X



トップページ議員・選挙
608コメント614KB

民進党党内政局総合スレッド265 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/08(火) 10:51:49.49
たてました
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0225無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 13:50:12.84
民進代表選出馬の枝野氏「第二自民党では一生勝てない」目指す社会像の違い示す

民進党の枝野幸男元官房長官は8日、9月1日に行われる代表選への立候補を正式に表明した。「自民党に変わりうる政権の担い手たるのは
民進党以外にあり得ない」と述べた上で、民進党は自民党と目指すべき社会像が違うことを明確に示すとした。

枝野氏は「自民党に変わりうる政権の担い手たるのは、民進党以外にあり得ないと確信している」と述べる一方で、「“第二自民党”では本物の自民党に勝てるはずはない。
自民党との違いを示してあるべき社会の姿を明確にする」と自民党との違いを強調した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-00000017-wordleaf-pol&;p=1

けどなあ…バブバブ民進党見捨てて第2自民党目指す方が楽なんだよなあ
たしかにたしかにそれはあまりにも心がないよ
義理がない
けど結果で考えたら
「民進党見捨てて」「第2自民党」目指す方が楽なんだよなあ
0226無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 13:55:11.82
そもそも民主党は自民党に対抗する政党だった
まずこの理念を捨て去る
たしかに心を捨てることになるが
仕方ない
そしてだな
自民党を見習いいいところは自民党の真似をし
悪いところは修正をする
そして全体的に自民党に寄っている
第2自民党を作るべきなんだよ
0227無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 13:55:21.51
>>162
都議選と同じく多数が新党から立候補。
0228無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 14:53:09.87
>>204
都内の選挙ならそれでいいよ
ただでさえ地域政党なんだから、全国ではそれでは足りない
0229無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 15:05:49.48
消費税増税は民進党の結党のレジティマシー。
野田が幹事長降りてもそれは変わることはない。
民進党の左右の違いは、福祉継続のための消費税増税か、財政再建のための消費税増税かの違いぐらいのもん。
0230無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 15:38:22.45
今の注目は、共産の躍進による野党第1党化、社会主義国家の成立をファーストが止められるかだからな
民進は共産を止める力はないし、共産側としても井手オロギーのゴミはいらん
0231無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 16:16:30.13
そもそも民主党は自民党に対抗する政党だった
まずこの理念を捨て去る
たしかに心を捨てることになるが
仕方ない
そしてだな
自民党を見習いいいところは自民党の真似をし
悪いところは【修正】をする
そして全体的に自民党に寄っている
第2自民党を作るべきなんだよ
やっぱりホシュ受けしないと政権はとれないから
0232無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 16:23:54.79
お維新と立ち枯れ日本
好きな方へ移籍どぞ
0233無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 16:29:49.27
>>230
井手も経済理論学会の会員でマルクス経済学者なんだな。
0234無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 16:31:16.49
原口一博

2017/08/08の夕陽です。

大きな太陽が西の空に沈もうとしています。光が増したように感じて写真に撮りました。

それにしてもとんでもない大きな都会に住ませてもらっているのだなと思います。

自然の中で生まれ育ちました。都市の騒音。なり続くビルの重低音が苦手です。

https://twitter.com/kharaguchi/status/895032843750920192

原口一博

「おかげさま」の話。

目立たないところ、ぱっと見えるものではないもの、そうしたものを「かげ」と呼ぶ。

その「かげ」を大切に思い、「御」と「様」をつけて呼ぶ日本人の感謝の心。」

https://twitter.com/kharaguchi/status/895048325908627456
0235無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 16:41:14.51
★8日、民進党前代表代行・細野豪志は国会内で同党幹事長・野田佳彦と会談し、離党届を提出した。会見では離党理由を「政権交代可能な2大政党を作る」とも説明している。それが民主党であり民進党ではなかったのか。
では聞くが細野こそ静岡県知事選挙に色気を見せ、候補者調整や党内調整に失敗し、党内に足場を失った結果の離党ではなかったのか。

 ★同調者なく離党しても、細野の言う2大政党の一角を形成しようとするのならば結果的に元同僚たちを糾合して塊を作ることになろう。
細野という政治家こそが、民主党・民進党が2大政党の一角を占めることができなかった元凶ではないか
中途半端なその場しのぎでの行動で、国民がその行動を見てどう受け止めるかより、自身の的外れな政治的勘に頼っているに他ならない。

★自民党は政策や価値観に幅があるといわれる。今は総務相・野田聖子や外相・河野太郎、元党幹事長・石破茂程度の政権批判や発言だけで大騒ぎだが、それは首相・安倍晋三の了見が狭いだけで、本来は自由な気風がある。
ところが民進党は意見の違いを言い張るだけでまとめる気がない。党代表・蓮舫の辞任劇にも通じる「思い通りにならないと辞めてしまう」気質が民進党の弱点ではないのか。

