X



トップページ議員・選挙
276コメント450KB
民進党党内政局総合スレッド267 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/10(木) 08:57:11.43
しかし週刊誌のゴシップを100%信じる奴は人間のゴミだな
あんなん大袈裟に書いてあるんだから
話一割くらいで流し読みしないと
いい大人が週刊誌まんま信じてるの見ると可哀想になる
まとめサイトとかも同じやぞ
あーいうのは「ゴシップ」っていうんだから
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0066無党派さん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:19:37.17
前原が82人、枝野が29人とか圧倒的な差がついてるな。前原支持は最終的に100人は確実に超えるだろう
民進党の隠れたエースの玄葉光一郎も前原支持みたいだな。これはでかい。まともな議員はみんな前原支持だ
あとやはり前原の背後には小沢がいるみたいだな。共産党との選挙協力も続きそうだ
前原は小池との連携に偏っているわけではなく、小池との協力と野党共闘を両睨みで進めていくだろう


前原氏、議員票で優位 枝野氏、地方票焦点 民進代表選
http://www.asahi.com/articles/ASK8P40W3K8PUTFK00J.html?ref=tw_asahi

 朝日新聞は国会議員の有権者144人のうち、有権者数の公告後に離党届を出した2人を除く142人の意向を取材。
82人が前原氏を、29人が枝野氏を支持するとの意向だった。残る31人は態度がわからなかった。
枝野氏と比べて政界再編に前向きで、小池百合子・東京都知事らとの連携を期待する議員らの支持も集めている。


前原氏支持、国会議員の過半数…民進代表選告示
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-00050111-yom-pol

 前原氏は、玄葉光一郎・元外相や松野頼久・元官房副長官のほか、
前回代表選に出馬した玉木雄一郎幹事長代理ら当選3回以下の若手から支持を得た。
自身が率いるグループ(約25人)のほか、
大畠章宏・元経済産業相らのグループ(約15人)など6グループの支持を取りつけ、国会議員の過半数の支持を集めた。


民進代表選 野党共闘、際立つ違い 消費増税・原発政策でも隔たり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00000068-san-pol

前原氏が「脱民共」へかじを切れるかは見通せない。
前原氏の背後には、野党首脳の中で最も共産党との共闘に前のめりな小沢一郎自由党代表の影がちらつくからだ。
前原氏は近年、かつて犬猿の仲だった小沢氏との関係修復を進めており、
代表選の推薦人には小沢氏に近い松木謙公、小宮山泰子両衆院議員らが名を連ねた。

憲法9条1、2項を維持した上で自衛隊の存在を明記する安倍晋三首相(自民党総裁)の改憲案には、
集団的自衛権の行使を容認した安全保障関連法が憲法違反だという主張に基づき、両氏が反対で足並みをそろえる。

 憲法改正議論については両氏とも一定の前向きな姿勢を示す。
前原氏は「政権を目指す政党なら議論は堂々としたらいい」と訴え、
枝野氏は衆院解散権の制約が検討の対象になるとの考えを示している。
0067無党派さん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:29:50.40
原口一博

私達は強大な安倍自民党に代わる政権政党をもう一度、作ろうとしています。
長島さんや細野さんはつい最近まで共に長い間活動してきた仲間です。
私も一緒にやりたい。元自民党も歓迎です。

https://twitter.com/kharaguchi/status/898285333036519425
0068無党派さん
垢版 |
2017/08/23(水) 01:55:13.68
前原が勝っても枝野は絶対に幹事長にしてはいけないと確信した。小池新党は自民の補完勢力って言ったのもそうだけど、
枝野は人の気持ちを逆なですることを言って対立することしかできないから他党との交渉は無理
以前も枝野は維新と選挙協力した衆院選の後に維新の現職議員がいる大阪の選挙区に公認候補者を立てることを発表して、
維新の大阪組が激怒したんだよな。あれをきっかけに民主と維新の関係が悪くなった
あれがなかったら民進党には大阪組も参加していた
勝てない1人区で候補者を立てて邪魔するのは野党じゃないとか言ったのも最悪だし、神戸は大阪の植民地とか言ったのもセンスゼロ
てか勝てない選挙区に候補者を擁立すると自民の補完勢力になるのなら、
細野や長島、東京のファースト、大阪の維新の選挙区に案山子を擁立したら民進が自民の補完勢力ってことになるのにほんとに枝野は馬鹿だな

細野氏らに「刺客」を=民進・枝野氏―前原氏は言及避ける
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00000063-jij-pol

 民進党の枝野元官房長官は同党を離れた細野元環境相や長島元防衛副大臣に対し、 次期衆院選で対抗馬を擁立する考えを示した

枝野氏は「きちっと民進党の公認候補を立てる。けじめをしっかりつけないと党はまとまっていけない」と強調した

 一方、前原元外相は「政治状況、今後の在り方、党内に対するガバナンス、
さまざまなことを総合的に勘案すべきだ」と述べるにとどめ、「刺客」への言及を避けた
細野氏について「また協力できるのではないかという期待を持っている」と述べている

維新「大阪系」の不満増幅 現職4選挙区に民主が候補擁立内定
http://www.sankei.com/west/news/150606/wst1506060075-n1.html

民主党が次期衆院選の公認候補を内定し、維新の党内に波紋が広がっている
自民党「1強」体制打倒に向けて民主、維新両党幹部が共闘を目指す中、
維新の現職が陣取る4選挙区に民主党が突如、対立候補をぶつけたためだ
民主党との連携に慎重な大阪系議員は、民主党のやり方に不信感を募らせ、松野代表への不満も増幅させている

 「信頼関係を築き、選挙に勝てる協力を目指す」。民主党の岡田代表は6日の党会合で、反発する維新に関係修復を訴えた
内定発表が維新内の混乱を招いたことを踏まえた発言で、「丁寧さを欠いた」と陳謝した

 民主党は1日に公認内定者53人を発表。うち大阪19区の長安国土交通副大臣ら4人は、
比例復活を含め維新の現職と競合する選挙区だった。枝野幹事長は「今後は維新の要望を踏まえ、柔軟に対応する」と平身低頭だ

 共同戦線を張る民主党から不意打ちを受けた格好の維新は収まらない
「もう選挙で決着をつけるしかない。協力しようという時に信義則違反だ」。大阪系議員は怒りをあらわにした
柿沢幹事長は「民主党の出方をチェックしたい」となだめるのが精いっぱいだった

 批判の矛先は、衆院で100人以上の勢力結集を打ち出した松野氏にも向かう
「代表はセンスがない。民主党との野党再編なんてできない。少なくとも大阪系は無理だ」と突き放す

出席者から「アドバルーンを揚げるのはいいが、時期や規模への言及は避けるべきだ」とくぎを刺された

維新は「邪魔」=民主幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151215-00000172-jij-pol

民主党の枝野幹事長は維新が来年夏の参院選に全国規模で候補者を擁立することを「邪魔」と断じた
 維新側の反発が予想される。
 枝野氏は「奈良、滋賀、三重に(候補者を)立てても結果的に民主党の邪魔をするだけだ
邪魔するだけの選挙区に立てる政党は野党じゃない」と述べ、維新の動きをけん制した
 また、「1人区では一番勝てそうな候補以外は降りる
それがまさに安倍政治と戦うということだ」と語り、他の野党に譲歩を促した

「与党のくせに野党のふり」 民進・枝野幹事長、維新を批判し放題 「神戸は大阪の植民地では」とも
http://www.sankei.com/west/news/160610/wst1606100075-n1.html

 民進党の枝野幹事長は維新を“与党”と位置づけたうえで、「与党のくせに野党のふりをしている大阪の変な政党」と強調
「政治の世界では、大阪の風に惑わされている神戸の人が多いそうだという変な声が聞こえてくる。 神戸はまさか大阪の植民地じゃないですよね」と述べた

 そのうえで「神戸は神戸のプライドで、大阪の変わった人に惑わされず、 しっかりと神戸の意思を示していただきたい」と訴えた
0070無党派さん
垢版 |
2017/08/23(水) 03:44:26.54
野党再編志向の前原は自由・社民との新党を作りそうだな。原口も自由党を歓迎するだってさ
純化路線の枝野は今になって民進党の党名を民主党に戻すとか言い出しててアホすぎるなw
民主党から民進党に党名変更したのはお前が幹事長の時だろーがw無責任すぎるだろw


<民進党代表選>政権交代へ 野党再編か共闘路線か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00000106-mai-pol

 「全国に組織のある政党として、政権交代を担う軸になっていく足固めが極めて大事だ」。
前原誠司元外相(55)は22日、日本記者クラブ主催の公開討論会で、野党再編に向けた思いを訴えた。

 対する枝野幸男前幹事長(53)は「将来的な再編を入り口で塞ぐことはしないが、
まずは我が党単独で政権をとる覚悟と努力が必要だ」と再編に否定的な考えを強調した。

 与党に対抗する野党再編の「軸」を目指す前原氏は、代表選前には「民進党の名前にはこだわらない」とも発言。
かつては、大阪維新の会の代表を務めた橋下徹氏との連携を模索したこともあり、
討論会でも「地域政党と連携を取りながら党の力を最大化することが大事だ」と語った。

 民主党政権時代に対立した自由党の小沢一郎共同代表とも関係を修復し、会食を重ねてきた。
野党勢力の結集が小沢氏の主張。前原氏は19日の決起集会で「親小沢・反小沢でけんかし、党が割れた。浅はかだった。
政治は人の好き嫌いでやることじゃない」と過去の反省まで述べた。

 前原氏への追い風となっているのが小池百合子東京都知事の存在だ。
小池新党との連携に期待する保守系議員の声が前原氏への支持を広げている。

 前原氏は都知事選、都議選で勝利した小池氏の政治手腕を評価する発言を繰り返す。
小池氏の側近で「日本(にっぽん)ファーストの会」を設立した若狭勝衆院議員との連携については「人気があるのは小池さん」と述べ、
新党の動きに小池氏がどのような形で関与するのかを見極めながら判断する構えだ。

 「次の衆院選が終わったら、党名を民主党に戻そうかと考えている」。代表選前、枝野氏が党関係者に語った言葉は、前原氏とは対照的だ。
民進党初代幹事長も務めた枝野氏だが、思い描くのは旧民主党を核とした党の再生だ。


原口 一博 (@kharaguchi)

私達は強大な安倍自民党に代わる政権政党をもう一度、作ろうとしています。
理念や政策が近い人達と共闘しないでどうしてそれができるでしょうか。
長島さんや細野さんはつい最近まで共に長い間活動してきた仲間です。私も一緒にやりたい。自由党も元自民党も歓迎です。
0071無党派さん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:32:35.81
 
どの選挙区でどの議員が、消費税15%に賛同する議員か
確実にチェックする必要がある
0072無党派さん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:56:00.61
やはり前原はまずは野党3党でガッチリ組んで民進党が野党共闘の主導権を握ってから、
共産党を従わせる形で野党共闘をやるつもりだな。理想的な形だな
小沢も野党共闘は民進党が旗を振って主導してほしいってずっと言い続けてるからな
岡田や野田は小沢憎しで野党3党での連携を軽視してたから共産党にいいようにされていた
前原が代表になれば共産党に引きずられるだけの消極的で歪な野党共闘ではなく、
野党第一党たる民進党が主導する本当の野党共闘が始まる


前原「自由党や社民党との調整を行わなければいけない」


前原氏「小池新党」と連携模索=民進代表選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170823-00000031-jij-pol

 前原氏は「理念、政策で共鳴できれば他の勢力との連携も模索しなければならない」と述べ、
小池百合子東京都知事に近い若狭勝衆院議員が結成を目指す新党と協力の可能性を探る考えを示した。

 党最大の支持団体の連合について、前原氏は「しっかりと協力関係を維持、強化していきたい」と強調した。

共産党との候補者調整には否定的な考えを重ねて示す一方、「自由党や社民党との調整を行わなければいけない」と述べた。 


民進代表選 自民内「分裂に発展するか…楽しみだ」 共産は共闘堅持強調
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00000070-san-pol

 自由党の小沢一郎代表は「民進党が野党第一党の旗を振り、志を同じくする野党を結集し、
自公に代わる受け皿を作る人が代表になってほしい」と注文をつけた。
0073無党派さん
垢版 |
2017/08/24(木) 09:44:52.85
小沢に近いジャーナリストの上杉隆が前原なら自由、社民、小池と一緒になるけど、枝野なら共産党以外の野党は排除するって言ってるな
前原は親小沢の野党再編論者だけど、枝野なんて反小沢の野田路線の後継者でしかないからな


上杉隆「前原なら自由、社民、小池と一緒になるが、枝野なら共産党以外の野党は排除する」


hasebe (@lovemeters)

上杉隆氏:
〜どっちが勝つか、勝った後の対応の仕方で、政界の構図が変わる〜

【前原民進党なら、自由党、社民党、小池百合子知事とも一緒になる可能性。
 枝野さんが勝ったら共産党以外の野党は排除する。
 マスコミ報道がおかしいのは、前原氏有利では、都合が悪いから。】
#オプエド

https://pbs.twimg.com/media/DH6lfIIUIAApura.jpg


パンダロウ (@pandasukidesu)

上杉隆解説員が枝野幸男氏が考える野党連合と、前原誠司氏が考える野党連合の違いを解説したけど。
既存マスコミは、前原氏は日本ファーストと組むことを強調するだけで、
小沢一郎氏の自由党や社民党との連携も考えていることは言わない。
これは些末なことのようでいて重要だと思うけど。 #オプエド


新藤 幸司@肉球新党 (@koz_air1990)

枝野さんに気になったのは
離党者に対して徹底的にやる
と言っている
前原さんは
それは止めよう、それが民進(主)党の悪かった所だ

鳩山さんや小沢さんとか出て行った者に対して徹底的に敵視すると
それを言った瞬間に皆嫌になってしまった
#オプエド #上杉隆 #民進党代表選その3


徳邑(tokumura) (@tokumura711)

#オプエド 民進代表選、野党共闘と言っても中身が違うと。
枝野氏は共産党で離党者に刺客、前原氏は自由・社民・日本ファで離党者に刺客はださない。
前原氏なら再編があり得る、枝野氏だとない。
野党共闘と言うと共産と一緒にやるのか?となるが一括りにして考えやすいもの。見方が変わりますね。
0075無党派さん
垢版 |
2017/08/24(木) 11:30:27.75
>>66 >>70 >>72 >>73
誰でもいいが、消費税を上げるのは邪道。まず、歳費を含めて国会の経費を半減する。

国の予算も3割カットくらいはすぐできる。問題はやる気。国の政策ではなく、民間が自主的に元気になることを促す。
0076無党派さん
垢版 |
2017/08/24(木) 11:40:48.89
>>75
消費税は消費税でも収入と資産によって消費税率を決める個人消費税率制ならいい。
マイナンバーとIT技術の進歩によりうまく実行できると思う。人体認証なんかを使ってね。
0077無党派さん
垢版 |
2017/08/24(木) 11:41:24.22
まあ、再編再編言う奴は、政治玄人気取りで国民を分かっていないんだろう


国民にとっては、まず暮らし、消費税
0078無党派さん
垢版 |
2017/08/24(木) 11:50:28.11
>>77
消費税は個人別消費税率で。貧困層は0税率富豪は消費税率1000000000000000%。
0079無党派さん
垢版 |
2017/08/24(木) 13:25:11.80
産経がいち早く前原が共産党との共闘をやめる気がないことに気づいたみたいだな
前原は地方県連ごとに共産党と共闘するか決めさせるだけの話
岡田の時の参院選でも地方県連ごとに共産党と話し合って決めてた
岡田は衆院選では党本部同士で話し合って決めるって言ってたが、
蓮舫が代表になってからは衆院選も参院選みたいに地方県連ごとに決めるって方針に戻った
前原も蓮舫の考えを引き継ぐんだろう


前原「(民共の選挙協力について)地方組織がどう捉えるかを加味しながら総合的に判断する」

前原「(野党共闘など補選を含む今後の選挙対応について)
上意下達の党ではない。県連と党本部が協調し、押し付けることはしない。柔軟に対応する」


前原氏、良い意味でも悪い意味でも変わった?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-00000073-san-pol

 ■民共共闘あやふや回答/小沢氏に接近

 民進党代表選(9月1日投開票)は、今のところ前原誠司元外相が優位に進めている。
前原氏はすでに代表を経験しているなどキャリアは十分だが、言動が一致せず失敗したことも少なくない。
代表選では「失敗で変わった」とアピールする。ところが、看板である「共産党との共闘見直し」は早くも怪しくなってきた。

 「異なる意見の人を包み込む包容力、懐の深さに私自身も含めて欠けていた」

 前原氏は23日、産経新聞などとのインタビューで、旧民主党政権の失敗について、自らの欠点と重ねながら淡々と振り返った。

 「前原誠司は変わった。日本のために」

 前原氏は、昨年9月の党代表選で、こう記したパンフレットを配った。

23日のインタビューでは、民共の選挙協力について「地方組織がどう捉えるかを加味しながら総合的に判断する」とあやふやな回答になった。

 前原氏がもう1点、失敗だったというのが「政治を人の好き嫌いで行い」旧民主党を分裂させたことだ。
下野後、旧民主党政権で敵対した自由党の小沢一郎代表と定期的に会うようになった。

 前原氏は「『民進党』の名前にこだわらない」とも語るようになった。
小沢氏は、野党勢力が比例代表で統一名簿を作成する「オリーブの木構想」が持論だ。
民進党を離党した細野豪志元環境相には「将来一緒にやれるという思いを持ち、信頼関係をつなげたい」と秋波も送っている。
かつては橋下徹前大阪市長と連携を模索したこともある。

 前原氏に近い松井孝治元官房副長官は「挫折を経て自身へのネガティブな意見ものみ込むように度量が広がった。
首相を目指すラストチャンスと覚悟を固めつつあるからだろう」と分析する。
ただ、意見の異なる勢力を包む「変化」は、野党再編の引き金となるかもしれない。


