X



トップページ議員・選挙
1002コメント449KB

【大阪維新】日本維新の会240【大阪都再始動】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:17:50.85ID:3g1QLvU5
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政局を総合的に語る場です。

テンプレは>>2-10あたり

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/t_ishin
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪府知事)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・政調会長、大阪市長)
https://twitter.com/hiroyoshimura

前スレ
【大阪維新】日本維新の会239【大阪都再始動】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1498986291/
0002無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:18:16.09ID:3g1QLvU5
おおさか維新公約・要旨【16参院選】

【憲法改正】
国民は経済的理由によって教育を受ける機会を奪われないと明記し、教育を無償化
道州制を含む地方分権改革の実現
憲法裁判所を設置

【身を切る改革】
国会議員定数・歳費を3割削減
3親等内の親族による政治団体・政治資金の「世襲」禁止

【選挙制度改革】
衆参両院の被選挙権年齢を18歳以上に引き下げ
ネット投票を導入

【小さな行政の実現】
国・地方の公務員総人件費2割削減
国の予算を企画立案する内閣予算局を新設
歳入庁設置で、税と社会保険料を一体徴収
政府関係機関の保有株式を売却

【地方分権改革】
「大阪都構想」を実現し、大阪は「副首都化」

【消費税】
消費税率10%への引き上げは凍結

【経済政策】
カジノを含む統合リゾートを誘致
公務員給与引き下げによる「官民の同一労働同一賃金」を実施

【エネルギー政策】
既設原発はフェードアウトへ

【外交・安全保障】
日米地位協定を抜本改定
環太平洋連携協定(TPP)は早期批准

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016060300784&;g=pol
0003無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:18:32.85ID:3g1QLvU5
関西に広がる維新スピリッツ

大阪・門真市長選 大阪維新の会新人・宮本氏が初当選
ttp://www.sankei.com/west/news/160724/wst1607240069-n1.html
大阪府議補選(門真市選挙区) 泰江氏初当選 大阪維新がダブル勝利
ttp://www.sankei.com/west/news/160725/wst1607250008-n1.html

大阪・箕面市議選 維新が6人当選で第1会派に
ttps://www.city.minoh.lg.jp/senkan/160821sityou-sigi/sokuhou/kaihyousokuhou/kaihyoushigi.html

大阪・和泉市議選 維新公認候補全員が上位当選
ttp://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/gyousei_iinkai/senkyokanri/osirase/senkyo/sigikaihyou.html

兵庫・三田市議選 維新公認候補全員が上位当選、維新系会派が第1会派に
ttp://ssl.city.sanda.lg.jp/senkyo/h28shigi_kaihyou.html

滋賀・甲賀市長選 岩永裕貴(維新支援)初当選
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20161016-OYTNT50266.html

大阪・泉南市議選 維新候補が1位&3位当選
ttp://www.city.sennan.lg.jp/kakuka/sougou/senkyokanri/kakonosenkyodetashu/sigikekka/H28sigikekka/1458880992033.html

大阪・阪南市長選 大阪維新の会推薦の水野氏初当選
ttp://www.sankei.com/west/news/161030/wst1610300084-n1.html

大阪・柏原市長選 大阪維新の会推薦の冨宅氏初当選 自民推薦破る
ttp://www.sankei.com/west/news/170212/wst1702120060-n1.html

奈良・香芝市議選 維新公認候補全員が当選 共産公認候補は全員落選
ttp://www.city.kashiba.lg.jp/0000006211.html

三重・伊賀市議選 維新公認候補が上位当選
ttp://www.city.iga.lg.jp/0000004381.html
0004無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:18:49.03ID:3g1QLvU5
来年秋に再び大阪都住民投票へ

大阪都構想、議論再開…公明が法定協設置賛成へ

公明党はこれまで都構想については「住民投票で決着済み」と慎重姿勢だったが、
関係者によると同党府本部幹部と支持母体の関西創価学会幹部が年明けに会談し、
法定協設置を容認することで一致したという。

大阪市の吉村洋文市長が、同党が都構想の代案として主張する総合区制度を
並行して検討する考えを示していることを評価したほか、
次期衆院選で日本維新の会との対決を避ける思惑があるとみられる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20170117-OYO1T50016.html

大阪都構想の関連議案「来年2月提出」 松井知事

松井氏はこれまで、都構想か、
市を残して区の権限を強化する「総合区」を導入するかを問う
住民投票を2018年秋までに実施する考えを示している。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJ9N3RZYJ9NPTIL00M.html

吉村大阪市長 “大阪都構想”議論再び

【大阪市 吉村洋文市長】

「出すときは、府と一緒です、一緒のタイミングでやります。
提案して理解を求めていかないと、
平成30年の秋に住民投票を実施するスケジュールとの関係で厳しくなる」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000006-kantelev-l27

大阪都構想、再挑戦に「賛成」63% 朝日新聞府民調査

朝日新聞社が実施した大阪府民への世論調査(郵送方式)によると、
11月の大阪ダブル選で当選した松井一郎府知事、吉村洋文大阪市長が
「大阪都構想」の実現を再び目指す方針に「賛成」は63%に達し、
「反対」は29%にとどまった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASHDK54VWHDKUZPS003.html?ref=newspicks
0005無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:19:07.23ID:3g1QLvU5
次々と主要公約を実現する大阪維新

<大阪市営地下鉄>民営化基本方針案を可決、成立…市議会

大阪市営地下鉄民営化に向けた基本方針案は13日の市議会本会議で、
大阪維新の会と自民、公明両党などの賛成多数で可決され、成立した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161213-00000050-mai-soci

