X



トップページ議員・選挙
232コメント323KB

民進党前原「増税して社会保障充実させよう!痛みは伴うがこの道しかない」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/05(土) 12:22:03.52
民進党前原誠司
消費税増税して社会保障を充実させよう

前原誠司 衆院議員/井手英策 慶応大学教授 2017.6.16

民進党の新しい生活保障関連政策の中間報告。生活者の不安解消と社会保障充実が柱。「経済成長依存は破綻した。
『みんながみんなのために』の理念で増税をお願いする」。国民は痛みを伴うが「この道しかない」。覚悟を問われ「政治生命をかける」ときっぱり。

https://youtu.be/gk6t9zYimT0
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0002無党派さん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:41:34.90
前原は正直者。
安倍のような詐欺師になるべし。
日銀に赤字国債や株式を買わせるんだ。
後のことは知らん顔。
安倍には子どもがいないから、
後の世代には無関心。
0003無党派さん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:44:13.99
>>11 >>19 >>20
今の時代、政界で、政界歴は関係なくなった。
それより、心身健康、人格、選挙区で確実に勝てること、頭脳、使える人間の数、外見雰囲気。

むしろ長く政界にいるとロクなことが無いから、議員年数が短期化していく。総理か政権中枢を担う者以外は、第二第三第四の人生経路を歩む。

総理になる場合も、財務大臣をやって、幹事長をやってみたいな妙な階段がなくなった。そもそも財政を理解できて、カネ目もできる政治家なんて、今までもいなかった。すると、政権によっては財政経済オンチの財務大臣が出て来てしまっていた。

本当は何でもできなきゃいけないが、アホ国民が求める要素を加味するとそれだけでもうまく行かない。
ま、階段が無いのは真っ当で良い。批判の多い小選挙区制度の、批判を帳消しにして余りある良い点だ。

今後も、老若男女かかわらず新人がどんどん出て来て、ごく一部がすぐ幹部になる。それが誰かは、一見したぐらいでは分からない。
0004無党派さん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:01:36.76
頑張れ頑張れ前原っ!
0005無党派さん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:02:49.89
0889無党派さん(ワッチョイ 49bd-/iSH[126.78.151.14])2017/08/0512:31:31
井手の研究業績を見たけど学者ではないな
慶応は竹中もそうだけど評論家を教授として置いておくのが良くない
0006無党派さん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:24:38.66
民進党前原誠司
消費税増税して社会保障を充実させよう
民進党の新しい生活保障関連政策の中間報告。生活者の不安解消と社会保障充実が柱。「経済成長依存は破綻した。
『みんながみんなのために』の理念で増税をお願いする」。国民は痛みを伴うが「この道しかない」。覚悟を問われ「政治生命をかける」ときっぱり。

https://youtu.be/gk6t9zYimT0
0007無党派さん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:49:33.45
ttps://mainichi.jp/articles/20170805/k00/00m/040/061000c

毎日の政党支持率
自民26 民進7 公明5 共産5 維新3 無党派層は47
内閣支持率35% 不支持率は47%
https://mainichi.jp/articles/20170804/k00/00e/010/319000c
今回の改造で安倍内閣への期待が変わったかどうかを尋ねたところ、「期待できない」が27%、「期待が高まった」が19%、「変わらない」が48%。支持率は上昇したものの、政権浮揚効果は限定的といえる。
0008無党派さん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:02:52.04
増税しても社会保障は充実しないことを有権者は知っているから、絶対に支持されない。
政治家を信じないからね。
0009無党派さん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:04:01.49
 
消費税上げうんぬん伝々の前に

自民党=経済産業省
民主党=財務省と金融庁

どちらも経済オンチだ
国民のカネを使いまくるだけで、産み出す能力はゼロ

せめて、既得権益を手放す心根の良さを期待したい

あ、支持率は期待だから、現実が見えると、10%割れの可能性もある

役所をスクラップだけして、地方分権すると一番コスパが良いだろう

あと、財務省は財政赤字、経産省は原発事故の累積的責任者を、国会は累積的議員と元議員を国民向けに複数名挙げるべきだろう

公金をドブに捨てた責任がうやむやのまま、議員であり続けたり、引退して素知らぬ顔だったり、天下りしていたりするのだろうから
 
0010無党派さん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:35:41.21
民進党前原誠司
消費税増税して社会保障を充実させよう
民進党の新しい生活保障関連政策の中間報告。生活者の不安解消と社会保障充実が柱。「経済成長依存は破綻した。
『みんながみんなのために』の理念で増税をお願いする」。国民は痛みを伴うが「この道しかない」。覚悟を問われ「政治生命をかける」ときっぱり。

https://youtu.be/gk6t9zYimT0
0011無党派さん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:41:41.44
前原推しの原口が共産党と立憲共闘をすると宣言 。小沢に近い上杉隆も前原なら野党共闘がグッと進むけど枝野ならダメって言ってるな
原口の細野と小池の論評も正しいな 。少なくとも小池は今までいろんな人を裏切り続けてきた細野なんて重用しないだろうな
都民ファに入れても一生兵隊要員だ。こんなやつを重用したらいつ寝首をかかれるか分かったもんじゃないからな
細野は小池新党に入って総理大臣を狙うとか夢みたいなこと考えてるのかもしれんが、
ファーストが国政進出しても東京周辺で勝てるだけでせいぜいみんなの党に毛が生えたレベルにしかならんから無理だぞ
民進党がファーストと選挙協力して連立政権を組んだり、合併して1つの党になったりするならともかく、
ファーストが単独で政権を取るなんてありえないんだよ。民進党に残って代表を目指すのが総理大臣への一番の近道だったのに離党とか馬鹿なことをしたな

そして、安倍が消費税を予定通り10%に引き上げると宣言。支持率が下がりまくったし、増税延期する体力も尽きたみたいだな
もう増税前提で社会保障をどれだけ充実させるか与野党で競い合うしかないだろう


小池晃 (@koike_akira)

「今はシロアリよりもヒアリのほうがこわい」(産経新聞) - Y!ニュース #Yahooニュースアプリ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000502-san-pol



原口 一博 (@kharaguchi)

私は野党共闘と言う言葉をこの頃敢えて使わない。私達には政権を有した責任がある。

立憲主義を守る事を最優先とする共闘と言う意味で立憲共闘と呼ぶ。
この一点で暴力革命を放棄した民主的政党とは共闘できる。

共産主義社会を目指す事は無い。目指すのは博愛と人間の尊厳が保証された社会だ。


まーちゃん (@makimakiia)

【再掲】本日のオプエド❗️(動画)
*吉田照美氏「えー、そうなの?オレ枝野さんの見方間違ってた…」
*上杉隆氏「前原さんが勝てばおそらく野党共闘の可能性はグッと進むけど枝野さんならダメでしょうから…」
←さぁ、野党共闘、野党共闘あるあるはどっちだ?ってもうおわかりですよね(^o^)
https://twitter.com/makimakiia/status/893452624329973760



金子譲(ゆずりん) (@yuzulin)

民進党代表戦。前原氏は野党共闘推進派で、枝野氏は消極派。
過去前原氏は共産党を「シロアリ」扱いするなど、以前は野党共闘に後ろ向きでしたが、ある時期から豹変。
昨年の代表戦の時から自由党小沢氏に接近するなど、共闘路線を打ち出していました。野党共闘支持派の方は、前原氏を応援しましょう。


原口 一博 (@kharaguchi)

保守を自認してか仲間が離脱するのは極めて残念。欧米に比べても保守リベラルの差は日本では極めて小さい。
小池新党との連携を勝手に決め込むのは早計と言うものだろう。
小池氏と同じ政党に所属した時間は短いが極めてリアリストと言う印象。仲間を捨てて擦り寄る者と判断すれば見向きもしないだろう。


消費税増税「予定通り行う考え」と首相
https://this.kiji.is/266357104092644854?c=39546741839462401

安倍首相は19年10月に予定する消費税率10%への引き上げについて「予定通り行っていく考え」と述べた。
0012無党派さん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:55:15.83
左翼が毎日コピペしても消費税15%じゃ、全員落選無職になるぜ。最近の左翼は頭が悪く、世の中も知らないな。

まあ、前川税司も世の中を知らないから。
0014無党派さん
垢版 |
2017/08/05(土) 16:06:50.81
細野「民進党はもうバラバラだ、民進党内で安倍はヤメロと叫ばされた」

 実は当時、私は党内論議と並行して、ツイッターを使ってさまざまな方と議論を戦わせていました。
そのとき、安保法制の賛否をめぐる左右の主張の対立の激しさ、醜さといってもいいかもしれません。衝撃を受けました。

