X



トップページ議員・選挙
1002コメント787KB

■兵庫県/選挙、議会、悪口・情報/10弾■ 聞いてよ!わにくん。民進山尾が不倫 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/06(水) 06:56:24.66

VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0249無党派さん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:44:59.94
局長って自民党の岸本さん?
親父に小遣いもらっていた人ですよね?
議会ジャーナルと県連は、伊藤さんからたかりまくったよな。
だったら悪いよね。
0250無党派さん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:38:51.59
長谷川とおるはもう下手な書き込みしない
方が良い。ID でチョンばれだから。
0251無党派さん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:27:16.24
長谷川、長谷川とおる
今なを名前が出ますね。
夜逃げしたんじゃないのか?
0252無党派さん
垢版 |
2018/12/23(日) 02:05:47.65
長谷川が学歴を詐称して選挙に出ていた
ことは事実みたいだから
当選無効の訴えを起こしたら良いかもね
中卒だと知っていたら議員として信託しなかった
有権者を錯誤に陥れたわけだから
当選無効を主張して、支払われた議員報酬を県に返還するように
持ち込むべきだな。
彼が経歴詐称していたことがチョンバレになった
のは最近のことだから、時効にもかからんやろし。
0253無党派さん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:41:21.22
それでも詐欺師藤田よりはまし。
0254無党派さん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:59:39.13
立憲も国民も兵庫選挙区の候補は年越しか…。
0255無党派さん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:15:55.98
玄葉 「立憲民主党を中心に野党を再編しなければいけません。
    立憲の枝野代表は党と党の合併に否定的な考えを示していますが、
    私は彼の能力と人間性を信用しています。リアリストだとも思う。
    枝野さんの顔を潰さないように再編を進めることが大事です」

玄葉「来年7月の参院選が終われば野党再編は加速するでしょう。
    野党再編にあたり、自由党の小沢代表と手を組むべきかどうかは、
    旧民主党議員の中には否定的な人もいますが、人間関係を含め、あらゆるしがらみを乗り越えるべきです」


玄葉光一郎元外相 立民と国民の緩衝地帯に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00000566-san-pol

 衆院会派「無所属の会」は大きな野党の塊を作るために立憲民主党と国民民主党の接着剤になろうとしたのですが、
国民民主党の支持率が上がらない中で、立憲民主党を強化したほうが近道だという結論に至りました。
立憲民主党を中心に野党を再編しなければいけません。

 無所属の会の多くが立憲民主党会派に加入します。無所属の会には閣僚経験者が多数います。
立憲民主党に合流することで、経験と柔軟性が加わるのではないでしょうか。そうなることを期待しています。

 ただ、私は昨年の衆院選で希望の党との候補者調整を担いました。
旧民進党と希望の党の公認候補の割合は「7対3」にしましたが、
東京都の小池百合子知事の意向もあり、希望の党は都市部偏重となりました。
その結果、公認できなかった都市部の人がたくさん出てしまいました。立憲民主党が受け皿になったのはありがたかったです。

 そうした経緯に加え、国民民主党と立憲民主党の「緩衝地帯」がなくなることへの懸念もあります。
このため、もうしばらく国民民主党と立憲民主党の真ん中に残ることにしました。

■枝野氏の顔潰さぬよう

 来年の通常国会前に小さいながらも会派を結成することを検討しています。
また、国民民主党や立憲民主党、無所属の議員に声をかけて内政、外交両方の超党派議連を結成したいとも思っています。

 国民民主党には優秀な若手、中堅がたくさんいます。
それにもかかわらず支持率が上がらないのは、野党第二党の悲哀でしょうね。
国民民主党の前原誠司元外相が17日付産経新聞朝刊の「単刀直言」の中で
「立憲民主党と同じことをしていては、国民民主党の存在価値はない」と語っています。
いずれ大きな塊を作るために、国民民主党支持者のマーケットを開拓してほしいです。

 立憲民主党の枝野幸男代表は党と党の合併に否定的な考えを示していますが、
私は彼の能力と人間性を信用しています。リアリストだとも思う。
枝野さんの顔を潰さないように再編を進めることが大事です。

 来年7月の参院選が終われば野党再編は加速するでしょう。
立憲民主党と国民民主党が1つの政党になるのか、連立政権を目指すことになるのか…。
「まとめる力」「まとまる力」が問われることになります。
野党再編にあたり、自由党の小沢一郎代表と手を組むべきかどうかは、
旧民主党議員の中には否定的な人もいますが、人間関係を含め、あらゆるしがらみを乗り越えるべきです。
0256無党派さん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:12:09.83
玉木「立憲、自由、社民と統一会派を組みたい」


立憲含め統一会派=国民民主党・玉木雄一郎代表
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122300314&;g=pol

 −以前、自由、社民両党と統一会派結成の動きがあったが。
 立憲民主党を含めて大きくなれば参院選前に政府・与党に大きなプレッシャーを与えられる。
(通常国会まで)まだ1カ月以上ある。引き続き、さまざまなコミュニケーションを続けていく。
0257無党派さん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:37:38.96
詐欺師藤田、悪人安達、精神異常者坊
砂田一派は神戸から出ていけ。
0258無党派さん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:01:27.55
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/新日鉄の差し押さえ手続き開始へ-元徴用工判決で原告側/ar-BBRnn6s?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp

韓国人の生活保護を全部止めて払ってあげたら。
0259無党派さん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:01:44.31
横路が逢坂擁立で楽観的なことを言ってるし逢坂が出馬で決まりか

立憲民主、国民民主両党が、参院選で勝敗の鍵を握る32の改選1人区のうち秋田や長野、
熊本など少なくとも22選挙区で統一候補擁立へ県組織レベルで調整を進めていることが判明
残る10選挙区は、岩手や佐賀など立民の県組織が未整備な6選挙区が遅れている
統一候補を目指す選挙区は今後、増える見通し。いつのまにか1人区の一本化がかなり進んでたんだな


立憲側の重鎮で知事経験者の横路元衆議院議員「逢坂さん擁立は年内に決めるでしょう。みんな頑張る。逢坂さんは受けてくれるから大丈夫」

自民党道連の吉川会長と会った北海道市長会や町村会「夕張市長の鈴木直道氏は若すぎる。国交省北海道局長の和泉晶裕氏を推す」

自民党道連・吉川貴盛会長「立憲民主党の動きも注視しないといけない。自民党は知事候補を年内に決められない可能性がある」


<北海道>知事選どうなる 候補選び難航

12/24(月) 19:11配信 HTB北海道テレビ放送

 告示まで3カ月を切った知事選挙。高橋知事の不出馬で悲願の道政奪還への思いを強める野党ですが、候補者選びが難航しています。
 枝野幸男代表「北海道で先行して政権交代を実現する」
 10月に行われた道連の結党パーティーでこのように宣言した立憲民主党の枝野代表。
白羽の矢を立てたのは国会で与党批判の先頭に立っている逢坂誠二氏。本人の意向はあくまで国政だが、
その知名度の高さは知事選候補として大きな魅力だ。立憲民主党の支持母体である連合北海道は20日、出村会長自ら要請を行った。しかし…
 逢坂氏「知事選に私が出ることはない、国政に専念する」
 22日に行われた立憲民主党道連の常任幹事会。引き続き逢坂氏に働きかける方針で一致した。逢坂氏の気持ちを動かすことは可能なのか。
 連合・出村良平会長「逢坂さんが言ってるのは、(自分が出ると)補選になりますので、
自分の後継者の問題がまず並行して考えなければならないと。それから道議会が少数だと厳しいので、
多数獲る体制に努めなければならないと」(逢坂氏の手応えは?)「努力するとしか言えない」
 立憲側の重鎮で知事経験者でもある横路孝弘元衆議院議員は、逢坂氏擁立について楽観的な見通しを示した。
 横路孝弘氏(年内に決まるか微妙だが?)「いやいや年内に決めるでしょう、きっと。
みんな頑張るんじゃないの」(Q逢坂さん受けてくれますかね)「大丈夫じゃないの」
 一方、自民党道連は吉川貴盛会長を中心に夕張市長の鈴木直道氏を軸に候補者の調整を進めている。
ただ、市長会や町村会などからは鈴木氏は若すぎるとして国交省北海道局長の和泉晶裕氏を推す声があがっている。
 北海道市長会・菊谷秀吉会長(Q知事選の関係で吉川会長と会った?)
「『市長会の皆さんはこういう意見だよ』というのを伝えに行っただけ。
固有名詞は言う立場でもないし、ただ『こんなお話がありますよ」と」吉川会長は先週、
「立憲民主党の動きも注視しないといけない」として知事候補を年内に決められない可能性も示唆している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000007-htbv-hok


