X



トップページ議員・選挙
226コメント320KB
【ネトウヨ】日本維新の会219【デマツイート500円】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/20(月) 10:10:25.29
たてました
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0106無党派さん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:20:34.26
改憲自体は良いんだが、改憲すべき事項は多い。一つ一つ専門家に任せて時間を取って丁寧にやるべき仕事だ。良く練られた案を創ることだ。
拙速にやったことが与党支持率を激落させたし、そもそも、議員のほとんどは憲法を全然理解していないから。
国防政策・安保政策は、改憲とは全く別の話。マスコミに出せない内容までアメリカと粛々と詰めること。

840無党派さん (JP 0H2e-X1KL [43.255.80.207])2017/10/02(月) 16:00:35.70ID:3x5+sqt3H
>>785
リベラルが弱者の受け皿になっていた時代は終わったんじゃないかな。むしろ弱者こそ保守寄りなのはNHKの調査でも鮮明だし。これは世界的にもそうだね。
自分はほとんど海外で過ごしてるけど、海外だと本気で非武装を説く人に会うわけ。ネットじゃなくてリアルで。緑の党に一定の指示があるように。その辺と比較すると、日本の左がお花畑だとは感じないなあ。良くも悪くも、右も左も、日本の政治家は穏健もいいとこ。
851 名前:無党派さん (ワッチョイ e6be-NOCz [121.112.41.109]) 2017/10/02(月) 16:03:12.38 ID:kORV/+Ir0
>>840
面白いな 実際、今の民進の全議員で本当に絶対護憲だなんて思っている人何人いるんだろうな?ほぼゼロじゃないかと実は思っている
辻元なんて絶対本音では改憲賛成、安保賛成だと思う
799 名前:無党派さん (ワッチョイ 23ae-61vK) 2017/10/02(月) 17:36:24.67 ID:GSbcMv0g0
http://twitter.com/kyodo_official/status/914769932440571904
小池氏「希望は改憲勢力」 − 衆院選、過半数擁立目指す 来年はいよいよ改憲だな。
136 名前:無党派さん (ワッチョイ bd3e-q3U+ [220.213.193.153]) 2017/10/02(月) 19:11:00.41 ID:CljPckeW0
現行より自民公明の議席数増は確実だな安倍総理続投、憲法改正来るぞ
来年の国民投票で何としてでも改憲を成功させないと国民投票で否決されたら政権運営が不安定になりそう
0107無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:14:10.11
これ税金だから、マスコミはもっと取材報道すべきだ。選挙の争点にもなる。
党内手続的には、規定上、代表解任もあり得るだろう。党内了承の前提が崩壊したわけで。
とすると、その了承が前提になっていた党政治資金の活用は、無効になる。あとで全額返金になるんじゃない。
ゆくゆくはこんなあやふやな政党助成金制度自体を廃止すればいいし、まず全額国庫返納でいい。
みんなの党は国庫返納してたよな。

146 名前:無党派さん (ワッチョイ 65df-IQJU) 2017/10/03(火) 13:47:26.63 ID:J1mGf82v0
<衆院選>民進党資金140億円どこへ 枝野氏分与を期待http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000086-mai-pol
 希望の党に公認申請した民進党前衆院議員の口座には2日、民進党本部から1500万円が振り込まれた。
当初予定されていた額より500万円多く、前議員の陣営は「希望に支払う分を上乗せしているのでは。希望からは後でいろいろと請求されそうだ」と警戒する。
 政治資金収支報告書などによると、民進党の2015年末の資金残高は140億円余。さらに16年には計93億円余の政党交付金が支払われているほか、党員などから約2億円の党費を集めているとみられ、今も140億円前後を保有しているとみられる。
希望に合流する予定の別の民進党前議員は「前原代表の承認がなければ分党などできない」と述べ、立憲民主党と資金を分けることに否定的だ。
0108無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:40:45.72
321 名前:無党派さん (スッップ Sd43-0gJI) 2017/10/04(水) 16:30:04.85 ID:1OtiM9oqd
>>8これ、小池のお膝元の東京都内の小選挙区で希望の党が惨敗しかねんぞ。
連合は元民進党を個人単位で応援すると言ってたから連合票のほとんどは立憲民主党に流れ、都議選での躍進の原動力になった創価票は自民に行く。
松原、長島、柿沢、若狭以外は落ちるぞこれ。
8無党派さん (ワッチョイ cbcf-asy+)2017/10/04(水) 15:24:57.50ID:JOXsnDIc0
>>1
東京1  海江田 万里 →立憲民主党参加
東京2  松尾 明弘   →立憲民主党参加表明
東京3  (松原 仁     →離党、希望の党公認)
東京4  井戸 正枝   →立憲民主党参加表明
東京5  手塚 仁雄   →立憲民主党参加表明
東京6  落合 貴之   →立憲民主党参加表明
東京7  長妻 昭     →立憲民主党参加
東京8  吉田 晴美   →立憲民主党参加表明
東京9  浅野 克彦
東京10 鈴木 庸介   →立憲民主党参加表明
東京11 前田 順一郎 →立憲民主党参加表明
東京12
東京13 北條 智彦   →立憲民主党参加表明
東京14 清水 啓史
東京15 (柿澤 未途   →離党、希望の党公認)
東京16 初鹿 明博   →立憲民主党参加
東京17 伊藤 正樹   →出馬断念を示唆
東京18 菅 直人     →立憲民主党参加
東京19 末松 義規   →立憲民主党参加表明
東京20 竹田 光明   →出馬断念を示唆
東京21 (長島 昭久   →離党、希望の党公認)
東京22 山花 郁夫   →立憲民主党参加表明
東京23 櫛渕 万里   →希望の党公認で千葉3区へ国替
東京24 高橋 斉久   →立憲民主党参加表明
東京25 山下 容子   →立憲民主党参加表明
0109無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:35:30.62
橋下もそろそろ終わりだな
0110無党派さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:28:59.31
キボウヨ
0111無党派さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:43:12.44
747 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ b7e8-xkdj)[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 16:59:58.18 ID:1SVuqVZH0 [17/19]
ここの板に40で未婚になるような女固定居たっけ?

748 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ b7e8-xkdj)[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 17:06:33.89 ID:1SVuqVZH0 [18/19]
お正月は、彼氏さんの実家へ行く
彼氏さんの実家へ行くのは三回目・・・まだまだ緊張する

31日から4日まで行ってくるー

お盆休みの帰省の時にご両親から入籍するように言われて日にち決まって
12月1日に入籍だから

お正月は籍入れて嫁になって最初の帰省だから
嫁なら色々やらないとかもー

749 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ b7e8-xkdj)[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 17:10:34.12 ID:1SVuqVZH0 [19/19]
彼氏さんの家の二階が使ってないからそこに泊まるー
夜ごはんは私が作る(`・ω・´)
31日、元旦、2日は夜ご飯作って、
3日は松葉ガニが食べられる旅館を予約できたから、3日は楽だおー( ´∀`)
旅館は一泊で4人で12万なう

911 自分:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ b7e8-xkdj)[sage] 投稿日:2017/09/13(水) 12:23:35.31 ID:XQiRM1V30 [6/6]
今の彼氏さんは、私を優先してくれてるし
わがまま言っても上手に対応してくれるし
絶対私が悲しむ事は言わない
私の願いなら、彼氏さんに叶えられる願いならなんでも叶えてくれる
性格も最高、見た目も色気あって素敵、金銭面もちゃんとしてる、
神様だわー彼氏さん(´∀`*)ウフフ

お前らは金もない見た目も悪い性格も悪い最低だよねw死んじゃえば価値ないんだから
0112無党派さん
垢版 |
2017/10/10(火) 01:26:19.84
経済、経済、経済
0113無党派さん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:07:00.05
>>111
廃人おつ
0114無党派さん
垢版 |
2017/10/13(金) 01:16:58.73
ハシモトは明らかにタヌキ婆さんに擦り寄ってたなあ、きんも
0115無党派さん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:45:44.50
チンピラでも妙なゴマすりしなければ、構わないよ

896 名前:無党派さん (ワッチョイ e981-B6a6) 2017/10/14(土) 01:36:54.72 ID:FMoLzCWv0
維新のチンピラ感っていうのは顔の問題?
例えば橋下は割と東京でも好意的に受け入れられてるけど
もっとも攻撃的な人間だと思うが
0116無党派さん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:19:34.81
542に賛成。

541 名前:無党派さん 2017/10/15(日) 16:08:41.40 ID:95geMV+L
>>454
>大学無償化は橋下徹の負の遺産。橋下は競争原理大好きなのに何故か教育だけはウルトラリベラル。
当たり前だろw
市場では労働者や経営者として激烈な競争をしてもらうからこそ
競争できるための力をつけるための教育はタダでどんどん提供しますw
と言っているわけでワンセットなんだよw
結果ではなく機会の平等の徹底というコンセプトに沿っているわけで全く妥当な提案w
解雇規制緩和とセットのベーシックインカムも全く同じ事w
ネオリベ政策として全く順当だよw
542 名前:無党派さん 2017/10/15(日) 16:12:05.90 ID:jgO6HKVd
>>541
馬鹿が大学行く必要はないだろ。石橋和歩に税金使って大学行かせるかって話。
その判断は高校までで十分。大学無償化は競争否定のcommunism
0118無党派さん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:35:33.49
ふむふむしかし維新と社民とにころはダメだな
やっぱり共産党は粘り強いなあ

世論調査 衆院選投票は
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00373520.html

FNNが、15日までの2日間行った衆議院選挙に関する世論調査で、比例代表では、どの政党に投票するかを尋ねたところ、
「自民党」と答えた人が、3割を超えて最も多く(32.9%)、次いで「希望の党」(15.0%)と「立憲民主党」(14.6%)が、1割台半ばで拮抗し、2位争いを展開している。
そのほかは、「公明党」(8.5%)、「共産党」(5.4%)、「日本維新の会」(4.8%)、「社民党」(1.0%)、「日本のこころ」(0.9%)の順だった。


比例投票先(%)
 自民   32.9
 希望   15.0
 立憲民主 14.6
 公明   8.5
 共産   5.4
 維新   4.8
 社民   1.0
 こころ  0.9
0120無党派さん
垢版 |
2017/10/17(火) 11:18:40.00
維新長谷川豊

「デマに決っている。犯罪として選挙終わったら速攻で被害届を出す」
道交法違反疑惑で話題に
本人は否定するも住所まで完全に一致!
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/401750

――自覚がなかっただけなのでしょうか、それとも、呼び出されているというのは「デマ」ですか?

長谷川氏「いや、デマに決ってるでしょ、それ。本当にもう『犯罪』として、選挙終わったら速攻で被害届出しますので」

――そうですか。長谷川さんが呼び出されているという証拠して、文書の写真がツイッター上で張られていますが?

長谷川氏「張られているらしいですね」

――それを確認はされましたか?

長谷川氏「いや、もちろんしてないですけど、僕、警察に出頭命令が出ているというような話を聞いたんですけど」

――文書には長谷川さんの住所も載っていて、それが(長谷川氏の住所と)一致しているんですよね。

長谷川氏「本当に完璧なプライバシーの侵害と名誉侵害なので、速攻で被害届を出すことにしています。」

完全に訴えるのがブラフと見抜かれてるんだねw
0121無党派さん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:35:43.75
729 名前:優しい名無しさん :2017/10/17(火) 11:55:55.03
720 名前:優しい名無しさん :2017/10/17(火) 11:41:07.20
今日カウンセリング行ったら先生に怒られた

721 名前:優しい名無しさん :2017/10/17(火) 11:41:29.52
>>720
何て言われたの?

722 名前:優しい名無しさん :2017/10/17(火) 11:43:03.59
>>721
自分は他の人とは違うとか自分は特別な存在だとか思いすぎるとこがあなたのダメなとこ
だから統合失調症の被害妄想や誇大妄想が悪化するんだよ
あなたはあまりインターネットしない方がいいですねって言われました

731 名前:優しい名無しさん :2017/10/17(火) 11:58:40.98
>>729
けど統合失調症ってそーいう所あるよな
単にキモいから外出してすれ違った人に「きもーい」って言われたのを
「くっ組織の手がここまで来ていたのか」とか言いだすし
悪口単に言われてるだけなのに
「むむっついに電磁波兵器がここまで小型化されているとはついにセフィロスが動き出した」とかいいだすしな
0122無党派さん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:02:23.75
【ソース有】長谷川豊「60キロ制限のところを92キロで走って覆面パトカーに捕まった」
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508227304/

JR稲毛海岸駅前に立つ長谷川氏に事情を尋ねると、
「…1、2ヶ月前に京葉道を走行中、60キロ規制区間であることを知ら
ずに92キロで走ってしまい、覆面パトカーに止められたのですが、ほかの
車はもっと速い速度で通り過ぎていく。僕だけ捕まるのはおかしいので
『こちらの言い分を聞かせたい:』といって設けられた聴聞会だったんです」
と釈明
https://pbs.twimg.com/media/DMUhGCyV4AASjWz.jpg
0123無党派さん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:01:31.80
人口から見て某T県の県議は6人で良い、と正論を言っていた頃は応援していたが
最近は動きが変だから嫌いだね。
いつも「マスコミと自称インテリ」を否定する。自分もその一部だろw

823 名前:無党派さん 2017/10/18(水) 16:46:16.45 ID:xlNNXhGH
>>818
民間と公務員との格差に不満持ってる人
一千万人単位で居ると思うけどなあ
反撃が怖くて全ての政党が避けてる
維新も避けるようになった
みんなが言い難い事を言う
みんなが避けて通るイバラの道へ血だらけになりながらも突っ込んで行く
だから橋下であり維新でありは独自色を出せて熱烈な支持を得たと思うけどね
もうその勇気は無いのかな
818無党派さん2017/10/18(水) 16:26:36.53ID:pCLWC/YW
>>814
維新のチラシでは「公務員給与削減」は記載されてるのに実際の街頭演説では
松井は無駄削減をやるとは言うが、「公務員給与削減」については
ダイレクトに言及してない。そりゃ選挙カーの周りで警護してるSPも公務員だから
公務員給与削減とは言い難いよな。
0124無党派さん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:12:26.86
理解しているなら、短くてももっと具体的に書ける。
頭の悪い奴ほど、聞きかじりの曖昧な一般論を我先にと書き込みたがる。
本でも読んどけ。