<民進代表選>党勢回復への意気込み 衆院補選にらみ青森・弘前で2氏訴え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-00000010-khks-pol

 野党共闘など補選を含む今後の選挙対応について、
前原氏は「衆院選は政権選択選挙。党の理念、政策が合うかどうかが極めて大事だ」と語る一方、
「上意下達の党ではない。県連と党本部が協調し、押し付けることはしない」と柔軟に対応する考えを示した。
0080無党派さん
垢版 |
2017/08/24(木) 16:12:28.64
火花散る茨城県知事選“夏の陣”――注目を集める「水戸のプーチン」vs「ドワンゴ」

6期24年にわたり県政に君臨する“水戸のプーチン”こと橋本昌(まさる)知事
に、多選阻止を掲げて自公推薦の大井川和彦候補が挑む構図だ

大井川氏は経済産業省を退官後、マイクロソフトなどを経て動画配信大手ドワンゴの役員を務めたITエリート。
自民党は菅義偉(すが・よしひで)官房長官や梶山弘志地方創生相、小泉進次郎副幹事長らを応援に投入する力の入れようだ。

「安倍政権にとって8月3日の内閣改造後、初の知事選。支持率は今も30%台の低空飛行が続き、
県連からも『このままでは苦しい』との声もある。それだけに、彼の擁立を主導した菅官房長官らは必死です」

地元評は「橋本氏が一歩リード」なのだという。

橋本氏は1993年の初当選以来、自民の推薦を受けてきたが、
05年の4選目から自民は多選を理由に推薦を見送り。それでも保守王国・茨城で勝ち続け、今回も連合茨城や県市長会などの推薦を受ける

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170824-00090388-playboyz-pol
0081無党派さん
垢版 |
2017/08/25(金) 03:38:19.91
やはり前原と小沢は握ってたか
前原が反野党共闘派で枝野が野党共闘派とか正反対のことを言ってた馬鹿は政局について語るのはもうやめたほうがいいな
しかし、小沢が代表選の真っ最中に特定の候補を推すことを表明するとかすごいな。以前ならありえなかった
民進党内の小沢アレルギーなんてもうほとんど残ってないんだろうな
海江田は小沢と会談することすらできなかったのに

それと前原は補選で共産党とも選挙協力するみたいだな。愛媛は勝つ可能性がでてきたな


小沢「前原さんが代表になれば野党結集を打ち出す。
    共産を除いた野党で一つになって共産党とは個別に選挙協力を行う」

小沢一郎氏「前原誠司氏は野党結集を打ち出す」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-00000540-san-pol

 自由党の小沢一郎代表は24日、BS朝日番組の収録で、
民進党の前原誠司元外相が党代表選(9月1日投開票)で勝利した場合、「念願の主張である野党結集を打ち出すと思う」と持論を述べた。

 小沢氏は、前原氏が否定的な民進党と共産党との連携について
「野党全体で共産党を除いた一つの集団ができれば、その上で個別に選挙協力を行えばいい」と指摘した。
10月22日に投開票される予定の3つの衆院補欠選挙をめぐっては
「その前に野党結集の合意を得て全力投球するべきだ。共産党が候補者を立てたら勝てない」と強調した。

民進党、加計疑惑の追及継続 代表選2候補、衆院補選に決意
https://this.kiji.is/273415359731418613?c=39546741839462401

 民進党代表選に立候補した前原誠司元外相と枝野幸男元官房長官は24日、
10月の衆院愛媛3区補欠選挙を控える愛媛県新居浜市で共同記者会見に臨んだ。
同県今治市で予定されている学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡る疑惑追及を継続し、
補選の勝利につなげたいとの決意を共に表明した。

 同補選などでの共産党との選挙協力に関し、前原氏は「県ごとに今までの積み重ねもある。
県連と相談しながら柔軟性を持って対応したい」と候補者一本化もあり得ると指摘。
野党共闘について「わが党の理念を理解いただける政党と協力する」としつつ、地域事情で柔軟に判断する考えも示した格好だ。
0082無党派さん
垢版 |
2017/08/25(金) 13:00:39.59
日本の大学では、一流大学教授になるような例外を除いて、何気に経済学部卒業生が大したことない。良く言えば角が立たないが、悪く言えば規範をよく分かっていない。

そもそも大学受験時点で、法学部合格に自信がないから、合格確実性を求めて経済学部に出願した者の集まりだから、母集団が違う。入学後は、最終的に経済情勢を理解するのにほぼ必要のないことを履修させられる。でも、就活では、兵隊としてそこそこ人気がある。

その点、本当に需要の無い法曹に別にならなくても、法律を4年間真面目に勉強すると、論理性、原則例外を自分の頭で考えること、最低限の法律知識は身に付く。
知識面で言うなら、民法では実社会での契約や財産、会社法では株式や会社、刑法では構成要件や違法性阻却事由、訴訟法では裁判や和解、憲法では人権、とかさ。

大学での経済学部を廃止して、全てビジネススクールにするのはどうか。そこで経済学教育をやり直す。社会人がビジネススクール入学・転職するのを当然にする。今のように中途半端な日本のビジネススクールは一旦廃止する。
0083無党派さん
垢版 |
2017/08/25(金) 13:23:30.94
維新足立康史

【維新でナイト】 足立康史「都民ファーストの会の女性候補みんな辻元清美みたい」
https://youtu.be/nBjs4__a5Xs
0084無党派さん
垢版 |
2017/08/25(金) 13:37:15.44
高須院長「民進党は最悪だ!裁判で訴えた最高裁までいってやる」 松本人志「ほんまやね!高須さん」

8月24日放送の「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)に高須クリニックの高須克弥院長がゲスト出演。5月から話題を集めている“ブチ切れ”裁判騒動の顛末について明かした。

民進党の大西健介議員による発言が名誉毀損にあたるとして、損害賠償などを求めて東京地裁に提訴した。
大西議員は「『yes○○クリニック』とクリニック名を連呼するだけのCM」が陳腐だと発言。

大西議員と民進党、当時の党代表の蓮舫氏、国に対して、1000万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めている。
高須氏はTwitterで「難癖そのもの」「失敬な!ただでは済まさない」と激しい怒りを表明。

「『yes○○クリニック』って(“高須”以外に)なに入れるんですか?」という気分になったという高須氏に、松本人志も「高須クリニックしかないですよね」と同意。

その後、高須氏は「そんなつもりはない」という言い分に対抗するべく、「yes!高須クリニック」というフレーズも商標登録することを決意。

すでに裁判は始まっており、現在も続いているが「最高裁まで行こう」と覚悟を決めている高須氏。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170825-00119299-the_tv-ent
0085無党派さん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:31:22.79
ほぉ、現職が意外と粘り強くて勝ちそうなのか。連合茨城が支援して民進党も多選批判を横に置いて自主投票にしたおかげで勝利だな
共産党が候補者立てなければ余裕で勝ててたな。対立候補を立てた共産、社民、自由は反省して次回からはもっと慎重になれよ
さすがに共産党も空気読んで推薦候補の応援を控えめにしてるみたいだが
菅はまた佐賀県知事選と同じパターンで負けるんだから安倍はいいかげん菅を切れよ

座間宮ガレイ (@zamamiyagarei)

うーん。やっぱりいくつものルートで、大接戦で現職がやや優勢って情報がくる。ここまで粘り強いとは思わんかった。
週明けの世論調査のあと失速すると思ってたのに。茨城県の民意についてわからないところが多いな。
佐賀県知事選挙に似てる感じがする。農業界の粘りかな?

あと気になるのは、共産の国会議員レベルの鶴田候補支援ツイートがいつもより目立たない気がする。
うがった見方をすると、国政への影響を考えて配慮をしてるのか?とかね。
小池晃氏が入ったことは目立ったけどそれ以外の応援ツイートが少なくないですかね。

脱原発系の著名な弁護士の鶴田候補支援は目立つ。これはこれまでの地元の運動や鶴田候補の夫が弁護士だったりするのが理由。
その事情はわかる。だけど今回は外部から簡単に応援しづらい微妙な情勢であることは事実で。
自公新人vs反自公現職の大接戦がクローズアップされてる。

茨城県知事選告示、現職と新人の計3人が届け出
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20170810-OYT1T50020.html

 現県政への評価と多選の是非、原発再稼働が主な争点で、投開票は27日。
内閣改造後、政権与党の推薦候補が立候補する初の大型地方選で、国政への影響も注目されている。

 連合茨城や県農政連、県建設業協会などの団体や、市町村長の大半から支援を受ける橋本氏に対し、
多選反対の自民党が8年ぶりに対立候補を擁立。地元国会議員や県議が大井川氏を支援しているが、党内には温度差もある。
公明党も党本部主導で推薦を決めたが、橋本氏支援の動きがあり、一枚岩とはなっていない。

 日本原子力発電東海第二原発の再稼働反対などを訴える鶴田氏は、共産党の推薦を受け、社民党も支援する。
民進党は多選反対の立場だが、意見がまとまらず自主投票となった。

菅主導で保守王国大分裂 茨城県知事選苦戦の理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170823-00003845-bunshun-pol

 現職の多選批判を強める自民党は今年3月、菅義偉官房長官が“官邸主導”で大井川氏を擁立した。
菅氏の盟友である党県連会長の梶山弘志地方創生相を中心に票固めが行われたが、
農協、医師会、建設業協会、市長会、町村会など県内の有力団体が次々と離反。
橋本、大井川の両陣営が互いに金権批判を展開する中傷合戦が続く中、
実動部隊の自民県議には支持が伸び悩む大井川氏に見切りをつけ、党の方針に“面従腹背”を決め込んだ者も少なくない。

「農業県の茨城は全国農政連会長を務める有力者の地元です。菅氏が息巻く官邸主導の農政改革に不満を持つ農家は少なくありません。
首長候補に元経産官僚を立て、農協が離反し、地元の自民党が分裂するのは一昨年の佐賀県知事選と同じ菅氏の負けパターンです。
全国屈指の自民王国で敗れ、有力団体との対立関係が続けば、来年の県議選や次期衆院選にも響く」(自民党関係者)

 頼みの公明党は7月中旬にようやく大井川氏の推薦を決め、告示日には茨城出身の山口那津男代表が来援した。

 だが、原発推進派の橋本氏が出陣式で東海第二原発の再稼働反対をサプライズで表明。
出馬会見で住民投票の実施に言及していた大井川氏が持論を封印した経緯もあり、
東海第二原発再稼働に反対してきた公明党は土壇場で大きな矛盾を抱える羽目となった。

「公明党は推薦決定直後から山口、大井川両氏の2連ポスターを県内全域に張り出したものの、
演説会への動員がいつになく鈍い。末端支持者への指示も『65%を固める』としており、共闘体制も心もとない状況です」(同前)

 一方、公明党関係者は嘆息する。

「安倍晋三首相への嫌悪感が広がる中、うちの支持者を説得するのは至難の業ですよ」

 内閣改造では、梶山氏、河野太郎外相、小此木八郎国家公安委員長など近い人物を入閣させた菅官房長官。
だが、茨城で敗れれば、その基盤は大きく揺らぐことになる。
0086無党派さん
垢版 |
2017/08/26(土) 03:41:06.43
若狭、松沢、長島の3人だけで会談して憲法、消費税、安全保障、原発などの政策で意見を交換してかなり意見を共有できたらしい
細野は会談を評価。ヨシミだけ完全にハブられててワロタw
若狭も松沢も長島も細野も増税推進なのに、ヨシミだけ増税反対だし、1人だけ浮いてて政策の一致に問題がでるからハブったのは正解
先に若狭たち一部の議員だけで主な政策を決めて踏み絵を踏ませて選別するのかな。増税と憲法改正に賛成な議員だけとか
長島も前原とは方向性や考え方に違いはないって言ってるし、小池新党との連携が期待できるな
しかし、前原は冷静で小池が若狭新党に関与するかどうかを見極めてから新党との連携を決めるみたいだな
小池の関与しない日本ファーストなんて橋下の関与しない日本維新の会みたいなもんだからな
今は若狭が1人ではしゃいでる状態で小池が距離を置いてるからすぐに飛びついて梯子はずされると日本未来の党みたいになりかねん
小池は若狭1人の当選のためなら支援するだろうけど、他の議員は知らんとか言われたら終わり

長島「前原さんとは大きな方向性や考え方にあまり違いはない」

細野「前原さんとの連携はどういう政策理念でやっていくのか出てきたときに改めて判断したい」

前原「人気があるのは小池知事で若狭議員ではない。小池知事の関与が新党の評価を決める」

<細野氏>臨時国会での会派模索
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-00000135-mai-pol

 民進党を離党した細野豪志元環境相は24日、TBSラジオの番組で「臨時国会までに連携できる人がいるなら連携した方がいい。
会派というのもある」と述べ、秋の臨時国会での会派結成も模索する考えを示した。

 長島昭久元副防衛相(無所属)の名前も挙げ「どのぐらいの人が集まれるのかまずやってみたい」と述べた。
また民進党代表選に関し、前原誠司元外相とは「大きな方向性や考え方にあまり違いはない」と強調した。

細野氏は評価 若狭・松沢・長島氏が会談
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170825-00000035-nnn-pol

 若狭氏、松沢氏、長島氏の3人は憲法や消費税、安全保障、
原発など幅広い政策テーマについて意見交換し「かなり意見を共有できた」という。
また若狭氏は今年中に新党の結成を目指す意向を示したが、 出席者からは「何を目指す政党なのか固めるのが鍵だ」との意見も出たという。

 一方、今月、民進党を離党した細野元環境相は25日の会談を評価した。

 細野氏「全体として方向が一致できれば、それは望ましいことですよね」

 若狭氏、松沢氏、長島氏の3人は今後、細野氏ら他の無所属議員とも協議していく方針。

 また、民進党代表選挙に立候補している前原元外相は連携の可能性について、
「どういう政策理念でやっていくのか出てきたときに改めて判断したい」

小池氏“側近”が会談 新党結成へ加速か?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170825-00000052-nnn-pol

 来年末までには衆院選があり、早期解散の可能性も取りざたされる中で、
選挙で不利とされる無所属の国会議員たちが早く準備を進めたいと考えるのは当然。

 ただ、新党が広がりを見せるかは何と言ってもオリンピックや築地市場の移転問題を抱える小池都知事がどこまで本気で国政に絡んでくるかが鍵となる。

 民進党の前原元外相も「人気があるのは小池知事で若狭議員ではない」と語るなど、小池知事の関与が新党の評価を決めるとの認識を示している。

 もう一つの焦点は野党第一党の民進党の動向。今後も民進党から離党者が相次いで新党への人材供給が続くのか、
それとも新たな代表の下で結束を取り戻すのかが新党の行方に影響を与える。

 新党の動きは安倍首相の解散戦略にも関わってくる。
自民党内には新党の準備が整わないうちに総選挙に打って出るべきだという意見が強まっている。

 閣僚の1人は「救命ボートに乗り移ろうという人たちの新党に期待が集まるわけがない。今なら勝てる」と話す。一方で、政権幹部は「よほど支持率が良くなれば別だが基本的には解散は来年秋だ」としている。

 世論の動向をにらみながら、今後の政局は混沌(こんとん)としてきそうだ。
0087無党派さん
垢版 |
2017/08/26(土) 08:37:06.53
なるほど枝野さんは地方票で有利なのか
もし勝てなくても票を稼いどけば無視できない存在になり
枝野が訴えた声は反映されると

<民進代表選>枝野氏、地方票で健闘 リベラル系存在感示す

前原誠司元外相(55)と枝野幸男前幹事長(53)による民進党代表選は、毎日新聞の中盤情勢調査で、優勢の前原氏を枝野氏が追う構図が浮かんだ。
ただ、地方議員票と党員・サポーター票を合わせて約52%となる地方票では枝野氏が前原氏に迫る勢いで、枝野氏は「一般人気」に当たる地方票に活路を見いだす戦略。
仮に前原氏が勝利した場合でも、枝野氏が多くの地方票を得れば、人事などで枝野氏を推すリベラル系に配慮する展開もありそうだ。

前原氏には「消費増税を掲げて次期衆院選は勝てない」(公認候補予定者)
リベラル系が推す枝野氏には「保守系の離党が加速しかねない」(党中堅)と、それぞれ弱みを指摘する声も上がる


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00000006-mai-pol
0088無党派さん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:19:55.08
国会議員、公認候補予定者、地方議員、党員・サポーターのいずれも前原が優勢
党員・サポ票くらいは枝野は前原に勝つんじゃないかと思ってたが、党員・サポ票ですら負けてるとか枝野人気なさすぎだろw
党員・サポ票で枝野が優位な地域は枝野の地元の埼玉と赤松グループ所属の議員が多い北海道、岡田の三重だけとか分かりやすいなw
こんだけ差がつくと枝野幹事長とかもうないだろ。この代表選がプロレスじゃない限りは

<民進代表選>前原氏が優位保つ 地方にも浸透
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00000005-mai-pol

 毎日新聞は25日、前原誠司元外相(55)と枝野幸男前幹事長(53)が立候補している民進党代表選(9月1日投開票)について、中盤情勢を探った。
党所属国会議員に加え、国政選挙の公認候補予定者と地方議員、党員・サポーターのいずれも前原氏が優勢で、枝野氏が懸命に追う。

 党内主要8グループのうち5グループの支援を取り付けた前原氏は、同党の国会議員142人のうち保守系を中心に82人を固めた。
また公認候補予定者は、127人中56人が前原氏に投票するとしている。
党員・サポーター票や地方議員票でも枝野氏をやや上回り、総ポイント数851ポイントの半数を上回る勢いだ。

 一方、赤松広隆元農相のグループなどリベラル系議員らの支援を受ける枝野氏は国会議員25人の票を固めた。公認候補予定者は22人が枝野氏を支持。

党員・サポーター、地方議員票では地元・埼玉県のほか、北海道や三重県などで優位だ。
0089無党派さん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:26:32.15
【国会議員と支持者のズレが今後の不安材料か!?】<民進代表選>枝野氏、地方票で健闘 リベラル系存在感示す