立民と国民、統一候補で調整

12/24(月) 18:04配信 共同通信

 立憲民主、国民民主両党が、来年夏の参院選で勝敗の鍵を握る32の改選1人区のうち秋田や長野、
熊本など少なくとも22選挙区で統一候補擁立へ県組織レベルで調整を進めていることが24日、共同通信社の調査で分かった。
残る10選挙区は、岩手や佐賀など6選挙区で立民の県組織が未整備なこともあり遅れている。
統一候補を目指す選挙区は今後、増える見通し。
共産党は23選挙区で独自候補を決めており、多くが競合。野党共闘に向けた対応が焦点となる。

 調整は選挙区ごとに、立民と国民の県組織と連合を主体にした協議体が柱。
熊本は、社民、共産も加わり無所属新人への一本化が実現する見通しだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000058-kyodonews-pol
0260無党派さん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:45:47.31
詐欺師藤田、悪人安達、精神異常者坊
砂田一派は神戸から出ていけ。
0261無党派さん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:43:07.80
野田の子分の長浜が立憲に入党したし、野田の立憲入りは確定だろう
野田が立憲に取られて意気消沈な長島大先生にワロタ
長島は新党作ろうとしてたし野田がほしかったんだろうな。枝野が野田を立憲に引き入れたのは大正解だな

産経が共産党が野党共闘のために候補者を降ろすこと前提で候補者を擁立してることを必死に叩いててワロタ
共産党が候補者を降ろすと自民がピンチになるからよほど都合が悪いようだなw

平松邦夫@hiramatsu_osaka 12月18日
あーぁ、と思わずため息を漏らしてしまった。立憲民主党にとってこの人が入ることに何の意味があるのだろう。
消費増税反対の効果を薄めるだけでなく、旧民主党の息の根を止めたという印象をどう払拭するのだろう。

長島昭久@nagashima21 12月18日
もしこの話が事実なら、私としても別の意味で、あ〜ぁだなあ・・・。

長島昭久@nagashima21 12月18日
かつてお仕えした方の動向は、否が応でも気になるもの。
私としては、今朝の毎日新聞より午後の朝日新聞報道の方が事実に近いと思うが。

長島昭久@nagashima21 1時間前
うーむ。ついに外堀を埋められてしまったか・・・。

無所属4人が立憲入党 枝野氏「お待ちしておりました」
12/25(火) 11:50配信 朝日新聞デジタル

 旧民進党出身で無所属の参院議員の長浜博行・元環境相(千葉)、
芝博一・立憲参院会派国会対策委員長(三重)、真山勇一氏(神奈川)、野田国義氏(福岡)の4人が25日、立憲民主党に入党届を出した。
芝、真山、野田の3氏は党籍はないもののこれまでも立憲会派に所属していたが、長浜氏は会派も無所属だった。
長浜氏の入党により、立憲の参院会派は25人になり、参院野党第1会派としての勢力をさらに拡大することになる。

 芝、真山、野田の3氏は25日午前、国会内で立憲の枝野幸男代表らと面談、欠席した長浜氏の入党届も含めて手渡した。
枝野氏は「お待ちしておりました」と応じた。面談後、真山氏は「(野党が)多弱だと1強に蹴飛ばされてしまう。野党の中での大きな核が必要だ」と記者団に述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-00000031-asahi-pol

【年の瀬記者ノート】参院選、共産党の戦略 取り下げ前提?デジャブ会見 栃木
12/25(火) 7:55配信 産経新聞

 全く同じ場面をどこかで見たような…。デジャブ(既視感)かと思ったが、錯覚ではなかった。
来夏の参院選栃木選挙区(改選数1)で、共産党県委員会が10月17日に県庁記者クラブで開いた記者会見。
新人で党県委員会書記長の小池一徳氏を擁立すると発表し、
小池氏の右隣に同党県委員長の小林年治氏、左隣に同党県議の野村節子氏が座った。
思い起こせば、3年前の平成27年11月10日に、同じ場所、同じ座席順で同じ発表をしていた。
当時と変わったのは、小池氏と県委員長が眼鏡をかけたぐらいだ。

 3年前と政治情勢はたいして変わっておらず、自民一強に対抗するため、野党統一候補の調整を行っている段階で、
前回と同じく「取り下げありき」で立候補を表明した。通常、選挙に出馬となれば職を辞すなどの相応の覚悟が必要だが、
当の小池氏は「今度の参院選は国政7度目の挑戦となります」と、さらりと語っていた。

 だが、有権者が同じように受け取るかといったら、そうとはいえない。
「何としても自分が世の中を良くしたい」という意気込みがあるからこそ、有権者はその候補者に貴重な一票を託す。
「取り下げるかもしれない」候補予定者が公の場で政治を語ることに対して憤りを感じるのは私だけではないだろう。

 案の上、今回はあきれて質問する気にならなかった私の代わりに、
3年前はいなかった別の記者が「取り下げる可能性がある候補者を発表すること自体が県民に失礼だという考えはないか」と県委員長に質問していた。

 委員長の答えは「思いません。県内で野党共闘が実現したときに、誰が候補者になるかは全く未知数だ」とにべもなかった。
同党としては、候補者を取り下げるという形で選挙協力した他党から何らかの譲歩を引き出したい考えかもしれないが、有権者に響くとは思えない。

 基本理念が異なる他の野党が離合集散を繰り返す中、共産党は理念、政策が一貫している点では評価できるかもしれないが、
やはり、今回も取り下げるというのは、デジャブによる錯覚であってほしい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000023-san-l09
0262無党派さん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:29:33.40
長瀬は当選したら
徳永弁護士の原稿で警察常任委員会で暴れまくるらしい。
拉致問題は警察の初動捜査が招いたと持論をぶつけるだろうしね。
ラッセルホールへの税金流用やヴッセル神戸の広告を教職員ビルにあげてることなど在特会と連携し追及しるだろうよ。
0263無党派さん
垢版 |
2018/12/26(水) 01:28:06.18
とおるちゃんの薬物中毒のせいか精神上の問題がさらに悪化してる
みたいだな
日本語の文章がまともでないのは中卒のせい
かもしれないけど、書き方に異常性を感じさせられるのは
彼が変態であることの何よりの証明になっている
0264無党派さん
垢版 |
2018/12/26(水) 13:42:50.84
村岡功は生きていた。
0265無党派さん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:19:18.01
男なら出ろよ肇一
0266無党派さん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:51:12.04
共産党幹部がこう言ってるし来年の参院選の大阪選挙区で亀石の当選は確実だな