727 名前:無党派さん (ワッチョイ d681-+Dag) 2017/10/20(金) 12:05:55.81 ID:+OHZbMWa0
>>714
カリアゲ怖じ気づいちゃったなw
728 名前:無党派さん (ワッチョイ 311e-dZCQ) 2017/10/20(金) 12:06:01.15 ID:jGoVFNXM0
オーストリアとドイツは右派躍進
フランスは中道躍進
右に流れだしてるのは確か
0125無党派さん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:16:13.49
投票直前の当落予測をしている雑誌は、究極の不公平屋・誘導屋・政治屋だろう。
こんな便所紙みたいな所に書くのとは影響が段違いに大きい上に、内容がそういう内容だから。
惑わされる国民は少なくないから、法で禁止を明記すべきだよ?
0126無党派さん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:40:09.36
ハエ同然のクズどもへ

「ネット上には相手にする価値の全くないハエ同然のクズどもは確かに存在し、そんな連中は一般世間では全く相手にされていない連中です。
一昔前だと、汚い公衆便所の壁に悪口を書くしか何も出来なかった、友達もろくにいない連中が、今は偉そうな顔をしてネットにセコセコと書き込みをしています。
これらを世界では「ノイジーマイノリティ(ただうるさいだけの少数な人間)」といいます。」

「テレビ上に出ている人間を引きづり降ろすまでがゲームの人たち」
「ネット上で知識人ぶって批判している、この世論の流れに乗っかってるだけの連中」
「笑わせます。誰も僕の目の前に言いに来ないの。面と向かったら言い負かされるの分かってるから。」
「君らがネットにうっ憤を晴らすしかできなくなったのは、社会のせいじゃない。君ら自身の性格や努力不足のせいだ。
下らないネットいじめに乗っかって、必死にパソコンを打つの、いい加減もう辞めときな。」

「なぁ。僕への批判コメント、一生懸命書きこんでる「わずか数人」の諸君。今日もご苦労だったな。
どうした?僕はもうテレビ復帰したぞ?叩き方が足りないんじゃあないか?
お前たちごときに、僕が負けるかどうか…これから、思う存分、見せてやるよ!」

by 長谷川豊
0127無党派さん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:45:32.36
公明党の小選挙区に、維新が立候補した場合(大阪小選挙区で3勝のみと弱い維新)
公明党、立憲民主党(共産党)、維新と
三つ巴となるので
政権与党の公明党は有利となる

大阪16選挙区のように、公明党vs立憲民主党の2対決になり公明党副代表が落選するような事態になることは避けねばならない
よって、公明党vs立憲民主党(共産党)vs維新と
三つ巴になったほうがいい

公明党は弱い維新とは完全に手を切ります
公明党にとって維新との馴れ合いはマイナス
0128無党派さん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:48:42.65
頭が悪いの、わかんない?

529 名前:無党派さん (スプッッ Sdff-LYK8 [49.98.16.202]) 2017/10/25(水) 13:34:05.97 ID:H58kdMGfd
でも大塚さんイケメン風味あるし慎重派だから、希望に渡したくない
もうちょい立憲民主党側の発言して欲しい
0129無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:55:41.14
709 名前:無党派さん (ワッチョイ eb98-gzIi) 2017/10/26(木) 00:34:52.76 ID:nLktRqDb0
代表選やれって言っただけでなんでこんなにキレてるの?
ハシゲってキチガイ??
710 名前:無党派さん (ワッチョイ a16a-0mx0) 2017/10/26(木) 00:35:05.68 ID:nvv6XxdI0
今更だけど、当初の小池批判路線を維持しとけばなあ
松井が小池批判路線から転向したのは明らかに橋下の意向じゃん
666無党派さん (ワッチョイ f1df-nu9H)2017/10/26(木) 00:15:55.65ID:noqYZ8d70
政界から完全に離れるわけだな
橋下徹@hashimoto_lo
 先ほど松井さんと話しまして、日本維新の会の法律顧問を辞しました。
大阪での大阪維新の活動を理解することなく、ふざけた物言いをする
国会議員がいるところと付き合うと精神衛生上良くないので。
僕はちっちゃい人間ですから、こういう国会議員が一番嫌いなんです。
717 名前:無党派さん (アウアウカー Saed-5209) 2017/10/26(木) 00:41:26.61 ID:Uc2h4LB3a
>>666
大阪を焦土にして最後はトンズラか
こいつだけはムッソリーニみたいに磔にしてやりたいわ
0130無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:45:37.13
さっき初めて見た丸山の大阪弁ツイートは、年上の誰が見ても一見怒る。
ただ、橋下の反応の度合いも未熟。まあ表面上悪いのは若い方だろうがね。

559 名前:無党派さん 2017/10/25(水) 23:46:05.81 ID:g4Q8+E6Z
松井と橋下は衆院選前に小池と手を組んだ
しかし橋下が言っていたポンコツ民進議員が減るどころか逆にリベラル議員を増やす結果になった
それどころか維新は大惨敗の党存亡の危機
ことごとく読みは外れ、仕掛けは大失敗
衆院選について総括すると松井だけでなく橋下まで火の粉が降りかかってくる
だからまっとうな事を言っている丸山を橋下が叩いている構図
名古屋の河村も市議が2人減り、三都物語を途中で逃げた大村だけがなんとか助かった
東京、大阪での衆院選候補者すみ分けに合意した希望の党代表の小池百合子東京都知事と
日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事が、橋下徹前大阪市長も同席し、
衆院解散前の9月20日に東京都内で会談していたことが1日、関係者への取材で分かった。
小泉内閣で小池氏とともに閣僚を務め、橋下氏らのブレーンでもあった竹中平蔵東洋大教授が設定し、
会談には竹中氏も居合わせた。両党の連携のきっかけになったとみられる。
松井氏は1日、大阪市内で記者団の取材に「竹中先生のアドバイスがあり、小池都知事と話したのは事実」と認めた。
ただ橋下氏の同席については「私人だからコメントは避ける」とした。
松井氏によると、この会談後、小池氏と連絡を取り合い、衆院選を巡る対応協議を続けた。
選挙協力に踏み切った理由については「大阪の民進党をズバッと切った時点で信頼できる。
小池さんは腹が固まったと思った」と語った。
東京都の小池百合子知事が率いる「希望の党」が苦戦した衆院選は、名古屋市の河村たかし市長にとっても誤算だった。
市長自身は出馬を断念し、自ら率いる地域政党「減税日本」から女性市議2人を希望公認で出馬させたが落選した。
この結果、市長与党は最小会派に転落。
小池知事との連携で発言力強化を狙った河村市長の市政運営に影響する可能性がある。
560 名前:無党派さん 2017/10/26(木) 06:30:35.51 ID:BOG7gFiF
橋下は麻生政権時代から無類の民主党大好きで反自民
知事時代一貫して麻生政権批判をして、こども手当や民主の政策を称賛、
小沢一郎はスゴイ人、日本を動かしていると褒めたたえていた
その後橋下は、維新の党時代は民主の前原、細野、馬淵と新党構想で会合をもとうしたくらいだが
松井の反対で実現しなかった
安倍や菅との関係で以前ほど自民叩きはしなくなったが、今回の衆院選直前から
希望の党と維新の連携を主導して久々に反自民色を前面に出したきた
しかしながら民意を読み間違え、希望の党は失速、維新は希望のお仲間とみられて選挙で大敗北
つまり日本維新の会の議員や地方組織は橋下に勝手に売られたわけだよ
党の会議や機関決定を得ずに独断でできたばかりの新党に維新の会の命運をすべて賭けた
しかし結果は大敗北、維新は党としても命運もつきた、
それでも未練がましく前原、小池を称賛w
丸山を目の敵にして自分への責任追及の批判をそらし
維新の法律顧問を辞職して逃亡w
0131無党派さん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:02:43.13
終hる
0132無党派さん
垢版 |
2017/10/29(日) 03:08:10.39
光秀も腹が立ったろう

868 名前:無党派さん 2017/10/29(日) 02:54:45.71 ID:zeGPmUod
丸山入院でもしないかな
いくら丸山に問題があっても
今回のようなやり方は絶対許したらあかんわ
0133無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:58:25.56
東大と言っても経済学部卒
日本の経済学部では経済学や経済経営の基礎的素養は身に付きにくいし、経済学部受験母集団自体が法学部母集団より一段か二段下
それに経産省でもたった3年しか勤務していない、せめて5年欲しい
留学歴ゼロで、英語や各種の知識素養に欠ける
おまけに、この選挙区は小選挙区制後一度も自民党候補が勝っていない典型的非自民選挙区
見栄えは別に大したことない
他を裏切って自民党入りしたヨソ者若造が典型的非自民選挙区で取れる票は少ない
危地害に何を言われたにせよ、そもそも、全くの無名で当選できたのはまぎれもなく危地害893橋●のおかげ。最初から近づかなきゃ良かったのに
結論:この若手、自己過信

229 名前:無党派さん 2017/10/31(火) 11:36:20.78 ID:Emfkb/jW
経産省って原発事故のせいでろくな省庁でないことはわかるw
公認外された外務省出身の村上が一番のエリートだなw
230 名前:無党派さん 2017/10/31(火) 11:36:26.95 ID:vzEou1Kr
馬場も岡下の息子が弱いから助けられているだけだろ
まだ丸山が自民で出たほうが票取れるわ
236 名前:無党派さん 2017/10/31(火) 11:39:20.51 ID:iEKs9BoR
丸山穂高
東大卒
元官僚
33歳
当選3回
見栄え良し
こんな人材全国会議員見渡してもなかなかいないのに
橋下と維新のアホさ加減にはあきれるわ
979 名前:無党派さん (ワッチョイ 6bd4-KIob) 2017/10/31(火) 04:55:35.25 ID:Epc/pbij0
丸山穂高が離党届。維新はもう終わりだな
丸山はこれからどうすんだろうな。自民党は、丸山の選挙区は比例復活の議員がいるから行けないし、
そもそも維新は今まで大阪自民を既得権益集団とか共産党と同じとかさんざんボロクソに罵倒してきたわけだから、
今更大阪自民の議員になるとか変節しすぎて恥知らずも甚だしいし、
維新の党時代に師弟のように仲が良かった江田のいる無所属の会に行くしかないんじゃないか
793 名前:無党派さん (ササクッテロラ Sp9d-0PGh) 2017/10/31(火) 11:39:08.57 ID:wT8R9b8kp
俺の大好きな丸山穂高さんが維新に見切りをつけ離党して逃げ出した
丸山穂高さん「維新はもうダメだ代表は口だけだ統括が必要だ若造に言われて悔しくないのか」
橋下松井激怒
離党
704 名前:無党派さん 2017/10/31(火) 11:13:08.03 ID:ynC/UDwU
丸山ほだか氏は音喜多氏みたいになんか超小者臭がするのがちょっと気になる
上司ともめる→離党→マスコミ使ってネチネチ
なんか橋下さんと小池さんの立場が似てきた
705 名前:無党派さん 2017/10/31(火) 11:15:28.29 ID:e4JtT5L9
次回選挙で丸山×谷川で無所属対決
当選者が自民公認
0134無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:18:46.85
「大阪」「おおさか」色の強い維新に居た者が、決別したからと言って、支持者も居ない東京でやっていけるほど簡単だろうか?

445 名前:無党派さん 2017/10/31(火) 14:12:02.96 ID:jlGf9DeO
自民でも東京1、7、18区と空いてるので移るなら早いほうが良い。
446 名前:無党派さん 2017/10/31(火) 14:12:13.41 ID:BFfLW3uN
丸山は東京落下傘でもいけるタマでしょ
0135無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:04:08.79
一理はあるが、強い追い風で当選してその流れが続いているだけで、自力ではない。
それに、俗世間から見れば、官僚出身、地方議員・秘書出身、世襲、タレント出身で一括りにされてオシマイ。
省庁にしても民間企業にしても、別にトップに登ることが義務でもない。論評が幼い、尻が青い。
教祖様が異常なのは分かるが、最初から分かってたんだから、近づくべきでなかったのよ。

28 名前:無党派さん 2017/11/03(金) 12:54:33.52 ID:iO3AhTmW
>経産省も3年で辞めちゃった人ですが、維新も5年持たなかった
丸山は小学生のころから政治家になることをめざしていて
東大出て官僚になって政治家になって32歳ですでに3期目。
立派じゃん。
どうせ事務次官コースからもはずれちゃったし
政治家にでもなろうって官僚とは大違い。
0136無党派さん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:57:01.22
国際政治学の舛添東大助教授ですら、法律さっぱりだから、違法性を疑われる公金の使い方をした。
国際政治学者は法律学や経済学を深く理解できていないし、法律学者や法曹は国際関係のセンスが無いし、経済学者は理系っぽくて物を後付けで見る癖が強い。
全部総合的にやっている専門家しか無理。

381 名前:無党派さん (ワッチョイ 81bd-Q/5A) 2017/11/06(月) 12:38:37.75 ID:JJF5rw6g0
東京外大の篠田は国際政治学者で憲法論はガバガバだってのを
憲法学者から突っ込まれてたりするので権威としてすがるには評価が難しいポジションだぞ
0137無党派さん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:08:55.79
ANN世論調査

政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
自民党 43.7% 4.0
立憲民主党 19.9% -
希望の党 4.4% -5.2
公明党 4.3% -0.3
共産党 6.1% 0.3
日本維新の会 2.7% -0.1
社民党 0.8% -1.1
民進党 2.2% -4.9
自由党 0.3% -0.3
その他 0.3% 0.3
支持なし、わからない、答えない 15.3% -12.7

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201711/index.html
0138無党派さん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:02:26.64
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
0139無党派さん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:47:11.06
ANN世論調査

政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
自民党 43.7% 4.0
立憲民主党 19.9% -
希望の党 4.4% -5.2
公明党 4.3% -0.3
共産党 6.1% 0.3
日本維新の会 2.7% -0.1
社民党 0.8% -1.1
民進党 2.2% -4.9
自由党 0.3% -0.3
その他 0.3% 0.3
支持なし、わからない、答えない 15.3% -12.7

http://www.tv-asahi....ll/201711/index.htm
0140無党派さん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:40:49.49
また、無能カス左翼の無駄ヘンテコ意見あちこちベタ貼り。
こいつらカスの存在は、国民にとってお荷物だ。もちろん、右翼も要らない。
バカは、憲法や民法の本を買って擦り切れるまで読む、経済政策を勉強する、こういうことをしてから書き込め。
バカどもの文章は、本当におかしいのに、よく恥ずかしくないなあ。