>前原氏は、国会議員と国政選挙の公認候補予定者の票(計411ポイント)の半数を超える220ポイントを固めた。
支援する議員らが都道府県連などに働きかけ、総ポイント数の半分以上を占める地方票(440ポイント)でもややリード。準備の早さが奏功した形だ。


 一方、国会議員票・公認候補予定者票で後れをとる枝野氏だが、地方議員票では5割弱、党員・サポーター票では4割程度と健闘。
ツイッターなどを通じて党員・サポーターに働きかけ、地方議員約1500人(計209ポイント)と党員・サポーター約23万人(231ポイント)の支持集めに重点を置く。

まあ、民進代表選は前原氏リードですが、
国会議員と地方議員・党員・サポーターの意識に「ズレ」があるのが気になりますね。

つまり、支持者の声が国会議員に届いてないのではないか民進党議員が国民の声を聞かないのではないかという疑問が・・・。

この辺が民進党の今後の課題というか不安材料のように思えますね。

http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/f41b764c10d02e483a8ea25bdbf2b018
0091無党派さん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:39:34.95
ヤフは書き手の名前をタイトルと一緒に出すべきだ。
マスコミがアホなのは知っているが、国民に迷惑をかけぬよう自主規制しろ。
変な書き手の文章をスルーしなきゃ、一日気分悪い。

寝起きにヤフで
・ 論理性、構成、結論、全部無く下手糞
・ 頭の良くない書き手の立場より下の者を見下す感じが随所に散りばめられている
・ まるで日本が横暴中国を仕方なく受け入れざるを得ないかのような主張
・ 人権では飯食えないなんて言ってる
(人権の無い国だと全財産没収とか普通にあって飯食えなくなるんだが)
・ 結果的に全て現状追認って
(そんな主張ばかりならマスコミ存在の必要は無いし、政治ももっと腐る)
・ 当然、経済、法律、政治、国際情勢どれにも知識無さそうにしか見えない
誰だこのバカ、と思ったら、山本一郎と書いてあった。誰だ?全てにおいて素人だろ。
低俗ブタ出すな。名前出しとけ。
0092無党派さん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:09:56.24
自由党は前原推しを前面に押し出してきたな。民自社合流を進める前原にイエス、選挙区調整しかする気のない野田の後継者の枝野にノー
代表選の勝敗自体は前原陣営はもう余裕な感じだな。枝野は代表選後の人事のために差を少しでも縮めようと地方票獲得に必死みたいだが

前原は前回の代表選では安保法は見直しって言ってたけど、今回の代表選では安保法を廃止して作り直すってはっきり言ってるんだよな
廃止のほうがリベラルは喜ぶし、前原なら現実的で素晴らしい代替案を作り上げるだろうから良いんじゃないか
逆に枝野は共産党と政権を共にしないって強調して保守の支持を得るのに必死だな


前原陣営幹部「地方票は国会議員票に比例して優勢だと思うが、仮に半々だったとしても勝てる」


青木愛(事務所) (@aoki12ku)

前原氏は「『民進党』の名前にこだわらない」とも語るようになった。
小沢氏は、野党勢力が比例代表で統一名簿を作成する「オリーブの木構想」が持論だ。
離党した細野豪志元環境相には「将来一緒にやれるという思いを持ち、信頼関係をつなげたい」

前原誠司元外相、本当に「変わった」? 怪しくなった「民共共闘見直し」
http://www.sankei.com/politics/news/170823/plt1708230028-n1.html


青木愛(事務所) (@aoki12ku)

自由党の小沢一郎代表は24日、BS朝日番組の収録で、民進党の前原誠司元外相が党代表選(9月1日投開票)で勝利した場合、
「念願の主張である野党結集を打ち出すと思う」と持論を述べた。

自由党・小沢一郎代表「前原誠司氏は野党結集を打ち出す」
http://www.sankei.com/politics/news/170824/plt1708240017-n1.html


ちーちゃん (@elmin1210)

枝野さんは札幌で「小沢さんとも一緒にやって行く、これまでもそうだった、それは今後も変わらない」…
それってよく聞くと参院選での選挙協力までと言ってるにすぎなくて、前原さんは合流についてをしっかり話してた。ここ重要な所。
なんだかな…やっぱり枝野さんには野田さんの影がちらついてしまう。


前原、枝野両候補 地方票獲得レース熾烈に
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170826-00000056-nnn-pol

 前原元外相「憲法に違反する法律は無効である。
我々は『廃止』をめざすが、新たなものをつくっていかなければ。
国民の命を守る観点から、現実的にも対応できる政党だと示さなければ」

 前原氏はこれまで日米同盟への影響を考え『廃止』ではなく『見直し』を主張していたが、代表選では軌道修正した形。

 一方で枝野氏も、共産党との選挙協力は維持する考えを示しながらも
「政権を共にできる状況にはない」と強調するなど、互いに幅広い支持の獲得に苦心している。

■選挙戦の情勢は

 前原氏が優勢に選挙戦を進めている。国会議員について、現時点で前原氏は少なくとも80人の支持を固めている

 焦点は約半分を占める地方議員や党員・サポーターのいわゆる地方票。
前原氏の陣営幹部は「国会議員票に比例して優勢だと思うが、仮に半々だったとしても勝てる」と自信を見せている。

 仮に前原氏が勝利した場合でも、枝野氏が多くの地方票を得れば、その後の人事などに影響するのは必至で、
新しい代表が決まる来月1日に向けた最後の追い込みは熾烈(しれつ)を極めそうだ。
0093無党派さん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:05:57.83
公認予定者の5割が前原を支持し、枝野はたったの1割
国会議員票は前原が序盤の72人から84人に支持を広げたのに対し、枝野氏は1人増えただけの26人
前原人気と枝野の人気のなさがヤバいな。まだ態度を決めていない議員も勝ち馬に乗るためにこれから続々と前原支持を表明するだろう
そして、安倍や菅と維新の蜜月に反発する大阪自民の議員が石破を支援する会を立ち上げて安倍包囲網が広がる
自民都連会長選も執行部側で反小池の安倍の出身派閥の細田派と非主流派で親小池の石破派の代理戦争に

民進代表選、前原氏リード…公認予定者5割支持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170827-00050012-yom-pol

 民進党代表選について、読売新聞社が国政選の公認候補予定者(127人)と都道府県連幹事長の動向を調査したところ、
公認予定者の5割近くが前原誠司・元外相(55)を支持し、1割強にとどまる枝野幸男・元官房長官(53)をリードしていることが分かった

 地方票の行方を占う県連幹事長の支持でも前原氏が上回っている。優位を保つ前原氏に対し、枝野氏が終盤でどう巻き返すかが焦点だ

 動向調査に取材を加味した結果、前原氏は公認予定者のほぼ半数の60人の支持を固めた
枝野氏の支持は16人で、51人が態度を明らかにしていない

 47地方組織の幹事長では、前原氏が地元・京都のほか、秋田、神奈川、岐阜、静岡、徳島など13府県、
枝野氏が出身の栃木をはじめ、宮城、富山、三重、熊本、宮崎など8県から支持を集めた。26都道県は態度を保留した
各幹事長は地方の有力議員が務めることが多く、
その意向は代表選で5割強を占める地方議員票や党員・サポーター票に影響を与える可能性がある

一方、142人の国会議員票は26日現在、前原氏が序盤の72人から84人に支持を広げた。枝野氏は1人上積みして26人とした

大阪の自民地方議員が石破氏支援の会 維新と蜜月に反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170827-00000003-asahi-pol

 自民党大阪府連所属の地方議員が26日、「ポスト安倍」の一人とされる石破茂・元地方創生相を支援する会を立ち上げた
来秋の党総裁選に向け、安倍晋三首相(総裁)の交代を表だって求める地方議員グループが動き出した格好だ

 支援する会はこの日、大阪府柏原市内で会合を開き、石破氏を招いた。田中学・貝塚市議会議長ら府議・市議計11人が参加
田中氏が「総裁選の党員投票では石破氏を応援する。総裁は代わってほしい」と述べ、石破氏は「国会議員投票でも勝つようにしたい」と応じた

 次期総裁選で安倍首相の対立候補とされる石破氏を支援する地方議員の本格的なグループが発足するのは初めて
参加者によると、内閣改造・党役員人事で、ポスト安倍候補の岸田文雄政調会長が首相寄りの姿勢を鮮明にしたことも影響した
10月にも石破氏を招いたセミナーを開き、党員への働きかけを強めていくという

 ただ地方議員の「首相離れ」が全国で広がるかは不透明。支援する会結成の背景には、日本維新の会の存在があるためだ

 大阪で自民と維新は対立しているが、首相や菅義偉官房長官は維新と親密な関係を保っている
こうしたことへの不満が、石破氏支援へ背中を押した。
田中氏は取材に対し、「官邸は大きな選挙のときに維新にエールを送る。首相や菅氏についていけない」と語った

 石破派は19人という小所帯で、総裁選の国会議員票獲得には大きな不安を抱える
地方票で圧勝し、国会議員票を動かす戦略を描くだけに派閥幹部は「地方票がカギを握るので、ありがたい」と話した

自民都連会長選、細田派・石破派「代理戦争」に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00050018-yom-pol

 自民党東京都連は24日、支部長・常任総務合同会議を開き、
都議選惨敗で辞意を表明した下村博文会長の後任の選出方法を協議する「会長選考あり方検討委員会」の設置を決めた

 執行部は投票による選出を行う方針で、9月中に選考方法を決める予定だが、
投票権者の範囲などを巡って執行部と「非執行部系」が対立している
安倍首相の出身派閥の細田派と石破派の代理戦争の様相も呈している

 会長選を巡っては、執行部側で丸川珠代・前五輪相(細田派)が浮上しているのに対し、
非主流派は、小池氏と良好な関係にある鴨下一郎・元環境相(石破派)を推している
0094無党派さん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:34:17.29
茨城県知事選は最終盤までデッドヒート

党を挙げて総力戦の自民は必死だ。これを落とせば、安倍内閣の支持率下落を受けた嫌なムードを10・22の衆院補選まで引っ張ることになりかねない。
原発再稼働反対に舵を切った現職を勝たせるわけにもいかない。
それで、25日は小泉進次郎氏、石破茂氏、岸田文雄氏の3人が選挙期間中2度目の茨城入りとなった。

実際、同様の構図だった一昨年の佐賀県知事選では、自公候補が敗れました

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/212201
0095無党派さん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:54:28.52
前原で決まりみたいだな
そして野党の主導権は小池へ
0096無党派さん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:51:29.32
開票率84%
新人 当確 408005
現職 367331
共産 105062
共産10万票突破

手は組まなくても【選挙協力】【選挙区調整】はしないといけないだぬーアセアセ(^_^;)
そして【選挙調整】するにはそりゃ民進側も【飴程度】は与えてあげなきゃ調整してくれないだぬーアセアセ(^_^;)
0097無党派さん
垢版 |
2017/08/28(月) 03:08:08.84
前原が小沢は井手の考えに全面的に賛同したって言ってるな
小沢も元々国民福祉税という名の消費税推進論者で3%からいっきに7%まで上げようとしたからな
一昨日の激論!クロスファイアでも小沢は直接税から間接税の消費税に移行していく必要があるって言ってたな
井手を自分の政治塾に講師として呼んで講演させた福島みずほも、
最新の朝生で「税制や社会保障で新しい旗を立てる」って言ってたし社民党も井手に賛同したみたいだな
そもそも社民党の前身の社会党の村山総理が消費税を3%から5%に増税する決定をしたわけだし、社民党と増税の相性はバッチリ
民進・自由・社民の合併はいけそうだな。共産党も最近は消費減税とか言わなくなったし、
前原や井手や小沢やみずほが説得すれば消費増税して北欧型の高負担・高福祉社会を目指す方向で政策一致できると思うな

それにしても前原と枝野のどちらが次の代表にふさわしいかという世論調査でも前原が圧倒的人気ですごいな
今月の始めに共同通信が世論調査した時は前原が少し上回ってる程度だったが、どんどん前原が支持されて差が広がっていってるな


動画の59分50秒〜

前原「自由党の小沢先生とは、オール・フォー・オールの話をもう具体的にしていて、
    この井手先生の考え方については、小沢先生は全面的に賛同している。
    目指す社会像は完全に一致していると。こういう認識なので、
     政権選択の選挙である衆議院選挙でも少なくとも自由党さんとは協力できる体制にある」
    

民進党代表選挙・北海道ブロック候補者討論集会 札幌市 2017年8月25日
https://www.youtube.com/watch?v=NBsDjAnUUSs


動画の38分35秒〜

小沢「日本は直接税が7割以上と極端に多いから、間接税の消費税に税制を移行していくことが必要」

激論クロスファイア!最新 2017年8月26日 小沢一郎 20170826
https://www.youtube.com/watch?v=cN2TFvUAIJo&;feature=youtu.be&t=1581


501無党派さん (ワッチョイ ff6f-PAs4 [211.133.195.154])2017/08/26(土) 05:07:44.99ID:nTGKO1CO0

ミズポが税制や社会保障で新しい旗を立てるとか言ってる
井手に折伏されたようだな


民進代表にふさわしいのは前原氏41%、枝野氏28% 世論調査
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H27_X20C17A8PE8000/

 日本経済新聞社の世論調査で、9月1日投開票の民進党代表選に立候補した前原誠司元外相と枝野幸男前幹事長のどちらが次の代表にふさわしいか聞いたところ、
前原氏が41%で、枝野氏の28%を上回った。民進党支持層ではともに約4割で拮抗した。
内閣不支持層でも前原氏が38%で、35%だった枝野氏とほぼ並んだ。

 民進党が次期衆院選で共産党と共闘すべきかを聞いたところ「共闘すべきでない」が61%で、
「共闘すべきだ」の23%を大きく上回った。民進党支持層では「共闘すべきでない」が5割台で、3割台だった「共闘すべきだ」を上回った。
内閣不支持層でもそれぞれ53%と33%で、共闘に否定的な見方が強かった。

 一方、共産党支持層では「共闘すべきだ」が圧倒的に多かった。
0098無党派さん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:51:15.23
>>80

昔の公明党アレルギーと、今の共産党アレルギーと、どっちが強いかだな。

あとは、モリ・カケ報道が無くなったからが大きい。
7月の投票なら与党が負けただろう。
0099無党派さん
垢版 |
2017/08/28(月) 09:10:13.09
玉木雄一郎、加計学園事件で議員辞職へ

だろ?

こいつ、オヤジも兄貴も獣医師で、連盟から金もらって主張を変えている獣医師連盟のペット議員だからな

第二の永田事件だな
0100無党派さん
垢版 |
2017/08/28(月) 10:07:15.71
いや【共闘】じゃなくて
民進党保守議員は
【民進党内】にいる有田芳生とか枝野とか【3割】の左翼議員といつまで一緒にやってるの?
アセアセ(^_^;)
だってさあ
ホシュは立派だからサヨクと一緒にやれないんだよね
ならなんで民進党内にいるホシュ議員は民進党の中の3割のサヨク議員と
一緒にやれるわけ?