https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1869295.html
0236無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 16:50:02.33
>>233
学者かどうかは肩書きではなく論文や研究データが決める
小保方だって肩書きは大したものだが、あれを学者と認めるのはいない
0237無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 16:51:49.24
あれを学者というやつは井手のブログ見てみればいい
ノビーはロジックの中にミスリードとか勝手な仮定を織り交ぜるが、井手はロジックすらない
0238無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 16:58:43.78
井出は学者というより宣教師
あのキリストのような雰囲気がいい
0239無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 16:59:45.30
>>236
経済理論学会はマルクス経済学者の学会で社民党や共産党シンパの学者の学会。
そこが面白い。
論文もちゃんと書いているけど畑ちがいなんですね。学者は学者です。経済史・財政史の。
0240無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:01:32.08
ところで、新会派・民新党の代表選の日程はいつ?
0241無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:05:39.01
細野の子分はお盆明けに離党するのか
0242無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:06:25.50
>>237
畑ちがいの学者を持ってくる前原が馬鹿。
高橋是清財政の研究を数理的・計量的にやっているわけじゃないんだから。
0243無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:22:44.19
ブログを見る限り、ロジックのロの字もない
単なる小説だよ
0244無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:10:58.70
わろた
0248無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:01:27.91
>>247
わろた
0249無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:54:58.23
>>155
民進党は稲田が大臣辞めても追求するなら
蓮舫の問題も代表辞めたからって幕引きにしない覚悟はあるんだよな?
0250無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:02:56.22
>>164
蓮舫が行くってことはもれなく野田もついてくるのか?

>>226
その通り、民進党が目指すべきは第二共産党でなく第二自民党
第二共産党になったところで左は共産党、自由党、社民党との票の奪い合い
一方右はがら空きで、そこを維新や小池みたいなのにあっさり持っていかれる

自民が落ち目だと思うならそれこそ自民に近いポジションに行って
自民から離れた層を取りに行くべきなんだよな

その上で共産党と協力できればお互い違った層で票を集めるわけだから
共闘も最大限に活かせる
0251無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:18:41.64
前原優勢前原優勢

https://this.kiji.is/267971488538756605?c=39546741839462401

民進党代表選(8月21日告示、9月1日投開票)を巡り、立候補を表明した枝野幸男元官房長官と前原誠司元外相への党内グループの対応が固まってきた。前原氏は自身が率いる「凌雲会」など6グループ約80人が支持する方向。9日の時点で投票資格を持つ所属国会議員145人のうち半数以上となり、優位に立つ。枝野氏は2グループ約25人の支持にとどまり、追い上げを図っている。
 議員票のポイントは全体の約34%で、複数のグループに所属する議員がいる。約27%が割り当てられる党員・サポーターの票の動向も見えず、情勢は流動的だ。
0252無党派さん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:03:41.00
民進代表選、858ポイントの争いに=細野氏は選挙権喪失

 民進党は9日の代表選挙管理委員会で、9月1日に投開票される代表選の有権者を確定、総ポイント数858ポイントで争われることが固まった。

党所属国会議員(参院会派所属の川田龍平氏を含む)には一人2ポイントが与えられ、計290ポイント。

このほか一般党員・サポーター22万8753人に231ポイント
地方議員1543人に209ポイント
次期衆院選公認候補予定者128人に128ポイントがそれぞれ配分された

党員・サポーター票は都道府県連ごとに集計され、得票に応じて割り当てられたポイントを比例配分する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170809-00000147-jij-pol
0253無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 06:15:37.28
>>237
井手は思想家だから。
井手オロギーね。
0254無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 06:18:13.73
>>250
第2自民党でも、第2共産党でもなく、
日本版イギリスコービン労働党だろうに。
小池百合子が日本版フランスマクロン共和国前進を目指しているなら、
世界的なトレンドからして、コービンやメランションを目指すしかない。
今更、まだブレアが好きなのかよ。
0255無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 06:32:12.93
>>253
237のおっさんは井手は経済思想史の学者だといくら言ってもわからん。
文系には役に立たん学問が多いからな。
0256無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 06:56:04.49
日本の左派はコービンじゃなく
オランドのフランス社会党だわ。
ベネズエラのチャベスと同じで
単に昔の制度やればよくなるわけ
でもないし。

>>255
経済は理系の学問だから。
0257無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 07:17:37.52
コービンなんて政策が支持されたわけじゃなくて、メイの自爆で結果的に得しただけのに妙に持ち上げてる人たちは何なの?
メイが老人いじめの社会保障なんて持ち出さなければ、労働党は惨敗で今ごろ党首交代してるよ。

まあそのコービンを持ち上げるぐらいしか社会民主主義の躍進例が見当たらないんだろうな。
完全に世界から取り残された路線が社会民主主義。
0258無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 07:32:00.43
>>257
では新自由主義(実質は社会自由主義も同じ)が良いのかといえば
古典的自由主義が世界恐慌をもたらしたように新自由主義はリーマンショックをもたらした
むろん社会民主主義は英国病をもたらした
経済学については解がない状況
新自由主義の欠点は人間の欲望が際限ないことと差別思想が根強く残っていること
サッチャーが成功者に慈善事業を期待したが障碍者を嘲笑するようになって失望した
0259無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 07:42:14.30
ドイツはメルケル続投かくていし
て社民党は惨敗予定。

いまさら古い社民主義しても
解決にならないから。
日本だと自民党の経世会がしてた
手法ね。
0260無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 08:03:28.78
日本ファーストへの国民感情