674 名前:俺さま (オッペケ Sr71-eUVz [126.229.84.151]) 2017/11/13(月) 16:14:15.70 ID:OSttuYvWr
小林よしのりもそうだけど
山尾は法律家だということを
忘れている。
法的に自分を守り
法的に反撃する。
あるいは報復する。
当然
法的措置による。
夫婦喧嘩における亭主に対する
おかんのw反撃ではないのだ。
仮に山尾がクズであったとしても
安倍が絶対悪であることを
正当化する根拠とはならない
すでに
国民の過半の多数が
安倍が総理大臣であることを
望んでいない。
0141無党派さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:42:18.70
こいつの文章ほんと支離滅裂。聞きかじり恥ずかしい。

709 名前:俺さま (オッペケ Sr71-eUVz [126.229.84.151]) 2017/11/13(月) 17:23:57.96 ID:OSttuYvWr
ニュースw
朝鮮半島で有事が起こり
難民が北海道に押し寄せるそうだw
厚生労働省が感染症対策に乗りだす。
何の扇動だ
北朝鮮で有事など発生しない。
あるとすれば
アメリカと中国の全面戦争だ
習が目と鼻の先に
米軍が駐留することを
認めるわけがない。
0142無党派さん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:53:34.55
上智ICUの臭い
0143無党派さん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:55:29.50
政局しか分からんのに、比例ゾンビとか、国会で何をするのかね
0144無党派さん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:30:27.51
他者の倒産よりも、自分の低脳・破産を心配しろ。「追及」が正解。

753 名前:俺さま (オッペケ Sr71-eUVz [126.212.92.117]) 2017/11/15(水) 15:22:21.05 ID:A7a1avbqr
文科省の加計の認可不適当を
追求するにしても
片方で
誰か事業の採算性を
数字をもって追求してくれ。
倒産するのだ。
あるいは
維持するために
黒い金が
文科省から
つぎ込まれ
つづけるのだ。
税金だ。
シンクタンクに
依頼すれば権威ある
数字が示される。
はあ〜
無理?
あ そ
wwwwww
0145無党派さん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:31:04.04
>>140 >>141 >>144
このクズ「俺さま」w、福岡県人か?九州出身かつ頭が悪い奴って、面白くないけどしつこい典型。
このクズ、しかも左翼だから、どうしようもない。歪んで、凝り固まってる。

58 名前:俺さま (オッペケ Sr19-JNqm [126.229.80.152]) 2017/11/17(金) 17:15:00.99 ID:xI7Edfakr
今日は
趣向を少し変えてw
身をたて名をあげ やよはげめよ
覚えがあるだろ
これは
文明が行き渡っていない発展途上国の歌だ
やよはげめとするからだ。
江戸時代のごとき封建社会で
このような思想はなかったはずだ。
江戸時代の人口はほぼ横ばいだ。
つまり
歌は世につれ 世は歌につれ
文明が行き渡り人口減少国の日本の
歌もまた変わるべきだ。
そうでないと
身をたて名をあげた玉木のごとき
ブザマをさらすことになるw
これからの日本では、こうあるべきだ
身をたて オメコを濡らし やよはげめよ
そうでなければ
人口減少を克服することはできないだろ
頑張れ
オメコたち
失礼w
オナゴたち
どうぞw
仰げば尊し(修猷館高校卒業式)
http://www.youtube.com/watch?v=6FVZjkdNsV8
お後がよろしいようでw
0146無党派さん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:09:45.02
本人よりも、周辺のサルが悪い。全般に頭が悪い。
憲法全条文を洗い、重要論点を整理し、関係判例をくまなく見る。研究者にお願いする。そのフィードバックを議員同士でじっくり検討する。
こういうことをまともにやってたら、サル争いをやっているヒマは無い。
もちろん、経済企業雇用構造の大転換も深く掘り下げていかねばならない。
あんまり油断していると、次こそ政権再交代するぞ。

350 名前:無党派さん (ワッチョイ 1d5b-HNOF) 2017/11/20(月) 23:15:57.80 ID:QVVBQeuW0
そもそも安倍が出る場合は岸田は不出馬だろうから上で言われてるような予想は無意味
逆に岸田が出るような展開になった場合は安倍は不出馬だろうし安倍VS岸田の展開にはならない
353 名前:無党派さん (ワッチョイ a9df-2w2b) 2017/11/20(月) 23:52:37.46 ID:XR/nrQme0
安倍が負けるような展開はないぞ。
色々予想してるけど普通に大差で対立候補を退けるだろ。
355 名前:無党派さん (ワッチョイ 291e-RjUU) 2017/11/20(月) 23:55:37.42 ID:kxIrEni/0
>353
普通に1回目の投票で勝負つくだろうな
あとはどれだけ差をつけれるかってとこか
圧倒的なら対立候補を人事で考慮する必要もないからな
0147無党派さん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:24:00.95
橋下はもう無いよ。アラが見え過ぎた。あと、外交が苦手なのが確実。

359 名前:無党派さん (ワッチョイ fe33-2gqk) 2017/11/21(火) 00:19:38.44 ID:uj/ENBjx0
岸田でない、安倍出る、岸田出る、安倍でないとか
まるで橋下さんみたいじゃない。橋下さんは安倍総理の間は国政にでないという
貞操を守り続けてるようにも見えるけどね。石原爺も●んでるかもしれん
岸田さんは選挙特番でもtwiで女性の黄色い声の多かった政治家でしたよ。
0148無党派さん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:38:06.75
連投DLg6pLRbHの指摘は、一部正しいが、
全般に論理性に欠ける思考の流れと文章だな。こういう奴、早慶以上の経済学部卒に多い。
もっと、頭を練り直したらどうなのか。あと、人生の勝敗も確かにあるが、あくまで自分の満足度による。
50代後半まで政界の成功者ではなかった、カイカク厨「濃墨」元ソーリもこいつの範疇では当時は負け組なんだろうな。
生半可な知識や思考で事実以外のことを書くと、イタいね。税金使い過ぎや不倫釈明無しは、やはりいけない。
公においてダメなものはダメだよ。

756 名前:無党派さん (MY 0H4a-RLvb) 2017/11/22(水) 13:05:44.22 ID:DLg6pLRbH
>>754
既得権を変えた結果、何か素晴らしいことが起こるという確証があるならわかるが、
ただ既得権だからダメ、壊すべきじゃただの極左なんだよね。
絶望主義者は本質的にめちゃくちゃ左翼的なのになぜか自分を左翼だと認めない変な40〜60代の集まり。
757 名前:無党派さん (MY 0H4a-RLvb) 2017/11/22(水) 13:08:42.25 ID:DLg6pLRbH
団塊ジュニアは・・・
子供〜10代の頃は古臭い左翼がバリバリ現役で、テレビも自民くせえ!野党かっけー!
土井たか子!山は動いた!日本新党カッケー!  →野党厨になる
時代が変わりサヨクとは名乗れなくなる 失われた25年に突入し毎年なんかしかの「カイカク」が
叫ばれ「カイカク」すれば全てが良くなるという幻想(代替革命思想)に取りつかれる →カイカク厨になる
30にして人生の勝敗が見えてきた時期に、自己責任論が大流行する 
→人生敗北しても、自身の信奉した「自己責任」論と折り合いがつけられなくなる
20代後半から、ネット、特に2ちゃんの影響が拡大を始める。
→ ネトウヨ感染する
  → 本質的には親の思想を引き継いだ「革新厨」のサヨクなのに、死んでも自分が
    サヨクだとは名乗れなくなり、「カイカク厨」となる。一部は「リベラル」となる
758 名前:無党派さん (オッペケ Srd1-L7hu) 2017/11/22(水) 13:10:19.46 ID:7XmRb/Nar
>>756
既得権といっても時代に合わせて変えたりとかなくさなきゃいけない既得権と変えちゃダメで守らなきゃならない既得権と両方あるからなぁ
そこの選別しっかりやって取り違えないようにしないとね
0149無党派さん
垢版 |
2017/11/24(金) 13:36:56.60
しかし、日本人のアホ大衆(多くは普通の大卒サラリーマン)はアホすぎる。こいつらがネトウヨか。
分かっていない自覚ゼロであちこちに書き込む、言う。大学出た意味無いよ。
・ 外交や国際政治史を欠片も分かっていないのに、姉妹都市解消を迷いなく熱烈全面支持w
・ 逮捕要件、書類送検の意味合いも欠片も分かっていないのに、「逮捕しろ」「何で書類送検なんだ」とか喚くw
・ 地方も選挙も知らないのに、事務費の話はいかにも●●府っぽいとかw軽々に書き込む書き込む
・ 国際・法律・政治に加えて、当然、経済政策や金融情勢もさっぱり分かっていないのに、自民党政権は左翼だw、やれ右翼だw
職員の能力を上げる方向に制度や慣行を持っていかない限り、近い将来、日本企業ドミノ倒しは間違いなく、日本経済も弱まる。
日本のサラリーマン、企業・大学の不連携がいけない。
0150無党派さん
垢版 |
2017/11/24(金) 14:51:34.56
姉妹都市解消は、国内で責任者を吊るし上げにして、原因と対策を練り上げてからやるべきだよ。
他の都市にも波及するぞ。解消だけを先にやると、中国と朝鮮半島が喜ぶだけになる。
0151無党派さん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:45:12.83
ド素人の政治家と、ド素人の市民。何も分かっていないのに。小さい島国日本はもっと上手くやらないと。

859 名前:無党派さん 2017/11/24(金) 17:38:05.98 ID:lZf6WeR+
http://twitter.com/xellectro/status/933970065182957568
>夕方ニュース、大阪市に寄せられた意見は約500件で9割が「姉妹都市解消に賛成」「吉村市長への感謝」らしい…
はい大勝利w
856 名前:無党派さん 2017/11/24(金) 16:55:16.86 ID:osLbNALt
そもそも姉妹都市なんて
わけのわからんもんなんかいらんだろ
858 名前:無党派さん 2017/11/24(金) 17:12:45.58 ID:L68+lHaJ
サンフランシスコが撤回する可能性なんてゼロだったんだから
吉村としては思惑通りでしょ
857 名前:無党派さん 2017/11/24(金) 17:06:44.30 ID:ySwPPPV8
その通り
反日政党がどこかハッキリ有権者に示すいいチャンス
0152無党派さん
垢版 |
2017/11/28(火) 12:24:17.45
無条件賛成はさすがに無思考無責任すぎるだろうなあ
いやになるくらい、よく考えてみろ
0153無党派さん
垢版 |
2017/12/08(金) 14:13:54.10
ハシモトがもう少し現実的柔軟なやつならなあ

道州制・大阪都、慰安婦・姉妹都市
どっちも望みを実現しても良くないし、そもそも望み通りにする上手さも無いし、頭も良くないのに妙に頑固
0154無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:23:48.96
維新支持者が自民支持者以上に原発推進になっててワロタw維新はウヨイデオロギー全開の純化路線になったせいで、
改革姿勢を支持してた無党派が完全に逃げてキチガイウヨくらいしか支持者が残ってないんだなw
結局、江田たち旧結いや旧民主の議員がいた維新の党時代が一番バランスが取れててまともだったな
原発利権まみれの日本維新はもう改革政党なんて2度と名乗るなよ


全原発の即時停止に賛成と答えた人の支持政党別の割合

維新17・5% 自民33・7% 無党派52.1 公明56.8 民進61.9 希望75・2 立憲77.1 共産78・9


安倍政権で改憲、反対54% 9条に自衛隊、反対52% 共同世論調査
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201801/CK2018011502000130.html

 小泉純一郎元首相らが主張する全原発の即時停止に賛成は49・0%、反対は42・6%だった。

 全原発の即時停止に賛成と答えた人は、公明党支持層で56・8%。自民党支持層は33・7%が賛成し、58・5%が反対した。
野党支持層では、日本維新の会を除いて賛成が反対を大きく上回った。政府の原発再稼働方針に対する慎重意見の広がりが浮かんだ。

 小泉氏らは、全原発の即時停止などを求める法案を通常国会に提出するよう与野党に呼び掛けている。
立憲民主党は「原発ゼロ基本法案」の提出を目指しており、国会論戦の重要テーマとなる可能性がある。

 ほかの主要政党の支持層別に見ると、即時停止賛成は立民で77・1%、希望の党で75・2%、
民進党61・9%、共産党78・9%だった。「支持する政党はない」と回答した無党派層でも52・1%となった。
一方、日本維新は即時停止反対が65・3%で、賛成は17・5%だった。


雛元昌弘Facebook

 これまで、各種原発アンケートでは55〜61%が再稼動反対でしたが、「即時廃炉派」は3割前後でした。
ところが本日の東京新聞で紹介された共同世論調査では、
小泉純一郎元首相らが主張する全原発の即時停止に賛成は49.0%で2割ほど増え、公明党支持層で56.8%。
自民党支持層が賛成で、野党では日本維新の会を除いて賛成が多数でした。
 2割もの世論が「即時停止」に動いたということは、
河合弘之弁護士らが進めてきた原発裁判での勝利や自然エネルギーの取り組み、
それも小泉・細川元首相を擁して取り組み以外には考えられません。
 1月19日18時30分〜浦和コミセンでの「どうする原発再稼動! 河合弁護士を囲む知恵だし会議」、是非、おいで下さい。
0155無党派さん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:41:59.29
誰でもできるネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HI019
0156無党派さん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:15:16.77
平沼は「次世代」の総大将だぞ。
 それが支持放り投げで自民復党。もう、恥さらしの笑いものだろう。
プライド優先で橋下と袂を分かつて選挙戦では玉砕状態。で自分は創設者の立場もわきまえず自民復党。
これじゃあ橋下に小ばかにされてもしょうがないだろ。
元次世代の自民復党組は人品卑しい連中だよww


↓怒れる平沼大先生ww選挙結果で橋下の判断に間違いがなかったことが証明されました。

平沼赳夫「次世代の党」党首が傲岸不遜な橋下徹・大阪市長の非礼を告発
http://www.france10.tv/politics/3507/
弊社記者が「橋下徹・大阪市長への評価を伺いたい。旧太陽の党と大阪維新の会が合流する前に、橋下氏が石原慎太郎・前都知事に
『石原さんだけに来て欲しい。他の人はいらない』というような発言をしたそうですね」と訊かれると、平沼代表は