口だけか?あ、ホシュはホシュはホシュはホシュは口だけか
おとこみせろ!ホシュ
男だったらよう!その【3割】と決別してから文句たれろよ
おまえその【3割】といっしょにいる時点で同レベルやで
ねえ男だったらさその【3割】といっしょにいるの耐えれないだろ?なあ?
もう限界だろ?ならおとこみせろ!
自分から別れろよ!細野や長島みたいに
いつまでも女々しく別れを待つんじゃなくてよう
離党して長島細野のようにホシュタマシイみせてみろ
0101無党派さん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:54:50.07
「消費税15%」賛成の議員を、新聞は報道しなければならない。国民の「知る権利」。
0102無党派さん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:07:17.16
誰でもいいが、消費税を上げるのは邪道。まず、歳費を含めて国会の経費を半減する。

国の予算も3割カットくらいはすぐできる。問題はやる気。国の政策ではなく、民間が自主的に元気になることを促す。

議員が言論で、経済改革、企業改革を促す。そのためには、議員への国民の信頼無くして実現しない。
0103無党派さん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:01:48.88
石破茂さん「民進党は解党するべき」

 ――石破さんはブログで民進党代表選に触れて「解党含みで今後推移する」と書いています。
「自民党も右から左までいる
右はひょっとすると自民党より右、左はほとんど共産党。『反自民』『非自民』で一時成功を収めても決して持続可能ではない」
 「解党して政党を作るべき」
http://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S13103103.html?rm=150
自民党の石破茂前地方創生担当相が14日、民進党の前原誠司元外相ら執行部と距離を置く複数
の同党議員と東京都内で会食することが12日、分かった。石破氏が政権批判を強める中だけに、野党の有力議員への接近は臆測を呼びそうだ。
 会合は民進党の原口一博元総務相が呼びかけた。同党からは前原、原口両氏に加え
http://www.sankei.com/politics/news/170713/plt1707130008-n1.html
なーるほどつながってきたなあつまりこいつらの考えは薄っぺらい【現実路線】とかこつけて
ホシュ寄りなら小池百合子でも石破茂でも組みたい
その為に民進党を解党して再編しようとしてる
要するに民進党単独で戦う気はさらさらない
弱いからだ
民進党を解党したうえでホシュ寄りの誰かと吸収したい
それが小池百合子だったり石破派だったりするわけだ
けどそんな
ホシュ寄りなら誰でもいいとか
単独で戦う気はないから誰かを吸収しないといけないみたいな他人任せの節操のなさおおぶろしきな
解党前提の愛のなさ心のなさ
薄っぺらさがうまくいくわけがない
甘くねーぞ小池百合子もそうだが
足元みられて片思いでおわる
おれは民進党は最悪のケースになると思う
このまま共闘路線が最悪?ノンノン
前提が間違ってる
解党して再編しようとするも
小池百合子も石破派も相手してくれない
これつまり解党損が一番最悪のケースだwww
0104無党派さん
垢版 |
2017/08/28(月) 19:52:50.57
前原支持の国会議員がついに100人突破。党員・サポーター票と地方議員票も前原が優勢
野田グループの多くが枝野支持に回ってるとかネガキャンにしかなってないなw
枝野は自分の選挙区の埼玉県議補選でも負けたし、代表なんかやってる場合じゃないだろw
枝野支持の埼玉の元国会議員にも危機感はかなり大きいって言われてるぞw
枝野は共産党との選挙協力に肯定的なのにも関わらず、
自分の選挙区の選挙で共産党候補を降ろさせることもできなかったとか無能すぎるだろw
当の共産党は枝野を完全無視して前原愛を必死に語ってるしw

民進代表選 前原氏、大きくリード 国会議員票7割固める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00000059-san-pol

 産経新聞は27日、民進党代表選(9月1日投開票)の終盤情勢を探った。
前原誠司元外相(55)が国会議員の全体の7割にあたる約100人の支持を取り付け、
約35人の枝野幸男元官房長官(53)を圧倒している。
党員・サポーター票と地方議員票も前原氏がやや優勢で、枝野氏が激しく追い上げている。

 前原、枝野両陣営や民進党議員らへの取材によると、
前原氏はこれまで国会議員(計142人)のうち自ら率いる前原グループ(約20人)など5グループ(計約80人)の支持を得た。

 優勢に戦う展開を受け、態度が不明だった約20人が21日の告示日後に支持に加わったとみられる。

 前原氏が党内で不満が根強い共産党との選挙協力について「是非も含め見直す」と言及したことも支持の拡大につながっている。
前原氏は国政選挙の公認候補予定者(計127人)でも7割程度の支持を確実にしたもようだ。

 一方、枝野氏は、赤松広隆元衆院副議長率いる赤松グループ(20人)や岡田克也前代表らの支持を受けるが、広がりに欠けている。
蓮舫代表が所属する野田佳彦幹事長のグループ(10人)の多くが枝野氏の支持に回り、巻き返しを図っている。

 代表選は「ポイント制」で争われ、総ポイントの半数を占める党員・サポーターと地方議員票でも前原氏が優勢だ。
前原陣営は国会議員の支持の厚さを生かし、地方議員のほぼ全員に支持を訴えている。


高山 智司

埼玉県議会議員補欠選挙で民進党公認の西山さん敗れる。枝野さんの地元であり、手厳しい結果だ。
自民党県議の不祥事を受けての突然の選挙で準備不足は否めないが候補者は特にマイナスはなかった。
もちろん、当選した藤井氏が3回目の選挙で知名度もあったことも敗因だ。
しかし、私はそれで済まされない深刻さを感じた。私は、今回の代表選は枝野さん支持だ。危機感はかなり大きい。

https://www.facebook.com/takayama.sato/posts/1805077902850596

共産、野党統一候補を推進へ 民進代表選の結果によらず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00000001-kyt-l26

 共産党の小池晃書記局長が27日、京都新聞社のインタビューに対し、民進党代表選(9月1日投開票)の結果にかかわらず、
次期衆院選で、京都1区をはじめ各選挙区で統一候補の実現を目指す考えを示した。
 京都1区に共産は、同区を地盤とする穀田恵二党国対委員長(衆院比例近畿)の立候補を予定し、「必勝区」と位置づけている。
 小池書記局長は、民進の代表選について「他党の選挙であり、あれこれ言う筋合いのものではない」とする一方、
「野党4党で(次期衆院選で候補者調整を進める)合意ができている。われわれとしてはそれを誠実に実行するために力を尽くす」と強調。
「誰が党首になろうと、われわれは京都1区を必勝区と決めている。統一候補の実現のために力を尽くしたい」と述べた。
 10月22日投開票の衆院青森4区、新潟5区、愛媛3区の補欠選挙は「『安倍暴走政治』を止めるという一点で政策合意をつくり、
相互支援、相互推薦の形がつくれれば候補者を一人に絞っていける。まとまれば勝算は大いにある」とし、
民進の新執行部と速やかに協議を始める意向を示した。
 小池書記局長は、京都市東山区の円山公園音楽堂で開かれた演説会に登壇。
民共の選挙協力が民主党(当時)の土台を崩すとして例えた前原氏のかつての発言を念頭に
「(共産を)シロアリと言った人もいるが、今や(外来生物の)ヒアリの方が怖い。いちいち私は気にしない。
安倍政権を倒すには好きだ嫌いだを言っている場合ではない」と述べ、野党共闘の必要性を訴えた。
0105無党派さん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:05:53.08
生きて、住民登録をして、銀行口座を持って、回線契約をしたら
もう秘密なんて持てないんだよ。監視されてるんだよ
好きなことを好きに考えることができなくなる
いいか誰かが見てるってことはよ
本当の自由な考えができない見られてるんだと意識してしまう気にしてしまうんだ
監視されても別に気にしない悪いことしてないしっていうやついるが
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日見られてるんだと意識してしまうのは地味にストレスなんだよ
自由自在に
膨らませながら目立たず暮らしたかったら、水道新聞燃料米味噌と
通勤定期(住所氏名年齢職業は、探すやつが調べたらわかる。隠しても無駄。)
みたいに、誰もが買う物以外は、ガソリンも本も高速道路も
現金払いしてメンバーカードは作らず(当然図書館やレンタル屋は使わない。
薬局でもコンビニでもポイントなんか貯めない。)、自宅や個人の携帯から
メールはせず、もちろんアプリはダウンロードせず、通信は郵便を使い、
宅配便は受け取らず、自宅のAVは全てライン接続、PCは常時オフラインで
検索も調べものも紙を使うか、違法読み込みした辞典やDBを使わなくては
いけない。
仕事と納税と医療と住宅をのぞく趣味や旅行、生活サイクルいっさいを
通信と無関係に保つのだ。簡単だろ?
30年前には、ほとんどの人間が当たり前にやっていたことだ。
0106無党派さん
垢版 |
2017/08/29(火) 17:06:36.72
しかし、右派のくせにカネばらまく、カネじゃぶじゃぶ とかの議員が選挙区で勝ってたりするからなあ

よっぽど選挙民て政策関係ないってか、ムードだけなんだわ

これじゃあ、ミサイルばんばん飛んでても政治が何もできないわけだ

休みも取れず、あきれるくらいクソ真面目で、あきれるくらい自分の頭で考えて行動できない国民

まだ、アホ左翼の方がマシな気すらする



日本企業の体質を変える以外に、改善方法は無い
0107無党派さん
垢版 |
2017/08/29(火) 18:19:24.46
民進代表選、地方遊説が終了 中堅・若手登用で挙党態勢
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H36_Y7A820C1PP8000/

 民進党は28日、9月1日の代表選に向けた前原誠司元外相と枝野幸男前幹事長の両候補者による全国8都市の地方遊説を終えた。
両氏は28日に都内で開いた討論会や記者会見で、挙党態勢を築くために中堅や若手の登用を進める意向を示した。

 前原氏は「若手や中堅の思いを受け止め、全員野球の党運営が代表に求められる」と強調。
人事について「人の好き嫌いや、自分に近いか近くないかで判断してはいけない」と述べた。
枝野氏は「世代を問わず、それぞれの持ち味を最大限発揮してもらう」と指摘。「前原氏を含めて挙党態勢を組む」と明言した。


民進党代表選 前原誠司元外相「自由党の小沢一郎氏はわれわれの政策理念に近い」

8/29(火) 17:14配信 産経新聞

 民進党代表選(9月1日投開票)に立候補している前原誠司元外相は29日、インターネットメディア「IWJ」に出演し、
自由党の小沢一郎代表について「(他党の中で)もっともわれわれの政策理念に近い考えを持っている」と述べた。

 前原氏は小沢氏と会食を重ねていると明かした上で、
「(代表選公約に掲げた)『オール・フォー・オール(みんながみんなのために)』の理解者で、
外交・安全保障政策も現実路線で一致している」と語った。
自由党との連携については「最終的にどういう協力なのか、党内や他党との議論で深めたい」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170829-00000574-san-pol
0108無党派さん
垢版 |
2017/08/30(水) 15:34:08.61
小沢は共産党以外の野党は散らばってないで、かつて民主党と自由党が一緒になったように一つにならないとダメだって言ってるな
小沢がここまで言ってるんだから民進党と自由党の合併は確定だな。社民党も加わるだろう
あとはこれに小池新党が加われば最強なんだけどな。小池新党が自民党の補完勢力を志すのか、
それとも野党も巻き込んだ形で政権交代可能な二大政党の一翼を狙う方向へ行くのかはこれからの小池新党の動きを見て判断しないとな
若狭も小池新党は「第二自民党にはならない」って言ってるし。別に民進と小池新党は表立って選挙協力しなくてもいい
2014年の衆院選の民主と維新の選挙区調整だって、表向きは維新は選挙協力してないって言い張ってたからな
大阪の維新なんか民主党が維新に配慮して大阪市内の選挙区(1区〜6区)に候補者立てなかったのに民主党をボロクソに批判してたし
小池新党も維新の時みたいに表向きは対立してもいいから、裏では選挙区調整してほしいね


小沢「中小の勢力が四つも五つもあったのでは、受け皿とは国民は見なさない。
    だから、一緒にならなければダメだ。かつて民主党と自由党が一緒になったように」

若狭「小池新党は第二自民党にはならない」


小沢一郎さんに聞いてみた「野党って何ですか?」「政界再編、またあるんですか?」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00000003-withnews-soci

――政権への不満の受け皿づくりはどのように進めますか。

「野党第1党の民進党がリーダーとして旗を振って、『この指とまれ』と、政党や政党に属さない人も含めて、
安倍政権では国民のためによろしくないと思う人すべてが結集して、初めて国民の受け皿になれる」

政界再編は?「もちろんあります」

――もう一度、政界再編はありますか。

「もちろんあります。なければ日本の将来はない」

――今は少数野党にいますが、つらいと思うことはないですか。

「そんなことはつらくない。政権交代をできるグループがいまだにいないということが非常に悲しい。これを作り上げるまで全力でがんばる」

「四つも五つもあったのでは、受け皿とは国民は見なさない」

――次の衆院選に向けて、野党共闘の枠組みには共産党も入っています。

「確固たる野党共闘こそが、政権交代の近道だ。共産党はこちらと一緒になろうなんて思っていないし、こっちも思っていない 。
ただ、今の政権よりもマシな、国民の生活に目を向けた政権をつくらなきゃならない、という点では一致している」

「今の政権では将来の国が危うい、国民生活も危ういと思う人たちは、みんな一緒になって衆院選を戦えばいい」

「そのために、自民党に代わる受け皿になる勢力をつくらなければいけない。
(中小の勢力が)四つも五つもあったのでは、受け皿とは国民は見なさない。
だから、『一緒にならなければダメだ』とぼくは言っている。かつて民主党と自由党が一緒になったように」


小池新党は国政で50議席ゲット確実!?細野豪志氏合流説も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170830-00140259-diamond-soci&;p=1

 「元々、小池知事は保守的な考え方の持ち主。新党が安倍総理の進める憲法改正に協力する場合もあります。
しかしそれでは、単なる自民党の補完政党になってしまい、新党のインパクトは弱い。若狭氏も『第二自民党にはならない』と言っていました。
第三極を志すのか、それとも野党も巻き込んだ形で政権交代可能な二大政党の一翼を狙う方向へ行くのか、状況を見ながら定まるのはもう少し後でしょう」

 国政に進出した小池新党は、本当に50議席を取るのか。そして25年ぶりの日本新党の再来となるのか。
あるいは維新の党のように自民党の補完勢力で終わってしまうのか。これからの小池知事の動きから目を離せそうにない。
0109無党派さん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:14:55.04
>>89
国民にとっては、誰がどの党が当選するとかどうでもいい

財政効率、景気、雇用、国防、食品、医療改革、こういうのをしっかりやれってだけだ
0110無党派さん
垢版 |
2017/08/30(水) 19:00:33.09
維新・足立康史議員が民進辻元・民進有田議員の名を挙げ「まとめて駆逐します」

日本維新の会の足立康史衆議院議員が8月23日、新たな「ターゲット」として民進党の有田芳生参議院議員の名前を挙げ「駆逐します」とTwitterで語っています

http://www.buzznews.jp/?p=2110521
0111無党派さん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:35:42.15
やはり小沢のプランは民進・自由・社民が合併して、共産党と選挙協力するというものか
玄葉も連合の神津も民進党が共産党に媚びへつらって頭を下げる形でないのなら共産党と選挙協力しても良いと言っているな
労組の組合員が共産党員と同じ事務所で候補者支援するのが嫌なだけなら事務所別々にして支援すればいいだけの話だしな

玄葉「共産党も自民党の政策よりはマシだと思うはずだから、そこで何らかの連携や協力ができるならすればいい」

神津「共産党との次期衆院選などの選挙協力は選挙をどう戦うかという中で、いろんなことがあるのも事実だ」

“前原代表”が直面する「共産」「小沢」の難題
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170831-00529568-shincho-pol

「共闘を即座に破棄するなんてありえません」

 と、先の記者が続ける。

「前原陣営の中には、共闘に同調する人はもちろん、小沢一郎さんに近い議員も含まれています。
小沢さんの今後のプランは民進、社民と自由党が合併して、共産党と選挙協力する、というものですが……」

 昨年来、前原氏は小沢氏と会食を重ねている故、

「無視するわけにもいかず、さらに10月のトリプル補選で全敗でもすれば、求心力が低下して、さらに離党者が続出しかねない。
結果、少なくとも選挙協力はせざるを得ないと」


民進党が受け皿になれない3つの理由、玄葉元外相に聞く
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170831-00140321-diamond-soci

民進党の次世代のリーダーの一人である玄葉光一郎・衆院決算行政監視委員長に、
その理由や今後の民進党の進むべき道などについて聞いた。

 ──共産党との連携路線はどうするのですか。

 アイデンティクライシスの要因の一つに、今、共産党と連携して、変に「引っ張られているのではないか」と思われていることがあります。
しかし、「消費税を引き上げる」ときちんと言えば、共産党は消費増税に反対ですから、民主党のアイデンティティもはっきりするでしょう。
安保や外交においても、リアリティを持った対応をすれば、民進党のアイデンティティ確立につながるでしょう。

 そこは割り切って、まずは自分たちの政策を打ち出さなければいけなません。それで共産党が連携できないというなら仕方がない。
しかし、共産党も自民党の政策よりはマシだと思うはずだから、そこで何らかの連携や協力ができるならすればいいのではないでしょうか。

 共産党とは、一定の選挙調整はしますが、政策はそれを意識せずに作り上げていかなければなりません。
“共闘”は一過性のもの、あくまで政治の技術、知恵としてやっているのであって、民進党の大事なところを失ってはいけないのです。


連合会長、民共共闘に苦言「共産排除のため闘ってきた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000084-san-pol

補選での対応について「(共産党と)同じ事務所で一緒にやりましょう、なんてことはありえない」とも言い切った。

 次期衆院選などの選挙協力は「選挙をどう戦うかという中で、いろんなことがあるのも事実だ」と一定の理解を示した。
ただ、民進党の姿勢には「共産党に頭を下げて『票を下さい』といっているようにみえる」と苦言を述べた。

 神津氏は、両氏のどちらが代表にふさわしいか明言は避けた。ただ前原氏が会長を務め、
社会保障政策のあり方を探る党内の調査会「尊厳ある生活保障総合調査会」にわざわざ言及し、期待感をにじませた。
0112無党派さん
垢版 |
2017/08/31(木) 20:47:46.92
上杉隆の幹事長予想。下に行くほど前原に近い。この中から選ぶなら間を取って玄葉か大島かな
文春の記事に名前が出てた安住でも良いと思うが
安住は前原グループ所属で、民進党には珍しく裏方に徹することもできるし、共産党にも好かれてるからバランスが取れてる
てか枝野も討論会で言っていたが、枝野を担いでるやつらはともかく、
枝野本人は前原グループの幹事長を今もやってるから前原と近い関係なんだよな
ま、それでも離党する可能性のない党内左派より党内右派を優遇したほうがいい。枝野は代表代行あたりでいいよ


↑ 枝野   
   岡田
  玄葉
  大島
  玉木
↓ 松野


みつや (@mitsuya_niwa)

上杉隆氏。前原さん勝つでしょう。
幹事長人事が誰がなるかによって政党の枠組みの形が見える。 #オプエド

https://pbs.twimg.com/media/DIizY76V4AA4uuk.jpg


前原新代表を待ち受ける民進党“魔の幹事長”人事
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170831-00003945-bunshun-pol

 前原体制が党内融和を目指すなら、幹事長の最右翼となるのが、代表選を戦った枝野幸男元官房長官(53)だ。

「幹事長経験もあり、細かい実務能力は折り紙つき。党内融和も図れます。
ただ、共産との共闘に前向きな枝野氏を起用すれば、保守系が離党に踏み切る可能性が高い。
枝野氏支持グループの反発を買ったところで、彼らは離党できないのだから、保守系から出すべきです」(民進党議員)

 前原支持グループからは、意外な人物の名前が上がる。前原氏の推薦人に名を連ねた中間派グループの「素交会」会長・大島敦氏だ。

 素交会は大畠章宏元国交相の影響力が強く、政局の節目で存在感を発揮する。
今回の代表選でも、大島氏が素交会を早々に前原氏支持でまとめ上げ、「大きな流れをつくった」(党関係者)といわれている。