新大学 22年度開設へ 府立大と市立大統合

大阪府立大と大阪市立大の統合形態を巡り、
大阪府と大阪市は府市が新大学を共同設置する方針を固めた。
実現すれば、医学・獣医師学を含めて文系から理系までを備えた、
学生数約1万6千人の日本最大規模の公立大となる。
大学の名称や学部再編などの具体像を詰め、2022年度の開設を目指す。

ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160420/20160420038.html

大阪市の中学校で温かい給食を

大阪市は、中学校の給食について「おかずが冷たい」という不満が出ていることから、
温かい給食を出すために校内の調理施設の整備などを進めていますが、
当初の計画よりも早いペースで、整備が進む見通しであることがわかりました。

ttp://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160827/5105531.html

大阪府市衛生研、施設を1カ所に集約へ

大阪府と大阪市が二重行政解消などに取り組む「副首都推進本部会議」が22日、同市内で開かれ、
来年4月の組織統合が決まっている府立公衆衛生研究所(公衛研、東成区)と
市立環境科学研究所(環科研、天王寺区)について、施設を1カ所に集約する方針を決めた。

ttp://www.sankei.com/west/news/160822/wst1608220084-n1.html

市と府の産業系研究所の統合案 可決

大阪市議会の本会議が開かれ、中小企業の技術支援を行う、
市の研究所と府の研究所を統合する議案が、
大阪維新の会、自民党、公明党などの賛成多数で可決されました。
0006無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:19:39.96ID:3g1QLvU5
堺市は都構想無し


大阪維新の会 都構想、盛り込まず 堺市長選へ政策まとめる /大阪
http://mainichi.jp/articles/20170121/ddl/k27/010/378000c

 大阪維新の会堺市議団は20日、10月に任期満了となる堺市長選に向け、
選挙公約のたたき台となる基本政策をまとめ、説明した。まちづくりなど約80
項目だが、前回市長選で争点になった大阪都構想は盛り込まなかった。
 維新は独自候補の擁立を目指しており、堺市選出の府議や市議らによるプ
ロジェクトチームが昨年末に作成した。次世代型路面電車(LRT)の整備や市
長の報酬削減などを掲げた。都構想に代わる二重行政の解消策は、堺観光
コンベンション協会の大阪観光局への統合などを挙げた。
0007無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:19:59.22ID:3g1QLvU5
国会 神回 維新 丸山穂高 パチンコから北朝鮮への金の流れを追及!
https://www.youtube.com/watch?v=RxqEdsT6MpQ

・外資による安全保障上重要な土地買収問題
・ギャンブル依存症について
・依存症患者の行ったギャンブルの内訳例(医療法人調査)
・依存症対策とパチンコの在り方について
・生活保護費によるパチンコ等利用が社会問題化
・北朝鮮への資金流出について
・北朝鮮への資金・物資流出
・地方議員の年金の復活について


丸山穂高 超神回「朝日新聞や朝鮮学校も怪しいぞ!」森友学園問題神質疑
https://www.youtube.com/watch?v=jXV6uFg8Z3s

・森友学園問題 政府は徹底的に情報公開せよ
・森友学園問題 総理夫妻以外の他の与党議員に不当な働きかけは無いのか?
・朝日新聞社屋 1坪200万円以上の国有地を56万円で取得
・読売新聞社屋 1坪600万円以上の国有地を83万円で取得
・大阪朝鮮学園 公有地を50年以上格安で貸与し後に売却
・兵庫朝鮮学校 公有地相場が年間2600万円の土地を年間26万円で貸与、指摘後も260万円で貸与
・東京朝鮮学園 公有地を20年間無償貸与、その後市価の10分の1の1億7千万円で売却(元々ゴミ処分地と言う理由だが20年既に使ってきてるゴミの影響無し
・消費税2019年の増税は確実に行うのか
0008無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:35:16.14ID:Z9W2LYUU
「土人差別暴言」擁護の松井一郎府知事と実刑判決を受けたレイシストの認識との共通点!

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/342133
0010無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:35:50.56ID:Z9W2LYUU
土人発言の機動隊員を松井一郎大阪府知事が自身のツイッターで「出張ご苦労様」とねぎらったことに対して、
米山新潟県知事は「私なら職員が他県で他県の方に敬意のない対応をした時に、
謝罪し、以後改めるよう強く指導することはあっても、『出張ご苦労様』ということはありません」

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70556
0011無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:36:06.30ID:Z9W2LYUU
大阪府の松井一郎知事は、自身のツイッターに土人発言の機動隊員を労うようなニュアンスを含む感想を投稿。
記者会見では「混乱を引き起こしているのはどちらか」と抗議する市民の側にも非があるような見方を示した。
一部メディアやネットはこれに沿う形で、「どっちもどっち」の論を展開した。

「土人発言」をきっかけに、沖縄の歴史に思いを馳(は)せ、
現在も続く「過重な基地負担」という差別と不条理に向き合おうとする動きが活発化する期待はもてない。
これが日本社会の現実だ。
 同じ時代に、同じ価値観を共有する社会に属しながら、
大半の日本人は、沖縄を見放している、という自覚もないまま沖縄を追い込んでいる。
日本人が沖縄を見放すことによって、実は日本人が沖縄の人々から見放されつつある。
そんな気がしてならない。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/69899
0012無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:36:20.94ID:Z9W2LYUU
「土人」と叫んだネトウヨをねぎらってる場合か 維新代表の松井は度外れて頭が悪い!

http://yoshinori-kobayashi.com/11583/
0013無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:36:41.66ID:Z9W2LYUU
日本維新の会 政党交付金8700万円謎の還流

政党交付金は国庫に返納する(キリッ)と言いながら
バレないように還流までさせて身内で山分けするなど鬼畜の所業だわな

https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201612/0009741415.shtml
0014無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:36:58.47ID:Z9W2LYUU
言っていることとやっていることが真逆な維新