「日本維新の会ができる直前(2012年)に京都のホテルで旧太陽の党から石原慎太郎、藤井孝男、園田博之と私が出て、橋下徹、松井
一郎、松野頼久らと会談しました。話の冒頭で橋下徹がそのようなことを言ったので、私は『生意気いうな』という言葉を口にしよ
うと思いました。しかし、当時は選挙の直前でした。全国で闘う同志を慮り、怒りを抑えて、二時間、一言も発しませんでした。帰
りの新幹線に乗るや、石原さんから『平沼さん、よく我慢してくれた』といわれました。そのときに橋下徹と初めて会ったのですが、
無礼なやつだと思いましたね」
0157無党派さん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:25:20.88
足立康史議員が辻元清美議員に「野田中央公園」巡り質問「不動産鑑定書の日付はいつですか」

日本維新の会・足立康史衆議院議員が立憲民主党の辻元清美・国対委員長と野田中央公園の関連についてSNSで質問に答えるよう求めています。

足立「そもそも野党理事たちは、抗議したのでしょうか。辻元清美国対委員長の疑惑を取り上げたから、でしょうか。
私は、森友学園に係る国有地払下げと同程度かそれ以上に深刻な疑惑が隣の野田中央公園に係る国有地払下げにもあるということを指摘し、
不動産鑑定が行われた2010年2月時点の担当政務三役の一人、辻元氏に説明責任を果たすよう求めているだけです。」

問題の2月5日の予算委員会で足立議員はこのように発言していました。

足立「ね?こっちに疑惑あるんですよ何で追及しないんですか?彼らが、こちらを追及しない理由はね、これ2つあると思いますよ?
ひとつはこれ辻元さんが関係してるからですよ。辻元さんが国交省の副大臣の時に、ね?補助金を、配って、ゼロ円にしたもっと酷い話ですよ。」

こうした中で行われた2月5日の質疑でしたが、足立議員は予算委員会での追及を補強する意味合いもあるのか、2月22日と24日の2回、SNS上でこのように辻元議員に対し回答を求めています。

足立「それでモリカケスパですけどね、若干の時間を使って片付けたいと思いますが、まずね、今パネル出しました。あの、皆さんね?こっちに疑惑あるんですよ何で追及しないんですか?彼らが、こちらを追及しない理由はね、
これ2つあると思いますよ?ひとつはこれ辻元さんが関係してるからですよ。辻元さんが国交省の副大臣の時に、ね?補助金を、
配って、ゼロ円にしたもっと酷い話ですよ。で、辻元さんはアレでしょ?何か籠池夫人の携帯メールにも名前が出てきてるけど、これマスコミに対して、これを・・
おかしくないですかこれ?これやってたの、辻元副大臣ですよ?何故野党これ追及しないか
足立「とにかくね、あの、私1回検査したほうがいいと思うねこれ。」
http://www.buzznews.jp/?p=2115383
0161無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:01:40.41
   .//(((  ))))ノ ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)
    |    ̄/    ̄   |
    |   (__)   |
    | ヽ ノ  |  ヽ / | ごにょ
    ヽ__   〜   __ノ  ごにょ・・・
    / ヽ___ノ  ̄\
    |   VLΛ/_   |
    | |  V |/    | .|

    松井一郎 容疑者
0163無党派さん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:50:26.44
[実+]維新足立「民進党はアホすぎるから民進党に懲罰動議を出せよ!おかしいだろ」
http://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1523371018/

足立康史

参院決算委を観ましたが、民進党藤田両議員は最低ですね。
自民党は懲罰動議を出せよ

財務省も防衛省も政治家の関与が無いことが判明してきたので、仕方なく部下の不祥事の責任取らないのか、と批判。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/983179084304867329?s=21
0164アリマ戦
垢版 |
2018/04/10(火) 23:52:54.38
死刑スタッフ以外ニグループ100件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100森友ノロウイルス虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポシテルンデシタッケ郡大報酬薬害公害モヤシテ老害麻薬王盗難ケタチガイ違反重々振戦山炉ウドモ処分死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
0165無党派さん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:10:54.60
財務省「文書改竄」報道と朝日新聞 誤報・虚報全史 (月刊Hanadaセレクション) 単行本(ソフトカバー) ? 2018/4/11
花田紀凱 責任編集 (著), 月刊Hanada編集部 (編集)飛鳥新社
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784864106061

内容紹介
森友・加計事件は朝日による戦後最大級の「報道犯罪」だ!豪華執筆陣を迎え徹底的に朝日を批判!!

【朝日新聞、虚報の連鎖】
巻頭論文! 日本のマスコミに「言論の自由」はない  小川榮太郎
緊急座談会! 朝日はもはや偏執狂の域  須田慎一郎・東島衣里・阿比留瑠比・小川榮太郎・門田隆将・花田紀凱
推論で国民を欺く新聞と野党議員  藤原かずえ
「報道ステーション」の印象操作  藤原かずえ
決裁書“改竄”は官僚一人でできる  石川和男
朝日は“アッキーストーカー”だ  岩瀬朗
森友学園問題年表 朝日は何を残し、何を削ったのか?

戦時社説で分かる朝日の戦争責任  室谷克実

グラビア特集 目で見る朝日新聞誤報史

【朝日5000万円訴訟】
「言論の矜持」はいずこへ  櫻井よしこ
戦後最大級の虚報 朝日新聞「加計報道」徹底検証 小川榮太郎
典型的なスラップ訴訟だ  有本香
新聞人としてあまりに情けない  阿比留瑠比
乱暴極まるアジ紙面 朝日の加計報道  長谷川煕
「吉田調書」誤報は慰安婦虚報と同じ  門田隆将
私はコレで朝日をやめました  石井英夫
0166無党派さん
垢版 |
2018/04/16(月) 05:23:17.63
      γ⌒⌒Y¬
      / __/⌒⌒ヽ)
     i  〉  ヽ  ーl
      ! !-ー( ・ l-l ・)
     0|   ⌒ _ノ  |  嫁に税金で給与を与え
      .|  `='  /
       >  ー‐  く     税金でソープもイク
   /⌒ヽ ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
  /  ィ  ,  ヽ  , )``ヽ  三浦市性会で犯罪隠蔽
 /   ノ^ ー   '` ー 'ヽ  ゙i
..ノ ,,,ノ           Y´ )     ヤクザ市長 吉田ひでお
(  < |           ! /
  ヽ、__ヽ.ー     @   ノ ソ⌒ヽ       年収5000万
     〈J .〉ヾ、.::;;;;;;::.ノ  .| -´         _____
     /""    ;ミシミッ  .|         /壱/ /万/|
     レ   .イミ i i ミ  リ    .___ |三三|__|三三|彡|____ 
    .,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ   ./壱// |三三|__|三三|///万./.|
    / ` レリ    i´  リ   .|三三|__|三|三三|__|三三|三|__|三三|彡|
    i    /     `、  i'   |三三|__|三|三三|__|三三|三|__|三三|彡|
    〉  イ      〉  |   .|三三|__|三|三三|__|三三|三|__|三三|彡|
0167無党派さん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:32:35.74
>>1
まあ橋下と平沼どちらが優秀か結果が示しているわなあ。

プライド優先で橋下と袂を分かつて選挙戦では玉砕状態。で自分は創設者の立場もわきまえず自民復党。
これじゃあ橋下に小ばかにされてもしょうがないだろ。
元次世代の自民復党組は人品卑しい連中だよww


↓怒れる平沼大先生ww選挙結果で橋下の判断に間違いがなかったことが証明されました。

平沼赳夫「次世代の党」党首が傲岸不遜な橋下徹・大阪市長の非礼を告発
http://www.france10.tv/politics/3507/
弊社記者が「橋下徹・大阪市長への評価を伺いたい。旧太陽の党と大阪維新の会が合流する前に、橋下氏が石原慎太郎・前都知事に
『石原さんだけに来て欲しい。他の人はいらない』というような発言をしたそうですね」と訊かれると、平沼代表は

「日本維新の会ができる直前(2012年)に京都のホテルで旧太陽の党から石原慎太郎、藤井孝男、園田博之と私が出て、橋下徹、松井
一郎、松野頼久らと会談しました。話の冒頭で橋下徹がそのようなことを言ったので、私は『生意気いうな』という言葉を口にしよ
うと思いました。しかし、当時は選挙の直前でした。全国で闘う同志を慮り、怒りを抑えて、二時間、一言も発しませんでした。帰
りの新幹線に乗るや、石原さんから『平沼さん、よく我慢してくれた』といわれました。そのときに橋下徹と初めて会ったのですが、
無礼なやつだと思いましたね」
0168無党派さん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:00:26.75
【川田倫也】 KSM総合スレ 3 【53歳教師】
https://2ch.live/cache/view/korea/1528607752
1 新潟市教育委員会学校人事課 (川田倫也事件窓口) 2018/06/10(日) 14:15:52 ID:
【ここまでの経過】
KSM WORLD NEWS(以下KSM)というyoutubeの動画作成者(兼 生放送主)が
作成したヘイト動画を規約違反で消されそうになり自主削除、twitter等でイキる
 ↓
KSM自身の自分語りやアンチスレから休職中の中学校教諭川田倫也である疑惑が浮上し
愛車写真、FBやLINE、学校の人事発表や住所でポンが見事に繋がり
住所氏名電話番号勤務先東石山中学校学歴などほぼ確定してしまう
 ↓
学校等に電凸をする人が現れる、現在も休職中とのこと(ソースなし)
同時進行で副業を行っていた書き込みやKSMと思われる写真(後出)などが着々と見つかる
 ↓
KSM、効いてないアピールの生放送を行うも震え声放送を披露、更なる注目を集める
 ↓
しばき隊の木野がメディアに情報提供&本人に電話、K氏こと川田倫也は当初はしらを切るも結局認める
[電凸録音] https://soundcloud.com/kino_toshiki/requiem-for-mr-kawada-ver-02/s-7qLqk
 ↓
偽物のKSMアカウント( https://twitter.com/boom_god )が作られ先生ブチギレ
ついでにアイコンに使った写真から本人と思われる画像の答え合わせもしてしまう
KSM「俺がKSMだ!勝手に俺の画像を使ったやつは 著作権侵害及び肖像権の侵害だ!」
http://ksmworld.officialblog.jp/archives/9568354.html

通報先
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/mayor/tegami_top/mail1.html

過去ログ
【ロリドル】KSM総合スレ【53歳】
https://2ch.live/cache/view/korea/1526914012
【川田倫也】 KSM総合スレ 2 【53歳教師】
https://2ch.live/cache/view/korea/1528157194
0169無党派さん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:54:42.38
あの長谷川豊さんがネットで住所をさらされて警察に行ったが
相手にしてくれなかったよ

長谷川豊アナ、ネットの「住所晒し」被害届を提出するも不受理 情けなくて涙が出そうに
https://abematimes.com/posts/3225105
 「皆さん、知ってました…?ネット上で人の住所をさらしものにする行為って…別に犯罪でも何でもないのだそうです。」
 警察はあくまでも法的な判断をした結果、「住所晒し」では被害届を受理できないとしたのだという。
 「これがきっかけで暴漢などが襲ってきた際は、その時に連絡ください」とも警察からは言われたそうで、長谷川氏は
「いや、その時は…僕の家族が死んだ後だよ!」と情けなくて涙が出そうになったと警察でのやり取りを振り返った。
0170無党派さん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:41:24.60
48無党派さん2018/06/20(水) 07:29:18.28ID:vo53sI7y
★在特会‐ヨーゲン/佐藤文平逮捕当時(57)のケース

■【自称】
・スーパーエリートで大金持ちの資産家で自宅300坪で駅前一等地に駐車場を所有
・嫁は読者モデルで子供と生活
・8000万のフェラーリを2億で転売
・一般人の4倍の年収
・プログラマーで会社経営。自宅と会社を一体し通勤時間ゼロ
・ロンドンとニューヨークに留学し英語堪能
・クリントンとメールでやりとり
■【警察調べ】
本名:佐藤文平(57)
住所:福島県いわき市
職業:無職
学歴:高卒
住居:賃貸ボロアパート
英語力:google翻訳
嫁:フィリピン人でDV疑惑あり
容疑:マイクロソフト会員IDを詐取して転売→逮捕
0171無党派さん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:33:49.46
>>170
妄想の設定がすごいよねえww
今話題の星空サラさんを思い出したよ

自称主婦のネトウヨ、正体が映り込みでハゲ親父だと判明→顔面開示され垢削除 ★24 [535628883]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529650622/
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ffcf-eku8)2018/06/22(金) 15:57:02.08ID:jZ5bTqWu0●?2BP(2000)

img.5ch.net/ico/c_hako.gif
ttps://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12218-8061/

よろしくお願いいたします。わたくしは右でも左でもありません。
「日本の文化・伝統」の良きところに敬愛の念を抱く 、
普通の働く子沢山の主婦です。日本人なら敵味方はありません。
なりすましには厳しいです??悪しからず。

■前スレ
動画削除に激怒する自称主婦のネトウヨ、正体が映り込みでハゲ親父だと判明 弁明開始 ★22
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529593311/
自称主婦のネトウヨ、正体が映り込みでハゲ親父だと判明→顔面開示され垢削除 ★23
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529636601/
0172無党派さん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:42:18.50
中国共産党が海外在住のウィグル人に帰国命令
従わないと、その家族を「労働再教育センター」(ナチスのような収容所)に
監禁する脅迫措置を実施します

習近平はマジで【21世紀のヒトラー】
こういった基地外を平気で放置する国連はクズ
0173無党派さん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:13:19.50
古谷経衡もついに反ネトウヨになってしまったなあ。
ネトウヨ亡国論を熱く語っちゃいました。

ネトウヨから"反日認定"サントリーの受難
http://blogos.com/article/324970/?p=2
日本経済にかつてあったたけだけしい躍進と成長への力は、馬鹿で無知なネットの声なき声によって潰されようとしている。
そうなってくると日本経済はいよいよもう、容赦なく、日本経済が戦争の荒廃から立ち直り、さらなる跳躍をみせようとい
うはるか60数年前、「もはや戦後ではない」と記された経済白書が、いみじくも同じ文章の後半において予言的に警告した
“努力”を怠れば、アジア諸国はわが国に追いつき“そして追いこされる”どころか、もうとっくにそのアジア諸国に追い越されて、
スペインやポルトガルといった「かつての大帝国」と同じように、一敗地にまみれ、数世紀にわたって、単なる東アジアの
中堅国家として、永い永い黄昏(たそがれ)の斜陽時代を迎えるだろう。
0176無党派さん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:34:01.55
ネトウヨはつくづくバカなんだなと、ここ見てるとよくわかるよ