小池新党のようなもの・・・・・・・・・よし、考えてみるか
結集メンバー(若狭・渡辺・長島・松沢・細野)・・・・なんじゃ、こりゃ? ダミだ
0261無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 08:09:35.72
東京の人からしたら自民嫌、民進や
共産党ダメ、維新はちょっとという
とこにファースト現れたから受ける
わけで。
0262無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 09:04:38.48
明日8月10日(木)発売の月刊誌[文藝春秋]9月号から
⇒本誌怒り爆発の総力特集:泥沼の自民党大研究−衰退した"ポンコツ集団"自民党に、もはや政権を担う資格は無い!
@自民党国会議員408人緊急アンケート「安倍晋三でいいのか?」本誌編集部
A数少ない自民党内の「アンチ安倍」が怒り爆発の手記
▼石破 茂「安倍晋三は、国民からの共感を失った」
▼村上誠一郎「人事も政策もすべて間違っている」
▼後藤田正純「執行部はなぜ安倍晋三に何も言えないのか」
B[若手学者激論]九条加憲案はひどすぎる 細谷雄一/浜崎洋介/西田亮介
C[加計学園疑惑追及キャンペーン]加計学園に獣医師養成の甲斐性はない!(筆者:森 功)
D都議会のドン「内田 茂」の後継27歳女性・中村 彩の「敗戦顛末記」
E佐伯啓思の怒りの手記「民主主義のしっぺ返しが始まった」
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/-/img_1cdc1a4f6963e67610299a2a87818c14575268.jpg
0263無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 09:31:24.92
>>259
そこでバーナンキのヘリマネだ。ヘリマネで負の所得税もよし。BIもよし。
0264民進党支持者
垢版 |
2017/08/10(木) 09:32:12.07
鳩山由紀夫さん「私は民進党の前原さんに代表になって貰いたい」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1502324712/

鳩山由紀夫さんも前原支持

【やっぱり鳩山さんしか】 鳩山由紀夫元首相、民進党について大いに語る

2017.8.10 07:00
【夏休み特別インタビュー】
「蓮舫さんに恨みない」鳩山由紀夫氏、民進が政権批判受け皿になれないワケ語る

 旧民主党の生みの親である鳩山由紀夫元首相(70)が
民進党に警鐘を鳴らした。

 自身が政界にスカウトした蓮舫代表(49)の台湾籍と日本国籍の「二重国籍」問題を振り返りつつ、
次期代表選への出馬を表明した前原誠司元外相(55)の政策にはエールを送る。

 ただ、消費増税路線に舵をとった元首相の野田佳彦幹事長(60)に対しては恨み節が…。
 特別インタビュー2回目は古巣について大いに語った。

続きはうぇbで
http://www.sankei.com/premium/news/170810/prm1708100005-n1.html


インタビューに答える鳩山由紀夫元首相=東京・永田町の事務所(酒巻俊介撮影)
http://www.sankei.com/images/news/170810/prm1708100005-p1.jpg
0265無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 10:57:02.53
>>259
メルケルが強いのはりべらるだからだぞ。社民のお株を奪ってる。
財政についてはタカ派だがな。
0266無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 10:58:49.19
>>256
経済学なんて理系とは全く体系の違う学問だぞ。
理系的尺度で測れば、経済学は学問風に数値をいじくりまわしてるだけでしかない。
0267無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:00:45.83
>>226みたいに第二自民党と言い出した時点でアウト。
どういうわけか、非自民の保守政治家はすぐにこれにだまされるが、
ルサンチマン拗らせてるだけで、なんで自民にも入れなかったがよくわかるよな。

存在価値がない。
0268無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:12:09.40
>>267
二大政党制ってのは「保守6:4リベラル」とリベラル6:保守4」の2つの争いでいいんだよ。
今みたいに右がウケる時代に、自民党が毛嫌いされてるけど、もう一つの政党がバリバリの左派だったら票の行き場がなくなるだろ。

55年体制崩壊以後、国民が一貫して求めているのは自民党に代われる能力を持ったもう一つの勢力の台頭だ。
少なくとも自民のやることなすことに反対するアンチテーゼ政党ではない。
それでも2009年に気まぐれで任せてみたが大失敗したので、2度目は確実にない。
0269無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:17:20.77
>>265
保守がリベラルの皮をかぶると強い。
ゴアもシュレーダーもやられた。
翻ってリベラルが保守の皮をかぶったらどうなるのか?
つよい日本を作る、の菅は小泉相手にまずまず善戦した。
0270無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:31:46.60
井手の専門は経済史
財政学にもマクロ経済学も専門外
こんなのを連れてくる時点でお郷が知れる
偽メールに飛びつくわけだ
0271無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:40:13.50
>>270
いちおう財政学なんだが中世の王宮の家政を管理する官房学という苔の生えたような理論をもとにした財政学なので現代には時代遅れも時代遅れ。
0272無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:42:51.68
江戸時代みたいのを研究し過ぎたんだろうな
北欧モデルらしいが、北欧は技術革新否定どころか力を入れてる
0273無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:44:51.78
>>268
それで、第二自民?
無意味だね。同じことが繰り返されるだけ。
つうか、民主党政権は内政面ではそれなりに成果残してるだろ。
高校教育無償化なんて、結局、高等教育への財政投入に大きく舵を切らせたわけだし。

そういう、民主党がしたことは何でも反対みたいな人間は
自民党を支持していればいいと思う。
無理に民進党を支持する必要はない。
別のチョイスがほしいなんて贅沢は言わないように。
0274無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:49:03.05
誰かが言ってたが戦前の
政友会、民政党、社会大衆党の三大政党制でいい
90年代半ばにはそうなりかけていたが
0275無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:51:04.27
>>269
これにはある程度同意するが、中身が本質的に違うからこそ意味がある。
0276無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:56:28.37
カナダが中道右派、中道(やや左派)、中道左派の三大政党制になりつつある。
先進国の中ではリベラル最後の砦だな。
トランプ嫌いが移民したがるわけだ。
0277無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:58:38.92
民進党代表選(21日告示、9月1日投開票)の党内グループの支持動向が9日、ほぼ出そろった。前原誠司元外相が5グループ(計約80人)の支援を取りつける