 収まりの良さなら当選8回、要職経験も豊富で、前原氏と同じ松下政経塾出身の玄葉光一郎元外相が浮上する。

「本人もその気です。

 代表代行を務める安住淳氏、江田憲司氏も候補だ。

「安住氏は民進党には珍しく裏方に徹することができる。
ただ、豪腕ゆえ敵も多く、共産党との連携積極派とあって党が割れかねない。
江田氏は、逆に『自分が、自分が』というタイプで幹事長に向かない。
0113無党派さん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:59:35.93
産経も幹事長に有力な議員は大島、玄葉、安住って書いてるな
これまでは枝野を幹事長にして挙党体制を演出する案が有力視されていたけど、
思った以上に票差が開きそうだから逆に枝野を起用すると不満が噴出しそうなのか
前原陣営の選対本部長を務めた大島か、前原とは気心が知れている間柄で枝野陣営とのパイプも持つ玄葉か、
枝野に近くて国会運営の手腕に定評がある安住か
松野の国対委員長起用案もささやかれているらしいが、これはピッタリだな。国対委員長は松野以外考えられない

「前原誠司代表」なら幹事長は? 大島敦氏、玄葉光一郎氏、安住淳氏… 党人事に注目
http://www.sankei.com/politics/news/170831/plt1708310050-n1.html

前原誠司元外相が大勝した場合、幹事長候補には前原陣営の選対本部長を務めた大島敦元総務副大臣(60)や当選同期の玄葉光一郎元外相(53)らの名が浮上している。

 これまでは、前原氏が勝利した場合、対抗馬の枝野幸男元官房長官を幹事長に起用し、挙党態勢を演出する案が有力視されていた。
ただし、選挙情勢では前原氏と枝野氏の票差が開く可能性が出ており、
このケースで枝野氏を起用すれば「惨敗した候補に党運営を任せるのか」との不満が噴出しかねない。

 そこで浮上するのが前原氏に近い議員の起用だ。
大島氏は大畠章宏元国土交通相率いるグループ「素交会」の会長を務め、前原氏と定期的に会合を重ねてきた。
ただ、閣僚や党の要職を務めた経験はなく、手腕は未知数だ。

 玄葉氏は、前原氏と同じ松下政経塾の出身で「気心が知れている間柄」(党幹部)であり、枝野陣営とのパイプも持つ。

 挙党態勢の演出にこだわり、枝野氏に近い議員から起用する場合には、
国会運営の手腕に定評がある安住淳代表代行(55)の名前も浮上する。女性や若手の登用への待望論もある。

 幹事長以外では、いち早く前原氏を支持した松野頼久元官房副長官(56)の国対委員長起用案もささやかれている。
0114無党派さん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:07:37.24
分かったようなことを書いてるが、フィーリングレベル。このタイプは思考力が低い。
>>sin*****|7時間前
理想家の前原さんと実務派の枝野さん。本当は二人がタッグを組むのが一番良いんだけど…
今の民進党にはそれが出来ない。政党としての未成熟さが一番の問題点だよね。

「リベラル」の定義も理解しないまま使うな。何種類かある。
>>nib|7時間前
憲法改悪を阻止するために。前原は、いずれ小池さんの国政政党の議員になると思うから。
次期民進党代表はバリバリのリベラル主義の枝野を絶対に次期民進党代表にするべき。

左寄りって意味を言えるのか、この低脳は。税金、憲法、福祉、経済いろいろ勉強してから書けよ。
>>アセトアルデヒド|7時間前
左寄りの友人が言ってたけど、民進党がダメすぎて共産党に票が寄っているらしい。これはやばい。(個人的感想)
保守の前原さんになってもらって民進党を少しまともにしてもらい、左翼票の受け皿にしてほしい。
枝野さんだったらレンホーさんの時と変わらん気がする。

税金を使う政党の代表を選ぶ選挙に、他人事。国民の質が低くて、それこそ政治家なんかやってられないな、甘い汁が無ければ。
>>pur*****|7時間前
どっちにしてもパッとしないねぇ。かと言って他に居るかといえば居ないんだけどね。まぁ頑張って。

まあ、分かる。
>>tom*****|7時間前
超短期的には前原を担いだ方が良いと考えた民進党員、中長期的には枝野氏の方が立ち直れたんんだけどね。
つまり、前原氏だと野党再編ごっこをし始め、日本ファや細野や何やらかんやらで、リーダーシップ取り競争に成るだけの話し。

どっちを支持しようが構わないのだが、「リベラル」と為替は無関係。それに庶民としては消費税を上げられるのが一番きついのだが。
>>suz*****|7時間前
枝野さんみたいにリベラル路線で進むと円高ドル安外貨進みますよね。
多くを預貯金なり円建て保険でコツコツ貯めている一般庶民の事を考えてください。前原さんを支持します

そうだ。それに与党に対案を出し、与党案に具体的にダメ出しできないと。
>>yam*****|26分前
最大野党の党首としてなら、「どんな国にしたいのか」「今どんな問題を国民が気にしているのか」を明確に言える人じゃないとね
民進党の中では、まだマシなほうだと思うけどね今までが悪すぎだわ

違う。理想もそれの基礎になる思想や政策の理解もないから、理想の延長上のはずの中身もないとなる。単純なレッテル貼りは、低脳大衆のすること。
>>lov*****|3時間前
民進党の党首選挙なんぞ盛り上がるわけないでしょ。理想ばかりで中身の無い空っぽ軍団

財政・経済に精通した者が増税を言うのはいいが、少なくとも実体経済に精通している議員は国会にいない。
>>ttk*****|5時間前
私は消費増税を先送りにしない、財政再建派を応援したい。前原、野田聖子に少し望みをもってみている。

>>yos*****|8時間前
どちらも民主党政権時の大臣どちらが代表になろうが誰も支持をしないし政権交代なんて夢のまた夢
要は民主党政権時に居た議員は二度と支持されないって事あれほど国民を幻滅させた政権の要人は退場しか道はないんですよ

>>nex*****|6時間前
悲しいかな----------。国民の殆どが、既に存在意義の無い過去の政党に成り下がってしまった事、そしてその事実に未だ当人(党人)達が認識出来ていないお粗末さ。
そして国民が望んでいる一点さえ全く判っていない。連合の支持を受け、行政改革が 全く絵に書いたモチ化して風化した過去の裏切りを-----------?
0116無党派さん
垢版 |
2017/09/01(金) 16:03:48.75
幹事長は枝野も論功行賞も批判されるなら、やはり間を取って玄葉か安住で良いでしょ

民進・新代表に前原氏、今後の舵取りは?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170901-00000046-jnn-pol

 前原代表は、今後、党内人事に着手しますが、注目されるのは幹事長人事です。
前原氏は挙党態勢を訴えていたため、代表選で負けた枝野元官房長官の起用を求める声もありますが、
共産党との野党共闘など党運営や政策の方向性が異なる枝野氏の起用については、
前原陣営の中からは「代表選をやった意味がなくなる」などと早くも否定的な声があがっています。

 一方で露骨な論功行賞の人事をすれば、一気に求心力の低下を招きかねず、前原代表は早速、難しい判断を迫られることになります。

Q.代表選の前から離党者が相次いでいましたが、新しい前原代表になって離党ドミノは収まるのでしょうか?

 離党予備軍の多くは、保守系議員のため、保守の前原氏が代表に就任することで、いったんは離党ドミノに歯止めがかかるのではとの期待もあります。
しかし、前原代表が共産党との共闘の見直しで曖昧な対応をとった場合には保守派の強い反発を招き、離党者が続く可能性もあり、
来月行われる衆議院愛媛3区などのトリプル補欠選挙で共産党との候補者調整をどう着地させるのか注目されます。

Q.民進党など野党についての最大関心事だと思いますが、前原代表のもとで今後、野党再編はどうなっていくのでしょうか?

 前原氏は野党再編に前向きで、いわゆる小池新党への対応は「政策で判断する」と連携の余地を残しています。
また、離党して新党の結成をめざす細野元環境大臣とも「また協力できるのではないか」と話していて、
状況によっては再編に向けた動きが一気に加速する可能性もあります。
ただ、民進党では再編に反対している地方組織も多いため、
まずは党の結束に努め、小池新党のこの後の動きなど状況を見極めることになりそうです。
0117無党派さん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:27:41.90
H
0118無党派さん
垢版 |
2017/09/03(日) 03:15:29.91
山尾が幹事長で枝野が代表代行らしい。さっそく左派の人も喜んでんな
山尾は左派層・無党派層の人気を得るための党の顔になって、
実質的に選挙を仕切る幹事長の役割を担うのは枝野だな
海江田時代の岡田代表代行(国政選挙担当)と同じ。素晴らしい人事だな

政調会長は階猛、国対委員長は松野頼久。松野国対委員長とか理想通りで最高だな


Y家の母妻(小沢自由党 応援❣ ) (@yhahatuma)

今、日テレ見てたら枝野氏が民進党代表代行に決まったともーーー、凄いなぁ、前原さん、太っ腹だぁ。。


ペニーレイン 本当の野党共闘 (@torch2012)

エッ、決まったんですか?
それは良いですね。枝野さん、代表代行。民進党ノーサイドでやれますね。


民進幹事長に山尾氏 枝野氏は代表代行
http://this.kiji.is/276748324790255617?c=39550187727945729

 民進党の前原誠司新代表は2日、新執行部人事に関し、幹事長に山尾志桜里前政調会長(43)を充てる方向で最終調整に入った。
代表代行には、代表選を争った枝野幸男元官房長官(53)の起用を検討している。関係者が明らかにした。

 政調会長には階猛元政調会長代理(50)、国対委員長には松野頼久元官房副長官(56)を充てる方向だ。
山尾氏は、昨年3月の民進党結党時に政調会長を務めた。

 枝野氏の代表代行起用は、挙党態勢を構築する狙いがあるとみられる。

 前原氏は5日に両院議員総会を開き、主要人事を決める方針だ。
0121無党派さん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:09:32.79
>>115 >>119
足立康史のアはアホのア。
0122無党派さん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:15:54.15
0123無党派さん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:38:12.95
維新足立康史

国民は改めて見ておいた方がいい。

【史上最悪の民主党政権】たった2分のVTRを見ただけでも民主党政権3年3ヶ月が如何に暗黒時代だったのかがよくわかる。
他にも東日本大震災や福島第一原発事故の政府対応は最悪だったし、
超円高株安による民主党不況で大規模リストラや失業者続出だったし、民主党政権は日本の暗黒時代だよね

https://twitter.com/adachiyasushi/status/904539966063210496
0124無党派さん
垢版 |
2017/09/05(火) 05:03:26.98
維新足立康史

確かにそうですね!

福島第一原発事故は痛恨の極みだし、消費増税は最低の公約違反。

民進党の悪政については、百年と言わず千年は語り継がねばなりません。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/904716132325707777
0125無党派さん
垢版 |
2017/09/05(火) 05:14:12.91
>>124
足立康史のアはアホのア。
0127無党派さん
垢版 |
2017/09/05(火) 06:28:25.89
もう本当にどうしようもない業界だなミサイル、核実験、ギャンブル依存症520万人、車内放置の子供殺人
パチンコ業界なんかもう早くつぶしてしまえよクソ内閣
0131無党派さん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:10:15.35
この人の政治感覚は頗る鈍いと思う。向いていないのだろう。

「山尾幹事長」はネットで不人気だろうが、良い人選だ --- 早川 忠孝
9/4(月) 17:05配信 アゴラ
民進党の新代表となった前原氏は、以前よりは大分スマートになったようだ。
一皮剥けた、というか、多少は可能性を感じさせるような差配ぶりを見せ始めている。
党内融和のために幹事長に枝野氏を登用するのではないか、などと言われていたのだが、
枝野氏は代表代行というポジションに置いて、実際に党運営の要となる幹事長に
山尾志桜里さんを登用することにしたのは多分クリーンヒットになる。
政府自民党が女性の活躍推進とか女性の管理職を増やすために様々な施策を検討している時代に、
旧民主党時代のスターなどを並べても何のサプライズにもならなかっただろうが、
山尾さんならそれなりに華があり、ひょっとするとひょっとするぞ、と周りの人に思わせるところがある。
民進党の今回の人事はそれなりに成功のようである。
如何にも党内融和を優先しているように見せて、実際には前原氏が自分の方針を貫徹できるような体制を
構築しようと努力しているように見えるところがいい。
民進党の初代代表の岡田氏も山尾氏が幹事長に抜擢されることについては何も異議を述べることは出来ないはずである。
ーーーーー民進党はそれなりに変貌を遂げたのではないか、多少はましになるのではないか、というそこはかとない期待感を醸成することになる。
衆議院の法務委員会での共謀罪関連法案の審議の際に民進党を代表して参考人質疑に立った山尾さんは論旨も明快で、説得力もあったと思う。
検察官出身で法律にも明るい、というのがいい。
山尾さんの幹事長としての適性に疑問を投げかける向きもあるが、ーーーーー
0133無党派さん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:57:45.80
野党がこれじゃあ、与党は昼寝してても安泰で堕落するなあ、っていう国民の絶望感な。


749 名前:無党派さん(ワッチョイ 3370-LCLz [122.135.23.227 [上級国民]])2017/09/05(火) 14:48:17.97 ID:wL1TNTli0
まあ
山尾幹事長内定に絶望を感じた皆さんには朗報だろ
0135無党派さん
垢版 |
2017/09/05(火) 16:52:13.34
民進党、前原を襲う試練

前原誠司新代表による民進党新体制が本格始動する。9月1日の同党代表選で枝野幸男元官房長官を破った前原氏は、
5日の両院議員総会で山尾志桜里幹事長を軸とする新たな執行部人事を正式決定する。
枝野氏は代表代行、同氏陣営の選対本部長だった長妻昭・元厚生労働相を選対委員長に起用し、挙党体制も演出する。

当面の難題は衆院トリプル補選(10月22日投開票)での4野党統一候補擁立の可否だ。
代表選では選挙共闘をめぐって党内意見が対立、共闘見直しを主張した前原氏の決断が補選の勝敗に大きな影響を与えるからだ。

安倍晋三首相が年内解散も視野に入れて政局運営を進める構えだけに、補選への対応は前原新体制の指導力がいきなり問われる厳しい課題だ。
選挙勝利を狙って前原氏が野党共闘に踏み込めば、党内保守グループからさらに離党者が出る可能性がある。
その一方で、持論を貫いて共闘を否定すれば、党内共闘推進派の不満が噴出するのは確実

前原氏にとって代表選と新体制人事は予定調和でなんとか乗り越えることができたが
従来からの路線対立が解消されない限り、「党再生」どころか「野党再編」に向けての党分裂の動きが加速しかねないのが実情だ。

■「期待しない」が多数で支持も低迷

代表選直後に毎日新聞と共同通信がそれぞれ実施した全国世論調査では前原新代表に「期待しない」との回答は毎日が39%、
共同が51.2パーセントで、「期待する」の同31%、同40.3パーセントをかなり上回った

前原氏による新執行部人事の目玉は山尾氏の幹事長抜擢だ
しかし、山尾氏は昨年、同氏が支部長を務める政党支部の政治資金収支報告書でガソリン代支出での不適切な処理を指摘され
「元公設秘書がやったこと」と苦しい言い訳に終始した過去がある。このため永田町や一部メディアでは「ガソリーヌ」という皮肉たっぷりのあだ名で呼ばれることも少なくない

前原氏は枝野代表代行、長妻選対委員長の他、リベラルグループの辻元清美・元国土交通副大臣を役員室長として執行部入りさせる。
一方、前原陣営の選対本部長を務めた大島敦・元総務副大臣を枝野氏と横並びの代表代行に充てるとともに、政調会長に階猛・元総務政務官、
国対委員長に松野頼久・元官房副長官をそれぞれ起用することで挙党体制重視の姿勢もアピールする。

■「野党共闘」「小池新党との連携」が火種に

代表選での最大の争点だった次期衆院選での共産党との選挙共闘問題では、まず目前のトリプル補選への対応が焦点となる
前原氏ら共闘否定派と枝野氏ら共闘推進派との執行部内での調整も難航する可能性が大きい。

さらに、前原氏がこれまで主張してきた野党再編論も今後の党運営の“火種”になりそうだ。特に国政進出を目指してトリプル補選前の旗揚げも模索する、
いわゆる「小池新党」との連携が当面の課題ともなる。民進党代表選直後の2日には、小池百合子東京都知事が側近の若狭勝衆院議員(無所属)と会談し、若狭氏を中心に「小池新党」を立ち上げる方針を確認した。
小池新党構想で一躍「時の人」となった若狭氏は、前原氏が新代表就任時の記者会見で小池新党との連携に含みを持たせたことについては
「民進党は今後衰退していく。新党として協力することは考えていない」と記者団に否定的なコメントを出した。

代表選では国会議員8人があえて無効票を投じた。野党共闘などに不満を持つ「離党予備軍」とされ、「小池新党」結成時には離党して参加するとの見方も少なくない。
若狭氏は「10人以上の新党参加者を見込んでいる」と語っており、前原氏にとっても今後の党運営での“頭痛の種”となりそうだ。

前原氏は代表選での投票直前の演説の最後に「皆さんと一緒に、政権交代をジツ、ジツゲ…ゲロゲロ」とロレツが回らず「大事なところでかみました」と苦笑した。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170905-00187264-toyo-bus_all&;p=1
0136無党派さん
垢版 |
2017/09/05(火) 17:05:02.35
山尾を代表代行からはずしたのは大正解。前原は柔軟性があるところが素晴らしいな
岡田とか蓮舫・野田だったらそのまま意地になって山尾使って特攻してた


小川敏夫 (@OgawaToshioMP)

ただいまの民進党の両院議員総会で前原代表の提案した人事が承認されました。(敬称略)

両院議員総会長 中川正春
常任顧問 岡田克也
代表代行 枝野幸男
幹事長 大島敦
常任幹事会議長 高木義明
政調会長 階猛
国対委員長 松野頼久
選対委員長 長妻昭
組織委員長 泉健太
0138無党派さん
垢版 |
2017/09/06(水) 12:28:56.46
山尾の不倫疑惑をリークしたのはやはり民進党内部からか
山尾幹事長は危ないと思った議員か山尾に嫉妬した議員のどちらがリークしたか知らんが、
結果的に山尾幹事長を断念させて民進党を救ったんだからGJだろ
山尾幹事長になってから報道されてたら目も当てられなかった