 議論がかみ合うどころか、単なる罵り合い、傷つけ合いに陥っていました。

過激な極論や暴論のぶつかり合いが続くようでは、日本社会における保守とリベラルの分断、亀裂は
抜き差しならないところまで行くのではないか。深刻な危機感を抱きました。

 「党内ガバナンス」という魔法の言葉によって、一致結束して「アベ政治を許さない!」と叫ぶことを求められ
しかし、これだけでは「離党」の説明にはなっても、冒頭に申し上げた「独立」することの説明には不十分だと思っています。
実は、私には、1人の「保守政治家」として、どうしてもやり遂げねばならない大義がございます。

誤解していただきたくないのですが、私は、共産党をただ批判しようとは思っていません。
それから、野党共闘そのものを否定しているわけでもありません。
今後は、小池百合子・東京都知事率いる「都民ファーストの会」との連携も模索し
「保守政治家」として「第2自民党」を目指し
政権交代可能な政権運営をしていきたいと思っています

http://lite.blogos.com/article/238588/
0015無党派さん
垢版 |
2017/08/05(土) 16:22:44.36
ごちゃごちゃ言っても、つまるところ長島と同じ。
0016無党派さん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:28:16.93
アホやろこいつ
自民の補完勢力になろうと必死すぎ
0017無党派さん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:19:51.21
足立康史「最低だな!小池百合子は自分ファースト」 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1501982283/

維新足立康史
小池百合子:豊洲移転最終判断 記録なし ブレーンと協議 -
https://mainichi.jp/articles/20170805/k00/00m/010/137000c.amp


最低だな、小池百合子ファーストの密室政治

https://mobile.twitter.com/adachiyasushi/status/893675293545644032
0018無党派さん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:30:10.72
消費税上げうんぬん伝々の前に

自民党=経済産業省
民主党=財務省と金融庁

どちらも経済オンチだ
国民のカネを使いまくるだけで、産み出す能力はゼロ

せめて、既得権益を手放す心根の良さを期待したい

あ、支持率は期待だから、現実が見えると、10%割れの可能性もある

役所をスクラップだけして、地方分権すると一番コスパが良いだろう

あと、財務省は財政赤字、経産省は原発事故の累積的責任者を、国会は累積的議員と元議員を国民向けに複数名挙げるべきだろう

公金をドブに捨てた責任がうやむやのまま、議員であり続けたり、引退して素知らぬ顔だったり、天下りしていたりするのだろうから
0019無党派さん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:32:57.03
企業の内部留保への増税と、富裕個人の資産へに増税なら、賛成だが、
消費税増税では、貧困層をますます圧迫して、
治安と公衆衛生と生活環境と労働の質を悪化させ、国を滅ぼす。
0020無党派さん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:44:46.09
>>19
何より経済成長率がガタ落ちだからな。1%増税につき、1%は経済成長率が下がる。
0021無党派さん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:47:33.27
国民から取る前に、何もできていないお前らが無償でやれということだ
0022無党派さん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:27:56.26
細野は離党後の民進党との協力関係について含みを持たせたことを言っているが、前原と握ってるのか?
前原民進党と都民ファーストを繋げるパイプの役割をするつもりなのか


細野氏が近く離党届提出 三島、支援者集会後に表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170806-00000001-at_s-l22

 細野氏は取材に、新党結成を目指す理由について「政権交代が可能な政党をつくるため」と改めて強調。
小池百合子都知事が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」との連携については「いろいろな形で模索したい」と述べるとともに、
民進党についても「自民党に対抗しうる政党として、対立する存在ではない」と今後の協力関係に含みを持たせた。


細野豪志氏の発言全文 「党を出て新たな政権政党をつくる」「決断が揺らぐことはない」
http://www.sankei.com/politics/news/170804/plt1708040068-n3.html

 −−世論調査では次期代表にふさわしい人として前原元外相の支持が最も高い。
党内に残り、比較的考えの近い前原氏を支援する選択肢はなかったのか

 「こういった決断をした人間が代表選についてコメントするのは適切ではないと思うし、
今のご質問については今後のことにもいろいろ関わるので、改めて皆さんにしっかりお話しする機会を持ちたいと思う。
今日は以上で終わらせていただく。どうもありがとうございました」
0023無党派さん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:54:35.88
前川税司
0024無党派さん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:57:35.38
命乞い!民進党原口一博議員がまた前言撤回「逃だすネズミは細野の事じゃない」←証拠公開しとくわ

日和見ヘタレと揶揄される民進党の原口一博議員が、また嘘をついて命乞いです。
先日、離党の検討していた細野豪志議員に対し「船が沈みそうになるとネズミが一斉に逃げ出すと言います。
逃げ出したネズミを集めてもやはりネズミに変わりはありません。虎に化けたりしません。」と、ボロカスに批判したにもかかわらず、
その発言がメディアに取り上げられた途端に「彼を指したものではない」と無様な命乞いを始めております。証拠が残っているのに。

この話の流れは明らかに、細野議員が離党を検討したことに対する「ネズミが一斉に逃げ出す」だろう。どうしてこのような嘘を平気で吐くのか?

言及されたツイートは読売新聞の「細野氏、民進離党の意向…保守系数人も同調か」と言う記事である。内容は細野議員の離党に民進党内の保守系が同調する動きがあるというものだ。
これを「細野氏離党表明前のツィート」と言い訳をしているが、記事は細野議員が離党するという内容で間違いない。

http://ksl-live.com/blog10326
0025無党派さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:20:51.83
与野党とも腐ってるから、いかにも腐ってそうだがまだ開いていない箱に、期待が集まってしまう。

0418 無党派さん (ワッチョイ 3014-sdOd [220.145.141.23]) 2017/08/06 15:20:42
>410
加えて言うと、彼らには生活感がない。まったくない。
政治とは生活よりも政策であると信じているのだよ。
自民党の方がはるかに生活感があるんだよ。
返信 1 ID:ZUB8ReYO0(14/14)
0026無党派さん
垢版 |
2017/08/07(月) 03:25:31.82
前原が小池とともに組んでやっていくのは十分あり得ると発言
前原と枝野は日本新党時代の同期で小池とも一緒に活動していたというのは強みだな
衆院選の東京の選挙区は長妻や松原などの一部の選挙区以外は全て小池新党に譲って、
他の県では基本的に民進が候補者を立てるという調整でいいだろう


民進・前原氏、小池氏との連携「十分あり得る」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H03_W7A800C1000000/?dg=1

 9月に実施される民進党代表選への出馬を表明した前原誠司元外相は6日のフジテレビ番組で、
東京都の小池百合子知事らとの連携について前向きな姿勢を示した。
「我々の思い、理念、政策を共有できる人であれば、ともに組んでやっていくのは十分あり得る」と述べた。
一方で「再編ありきではない。まず党の再生をしっかり果たしたい」と強調した。

 代表選に出馬表明した前原氏と枝野幸男前幹事長は、1993年の衆院選で日本新党から初当選した同期で、小池氏とともに活動していた。
前原氏は「政権交代可能な二大政党制をつくりたいと日本新党から出発した。その思いは全く変わっていない」と語った。

 3日の内閣改造については「閣僚経験者も多く、重厚な布陣だ。学校法人『加計学園』などの問題は説明責任を果たしていないが、
それはそれとして大事な外交、内政の問題をしっかり国会で論戦したい」と述べた。
0027無党派さん
垢版 |
2017/08/07(月) 07:58:01.92
前川税司
0029無党派さん
垢版 |
2017/08/07(月) 11:48:40.85
>>28
民進党コピペ男は、国語力が弱い。だからコピペ文が無駄に長く、結局何だっけがほとんど
文系理系かかわらず、国語弱いバカは、思考力が弱く、学問苦手、仕事もできない
まず自分の国語力を上げないと、お話にならない
0030無党派さん
垢版 |
2017/08/07(月) 12:24:51.95
当選したのが使えない新人ばかりだから、主要ポストは元民進だらけの民進の衛生政党と化した都民ファースト
国政では民進党工作員の細野も抱えこむことになるし、
細野が旧維新の党における江田のような役割をして民進と小池新党との選挙協力が進むだろう


新都議会、かじ取りは民進離党組 あす正副議長決定

8/7(月) 7:55配信 産経新聞

当選55人のうち新人が39人と新鮮さが売りの「都民」だが、それゆえに「能力は未知数」(都幹部)との声も根強い。

 そこで「都民」は議長のほか議会運営委員会、豊洲市場(江東区)問題を議論する経済・港湾委員会、
2020年東京五輪・パラリンピックを審議する特別委員会の主要委員長ポストに民進党離党組の中堅を据える。