枝野氏支援を決めたのは旧社会党系の赤松広隆前衆院副議長グループ(約20人)枝野氏を応援する議員を合わせても50人程度にとどまりそうな情勢だ。

菅直人元首相グループは同日、自主投票の方針を確認した。ただ、菅氏は枝野氏を支援する意向を固めており、この日のグループ会合に枝野氏を招いて代表選で訴える政策の説明を受けた。

江田憲司代表代行グループ(約10人)などには、両氏以外の候補の擁立を模索する動きがある。

民進党が9日に発表した代表選のポイント配分によると、総数858ポイントのうち国会議員(145人)は290ポイント、
公認内定者(128人)は128ポイント、地方議員(1543人)は209ポイント、
党員・サポーター(22万8753人)は231ポイントで、地方票の動向も勝敗を左右しそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170810-00000063-san-pol
0278無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 12:09:14.69
ビジネスエリート層では東芝に対する怒りが大きいみたいだね
東芝は経産省と近いから延々と延命治療を受けることになっている
本来、獣医学部や小学校を作る力のない家計や森友を無理に支えたのと同じことが東芝でも起きていると
0279無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 13:07:06.91
>>276
移民したくてもカナダの税金の
高さにビックリして諦めるのが
アメリカのリベラルだから。

カナダ移民は毎度出てくるネタで
沈静化するから
0280無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:02:19.60
>>258
英国病は20世紀だから起きたのであって、
デフレの世紀である21世紀では起こり得ないんだけどね。
デフレの世紀では、今一度ケインズ政策が正しい。
0281無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:04:39.07
>>274
民進党が分裂して小選挙区3大政党制が定着すると良いね。
0282無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:05:27.68
>>276
中道のトルドーも積極財政で政権を取ったからな。
0283無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:08:51.11
ネックの一つが共産の体質
左派がどうしても共産と非共産に分かれて一つにならない
0284無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:33:42.81
>>278
東芝は京セラや日本電産では面倒見れんのかな?
0285無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:49:12.25
>>284
京セラは八球で有名だし、日本電産は給料は知らんけど、学歴エリートは
ああいう親父の下で働くのには渋い顔するんじゃない?

つうか、東芝だけでなく重電関連はいったいどこに地雷があるかわからん状態になってて、
リスクテイカーでもリスク取れなくなってきてる。

政治の道具にされた企業の末路だよ。
0286無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:54:25.78
「安倍首相はタカ派、私はハト派」自民・岸田政調会長

私と安倍(晋三)首相は衆院当選同期で、個人的には大変親しくはしていただいています。ただ、政治家としての哲学、信念は簡単に言えば、首相があえて言えばタカ派なんでしょう。
私はリベラル、ハト派。それが当たっているかどうか、色々議論がありますが、簡単に言えば、そういう違いがあったんだと思います。

首相と私は、政治信条の違いがあるんですが、政治にとって大事なのは、バランス

これからも、政治におけるバランス感覚は、国民の安心、国民の理解にもつながるでしょうから、大事にしていきたい

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170810-00000039-asahi-pol
0287無党派さん
垢版 |
2017/08/10(木) 21:58:01.20
>>283
共産党は組織や金の流れが独特だし
社民党並になっても他とくっつくようなことはなさそう
0288無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 04:07:44.49
マスコミが、「鈴木五輪相に3年で1400万円のガソリン代!」と騒ぎだしたけど全く問題なくて、
逆に、ガソリーヌ山尾の酷さが際立つ悲惨な結果にw


■自民鈴木議員の岩手2区と、民進党山尾議員の愛知7区を面積で比較。
http://i.imgur.com/5qE1xb3.jpg

鈴木事務所は、当時7人が1台ずつ車を使って
広大な岩手2区を走り回って3年間で1400万円を支出。(1人が1日約280キロ移動した計算)

民進党の山尾は、当時1回生議員の落選中に
選挙カー1台のみで1年間に429万円のガソリン代を支出。(1人が1日約1800キロ移動した計算)

 ※ 秘書のせいにしたけど、元秘書が辞めた後も「2万円ガソリンプリカ」の大量購入は続いており、
2015年の収支報告書で50回・104万円分もあった。(←未だに説明なし)
0289無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 06:30:28.43
北が完全に日本にICBMを狙って脅して打って来てるのにそのミサイルの資金源でもあるパチンコ、業界
なんか一番先につぶせやクソ内閣 、520万人のギャンブル依存症患者作ってしまってどうすんだよ
クソ内閣
https://www.youtube.com/watch?v=NsYWfQtWJcM
0290無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 06:49:14.43
今の自民は完全に左翼政党だから
民進は前原の保守路線でいくのが正しい
0291無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 07:59:15.73
>>290
岸田でヘリマネ・BIを。
0292無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:20:44.69
井手に騙されるようでは偽メールから何も学んでいないということになる
枝野でいいだろう
井手のHP見たけど財政学やマクロ経済の専門家ではないし
統計解析が主流となった経済学からはみ出た人じゃん
0293無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:24:18.62
>>273 そもそも財政支出自体に反対、特に増税を財源とするのは論外と考えてるから、成果どころか逆成果ととらえるわけよ、こちらは。だから前提が全く違うわけだ
0294無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:28:24.76
>>258 古典的自由主義の場合、力点は個人の自由を国家から守るところにあるので、景気がどうとか社会保障や教育がどうとか、基本どうでもいいんだけどね。各人が自由に生きれればそれでよい
0295無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:32:27.54
>>292
というか、消費税を上げると消費が伸びるということを前提に話をしているので無茶苦茶。
0296無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 10:06:53.06
民進、離党ドミノの悪夢再来「日本ファースト」若狭氏、次期衆院選で「54目指す」