共産党幹部「知名度抜群の亀石氏と組織力の公明党の議席は堅い。
         自民か維新を蹴落とさない限り、辰巳の再選は厳しい」


亀石擁立で辰巳落選の危機 枝野立憲民主が「共産党外し」
https://facta.co.jp/article/201811035.html

「見飽きた顔と見慣れない顔を集めたインパクトのない布陣。閉店セール内閣で(政権の)終わりの始まり」――。
10月2日に発足した改造内閣の顔ぶれを見た共産党の小池晃書記局長は、切れ味鋭いコメントを連発した。
その2日前の沖縄県知事選では野党5党が支援した玉城デニー氏が圧勝し、共産党内には野党共闘への期待が膨らむ。
ところが、野党共闘の内実は「共産外し」の方向へと流れ始めているようだ。

立憲民主党は9月28日、来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)に弁護士の亀石倫子氏を擁立すると、突如発表した。青ざめたのは共産党だ。
同選挙区は13年参院選で維新、自民、公明、共産が各1議席を獲得し、
4位当選した辰巳孝太郎参院議員は、名実ともに共産党の次世代ホープだ。
党幹部は「知名度抜群の亀石氏と組織力の公明党の議席は堅い。自民か維新を蹴落とさない限り、辰巳の再選は厳しい」とこぼす。

同じく共産が現職を抱える京都選挙区(改選数2)でも、立憲民主が自前の候補を立てる構え。
共産党が東京選挙区(改選数6)以外の選挙区で議席を獲得するのは至難の業だ。
野党共闘をリードするはずの立憲民主から事前調整や根回しは一切なし。
共産は「実質的な野党共闘は1人区だけ」(党幹部)と割り切るが、
枝野幸男代表は相変わらず強気で「最後は共産がなびいてくる」(枝野氏周辺)と、
共産が全ての1人区で求める政策協定の締結や相互推薦に向けた交渉も一切受け付けない考えだ。

一方、共産党が主戦場と位置づける参院選比例区でも雲行きが怪しくなってきた。
9月末に立憲民主は、反原発のシンボル的な芸人のおしどりマコ氏の公認を決定。
マコ氏は共産党のインターネット番組「生放送!とことん共産党」に登場し「共産党が野党第1党でいい」と明言していただけに痛手だ。
さらに立憲民主と国民民主の支援団体の連合が参院比例区を、
共産党を除く統一名簿で戦う構想をぶち上げるなど、志位和夫委員長の旗色は悪い。
「野党共闘」は、共産党の土台を崩す「もろ刃の剣」となりつつある。
0267無党派さん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:58:48.06
ここで出なきゃ男じゃないぞ肇一
0268無党派さん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:20:51.53
鴻池!肇一!
0269無党派さん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:52:39.92
ばら撒きする金があるなら国民健康保険料下げろよ。
高すぎやろ。
0270無党派さん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:11:35.41
久元アホか
0271無党派さん
垢版 |
2018/12/28(金) 10:07:24.82
鴻池さん出て下さいよ。自民2人と公明いけるでしょ。維新も立憲も落とせる。
0272無党派さん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:50:25.75
元神戸市議の村岡功さんが北区で県議していた伊藤さんの息子さんを
中央区から県議に出馬させるみたいですね。
前回の市議大量擁立、大量惨敗の反省ないのでしょうか?
0273無党派さん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:50:20.40
植中さんがパーティーで伊藤候補を紹介したらしいから植中さん村岡さんで擁立してるみたいですよ。
0274無党派さん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:25:16.16
植中のばばあもなりふり構わずだからな。
旦那の時代に金もらってズブズブだけに党規違反でも何でもやるわな。
今それも含めて植中のばばあが問題になっている。
0275無党派さん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:44:54.24
そんなことよりも鴻池息子を出馬させろ
0276無党派さん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:14:46.16
男なんだろ。グズグズするなよ。鴻池は参院選に出ろ。
0277無党派さん
垢版 |
2018/12/29(土) 16:02:01.13
なんだか周りに煽られてマジで鴻池が参院選に出そう
0278無党派さん
垢版 |
2018/12/30(日) 05:44:53.22
大阪に本社がある産経新聞の参院選・大阪選挙区の情勢調査
自民・柳本が首位で続いて維新・東、立憲・亀石
その後に公明・杉、共産・辰巳が横一線。自民2人目の太田がその後

維新はまだ2人目立ててないのに既に2人立ててる自民に負けてるってやべーな
維新は、立憲という受け皿ができて明らかに立憲に票を食われてるな。維新は2人立てたら共倒れする確率が高い


米重 克洋 (@kyoneshige)

正論に「日本一早い夏の参院選情勢調査」。
論壇誌は文字通り「右から左まで」渉猟するが買ったのは数年ぶり。
産経の正論調査室が電話で情勢調査を行った、とある。全国で電話調査となると結構コストがかかるので
正論の記事のためだけに行ったのか等詳細は不明だが、ディテールが妙にリアルで興味深い。


米重 克洋 (@kyoneshige)

多分出た数字に忠実に書いている。例えば今話題の大阪選挙区は、首位が自民柳本氏で続くのが維新東氏、立憲亀石氏、
その後に公明杉氏、共産辰巳氏が横一線という。書きぶりからすると自民2人目の太田房江元知事がその後。
公明杉氏に▲がついているが、公明は基本少なく出るので△が妥当っぽい。


米重 克洋 (@kyoneshige)

維新は2人目が立ち、国民も擁立方針と報じられているが、こうしたことからも当選ラインは前回より下がりそう。
他地域含め、今の時点で知名度が低くても運動量なり政治情勢なり様々な要素でこれからグッと伸びる人もいるので、
予測にどこまで意味があるか微妙な時期ではあるがひとつのヒントになる。
0280無党派さん
垢版 |
2018/12/30(日) 15:56:44.37
鴻池が出たら票を回してもらう公明が割を食うから自民が鴻池に衆議院選挙区あげるとかして出させないだろ
0281無党派さん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:59:25.21
旦那の葬式開始前に村岡から受け取った金で植中婆さん村岡と繋がってしまったから、原憎い村岡に伊藤擁立を頼まれたら断れなく植中婆さん伊藤に中央区立候補を薦めたのだろう。
0282無党派さん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:35:19.38
まー植中婆さんは当て逃げしたのを村岡にもみ消してもらったとかなんとかって話もあるから
村岡の靴舐めるくらいでは済まんよな
そりゃ党規違反でも何でもやる
0283無党派さん
垢版 |
2018/12/31(月) 11:34:37.09
鴻池が出るにしても出馬表明するなら1月の自民党葬した後でしょ。
0284無党派さん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:39:51.02
吉田が怪しいから立憲民主党は説明しろとか言ってたネトウヨ涙目wwwwwwwwww
ネトウヨは早く自民党に説明責任を求めろよwwww
自民議員が入試に介入して自分の身内を不正に合格させてたなんて自民党はもう終わりだな


合格「赤枝前議員が依頼」、本人は関与否定

12/31(月) 9:07配信 読売新聞

 東京医科大(東京)の不正入試問題で、
医学部看護学科の一般入試で特定の受験生を合格させるよう前理事長に依頼した国会議員について、
同大職員が、同大出身の産婦人科医で自民党前衆院議員の赤枝恒雄氏(74)だと説明していることが大学関係者の話でわかった。
第三者委員会(委員長・那須弘平弁護士)も赤枝氏だったと把握しているが、赤枝氏は取材に対し、関与を否定している。