平和な日本の未来のためにネトウヨは、消えていなくなあ〜れ〜
0177無党派さん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:26:24.41
貴乃花は安倍自民党に対抗する野党の奮闘を協会内における自分の立ち位置と重ねて熱っぽく話していて、
立憲民主党にシンパシーを感じているみたいだな。参院選で立憲から比例で出馬が濃厚だろう
日本相撲協会評議員会議長で元公明党議員の池坊保子も
貴乃花は政治家に向いてないって言って貴乃花の政界進出を牽制してるし、自公は完全に権力側で貴乃花の敵だ


貴乃花 「巨大勢力に立ち向かうって、すごいエネルギーがいるんだよね。俺はさぁ……」

貴乃花に衆院選について1時間熱弁を振るわれた記者「支持政党名は伏せるが、安倍自民党に対抗する野党の奮闘を熱っぽく話していた。
                                    協会内における自分の立ち位置と重ねていたのだろう」

文春「この時点ではすでに希望の党はゴタゴタしていたので『野党の奮闘を熱っぽく話していた』なら立憲民主党だろう」

元公明党衆院議員・池坊氏「国会議員というのは一人ひとりが何がしたいか明確でないと難しい。
                  やはり協調性が必要。政治家って1人なんですけど、1人じゃない。改革っていうのは1人じゃなくて、
みんなが手を取り合い、みんなの合意を得る努力をしながら法律は作り上げられていく。地味な努力が必要」


貴乃花「参院選出馬説」 新聞報道で深まる“貴が支持する政党”の謎
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181005-00009171-bunshun-spo&;p=2

衆院選の話をする貴乃花

 日刊スポーツの「とっておきメモ」というコラムだ。貴乃花が会見を開いた翌日に、
記者が以前のエピソードを書いていたのだが「お宝」はそこにあった。

 記者が昨年10月20日の大阪巡業で貴乃花から「ちょっと話をしよう」と言われ、体育館の外で1時間熱弁を振るわれたという。

 その1時間の熱弁とは「2日後に控えた第48回衆院選の話題」だったというのだ。

「巨大勢力に立ち向かうって、すごいエネルギーがいるんだよね。俺はさぁ……」と貴乃花は語りだした。

《支持政党名は伏せるが、安倍自民党に対抗する野党の奮闘を熱っぽく話していた。
協会内における自分の立ち位置と重ねていたのだろう。》(日刊スポーツ9月26日「とっておきメモ」)

 どうですか皆さん、ほーっと思いませんか。

《巡業と重なり期日前投票に行けないことにも、不満を抱いていた。》とも。


 ちなみにそれから1週間しないうちに日馬富士による貴ノ岩暴行事件が発生したというので、
まだ大々的に相撲協会と対立が表面化していない頃だ。そのときでもこのアツさ。お題は「安倍自民党に対抗する野党の奮闘」。

 貴乃花は支持政党名を出して語っていたというが、果たしてどこの政党だろう。野次馬の血が騒ぐ。
この時点ではすでに希望の党はゴタゴタしていたので「野党の奮闘を熱っぽく話していた」なら立憲民主党だろうか?

 こうしてみると、貴乃花の政界進出は今の時点では噂だとしても今後どこかの政党がアツく口説けば意外な展開になるかもしれない


池坊保子氏 貴乃花親方の政界進出に難色「協調性が必要」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-00000023-tospoweb-spo

 日本相撲協会の池坊保子元評議員会議長(76)が2日、TBS系「ゴゴスマ〜GoGo!Smile!〜」に電話出演し、角界を退職した貴乃花親方(46=元横綱)について語った。

 番組では貴乃花親方の第2の人生について、政治家転身の可能性についても検証した。

 元衆議院議員の池坊氏は「国会議員というのは一人ひとりが何がしたいか明確でないと難しい」と前置きした上で、その資質に言及。
「やはり協調性が必要。政治家って1人なんですけど、1人じゃない。改革っていうのは1人じゃなくて、
みんなが手を取り合い、みんなの合意を得る努力をしながら法律は作り上げられていく。地味な努力が必要だと思う」と話し、
暗に現状の貴乃花親方が目指すには“向いていない”との見方を示した。
0178無党派さん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:33:34.80
枝野が消費増税反対と必要なところにお金をしっかりと使う反緊縮を改めて宣言
消費増税と緊縮大好きの糞馬鹿自民と違ってまともだな
これで安倍が増税延期しなかったら自民党の参院選での惨敗が決定するな

さらに立憲民主党が政策広報の強化策として、党の政策発信を担う組織「政策コミュニケーションユニット」を設置
ドイツなどの政党系シンクタンクを参考にした組織で、研究者らと定期的に会合を開くなどして政策の内容の周知を目指す

参院選は立憲は多くの1人区を他党に譲って、その代わりに複数人区で譲歩を求めるのか
まぁ参院選の1人区は衆院選の小選挙区と違って県全土レベルだから金がかかるし、
1人区に出馬経験のある元職・新人の候補者は国民民主所属が多いだろうからそれがベターだろう
こうすることで立憲は複数人区と接戦になりそうな1人区に全てのリソースを注げるしな
1人区の候補者は基本的に無所属野党統一候補として出馬して野党5党が推薦する形になるだろう


国民民主党幹部「立憲民主党は多くの改選1人区で他党に『野党統一候補』を譲るのではないか。
            その代わり、改選複数区で譲歩を求めて勝負をかける気だ」


立憲・枝野氏「いま消費増税、とても考えられない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000096-asahi-pol

■枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)

 消費税をいま上げるだなんて、この社会経済状況でとても考えられない。
この間、消費税が上がって消費税収が増えたのに、法人税が下がっているんですよ。おかしくないか。

 どう是正したら中小零細企業に悪影響を与えずに、日本経済にも悪影響を与えずに、
所得がたくさんある企業にはもうちょっと税金を納めてよというようなことができるか、いま検討を進めています。
そういう意味では、私たちは緊縮ではない。それはいまの社会では無理だ。しっかりと必要なところに必要なお金を使う。
そして、特に大衆増税は当分できない。このことを前提にして政策を進めていきたい。(札幌市での講演で)


立民が政策発信へ新組織 「伝え方、変える」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000610-san-pol

 立憲民主党は4日、党の政策発信を担う組織「政策コミュニケーションユニット」を設置した。
ドイツなどの政党系シンクタンクを参考にした組織で、研究者らと定期的に会合を開くなどして政策の内容の周知を目指す。

 逢坂誠二政調会長代理は「よい政策を作っても真意がなかなか伝わらない。伝え方を変化させる必要がある」と話している。
政策発信のほか、準党員の「立憲パートナーズ」へのアンケートを通して支持者の声を政策に反映させる活動などにも取り組む。

 立憲民主党は、9月30日の党大会で採択した活動方針に、政策広報の強化策として「政策コミュニケーションユニット」の設置を明記していた。


立憲民主vs国民民主 参院選改選2人区擁立めぐり神経戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000647-san-pol

 国民民主党幹部は「立憲民主党は選挙資金が潤沢ではないので、多くの改選1人区で他党に『野党統一候補』を譲るのではないか。
その代わり、改選複数区で譲歩を求めて勝負をかける気だ」と推測した。
0179無党派さん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:34:59.73
自民党内「首相はもう選挙の顔にはならない」

安倍首相「総裁選の後だから仕方ない。各派幹部が売り込む待機組を受け入れる・・・」

自民党関係者「首相は違う人事構想を練っていた。派閥に押し切られた」

自民党・閣僚経験者「待機組になるには相応の理由がある。言動や粗雑な政治資金管理のリスクを背負い込むことになる」

来年の参院選で改選を迎える自民党議員「こんな内閣で参院選は大丈夫なのか」

別の自民党議員「在庫一掃内閣だ」

自民党・閣僚経験者「予算委員会を乗り切れるのか」

国民民主党幹部 「新閣僚が標的だ」


「堅実」一転、待機組を優遇=安倍首相、沖縄大敗で危機感−内閣改造〔深層探訪〕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00000024-jij-pol

 安倍晋三首相が内閣改造で、当選を重ねながら未入閣の「待機組」を大量起用したのは、
自民党各派幹部の不満を抑えるためだ。当初は手堅い実務型の布陣とする意向だったが、沖縄県知事選の大敗で方針転換を余儀なくされた。
ただ、新閣僚の手腕は未知数で言動への不安もあり、来年夏の参院選に向けて火種を抱えた格好だ。

 ◇「派閥に押し切られた」
 首相は先週、党幹部に対し、閣僚候補が抱える不祥事の有無を事前に調べる「身体検査」を徹底し、
野党の追及に耐えられる守りの人事を基本とする考えを伝えていた。
先の党総裁選で、森友・加計学園問題などに起因する首相への不信が根強いことが明らかになり、
参院選までの国会を無難に乗り切ることを重視したためだ。

 だが、9月末の沖縄県知事選で想定外の惨敗を喫し、党内から「首相はもう選挙の顔にはならない」との声が噴出した。
求心力低下を恐れた首相は、「総裁選の後だから仕方ない」と、各派幹部が売り込む待機組を受け入れる考えに転じた。
党関係者は「首相は違う人事構想を練っていた。派閥に押し切られた」と明らかにした。

 各派はポストを得るのに必死だった。
関係者によると、竹下派会長代行の茂木敏充経済再生担当相は訪問先のニューヨークから首相と政府専用機で帰国する際、
同派の渡辺博道氏を入閣させるよう直談判。
ある派閥では、政権幹部から入閣候補の「政治とカネ」の問題を指摘され、慌てて党の顧問弁護士に相談して事なきを得たという。

 ◇野党は手ぐすね
 だが、待機組の処遇はリスクを背負い込むことと裏腹だ。ある閣僚経験者は「待機組になるには相応の理由がある」と語り、
言動や粗雑な政治資金管理を指摘する。二階派の新閣僚では、片山さつき氏が参院外交防衛委員長に在任中、
ツイッターでの野党批判や委員会への遅刻でたびたび謝罪。桜田義孝氏は、慰安婦問題などをめぐる不適切な発言で物議を醸してきた。

 党内からは来年夏に改選を迎える参院議員を中心に、政権の先行きへの不安の声が続出している。
ある改選組議員は「こんな内閣で参院選は大丈夫なのか」と不安を隠せず、
別の議員は「在庫一掃内閣だ」と酷評した。ある閣僚経験者は「予算委員会を乗り切れるのか」と顔をしかめた。

 野党側は「新閣僚が標的だ」(国民民主党幹部)と手ぐすね引く。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は記者団に「初入閣の皆さんには十分に時間を取って考え方を話していただきたい」と語った。
0180無党派さん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:31:28.23
親小沢の松野Gに所属していた今井雅人衆院議員が国民民主党を離党。立憲会派入りを希望する
保守系議員もどんどん泥船から逃げ出して立憲入りを狙い始めたな
旧維新の党の議員(親小沢の松野Gや旧みんなの党の江田G)は使える議員が多いからどんどん受け入れていけ


今井氏 離党検討 国民県連代表 野党連携を主張
https://pbs.twimg.com/media/Do3Kp1OUYAAkqAx.jpg

 国民民主党県連代表の今井雅人衆院議員(56)=比例東海=が、離党届の提出を検討していることが6日、
関係者への取材で分かった。近く県連幹部や支援者らに意向を伝える。

 関係者によると、今井氏は立憲民主党など野党との連携を主張している。
連携が進まない党の現状への不満を強めたとみられる。
国会法は比例代表で当選した議員の政党間移動を制限しているため、
無所属となり、立憲民主党の会派に入ることを希望している。

 今井氏は6日、本紙の取材に「正式に決めるまで何も話せない。ただ、野党は再編させないといけない」と述べた。

 今井氏は、2009年の衆院選岐阜4区で民主党から出馬し、比例復活で初当選。維新の党幹事長や民進党県連代表を務めた。
17年の衆院選は、希望の党で戦い、選挙区では敗れたが比例で復活当選した。
今年、希望と民進の合流で結党した国民に入り、県連唯一の国会議員だった。
0181無党派さん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:03:57.16
石平に対してネトウヨは「言論弾圧ダー!!」って言わないよなあ

石平太郎・「中国を“地獄”へ導く習近平の狂気」絶賛発売@liyonyon
https://twitter.com/liyonyon/status/1048522209004728320
村本大輔という名の芸人は「極右クソハゲ」の汚い言葉で百田尚樹さんを罵倒した。人の身体的特徴を罵倒の材料
にするのは明らかな人権侵害だ。もしこれからも、このような軽薄な人権侵害者を起用するTVがあればその局の
良識を問わざるをえない。良識のある皆様、このような番組をぜひ拒否しまう!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0182無党派さん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:46:55.65
嫌われ者の麻生を留任させて内閣改造効果をパーにした安倍は馬鹿すぎるな
一方、立憲は支持率が11%と絶好調。民民は0%と消滅寸前


<毎日新聞世論調査>安倍改造内閣に「期待」8%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00000064-mai-pol

 毎日新聞は6、7両日に全国世論調査を実施した。
2日の内閣改造で安倍内閣に対する期待が高まったか尋ねたところ、
「期待できない」が37%で、「期待が高まった」の8%を大きく上回った。

 麻生太郎副総理兼財務相を留任させたことについて、「評価する」は25%にとどまり、「評価しない」が61%にのぼった。
「支持政党はない」と答えた無党派層は、「評価する」17%、「評価しない」69%。人事刷新による政権浮揚効果に影響した可能性がある。

 主な政党の支持率は、自民党31%▽立憲民主党11%▽公明党4%▽共産党3%
▽日本維新の会2%▽国民民主党0%−−など。無党派層は40%。
0183無党派さん
垢版 |
2018/10/13(土) 02:38:19.06
枝野の言う「事実上の予備選」は事前の世論調査などによる絞り込みを念頭に置いている
工作し放題の党員・サポーター票による投票ではない世論調査を使った予備選は
橋下も以前から推進してるんだから、維新は絶対逃げるなよ
逃げたら維新は民意を軽視する口だけの似非ポピュリズム政党と認識されて評判を落とすだけ
まぁどっちにしろ維新は1人区にろくに候補者立てられないだろうけど
2016年の参院選も奈良くらいしか立ててないし。今回の維新の1人区の候補者は0人になりそうだな
共産も負けること前提の党職員とかのやる気のないロボット候補者じゃ絶対に予備選には勝てないし、
予備選は実質的に立憲と民民の対決になる選挙区が多くなるだろうな
しかし、予備選ってほんと良いアイデアだよな。予備選を通じて野党候補者の知名度が上がりまくるし。枝野GJ