小池百合子都知事の側近、若狭勝衆院議員が政治団体「日本ファーストの会」を立ち上げ、次期衆院選の獲得議席数について「54議席」という高い目標を掲げた。民進党の存在を脅かすもので
先の都議選での「離党ドミノ」という悪夢が再び襲ってきそうだ。専門家は「民進党から国会議員十数人が流れるのでは」と分析する。小池氏は民進党にとどめを刺すのか。

若狭氏に呼応するように、細野豪志元環境相は同日午後、記者会見を開き、「新しい政権政党をつくるために、まずは裸一貫、1人で立ち上がる決意をした」と語った

今後、細野氏が立ち上げるという「モナ男新党」の全貌や、若狭氏との連携が注目されそうだが、次の指摘がある。

永田町関係者は「若狭氏が『日本ファーストの会』を立ち上げたのは、民進党代表選のタイミングを見計らったものだ」といい、続けた
「民進党代表選では現在、枝野幸男元官房長官と前原誠司元外相が出馬を表明している。『リベラル派と保守派の戦い』で、党内対立が先鋭化する

代表選後も不満を持つ議員が必ず出てくる。『日本ファーストの会』は、不満分子を取り込む受け皿となり得る」

民進党の支持率は、消費税率(8%)以下に低迷している。「早期解散」も取り沙汰されるなか
選挙基盤が弱い若手議員を中心に危機感が高まっている。民進党は国政レベルでも「離党ドミノ」が起きかねない。

離党予備軍は何人ぐらいいるのか。
政治評論家の伊藤達美氏は「民進党の東京選出の議員を中心に十数人は流れるだろう」と分析した。

「民進党がバラバラになった『受け皿』だけは用意できたというところだろう」と指摘した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170810-00000001-ykf-soci
0298無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 13:42:27.96
>>297
冷静に考えると、ニチFには手駒がいないんだよ。
維新には競輪周りのメンツ(松井)がいて、地方議会にも根を張っていった後に
国政に出てきたけど、今の日Fにはそんなものない。
せいぜい、音喜多とかそんな連中くらいだが、金回りがいいわけじゃあないし、動員力もない。
都議選で動員されたのは、創価学会と連合。

国政になると、どっちも自前の政党があるからな。
連合が裏切って日Fに行くというのならば話は別だが、
その場合は民進党の別ブランドという色合いが強くなると思う。
0299無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 14:05:25.36
>>297
小池百合子が本心では国政進出したくないのは意外だな。
都知事の仕事で手一杯というところかな。
まあ、都知事の仕事はAIに任せれば良いんじゃないかな?
0300無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 14:06:29.66
>>295
消費税増税で取り上げた分以上に再分配しないと有り得ないね。
結局、全ては金額次第だから。
0301無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 14:36:20.30
安倍内閣の支持率が実質20%前後まで落ちたのは、憲法を徹底して勉強したこともない議員が改正を軽く見て積極的であるためだ。
法学部卒ですらない、或いは地頭が良いわけでもない議員は、
特権階級意識が強いか、人権が蹂躙される少なからぬ可能性や統治がままならぬ可能性、そもそも改正作業に費やす労力の分だけ確実に経済改革が遅れる見通しを何も分かっていない。
四年半経って民主党ドン底経済から這い上がった後、古臭い経済構造のまんまだ。このまま五年経つと、日本のGDPは世界6位くらいまで落ち込む。中国に侵略される可能性がある。
改憲では国を守れない、スカスカのまんま。
まあ、アホな御用新聞記者には何も分かるまいて。

?????
憲法改正案の策定に当たる憲法改正推進本部に事務総長ポストを新設し、根本匠副本部長を充てる方針を固めた。
内閣改造で法相に就いた上川陽子氏の後任の事務局長には岡田直樹副本部長が就任する。
策定作業で中心的役割を担う事務局長に対し、事務総長は主に与党内や野党との折衝を担うことにし、体制強化を図る。
推進本部はこれまでの全体会合で、9条改正や緊急事態条項など4項目について議論した。29日に再び9条改正をテーマに意見交換する予定だ。
0302無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 16:23:11.77
小池百合子にとってオイシイのは国政に出る出ると言い続けて自民党から何かを引き出す北朝鮮外交だろう
実際に国政に出て見たら若狭細野長島藤末ヨシミでは拍子抜けだな
0303バカボンパパいや科学とオカルトは同じだ
垢版 |
2017/08/11(金) 21:44:05.83
>>286
あ、終わった。
だから外相外されたのかw
0304無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:37:58.88
枝野、看護師介護士保育士の給料上げる方針あるようだ
これならワイは枝野に入れるよ
ワイが看護師なのもあるが、介護士も同じような仕事してるのに給料安すぎやからな
0305無党派さん
垢版 |
2017/08/11(金) 23:12:54.88
>>297
若狭ファーストだと自民も民進も有力議員は乗りにくいだろうな
選挙厳しい維新系の雑魚議員は動くかもしれないけど
0306無党派さん
垢版 |
2017/08/12(土) 19:33:38.06
【激戦の堺市長選、逆転できるか!?】モデルの後給鈴菜氏が大阪府議選に無所属で出馬へ 民進党が推薦