 特に議長に名前が挙がる「都民」団長、尾崎大介氏(4期)は
消滅した民進系会派、東京改革議員団の幹事長を務めるなど「各会派と調整のチャンネルを持つ」(ベテラン都議)とされる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170807-00000061-san-soci
0031無党派さん
垢版 |
2017/08/07(月) 13:58:03.17
細野「民進党は解党しろ」

https://this.kiji.is/267143158563112438?c=39550187727945729



 民進党の細野豪志元環境相=衆院静岡5区=は7日、静岡市で開かれた党県連の臨時の常任幹事会で、4日に表明した離党意向について説明した。「(民進党は)解党せざるを得ない」などと述べたという。

 会合を途中で退席した細野氏は記者団に「二大政党制という大きな目標は民進党と同じ。それがどういう姿なのかについての考え方(の違い)だ」と強調した。離党後も静岡5区で立候補することも明らかにした。

 県連会長の榛葉賀津也参院国対委員長は会合後の記者会見で「出席者のほぼ全員が慰留したが意思は固いと思った。見守るしかない」と話した。
0032無党派さん
垢版 |
2017/08/07(月) 14:07:28.44
無駄な改行を削除しなきゃ見辛いないことも分からない無能カスがコピペしまくってるのか w w w w w
0033無党派さん
垢版 |
2017/08/07(月) 15:26:34.85
やはり前原と細野の動きは連動しているな。野党再編狙いだ。将来的には民進とファーストで新党ができるだろう


細野「民進党が抱える矛盾は解けないから野党再編は避けられない」「必ずいつかみなさんと一緒になれる」


細野氏「静岡5区離れない」 民進離党、県連常任幹事会で説明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170807-00000024-at_s-l22

 新党結成を視野に民進党を離党する考えを表明している細野豪志前代表代行(45)=衆院静岡5区=は7日午前、
静岡市内で開かれた同党県連の臨時常任幹事会で、一連の経緯を説明した。
終了後、報道陣の取材に8日にも離党届を提出する意向を明らかにした。

 臨時常任幹事会は非公開。細野氏は出席者らに
「民進党が抱える矛盾は解けない。野党再編は避けられない」とした上で「必ずいつかみなさんと一緒になれる」と呼び掛けた。



細野氏が地元で民進離党を説明 静岡県連の会合
https://this.kiji.is/267143158563112438?c=39546741839462401

 民進党の細野豪志元環境相=衆院静岡5区=は7日、
静岡市で開かれた党県連の臨時の常任幹事会で、4日に表明した離党意向について説明した。
「(民進党は)解党か再編せざるを得ない」などと述べたという。
0034無党派さん
垢版 |
2017/08/07(月) 15:34:42.45
税司(せいじ)
0035無党派さん
垢版 |
2017/08/07(月) 18:21:28.66
今前原の出馬会見やってて、消費増税の引き上げに賛成するかって聞かれてたが、
代表になってから話し合って決めるって言ってるな
社会保障の充実も消費増税だけでやるかは決めてなくて、いろんな税のベストミックスで考えるって
前回と違って今回は前原が代表になるのは確実だからさすがに慎重だな
0036無党派さん
垢版 |
2017/08/07(月) 18:34:52.71
【安倍内閣、改造してもダメッ・・・支持率39.7%!?】内閣支持率続落も改造内閣「評価」、JNN世論調査

https://youtu.be/PxEd2sOAAWM


>安倍内閣の支持率が、第2次政権発足以来、初めて40%を割り込み、39.7%だったことがJNNの世論調査でわかりました。一方で、改造内閣の顔ぶれを評価する人は42%で、「評価しない」と答えた人を上回っています。

安倍内閣の支持率は、先月1日、2日の調査結果より3.6ポイント下がって39.7%でした。
2か月連続で不支持率が支持率を上回っています。

注目は「内閣改造しても続落」という点でしょうね。
となると、これから上がる要素もなく、また下がるだけという事になりそうですね。
安倍内閣の不祥事も次々と出てくる可能性もありますね。


http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/fa69bd51d1fddc7186bf006cebd9e488
0037無党派さん
垢版 |
2017/08/07(月) 20:33:41.83
https://mainichi.jp/articles/20170808/k00/00m/010/070000c

前原氏が基本政策「社会保障の為に増税する考えは変わりない」

会見で前原氏は
「遠心力を求心力に変えなければいけない。すべてをなげうち党再生に努力したい」
と決意を述べ、昨年9月の代表選と同様、
「オール・フォー・オール(みんながみんなのために)」を強調した。

具体例として教育無償化や社会保障の充実を挙げたが、
財源確保のための消費増税に関しては「(引き上げの考えは)変わりない」と述べた。

前原氏は「政策理念が一致しない政党との協力は野合でしかなく、選挙互助会とみられても仕方がない」
と述べ
次期衆院選に向け「全小選挙区に候補者を立てる気概でいきたい」とも述べた。
0038無党派さん
垢版 |
2017/08/07(月) 21:25:17.09
改憲は最優先課題ではない、前原個人は増税に賛成だが、党としての対応は新たな執行部で取りまとめる、
混乱を引き起こすだけで票にならない原発は従来通り2030年代原発ゼロとかいいね
今まで通り野党共闘もできそうだ

<民進代表選>前原氏が基本政策 改憲「最優先課題でない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170807-00000077-mai-pol

 民進党の前原誠司元外相は7日、党代表選(21日告示、9月1日投開票)への立候補を正式に表明し、代表選で訴える基本政策を発表した。
枝野幸男前幹事長との立場の違いが注目される憲法改正に関しては「立憲主義に立脚した現実的な憲法論議」を掲げたが、
記者会見では「最優先課題ではない」と重ねて表明。代表選で憲法を巡って党内の亀裂が顕在化しないよう予防線を張った。

 会見で前原氏は「遠心力を求心力に変えなければいけない。すべてをなげうち党再生に努力したい」と決意を述べ、
昨年9月の代表選と同様、「オール・フォー・オール(みんながみんなのために)」を強調した。
具体例として教育無償化や社会保障の充実を挙げたが、
財源確保のための消費増税に関しては「(引き上げの考えは)変わりないが、党としての対応は新たな執行部で取りまとめたい」と述べた。

原発政策では従来通り「2030年代原発ゼロ目標」を主張した。

 大畠章宏元経済産業相▽旧維新の党の松野頼久衆院議員−−の各グループは7日、前原氏への支援を確認した。【樋口淳也、真野敏幸】

 ◇前原誠司元外相の政策骨子

・立憲主義に立脚した現実的な憲法論議

・現実的で抑制的な安全保障政策

・選挙対策などで党の主導権を回復

・党の理念、政策の旗の下にあらゆる政治勢力と連携

・2030年代原発ゼロ目標
0039無党派さん
垢版 |
2017/08/07(月) 21:29:34.58
さすが前原さん!まずは財源確保の為に消費税増税は当たり前だ。これは大前提
そして2030年代原発0これも素晴らしいね
原発0なんてすぐにやらなくてもいい
ブサヨはお花畑だから焦りすぎなんだよ
現実的に考えたら原発0なんて夢物語なんだからなあ
そしてなにより
次期衆院選に向け「全小選挙区に候補者を立てる気概でいきたい」
これが素晴らしい!
ブサヨ自由党や社民党、共産党の為に野党共闘なんてする必要はない!
あっちから候補降ろしたりするのは賛成だけどな
民進党の為に頑張ってもらわないと協力は出来ない
0041無党派さん
垢版 |
2017/08/08(火) 11:01:11.66
京都市「宿泊税」を導入へ 8/8(火) 9:54
0042無党派さん
垢版 |
2017/08/08(火) 11:51:37.69
【公明党、「2人目」の入閣を断ってた!?】伊吹も石破も公明党も「安倍の泥船」から逃げる、逃げる

【安倍内閣】江崎沖縄北方相「役所の原稿を朗読する」発言
https://youtu.be/lIfVo5DKS0I

>安倍首相は公明党をつなぎ止めるために留任が内定していた石井啓一・国交相に加えて、「2人目の入閣」を提案。何もせずに大臣ポストが増えるのだからこんなおいしい話はないはずだった。
ところが、山口那津男・代表はこれを断わる。“お前の政権はもう死に体だ”と宣告されたに等しい。