橋下徹 (@hashimoto_lo)4時間前

枝野氏、野党一本化「予備選を」 参院選1人区 | 2018/10/12 - 共同通信
https://this.kiji.is/423395118936704097?c=0

 立憲民主党の枝野幸男代表は12日、共同通信加盟社編集局長会議で講演し、来年夏の参院選に向け、
32ある改選1人区で野党候補の一本化を春先までに実現する意向を表明した。
同時に「与党候補に勝てるように事実上の予備選挙を行い、各地域で野党候補を決める。徹底して協力し一本化する」と述べた。

 また「各党の取引と見えるようなことはしない。市民が主体となって決めてもらう」と説明。
「事実上の予備選」は事前の世論調査などによる絞り込みを念頭に置いているとみられる。
0184無党派さん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:36:37.21
テイラースウィフトがトランプ批判を繰り返し
民主党に投票を訴えると
若者の有権者登録が激増

これに産経新聞、FNNが発狂
https://www.fnn.jp/posts/00373390HDK
0185無党派さん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:39:11.61
1人区の調整はできそうだな。玉木は2人区まで調整しようとか自分たちに都合の良いことを言っているが、
立憲が民民現職のいる広島、静岡、茨城、(+京都?)を譲るなら最低でも北海道、大阪、兵庫あたりは民民が譲らないと立憲が損しかしないだろ


枝野代表「立憲民主党は1人区の調整は徹底して協力する」

枝野代表「現状で新人候補者が決まっていないのは遅れている状況ではない。
       来年の年明けにはそれなりに戦える1人区の候補者は決めていける」

今井衆院議員「国会活動は野党第一党の立憲民主党を中心にまとまっていくのが望ましい。
          自分なりに野党の大きな固まりをつくる動きをしたい」

玉木代表「枝野代表のいう『予備選』も一案。勝てるいい候補者を立てていきましょう。2人区くらいまでは野党間で候補者を調整すべきだ。
       選挙区に世論調査をかけ、野党のどちらの候補者が支持を潜在的に集めているかを客観的に調査したうえで、
       予備選挙のようなことを行う。野党間で納得できるような形で、勝てる候補1人に絞り込むことも調整の一つのやり方だ」


立民・枝野氏、参院選1人区で“予備選を”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181013-00000027-jnn-pol

 立憲民主党の枝野代表は都内で講演し、来年の参議院選挙に向け、
定数1の「1人区」において「それぞれの地域で事実上の予備選挙を行って1人に絞るべき」との考えを示しました。

 「それぞれの地域で、市民が主体となった形で事実上の予備選挙をやっていただくと。
自民党に対抗する候補者を1人に絞るということを、
政治的にその地域の有権者のみなさんに決めていっていただくと」(立憲民主党 枝野幸男 代表)

 枝野代表はこのように述べ、「立憲民主党は1人区の調整は徹底して協力する」と強調しました。

 また、「現状で新人候補者が決まっていないのは遅れている状況ではない」と述べ、
「来年の年明けにはそれなりに戦える1人区の候補者は決めていける」と自信を垣間見せました。


国民民主の今井衆院議員が離党し立憲民主会派へ 「立憲民主中心にまとまるのが望ましい」
http://www.sankei.com/politics/news/181013/plt1810130012-n1.html

 国民民主党の今井雅人衆院議員(比例東海ブロック)は13日、離党する意向を明らかにした。
取材に「近いうちに党を離れることになる」と述べた。立憲民主党の会派入りを目指す考えで、週明けにも離党届を提出する。

 今井氏は「国会活動は野党第一党の立憲民主党を中心にまとまっていくのが望ましい」と強調。
「自分なりに野党の大きな固まりをつくる動きをしたい」と語った。


玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro)

枝野代表のいう「予備選」も一案だと思います。勝てるいい候補者を立てていきましょう。


国民・玉木氏「参院選、2人区くらいまでは調整すべき」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000051-asahi-pol

■玉木雄一郎・国民民主党代表(発言録)

 来夏の参院選の2人区について、立憲民主党は候補者を出すと言っている。
2人しか通らないところに野党が2人出せば共倒れになる可能性が高い。
かえって自民党が二つ取ったりすると、与党側を利することになる。

 2人区くらいまでは(野党間で候補者を)調整すべきだ。
選挙区に世論調査をかけ、(野党の)どちらの候補者が支持を潜在的に集めているかを客観的に調査したうえで、予備選挙のようなことを行う。
野党間で納得できるような形で、勝てる候補1人に絞り込むことも調整の一つのやり方だ。(13日、東京都内であったシンポジウムで)
0186無党派さん
垢版 |
2018/10/14(日) 02:56:29.53
防災庁を設立して災害から国民を守り、移民政策を批判する枝野こそ移民大好きの似非保守売国奴の安倍とは違う本物の保守だな


立憲民主・枝野代表、「防災庁」新設検討の考え
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181014-00000000-jnn-pol

 立憲民主党の枝野代表は13日、さいたま市で行った講演で、「防災庁」を新設する検討を党内で進める考えを示しました。

 「災害対策という意味では、やっぱり防災庁みたいなものを作ったほうがいいかなという方向で、
今、検討を進めてもらっています」(立憲民主党 枝野幸男代表)

 枝野代表は、2021年3月に設置の期限を迎える「復興庁」の後継組織として
災害対策全体の管理にあたる「防災庁」を新設することも一つの選択肢だという認識を示しました。
「復興庁」の人材やノウハウを災害対策に活かすためとして、今後、党内で防災庁について検討を進めていくということです。

 また、政府が次の臨時国会に提出する予定の新たな外国人材の受け入れ拡大に関する法案をめぐって、
枝野氏は、条件を満たせば事実上の永住や家族の同伴も認める内容になっていることから、
「安倍総理が移民政策はとらないと明言してきたことと、明らかに矛盾している」と指摘しました。


立憲民主・枝野幸男代表「在留資格新設は移民政策」と批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000553-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は13日、さいたま市で開いた集会で、
外国人労働者受け入れ拡大に向け新たな在留資格を創設する入管難民法改正案などを「事実上の移民政策」と批判した。

 「堂々と(移民と位置づけて)受け入れるかを議論せず、なし崩し的にやるのは最悪だ」と主張した。
政府は改正案を秋の臨時国会に提出する構えだ。
0187無党派さん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:53:13.00
移民に続いて増税で安倍信者のネトウヨ阿鼻叫喚だな。時計泥棒とかデマッター上念とか田中のハゲとかみたいに
安倍を「反増税で財務省と戦う英雄!」とか馬鹿みたいに持ち上げてたリフレカルト界隈はどうすんだよこれ
失った信頼を少しでも取り戻したいなら今の内に今までの発言を謝罪して立憲などの増税反対野党支持を表明しとけよ
同じリフレカルト一派でも金子洋一なんかは既に枝野に期待を表明してるぞ
しかし、これで安倍は俄然次の参院選が苦しくなったな
参院選で負けても解散しないで政権にしがみついてれば任期いっぱいは務められるから開き直ったか


消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00050070-yom-bus_all

 安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。
社会保障制度を全世代型に転換する財源を確保するため、増税は不可避だと判断した。
15日の臨時閣議で表明し、増税の影響を和らげる対策の検討を指示する。
中小小売店での商品購入時にクレジットカードなどを使った消費者に対し、購入額の2%分をポイントで還元する案などが柱となる。


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)10月5日

立憲民主党枝野幸男さんの「いま消費増税、とても考えられない」との発言。
その言葉が実際の政策となれば、今の野党もよみがえるでしょう。心から期待しています。

立憲・枝野氏「いま消費増税、とても考えられない」
https://www.asahi.com/articles/ASLB56HWFLB5UTFK016.html


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko) 5時間前

消費増税には反対です。景気が良くなったとはいえ、5%への引き上げのあった1997年レベルに戻ったに過ぎません。大変残念です。
最善の増税の悪影響をやわらげる手段は増税そのものの中止です。


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)さんがリツイート

kikumaco(10/29ベアーズ) (@kikumaco)3時間前

経済政策が後退してしまえば安倍政権の支持率なんてジェットコースターのように急落すると思うのだけどな


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)2時間前

今の政権を支持している人の大半は経済政策を支持しているのであって、
憲法改正してほしくて支持しているわけではないでしょう。
消費増税すればおそらく憲法改正も不可能になりますが、それで安倍さんはいいのでしょうか?
0188無党派さん
垢版 |
2018/10/15(月) 01:01:51.90
豊見城市長選挙で自民が野党に敗北し20年続いた保守市政が終わる。玉城県政の運営に追い風
さらに君津市長選でも自公推薦候補が野党候補に敗北
君津市を含む千葉12区は自民党の浜田靖一氏を輩出する強固な保守地盤
保守地盤が崩壊しまくってて、本格的に安倍政権が終わり始めたな

そして、共産党は参院選で共通政策、相互推薦・相互支援、政権構想を条件にしないで各党と一本化の協議をしたいと態度を軟化させる
前回の参院選や衆院選みたいに選挙ギリギリまで粘って最終的に「苦渋の決断だ」とか言って降ろすのかと思ったら、
こんなに早く条件を取り下げるとは共産党は本気で安倍政権を潰しにきたな


【速報】山川氏が当選確実 20年の保守市政に終止符 豊見城市長選
http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/2596

 任期満了に伴う豊見城市長選挙が14日投開票され、無所属新人で前市議の山川仁氏(44)=社民、社大、共産、自由、立民、国民民主推薦=が、
無所属新人で前市議の宜保安孝氏(41)=自民、維新、希望推薦=、無所属で現職の宜保晴毅氏(50)を破り初当選した。
20年近く続いた保守市政に終止符を打ち、玉城デニー新知事と歩調を合わせる市長が誕生した格好になり、今後の県政運営にも影響を与えそうだ。


豊見城市長選:山川仁氏が当選確実 玉城県政の運営に追い風
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-818549.html

 玉城デニー知事が誕生して初の県内市長選となった同市長選で、
玉城知事が支援する山川氏が当選確実となり、玉城県政の運営に追い風となりそうだ。

 山川仁氏は「事業仕分け」による行財政改革や子育て支援策を重要政策に掲げ市政刷新を訴えた。
9月の県知事選で当選した玉城知事や、県政与党からの支援を受け、辺野古新基地建設反対も明言し選挙戦を展開し、支持を広げた。


君津市長選挙開票結果
http://www.city-kimitsu.jp/senkyo/kaihyou_mayor_kekka.pdf

1 渡辺 きちろう 14,736.000
2 安藤 けいじ 5,345.000
3 石井 ひろ子 16,084.000


志位氏「野党各党と無条件協議」 参院選共闘巡り
https://this.kiji.is/424148079450522721

 共産党の志位和夫委員長は14日、第5回中央委員会総会後に記者会見し、
来年夏の参院選で改選1人区に野党統一候補を擁立するため条件を付けずに各党と協議を始めたいとの意向を表明した。
「各党それぞれ一本化や共闘についての考えがある。腹を割って話し合い、良い共闘の形をつくりたい」と重ねて呼び掛けた。

 これまでは共通政策、相互推薦・相互支援、政権構想の3点を共闘のあるべき姿として主張してきたが、
候補者一本化実現に向けて柔軟な姿勢を示した。

 参院選の1人区を巡り「全てで共闘態勢を組めば、与党を少数に追い込み、政権交代につなげられる大きなチャンスになる」と指摘した。
0189無党派さん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:19:17.64
今井雅人衆議院議員「安倍政権に対抗するため、野党が1つの大きなかたまりを作っていかなければならない」

今井雅人衆議院議員「立憲民主党の会派と一緒に行動したい。一日も早く野党として風をつくった方がいい」

今井雅人衆議院議員「野党の大きい塊をつくる。国民民主党の中にいるより、違う形の方が自分の考えに近づける」


国民 今井雅人衆院議員が離党届 立民の会派入りの意向
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011672141000.html

国民民主党の今井雅人衆議院議員は、安倍政権に対抗するため、
野党側で大きなかたまりを作る必要があるとして、党本部に離党届を提出し、立憲民主党の会派に入りたいという意向を示しました。

国民民主党の今井雅人衆議院議員は15日午後、党本部を訪れ、離党届を提出しました。

このあと今井氏は記者団に対し、「安倍政権に対抗するため、野党が1つの大きなかたまりを作っていかなければならない」と述べ、
立憲民主党の会派に入りたいという意向を示しました。

今井氏は、衆議院比例代表東海ブロック選出の当選4回で56歳。
去年の衆議院選挙では、当時の希望の党から立候補して当選し、
その後、ことし5月に結成された国民民主党に加わり、国会対策委員長代理を務めました。

立憲民主党の会派をめぐっては、今月24日に召集される臨時国会を前に、衆議院の無所属議員の入会が相次いでいるほか、
参議院でも入会の意向を示す議員がおり、衆議院だけでなく、参議院でも野党第1会派となる可能性が出ています。


国民・今井氏、離党届提出 立民会派入りの意向
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO36488290V11C18A0PP8000/

国民民主党の今井雅人衆院議員は15日、党本部に離党届を提出した。
提出後、記者団に「立憲民主党の会派と一緒に行動したい。一日も早く野党として風をつくった方がいい」と語った。
「野党の大きい塊をつくる。国民民主党の中にいるより、違う形の方が自分の考えに近づける」とも述べた。
国民民主党執行部は17日の総務会で対応を協議する見通しだ。
0190無党派さん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:08:55.12
立憲と国民が増税反対で一致。与党は来年の統一地方選や参院選への危機感が噴出

さらに産経新聞の世論調査で内閣支持率が2ポイント、自民党支持率が4.4ポイントの爆下げ
内閣改造が支持率上昇に結びついてないという悲惨な結果に


立憲・枝野代表「この経済状況で増税やれるのか。過去2回、景気を理由に先送りしたこととの整合性が取れない」

立憲・枝野代表「もうかっている企業や金融で稼いでいる方の課税を見直した上でないと、理解を得られない」

国民・玉木代表「軽減税率は混乱が生じる可能性が高いし、税収に穴があく。安倍政権の増税には反対だ」

自民閣僚経験者「統一選も参院選もしんどいことになった」

公明幹部「統一選や参院選への影響は大いにある」


野党、増税表明に一斉反発=与党、参院選へ危機感も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000097-jij-pol

 安倍晋三首相が来年10月の消費税率引き上げを表明したことについて、
野党各党は15日、「この経済状況でやれるのか」(枝野幸男立憲民主党代表)などと一斉に反発、24日召集の臨時国会で首相を追及する方針だ。