https://youtu.be/w-VyUzZmeNU

>大阪・堺市長選(9月24日投開票)に大阪維新の会の永藤英機大阪府議(41)=堺市堺区選出=が出馬することに伴う
同区の府議会議員補欠選挙(同日投開票)に、新人の後給鈴菜(ごきゅう・すずな)氏(26)が無所属で立候補する。11日に大阪市内で表明した。民進党が推薦する。

>民進党大阪府連代表の平野博文衆院議員(68)は「姿勢がよく、スポーツもできる。専門的な知見もある。我々が推薦する候補者としては久々に明るいニュース」と笑顔。
堺市長選では現職・竹山修身氏(67)が3選を目指す「ポスターをセットにするなどで、相乗効果が生まれてくると思う」と話した。

http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/9447e5ae96b434e460c47bf1aaf2ac32

民進党のこの作戦はちょっと驚きました。

なかなかいい人を出してくるなぁという感じですね。

激戦が予想される堺市長選、この候補との「セット」はたしかにプラスに働きそうな気はしますね。

大阪では民進党は影に隠れてるのでなんとか勝って存在感を取り戻したいですね、維新に競り勝つ可能性もあるかも・・・。
0307無党派さん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:07:40.31
本スレはここ?
0308無党派さん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:24:27.62
>>307

ワッチョイ入りスレがまだ立っていない
0309無党派さん
垢版 |
2017/08/13(日) 18:15:18.40
民進党は支持者が積極的に動かないな。

熱烈な支持者なら、民進党のポスターくらい自分の家に
貼ってやっても良いだろう。

民進党も、ポスターを無料で配布しても良いと思う。
その際に、ポスターの貼り賃くらい出してやりなね。
0310無党派さん
垢版 |
2017/08/14(月) 05:13:25.67
小沢は最初に民進、自由、社民の3党で新党を作って、その後にまずは共産党と協議、
最後に小池と交渉をして野党を一つにまとめるという構想を考えてるみたいだな
野党3党での新党が最初の目標で、共産・小池新党両方の票の取り込みを狙ってるとかやはり小沢は前原と繋がってるな

老いた豪腕小沢氏が描く「小池総理」の夢
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170813-00022830-president-pol

政界再編仕掛け人として、永田町に君臨してきた自由党代表・小沢一郎氏は今、何を考えているのか。
小沢氏がイメージする「受け皿」づくりはズバリ、2段階論だという――。

■「3党」で塊をつくり共産、小池氏と協議

 その小沢氏は今、野党連携に執念を燃やす。
昨年の参院選では、民進、社民、共産そして生活の党と山本太郎となかまたち(現在の自由党)の4党が、32ある1人区で候補を絞り込むことに成功。
11選挙区で野党統一候補が競り勝ち、一定の成果を上げた。これも小沢氏が主導的役割を果たした。
また、参院選の時は実現しなかったが、野党が「統一名簿」をつくり比例代表でも共闘する「オリーブの木」構想の提唱者でもある。

 ただ小沢氏は次の衆院選に向けてはそれだけでは不十分と考えているという。
周辺には「衆院選がことし中なら選挙協力にとどまらざるを得ないが、来年なら新党が第一だ」と漏らしている。

 聞こえてくる小沢シナリオを整理すると、「2段階論」であることが分かる。まず民進党と社民党、そして自分たち自由党の3党による合併を図る。
3党といっても社民、自由の2党は数人規模にすぎない。
実態は実質的には民進党による吸収合併に近いが、3つが1つになることで「受け皿」をはっきり示す効果がある。

 その塊をつくった上で、他の政治勢力との協議に臨む。まず共産党。

■目指すのは「24年前の再現」

 そして、もう1つ交渉する対象がある。小池百合子都知事だ。「都民ファーストの会」を率いて都議選で圧勝した小池氏。

 「民進、自由、社民」の3党による新党を中央に置いて左側の共産、右側の小池新党。ここまで緩やかな協調が実現すれば、相当のインパクトにはなる。

 小沢氏は7月30日に京都で行われた共産党・穀田恵二国対委員長のパーティーに駆けつけるなど共産党とのパイプは太い。
自民党出身の小沢氏の政治理念や個別政策は共産党と相いれないが、選挙に勝つという1点で結ばれている。

■小沢氏側近と言われた時期もあった小池知事

 小池新党との協議について、小沢氏は24年前のことを思い起こしているに違いない。
「第3極」を標榜する日本新党とさきがけを説得し、細川氏を首相候補に担いだことは先に書いた。
さらに書き加えると、その日本新党には小池百合子氏がいた。小池氏はその後、新進党、自由党……と小沢氏と同じ道を歩み、小沢氏側近と言われた時期もあった。
今は疎遠になっているが、小沢氏は小池氏の発信力を高く評価している。