 次に逃げ出したのがポスト安倍の有力候補である岸田文雄・前外相だ。細田派議員が語る。

いや、この記事で気になったのは公明党が「2人目の入閣」を断ったという部分ですね。
実際に改造内閣支持率が35%前後と振るってないですからねえ。
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/d9d789205039b98366b4ad58d1e7b328
0043無党派さん
垢版 |
2017/08/08(火) 12:59:30.69
国政ファースト内部でも細野・長島の元民進党組と若狭で既に主導権争いが始まってるのか
若狭なんか党の顔にならんし、都民ファーストの主導権争いで音喜多が元民進党組に負けたように若狭も負けるんじゃないか
細野たちが国政ファーストを乗っ取って民進党と連携することになるだろう

「答弁書を朗読」「北方領土は素人」。閣僚は早くも釈明会見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-00010005-houdouk-pol

若狭氏の狙いについて、時事通信社 特別解説委員・田崎史郎氏は、
「やっぱり、新党の主導権を取ろうとしているんじゃないかなと思います。
細野さんも、近く民進党を離党するわけですね。
民進党を離党した長島昭久さんと細野さんが連携していく可能性が高いんですけれども、その中で先手を打ったと。
日本ファースト中心の新党結成というのを狙っているんじゃないかなと思います」と話した。
0044無党派さん
垢版 |
2017/08/08(火) 13:24:55.45
前川
0045無党派さん
垢版 |
2017/08/08(火) 14:24:58.68
「日本ファーストの会」設立。民進分裂加速
民進党はポケットのないドラえもんになる

その行く末に最も大きな影響を与えそうなのは、民進党所属議員の動向だろう。
冒頭にも書いたように、今月4日に細野豪志 衆議院議員が民進党を離党する事を表明した。
先日のコラムでも書いたように、都議選の投開票の当日夜、民進党の藤末健三政調会長代理が離党届を提出。
都議選前には、長島昭久 衆議院議員が離党している。
都議選前から予測しているように、民進党の離党ドミノは、都議会同様に国会でも起こって行く可能性が高い。

https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiryohei/20170808-00074258/
0046無党派さん
垢版 |
2017/08/08(火) 16:47:43.56
細野は会見で前原さんには頑張っていただきたいってエールを送ってたな
しかし、細野は絶妙なタイミングで離党したよな。議員は民進党を分裂させたくないからみんなこぞって前原に投票する
これで前原の圧倒的勝利は確実だな

細野氏、民進に離党届提出 − 新党結成を視野
https://this.kiji.is/267534108786769923?c=39546741839462401

 党内では細野氏に近い議員数人が同調を模索しており、9月1日の党代表選結果を踏まえ、最終判断するとみられる。
0047無党派さん
垢版 |
2017/08/08(火) 17:17:20.04
側近も西日本風味で垢抜けない。
0049無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:58:11.07
>>39
枝野新代表に原発のことそう言ってみろ。ホント、頭の悪い無能はどうしようもない。

それと、お前らは、支持者のことを考えろ。
競争を極端に嫌がる労働組合だろ?
奴らの考えが左翼政党の考えだ。だから消費税15%でカネばら蒔けとなる。

お前ら左翼の問題は、カネを集めた後、バラマキを賢くやる能力。全般に仕事のできない議員が多すぎるの。選挙区でムチャクチャ楽なのに。

自民党支持層は逆のはずだ。だから、教育無償化で税上げとか、支持者をちゃんと見てたらあり得ない。

自民党は、どうやったら歳出を効率化できるか、歳出乗数を上げられるか、汗かいて考えないと、保守政党じゃないよ。

あー、またまた、こういう提言を、2ch見ているヤフー記事ライターに無許可で奪われそうだ w w w w w
0050無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:04:48.14
前原氏は応援したいが、増税の前に国会議員定数削減や大した仕事してない公務員給与カット、公共事業縮小やタバコ等の嗜好品の大幅値上げ等やってから増税して欲しい。最初から増税ありきじゃ駄目だろう。
0051民進党支持者
垢版 |
2017/08/09(水) 22:08:20.68
タバコ税を上げたら
消費税増税しなくていいし
みんな健康になれるのに
前原は消費増税ありきでバカだよな
ない人から取るな!ある人から取れ!
タバコ吸う人は余裕がある人だってことだろ
一方消費税はない人からも奪ってしまう
0052無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 07:20:56.14
共産党みたいに金が降ってくる的に言えばいいのにw
0053無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 07:44:31.73
政界も、会社も、新規参入を阻みすぎる
法律ではない部分の既得権益死守慣行

これを打破する法律を創る

議員定数半減
閣僚半分民間人
政務官廃止か全員民間人
世襲禁止
公職在職年数制限

会社設立等簡素化安価化
民間企業グループ内子会社孫会社天下り禁止
完全成果主義、解雇規制撤廃
0054無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 12:29:04.85
前川だと一見路線分裂はなさそうだが、
メール事件、八ツ場ダム、今回の消費税15パーセント・ベーシックインカム、と路線分裂以前で、崩壊するよ。

廉砲と変わらん、頭の出来が悪すぎる。仕事できなさすぎる。

だから、民主党右派、民進党右派は使えない人間しかいないの。

日本を弱くしている。
0055無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 16:40:53.46
腹口みたいなカスにまでボロクソ言われるファー
0056無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 17:33:38.10
>>51
タバコは1本100万円
タバコ関係の犯罪者には脳にGPSを埋め込む。
0057無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 06:29:45.29
北が完全に日本にICBMを狙って脅して打って来てるのにそのミサイルの資金源でもあるパチンコ、業界
なんか一番先につぶせやクソ内閣 、520万人のギャンブル依存症患者作ってしまってどうすんだよ
クソ内閣
https://www.youtube.com/watch?v=NsYWfQtWJcM
0058無党派さん
垢版 |
2017/08/13(日) 04:55:53.06
まず最初に政治家や官僚の皆様が見本を見せ、先頭を切って思いっきり大きな痛みを味わってから増税してください。以上。
0059無党派さん
垢版 |
2017/08/13(日) 13:30:47.51
消費税上げうんぬん伝々の前に

自民党=経済産業省
民主党=財務省と金融庁

どちらも経済オンチだ
国民のカネを使いまくるだけで、産み出す能力はゼロ

せめて、既得権益を手放す心根の良さを期待したい

あ、支持率は期待だから、現実が見えると、10%割れの可能性もある

役所をスクラップだけして、地方分権すると一番コスパが良いだろう

あと、財務省は財政赤字、経産省は原発事故の累積的責任者を、国会は累積的議員と元議員を国民向けに複数名挙げるべきだろう

公金をドブに捨てた責任がうやむやのまま、議員であり続けたり、引退して素知らぬ顔だったり、天下りしていたりするのだろうから
0060無党派さん
垢版 |
2017/08/13(日) 20:02:48.78
前川税司
0061無党派さん
垢版 |
2017/08/14(月) 05:39:17.98
小沢は最初に民進、自由、社民の3党で新党を作って、その後にまずは共産党と協議、
最後に小池と交渉をして野党を一つにまとめるという構想を考えてるみたいだな
野党3党での新党が最初の目標で、共産・小池新党両方の票の取り込みを狙ってるとかやはり小沢は前原と繋がってるな

老いた豪腕小沢氏が描く「小池総理」の夢
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170813-00022830-president-pol

政界再編仕掛け人として、永田町に君臨してきた自由党代表・小沢一郎氏は今、何を考えているのか。
小沢氏がイメージする「受け皿」づくりはズバリ、2段階論だという――。

■「3党」で塊をつくり共産、小池氏と協議

 その小沢氏は今、野党連携に執念を燃やす。
昨年の参院選では、民進、社民、共産そして生活の党と山本太郎となかまたち(現在の自由党)の4党が、32ある1人区で候補を絞り込むことに成功。
11選挙区で野党統一候補が競り勝ち、一定の成果を上げた。これも小沢氏が主導的役割を果たした。
また、参院選の時は実現しなかったが、野党が「統一名簿」をつくり比例代表でも共闘する「オリーブの木」構想の提唱者でもある。

 ただ小沢氏は次の衆院選に向けてはそれだけでは不十分と考えているという。
周辺には「衆院選がことし中なら選挙協力にとどまらざるを得ないが、来年なら新党が第一だ」と漏らしている。

 聞こえてくる小沢シナリオを整理すると、「2段階論」であることが分かる。まず民進党と社民党、そして自分たち自由党の3党による合併を図る。
3党といっても社民、自由の2党は数人規模にすぎない。
実態は実質的には民進党による吸収合併に近いが、3つが1つになることで「受け皿」をはっきり示す効果がある。