大阪府議会が百条委設置否決 維新・公明が反対

https://mainichi.jp/articles/20170325/k00/00m/040/113000c

<松井知事は「百条委設置が必要」と話していた>
0015無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:14:00.14ID:e6dJQlqP
安倍は終わりだな。安倍一強が崩壊しポスト安倍の議員が暴れ出す。改憲なんてもう不可能だ
最悪の結果になった自民と違って、0議席と言われながらも5議席も取って最悪の結果を免れた民進はさすがだな

「1強」安倍首相、初の大敗 改憲・総裁選、影響必至
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00000070-asahi-pol

2012年衆院選での政権復帰以降、大型選挙で勝利を続けることで「1強」を築いた首相にとって初めてとなる大敗で、自民党内にも衝撃が広がっている。

 小池氏との対決に加え、連立を組む公明党も敵に回り、もともと苦戦は予想されていたが、都議選は首相の政権運営そのものが直接問われた。
「共謀罪」法の採決強行、加計学園をめぐる疑惑への対応など政権の強硬姿勢が批判を受け、内閣支持率が下落。
衆院2回生の不祥事、首相に近い稲田朋美防衛相の問題発言や下村博文・党都連会長の献金問題などが追い打ちをかけた。
首相自身も都議選の応援演説で「おわび」に言及せざるを得なかった。下村氏は3日未明、都連会長の辞任を表明した。

 「1強」のもとで批判が表に出ない自民党内の権力構造が都議選の敗北で崩れ、
首相が急ぐ憲法改正に向けた党内の原案づくりにも影響するのは必至だ。
次の臨時国会への党原案の提出や、来年の改憲発議と国民投票という首相が描く日程も不透明になってきた。

 来年9月の党総裁選は、任期延長で立候補の環境を整えた首相の3選が確実視されていたが、見通せなくなった。
「ポスト安倍」と目される岸田文雄外相は「深刻に受け止めなければならない」、石破茂・前地方創生相は「自民への反感があった」と語った。
両氏ら派閥会長のほか、総裁選に意欲を示す野田聖子元総務会長を含めた党内の駆け引きが活発化しそうだ。

 政権は8月にも内閣改造・党役員人事を行うことを検討。
だが、稲田氏の早期交代を求める声があり、改造人事も政権浮揚につながるかは見通せない。
都議選できしんだ自公関係の立て直しも課題で、衆院の解散戦略にも影響しそうだ。

 政権批判票を取り込んだのは共産。民進とともに加計学園問題などを徹底追及する方針。
政権は拒んできた閉会中審査について、応じざるを得なくなることも予想される。


「最悪免れた」「埋没」=自民大敗に安堵感も―民進党
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00000084-jij-pol

 公認候補の離党が続出し、一時は「議席ゼロ」の予想も出るなど厳しい情勢となった民進党。

 閣僚の失言や「加計学園」をめぐる問題など自民党への逆風もあり、
幹部からは「最悪の状況は免れた」と安堵(あんど)する声も漏れた。

 深夜に入り、当選確実の候補が出始めると、テレビ画面を見ながら「よし、ここまで来たか」と喜ぶスタッフの姿も見られた。

 都連の松原仁会長は午後9時ごろ会場入りし、テレビ中継に断続的に出演。
「国政で自民党の暴走、権力の私物化を暴いてきた立場をもっと都民に分かりやすく説明する必要があった」と反省を述べる一方、
「当初言われていた数字よりは踏みとどまった」と一定の評価も口にした。

 馬淵澄夫選対委員長も深夜に姿を見せ、「十分浸透し切れず、埋没と言われる部分があったかもしれないが、安倍政権の問題の本質を明らかにしてきたと評価も頂いた」と振り返った。
0016無党派さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:14:22.14ID:e6dJQlqP
自民幹部「安倍おろしの声出るかも」 首相の求心力低下
http://www.asahi.com/articles/ASK725RNTK72UTFK00F.html
 自民党が歴史的敗北を喫した。選挙戦では安倍晋三首相の政権運営が問われたこともあり、首相の求心力が低下するのは必至
政権幹部らは首相の責任問題との切り離しに躍起だが、自民党内では首相への批判勢力が声を上げ、野党は政権批判を強める構えだ

 麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、甘利明元経済再生相と約2時間の会食を終えた首相は記者団の呼びかけには答えず、左手を上げたまま無言で立ち去った

 出席者によると、会食では都議選について「結果は予想以上にひどい」との認識で一致

 麻生、菅、甘利3氏は、第2次安倍政権の発足から甘利氏が現金授受問題で閣僚を辞任するまで政権中枢を担ってきた
今回の大敗は、その政権「原メンバー」が一堂に会さねばならないほどの衝撃だった

 選挙結果に、党内からは「想像を絶する状況だ」(ベテラン議員)
石破茂・前地方創生相は「都民ファーストが勝ったというより自民が負けた。自民にプラスになることが何もなかった」と分析
柴山昌彦首相補佐官も「自民党の自滅。おごりや危機管理に問題があった」と語った

 首相が主導する「安倍1強」は「結果を出すこと」にこだわり、国会では議論を途中で打ち切る採決強行を多用した
自民の中堅議員は、自民大敗の原因をこう分析する
「加計問題などによる一時の突風ではなく、安倍政権の強引な手法という根源的な問題によるのではないか」

■改憲・総裁選、不透明に

 都議選の惨敗で、自民党内では首相と距離を置く議員らの反発が強まるのは必至だ
「安倍1強」を背景に進めてきた政権運営も練り直しを迫られそうだ

船田元・自民党憲法改正推進本部長代行は取材に「自民案を押しつけることは国民の反発を受ける可能性がある
これまで以上に公明党や野党との対話を重視し、丁寧に手続きを進める必要がある」とコメント
都議選大敗で党内には慎重論が広がりそうで、首相周辺は「憲法改正の戦略は出直して考えざるを得ない」と話す