 同大が29日に公表した最終報告書によると、臼井正彦前理事長(77)は2013年の看護学科の一般入試で、
特定の受験生の受験番号を当時の看護学科設立準備室の副室長に伝え、合否判定で「どうにかしてもらいたい」と指示。
その際、国会議員(当時)から依頼されたと告げたという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00050101-yom-soci
0285無党派さん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:02:47.70
植中婆さんの悲劇は立候補準備万端なのに二期八年も想定外に旦那が長生きしたことだ。
本来は補欠選挙の落選もなく四期目指す選挙のはずだったんだ。
娘、息子も教育放棄して市議婦人の名刺まで作って走り回っていたことを考えると旦那も早く臨終してあげたらよかったのに今回落選したら一期で終わりだから悲劇。
0286無党派さん
垢版 |
2018/12/31(月) 14:45:35.39
流石、村岡の子分の植中雅子婆
新人からピンいってるらしい
村岡直伝
0287無党派さん
垢版 |
2019/01/01(火) 10:45:36.44
あれだけ川部の悪口を言って回っていた平井マチ子が
加田と川部とべったりいるのを見ると元旦からおぞましいものを見た感しかないな
川部は加田が参議院選挑戦せんかったら、4月の選挙で確実に落選だったろうし
平井の嫌がらせもエスカレートしていってただろうから 落ち着くところに落ち着いた感じか?
にしても、元旦から性格の悪さ丸出しの平井マチ子の顔を拝みたくはなかったな
0289無党派さん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:55:23.33
小沢は「党の合併がだめなら、党を解散して立憲に入ることも構わない」って言ってるが、
だったらとっとと自由党を解散して立憲に入ればいいだろ
政策の踏み絵さえ踏めば野田でも入れるんだから、自由党議員なら全員入れるだろ
政策の踏み絵を踏んでも入れてもらえなかったら「政策を飲んだのに排除された!」と叫べばいいだけの話


小沢一郎「立憲民主党の枝野幸男代表が『OK』と言えば、みんなが1つになれると思います。
       党の合併がだめなら、党を解散して入ることも構いません。
       いろいろと問題があってもウイングを広げないと、過半数の票は取れません。
       自民党は、中で勝手なことを言っていても、権力のもとでは1つになっています。
       私はよく、自民党のあの「したたかさ」を見習うように言っています」


“政界の壊し屋”小沢一郎3度目政権交代「できる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00433990-nksports-soci

−小沢さんが主導した小選挙区制の導入は正しかったと考えますか

小沢氏 小選挙区制だったから政権交代ができたのです。中選挙区制では絶対にできません。
いわゆる「死に票」が多く出るという意味でマイナス面はありますが、
政権をその都度、国民の意思で代えられるという意味ではいちばん勝(まさ)っていると思います。

−30年の間、さまざまな党をつくってきました。「壊し屋」といわれることに思うところはありますか

小沢氏 私の目標はただ1つ。この国に議会制民主主義を定着させることです。その筋道を通すため、実現するためにはどうすればいいか。
この1点で私はこれまで政治行動をしてきました。結果として党が変わったことはそのとおりですが、
いつの世も新しい時代は、古い時代を壊さないとつくることができません。
明治維新も、旧徳川幕藩体制を壊さないとできませんでした。
アンシャンレジーム(旧体制)を壊さないと新しい体制ができないのは、当たり前のことです。

−自由党と国民民主党の「合流」論もあります。野党結集は広がりますか

小沢氏 立憲民主党の枝野幸男代表が「OK」と言えば、みんなが1つになれると思います。
党の合併がだめなら、党を解散して入ることも構いません。
いろいろと問題があってもウイングを広げないと、過半数の票は取れません。
自民党は、中で勝手なことを言っていても、権力のもとでは1つになっています。
私はよく、自民党のあの「したたかさ」を見習うように言っています。

−権力への執念ですか

小沢氏 「権力を取る」ことは、悪いイメージでとらえられることが多いですが、
国民に訴えていることを実行するために、権力の奪取が必要なのは当然のことです。

−今後の活動について

小沢氏 もう1度、政権交代ができれば、国民自身が「自分たちの力でまた政権をつくることができた。
これが民主主義だ」と意識できると思います。矛盾を抱えながらも権力に執着していた自民党は、
政権交代が続くと、いっときの間、バラバラになるでしょう。
私は「自民党がいらない」と言っているのではありませんが、今のいいかげんさを少したたき直した方がいい。
新しい自民党ができて、その間に野党も政権、政治とは何かを学び、
きちんとした政党になることで、ちょうどいい2大政党になるのではないでしょうか。

−政権交代はできますか

小沢氏 できます。もう1度、政権交代を実現したら、次の世代にたいまつを引き継ぎたいと思います。
0290無党派さん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:28:12.54
盛山先生
娘が死んでいるから喪中
にも関わらず あけましておめでとう
ふつうのしにかたしてないのにな
ここらへんが血が通ってないと言われる所以か?
0291無党派さん
垢版 |
2019/01/03(木) 07:58:09.82
村岡は前回新人擁立作戦が全滅に終わり恥かいたから、今回は憎い原吉に植中婆さん使って伊藤ぶつけての嫌がらせをするつもりの様だが前回以上に恥をかいて原吉に威張られることになるだろうね。
0292無党派さん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:22:46.31
伊藤が中央区に移ったのは世代交代で原吉三を倒せると踏んだからか?
0293無党派さん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:34:43.11
自民党の原吉を倒すなんて考えてないだろう。
出たい出たいと言われて差し障りのない中央区を植中婆さんに薦められたのだろうよ。
0294無党派さん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:27:02.02
まぁ伊藤は北区では悪評が立ちすぎてムリムリやしね
それにしても40過ぎであのしゃべり方はないな
アホ丸出しで多田を彷彿させる
議員秘書やっていたって嘘やろ…的な
ポスターと実物がまるで別人やし
0295無党派さん
垢版 |
2019/01/04(金) 09:52:48.94
伊藤候補の演説聞いたのか?
ポスターだけにしていたら良かっかもね。
口開いてなかったか?多田以上のアホだぞ。
0296無党派さん
垢版 |
2019/01/04(金) 10:19:47.20
アホの多田を彷彿させると言う伊藤は何処で演説していたのですか?
この時期に演説をしたら事前運動にならないのですか?
0297無党派さん
垢版 |
2019/01/04(金) 16:02:32.76
>>294
議員秘書あがりだったら
末松先生の東京の秘書だった岡田っていう市会議員もロクなもんじゃない
岡田が秘書時代もこんなんよく末松先生も雇ってるなと思うくらい頭の悪さ機転の無さが周りをイラつかせてた
市会議員の補選の時はその時は足向けて寝れないだの何だの調子いい事言って、その後はパッタリ
で目立ちたがりのアピール好きパフォーマンス好き
実際何もやってないのにね
垂水ではこの岡田のせいで末松先生の評判も下がっている
4月の選挙で落ちたらいいよ、岡田なんて
本当に若手で議員目指す奴ってロクな奴がいない
この岡田のさらに劣化したのが伊藤かな?と考えたら、有権者ナメるなと言いたいね
0298無党派さん
垢版 |
2019/01/04(金) 16:47:21.64
伊藤の元秘書ってのは怪しいよ。
多田以上のアホだよ秘書何か出来ないよ。
0299無党派さん
垢版 |
2019/01/04(金) 17:50:08.16
頭脳的には
ハラキチ>>伊藤>>>とおる
になるみたい
0300無党派さん
垢版 |
2019/01/04(金) 18:13:22.23
とおる 元気なんかな
0301無党派さん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:49:43.97
栗山雅史&絵里さんの新居はいくらするんだろうな?いい身分だわ。最低バツイチジジイ雅史とお金大好き性欲オバケの絵里さん。
0302無党派さん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:01:48.97
参院選で自民は大幅に議席を減らしそうだな。進次郎の言うように消費増税が争点になるから自民はヤバい

2/3(今年の参院選から定数が増えるから164議席必要になる)は
自民・国民の声+公明+維新+希望の改憲勢力(鴻池が亡くなったからちょうど164議席)が1議席減るだけで割れるから維持するのは不可能だし、
自民の単独過半数(123議席)も自民(ちょうど123議席)が1議席減らすだけで割れる(国民の声の2人を入れても3議席減らせば割れる)から、
大幅に議席が減らなかったとしても改憲勢力2/3維持と自民単独過半数維持はどっちにしろ絶望的だけどな