 7月27日、BS番組に出演した際も「政治的センス、感覚はすばらしい。知事選も都議選も絶対勝つと思っていた。
都議選は、もっと候補を立てればもっと勝てた」と持ち上げ、「ここまではよかった。勝ってからが彼女の問題。そこが彼女も悩んでいると思う」と語った。
国政に向けて決起を促しているようにも聞こえた。かつての成功体験を参考にすれば、小沢氏は野党連携の顔として小池氏をくどくことも十分あるのではないか。

■共産党と小池氏をつなぐ接着剤役となるか

 小池氏は、現時点では2020年東京五輪・パラリンピックを都知事で迎えたいと考えている。
このため、当面は知事をやめて国政に転出する選択肢をとるとは考えにくいとみられていた。
しかし、野党側のトップとして「次の首相候補」として口説かれたらどうなるか。
東京五輪を首相で迎えるという選択肢は、都知事で迎えるよりも、はるかに魅力的なはず。
自身が顔になることで政権交代のリアリティーが高まると分かれば、決断する可能性も出てくるだろう。

共産党と小池氏という、水と油の両者をつなごうとした時、接着剤役となるのは小沢氏以外見当たらないのも、また事実なのである。

新党メンバー「質を重視」 細野豪志氏インタビュー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000001-at_s-l22

今後の民進党との関係は、政策で共通点が多い前原誠司元外相との連携に「いろいろな可能性がある」と含みを持たせた。
0311無党派さん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:44:22.67
>>309
蓮舫代表、山尾幹事長の二連ポスターなら貼られたと思う。
やっぱりポスターは美人が良いからね。
0312無党派さん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:08:32.63
ふむやはり共産党と共闘するのが大事なんだよな
なのに民進の一部は共産党を叩いたりネガキャンしたりしてるんだよ
0313無党派さん
垢版 |
2017/08/14(月) 14:39:45.48
民進本スレで急進左派軍団が暴れてるなw
0314無党派さん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:05:01.64
>>313
ちょっと前に小沢さんがバイキングにでたときも
コンス竹田がお前みたいなことしつこくいってた
あの共産党ですよ?共産党と協力するんですか?って言われたら
小沢さんは共産党さんはね最近とても良くなって変わってきてるんですって
言ってた
そーいう小沢さんの積み重ねをね
お前やコンス竹田みたいのが台無しにしてる
小沢さんがプレジデントの記事で
共産党と協力するっていってた
それなのにお前みたいのがまるでコンス竹田レベルの
そーいうふうな態度したらダメ
0315無党派さん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:08:10.67
>>304
赤松は運ちゃんの給料をあげんのかな?
0316無党派さん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:47:58.07
俺は急進左派軍団応援してるぜ
若者はもっと声をあげるべき。
経済左派同士で、例えば松尾匡と三橋貴明が
手を組むくらいのインパクトがほしいw
0317無党派さん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:07:43.10
>>316
彼らより先を見てる井上智洋も
0318無党派さん
垢版 |
2017/08/14(月) 19:40:26.55
女性問題がある議員とは組まないが、細野とは組むとか若狭のダブスタはひでーなw
日本ファーストの党名が批判されたらすぐに撤回したのも一貫性がなさすぎて終わってるしw
小池新党はこんな糞みたいなおっさんじゃなくて細野が仕切ることになるだろうな。前原-細野ラインで再編が進んでいくだろう
若狭には国政政党を作って展開する資金力がないが、民進党にはあるというのを小池や細野も分かってるからな

松原は前原が代表になることを既に確信しているな。前原圧勝の情勢だ
前原が代表になってから最初の30日で民進党は凄い勢いで動いていくらしい。具体的な構想も既に前原の頭の中にあるみたい
国民の耳目を引くことをやり、民進党は立ち直ったとそれを強烈に訴えていくとか今から楽しみだな

細野「野党の再編も必要だし、また不可避であるというふうにも考えている。同志が必ずや立ち上がってくれるはずだ」

前原「私は細野さんのことを心から可愛く思い、能力の高い素晴らしい政治家だと敬愛している
細野さんとはまた協力ができるのではないかという期待を持っている」

旧民主党閣僚経験者「前原氏が民進党を解党したら小池氏は前原さんにつく。そこに細野氏や長島氏がくっつく。
              若狭さんに国政政党を作って展開する資金力がないことが分かっているが、民進にはあるから」

若狭「女性問題とか、カネと政治で問題になっている人とは組まないが、細野さんはOK!」

松原「民進党の保守系が日本ファーストに行くということをメディアは書いているが、
    新しい民進党が9月1日から凄い勢いで動いていくと思う。具体的な構想も前原さんの頭の中にはある。
    最初の30日で国民の耳目を引き、“なるほど、民進党は立ち直った“と、それを強烈に訴えていく」


若狭氏「“日本ファースト“が新しい国政政党の名前になることは絶対にない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170814-00010009-abema-pol&;p=1

細野氏は、離党にあたって「野党の再編も必要だし、また不可避であるというふうにも考えています。
同志が必ずや立ち上がってくれるはずだ」としており、 同氏と師弟関係にあり、野党再編にも前向きだとされる前原元外務大臣も
「私は細野さんのことを心から可愛く思い、能力の高い素晴らしい政治家だと敬愛しています。
細野さんとはまた協力ができるのではないかという期待を持っております」と話している。
民進党の代表選に出馬する意向を示している前原氏だが、 民進党の解党・分党の可能性も示唆しており、
「名を捨てて実を取るということは、別に民進党という名前にこだわらなくても私は良いと思うんですね」としている。