 その塊をつくった上で、他の政治勢力との協議に臨む。まず共産党。

■目指すのは「24年前の再現」

 そして、もう1つ交渉する対象がある。小池百合子都知事だ。「都民ファーストの会」を率いて都議選で圧勝した小池氏。

 「民進、自由、社民」の3党による新党を中央に置いて左側の共産、右側の小池新党。ここまで緩やかな協調が実現すれば、相当のインパクトにはなる。

 小沢氏は7月30日に京都で行われた共産党・穀田恵二国対委員長のパーティーに駆けつけるなど共産党とのパイプは太い。
自民党出身の小沢氏の政治理念や個別政策は共産党と相いれないが、選挙に勝つという1点で結ばれている。

■小沢氏側近と言われた時期もあった小池知事

 小池新党との協議について、小沢氏は24年前のことを思い起こしているに違いない。
「第3極」を標榜する日本新党とさきがけを説得し、細川氏を首相候補に担いだことは先に書いた。
さらに書き加えると、その日本新党には小池百合子氏がいた。小池氏はその後、新進党、自由党……と小沢氏と同じ道を歩み、小沢氏側近と言われた時期もあった。
今は疎遠になっているが、小沢氏は小池氏の発信力を高く評価している。

 7月27日、BS番組に出演した際も「政治的センス、感覚はすばらしい。知事選も都議選も絶対勝つと思っていた。
都議選は、もっと候補を立てればもっと勝てた」と持ち上げ、「ここまではよかった。勝ってからが彼女の問題。そこが彼女も悩んでいると思う」と語った。
国政に向けて決起を促しているようにも聞こえた。かつての成功体験を参考にすれば、小沢氏は野党連携の顔として小池氏をくどくことも十分あるのではないか。

■共産党と小池氏をつなぐ接着剤役となるか

 小池氏は、現時点では2020年東京五輪・パラリンピックを都知事で迎えたいと考えている。
このため、当面は知事をやめて国政に転出する選択肢をとるとは考えにくいとみられていた。
しかし、野党側のトップとして「次の首相候補」として口説かれたらどうなるか。
東京五輪を首相で迎えるという選択肢は、都知事で迎えるよりも、はるかに魅力的なはず。
自身が顔になることで政権交代のリアリティーが高まると分かれば、決断する可能性も出てくるだろう。

共産党と小池氏という、水と油の両者をつなごうとした時、接着剤役となるのは小沢氏以外見当たらないのも、また事実なのである。

新党メンバー「質を重視」 細野豪志氏インタビュー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000001-at_s-l22

今後の民進党との関係は、政策で共通点が多い前原誠司元外相との連携に「いろいろな可能性がある」と含みを持たせた。
0062無党派さん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:27:54.51
ふむやはり共産党と共闘するのが大事なんだよな
なのに民進の一部は共産党を叩いたりネガキャンしたりしてるんだよ
わかるかなあ?民進の一部みたいなタイプには分からねえかな?
小沢さんがいっちゃってる
共産党と共闘するのが大事って
共闘ってどゆことかわかるかあ
もし小沢さんだったら共産党に「あーするべきだここがダメなんだよな共産党ガー」
とか正義感ぶったネガキャンしないよ
共闘相手のイメージ落とすことしないよ
わかるかなあ
0063無党派さん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:37:26.24
税金を他人様、国民様から取る以上、1円単位で、どう使ったか、どういう経済効果が出たか、無駄は無いのか、責任を持って検証説明しなければならない。その面倒な手間は、取る項目と額が少なければ少ないほど、無しで済む。今までは検証説明無しだったろ
0064無党派さん
垢版 |
2017/08/14(月) 19:24:25.32
女性問題がある議員とは組まないが、細野とは組むとか若狭のダブスタはひでーなw
日本ファーストの党名が批判されたらすぐに撤回したのも一貫性がなさすぎて終わってるしw
小池新党はこんな糞みたいなおっさんじゃなくて細野が仕切ることになるだろうな。前原-細野ラインで再編が進んでいくだろう
若狭には国政政党を作って展開する資金力がないが、民進党にはあるというのを小池や細野も分かってるからな

松原は前原が代表になることを既に確信しているな。前原圧勝の情勢だ
前原が代表になってから最初の30日で民進党は凄い勢いで動いていくらしい。具体的な構想も既に前原の頭の中にあるみたい
国民の耳目を引くことをやり、民進党は立ち直ったとそれを強烈に訴えていくとか今から楽しみだな

細野「野党の再編も必要だし、また不可避であるというふうにも考えている。同志が必ずや立ち上がってくれるはずだ」

前原「私は細野さんのことを心から可愛く思い、能力の高い素晴らしい政治家だと敬愛している
細野さんとはまた協力ができるのではないかという期待を持っている」

旧民主党閣僚経験者「前原氏が民進党を解党したら小池氏は前原さんにつく。そこに細野氏や長島氏がくっつく。
              若狭さんに国政政党を作って展開する資金力がないことが分かっているが、民進にはあるから」

若狭「女性問題とか、カネと政治で問題になっている人とは組まないが、細野さんはOK!」

松原「民進党の保守系が日本ファーストに行くということをメディアは書いているが、
    新しい民進党が9月1日から凄い勢いで動いていくと思う。具体的な構想も前原さんの頭の中にはある。
    最初の30日で国民の耳目を引き、“なるほど、民進党は立ち直った“と、それを強烈に訴えていく」


若狭氏「“日本ファースト“が新しい国政政党の名前になることは絶対にない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170814-00010009-abema-pol&;p=1

細野氏は、離党にあたって「野党の再編も必要だし、また不可避であるというふうにも考えています。
同志が必ずや立ち上がってくれるはずだ」としており、 同氏と師弟関係にあり、野党再編にも前向きだとされる前原元外務大臣も
「私は細野さんのことを心から可愛く思い、能力の高い素晴らしい政治家だと敬愛しています。
細野さんとはまた協力ができるのではないかという期待を持っております」と話している。
民進党の代表選に出馬する意向を示している前原氏だが、 民進党の解党・分党の可能性も示唆しており、
「名を捨てて実を取るということは、別に民進党という名前にこだわらなくても私は良いと思うんですね」としている。

 朝日新聞出版のニュースサイト「AERA dot.」は、旧民主党閣僚経験者の話として
「前原氏が民進党を解党したら小池氏は前原さんにつくでしょう。そこに細野氏や長島氏がくっつく。
若狭さんに国政政党を作って展開する資金力がないことが分かっているが、民進にはありますから」と報じている。

政治家のスキャンダルについて若狭氏は「女性の問題とか、カネと政治で問題になっている人とは組みたいと思わない」と強調、
細野氏がかつて女性問題を報じられたことを踏まえ「相当前にそういうことがあったとは聞いている。
すくなくとも現在進行系でそういう問題を抱えている人とは手を組みたくない」とコメントした。

■民進・松原議員「新しい民進党が9月1日から凄い勢いで動いていく」

 次の代表は前原氏が適任とする松原氏は「民進党の保守系が日本ファーストに行くということをメディアは書いているが、
新しい民進党が9月1日から凄い勢いで動いていくと思う。具体的な構想も前原さんの頭の中にはあるだろう。
最初の30日で国民の耳目を引き、“なるほど、民進党は立ち直った“と、それを強烈に訴えていくはずだ」とした。
0065無党派さん
垢版 |
2017/08/15(火) 07:38:56.46
前川税司
0066無党派さん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:51:35.68
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0067無党派さん
垢版 |
2017/08/16(水) 03:04:05.56
枝野は最初の内に代表選降りて幹事長のポストを約束させるべきだったのに欲張りすぎたな
代表選の投票結果であまりにも票差がつくと幹事長のポストも怪しくなるぞ。俺が前原だったら篠原幹事長にするね
まあ前原は甘いからどんなに票差がついても挙党一致とか言って枝野幹事長にしそうな気がするが
しかし、既に前原代表前提でパイプ作りに動いてる共産党はさすがだな。空気が読めない枝野とか赤松よりまともだ


川内 博史 (@kawauchihiroshi)

民進党代表選挙。前原氏と枝野氏は話し合いで、どちらかが代表、どちらかが幹事長になり、党を一致団結させるべき。
二人が対峙するのではなく、二人が力を合わせ安倍政権と対峙すべき。


ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu)

小池晃、山尾志桜里の両氏主催の記者懇が先日、開かれた。
山尾氏は前原誠司氏の派閥に属し、民進代表選後の民進・共産両党の接点作りが始まったようだ。


モヒート(疑うことから始めよ!) (@torrecolombaia)