小泉進次郎「消費増税が選挙の争点になるから参院選は厳しい」


自民・小泉進次郎議員 参議院選挙は「厳しい」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190103-00000041-ann-pol

 自民党の小泉進次郎衆議院議員は7月の参議院選挙について、消費税増税が控えていることを念頭に「厳しい」との見通しを示しました。

 自民党・小泉進次郎衆議院議員:「やっぱり厳しいんじゃないですか。参議院選挙直後には消費増税も控えているので、
その消費税っていうのも選挙の争点になるでしょうし、ここをいかに理解して頂けるか。本当に一つでもミスは許されない」
 小泉氏は地元の神奈川県横須賀市の少年サッカーチームの「初蹴り」に参加し、自らもゴールを決めました。
小泉氏は「点を取る楽しさと仲間に点を取らせる楽しさは政治と同じだ。
一人ひとりの違いをまとめて良さに変える国づくりをしたい」と抱負を語りました。
厚生労働部会長として自民党の社会保障分野の公約をまとめる小泉氏は
「国民に希望を見せられるような公約をまとめたい」と意気込みを語りました。


7月参院選、自民党内の衝撃予測 1人区惨敗で「過半数割れ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190104-00000008-pseven-soci

 改元の年を迎えた日本の政界の焦点は「7月21日投開票」の日程が濃厚な参院選だ。
この選挙で自民党を中心とする改憲政党が3分の2を維持できるかどうかで、新時代の政治の流れが決まるといっていい。

 安倍晋三首相が任期中に「憲法改正」の公約を実現させるためには絶対に負けられない戦いだ。

 だが、自民党選対本部関係者は、「議席の大幅減は避けられそうにない」と厳しい見方だ。

「いま全国の情勢調査中だが、重点選挙区となる東北6県を見ると保守が強い青森を含めて劣勢、とくに被災地の宮城や福島は相当厳しい。
大勝した6年前の参院選は1人区29勝2敗で65議席を獲得したが、そんな議席はとても無理。50議席台前半がやっとの情勢だ」

 選挙予測に定評がある政治ジャーナリストの野上忠興氏はこう指摘する。

「自民党選対が危機感を募らせるのは当然です。私の情勢分析でも、自民党は東北6県をはじめ、
新潟、長野、山梨、三重、滋賀、愛媛、大分、沖縄などでも苦戦が予想され、
32の1人区で18勝14敗、選挙区と比例代表合わせると50議席割れが見えている。
参院選までにもっと支持率が下がるケースでは1人区で自民15勝17敗と負け越し。
複数区でも候補者2人を擁立した大阪で共倒れの可能性もあり得る」

 そうなれば安倍政権は参院で3分の2を失うばかりか、
前回参院選で27年ぶりに回復した自民党単独過半数も大きく割り込む。まさに「亥年政変」の流れだ。
0303無党派さん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:56:39.31
徹と村岡は普段は敵同士なんだが、目的一致すれば直ぐに組むから、回りがついていけなくなるんだよ。
伊藤は村岡、徹が応援じゃないか?
0304無党派さん
垢版 |
2019/01/04(金) 23:23:28.35
花時計の撤去作業ヘラヘラ談笑しながらやってたぞ。
職員か業者かしらんが税金使ってること忘れるなよ。
0305無党派さん
垢版 |
2019/01/05(土) 01:05:33.71
伊藤のポスターは徹の会社を使ってないぞ
伊藤のかあちゃんが徹ぎらいだからな
すぐ身体に触ってくるらしくて 
生理的に受付ないんだって
0306無党派さん
垢版 |
2019/01/05(土) 01:14:52.62
徹とこが作ってるんじゃないか?
すぐに違う法人名使うのが徹のやりかただぞ!
0307無党派さん
垢版 |
2019/01/05(土) 01:33:56.92
なんと埼玉と大阪の維新議員や維新支持者が枝野と立憲民主党を絶賛!泥船維新から立憲に乗り換える議員や支持者が続出しそうだな
ネトウヨの元ツイートが消えていて詳しい内容は分からないけど、
維新議員らのツイートから推測すると枝野がいつも事前非公表でやってる地元での朝の駅頭で人が集まっていないのをネトウヨが嘲笑ったんだろうな
維新議員にツッコまれて恥かいて慌ててツイート消したとか哀れすぎるな
枝野ほどの人気者が演説して人が集まらないってことは歩行者が珍しく感じないほど枝野が日常的に辻立ちやってる証左でしかないわな
事前に告知して動員だらけの裸の王様状態の安倍の街頭演説のほうが恥ずかしいわ
枝野も毎日のようにやってる地元の朝の通勤ラッシュ時の非公表の演説とかじゃなくて、
普段演説しない場所でまともな時間帯に事前に告知すれば人がいっぱい集まるけど、安倍と違って動員がまったくいないのがすごいところ
枝野が新橋で演説やった時も人が大勢集まったけど、動員やプラカードは皆無で
帰路のサラリーマンやOLが立ち止まって聞いていたと演説を見に行った足立やすしも言っていた

沢田 良 埼玉 日本維新の会 (@saitama_ishin)

【見た目とは逆】
現時点で立憲民主党の期待値の高さは直近の地方議員選挙結果を見ても明らか。
民進党では獲れなかった地方議席を積み上げている事も考えれば中途半端な民進党より地力は上。
その党首が活動していても動きが無いという事は、それだけ活動が自然と考える方が当然。
これは本当に凄い事https://twitter.com/apio_apio1516/status/1080620582306107392


くろせ雄大 交野市議 大阪維新の会 (@KuroseYudai)

返信先: @saitama_ishinさん、@dohtakuji1さん
僕もそう思います。見ばえを気にする政治家は、意味のない動員をかけたがるもの。それをしないのは立派。


流浪の改革派 さいたま (@kyo_saitama)
返信先: @saitama_ishinさん

そうなんですよね。枝野さんって大宮とか与野にフツーに居ますよね。長年活動し続けているのはすごい。


サトシ・ナカモト@維新一般党員 (@nakamoto_ishin)
返信先: @saitama_ishinさん

選挙期間外でも、枝野氏や野田氏は何度も駅で見かけたことがある。維新はどうか。
選挙が終わって一度も駅立ちしていない議員・候補者はいないだろうか。


silky (@silky49975446)
返信先: @saitama_ishinさん

立憲民主党の善し悪し、好き嫌いは置いといて…野党第一党の党首自ら動き支持拡大しようとしている姿勢だけは良いと思います。
維新の代表はやってるんですかね?漏れ伝わってすらこないんですが…


枝野幸男 (@edanoyukio0531)

4日は党の仲間とともに伊勢神宮を参拝するので、武蔵一之宮氷川神社には6日に参拝する予定です。
地元での朝の駅立ちは警備の関係などもあり事前非公表で行っています。お許しください。


足立康史 (@adachiyasushi)

これが一番、よく撮れてるかな。この写真を見ると、賑やかな盛り上がりがあるように映るかもしれませんが、実際はもう少し落ち着いた感じ。
動員もプラカードも皆無。「まっとうな政治」を求める普通の人々、帰路のサラリーマンやOLが立ち止まって聞いていました。
https://twitter.com/ICHIGE0910/status/988724657854472192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0308無党派さん
垢版 |
2019/01/05(土) 09:24:59.02
美崎先生を使うというセンスに
村岡臭を感じるわ