 与党は軽減税率や景気対策の検討を急ぐが、来年の統一地方選や参院選への危機感も出ている。

 枝野氏は文化放送の番組で、世界同時株安を踏まえ「過去2回、景気を理由に(増税を)先送りしたこととの整合性が取れない」と疑問を呈した。
その上で「もうかっている企業や金融で稼いでいる方の課税を見直した上でないと、理解を得られない」と指摘した。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は記者団に、増税と同時に導入される軽減税率に触れ「混乱が生じる可能性が高いし、税収に穴があく。
安倍政権の増税には反対だ」と強調。共産党の小池晃書記局長は「貧困と格差の拡大に拍車を掛ける。
『社会保障のため』という言い方は国民を愚弄(ぐろう)する宣伝だ」と厳しく批判した。

 一方、自民党の岸田文雄政調会長は記者団に、
「全世代型の社会保障や財政再建への取り組みは歓迎すべきことだ」と強調。
公明党の石田祝稔政調会長も「社会保障の観点からもやらざるを得ない」と理解を示した。

 両党は選挙への影響を最小限に抑えるため、それぞれ党内で対策のとりまとめを急ぐ方針。
ただ、与党内からは「統一選も参院選もしんどいことになった」(自民閣僚経験者)、「影響は大いにある」(公明幹部)など懸念の声も出ている。 


産経・FNN合同世論調査 内閣支持率47・3% 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000524-san-pol

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は13、14両日、合同世論調査を行った。
第4次改造内閣発足後初となる安倍晋三内閣の支持率は47・3%、不支持は42・3%だった。
前回調査(9月15、16両日)と比べ支持は2・0ポイント減、不支持は0・5ポイント増となり、内閣改造が支持率上昇には結びつかない形となった。

 今回の内閣改造と自民党役員人事を「評価する」は24・9%にとどまり、「評価しない」は58・6%に上った。改造内閣に期待しないという回答も51・9%あった。

自民党の改憲案を24日にも召集予定の臨時国会に提出することについては賛成が42・9%、反対が48・3%で、反対がわずかながら上回った。

 政党支持率は、自民党が38・2%で前回比4・4ポイント減。
以下、立憲民主党8・5%、公明党4・7%、共産党3・8%、日本維新の会2・5%と続き、
無党派に相当する「支持する政党はない」は36・7%だった。
0191無党派さん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:50:57.04
安倍内閣の支持率が下がる一方、不支持率は上がり、支持率と不支持率が並ぶ
朝日調査でも自民党の支持率が3ポイントも下がり、産経調査と同じで自民党支持率が爆下げ傾向
今まで安倍内閣の支持率は下がっても自民党支持率はなかなか下がらなかったのに、
その自民党支持率まで爆下げするとは末期的だな。移民と増税でコアな自民党支持者が明らかに離れてるな
増税を掲げて参院選を戦う安倍内閣の敗北は確実になった

辺野古移設に反対する玉城デニーの当選を受けて、安倍政権は移設方針を見直す必要があるかないかという質問では
見直す必要がある55、その必要はない30と辺野古移設反対派が圧倒的多数派に

世論調査―質問と回答〈10月13、14日実施〉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000005-asahi-pol

◆いまの政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。

 支持する  40(41)支持しない 40(38)その他・答えない 20(21)

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)

 首相が安倍さん 25〈10〉自民党中心の内閣 25〈10〉政策の面 37〈15〉他のほうがよさそう 10〈4〉その他・答えない 4〈1〉

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。

 自民党 37(40)

◆安倍首相は内閣を改造しました。
内閣の顔ぶれを見て、あなたは、安倍首相の今回の人事を評価しますか。評価しませんか。

 評価する 22評価しない 50その他・答えない 28

◆今回の内閣改造では、女性の閣僚は1人でした。あなたは、女性の閣僚がもっと多い方がよかったと思いますか。そうは思いませんか。

 もっと多い方がよかった 54そうは思わない 31その他・答えない 15

◆安倍首相は、すべての世代が安心できる社会保障制度への改革を、3年かけて行う考えを示しました。
あなたは、この安倍首相の社会保障制度改革に期待できますか。期待できませんか。

 期待できる 32期待できない 57その他・答えない 11

◆安倍首相は今後の課題として、北朝鮮の拉致問題の解決に意欲を示しています。
あなたは、安倍首相のもとで拉致問題が解決に向けて進むことに期待できますか。期待できませんか。

 期待できる 33期待できない 59その他・答えない 8

◆憲法改正についてうかがいます。安倍首相は、自衛隊の明記などを盛り込んだ、
自民党の憲法改正案について、今月に開かれる臨時国会への提出をめざす考えを示しました。
あなたは、臨時国会への提出に賛成ですか。反対ですか。

 賛成 36反対 42その他・答えない 22

◆学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題について、
今月7日、加計理事長が記者会見をしました。あなたは、これまでの安倍首相や加計理事長の説明によって、
加計学園が優遇されたのではないかという疑惑は晴れたと思いますか。それとも、疑惑は晴れていないと思いますか。

 疑惑は晴れた 6疑惑は晴れていない 82その他・答えない 12

◆安倍政権は、沖縄県にあるアメリカ軍の普天間飛行場を、沖縄県の名護市辺野古に移設する方針です。
先月の沖縄県知事選では、辺野古への移設に反対する玉城デニーさんが当選しました。
あなたは、この結果を受けて、安倍政権は移設方針を見直す必要があると思いますか。その必要はないと思いますか。

 見直す必要がある 55その必要はない 30その他・答えない 15
0193無党派さん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:59:23.23
國場が辞任級のスキャンダル。明日発売の文春にも掲載。自民はもうボロボロだな
これで無能ネトウヨデマッター秘書の田中慧も晴れて無職になるのか。胸が熱くなるな


ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu)

沖縄選出の代議士が今日中にも辞任との噂が永田町を駆け巡るのだが。


有田芳生 (@aritayoshifu)

深夜、那覇から連絡があり、保守政界が大騒ぎだと聞きました。
明日発売(神保町の一部書店では今日の午後発売されます)の「週刊文春」に掲載されるまで詰められたかどうか。
呆れ、驚く内容です。またか、の問題議員です。


有田芳生 (@aritayoshifu)1分前

国場幸之助議員の記事、掲載されています。
0194無党派さん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:59:27.18
片山さつきの辞任は不可避だろう。こんな元から悪目立ちしてた無能を内閣に入れた安倍が馬鹿

そしてなんと足立やすしが「野党6党の仲間に入れてくれ!」と必死に擦り寄り始める
最近の橋下は「自民に対抗するために野党を一つにするしかない」とか言ってるし、維新も少しずつ変わってきたのかな

橋下の新刊の『政権奪取論』でも橋下は、「維新は修正協議や付帯決議を勝ち取ることを目的にしてしまい、自民との違いが分からない」
「かつては朝日新聞あたりに批判されるのが嫌で政策の一致にこだわりすぎて政治家としては子供だったと反省している」、
「政策の違いはあってもいい。ただし最終的に決まったことには従うという組織の力が必要」、
「民主党時代の反省をいかしてガバナンスの強化をした枝野さんは正しい」とか言ったりしてるしな

片山さつき地方創生担当大臣に100万円国税口利き疑惑
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181017-00009365-bunshun-pol


足立康史 (@adachiyasushi)

野党6党派の党首らが会談 臨時国会での協力を確認 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181017/k10011674081000.html

国政維新として、一つひとつメッセージを出していかないと、忘れられるよ。
自公与党と野党6党派は、内容はともなく何がしたいか発信をしている。
国政維新は何がしたいのか。消費増税は?憲法9条は?

足立康史 (@adachiyasushi)

軽減税率を伴う消費増税に反対なら、反対を公言する野党6党派とも連携を模索すべき。
消費増税を凍結するためには何でもやる、そうした気迫を見せなければ始まらない。

Mi2 (@YES777777777)

【還元うまくやっていかないかん】消費増税でポイント還元含めた反動減対策について、
麻生太郎財務大臣「田舎で魚屋で買い物した事があるか知らんけど大体クレジットカードなんかやってる人はいないからね。
はい8%、10%還元なんて話がどれだけうまくいくか経産省で色々やっていかないかんと思う」


足立康史 (@adachiyasushi)

こういう議論一つ取っても、消費増税する環境にないし、
環境整備を怠ってきたのが今の政府。消費増税の凍結に向けて、政府与党に対し、あらゆる対抗手段を講じるべきだ。
この一点では、野党6党派とも連携すべきであって、吐きそうになる(松井代表)相手とも連携することで国政維新の本気度が伝わる。

松井一郎 (@gogoichiro)

足立さん、政治で結果を出す手段、よくご存知やんか!吐きそうな相手であっても目的が一致すれば連携すべしです。

会館の美女 フリーランスのあづみです (@main_streamz)

こんなこと考えるなら、そもそも増税なんかやめればいい。現金配布などにどれだけコストがかかると思っているのか。
しかもそのコスト、国民には行かないのに。

増税対策、現金配布案浮上 「田舎の魚屋、クレカない」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000010-asahi-pol … @YahooNewsTopics


足立康史 (@adachiyasushi)

政府与党はダメ。

消費増税については、年内に一定のダメージを与えなければ、流れを作られてしまう。

がんばりましょう。
0195無党派さん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:59:48.78
>303無党派さん2018/10/14(日) 16:02:28.03ID:qfUXbKT/

>>299
>手元に政権奪取論があるが、これをみると橋下のいつも松井のことだけは悪く言わない理由がわかる。
>おそらく橋下の本音では維新の自民すり寄りの元凶が松井や馬場であることは承知している。
>しかし、組織をまとめるという上で維新では松井くらいしかまともなのがいない。

>橋下の今の主張は本を読んだ限り、
>・維新は修正協議や付帯決議を勝ち取ることを目的にしてしまい、有権者からみると自民との違いがわからない。(つまり維新はゆ党という認識)
>・かつては朝日新聞あたりに批判されるのが嫌で政策の一致にこだわりすぎて政治家としては子どもだったと反省している。
>・政策の違いはあってもいい。ただし最終的に決まったことには従うという組織の力が必要。自民は安倍さんのような改憲派と9条護憲派が一緒にやってる。
>・維新の場合は松井が組織をまとめている。ほかのやつはゴミ。とくにインターネットの受けのみを気にして発言してるやつ。
>・民主党時代の反省をいかしてガバナンスの強化をして枝野さんは正しい。


橋下徹「政権奪取のための唯一の方法」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181017-00026340-president-pol&;p=1

 強い野党になるためには、議席数を増やさなければならない。
しかし、現在複数乱立している野党のうち、ある野党の一つがいきなり議席を大幅に増やすことには現実味がない。
国民民主党、立憲民主党、日本維新の会のうちいずれかの野党が、単独でいきなり自民党に対抗できる勢力になることは到底無理だし、
ましてや政権奪取を遂げることなどは夢物語のレベルだ。そんなことを考えている各野党の政治家がいるのなら、
彼ら彼女らは政治家を即刻辞めた方がいい。政治家としてのセンスは0だ。

 そして、野党の政治家は自党の利益だけを考えるのではなく、
日本の政治のことを常に考えるべきだ。そうであれば、まずはとにかく野党全体の議席数、
すなわち「自民党以外」の議席数を増やすことから始めなければならない。

 内閣総理大臣の指名権を有し、政権の要となる衆議院議員の選挙制度は現在、小選挙区制がベースだ。
一選挙区につき一人の当選者しか出さない小選挙区制は、基本的に二大政党が政権を争う仕組みである。
つまり日本はアメリカやイギリスのような二大政党制を志向している。

 ゆえに、歴史と伝統を有し、日本人的価値観を代表している感のある自民党という巨大な政党が一方に存在するのであれば、
それに対抗する野党勢力も大きく一つにまとまらざるを得ない。
日本の政治が二大政党制を前提にしている以上、自民党と「それ以外」という構図にならざるを得ず、
有無を言わさず、野党を一つにしていくしかない。

 野党議員はここを押さえる必要がある。日本の政治のことを考えるのであれば、「野党は一つ」なのである。

 では、どう一つになるか。この実現プロセスが重要だ。

 さっきも述べたが、今の各野党の支持率の状況で、どこかの野党の一つが一大勢力になる可能性はまずない。
だからといって、いきなり今の各野党が合併して一つの政党になっても、有権者は支持しないだろう。
そんな数合わせの政党には何の魅力も感じないからだ。

 自由党の小沢一郎代表は、野党が一つになる必要性をずっと主張していた。
その野党の最終形態は正しいにしても、小沢さんの考える実現プロセスが間違っていたがゆえに、野党の支持率は上がらなかったのだと思う。

 小沢さんは、野党がすぐに一つの政党にまとまることを考えていたが、それでは有権者の心を捉えることはできない。
単なる議員都合の数合わせにしか見えないからだ。民進党があれだけの騒動を経て、
小池百合子東京都知事率いる希望の党や、その後の国民民主党、立憲民主党への分裂に至り、
野党内の政治的主張の違いが見える化した。ここで国会議員の協議だけで再度一つにまとまっても、
それは単なる民進党への逆戻りに過ぎず、国民にとっては何のことやらさっぱり分からない。

したがって、野党が一つにまとまっていくプロセスを「見える化」することこそが有権者からの支持を集めるポイントになると思う。
0196無党派さん
垢版 |
2018/10/20(土) 02:15:13.48
97 名前:無党派さん (ワッチョイ 3bbd-6LPx) 2018/10/20(土) 01:24:00.42 ID:1vGjODGO0
菅野完がツイキャスで橋下と枝野は手を握るってさ。
0197無党派さん
垢版 |
2018/10/22(月) 03:55:08.60
那覇市長選はオール沖縄候補がゼロ打ちの圧勝だな
「城間が、翁長を大きく引き離して極めて優勢」とNHKの出口調査で最上級の表現がされるほど
このボロ負けした自民候補に推薦出した公明は完全にミスったな
推薦を出すことを決めた時点では勝てる算段があったんだろうけど、
沖縄県知事選で自公候補が敗北して完全に流れが変わったんだろうな

そしてなんと兵庫県川西市長選では、
現職の後継の自民候補を桜井周などの立憲議員が支援した元民進党の新人候補がゼロ打ちで破る!
川西市はちょうど桜井周の選挙区の兵庫6区で、そこでゼロ打ちとか桜井頑張ったな
兵庫の立憲の躍進は確実だな。地方選で連敗続きの自民はもう終わりだな。参院選が危なくなった