共産党も抜け目ないな(笑)。枝野じゃなくて、前原が代表になるのを前提で動いてるってことね。
0068無党派さん
垢版 |
2017/08/16(水) 23:11:46.30
前原「(民主党時代を含め)代表選に3回出たが、これだけ多くの応援を事前に頂くのは初めてだ」
性もある。」と述べ、

前原「(どのくらいの年数を目標に増税を目指すかについては)どのくらいの年数で、どのくらい国民の負担率を上げるかはまだ決めていない。
    すべてを消費税で賄うかどうかも決めていない。消費税だけではなく、税のべストミックスをしっかり組み立てていかなければいけない。」

前原「(ファーストの会との連携については)もともと私も小池さんも日本新党出身で、考え方は全く異なるとは思っていない。
    ただ20数年経った今の日本の現実をどう捉えて、何をするために国政に出ようとしているのか、そこの考え方はしっかり見定める。
    そして、我々も切磋琢磨できるような党でありたいと、またその再生の先頭に立ちたい。
政策理念の共有ができれば、協力する可能性もある。」


<民進>前原氏が事務所開き 代表選に向け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-00000046-mai-pol

 民進党の前原誠司元外相(55)は16日、代表選(21日告示、9月1日投開票)に向けて東京都内のホテルで事務所開きを行った。
前原氏を支持する党内グループ所属の国会議員ら約35人のほか、投票権がある国政選挙の公認候補予定者約40人も参加。
前原氏は「挙党態勢で気持ちを一つにし、国民に新たな選択肢を作る。その先頭に立たせてほしい」と強調した。


前原氏、選対事務所開き 執行部に距離置く30人超参加
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-00000065-asahi-pol

 民進党代表選(9月1日投開票)に立候補表明している前原誠司元外相は16日、都内で選挙対策本部を立ち上げ、
「我が党の国会議員の考え方は様々だが、お互いが安倍政権を倒す気持ちがあれば、必ず(党を)まとめ、政権交代できる」と訴えた。

 事務所開きには、蓮舫代表の執行部に距離を置く国会議員ら30人超が参加。
本部長に大島敦氏、最高顧問には民社協会の高木義明氏らが就いた。
党を離れた細野豪志氏、長島昭久氏が率いていた議員グループからも支援を取り付けた前原氏は
「(民主党時代を含め)代表選に3回出たが、これだけ多くの応援を事前に頂くのは初めてだ」と手応えを語った。


小池新党との連携「あり」 前原誠司衆議院議員
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170816-00010000-jindepth-pol

細川氏が、前原氏が掲げる「尊厳ある生活保障」とは具体的にどういうことかと質問すると、
前原氏は「日本は、再分配前の貧困率と、後の貧困率がほとんど変わらない。なぜなら、若い世代への再分配がほとんど無いから。
さらに年金や介護は実質賦課方式で、若い世代から高齢者への所得移転になっており、
非正規雇用で働いて給料が少ない人達が高齢者に対して所得移転しなければならない。
そうなると結婚も出来ないし希望する数のこどもも持てないという構造問題が生じる。」と述べ、
若い世代への再分配政策の見直しが重要だとの考えを示した。

また、若い世代への再分配の例として前原氏は、若いカップルが結婚するための結婚一時金の支給、
住宅手当の他、0歳から5歳までの就学前教育・保育、
あるいは高等教育にかかる費用の一部負担、給付型奨学金制度の充実などを挙げた。

そして、民進党の考えるボトムアップ式の「All for All(オールフォーオール:みんながみんなのために)」と、
安倍自民党政権の掲げるトップダウン式の「トリクルダウン」の考え方の差異を強調した。

どのくらいの年数を目標に増税を目指すか、と問うと、前原氏は、「どのくらいの年数で、どのくらい国民の負担率を上げるかはまだ決めていない。
すべてを消費税で賄うかどうかも決めていない。消費税だけではなく、税のべストミックスをしっかり組み立てていかなければいけない。」と述べた。

最後に都民ファーストの会・日本ファーストの会との連携については、
「もともと私も小池さんも日本新党出身で、考え方は全く異なるとは思っていない。
ただ20数年経った今の日本の現実をどう捉えて、何をするために国政に出ようとしているのか、そこの考え方はしっかり見定める。
そして、我々も切磋琢磨できるような党でありたいと、またその再生の先頭に立ちたい。
政策理念の共有ができれば、協力する可能今後の連携に含みを持たせた。
0069無党派さん
垢版 |
2017/08/17(木) 08:01:54.29
前原が細野、長島との将来的な連携を示唆、既に約80人の国会議員の支持を取り付け、最終的には100人を超える見通し、
グループ内に前原と枝野の両方を推す議員がいて自主投票になった菅グループと同じく野田グループも自主投票に
結局、枝野はグループとしては赤松グループ以外の支持を取り付けられなかったか。赤松グループのアベトモですら前原支持だし


前原「細野氏、長島氏ともに非常に考え方も近い。また将来、一緒にやりたい」

党内「前原支持議員は最終的に100人を超える」


議員票、前原氏リード=枝野氏は地方票に照準―民進代表選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000017-jij-pol

 民進党代表選(21日告示、9月1日投開票)は、前原誠司元外相が衆参両院議員(144人)の6割弱の支持を固め、リードしている。

 前原氏は16日、民進党を離党した細野豪志前代表代行と、
除籍処分となった長島昭久元防衛副大臣がそれぞれ率いていた議員グループの合同会議に出席。
会議に出席した約20人は、一致して前原氏を支援する考えを伝えた。前原氏は「細野氏、長島氏ともに非常に考え方も近い。
また将来、一緒にやりたい」と応じた。同日は国会近くのホテルに選挙対策本部も設置した。

 細野、長島両氏とも現執行部が進めた共産党との野党共闘路線を批判して党を離れた。
前原氏は共産党との連携強化に否定的で、党内保守系の期待を集める要因となっている。
既に約80人の国会議員の支持を取り付け、党内では「支持議員は最終的に100人を超える」との見方が出ている。

 枝野氏に対しては、赤松広隆前衆院副議長ら旧社会党系グループ(約20人)のほか、
岡田克也前代表や菅直人元首相らが支持を表明しているが、広がりを欠く。
陣営関係者も「議員票は前原氏に負けている」と認める。

 野田佳彦幹事長グループ(約10人)は16日夜、東京都内で対応を協議した。
グループ内に枝野、前原両氏をそれぞれ推す議員がおり、事実上の自主投票となる方向だ。

 ◇民進党代表選での各グループ動向
【前原誠司氏を支持】
前原氏グループ(約20人)
大畠章宏元経済産業相グループ(約15人)
細野豪志前代表代行グループ(約15人)
松野頼久元官房副長官グループ(約15人)
旧民社党系グループ(約10人)
長島昭久元防衛副大臣グループ(約5人)
【枝野幸男氏を支持】
旧社会党系グループ(約20人)
0070無党派さん
垢版 |
2017/08/17(木) 16:51:54.57
japan in-depthはこういう誘導記事書いて最低だな。前原本人が原口のツイートをリツイートして恣意的な記事を否定してるじゃないか
どんだけ共産党との共闘をやめさせて、まだできてもいない小池新党との共闘に積極的なように見せたいんだよ
前原は共産党との共闘は共産党に振り回されてやる形ではなくて民進党が主体的にやるって言ってるだけだし、
小池新党についてはまだ様子見してる段階だろ。小池新党とは組めるなら組むに越したことはないってだけの話

前原の事務所開きに国会議員ら80人が参加。打倒安倍政権に気合が入ってるな


高木義明「閣僚や党内での苦労が身につき、代表にふさわしい人になった。『安倍1強』体制を揺るがす強い野党にしていこう」

前原「これだけ多くの方に応援してもらうのは初めて。戸惑いとともに責任の重さを感じる。
    政権交代に向けてみなさんの心を一つにまとめることが私の仕事だ。
    次期衆院選をにらみ地方組織を束ねる総支部長の活動費を倍増させる」


前原誠司さんがリツイート

原口 一博 (@kharaguchi)

http://lite.blogos.com/article/240814/
要注意!細川氏が指摘した事を前原誠司さんが言ったかのような見出し。
国民の民進党離れを招いた要因は共産党との連携ではないかと指摘したのは細川氏。
前原さんは野党共闘について民進党として主体性を持つ、敵の敵は味方だと。小池新党連携も未決。