とおるの選挙感覚はそこまで低下してないだろ
とおるのデザインはもう時代遅れだけどな
人のをパクらないと出来ないパクリエーターだから
0309無党派さん
垢版 |
2019/01/05(土) 13:18:43.93
忠義を尽くし功となるのか、功を立て忠義を尽くすか、ワラわら
0310無党派さん
垢版 |
2019/01/05(土) 14:56:46.08
そうだな!
とおるはパクリエーターだが、医者を使う感覚ではない。
村岡が伊藤ポスターに絡んで金儲けしたみたいだな。
0311無党派さん
垢版 |
2019/01/05(土) 15:20:43.41
て言うか
奥谷と伊藤の違いは、奥谷は植中婆さんとのポスターで自身の若さとキャリアをアピールしてるのに対して医者を使う感覚がバカだね。
ここは植中婆さんとのポスターを貼って、こんな婆さんでも頑張る時代、福祉にも真剣にとりくみますをアピールすべきだ。
0312無党派さん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:52:56.70
アホの多田親も伊藤らしい?
村岡、徹、多田と糠悪いはずなのに何で結託したのだろうか?
利権がらみに違いない。
0313無党派さん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:39:13.47
ちなみにバカ息子の多田とバカ息子の村岡たっちゃんは只今良からぬ事考えてるみたいだしね
バカってシンパシー感じるのかね?
0314無党派さん
垢版 |
2019/01/06(日) 19:29:18.07
紙幣を作る資源にNPOを絡ませて怪しい動きをしてる。
猫に鰹節で村岡が金に絡んだら最後は御用になる結末だろうね。
0315無党派さん
垢版 |
2019/01/06(日) 23:32:46.06
坊が奥谷と並んだポスターで自分の
スペースを駄々広くとってる
あつかましい
0316無党派さん
垢版 |
2019/01/07(月) 00:39:17.21
坊って そんなんだよね
今日の消防出初式も遅刻してやって来たかと思えば
誰よりも早く帰るというw
路駐もしょっちゅう
黒のプリウスを堂々駐禁の標識の前で堂々停めてる
厚かましいのかモラルがないのか
0317無党派さん
垢版 |
2019/01/07(月) 07:41:57.55
そして垂水の岡田
何をどう思っていたのか国会議員席に座ってたな
お前 市会議員やろが
他の議員の冷たい視線はかなりヤバかった
あれ市議会の中でも相当浮いているんじゃないか?
岡田ってのも なかなかポンコツで面白いな
0318無党派さん
垢版 |
2019/01/07(月) 11:01:58.43
芦屋市長選に幣原が出るんやね
略奪婚で旦那の元奥さんに訴えられて揉めに揉めていたな
幣原ってのは元旦那の名字で幣原家からも名前使うなと裁判になってたんやなかったかな
その幣原の後継が岩岡か
なんか芦屋も終わったな
0319無党派さん
垢版 |
2019/01/07(月) 13:32:14.60
伊藤ジュニア
凄いぞ、阿保の多田よりすごい
無職で就活
独身で婚活
実質中卒(多田と同様)
県民を馬鹿にしてるってこのことを言うんだよな。
0320無党派さん
垢版 |
2019/01/07(月) 13:37:10.43
幣原も和田も悪運強いよね!
センセーショナルな希望の党旗揚げの時に若狭さんに公認申請して自民党裏切ったが、人格に問題ありと希望の公認がなかなか降りない内に希望の党の方が勢いなくなり出馬断念。
本当に悪運強い。
なのに今回は自民党とは厚かましいのにもほどがある。
0321無党派さん
垢版 |
2019/01/08(火) 01:01:23.95
都ファ離党したやつらは全員1回生か。立憲に入れなかったらこいつら次は落選確実だろ
立憲は元民進の浪人とか公募で無党派の風がある立憲から都議選に出たいやつとか腐るほどいるだろうし、
都ファの風のおかげで当選しただけの1期目のぺーぺーをわざわざ入れてやるメリットなさそうだが
自民も浪人がいるから同じ。都議選で敵対した党の候補者より自前の候補者最優先だろ
まぁなんにせよこれで都民ファーストは終わったな。小池が仮に再選しても党が壊滅状態の減税の河村みたいになるだけ

都民ファーストから3人離党へ 「意思決定過程が不明瞭」と執行部批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00000536-san-soci
 東京都の小池知事が特別顧問を務める都議会最大会派の都民ファーストの会に所属する奥沢高広(町田市)、
斎藤礼伊奈(南多摩)、森沢恭子(品川区)の3都議が7日、離党届を提出した。
3人は離党が認められ次第、特定の政党には属さず新会派「無所属東京みらい」で活動する。

 同日、都庁で会見した3氏は「都民」の党運営を「政策や各種選挙(の支援体制)などで意思決定過程が不明瞭だった」と批判。
「このままでは改革をスピード感を持って進めることは難しい」と離党の理由を説明した。

 3人は、いずれも平成29年7月の都議選で初当選した「小池チルドレン」。
情報公開を都議選での公約の目玉としてきた「都民」にとって、閉鎖性を批判した上での1期生の離党は痛手となりそうだ。

 3人は以前から執行部主導の党運営を批判し、意思決定過程の透明化などを求めてきた。
不満がくすぶる中で昨秋以降、小池氏本人が直接電話するなど引き留め工作を行っていたが、離党を食い止めることはできなかった。

都民ファの都議3人が離党届 「党の意思決定が不明瞭」
http://www.asahi.com/articles/ASM175164M17UTIL01Q.html
 小池知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の都議3人が7日、
党内の意思決定が不透明だなどとして、離党届を提出した。離党すれば、
昨年10月の音喜多駿、上田令子の2氏に続き5人目。
同会は都内の選挙で苦戦が続いており、求心力の低下があらわになった形だ。

 離党届を出したのは、奥沢高広、斎藤礼伊奈、森沢恭子の3都議。3人は都庁で記者会見し、
今後、無所属として活動し、新会派「無所属 東京みらい」を立ち上げる考えを示した。
党の政策や選挙での公認決定をめぐり、「私たちに寄せられた都民の意見が(党内で)吸い上げられず、意思決定が不明瞭」と批判。
奥沢氏は「党の政治姿勢や活動内容が都民に受け入れられていない」と指摘し、「都議選で、古い議会を新しくすると表明した。

 小池氏はこの日、記者団に「都民からすれば、大義がちょっと分かりにくいのでは」としつつ、「残念です」と語った。

立民、東京で地方議員増やす 無党派の「風」…都民ファ失速も遠因
2018.12.21 22:58 産経新聞

 立憲民主党が東京都内で地方議員を着々と増やしている。
背景には「無党派層の取り込みがカギ」(党関係者)とされる都特有の土地柄があるようだ。
党都連は、来年春の統一地方選での積極擁立の方針を打ち出し、夏の参院選で「足腰」となる地方議員数の拡大を図る。

 全国の立憲民主党所属地方議員数は18日現在で517人で、
同じ旧民進党の流れをくむ国民民主党の758人(8月現在)の後塵(こうじん)を拝している。
だが、東京に限れば国民民主党の50人に対し立憲民主党は82人で、大きく差をつけている。

 背景にあるのは、無党派層の比率が高い状況だ。
小池知事率いる地域政党「都民ファーストの会」が昨年の都議選で躍進を遂げたのも、
「風」に戦果が大きく左右される東京の土地柄ゆえだった。

 都民ファーストの会は最近、都内の選挙で連敗の傾向にあり、苦境が続く。
都民ファーストの低迷は、無党派層の中で人気が高い立憲民主党へ傾く遠因になっているようだ。

 党都連幹部は「これまで様子見だった無所属系地方議員が、
地方選で勝利を重ねている立憲民主党への入党を模索する傾向にある」と分析する。
地方選での勝利が無所属の現職議員の流入をも促す好循環が生じているわけだ。

 立憲民主党は、統一地方選で行われる都内の市区町村議選に現時点で計113人の擁立を決め、地方議員数の大幅増を目指す。
党関係者は「国政選挙で勝つためには地方の足腰を鍛えなければならない。次期都議選での大躍進も見えてくる」と腕まくりする。
http://www.sankei.com/politics/news/181221/plt1812210041-n1.html
0323無党派さん
垢版 |
2019/01/08(火) 15:01:02.25
中央区から立候補予定の伊藤が演説さてるのを聞いたかたいるの?
先日、書き込みで演説聞いて本当に秘書していたのかとあったが秘書していたのかわからないらしいね。
村岡や長谷川が適当な演出して原さんへの嫌がらせをしてるだけじゃないの?
0324無党派さん
垢版 |
2019/01/08(火) 16:49:25.77
>>323
嫌がらせにもなっていないのが悲しい。
0325無党派さん
垢版 |
2019/01/08(火) 18:06:53.37
原吉の頭には何れだけ開けて当選するかしかない。
選挙後に議会で自慢の種にするきだ。
伊藤擁立で村岡や長谷川は完全に終わりだ。
選挙後は何ら威光も無くなる。
0326無党派さん
垢版 |
2019/01/08(火) 18:24:37.06
長谷川とおるは自称選挙の神様だぞ! 