 朝日新聞出版のニュースサイト「AERA dot.」は、旧民主党閣僚経験者の話として
「前原氏が民進党を解党したら小池氏は前原さんにつくでしょう。そこに細野氏や長島氏がくっつく。
若狭さんに国政政党を作って展開する資金力がないことが分かっているが、民進にはありますから」と報じている。

政治家のスキャンダルについて若狭氏は「女性の問題とか、カネと政治で問題になっている人とは組みたいと思わない」と強調、
細野氏がかつて女性問題を報じられたことを踏まえ「相当前にそういうことがあったとは聞いている。
すくなくとも現在進行系でそういう問題を抱えている人とは手を組みたくない」とコメントした。

■民進・松原議員「新しい民進党が9月1日から凄い勢いで動いていく」

 次の代表は前原氏が適任とする松原氏は「民進党の保守系が日本ファーストに行くということをメディアは書いているが、
新しい民進党が9月1日から凄い勢いで動いていくと思う。具体的な構想も前原さんの頭の中にはあるだろう。
最初の30日で国民の耳目を引き、“なるほど、民進党は立ち直った“と、それを強烈に訴えていくはずだ」とした。
0319無党派さん
垢版 |
2017/08/15(火) 01:51:11.64
>>317
井上智洋と松尾匡はベーシックインカム対談をするよ。
井上智洋は、三橋貴明の奥さんが書く小説のモデルにもなっている。

京都大学・藤井聡×立命館大学・松尾匡の京都タッグで見たいな。
ルペンとメランションが共闘するようなもんだ。
経済政策には、あまり差は無い。
0320無党派さん
垢版 |
2017/08/15(火) 04:41:02.80
>>319
経済はこのへんにして憲法をどうするか?
失業率90%の世界て勤労の権利・義務は冗談になる。
憲法27条を改正しないと9条よりおかしなことになるんじゃないか?
0321無党派さん
垢版 |
2017/08/15(火) 08:34:36.09
早川w
小池新党から出ようとしてるのかな?

【民進党の代表選挙で前原氏が勝ったら民進党はどう変わるのだろうか】

早川忠孝 2017年08月14日 20:09

民進党の東京都連会長だった松原仁さんが過日のAmeba TVで、9月1日の民進党代表選挙で前原氏が勝ったら民進党は大きく変る、と繰り返し述べておられたのが気になった。

民進党はどんなことをやっても先がないだろう、というのが私の見立てだったので、松原さんの話を聞いて、へー、民進党には代表選挙をやっただけで民進党を立て直すだけの力を持っていたのか、と驚いた次第である。

岡田さんも村田蓮舫さんも出来なかったことが、前原氏なら出来る、というのであれば、前原氏にどれだけのことが出来るか、ちょっと見てみたい気がする。

民進党の代表選挙の行方にほんの少しだけ興味が湧いてきた。

枝野氏はどうも原理主義者のようだから小池さんと協力なり協調する可能性はないようだが、前原氏の場合は民進党内の保守派の代表で、しかも現実主義者のようだから、前原氏が民進党の新しい代表になれば、
小池さんとの協力・協調体制の構築を前面に打ち出し、小池さんが志向する方向に民進党全体を持っていこうとするのではないか、と思わせるようなところがある。

現時点では何が起きるかまったく分からないが、民進党が上手に変われれば、ひょっとしたら日本の現在の政治の閉塞感やウンザリ感を吹き飛ばすような出来事が起きるかも知れないぞ、と思わせるところがいい。

まあ、こういうものは大体は淡い期待と失望感で終わってしまうのだが、とにかく9月1日の民進党の代表選の結果を見てから本格的に動き出した方がいいのかしら、という感覚が私の中に芽生えたのは確かだ。

ひょっとしたら若狭さんも同じような思いを抱いておられるかも知れない。
政治塾の方はどんどん準備を進めなければならないが、新党作りの方はほんの少しペースダウンを考えてもいい頃合いかも知れない。

まあ、緩急自在ですね。

時間は、あるようで、ない。
その逆に、時間は、ないようで、ある、というところか。

http://lite.blogos.com/article/240400/
0322無党派さん
垢版 |
2017/08/15(火) 11:48:37.20
急進左派なんぞ世界のどこで成功してるんだよ。
コービンは敵失でしかも負けは負け、メランションの政党は泡沫レベルの議員数しかいない。
唯一成功に近いのは急進左派を掲げて政権を取ったのに、EUの要求に屈する中道右派に変身したギリシャのチプラスだなw
0323無党派さん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:19:01.77
消費税上げうんぬん伝々の前に

自民党=経済産業省
民主党=財務省と金融庁

どちらも経済オンチだ
国民のカネを使いまくるだけで、産み出す能力はゼロ

せめて、既得権益を手放す心根の良さを期待したい

あ、支持率は期待だから、現実が見えると、10%割れの可能性もある

役所をスクラップだけして、地方分権すると一番コスパが良いだろう

あと、財務省は財政赤字、経産省は原発事故の累積的責任者を、国会は累積的議員と元議員を国民向けに複数名挙げるべきだろう

公金をドブに捨てた責任がうやむやのまま、議員であり続けたり、引退して素知らぬ顔だったり、天下りしていたりするのだろうから
0324無党派さん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:27:24.76
>>320 勤労の義務って具体的な意味はないよ。憲法は統治権力に対する法規範だから。
勤労能力があるが働かない場合は生活保護などを受けられないといった意味で社会保障に制限が加わるぐらいの意味しかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況