原口 一博 (@kharaguchi) |

前原さんが言っていることはただ一つ。他党との連携は主体性を重視し理念や目的をはっきりさせるという事だけ。
逆にそれさえ一致すれば連携を検討するという事。
これは私個人の感想だが前原誠司さんが代表になれば大胆な立憲共闘を実現する事ができると思う。まだない新党との連携など答えられない。


民進代表選、前原氏が事務所開き 国会議員ら80人参加
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000006-kyt-l26

 民進党代表選(21日告示、9月1日投開票)に立候補を表明している前原誠司元外相(衆院京都2区)は16日、東京都内のホテルで事務所開きをした。
党内6グループによる支援体制がほぼ固まり、今後は地方の党員・サポーターへの働きかけを強めていく。
 国会議員や次期衆院選を目指す総支部長ら約80人が前原氏の必勝を誓った。
前回代表選で蓮舫氏を支えた民社系グループの高木義明衆院議員は「閣僚や党内での苦労が身につき、代表にふさわしい人になった。
『安倍1強』体制を揺るがす強い野党にしていこう」と結束を呼び掛けた。
 旧民主党時代を通じ4度目の代表選挑戦となる前原氏は「これだけ多くの方に応援してもらうのは初めて。戸惑いとともに責任の重さを感じる。
政権交代に向けてみなさんの心を一つにまとめることが私の仕事だ」と決意を述べた。
 前原氏は地方議員との意見交換会にも出席し、次期衆院選をにらみ地方組織を束ねる総支部長の活動費を倍増させる考えを示した。
0071無党派さん
垢版 |
2017/08/17(木) 17:05:12.09
権力維持奪取、選挙。これは秘書を長くやってもまして学者では分からない。本人のみ。
学問でも無い週刊紙のバージョンアップ版、砂糖炭酸水かね。
>0311 無党派さん (アウアウカー Sac3-tut9) 2017/08/16 12:27:15
>298 >308
>御厨貴「権力の館を歩く」は中々面白かった
>ID:Z5QDCwiUa

旧陸軍は旧大蔵省と言われて久しい。山本じゃその域にも達しない。
>0312 無党派さん (ワッチョイ 8bbd-ZHzf) 2017/08/16 13:46:03
>旧陸軍は上層部がみんな山本太郎のようなのばかりだったな。
>ID:3icMKsvM0

議員向きだが閣僚向きではない典型。今の時代なら不幸な政治家。
>0313 無党派さん (ワッチョイ b609-WDnL) 2017/08/16 15:38:51
>309
伊東は地元で中曽根派系と対立。ポスト竹下のときは分裂知事選の後。渡辺も大平を小バカにしたミッチー節連発していたくせに大平内閣で農水相入閣。
>ID:t2dGq8De0

一万円じゃ大したものは入ってないよ。
>0314 無党派さん (ワッチョイ 9747-L3De) 2017/08/16 20:53:34
>伊東に後任を打診するときの会談で、一万円の弁当を用意した竹下。
>ID:49xvfxnJ0

しゃくれ??もうちょっと美人でないと。当時は病気の心配がなくて幸せな時代だったなあ。
>0315 無党派さん (ワッチョイ 8bbd-OW3C) 2017/08/16 21:22:39
>エロい党幹部に無理を頼むとき二十年前の全盛期今井を用意するとか有り得たのかな
>ID:GG4Srltk0

>0316 無党派さん (ガラプー KKe7-WaqV) 2017/08/16 21:45:41
>1万円の仕出しに興味あり
>ID:a8Ind6iyK(1/2)

>0317 無党派さん (ワッチョイ 5b19-2+aX) 2017/08/16 21:46:45
>外交の夜の席で李香蘭やデヴィ夫人の名を見かけた事はある。山東昭子はどうだったか。園田天光光は聞かない。
>ID:YgMD/3cp0
0072無党派さん
垢版 |
2017/08/17(木) 17:06:58.35
ウーマン村本「愛国心って言う国のために死を覚悟してる人がいることにゾッとする」

村本さんは8月11日には『朝まで生テレビ!』に初出演。
■ 「それでも愛してよー戦争になったらね。ってどー言うこっちゃ日本」
このツイートに対し、「敵国が攻めてきて『村本さんの自宅にいる家族に害が及びそうになった場合』はどうしますか?」とリプライを飛ばした人がいた。
村本さんは、あくまでも友好によって事態を回避する道を説く。
「愛国心は必要」といったリプライを送る人も相次いでいるが、村本さんは日本が愛するに足る国だとは考えていないようだ。
「米軍基地置いて、沖縄県民同士喧嘩させて原発置いて、町の人同士喧嘩させて、それでも愛してよー戦争になったらね。ってどー言うこっちゃ日本」
村本さんは、高浜原子力発電所のある福井県大飯郡の出身でもある。
「馬鹿の一つ覚えみたいに愛国心!愛国心!って言うけど、愛されたかったらお前モテモテになる国になれよ。このハゲ!」と愛国心を振りかざす人々を批判した
■ 「国のために死を覚悟してる人が現在いるってことにゾッとした」
村本さんの弟は自衛隊員だ。
「南スーダンにも全然行くと言ってた弟です。僕はいって欲しくないと言いましたが、それは自衛隊の務めと言ってました」という。
その上で、次のようにツイートしている。
「以前、たまたま福岡空港で南スーダンから帰ってきた自衛隊を見ました。
隊員の家族が『バンザーイ』ってやってました。泣きながらその空気にゾッとしました。国のために死を覚悟してる人が現在いるってことに」
「ブラック企業のせいで自殺する人は思考が死ぬか仕事続けるか、だけになるらしく、ほかの選択肢が考えられなくなる。
国民の思考を停止させるブラックジャパンにはなって欲しくない。各々が選択できる環境がずっと続きますよーに」
やはり「国家」よりも、個々人の命が大切だという考えのようだ。
https://news.careerconnection.jp/?p=39608
0073無党派さん
垢版 |
2017/08/18(金) 14:00:23.29
無駄にカネを出したり、組織を創ったり、浅知恵でやってはいけない。

むしろ、税や規制の権限を手放さねばならない。政治が成果を出していないんだから。

頭とセンスの良い人間を揃える必要がある。主義主張を強く言う人間の大半は自分の主義主張の大元があやふやだ。

他人の受け売り、聞きかじり。こういうのは多く人に会うほど増えるが、99%は正確でないし、責任も取ってもらえない。

よく勉強して自分が理解した上で、本物の専門家と徹底議論する。結局これしかない。これを繰り返す。

>>72
低俗芸人は無視。お笑いの技量が低い。
0074無党派さん
垢版 |
2017/08/18(金) 14:32:11.25
江田は松野たちと別れて江田とその子分のグループに純化したのに、今回の代表選も自主投票とか終わりすぎだろ
こういう時に1つに意見がまとめられないグループは党内での影響力を失うぞ

それとやはり前原を支持してる議員の中の一部の連中はともかく、前原本人は小池との連携に慎重だね
アベトモも望んでるように前原の当面の目標は民進党を解党して自由・社民との新党なんだろう。小池との協力はその後の話だね

前原「「もう一度国民に新たな選択肢をつくり、遠心力を求心力に変えていく先頭に立たせてほしい。
     安倍政権を倒す気持ちがあれば必ず政権交代できる。新たな勢力が出てきているから浮足立つことは厳に慎まなければいけない」

「第3の候補」見送り=民進・江田グループ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000105-jij-pol

 民進党の江田憲司代表代行が率いる議員グループ(約15人)は17日夜、東京都内で会合を開き、
党代表選(9月1日投開票)で「第3の候補」の擁立を見送る方針を確認した。

 江田氏らは、第3の候補を模索していたが、立候補に必要な推薦人20人のめどが付かなかった。 

民進党代表選 江田憲司代表代行、候補擁立見送り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000562-san-pol

 民進党の江田憲司代表代行は17日夜、自身のグループの会合で、党代表選での独自候補擁立を見送る意向を示した。

 グループ内の若手らを念頭に擁立を模索したが、人選が難航した。江田氏のグループは自主投票となる公算が大きい。

前原氏、地元・京都で勝利誓う 民進代表選へ決起集会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000030-kyt-l26