どう見ても貧乏神なんだが
0327無党派さん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:57:40.54
岡田たちが立憲に合流!野田は増税を考えると時期的にしょうがないな。空気を読んだのだろう
安倍が消費税を10%に引き上げてから合流すればいいよ


立民合流、岡田氏ら表明へ 野田氏は不参加で調整
http://www.nikkansports.com/general/news/201901080000380.html

衆院会派「無所属の会」(13人)は8日午後、立憲民主党会派入りを巡り、国会内で総会を開く。
岡田克也代表(三重3区)ら数人が新たに合流を正式表明する見通しだ。
既に入会が決まった安住淳元財務相ら6人と合わせ、最終的に約10人が立民会派に加わる。

一方、野田佳彦前首相(千葉4区)は当面、無所属のまま活動する方向で調整している。

立民は夏の参院選に向け、10月の消費税増税への反対や原発ゼロなどを主張。
政策の違いが目立つ野田氏の動向に注目が集まっていた。
本村賢太郎衆院議員(比例南関東)も入会しない意向。関係者によると、
4月の任期満了に伴う相模原市長選に立候補する考えを固めているという。
玄葉光一郎元外相(福島3区)は既に無所属で活動する考えを公表している。

無所属の会メンバーの大半が加わることになったため、立民会派は70人弱となり、
37人の国民民主党会派との議席差が広がることになる。(共同)
0328無党派さん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:13:19.25
岡田も野田も立憲と民民を繋げて大きな塊を作ることを宣言
立憲が大躍進して民民との主導権争いに完全に決着がつく参院選後に自然とそうなるだろう


無所属の会・岡田代表「野党第一党である立憲に、我々が協力することで、政権交代可能な政治というものに近づいていく」
               
無所属の会・岡田代表「野党第一党である立憲民主党との連携を深めることで、同党を軸とした野党結集を前に進めることを決断した。
               我々が会派合流することで、立憲民主党をより強くするとともに、
良い意味での変化を立憲民主党に起こすこともあると思っている」

無所属の会・岡田代表「立憲民主党を軸にという考えに立ちつつも、国民民主党には良い人材が多く、
               彼らを生かした野党のかたまりを目指すという私の思いは、いままでと同じ」

野田前総理「引き続き立憲と国民民主のど真ん中に立って、無所属として間をつなぐ役割を死にものぐるいで行いたい」

岡田元外相ら3人、立民会派に合流へ
http://www.news24.jp/articles/2019/01/08/04413657.html
衆議院の「会派」、「無所属の会」の岡田元外相らは野党第一党の立憲民主党の会派に合流することを明らかにした。

無所属の会(会派)・岡田克也代表「野党第一党である立憲に、我々が協力することで、少なくとも政権交代可能な政治というものに近づいていく」

「無所属の会」は旧民進党で、現在は無所属のベテラン衆議院議員らが国会での活動を共にするため結成した会派だが、
8日午後、総会を開き、岡田代表ら3人が立憲民主党の会派に合流することを確認した。

安住元財務相ら6人は先月、すでに合流の意向を示していて、「無所属の会」の13人のうち9人が合流する。
これで衆議院の立憲民主党の会派は58人から67人となり、野党で2番目である国民民主党の会派の37人と差が広がった。
一方、野田前首相は合流せず、玄葉元外相らと新たに会派を作ることを模索する考えを示した。

新会派─立憲民主党とともに国会活動
http://www.katsuya.net/topics/article-7908.html
通常国会から、私が代表を務める衆議院会派「無所属の会」所属の国会議員の大半(13人中9人)が、
立憲民主党と会派を同じくすることになりました。具体的には、国会の運営や法案の賛否、
その前提となる政策決定について、立憲民主党と一体となって活動することになります。

私はこれまで、野党間の協力関係を深め、大きなかたまりをつくることを目指してきました。
安倍政治の暴走を止め、近い将来、政権交代可能な政治を実現するためには、それしかないと考えているからです。

しかし、この1年、立憲民主党と国民民主党の歩み寄りは少なく、国会で対立する場面も見られました。
参議院選挙に向けての野党統一候補の擁立も遅れています。

現状を打開するためにどうすべきかを熟考した結果、
野党第一党である立憲民主党との連携を深めることで、同党を軸とした野党結集を前に進めることを決断したものです。
我々が会派合流することで、立憲民主党をより強くするとともに、良い意味での変化を立憲民主党に起こすこともあると思っています。

ただし、国会以外の活動は、基本的にいままでと変わることはありません。無所属の議員であるという立場も同じです。
選挙にあたっては、従来どおり、どの党に所属するかにかかわらず、人物本位で応援するつもりです。
立憲民主党を軸にという考えに立ちつつも、国民民主党には良い人材が多く、
彼らを生かした野党のかたまりを目指すという私の思いは、いままでと同じです。

今年は安倍政治の暴走に歯止めをかけ、政権交代可能な政治を実現する重要な一歩となる年です。
通常国会が重要です。大きな会派の中で、しっかりと活動していきます。

三重県においては、党派を超えたかたまりとして、「三重民主連合」が結成されています。
統一地方選挙や参議院選挙を三重民主連合で戦い、必ず結果を出していく決意です。

無所属の会」岡田氏ら、立憲会派へ 野田氏は合流せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000062-asahi-pol
野田氏はこの日の総会で合流しない考えを伝えた。
記者団には「引き続き立憲と国民民主のど真ん中に立って、無所属として間をつなぐ役割を死にものぐるいで行いたい」と語った。
野田氏ら4人は無会を存続させるか、新会派を結成するかについて検討していくとしている。
0329無党派さん
垢版 |
2019/01/09(水) 07:40:16.80
また全然関係ない記事 貼り付け馬鹿登場か
いい加減にしろや