三春充希(はる)みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai)

那覇市長選 現職の城間氏 当選確実
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181021/k10011680321000.html
「現職の城間幹子氏が、与党などが推薦した新人で元沖縄県議会議員の翁長政俊氏を大きく引き離して極めて優勢」

これはNHKの出口調査で最上級の表現。両候補の差はとても大きい。


福岡県議会議員 佐々木允 (@sasakimakoto)

那覇市長選、城間幹子市長当選。出口調査では7割近くの得票となっています。
#那覇市長選
#オール沖縄

https://pbs.twimg.com/media/DqB6OWWVYAEkWi_.jpg




川西市長選 新人越田氏が当選確実
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201810/0011751019.shtml

 任期満了に伴う兵庫県川西市長選は21日午後8時に投票が終了し、
無所属新人で元兵庫県議の越田謙治郎氏(41)が当選を確実にした。
同じく無所属新人で元川西市議の森本猛史氏(38)=自民推薦=は及ばなかった。
越田氏は県内41市町で最年少の首長となる見通し。

 越田氏は2002年に25歳で川西市議に初当選。
2期務めた後、11年の県議選に同市・川辺郡選挙区から立候補して当選し、
2期目途中の今年7月に辞職した。昨年7月には民進党(当時)を離党している。

 選挙戦では、情報公開の徹底や市民との対話重視、
財政健全化に向けた全事業の再検証、市立病院整備費の精査などを訴えた。
0199無党派さん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:31:51.06
立憲民主党の支持率が3.7ポイントの爆上げをし、自民は3.4ポイントの爆下げ!
内閣不支持率が内閣支持率を上回り逆転!立憲の好調っぷりと自民の不調っぷりが目立つな

藤末は中道政党を立ち上げたいとか言ってたのに結局上手くいかなくて諦めたのか
藤末は離党する時の会見で「民進党離党を立正佼成会に相談したら議員辞職しろと言われた」って言ってたからな
立正佼成会は藤末に激おこ、元民進党議員からは細野とかと同じ裏切り者扱いだから立憲や民民に入れてもらえないと詰んでる状態だった
このまま無所属続けてたら次は確実に落選するから自民入りを目指さないといけなくなったとか哀れだな


内閣支持率
支持する39.3% (前回比-0.1)
支持しない40.1% (前回比+1.4)
政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201810/index.html
【調査日】2018年10月20・21日(土・日曜日)

自民党
43.2% -3.4

立憲民主党
10.4% +3.7

共産党
4.5% +1.7

公明党
3.1% -0.8

国民党
1.4% -0.1

日本維新の会
1.2% -0.7

社民党
1.0% -0.5

自由党
0% -0.6

希望の党
0% -0.1

その他
0.4% -0.5

支持なし、わからない、答えない
34.8% +1.3


藤末健三氏 自民会派入り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36758270S8A021C1PP8000/

参院会派「国民の声」の藤末健三代表は22日、自民党会派への入会を参院事務局に届け出た。
0200無党派さん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:57:08.38
ついに立憲民主党が日本では珍しいリフレ派の経済学者の松尾匡を呼んだのか
松尾は山本太郎の経済政策のブレーンもやってるよな
立憲民主党が金融緩和の有効性を認める方向になってきたのは良いことだな。ポスト安倍を見据えている
立憲は反増税+金融緩和+財政出動を掲げれば政権奪取できるぞ
高橋洋一とかの安倍信者のリフレカルトですら安倍がやったのは金融緩和だけで、財政出動はまともにやってないと言ってるからな
政権奪取のタイミングとしては安倍政権が終わって次の首相が増税推進+反金融緩和+緊縮財政と安倍以上の緊縮派になって景気が悪くなり、
安倍政権が行ってる政策だから弱者見殺しなんじゃないかと考えて金融緩和に感情的に反対してた左派が落ち着いたら、
立憲が対立軸を作り政権を取るのがベストだな
安倍がリフレ政策やってるってだけで安倍の他の政策やスキャンダルとかも無理矢理擁護してるリフレカルトどもも立憲に乗り換える準備しとけよ

そしてなんとつい最近まで増税馬鹿だった長島昭久すらも増税反対のリフレ派に転身。時代はリフレだな
金融緩和に否定的な共産や増税推進の民民や野田とかも山本太郎や立憲や長島を見習って増税に反対して金融緩和の効果を認めろよ


10月26日(金)、立憲パートナーズ主催「ひとびとのための経済政策作戦会議」を開催します。
https://cdp-osaka.jp/partnersinfo/181026_partners-keizai.php

政府が発信する煌びやかな経済成果に反し、私たち1人ひとりはいまだ明るい未来を描けることができません。
それはGDPの多くを占める個人消費、つまり、わたしたちの生きる力に、国の助けが届いていないからではないでしょうか?
立命館大学経済学部の松尾匡教授の提案をたたき台に、ひとびとのための経済政策を考える作戦会議を行いたいと思います。

講師:松尾匡
理論経済学専門。立命館大学経済学部教授。著書に『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう: レフト3.0の政治経済学』(共著)(亜紀書房)。

日時:10月26日(金)19:00〜21:00
場所:立憲Cafe(大阪市中央区内淡路町2-3-1 EHH大手前1F、MAP)
参加対象:立憲パートナーズ  定員:25名(事前予約制) 参加費:500円
参加申し込み:下記こくちーずページよりお申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/7a5aa851f9ac133569207292b8325b3b/

問い合わせ先:田川 佳 mail kerokerokero.t★gmail.com(送信の際★を@にご変更ください) tel 090-1847-1586

kikumaco(@kikumaco)

左派・リベラルが取るべき経済政策については「そろそろ左派は経済を語ろう」や
「この経済政策が民主主義を救う」、とりあえず読むなら「キミのお金はどこに消えるのか」、
安倍政権の経済政策で何が起きたかについては「アベノミクスが変えた日本経済」を読むのがいいと思います

経済政策の失敗は人命に直結するので、
「安倍政権の政策だから全否定」みたいな馬鹿なことは言ってないで是々非々で議論しないと。
まずは「経済政策で人は死ぬか」と「アベノミクスが変えた日本経済」と
「そろそろ左派は経済を語ろう」を読んで考えてみてくださいよ。「経済は命」ですよ

イデオロギー左派は安倍政権の政策だからという理由でリフレ政策を否定しようとするんだけど、それは思考停止ですよ。
誰が採用したっていいわけ。えだのんにもせめて山本太郎くらいのことは言ってほしい。
山本は大嫌いだし議員にしてはいけない人だけど、経済政策については正しいと思う

山本が主張してる経済政策はアベノミクスよりも先を行ってる。彼は松尾匡さんの教えを受けてる。
えだのんも松尾さんなり他の誰かなり、リフレ派をブレーンに招くべきだと思う。

高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi)

長島昭久さん@nagashima21 昨日某所でばったりと遭遇。 リフレ派になりましたといわれて驚く。
安全保障では定評があったが、 経済ではどうかなというところだったが、今後の活躍に期待したい

長島昭久 (@nagashima21)

近いうちにリフレ派の考え方を参考にした私なりの経済政策を発表しようと思ってたところ、高橋洋一さんにばったり。
野田政権の閣僚として社会保障財源の安定化のためには消費税増税こそが「政治の責任」と思いつめて来ましたが、
この間、金子洋一さんの粘り強いご指導もあり一大政策転換に至りました。
0201無党派さん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:13:15.29
なんと政界で一番の経済通と言われ、安倍にアベノミクスを伝授した金子洋一が立憲民主党神奈川7区総支部の講演会に参加!
金子が立憲民主党入りするっていう噂は本当だったんだな。神奈川選挙区の2人目として出馬かな?
軽減税率を前提とした増税に反対と言ってるだけで増税自体は推進の民民より
景気への悪影響を考えて現状での増税に明確に反対してる立憲のほうが経済政策が近いから立憲入りは納得
金子が立憲入りしたら立憲民主党の経済政策がものすごくまともになりそうだな


キンド (@yukaspy007)

金子洋一…。
これはどういう意味かな?

http://pbs.twimg.com/media/DqLsICbV4AAwV3_.jpg


mold (@lautream)

金子洋一は立憲民主党入りの噂があるようだしな。


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)10月5日

立憲民主党枝野幸男さんの「いま消費増税、とても考えられない」との発言。
その言葉が実際の政策となれば、今の野党もよみがえるでしょう。心から期待しています。

立憲・枝野氏「いま消費増税、とても考えられない」
http://www.asahi.com/articles/ASLB56HWFLB5UTFK016.html


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)10月16日

消費増税について、枝野さんの「この段階で決めることに全く理解できない。2度延期した状況と何も変わっていない」、
「社会保障の財源に充てるという約束が守られていない。したがって3党合意は前提が崩れている」との言葉を信じたい。
ぜひ頑張ってほしい。 http://cdp-japan.jp/news/20181015_0942 … #立憲民主党
0202無党派さん
垢版 |
2018/10/25(木) 04:03:22.60
来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多くて、
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%と立憲がたけーな
決めていないって人はほとんどが野党寄りだから立憲に投票するだろうし、参院選は立憲の大躍進と自民の大幅議席減は決定的だろ

日本農業新聞モニター調査 農政 評価しない73% 内閣支持 30%台なお低水準
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00010001-agrinews-soci

 日本農業新聞は23日、本紙の農政モニターを対象にした意識調査の結果をまとめた。
安倍内閣の支持率は、前回調査(4月)から2・8ポイント増の37・2%。
第4次安倍改造内閣発足直後の調査だったが、30%台と低水準のままだった。
一方、日米物品貿易協定(TAG)交渉入りの合意などを受け、
安倍内閣の農業政策を「評価しない」が73・4%と前回から2・8ポイント上昇。
安倍晋三首相の政権運営に、厳しい目が向けられている実態が浮かび上がった。

安倍農政への評価

 安倍内閣の農業政策への評価のうち、最も厳しい「全く評価しない」は前回から3・9ポイント増え、33・7%に上った。

 改造内閣に対しても66・8%が「評価しない」と回答。内閣改造後は支持率は上昇する傾向にあるが、今回の浮揚効果は限定的だった。
貿易自由化や官邸主導の農政改革を推進してきた重要閣僚が続投したことで、厳しい評価となったとみられる。

 「森友・加計問題」などを踏まえ、安倍晋三首相は先の自民党総裁で「丁寧で謙虚な政権運営」を掲げた。
ただ、これまでの政権運営に対する評価は「謙虚でない」が77・8%に上った。
安倍内閣を支持するとした回答者でも、うち47・9%が「謙虚でない」とした。

 厳しい評価の背景には、9月末に安倍首相とトランプ米大統領がTAG交渉入りに合意したことが挙げられる。
米国の関心は日本の農産物市場と自動車にあるとみられる中、交渉入りを決断したことに対して、「評価しない」が69・7%に上った。
「事実上の自由貿易協定(FTA)の交渉入り」(野党幹部)とも指摘されるTAG交渉に合意したことに批判が集まった形だ。

 来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多かった。
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%となったが、その他の野党は10%未満と低迷した。

 調査は内閣改造後の10月上旬、本紙の農政モニター1035人を対象に郵送で実施。707人から回答を得た。
0203無党派さん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:07:59.99
「民主党のトラウマ」をどうする? 国民民主党代表・玉木雄一郎「民主党のババは僕が全部引き受けますよ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181025-01073600-playboyz-pol

──玉木議員は、野党共闘についてどうお考えですか?

玉木 自公政権に代わる野党政権は連立政権しかありえません。
小選挙区制度の下で自公政権を倒すには、野党側もいくつかの政党がまとまるしかない。
だから、先の代表選でも私は統一会派、共同選対をつくろうと、立憲民主党に提案した。

──でも、立憲民主党は共闘には消極的ですよね。

玉木 はい。残念ながら枝野幸男代表からは、なかなか色よい返事がありません。

でも、ふたつの党を足したら、十分に自公を凌駕(りょうが)する議席数を取れる。
事実、昨年秋の衆院選の比例得票は立憲民主党が1100万票、当時は希望の党でしたが、
われわれにいただいた票が960万票。対する自民は1850万票で、野党票のほうが多かった。

この数字は政権交代を望む国民が多いことを示しています。
立憲民主党と国民民主党がまとまれば、いつでも政権交代は可能な状況にあるんです。

立憲民主党は野党第1党です。安倍政権打倒という共通の目標に向かって、枝野さんにはリーダーシップを発揮してほしい。

──ババを引き受けながら、野党をまとめることができますか?

玉木 人の数だけ政策があります。その違いを問題にしていたら、絶対にまとまれません。
そうではなくて、各政党が独自のカラーを出しながらも、大きな部分だけを一致させ、あとの細かな政策の違いはお互いが譲り合う。
そこをしっかり調整していけば、野党は必ずひとつにまとまる。

──大きな部分とは?

玉木 内政でひとつ、外政でひとつ。そのくらいの大きな共通政策で一致すれば十分。
例えば内政では「国民の暮らしが一番」でまとまればいい。
アベノミクスで株価が上昇し、企業収益も好調ですが、その一方で、例えば生活保護の受給世帯は過去最多になってしまった。
受給世帯の半数以上は65歳以上の人たちです。

このように多くの方々が日々の生活に不安を感じている。
なのに、安倍首相はトランプ大統領の言いなりに高額の武器を買ったり、
外遊に出かけては巨額の援助資金をバラまいています。
そんなお金があれば、まずは国民の暮らしに振り向けるべきでしょう。

いずれにしても今の安倍政権ではできない大きな共通政策を掲げ、
その上で野党がどこまで一致できて、どこは一致できないのか、
そこをきちんとすり合わせて国民に語りかけることが大切です。

■次の衆院選で政権交代を狙う!

──玉木さんの中で、政権交代に向けた具体的なスケジュールはあるんですか?

玉木 4年以内には政権交代を実現させたい。次の衆院選で政権交代を狙いますよ。
そのためには国民民主党と立憲民主党を軸として野党がまとまった上で、有権者に具体的な連立政権構想を示す必要があります。

──首班指名は?

玉木 野党第1党の党首が自然です。その野党連立政権で、日本が直面する問題の解決策をしっかり提示する。
それこそがわれわれの役目だと考えています。

──最後にひと言。

玉木 先の通常国会では予算委員会などでの論戦を手控えてしまったんですが、少し反省しています。
もう一度刀を抜いて質問席に立ち、安倍政権に白兵戦を挑むつもりです。ぜひ、国民民主党の今後に期待してください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況