 民進党代表選(21日告示、9月1日投開票)に立候補を表明している前原誠司元外相(衆院京都2区)の決起集会が17日夜、京都市東山区で開かれた。
党所属の国会議員や地方議員、前原氏の後援会関係者ら約600人(主催者発表)が勝利を誓った。
 民進党京都府連所属の全衆院議員や地方議員を呼び掛け人とした有志の会が主催し、連合京都の橋元信一会長らも参加した。
 前原氏は「自民党と違う社会モデルや政治の道筋を示すのが、野党第1党の責任だ」と述べ、
教育無償化や若者の住宅支援など再分配政策の充実、脱原発に向けた再生可能エネルギー支援を政策の柱に掲げる姿勢を強調。
「代表になってもいばらの道だが、最後のチャンスと思って頑張りたい」と、各地方の党員・サポーターの支持拡大を要請した。

民進・前原氏「国民に選択肢を」 代表選へ対策本部
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS16H2G_W7A810C1PP8000/

 民進党の前原誠司元外相は16日、都内のホテルに9月1日の民進党代表選に向けた選挙対策本部を設けた。
前原氏は事務所開きのあいさつで「もう一度国民に新たな選択肢をつくり、遠心力を求心力に変えていく先頭に立たせてほしい」と強調。
「安倍政権を倒す気持ちがあれば必ず政権交代できる」と語った。

 小池百合子東京都知事の側近である若狭勝衆院議員の新党結成に向けた動きを念頭に「新たな勢力が出てきているから浮足立つことは厳に慎まなければいけない」とも呼びかけた。

あべともこ(衆議院議員・小児科医) (@abe_tomoko)

横綱と幕下じゃ試合にならない、国民はがっぷり4つの野党を期待してるんだ、二大政党にしないと、そう期待する支持者も少なくない。
二大政党であるためには自民党に対立する野党は大同小異、違いよりも一致点を見極め、どう束になって相手に向かうかである。
民進党には多様性と度量が期待される。

あべともこ(衆議院議員・小児科医) (@abe_tomoko)

民進党に期待されるものは何か、一にも二にも政権交代可能な受け皿として野党第一党の役割を果たすことである。
多様な主張を是とし、お互いを潰し会うのではない度量を示す政党運営が必要。
私は以前から社民党や自由党を含む大連合を主張してきたが、活発な議論と最低限の党議拘束のプラットホームを。

あべともこ(衆議院議員・小児科医) (@abe_tomoko)

民進党代表選挙の告示日が近づいている。今日は前原候補の事務所開きで私も参加。とにかく多様性を保障する党運営を期待。
実は私と前原さんは過去の主張も違うし外交安全保障も開きが大きい。
だがこの間党で纏めてきた全ての人の尊厳ある生活保障を一致点として、二大政党の任を担えるかチャレンジ。
0075無党派さん
垢版 |
2017/08/18(金) 15:39:36.81
「小池新党」連携模索か
民進木内氏が離党届提出へ
2017年8月18日(金)(共同通信)

民進党の木内孝胤衆院議員(比例東京)が18日午後、党執行部に離党届を提出することが分かった。小池百合子東京都知事側近の若狭勝衆院議員が次期衆院選に向け設立を検討している
新党への参加を模索するとみられる。関係者が18日、明らかにした。

7月の東京都議選後の離党届提出は、藤末健三参院議員、細野豪志元環境相、横山博幸衆院議員に続き4人目。代表選の告示を21日に控え、離党者が相次いでいる。


https://www.ehime-np.co.jp/article/ky201708181178600010

もう民進党はバラバラだな
まずは民進党のバラバラなのを直し党内をオールフォーオールしたほうがいいよ
0076無党派さん
垢版 |
2017/08/18(金) 15:58:10.42
>>75
こいつらを全員引退させてからだ、話は。
税金で喰うのに、あの手この手。
0077無党派さん
垢版 |
2017/08/18(金) 16:24:33.01
>>50
佐川国税庁長官はたいした仕事をしてない公務員。
0078無党派さん
垢版 |
2017/08/18(金) 16:40:40.11
柿沢未途(衆議院議員)が離党届け提出
小池百合子氏との連携背景に
0079無党派さん
垢版 |
2017/08/19(土) 11:44:32.65
長島が死去し新潟5区も補選に。3選挙区とも自民の弔い選挙だから自民が勝って当たり前の選挙区だな
自民党は1敗でもしたら自民の負けだって言ってるな。青森は捨てるとして、
愛媛は民進党が勝つ可能性もあるし、新潟も候補者によってはチャンスがあるな
1勝でもすれば民進党の議席が増えるわけだから民進党の勝ちだな
負けても民進党の議席が減るわけでもないからダメージがない
岡田があんだけ力入れても負けた北海道補選、蓮舫が惨敗した東京、福岡の補選と違い、
京都補選でトリプルスコアで圧勝して唯一結果を残した前原代表ならワンチャン期待できるな


長島元復興副大臣が死去=10月は衆院3補選に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-00000026-jij-pol

 衆院新潟5区選出の自民党の長島忠美(ながしま・ただよし)元復興副大臣が死去したことが19日、分かった。

 66歳だった。脳卒中で入院したと地元事務所が16日に発表していた。新潟県長岡市出身。葬儀の日取りは未定。

 長島氏の死去に伴う新潟5区補欠選挙は10月22日に行われる予定。愛媛3区、青森4区と合わせて衆院3補選となる。



<衆院2補選>自民が危機感「1勝1敗なら負け」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170818-00000117-mai-pol

 10月22日に予定される衆院青森4区、愛媛3区両補選に自民党が危機感を強めている。いずれも同党議員の死去に伴うもので、
一つでも落とせば安倍政権のダメージは大きいからだ。
党内では、この先じりじりと追い込まれるぐらいなら、補選を待たずに衆院解散・総選挙に打って出た方がいいという声も出始めた。
 
 自民党は7月の東京都議選で歴史的惨敗を喫した。影響は同月の仙台市長選にも波及し、与党系候補が野党系候補に敗れた。
今月27日投開票の茨城県知事選は現職と与党推薦の新人との「保守分裂」選挙になり、予断を許さない。
衆院補選まで自民党にとっていばらの道が続く。

 内閣改造から間もない8日の自民党総務会では
「昨年の参院選で負けた『1人区』や東京都議選を分析し、対策をとるべきだ」などの発言が相次いだ。
党側の問題意識は新任の塩谷立選対委員長を通じて安倍晋三首相にも伝わった。
2012年の第2次安倍内閣発足後、自民党は不戦敗に終わった昨年4月の衆院京都3区補選を除いて、国政補選で勝利を重ねてきた。
公明党とともに組織力を一点集中できるためで、
昨年4月の北海道5区、昨年10月の東京10区、福岡6区では民進、共産など野党の選挙協力をはね返した。

 しかし、政権が失速した中で迎える今回の補選は様相が異なる。

 青森4区は現職の木村太郎氏が7月下旬に死去し、自民党は親族らの意向を踏まえて後任の候補者選びを進めている。
現職の白石徹氏の死去を受けた愛媛3区は、白石氏の次男を公募を経て擁立する方針だ。
ただ、愛媛3区は、学校法人「加計学園」の問題で注目される愛媛県今治市のある愛媛2区と隣接する。
野党は09年衆院選で旧民主党から当選した元職をそろって支援する可能性があり、
自民党からは「弔い合戦は強いのだが、それでも苦しい」「1勝1敗では負けだ」という悲鳴が上がる。

 二階俊博幹事長は8日の記者会見で「結果を出さなくては意味がない。
勝つ以外にないという気持ちでしっかり対応していきたい」と引き締めた。

 しかし、自民党関係者は「補選で2勝できないとなれば、秋の臨時国会冒頭で解散した方がいい」と指摘。
同党中堅議員も「民進党の支持率が代表選後も上がらなければ、首相は解散を考えるのでないか」と語った。
0080無党派さん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:16:34.31
おのずと違う点があるとするコラムを引用しつつ、改正すべき膨大深遠な憲法内容については何も触れていない。
ジャーナリストは、あまりにも低思考力・無責任ではないか?はっきり言って言論の自由、パブリックフォーラム(参考:憲法21条)であっさり淘汰されるべき内容。
数年は勉強してから発表しないと、馬鹿にされても仕方ない。国民にも迷惑だし。
>>池田君は初めから安保条約の改定にあまり積極的ではなかったんだ。しかし彼がこの人事で入閣してくれれば、背後における吉田(茂元首相)さんの影響力をもって池田君が安保改定に協力してくれると踏んでいた。
>>「岸の『日米安保』を今日の安倍首相に置き換えれば『憲法改正』になる。そして池田勇人を岸田文雄氏に置き換える場合、主流派を約束させるのは同じだとしても、おのずと違う点がある。(中略)外相留任でなければ岸田政調会長というのは自然の流れだった
>>歳川
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況