 来年9月の党総裁選での「3選」への道のりも険しくなりそうだ
「安倍首相の後は安倍首相」(二階俊博幹事長)と3選を確実視する見方が強かったが、
政権の経済政策に批判的な議員の勉強会が5月に立ち上がるなど、政権中枢と距離を置く動きが顕在化
衆院ベテラン議員は「第1次政権では参院選に負けて『安倍おろし』が始まった」と語り、都議選惨敗で首相の求心力低下は必至だ

■公明、増す存在感

 「ポスト安倍」と目される候補たち。岸田文雄外相ら自民党岸田派の幹部は2日夜、都内の事務所に集まった
「今は憲法9条の改正は考えない」と語っていた岸田氏。都議選が憲法改正に与える影響を記者団に問われると、「信頼回復への努力から始めなければならない」と語る

 石破氏は取材に「党本部は関係ないとはならない。負けたことを総括しないと次も負けるぜ」
別の石破派幹部は「すべては安倍さんが招いた」と首相を批判した

 野田聖子・元総務会長は取材に「批判、失望、積もった思いの表れだ
かけ声や勢いで政権を運営してきたが、国民の声を聞いて出直すしかない」と述べた

 首相自らを直撃した加計学園問題で内閣支持率が下がり、都議選敗北に直結
ある党幹部が「『安倍おろし』の声が出るかもしれない」と漏らすように、「安倍1強」下で抑えられてきた首相批判が表に出やすくなることは確実だ

 都議選で自民とたもとを分かった公明党との関係も変質しそうだ
首相官邸は、これまで集団的自衛権の行使を認める憲法解釈変更やカジノ法など公明が嫌がる政策を押し切ってきたが、
次の衆院選で共闘を強める野党を迎え撃つにはこれまで以上に公明との選挙協力が不可欠だ。自民中堅はいう
「公明がいないと選挙に勝てないと分かった。公明の存在感が増す」

 都議選の結果は「自民1強」が、自民以外の選択肢があれば簡単に崩れることを示した
野党は、大型選挙での「直近の民意」という武器を得た。政権がこれまで通り採決強行を繰り返すことは難しくなりそうだ

 一方、民進は告示前に離党者が相次ぎ、「獲得議席ゼロの可能性もある」(党幹部)とささやかれていた
形勢を立て直すため、選挙戦では街頭に党幹部を大量投入して政権批判を展開
同党の蓮舫代表は「日を追うごとに、立ち止まってくれる人が多くなった」
野田佳彦幹事長は都内で記者団に「安倍政権にノーの意思が示された結果だ。わが党の追及に一定の効果があった」と振り返った
0017無党派さん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:40:25.19ID:PhXVEsvo
実は大阪維新の方が遥かに勢いは上

2011年4月
府議選(定数109=うち2議席は無投票)と大阪市議選(定数86)
維新の会の結果
府議選で57人(選挙前29人)当選 (議会占有率52.3%)※単独過半数
市議選で33人(同13人)当選

今回の都議選(定数127)
小池ファーストの結果
55人当選 (議会占有率43.4%)

こう見ると、維新の会の単独過半数がいかに凄まじい事かが少しわかる
それも橋下知事が就任直後から「本当の」大改革をし続けてきた成果だが

都知事になって1年何の改革もない小池ファーストが55議席は不思議な現象と言える
都民が馬鹿とは言わないが、選択肢が小池しかなかったからしかたなくいれたってだけの話でもある
0018無党派さん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:56:24.88ID:rZy/8B5N
>>17
都民ファーストは50人しか公認してないだろ
そのうち49人当選してる
0019無党派さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:20:18.33ID:jJDGwfzd
米重 克洋 @kyoneshige

産経の出口のデータのまま、都民ファーストが国政に進出したシミュレーションをしたら
小選挙区24+比例東京ブロック6くらい(これは前回ベースでの自分の手計算だが)でいきなり30議席。
維新が大阪で11議席なのを踏まえると相当でかい。
0020無党派さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:52:51.97ID:3pQUNtde
署名した人たちも建設費を出して―。
3日の予算特別委員会総括審査で佐竹敬久秋田県知事がブラウブリッツ秋田(BB秋田)
のスタジアム整備を巡り、持論を展開した。

 沼谷純氏(民進)は、BB秋田後援会が建設を求め、
県と秋田市に提出した署名約18万筆には重みがあるとし、
「思いに応えてほしい」と迫った。
これに対し知事は「署名する人は責任がある。18万人が1人1万円出せば、18億円。
企業も署名したところは1千万円くらい出す。
それぐらいの腹でないと署名すべきではないですよ」と答えた。

http://www.sakigake.jp/news/article/20170704AK0005/
0021無党派さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:27:13.39ID:eUb+aBVf
橋下徹?@hashimoto_lo
(都民ファーストの会)@小池さんが代表辞任したのは一つの政治破断。
しかし、知事秘書が都議団の代表に就くことなどあり得ない。都民ファーストの会の最初の試練。
これに異議を唱えず、知事秘書の指揮命令を受けるようでは、この時点で都民ファーストの会も終わり。


のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷? @nonkisaburo
そもそも、都議団の代表ではない。
野田は、政党代表であって、都議団トップは都議から選ばれる。
事実誤認で騒ぐアンチは脳みそがクルクルパーなキチガイ。
0022無党派さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:19:46.75ID:rZy/8B5N
橋下は素人に論破されてんのか
0023無党派さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:27:37.14ID:z4r5WqVr
https://twitter.com/mogumogurakkyo/status/882242586546548736

mogu @mogumogurakkyo

I最後に、都1の選挙参謀である某氏に近い首長・議員が各地で都1の支部を立ち上げようとしていること、
野田数が「首都圏以外では大阪と兵庫を攻める」と明言していること、大阪12区で浪人中の某氏が早い時期から都1と接触していること、
といった情報が流れていることを申し添えておきます。
0024無党派さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:33:47.13ID:z4r5WqVr
事実とすれば随分維新も舐められたもんやね。
まあ手は組まないと明言している以上大阪を避ける理由もないが。
0025無党派さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:33:50.16ID:3I7Luhwu
単独で過半数取りに行かなかったろころが小池さんのずるい所
単独で過半数を持たないってのは最初から改革をやる気が無かっただけなのに
改革が出来ない言い訳にも使える

維新は条例提案権の11人目指したのに擁立できず会派の為の3人も党せなかった
兵庫県知事選挙も不戦敗
馬場は責任取れ
0026無党派さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:39:29.21ID:3I7Luhwu
>>22
政党の代表ではないな
都議しかいない政治団体の代表=略して都議団代表

会派の代表が都議から選ばれることなんて誰でも分かる
0028無党派さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:55:21.12ID:jTDZQA/Y
>>23
橋下に切れてるなw
この人は維新内部の人?
大阪進出はここで散々予想されてたな
0029無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:02:33.80ID:vmykChuy
事実ならまた俺の予想通り
一方的に卑劣な攻撃を仕掛けといて返しはするなは通用しない
0030無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:17:42.45ID:yJO8h3lZ
>>23
ほらやっぱりこうなったw
俺が「小池叩きは堺市長選と都構想再投票にマイナス」と散々指摘してやったろw
橋松は今日にでも小池に頭下げに行かないと手遅れになるぞw
0031無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:19:12.37ID:19gxaKTA
都民Fは大阪で何を訴えるん?
掲げる政策で東京以外でも訴えられるものは大阪では完了済みなんじゃないの
0032無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:25:04.61ID:7HkdyhGL
小池が大阪で何を訴えるんだか
候補たてたきゃ立てればいいんじゃない?
維新に大勝出来る要素はないと思うけど
0033無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:25:30.13ID:19gxaKTA
小池さんは都構想に反対できないでしょ
0034無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:32:26.86ID:3e7WQY/1
いいかげん維新の奴らも別に都構想なんて誰も求めてないことに気づけよw
府民の多くは都構想はよくわからんけど橋下が言うから応援してたというだけ。
松井が言っても苦しい。
0035松井一郎元自由民主党大阪府支部連合会青年局副幹事長
垢版 |
2017/07/05(水) 00:33:14.56ID:VDlArH3H
奈良市議会議員選挙2017日本維新の会奈良県総支部(なら維新の会)公認の立候補者一覧
大西淳文 男性 新人
三橋和史 男性 新人 28歳
堀田恵司 男性 新人 40歳
三浦教次 男性 現職
0036無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:36:07.14ID:GOZwEV1b
>>34
日本人に生まれたら分かるよ
0037無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:37:12.41ID:bhiaoRMa
>>34
堺市長選なんて都構想というか特別区組み込みの足枷が無ければ09竹山みたいに楽勝だろうに
毎度出てくるはみごやぞーとかいう煽りはどうでもいい
0038無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:38:32.49ID:19gxaKTA
限られた資源の中で行政サービスの有効性と効率性を図るための組織改革として都構想支持している維新支持者は多いと思うけどなあ
今回法定協議会開かれたのはその証じゃないの
0039無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:48:05.53ID:V/8wqZPN
都構想を捨てたら橋下もいなくなる
0040無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:48:11.50ID:3e7WQY/1
都構想自体は行政コストの削減効果はないという結論は出ているが。
0041無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:52:29.47ID:19gxaKTA
大阪市一律で決定してしまうと無駄が生じるものってありませんかね
0042無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 01:14:19.36ID:zlooI2Sw
偏差値30の会
0043無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 01:23:18.03ID:gUN85aOp
藤井 聡
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1089084367859172&;set=a.236228089811475.38834.100002728571669&type=3&theater

「橋下入閣」は、国益のために絶対回避すべきである、と当方が考えている、
最も重要な証拠の一つがこれ、です。

これは、都構想に反対意見を表明している特定の学者を「TVに出すな」と在阪各TV局に送りつけていた、
公の政治政党である「橋下維新」からの圧力文書です。
(経緯については、こちらを参照ください。
http://satoshi-fujii.com/pressure/

この学者は、そのTV番組内で維新批判や都構想批判をしている訳でも何でも無く、
単に、批判的な主張を別のところでしていたに過ぎません。
にも関わらず、TVから締めだそうと、公党名義を明記しつつ、TV局に圧力をかけたわけです。

こうした事を平然と行う人物が入閣して、大きな国家権力を持つようになれば、
自らが気に入らない学者や言論人、ジャーナリストを、その権力をつかって黙らせる圧力をかけることは必至です。

普通に各メディアが事実をたんたんと報道できる、それに基づいて当たり前の政治の議論を重ねる....
という日本を護るためにも、こうした人物の入閣は、絶対避けるべきであると、当方は考えます。

皆様、いかがでしょうか?
もし、この文書の存在を知らない方がおられたなら、是非、いろいろな方にご紹介差し上げてください。

http://imgur.com/W5rnbfJ.jpg
0044無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 01:23:54.78ID:gUN85aOp
橋下徹 @hashimoto_lo