そういえば山本太郎なんかは当選したばかりで話題性があった頃は週刊新潮に狙われまくってて、
スピード結婚、スピード離婚、隠し子発覚とかのスキャンダルが報道されそうになると東スポにリークしてスクープさせてネタみたいにしてたな
民進党もスキャンダルが報道されそうになったら先に東スポにリークしてネタみたいにすればいいんだよ


深澤真紀「週刊誌がリークするのはあり得ないので、民進党内部のリーク」

小倉智昭「(民進党代表の)前原さんの口から山尾さんが幹事長と出た段階で相当反発があったんでしょ?
       党内で足を引っ張る動きがあったのでは」


小倉智昭、山尾議員の幹事長撤回に「最初は面白いと思ったのに…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170906-00000034-dal-ent

 キャスターの小倉智昭が6日、フジテレビ系「とくダネ!」で、民進党の山尾志桜里議員が幹事長に内定しながらも、
土壇場で人事が覆ったドタバタについて、「幹事長に山尾さんと聞いたときはちょっと面白いと思ったんですが…」と残念がった。

幹事長に内定していた山尾議員について、今週発売予定の週刊誌に不倫疑惑が報じられることも取り上げ、
スキャンダルの影響も人事に影響した可能性もあると報じた。

 今回の山尾議員の不倫疑惑が、かなり早い段階で公になったことに、
コメンテーターの深澤真紀氏は「週刊誌がリークするのはあり得ないので、民主党内部のリーク」と推測、
小倉も「(民主党代表の)前原さんの口から山尾さんが幹事長と出た段階で相当反発があったんでしょ?」
と党内で足を引っ張る動きがあったのではと推測した。
0139無党派さん
垢版 |
2017/09/06(水) 14:13:50.87
旧姓と出身地は?
0140無党派さん
垢版 |
2017/09/06(水) 17:26:09.97
前にもガソリン問題で騒がれた検察官経験3年の野党女性議員と
テレビにも少し出ている9歳年下の目立ちたがりっぽい弁護士の
週四回不倫8カ月

記憶力は普通の人より絶対良いはずだから、それでも不倫にのめり込む
直線的思考回路は一般常識的にかなりおかしい
有名が故に全部失って無職になる
もちろん弁護士の仕事も無い

まあそういう直線的思考回路を持つ奴が
異常な記憶力を要する試験に受かり易いのも分かるし
政治家には向かないのも分かる
0141無党派さん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:13:07.71
味方の山尾が前原に嘘をついて、スキャンダルを報じる側の文春が幹事長を決める前に、人徳のある前原にわざわざ教えに来てくれたとか…
山尾を信じた前原カワイソス。民進党議員の誰かが山尾潰しのためにマスコミにリーク→週刊文春が前原にリークって順番かな
マスコミは山尾に好意的なんだから、山尾はさっさと会見くらいやってこの問題を終わりにしろよ
今ならまだ素直に謝れば離党しないで済む。労組の支援が全ての愛知なんて山尾の代わりなんていくらでもいるから切る時はスパッと切られるぞ

DAPPI (@take_off_dress)
伊藤惇夫「山尾は当初はプライベートな問題で取材を受けたとふんわりした内容で前原氏に伝えた。
その後突っ込んで聞いたら不倫報道とわかり主要ポストから外された」

最初は不倫報道と言わずに控えめに報告してた事を暴露される山尾志桜里。 騙すような真似をしてまで目立つポストに就きたいのか…

DAPPI (@take_off_dress)
田崎史郎「前原さんは山尾志桜里にずっと『男性関係の噂があるけど大丈夫なのか?』
と聞き『大丈夫』と言われたので幹事長を打診した。1月には民進党と関係の深い弁護士と付き合ってると噂されてた。」

噂されても疑われるような行動を止めずポスト目当てで嘘までつく山尾の図太さにはある意味感服

DAPPI (@take_off_dress)
安藤優子「山尾志桜里を幹事長にすることにやっかみがあった!」
田崎史郎「党内の反発・やっかみも想定した上で前原さんは幹事長に決めた。
男性関係も大丈夫と言ったので。どうしても女性を入れたかった」
安藤優子「必死の抜擢だったんですね…」

前原の覚悟も山尾の身から出た錆で全て台無し…

帰社倶楽部() (@kishaburaku)
山尾氏は今月2日に前原誠司代表(55)から打診を受けた幹事長に内定した。
ところが、その夜に男性とホテルに入るところを撮影されたという。
さらに週刊文春が3日夜に前原代表を取材したため、

帰社倶楽部() (@kishaburaku)
寝かせずに即取材したんだとすると、文春は民進というか前原さんに対して善意があるとすら思えてくる。。。

山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik)
他に取られると思ったのかもしれないけど、民進党新代表としての前原誠司さんはその辺の人徳あるんですかね

安藤優子 山尾議員の不倫疑惑に「それほど重みあるのか」 高橋克美は「信じる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170906-00000057-dal-ent

 安藤優子キャスターが6日、フジテレビ系「直撃LIVE グッディ!」に出演し、
民進党の山尾志桜里議員に不倫疑惑が持ち上がっていることに触れ、
「それほど重みのある疑惑報道なのか」と指摘した。また、安藤キャスターとともに同番組のMCを務める俳優の高橋克美は、
山尾議員のファンであることを安藤キャスターに暴露され、「しかって欲しいくらい」とドMぶり明かして坂上忍の驚きを誘った。

 同局系「バイキング」とのリレートークのコーナーで安藤キャスターは山尾議員の不倫疑惑を伝え、
「W不倫ではないかと書かれているところもありますが、詳細については分かっておりません」とし、
「タイミングですよね」と報道がなぜこの時期なのかに首をひねった。

 安藤キャスターは「いったんは幹事長という党の顔に内定をしていて、前原新代表が取り消さざるを得なくなった。
それほど重みのある疑惑報道なのかいう感じもするんですが」と述べた。

 高橋は「僕は個人的にはまったく信じられません」とし、「山尾さんは元気があるし、スパスパっと言うし、
幹事長になると聞いてこれはいいなと思っていた」と期待していたことを語った。
安藤キャスターは「克実さんは、はっきり言って山尾さんのファンなんです。

山尾志桜里議員の不倫疑惑報道に宮根キャスター「前々から噂があったとか…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170906-00000098-sph-ent

東大出身で山尾氏と面識があるという野村明大アナウンサー(45)は山尾氏について「真面目で誠実。
(山尾氏がミュージカルの)アニーをやっていたので、男子学生にも人気がありました」と振り返り、「彼女はしっかり説明すると、古い知人としては思っている」と話した。
0144無党派さん
垢版 |
2017/09/07(木) 01:22:27.51
前原の損切りの早さはさすがだな。ガソリンで政調会長辞任すらさせなかった岡田の時と大違いだ
やっぱ民進党は自分たちに甘い主流派奉行・左派どもより自分たちに厳しい非主流派・右派が運営したほうがまともな組織になるわ


『WBS』「民進党の山尾志桜里議員が離党を検討していることが、テレビ東京の独自取材で明らかになりました。
明日発売の週刊誌で不倫報道が出るとされており、この問題でけじめをつけたい、とのことです。
関係者によると、山尾議員は相当思い詰めており、議員辞職の可能性もあるとのことです」

https://pbs.twimg.com/media/DJDGaoyUEAA6LEw.jpg
0145無党派さん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:43:14.64
山尾ゴリ推ししてた野党共闘派の議員や市民の皆さんはほんと無責任だなぁ。初志貫徹しろよw

あと、「不倫問題なんてどうでもいい!プライベートの問題だ!」「森友・加計なんか追及してないで北朝鮮問題を論じろ!」
とかさんざん言いづけてきたネトウヨやネトサポも山尾を追及するなよw
リフレ派で安倍寄りの飯田泰之みたいに山尾を擁護しないとダブスタになるぞw


有田芳生 (@aritayoshifu)

民進・新幹事長 大島氏で最終調整 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170904-00000092-nnn-pol … 
前原代表は毅然として内定していた山尾議員を幹事長に就任させてほしい。
それが「ニュー前原体制」であり、国民に対する斬新なアピールになるからだ。内部の論理に引きずられるなら再生への道はさらに遠くなる。



前原代表「本人の話聞いて」山尾氏“不倫”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170907-00000021-nnn-pol

 有田芳生参院議員「山尾議員についても、ご自身の出処進退については自分でご判断をなさるべきだというふうに思っております」


菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan)

山尾志桜里氏の幹事長人事の撤回を検討というニュースに驚いている。
人事は慎重に練り上げることが必要。しかしそれは発表する前のこと。
山尾幹事長など主要人事が事実上発表された後に、異論が出たといって撤回することは前原代表にとって大きなつまづきとなる。
いったん決めたのなら初心を貫くべし。



菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan)

 昨日の議員総会で幹事長を始め、民進党の新執行部が承認された。
山尾さんをめぐる混乱は残念だったが、幹事長に就任した大島敦氏は安定感があり人望もある人物。
自らの選挙も強く、選挙指導の点では期待できる。

https://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12308179459.html

飯田泰之 (@iida_yasuyuki)

離党する必要はないし,辞職なんてとんでもない.過去に何を言ってきたかもおいといて……
犯罪でない・政治家としての能力と関係ない理由で辞職という流れを誰かが断ち切らないといけない

飯田泰之 (@iida_yasuyuki)

人格的に疑問符だ…というなら次の選挙で投票しないという方法でいなくなってもらうべきだ

正直,山尾さんは辞めた方が楽だと思う

でも不祥事(どころかその疑惑だけでも)即引責という最近強化されつつある傾向を止めるという仕事を担ってほしいなとも思うんよ

飯田泰之さんがリツイート
三ツ沢ネオ (@mzw_neo)

禿同。このままでは清廉潔白な無能=官僚の傀儡ばかりが政治家になってしまう。
ただでさえスキャンダルを官僚が握ってカードに使ってるのに。
0146無党派さん
垢版 |
2017/09/07(木) 16:19:07.77
ワッチョイ b39c-cE4V ID: SinD/ri00 は幼いし節度ゼロだな。子僧は黙ってろ。
626無党派さん (ワッチョイ cf9c-cE4V [118.109.113.132])2017/09/07(木) 09:05:48.63ID:SinD/ri00
しかしすげー女だな山尾志桜里ってホテル行くときのガソリン代まで政務活動費として請求してたんだって
627無党派さん (ワッチョイ cf9c-cE4V [118.109.113.132])2017/09/07(木) 09:06:33.97ID:SinD/ri00
額がすごい地球一周分
628無党派さん (ワッチョイ cf9c-cE4V [118.109.113.132])2017/09/07(木) 09:07:02.59ID:SinD/ri00
山尾志桜里はホテル行く車のガソリン代まで政務活動費で落とそうとしたんだと
629無党派さん (ワッチョイ cf9c-cE4V [118.109.113.132])2017/09/07(木) 09:07:41.29ID:SinD/ri00
民進党山尾志桜里しかもだよ
630無党派さん (ワッチョイ cf9c-cE4V [118.109.113.132])2017/09/07(木) 09:08:06.01ID:SinD/ri00
一円単位で請求するセこさ
631無党派さん (ワッチョイ cf9c-cE4V [118.109.113.132])2017/09/07(木) 09:09:47.93ID:SinD/ri00
酒くせも悪かったみたいだな
632無党派さん (ワッチョイ cf9c-cE4V [118.109.113.132])2017/09/07(木) 09:10:23.26ID:SinD/ri00
酔っ払うと民進党の山尾志桜里はコンビニに入りおでんをツンツンしだすんだと
635無党派さん (ワッチョイ cf9c-cE4V [118.109.113.132])2017/09/07(木) 09:14:43.40ID:SinD/ri00
態度も悪いみたいね
636無党派さん (ワッチョイ cf9c-cE4V [118.109.113.132])2017/09/07(木) 09:15:09.70ID:SinD/ri00
タイのキックボクサーみたいに唾ばかり吐いてるみたいよ
637無党派さん (ワッチョイ cf9c-cE4V [118.109.113.132])2017/09/07(木) 09:15:49.09ID:SinD/ri00
あとナマでやらす女で有名だったみたい
638無党派さん (ワッチョイ cf9c-cE4V [118.109.113.132])2017/09/07(木) 09:16:25.04ID:SinD/ri00
「この歳じゃ妊娠しないからいいよ」が口癖だったんだって
0147無党派さん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:09:50.30
細野、長島ら民進党離党議員は連合の支援を受けられなくなるのか
小池が若狭新党に関わらなかったら離党組は完全に終わりだな


モナ男「共産党が嫌いだから離党しました!今後とも連合の支援をお願いします神津様!」

神津「だが断る。お前らの推薦は取り消す。
    民進党を全面的に支えていく。この危急存亡のときに仲間を裏切る人を応援することはあり得ない」


連合、民進離党議員を推薦せず 次期衆院選へ方針
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO20855230X00C17A9PP8000/

 民進党最大の支持団体、連合は次期衆院選への対応をめぐり、
同党を離党した議員を推薦しない方針だ。すでに決めている推薦も取り消す。
連合の神津里季生会長は5日、離党した細野豪志元環境相と会い、推薦を取り消す手続きに入ると伝えた。

 民進党には支持基盤が弱い議員が多く、党内でささやかれる「離党予備軍」をけん制する。

 連合関係者によると、5日に連合本部を訪れた細野氏は離党した理由について、
党の前執行部が進めた共産党を含む野党共闘に不満があったなどと説明し、今後の支援継続を求めた。

 神津氏は「推薦は取り消さざるを得ない」と拒否した。
党を除名された長島昭久元防衛副大臣にもすでに推薦しないと伝えたもよう。

 神津氏は日本経済新聞に「離党しても連合と今まで通りの関係を保てると考えるのは全くの間違いだ」と語った。
6日に広島市内で開いた会合では「民進党を全面的に支えていく。
この危急存亡のときに仲間を裏切る人を応援することはあり得ない」と強調した。会合には民進党の前原誠司代表も同席した。

 連合は、民進党の都道府県連から地方組織に要請があれば、原則として推薦してきた。
推薦を受けると、全国に約680万人の組合員を抱える連合の組織票のほか、
街頭演説やポスター貼りなど実務的な活動のサポートも期待できる。
0148無党派さん
垢版 |
2017/09/08(金) 00:48:31.14
バイバイ山尾。離党すんの早かったな。山尾をすぐに損切りして被害を最小限に抑えた前原はさすがだな

民進党・山尾元政調会長、離党の意向を固める
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3150945.html

 民進党・山尾志桜里元政調会長が離党の意向を固めたことがわかりました。
0149無党派さん
垢版 |
2017/09/08(金) 14:01:56.20
頭脳優秀かなりまともな弁護士でも、案外、依頼人が論点を絞って核心を突かないと、良い対処案を示せないもんだ。
素人依頼人も一通り法律を理解しておかないと、頼りきりじゃ何もできない。
あと、テレビに出る弁護士は、概ね芸能人弁護士であって、エリート法律家の生き様からは最初から外れている。
やっぱり、渉外事務所か民事裁判官が最強エリート。素人も認識しておくべき。

209無党派さん (ワッチョイ 329c-xkdj [211.135.193.79])2017/09/08(金) 13:28:16.74ID:e9eeAmqW0>>215>>216
文春を訴えるなんて無理だね。文春だって、弁護士二人のダブル不倫を掲載する以上は、訴訟を前提とした、万全の法的対策はとっている。
10人以上の敏腕弁護士がついているとの話もどこかに書いてあった。山尾や倉持では、文春側の弁護団にはとても太刀打ちできない。
227無党派さん (ワッチョイ d6cf-nhGI [153.228.36.163])2017/09/08(金) 13:37:31.04ID:ZGAMn0BF0>>231
自民党と民進党の勘違いしているところは離党したから関係ないと言うことを公然と主張しているところだよね。
1度公認して党の看板まで背負わせて選挙をしたなら責任がないなんて通用しないよ。
236無党派さん (アウアウカー Sacf-eI4K [182.251.243.8])2017/09/08(金) 13:41:51.30ID:FO+8AMCAa
不倫?相手の弁護士も、妙に気になる人物だわ。たしかに優秀で、経歴も良いけど、
メディアに頻繁に出てきたり、安保法関連で政界にも人脈を築いたり等々、弁護士のしてのキャリアがほんの数年の人間にしちゃ、異例の人生を歩んでるように思う。
241 名前:無党派さん (ワッチョイ 521e-9Ac+ [27.142.252.107]) 2017/09/08(金) 13:43:14.58 ID:wplXCNm60
>236 枕営業だろ
相手は山尾だけじゃないのかもしれん
246 名前:無党派さん (ワッチョイ d2ed-6YXo [59.133.0.209]) 2017/09/08(金) 13:48:37.04 ID:qGTTBBaM0
相手の奥さんが療養(脳梗塞)で実家に帰っているスキに土足で乗り込んだ山尾。そして、派手にやらかしてしまった。うす汚いぞ。
0150無党派さん
垢版 |
2017/09/08(金) 18:22:52.80
山尾離党を前原に決断させた大島と松野GJ。前原は人の意見に耳を傾けるから周りが有能だと輝くな
リーダーが一旦仲間をかばう姿勢を見せつつも周りに進言されて泣く泣く切るって形は理想的だな
代表に人情味がないと部下はついてこないからな。岡田も蓮舫も人間的魅力が皆無で自分が率いているグループがないから、
仲間がいなくてぼっちで独善的だったのが致命的だった。枝野も同じタイプ
前原は周りからの助言を取り入れて上手くやっているところが安倍とそっくり
もちろん前原本人の能力も安倍なんかとは比較にならんくらい優秀だが
前原は同じ失敗を繰り返さないための「前原メモ」をパソコンに打ち込んで読み返してるらしいな
安倍も「反省ノート」を書いて政権奪還したし縁起が良いな