(都民ファーストの会)@小池さんが代表辞任したのは一つの政治破断。しかし、知事秘書が都議団の代表に就くことなどあり得ない。都民ファーストの会の最初の試練。これに異議を唱えず、知事秘書の指揮命令を受けるようでは、この時点で都民ファーストの会も終わり。
0045無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 01:25:08.79ID:GYMWyp32
松野名義w
今となっては江田一味より共産に近いとされるw
0046無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 02:13:32.48ID:4k9Ia0dm
>>30
おまえさ、樽床で維新の相手になると思ってるのかよw
しょせん民進の樽床だしw
大阪での維新舐めすぎw
0047無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 02:23:29.36ID:9Fl7p6zT
維新も強くなくて
自民も逆風で三つ巴なら樽床ワンチャンあるで
0048無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 02:25:28.27ID:91tEu1XV
へいへい藤井聡びびってるー♪
0049無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 03:09:05.77ID:gUN85aOp
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1088918867875722

自民党、都議会選で大方の予想を上回るほどの、歴史的惨敗。これで、これまでの国政の流れが一気に変わっていくことでしょう。
まずは、あらかじめ言われていた「内閣改造」の「サプライズ人事」が行われることは必至です。
そしてその「目玉」として報道されたのが、あの「橋下徹」氏です。

『政府関係者によると、内閣改造の目玉として、政権が新たに掲げた看板政策「人づくり革命」担当相に
 日本維新の会創設者の橋下徹・前大阪市長を充て・・・るという。
 橋下氏に対して、菅官房長官を通じて、再三にわたり、
 「国政出馬、入閣要請を行っているが、『本人が首を縦に振ってくれず困っている』」と語ったという。』

これで、橋下入閣の意志を安倍総理・官邸が明確に持っている事がこれで改めて発覚しました。
上記情報が「政府関係者」から出たという事実がそれをさらに裏付けています。

『本人が首を縦に振ってくれず困っている』という報道がでた今、後は、渋りに渋った後、
最後に「わかりました、そこまで言われるなら・・・」とすれば「サプライズ感」を大きくなります。
彼がこの話を引き受けるなら、必ずその手口を使うでしょう。
そして入閣すれば・・・「都構想でデマとウソを浸透させた、あの橋下の力」が、
今度は日本国家の命運を決定する「憲法改正」に活用されることになります。
(詳しくはコチラ→https://38news.jp/politics/10569

そうなれば、日本の終わりが、音を立てて始まることになるでしょう。
まずは、かつて『すぐに再挑戦をするくせに「都構想はこれでラスト!」
といい続けた「ラストラスト詐欺」』と全く同じように、これから橋下氏は、
 「入閣しないしない詐欺」
をしかけるに違いない・・・という認識を、一人でも多くの方に共有頂けると幸いです。
心ある日本国民の皆様、よろしくお願いいたします。


安倍自民党、都議選で歴史的大敗「首相の判断ミス」  進次郎人気にあやかって内閣改造も
https://dot.asahi.com/wa/2017070200034.html
0051無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 03:18:23.68ID:mLU7jxgP
橋下入閣は無いだろうな。
メリットを思いつかない。
かつては発信力もあったけど
今は話題にはなっても、
民意は得られていない。
安倍も今は維新より小池だろうし。
0052無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 03:18:23.92ID:mLU7jxgP
橋下入閣は無いだろうな。
メリットを思いつかない。
かつては発信力もあったけど
今は話題にはなっても、
民意は得られていない。
安倍も今は維新より小池だろうし。
0053無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 03:30:50.49ID:MG6gCKL7
橋下入閣はないだろうし
あってもポっと出の役職じゃ何もできないだろう
あと都民1は大阪来るなら来ればいい
都民ファーストなんて名前の政党が
仮に全国向けの看板をつけたとしても大阪で100%勝てるわけがない
大阪自民だって絶対に協力しない
0054無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 03:33:29.76ID:MG6gCKL7
藤井は内閣参与とかのくせに護憲派なんだよな
安倍政権の目指すところは憲法改正だなんてさんざん言われてるのに
ならいますぐやめろや
0055無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 03:47:04.66ID:4k9Ia0dm
民進・蓮舫代表、続投表明 党内に不満、刷新迫る議員も
http://www.asahi.com/articles/ASK745GBFK74UTFK015.html

横山に愛媛の議席奪取されたのが森夏枝の人生変えたんだよな
で、横山も早くも離党届けかよw
松野のグループに所属w
こいつら揃って小池入りじゃねw
まさに寄生虫人生やね
0057無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 04:43:07.85ID:vmykChuy
堺市長選で負ければ維新は大阪でも事実上終わったと見られる
小池新党は例え大阪の小選挙区で当選できなくても
維新の票を大きく食って維新の候補を落選させることは充分できるな
維新の東京での人気のなさとは比較にもならない
小池は関西出身だし人気は全国区で特に女性の支持は高い
0058無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 04:44:18.67ID:4k9Ia0dm
堺が全てと思ってるのなんて極左勢だけやろw
次は小池頼みかよw
0059無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 04:47:54.32ID:4k9Ia0dm
結局、反維新票が自民と小池で割れて丁度いい感じになるんじゃねw
しょせん小池って東京都知事なんだよなw
大阪府知事ならまだ席巻できる可能性もあったかもなw
全国メディアの威力が関西圏でどこまで通じるかでもあるがw
0060無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 04:53:25.43ID:4k9Ia0dm
長島にしても喜美にしても松沢にしても他の面々にしてもブサヨ勢が喜ぶような国会活動するのか
微妙だと思うけどねw
少なくともプラカード芸はやらんやろw
結局左翼極左同盟に保守勢を加えると今までやれてたことが出来なくなるとも言えるw
蓮舫や野田みたいに簡単にいったら笑えるけどw

つっても小池が左翼極左利権を破壊することはなさそうだけどねw
これが何よりおまえらにとってでかそうやなw
0061無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:43:55.13ID:t+aDOEZz
小池のことだから国政選挙のときに足立に刺客をおくって潰しにかかるだろうな
あとは伸晃、下村あたりだけど
0063無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:53:32.34ID:U9xTI+lT
堺市長選には橋下が出て欲しい
0064無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:09:01.54ID:3e7WQY/1
橋下戻ってくる詐欺もそろそろ賞味期限が切れてきたなw
0065無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:10:52.93ID:4k9Ia0dm
ロザン宇治原「秋葉原での安倍さんの『こんな人たちに負けるわけにはいかない』は、
演説聞かずに妨害する人達に負けるわけにはいかないって文脈だったと思う。
が、そこだけ切り取って、自分に反対する人達を『こんな人たち』と呼んでるという報道がされてるのはフェアでない」
https://twitter.com/boyakuri/status/882112949891997696

宇治原って案外まともなんだなw
0066無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:18:19.03ID:MG6gCKL7
橋下は何考えてるのかマジでわからん
もしかして本気で大臣にお声がかかると思っているのか
0068無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:40:18.49ID:4k9Ia0dm
安倍自民の本当の敗因
・偏向捏造報道するマスメディアへの制裁が甘い
・国内で反日政治活動する外国人の取締りが甘い
・組織の高齢化が進み候補者の世代交代が遅れた
・既存メディアに対抗するネット戦略が時代遅れ
・安倍政権の実績や成果の宣伝戦略がされてない
https://twitter.com/_500yen/status/882109657510166528

安倍というか自民ってなんであんなに極左勢に優しいんだろうなw
0069無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:41:34.14ID:MG6gCKL7
結局、民共合同と蓮舫首相が民進党の息の根を止めたな
まさに前原誠司の言う「共産党はシロアリ」だ
当の前原はいまだ沈黙しているが
0070無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:43:00.54ID:4k9Ia0dm
で、共産は左翼極左票をガンガン民進から奪取とw
0071無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:50:00.95ID:J54V5ZMK
馬場を能力があるなどという馬鹿がいるが、有能な人間は第2第3の選択肢を用意して当初案がうまくいかなかったときに備えるもの。
兵庫は不戦敗、堺は若手に自分の失態を尻拭いさせて無謀な戦いを強いる。無能な上官に負け戦を強いられる永藤が気の毒
0072無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:55:37.04ID:MG6gCKL7
都議選の結果から明らかだけど
戦略としては自民党の畑を削るしかないんだよね
なのに維新はすでに死んでる民進党の畑を足立や丸山をつかって必死に削ってるんだから
そんなんで票が増えたら奇跡だよ
0073無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 08:02:37.86ID:4k9Ia0dm
維新の敵は反日全開の極左連中と利権命の自民守旧派の二枚看板だよw
常にw
両者とも凄まじい改革阻止勢力w

で、自民の業界団体と民進の極左労組の強烈な守旧派組織を選挙母体に持った
小池も加わっていくw

当然ながら改革政策を実行するなら協力していくけどね
頑張って取り組めよw
0074無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 09:00:38.89ID:bPnjpGjr
>>71
>堺は若手に自分の失態を尻拭いさせて無謀な戦いを強いる。

不戦敗になるよりは、思い切って内部の議員が手を挙げてと
永藤の後押しをしたのは吉村大阪市長
堺市長選に敗北したら一番影響を受ける人が後押ししてるのだから
何の問題もない
維新議員の中でアラフォーが一番突破力がある
0075無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 09:02:02.66ID:LN6PC/Iy
維新は国政の方に力入れすぎてて肝心の大阪府政がおろそかになってるような気がしてならない 堺市長選挙の結果次第で大阪都構想の住民投票にも影響が出てくるぞ
0076無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 09:02:55.87ID:bPnjpGjr
あのさ、いい加減に過去ログ何度も貼り付けて
水増しするのやめてくれにかな
一見、勢いがあるように見えても
長期的にはスレが劣化するだけだから
0077無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 09:07:10.38ID:bPnjpGjr
>>75
4年前と違って、国政の自民の勢いが鈍ってるから勝算あり
0078無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:08:30.81ID:lyGXw1jy
自民が弱ってる分の5倍速で維新は弱ってるわけだが
0079無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:20:46.39ID:WLrVcgtB
>>74
もう吉村が維新の中心メンバーでいいと思うがな
松井は義理を優先しすぎて改革政党のトップには向いてない
0080無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:21:39.88ID:WLrVcgtB
>>78
国政政党としての支持率1%だからな
0081無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:35:54.34ID:9Fl7p6zT
松井さんはそもそもトップ向きじゃないし
本人もそれはわかってる
完全にオーバーワーク
せめて大阪維新の代表降りたほうがいいんじゃないか
それか大阪維新の幹事長と日本維新の幹事長の馬場が毎日会見やって
代表の負担軽減しろ
0082無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 11:30:21.22ID:MG6gCKL7
話は変わるけど大阪と東京で成功したものがなんで名古屋で成功しないんだろうね
やっぱりトップの性格かなあ
0083無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 11:59:02.64ID:bPnjpGjr
>>81
>完全にオーバーワーク

音喜多がTVの生番組で
「え?辞めたんですか、全然知りませんでした」とか本当の事言っちゃって
騒ぎになってたんだけどね

>松井氏はまた、小池氏の代表退任に党内から異論が出ていないことに触れ、
>「選挙が終わった瞬間に辞めることが織り込み済みだったのではないか」との認識を示した。

小池氏の代表退任不要=「大阪は機能」―松井知事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000128-jij-pol
0084無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:12:02.56ID:ACKB2eo2
「安倍やめろ」コールをした聴衆を「組織的活動家」と断言した中田宏前横浜市長、加計学園が運営する大学の教授だった。