そして、前原国交相・辻元副大臣の黄金コンビが復活して盤石な体制になったな
辻元はウヨにデマ流されてるだけで仕事はできるし有能だからな


民進「影響最小限に」、山尾氏離党で収束図る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00050061-yom-pol

 既婚男性との交際疑惑が週刊誌で報じられた民進党の山尾志桜里(しおり)・元政調会長(43)が7日に離党届を提出したことで、
前原新執行部は党運営への影響を最小限に食い止めたい考えだ。

 山尾氏は前原氏のグループに所属。前原氏は若手女性論客の山尾氏を高く評価しており、
いったん幹事長起用を内定したが、疑惑が浮上したのを受け撤回していた。
ただ、前原氏は山尾氏から直接事情を聞くことにこだわるなど、かばう姿勢をみせていた。

 前原氏は7日、党本部で大島幹事長や松野頼久国会対策委員長らと断続的に対応を協議し、最終的に離党は不可避との判断に傾いた模様だ。


<民進党>幹事長代行に辻元氏 代理は松木氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000003-mai-pol

 民進党の前原誠司代表は7日、幹事長代行に辻元清美元副国土交通相(57)、
幹事長代理に松木謙公元農水政務官(58)を充てる方針を固めた。党関係者が明らかにした。

 前原氏と枝野幸男代表代行が戦った先の代表選で辻元氏は枝野氏を支持し、松木氏は前原氏を支援。
党内バランスと融和を図るのが狙いだ。閣僚や党要職の経験がない大島敦幹事長の下に、
両陣営の中核メンバーを充てることで党務の円滑な運営を図る。
0151無党派さん
垢版 |
2017/09/08(金) 18:23:07.33
民進党は連合との関係を修復し、維新との連携に動き始めたのか。やるねえ前原

民進と連合、関係修復へ 前原代表、神津会長と会談 小池氏と連携した再編意識
http://www.asahi.com/articles/DA3S13122873.html

 民進党の前原誠司代表は7日、最大の支持団体である連合の神津里季生(こうづりきお)会長と会談し、 蓮舫・前代表時代にきしんだ関係の修復を確認した。
小池百合子・東京都知事との連携も視野に、共産党との共闘関係の見直しで神津氏と足並みをそろえる前原氏に対し、共産からは不満の声が出ている。

 「働く者の立場で政治を行い、自民党に代わる選択肢をしっかり示すので、よろしくお願いします」

 前原氏はこの日、新執行部を引き連れて東京・神田駿河台の連合本部を訪ね、選挙での支援などを要請した。
神津氏も「前原代表には大変に期待している。連携の度を高めていきたい」と応じた。

 蓮舫氏の旧体制では、民進と連合の足並みの乱れが目立っていた。

 昨年10月の新潟県知事選や同月の衆院補選で、連合は共産との連携に動いた蓮舫氏に反発。
蓮舫氏が原発ゼロの期限前倒しを目指した際は、神津氏が記者会見で「深刻な疑問を持たざるを得ない」と厳しく批判した。
連合側が民進との調整をせずに政府側と労働法制の修正協議をまとめようとした動きもあった。

 ところが、神津氏は6日の広島市内の集会で、前原氏が頭を悩ませる「離党予備軍」の存在を念頭に、
「離党しても連合は応援してくれると勘違いしている人がいるが冗談じゃない」と強調。
先月離党した細野豪志衆院議員に支援の打ち切りを伝えるなど、一転して前原体制を支える姿勢を鮮明にした。

 連合が民進との関係修復に動いた背景には、共産と距離を置いた上で、 小池氏らを巻き込んだ野党再編を視野に入れている前原氏の姿勢がある。

 連合東京は7月の都議選で、小池氏が率いた「都民ファーストの会」の一部候補を支援した。 前原氏も代表選で、「小池都政は一定の評価をしている。
理念、政策が一致する勢力と協力するスタンスだ」と述べ、小池氏との連携に含みを持たせている。


民進党新執行部と維新幹部の懇談 意外にも盛り上がった理由とは…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000559-san-pol

 民進党の前原誠司代表ら新執行部の役員は7日、与野党の国会内の控室を訪ね、新任のあいさつを行った。
その中でも、幹部同士の懇談がひときわ盛り上がったのは日本維新の会だ。
維新は、民進、共産、自由、社民の野党4党とは距離を置いている上、
民進党への手厳しい批判を繰り広げる議員も少なくない。いったいどういう風の吹き回しなのか−。

 この日は前原氏や枝野幸男代表代行、大島敦幹事長、松野頼久国対委員長、階猛政調会長ら民進党幹部が各党を回った。
維新の控室では、片山虎之助共同代表と遠藤敬国対委員長、下地幹郎国会議員団政調会長が応対した。

 遠藤氏は、普段の野党国対委員長会談などが維新を除く4野党で開催されていることを念頭に、 松野氏に「どうですか? 野党4党の枠組み」と水を向けた。

 すると松野氏は二つ返事で「5党でやりましょうよ」。 維新の3氏とは旧維新の党で一緒だった松野氏は、昔のよしみからか、あっさりとこう返答した。

 とはいえ、これまで4党間の積み重ねがそう簡単に覆るとも考えにくい。
遠藤氏は「『野党4党』というマスコミが書く表現はなくなるわけですね」と念押ししたが、 松野氏は「なくなります。野党5党!」ときっぱり言い切った。

 ひとまず場は大盛り上がり。

 懇談は終始なごやかな雰囲気だった

前原氏、維新と連携意向=野党共闘に影響も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000081-jij-pol

 民進党の前原誠司代表は8日、各党あいさつ回りの一環として、日本維新の会の片山虎之助共同代表らと国会内で会談し、同党に連携を呼び掛けた。

 共産党は維新を「与党の補完勢力」と批判しており、自由、社民両党を含む野党4党の共闘に影響を与えそうだ。

 席上、維新の遠藤敬国対委員長が「野党4党の枠組みはどうなるか」と尋ねたのに対し、民進党の松野頼久国対委員長は「(維新も加えた)5党でやろう」と提案。
これを受け、前原氏も「冗談抜きに、しっかりと連携してほしい」と述べた。片山氏は態度を明確にしなかった。 
0152無党派さん
垢版 |
2017/09/08(金) 22:51:04.56
前原が松木を執行部入りさせたってことは、小沢復党への第一歩だな

蓮舫-野田が去った瞬間、旧一新会と凌雲会がタッグを組み小沢復権。
これは想像してたけど、階、松木友洋食気用途は前原は蓮舫野田と違って懐が深い!

大島幹事長も黒子に徹するタイプだからかなりいい人事だぞ。
0153無党派さん
垢版 |
2017/09/09(土) 04:01:32.45
前原は自由党や共産党との共闘を上手くやりそうだな。自由党の小沢とはもはや恋人同士のような関係だし

フジ「共産党からは、前原氏に温かい言葉が投げかけられた。
   民進党は、幹事長に内定していた山尾元政調会長が、不倫疑惑を報じられて離党した直後だけに、
   今回の共産党のもてなしは、両党の連携に慎重な前原氏の心に響いたかもしれない。」

志位「安倍政権を倒すという大目標は、共有していると思うので、力を合わせていきたい」
前原「しっかりと話し合いをさせていただきたい」

小沢「自民党への挨拶はまだ?」
前原「自民党は一番最後です。早く自由党に伺わせていただきたくて」
小沢「こんな小さなところにわざわざ恐縮です」

民進新執行部 各党にあいさつ回り
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170908-00000875-fnn-pol
前原代表ら民進党の新執行部は8日、国会内で各党にあいさつ回りを行った。
民進党の前原代表は、新しい執行部が発足したことを受けて、国会内で与野党にあいさつ回りを行った。
共産党からは、前原氏に温かい言葉が投げかけられた。
共産・穀田国対委員長は「まずは、せっかくですから、ここでホッと一息入れていただいて」と話した。
民進・前原代表は「『ホット』コーヒーね」と話した。
民進・共産両党は、10月の衆議院補欠選挙や、次期衆議院選挙での共闘が取りざたされるなど、巨大与党にどのように対抗するかが焦点となっている。
共産・志位委員長が「安倍政権を倒すという大目標は、共有していると思うので、力を合わせていきたい」と述べると、
前原代表も「しっかりと話し合いをさせていただきたい」と応じた。
民進党は、幹事長に内定していた山尾元政調会長が、不倫疑惑を報じられて離党した直後だけに、
今回の共産党のもてなしは、両党の連携に慎重な前原氏の心に響いたかもしれない。

民進・前原代表が各党に挨拶
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170908-00000070-jnn-pol
 前原代表のリーダーシップが問われるのが今月下旬から始まる臨時国会です。
8日は新体制の挨拶のため、与野党を回りました。かつて同じ釜の飯を食べた自由党では・・・

 「自民党(への挨拶は)はまだ?」(小沢代表)
 「自民党は一番最後・・・」(前原代表)
 「それぞれ時間の都合があるからね」(小沢代表)
 「早くにこちら(自由党)は伺わせていただきたくて」(前原代表)
 「こんな小さなところにわざわざ恐縮です」(小沢代表)

 最後に訪れた自民党では飲み物は出されませんでした。早くも対決モードなのでしょうか。

 「しっかりと追及するところ提案するところ、メリハリをつけてやらせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします」(民進党 前原代表)

自由・小沢氏に秋波=民進・前原氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000156-jij-pol
 民進党の前原誠司代表は8日、BS朝日の番組収録で、自由党の小沢一郎代表について
「(民主党政権時代に)みんなが恐怖感を持っていた。もう少し小沢氏を活用する、
あるいは『壊し屋』と言われる破壊力を後押しする度量があったら、
(同政権の)3年3カ月は違う結果になった」と述べ、将来の野党再編もにらんで秋波を送った。

 前原氏は「自由党は(社会保障充実策に)大賛成で、外交・安全保障は現実路線だ。(連携に)違和感はない」とも指摘した。 

「小沢先生を活用する度量あれば…」民進・前原代表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000110-asahi-pol
■前原誠司・民進党代表

 小沢(一郎)代表の自由党は、私どもが掲げる「オール・フォー・オール」(の社会像)に大賛成で、外交・安全保障は現実路線。全然、違和感はない。

 私が3年3カ月の民主党政権の一番の反省をすると、(当時は民主党だった)小沢さんに対してみんな恐怖感を持って、「反小沢」になった。
小沢さんを受け入れる度量、覚悟がなかったんです。生意気な言い方ですよ。小沢先生を活用する、「壊し屋」といわれる破壊力をもっと後押しする。
それぐらいの度量があったら、あの3年3カ月は違う結果になったと思いますね。(BS朝日の番組収録で)
0154無党派さん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:29:18.20
前原は離党者が出ることを恐れないで、離党者が出たら対抗馬を立てるんだってさ。補選も候補者を一本化したいって
前原は完全に腹をくくったな。これから野党共闘路線一直線だろう。共産党も前原は必ず選挙協力に応じるって言ってるし
離党するやつの大半は共産党との連携を離党の大義名分にしてるだけで、
本音は小池新党で当選したいだけの選挙目当てでしかないんだからもう勝手に離党させとけ
むしろこういう離党予備軍がいつまでも党内に留まって駄々こねて暴れてると民進党がまとまらないから邪魔

前原「蓮舫前代表の頃から、離党、離党と言う人たちがいて、それに皆がおびえている異常な政党だ。
    離党者が出たらその選挙区には対抗馬を立てる」
 
共産党幹部「共闘を維持しなければ自民党候補への勝機がないのだから、前原氏は必ず選挙協力に応じる」


山尾氏疑惑 前原代表、自ら確認し起用断念
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170909-00000007-nnn-pol

複数の議員が来週にも離党する可能性があることについて前原代表は、
「蓮舫前代表の頃から、離党、離党と言う人たちがいて、それに皆がおびえている異常な政党だ」と指摘した。

 前原代表は周辺に「離党者が出たらその選挙区には対抗馬を立てる」と語っていて、引き締めを図る考え。


補選で野党候補の一本化に期待感 民進・前原代表
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170909-00000011-ann-pol

 民進党の前原代表はBS朝日の番組に出演し、来月に行われる衆議院補欠選挙で野党候補の一本化に期待感を示しました。

 民進党・前原代表:「(衆院補選は)小選挙区ですから1人しか通らないということになると、野党は候補者は1人の方がいいですよね。
ですから、そこは他の政党にしっかりと、我々がもし候補者を立てれば他をおろして頂いて、応援してもらったらありがたい」
 前原氏は、共産党などほかの野党が候補者を出さなければ、
結果的に野党候補が1人になって選挙を戦いやすいとして、野党候補の一本化に期待感を示しました。


優柔不断の前原氏に見切り しぼむ民共連携見直し…離党に拍車
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170909-00000084-san-pol

 ■共産「必ず応じるはず」 予備軍多く解党現実味

 民進党の衆院議員5人が来週にも離党する方向となり、
山尾志桜里元政調会長の不倫疑惑報道で揺れた前原誠司新執行部にさらなる激震が走った。
もっとも5人は、代表選のときから離党を検討していたが、
前原氏が見直しを明言していた共産党との選挙協力について曖昧な姿勢を示し始めたことで、党に見切りをつけた面もある。
前原氏が優柔不断な態度を続ければ「離党ドミノ」は加速しかねない。(水内茂幸、豊田真由美)

                  ◇

 5人のうち笠浩史氏ら3人は細野豪志元環境相が結成した党内グループ「自誓会」の中核メンバーだ。
細野氏は8月に民進党を離党する際、共産党との選挙協力路線に不満を示し、憲法改正議論をタブー視しないよう求めていた。

 笠氏らは、細野氏が離党した後も連絡を取り合い、
今月1日投開票の代表選で「党が解党的出直しを図れるか行方をギリギリまで見守っていた」(離党予定の一人)という。

 前原氏は、1日のBS番組で、代表選の無効票が異例ともいえる8票も投じられたことについて
「『いろんな思いを持つ議員がいることを受け止めて党運営に当たれ』というサジェスチョン(示唆)だ」と述べた。
同時に、前原氏が売りにしていた民共連携の見直しは、しぼみつつあるようにみえる。

 代表選で民共連携路線の維持を求める枝野幸男代表代行が予想以上に得票を伸ばしたこともあり、
代表就任後は曖昧な発言をするようになり、「代表は独裁者でない」「地域の事情は考慮する」と軌道修正に含みを持たせた。

 8日に新執行部で行った各党への挨拶回りでも、前原氏は共産党の志位和夫委員長を前に共闘見直しに言及しなかった。
共産党幹部は「共闘を維持しなければ自民党候補への勝機がないのだから、前原氏は必ず選挙協力に応じるはずだ」と言い切る。
0155無党派さん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:43:19.03
ま、贅沢なクズどもだよ、右派議員は。政権交代風の無党派層、労組票、ただ取りして勝ってきただけだ。で、右派気取り。
カス、カス。センセイって呼ぶな。

547 名前:無党派さん (ワッチョイ 4efa-9Ac+) 2017/09/09(土) 16:27:13.31 ID:D+Di/I8m0
まあ何というかかんというかここ最近の傾向見るに
@別に有権者は共産党と組んでも気にしない
A外交政策は条約や同盟と言う形で明文化されているので武力革命による政府転覆でもしない限り
弄るのは不可能。特に日米安保は完全な聖域。ここに触れると崩壊する
B逆に国内政策は特に経済政策は自民党と同じでは全く支持されない
逆張りくらいで丁度良い
この3つが基本だと思うんだが何故か民進党の先生方は理解しようとしない
927 名前:無党派さん (ワッチョイ ff33-f+CD [124.211.210.31]) 2017/09/09(土) 16:39:14.63 ID:FMCc4DrG0
岸本、笠が抜けたのは痛過ぎるな優秀な議員だったし、どんな厳しい選挙でも勝ち抜いてきた
選挙区で勝てる奴が離党しているのは今までとは明らかに違うトレンド
後藤、鈴木も自分の選挙は強いからな福島だけは比例狙いなのがみえみえだが
0156無党派さん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:44:05.97
山尾氏は7日、離党届を出すとともに「記事記載のホテルについては、私ひとりで宿泊をいたしました。弁護士と男女の関係はありません」と疑惑を全面否定している。

「週刊文春」記者に電話取材し、詳細を尋ねた。記者は「ふたりでホテルの部屋に入っているということは取材で分かっております」
また、続報の有無を聞くと、記者は「全てをあの原稿に書いているわけではない」と返答していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/13589170/

【話題】文春記者が山尾議員の釈明に反論「ふたりでホテルの部屋に入ったことは分かっております」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504934397/
0157無党派さん
垢版 |
2017/09/09(土) 17:24:43.29
来週の文春砲 第二弾で即日議員辞職決定的   記者会見でのウソがばれて終わりだ
  
 < NEW!> 山尾議員と倉持弁護士によるパコパコな密会まとめ
   
【 8月28日】 夜8時から翌朝4時まで山尾が弁護士マンションで★ 密会 ★
 → (マンションを出る山尾ママを、Tシャツ・半ズボン姿の倉持がお見送りw)
http://i.imgur.com/S4iE0Sk.jpg

【 8月31日】 「前原派」の決起集会をさっさと抜け出した山尾は倉持とレストランで食事。
 その後、2人ほろ酔いで時間差をつけてマンションに行き、深夜二時半まで★ 密会 ★
http://i.imgur.com/ySeFswq.jpg
http://i.imgur.com/dwVTTig.jpg

【 9月02日】 名古屋で山尾主催の納涼・政治パーティーに倉持と同席で参加。
 山尾は倉持と一緒に新幹線グリーン車で東京へ戻り、品川駅で一度別行動に。
 夜は高級ホテルのダブルベッドルームにて二人が翌日まで★ 密会 ★
http://i.imgur.com/D5BeLwx.jpg
http://i.imgur.com/swkT8IY.jpg