まだまだ安倍応援団にこんなのがいそうだなw

https://pbs.twimg.com/media/DD4oF-ZVwAA-BqK.jpg
0085無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:19:45.29ID:91tEu1XV
>>51-52
自民のメリット
維新と橋下をもっと全国的に宣伝する事で次の衆院選で維新を躍進させる
これなんで自民・安倍のメリットになるかと言うと
維新の議席が増えたとしても自民党の議席をそこまで食わない事
簡単に言うと大阪以外では日本の改革の必要を感じていて自民公明じゃだめだと
考えてる人はしかたがなく民進共産や無党派に票を入れている
しかしそんなゴミ左翼政党にいれても何でも反対で政治が停滞するだけ余計に悪くなってる。死に票と同じ
そういった連中の票を維新が吸い取って価値ある票・議席に変える
本気で改革やってしまう維新が増える事で、ぬるい自民党議員たちは緊張感が増す
維新のメリットよりも自民党議員の襟を正すメリットって大儀があれば
橋下入閣に反対する自民重鎮たちを説得しやすい

ちなみに来年の衆院選は橋下は当然維新から出馬し議員になり
さすがに野党の大臣起用はありえないのでそこで大臣は終える

・無双だった自民の、ここ最近の大きな傾き
・来年の衆院選まで完全フリーな橋下

この二つの条件が揃ってる今が入閣させる千載一遇のタイミングって事
0086無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:35:06.48ID:sos5zSE/
中田は改革派の恥やなw
次世代いっただけあるw
大阪一味も森友問題があり今や改革派は小池さんだけとw
期待集まるのも当然w
0087無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:52:35.87ID:bPnjpGjr
>>84
自民党ネトサポの間では、あれは有田としばき隊のしわざで
しかも都議選で民進党票が全部溶けてしまった
寄生先が無くなった共産党小池が公明党に八つ当たり

カオス過ぎてワケわからんw
0088無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 12:56:19.49ID:91tEu1XV
府議会の議席を減らしたくないって意図が無いのであれば
永藤よりも西林を再び堺市長選だしゃ楽勝だと思うけどな
前回負けたとは言え42%くらいの得票で僅差まで迫ったわけで
急ごしらえで知名度の無さからそこまで票をとれたってのは十分だろう
前回の選挙も十分知名度あげる宣伝になってる
それを捨ててまた新たな若い議員立てるってのは前回の西林の時と同じ失敗の構図になりかねない
西林にしない理由が見当たらない

やっぱり人相が悪いからか?
それなら竹山もかなり悪いからいい勝負だろ

まぁ個人的には堺市長は維新が誰たてようとも当選できるくらいじゃないとだめだとも思ってる
堺市民が竹山じゃ堺市がこのままどんどん衰退するっていい加減気づけよってね
そこに気づかないほど馬鹿市民たちは維新が必死こいて救ってやる必要あるのかと
0089無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 13:13:45.66ID:hTzw08Jc
政令指定市が無い県→奈良県・和歌山県

維新が必死こいて目指してる先は衰退だわな。奈良や和歌山には悪いがw
0090無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 13:18:36.22ID:rHZy1NqB
>>63
同意
0091無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 13:26:54.70ID:bPnjpGjr
>>88
>西林にしない理由が見当たらない

争点はずし
竹山が都構想を争点にしたがってて
選挙中に蒸し返されるとイメージが悪くなる
今回は争点にはしないから
0092無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 13:52:55.31ID:XVyrT4Op
また加計問題の新しい材料が出てきた
維新は自民と政策協力はしても擁護は絶対にするなよ
0093無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:06:01.95ID:9Fl7p6zT
今回の選挙何に負けたかといえば
既存マスコミ負けたということ
自民にとって一週間で風が替わったと言うが豊田にしろ下村にしろマスコミがそのタイミングでやってるんだから
維新にとっては政局だけで一切政策がない選挙になってしまったこと

殆どの選挙区で都民Fがワン・ツー都民は本当にそれで良かったのか?
政策や候補者を吟味した結果がこれなら仕方ないが
マスコミに洗脳された結果なら国民はもう少し賢くならないと
0094無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:14:20.47ID:XVyrT4Op
自民よりはマシだよ都民ファーストは
自民を選ぶのは停滞を選ぶのと同じ
都民ファーストが議会改革をやらないなら次落とせばいい
0095無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:33:48.68ID:9Fl7p6zT
自民よりましっていう候補者個人を見ずに一括り
これが今回の選挙の結果だな
まぁそんなことで選んでたら中身のある改革なんて一生できない
0096無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:35:57.90ID:MpMXCcNP
都民ファーストは現時点では真面目に政治をやろうとする姿勢は見られるね
この先どうなるかは知らんが
0097無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:42:48.97ID:9Fl7p6zT
公明の臨む程度の改革ならできる
その公明も国政絡みで自民に配慮しまくりだろうが
過半数建てずに政権の安定運営を優先させた小池さんに改革する気はない

維新も大胆なことが出来たのは大阪府議会の一期目だけ
その後は公明がイエスと言わない改革は出来てない
0098無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:43:35.77ID:NENfdmrC
自民系改革新党VS腐敗議会という大阪維新と同じ構図であったことがまだ分からんか
都民は長年の都議会自民党の好き勝手にブチ切れてたんだよ
なんせ猪瀬や舛添を追放しても当の議会をのうのうと生き永らえてたんだからな
0099無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:47:11.34ID:GOZwEV1b
しかし民進党を選ばなかったのは大阪の有権者も一緒

ダメなものは排除されるよ維新みたい実績を残せば残る
0100無党派さん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:54:15.75ID:l9tE6j8n
負けるのなら小林よしかを擁立すればよかったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況