【 9月03日】 山尾は早朝に衆院補選の応援で愛媛へ行くが、すぐ東京に舞い戻る。
 夕方4時には倉持の事務所へ行って★ 密会 ★後、倉持の外車で山尾の自宅近辺までドライブ!
 車でのツヤツヤ笑顔を激写され、自宅へ帰る所を直撃取材されてドン底のマヌケ顔を晒すw
http://i.imgur.com/QRsj92v.jpg
http://i.imgur.com/YnCsTuk.jpg

 ※ なお、山尾は結婚指輪を外して、倉持は奥さんを「病気療養」で実家に帰らせた状態でした!!!!
http://i.imgur.com/x2qgEqX.jpg
http://i.imgur.com/y4a1J7y.jpg
0158無党派さん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:04:47.54
>>34

続き

【民進党】どんどん離党 前原ピンチ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1504950932/

民進、離党歯止めかからず=前原代表さらに窮地 (時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170909-00000078-jij-pol

9/9(土) 17:32配信 時事通信
 民進党議員の離党の動きに歯止めがかからない。

 8月に離党した細野豪志元環境相に続き、同氏に近い複数の衆院議員も離党を検討していることが9日、分かった。



山尾志桜里元政調会長の離党に続く打撃で、前原氏の党運営は一層厳しくなった。
0160無党派さん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:56:05.52
離党者の選挙区にも候補者を擁立か。前原は蓮舫の都議選の失敗から学んでるな
もちろん離党させた山尾の選挙区だけは例外と。次の衆院選は山尾の選挙区には候補者立てないで、
山尾が無所属で当選したら復党させるって取引があったんだろうな。そうじゃなきゃ山尾が素直に離党するわけないし
自民党がよくやってる手法だが、愛知7区は民進が強いから自民みたいなことができるんだろうな
しかし、中部電力労働組合と政策協定を結ばないで支援も断ってる山尾以外だったらもっと楽に当選できる選挙区なんだし、
できれば梯子を外して山尾を差し替えてほしいんだがな。労組もそれを望んでるだろうし
山尾をどうしても復活させたいなら参院選の愛知選挙区に鞍替えで良いだろ。謹慎期間にちょうどいい


前原氏「全選挙区に候補者」 でも山尾氏地元は例外扱い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170910-00000001-asahi-pol

 民進党の前原誠司代表は9日、山梨県笛吹市での記者会見で、
次の衆院選をにらみ、「すべての選挙区に候補者を立てることが基本」と語った。
執行部方針に反発してすでに離党した議員だけでなく、
新たな離党者が出ればその地盤とする選挙区にも「あまねく候補者を立てる」と明言し、離党の動きを牽制(けんせい)した。

 前原氏は「党の方向性を変えたいのなら、党の中で発言してほしい」と指摘。「我々の考え方と違うという方々がいるなら、
(自身が訴える)『オール・フォー・オール』を実現するための候補を立てるのが、
党の正当性を維持していくためには大事だ」と述べた。
一方で、既婚男性との交際問題をめぐって離党した山尾志桜里・元政調会長の地元・愛知7区については、
「彼女とめざすべき社会像は一致している」として例外とする考えを示した。

 大島敦幹事長も同日、山口市内での記者会見で、離党の動きに絡み、
「各選挙区にしっかり候補者を擁立するのが、党としての責務だ」と述べた。


民進・前原誠司代表が離党者に「刺客」擁立へ 離党ドミノ恐れ、慎重姿勢から一転 「女性対抗馬を徹底的に立てる!」
http://www.sankei.com/politics/news/170910/plt1709100004-n1.html

 民進党の前原誠司代表が、同党を離党して公認候補が不在となった衆院選挙区に対抗馬を擁立する方針を党所属議員に伝えていたことが9日、分かった。
前原氏は離党者らとの将来的な連携も視野に「刺客」擁立に慎重だったが、
新たに5人の衆院議員が離党する方向となり「離党ドミノ」を避ける狙いがある。

 党関係者によると、民進党議員が1日の代表選後に離党者の扱いを問い合わせたところ、
前原氏は「離党者の選挙区には女性を中心とした対抗馬を徹底的に立てる」と答えたという。

 前原氏は9日、山梨県笛吹市で記者団に「離党者のところにもあまねく候補者を立てる。そうでないと党員らに顔向けできない」と語った。
離党を検討中の議員と個別に協議しているとも述べた。

 不倫疑惑で離党した山尾志桜里衆院議員については「目指すべき社会像は一致している」として刺客擁立を見送る意向を示した。

 前原氏は代表選で、刺客擁立について「総合的に勘案すべきだ」と慎重だった。

 前原氏は甘い態度では離党ドミノが止まらないと判断し、厳しく対処する方針へ軌道修正した。
0161無党派さん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:07:36.46
テレビに出る弁護士は、概ね芸能人弁護士であって、エリート法律家の生き様からは最初から外れている。
やっぱり、渉外事務所か民事裁判官が最強エリート。素人も認識しておくべき。

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e37e-PdsV)2017/09/08(金) 14:03:31.20ID:15nRVFOh0
嫁さん脳梗塞なのに子供の面倒は嫁実家にさせてたんかい
馬鹿な上にクズ過ぎるストレスで症状悪化するだろこれ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMff-Yf53)2017/09/08(金) 14:05:50.74ID:WPYUrGmIM
もうテレビ出演は無理だろなこれ擁護のしようがないむしろ弁護士業務にも支障が出るレベル
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b85-9Ac+)2017/09/08(金) 14:09:33.52ID:BKlsKrWm0
>45言われてみればそうだな
こんな粗忽さ見せつけられると依頼する側としてはちょっと躊躇するわな
粗忽ってこういうケースの時に適切な表現かわからんけど
とにかく弁護士なんて掃いて捨てる程にあふれてるわけだし
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2395-6X04)2017/09/08(金) 14:21:06.77ID:yZ7tR/0O0
2本目のチンコの影がチラついてるらしいけど?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ba7b-KNLi)2017/09/08(金) 14:32:32.68ID:2USXHOlA0
嫁インタビューに答えるとか相当怒ってんだな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5ab7-VL7c)2017/09/08(金) 14:45:01.88ID:AcYc0pN40
748 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/09/08(金) 10:08:30.40 ID:Smy0FrMy0 [3/3]
自宅でパコパコ(矢口)妻が療養中(宮崎)完全否定かつ一方的会見(ベッキー)新幹線でもラブラブ(今井)バレバレの時間差攻撃ホテル密会(宮迫)
山尾の不倫はやっちゃいけない要素がてんこ盛りw
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5a65-YRqw)2017/09/08(金) 14:50:19.00ID:lRrZ+hOW0
男がカスすぎる
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa43-JrCw)2017/09/08(金) 15:09:12.79ID:rft3VRora
前もガンの奥さんいるのに不倫ってのもあったよな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b5c-xkdj)2017/09/08(金) 15:16:02.50ID:t0VJhPi10
弁護士ってのは依頼人のためにどんなウソでもつく職業だからな
ウソになれっこすぎて人格ゆがみまくる
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa52-7uey)2017/09/08(金) 15:32:18.77ID:EwSrd/sfa
>288踏み台あるいはコネクションの可能性
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f66e-/MM6)2017/09/08(金) 15:57:34.14ID:0noJcSRm0
シオちゃんリンくんじゃねえぞこの野朗!!!
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 578a-gC+u)2017/09/08(金) 15:57:47.80ID:3CSlPLtZ0
>305女性から見れば不倫相手の家でSEXするのは最低の女だよ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5f9f-gqmV)2017/09/08(金) 15:58:54.63ID:2E7ZHW7C0
たまげたなあゲス不倫宮崎が聖人に見えるゲスっぷりこれでよく宮崎を罵倒してたもんだは
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5a85-QyhX)2017/09/08(金) 16:14:43.35ID:PzbXfEzx0
司法試験の奴らは裁判官筆頭にみんな腹黒い糞揃いやろそれは確実に言える
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa7b-j56l)2017/09/08(金) 16:15:25.30ID:W6QLhu7ca
留守に連れ込むのは救いようのないクズその上を行く自ら実家に追い払うのは鬼畜の所業
これは離婚だけじゃなく社会的にも抹殺コースですな
241 名前:無党派さん (ワッチョイ 521e-9Ac+ [27.142.252.107]) 2017/09/08(金) 13:43:14.58 ID:wplXCNm60
>236 枕営業だろ
相手は山尾だけじゃないのかもしれん
246 名前:無党派さん (ワッチョイ d2ed-6YXo [59.133.0.209]) 2017/09/08(金) 13:48:37.04 ID:qGTTBBaM0
相手の奥さんが療養(脳梗塞)で実家に帰っているスキに土足で乗り込んだ山尾。そして、派手にやらかしてしまった。
0162無党派さん
垢版 |
2017/09/10(日) 21:46:12.16
日テレ世論調査。民進党の支持率が下がるどころか逆にアップしてて糞ワロタw山尾報道とかまったく効いてないw
民進党の名前がテレビで取り上げられまくったのがむしろ民進党の宣伝になって支持率が上がったんじゃないか?w
今民進党を支持してる人は今更スキャンダル報道ごときで支持をやめないし、いくらネガキャンしようが無駄ってことだ


日テレ世論調査

調査日: 2017年9月8(金) 〜9月10日(日)

(1) 自由民主党 37.9 % (±0)
(2) 民進党 8.5 %(+1.3)
(3) 公明党 3.9 %(+1.7)
(4) 日本共産党 3.2 % (-1.2)
(5) 日本維新の会 1.3 % (+0.5)
(6) 社会民主党 0.7 % (+0.1)
(7) 自由党 0.7 %(+0.3)
(8) 日本のこころ 0.0 % (±0)
(9) その他 0.7 % (+0.4)
(10) 支持している政党はない 38.7 % (-3.8)
(11) わからない、答えない 4.5 % (+0.6)
0163無党派さん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:53:15.30
補選3つとも元々自民の議席の弔い合戦で1つも落とすわけにはいかない自民は必死だな
しかし、愛媛の自民は苦戦してるらしいな。政治評論家の有馬晴海氏と政治ジャーナリストの山村明義は民進の白石が有利って言ってる
山村が言っているように加計ばかり攻めて墓穴を掘らなければ民進は愛媛で勝てる可能性があるな
民進は青森は捨てて、新潟も泉田が自民から出馬するようなら捨てて愛媛だけに全力集中すればいい

<衆院3補選>自民、態勢固まる 「全勝」に全力へ 

9/8(金) 21:31配信 毎日新聞

3補選はいずれも自民現職の死去によるものだけに、一つでも取りこぼせば「政権の退潮」を印象づけてしまう

愛媛3区では週刊誌に女性問題が報道され、野党と激戦も予想されている。
党本部は「苦戦しそうな愛媛は5人、新潟に4人、青森に3人」(幹部)の党職員を派遣し、テコ入れを図る方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000103-mai-pol


10・22補選を職者占う…告示まであと1か月

9/9(土) 10:02配信 スポーツ報知

 10月22日に全国3選挙区で行われる衆院の補選の告示(10月10日)まで、あと1か月となった。
安倍政権は全勝を目指し選挙態勢の構築を急ぐが、支持率が伸び悩む中、一部の選挙区での苦戦は免れないとの危機感が漂う。
波乱もうかがえる補選を、政治評論家の有馬晴海氏と政治ジャーナリストの山村明義氏が占った。

 【愛媛3区】安倍政権の支持率低下の大きな要因となった学校法人「加計学園」の獣医学部の新設が予定されている今治市は、隣の選挙区。
自民からは前職・白石徹氏の息子で元秘書の寛樹氏(29)、民進は元衆院議員の白石洋一氏(54)が立候補を予定している。

 寛樹氏は先月、女性問題を週刊誌で報じられており、「女性問題は地方では特にマイナス」としたのは有馬氏。
「加計問題も、安倍首相の『横暴さ』の分かりやすい構図といえる。洋一氏の能力の高さを評価する人も多い」と指摘した。
これに反し、山村氏も洋一氏が有利とした上で「寛樹氏自身は直接、加計問題に関わっていない。
民進側が、そこばかりを攻めると逆に墓穴を掘る可能性もある」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000326-sph-soci


“暴言老人”麻生太郎氏 訪米もポスト安倍も消えた

9/11(月) 7:00配信 文春オンライン

 麻生太郎副総理兼財務相(76)の失言が止まらない。ヒトラー失言に続き、10月22日投開票のトリプル補選の1つ、
衆院愛媛3区の応援でも、祭りの参加者を「きちがい」と表現し、「不適切」だったと撤回したのだ。

 9月2日、昼前にトレードマークの帽子姿で松山空港へ降り立った麻生氏。
失言が飛び出したのは、4カ所予定されていた応援演説の最初の講演会でのこと。

「失言を警戒して当初マスコミ非公開の方針だったようですが、
200人程度しか入れない会場のため人があふれ返って混乱し、事実上取材はオープンに。
麻生氏は候補者そっちのけの人気ぶりに気をよくしたのか、失言が飛び出した。
愛媛3区は麻生氏が擁立した新人候補の評判が悪く、3補選で唯一苦戦している。
テコ入れのために入ったのですが、これでは何のために来たのか」(地元記者)

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170911-00004027-bunshun-pol
0164無党派さん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:19:55.00
656 名前:無党派さん (ワッチョイ c3c7-2iZG [112.136.23.104]) 2017/09/11(月) 01:22:54.35 ID:1P3UZrRb0
>650
党の看板で当選しておきながら、党が苦しい時に逃げだす人間は裏切者だろう。
離党者は、党の支持者に対してどんな言い訳をする気なのかな?
650 名前:無党派さん (ワッチョイ ff33-p4X9 [124.215.162.99]) 2017/09/11(月) 01:12:47.29 ID:22x7wBVK0
>646関東軍は満州への入植者を護る義務があったが
民進党はにはワープア層を護る政策が元々ないから誰が離党しようが裏切られる人がいないな
消費税増税政策の肉屋の民進党にズレた期待をしている豚は離党者が裏切り者に見えるのかもしれないけど
646 名前:無党派さん (ワッチョイ c3c7-2iZG [112.136.23.104]) 2017/09/11(月) 01:06:05.98 ID:1P3UZrRb0
>639
民進党をソ連の侵攻を受けた満州に例えているんだよ。
そこから逃げ出した関東軍が、民進党の離党議員だと言う事。
0165無党派さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:10:13.14
日テレ世論調査に続き、NHK世論調査でも民進党の支持率がアップ!
山尾の不倫報道があってもそれを物ともしないで支持率を上げるほど前原民進党は支持されている

NHK世論調査 政党支持率

自民37.7(+2.9)
民進6.7(+1.0)
公明3.1(-0.6)
共産2.6(-0.2)
維新1.1 (+0.6)
自由0.3((±0)
社民0.5(-0.4)
特になし40.8(-4.9)

http://s.pd.kzho.net/1505125232564.jpg
0166無党派さん
垢版 |
2017/09/12(火) 03:11:25.55
加計・森友問題での安倍の説明が不十分だと考えてる人が8割
逆に山尾の不倫問題は山尾個人の問題であって、民進党は関係ないと考えてる人がほとんどだな。冷静な人が多くて良かった
代表自ら愛知まで謝罪しに行った前原はほんとに誠実だな


対北朝鮮、「対話」「圧力」で割れる 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASK9C4GV4K9CUZPS002.html

 安倍内閣の支持率は38%(前回8月調査は35%)で、不支持率38%(同45%)と並んだ。
回復傾向にはあるものの、無党派層の支持率は17%と依然低い。

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設や、森友学園への国有地売却の問題をめぐる安倍晋三首相の説明は、
79%が「十分でない」と答え、「十分だ」11%を大きく上回った。
「十分でない」は内閣支持層でも68%、不支持層では95%だった。

 加計学園などの問題について、秋の国会で、積極的に解明に取り組む「必要がある」は52%、「必要はない」37%だった。
自民支持層は「必要はない」52%が「必要がある」39%を上回ったが、無党派層では「必要がある」57%、「必要はない」30%だった。


◆民進党の幹事長に内定していた山尾志桜里衆議院議員が、
既婚男性との交際疑惑を週刊誌が報道したことを受け、民進党を離党しました。
あなたは、このことで、民進党のイメージはよくなりましたか。悪くなりましたか。それとも、変わりませんか。

 よくなった1

 悪くなった32

 変わらない62

 その他・答えない5


民進・前原代表が名古屋で「代表としてお詫びする」と陳謝
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170911-00171884-nbnv-l23

民進党の前原誠司代表が名古屋市を訪れ、離党した愛知7区選出の山尾志桜里議員の問題で「代表としてお詫びする」と陳謝しました。
山尾議員は、週刊誌の不倫疑惑報道や党の役員人事で騒動となり責任を取るかたちで7日に離党しました。
11日、名古屋市内で行われた地元議員のパーティーに出席した民進党の前原代表は、
山尾議員の問題について「ご心配とご迷惑をかけた代表としてお詫びする」と陳謝しました。
民進党愛知県連は山尾議員の選挙区である愛知7区の候補者を「白紙」としていて今後、検討していく考えを示しています。


前原代表、名古屋、春日井で語る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00004080-cbcv-soci

 11日夕方、民進党の前原代表が愛知県を訪れ、山尾志桜里衆議院議員の離党で党の支援者らに心配と迷惑をかけたと陳謝しました。

 前原代表は、今夜名古屋市と春日井市で、民進党の立候補予定者のパーティーに出席し、
それぞれ挨拶の冒頭で山尾議員の離党について触れました。

 「我が党の山尾議員の離党でご心配とご迷惑をかけたことを党代表としてお詫び申し上げる」

 前原代表は「山尾議員の離党という重い決断を了承した」と述べた上で、空白となった愛知7区の候補については、「白紙」だと説明しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況