とりあえず
今日発売の週刊文春
読んでみたらいい
なかなか面白いはず
0330無党派さん
垢版 |
2019/01/09(水) 15:14:16.68
障碍者の仕事を奪って刑務所に行った村岡と福祉事業をやってる阿保の多田が今や
地域おこしや福祉のNPOで社会への恩返しをしている。
小野JCでは多田さんが講師を務めて福祉の重要性を公演された。
地方議員も少しは見習ってほしいものです。
「2月6日(火)小野商工会館4階大会議室にて2月例会が執り行われました。
大会議室で通常の例会を行うのは本当に久しぶりという事で、ここでまた毎月
やれる様にならなくてはという気持ちになりました。さて例会では神戸JCの
特別会員であられる多田佳史先輩を講師としてお招きし、「挑戦と地域振興」
をテーマとしたお話を伺いました。多田先輩は現在小野の地にて一般社団法人
小野の駅や浄谷観光農園を経営されておられますが、三椏の加工といった今ま
で地元の人でも注目することなく放っておかれたものに光を当て、
地域の障害者や高齢者の方々の就労支援に取り組んでおられます。普段何気
なく見ているものであっても、調べれば活用法が見えてきたりして、そこに
ビジネスチャンスや地域振興のヒントがあったりするのだと感じました。
多田先輩貴重なお話を有難うございました。」
結局は「ビジネスチャンス」と受け取られる内容だったみたいですね。
0331無党派さん
垢版 |
2019/01/09(水) 16:51:12.42
ここで聞いたら分かると教えてもろたんやが長谷川徹はいまどこに住んどりますか?会うてけじめつけなあかんことがありますんや。宜しくお願いいたします。
0332無党派さん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:58:08.83
高橋が参議院議員辞退って県議に戻るの?
0333無党派さん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:11:36.14
対抗措置として朝鮮人の生活保護を全て停止しろ。
0334無党派さん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:45:47.90
>>332
ムリムリ。
だって自民党は市議からスライドの長瀬の公認が出てるから。
もし出るとしたら無所属で出るしかないね。
ただ辞退するはめになった顛末はかなりアホというか馬鹿というか
この業界にいて、ありえない人間をかましたのが原因だし、そこから色々ホコリが出てきているからさ
もう しんごちゃんは表には出られないよ。
0335無党派さん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:49:57.93
>>334
なにそれ?
kwsk
0336無党派さん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:24:58.84
加田や奥谷の方がエグイ
○忠から県警が毒のんでるから助かってるだけだよ!
最後は県警もろともやられるよ特捜にね。
0337無党派さん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:56:27.11
しんごちゃん何があったの?
0338無党派さん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:26:10.41
特検部との司法取引じゃないかな?
政界引退だからね。
0339無党派さん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:57:58.96
>>338
司法取引とかはないよ。
知ったかぶりはやめれ。
ホウボウに迷惑かけて 裏切っているんだから 誰も応援はせんよ。
応援していた歯科医師会は大変な事になっているしね。
で 当の本人は病院に逃げ込んでいるしね。
単純にしんごちゃんはワキが甘すぎた。
まー前々から事務所のおねーちゃんは愛人と言われているし
タカラジェンヌにいい顔したいがためにカレンダー大量購入しては配って顰蹙買ってたし
軽すぎるし
いい噂は聞かなかったから 絶対いつかは自滅すると思っていたからね
0340無党派さん
垢版 |
2019/01/10(木) 01:08:10.03
だんじり祭り参加者へ東灘区選管と選管委員長と結託してビール配ってマスコミにたたかれたしね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00000079-mai-pol

県議だから警察は問題ない、選管委員長の酒屋で買ってるビールたから問題にならないとコンプライアンス意識ないからね。
0343無党派さん
垢版 |
2019/01/10(木) 01:37:02.11
ニュース見てもよくわからないな
もしかして吉田氏に回す予定の票を独り占めしようとしたん?
それで吉田氏がへそ曲げて日歯連も困ってしまってるってこと?
候補者の分際で現職のそれも参議院の実力者に楯突いたってこと?
0344無党派さん
垢版 |
2019/01/10(木) 04:47:16.73
先日の松尾匡の勉強会に参加した立憲議員の数の多さを見てもリフレ派で減税まで主張してる馬淵は立憲に行くほうが自然
少なくとも増税民民には参加しない思うわ。せいぜい無所属だろ

玉木氏、馬淵氏の国民入党に期待 「力貸してほしい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00000590-san-pol
 国民民主党の玉木雄一郎代表は9日の記者会見で、無所属の樽床伸二元総務相が衆院大阪12区補欠選挙(4月21日投開票)に
出馬した際に繰り上げ当選する見通しの馬淵澄夫元国土交通相について、
国民民主党への入党に期待を示した。「わが党に加わって、大きな野党の固まりを作る力を貸してほしい」と語った。

 馬淵氏は前回の衆院選に旧希望の党から出馬し、落選した。昨年5月に旧希望の党が旧民進党へ合流して発足した国民民主党には参加していない。

サイレントトラベラー(@slpolient)
以前「野党を再編できるのは枝野幸男代表だ」と言及していること、
無所属の会が立憲会派に合流する流れになっていることを考えると、
馬淵澄夫氏は会派に属さないか、無所属で立憲会派に参加することになり、 少なくとも国民会派には参加しないと思います。

Oricquen (@oricquen)
返信先: @slpolientさん
馬淵澄夫は反増税派故に財政規律重視の国民民主党とは一線を画したいのでしょう。
たとえ保守系であっても。その辺は金子洋一のスタンスに似ている。

99%のための経済政策フォーラム
https://99forum.jimdofree.com/
2018/12/21  経済学者が大胆提言--「野党は、こうして景気対策・雇用不安解消を!」99%フォーラム 第1回 勉強会

1. 「99%のための経済政策フォーラム」主催の第1回勉強会が、12/21衆議院第一議員会館の大会議室で開催されました。

 演題「この経済政策が日本を救う 」松尾匡(立命館大学経済学部教授)

平日の朝9:30開会にかかかかわらず、260名(衆参議員10名、代理秘書16名、候補者1名、報道4名含む)の参加者が真剣に講演に聴き入りました。
市民の働きかけに応じて、多くの議員関係者が経済の勉強会に来られたことは特筆すべきことと思います。

当日の動画(UPLAN提供)はこちら watch?v=AEX95emhiPw

特に1:47:00目の「税金は何のために存在しているか」というコペルニクス的驚天動地の説明は必見です。
その内容を詳しく理解したい方は、動画全体と後述の資料をご覧ください。

2. 松尾匡教授の大胆な経済政策提案については下記資料を熟読ください。

(1)講演パワポ「この経済政策が日本を救う」(130画面) 
(国は借金で破綻しないんですか?などの質問に答える) Q&A
http://shiryouoki.sdbx.jp/2018122199forum/

(2)松尾匡先生の報文
反緊縮マニフェスト https://economicpolicy.jp/
経済八正道 https://economicpolicy.jp/8-fold-way/
ひとびとの経済政策研究会 https://economicpolicy.jp/

第1回勉強会に参加いただいた衆参議員、秘書、候補者の方々

立憲民主党 衆議院議員 海江田万里 衆議院議員 落合貴之 衆議院議員 森山浩行 衆議院議員 長谷川嘉一 衆議院議員 本多平直
衆議院議員 大河原まさこ 参議院議員 有田芳生 秘書 衆議院議員 初鹿明博 秘書 衆議院議員 辻元清美 秘書 
衆議院議員 逢坂誠二 秘書 衆議院議員 山崎誠 秘書 衆議院議員 早稲田夕季 秘書 衆議院議員 青柳陽一郎 秘書
衆議院議員 山内康一 秘書 参議院議員 杉尾秀哉 秘書 参議院議員 牧山ひろえ 秘書 衆院東京13区候補者 北條智彦

国民民主党 衆議院議員 山井和則 参議院議員 徳永エリ 衆議院議員 伊藤俊輔 衆議院議員 浅野哲 秘書

日本共産党 衆議院議員 宮本徹 衆議院議員 笠井亮 秘書
   
自由党 参議院議員 山本太郎 秘書 社民党 参議院議員 福島みずほ 秘書 沖縄の風 参議院議員 糸数慶子 秘書
0345無党派さん
垢版 |
2019/01/10(木) 07:08:40.93
>>343
その理由だけが今回の辞退した すべての理由ではないですよ
記事に関してはゲラから どこまで揉み消せたかが見もの
ただし日本歯科医師会も高橋に対して キレているからどうなんだろうか
真相が詳らかになれば高橋の馬鹿さ加減ももっと世に知らしめる事が出来るのだが
0346無党派さん
垢版 |
2019/01/10(木) 09:47:00.04
高橋は今は出ないと言ってるが、警察等は長瀬が県議になることに懸念しているので、無所属でも立候補し長瀬を落としてもらいたいので県議に働きかけするだろうね。
0347無党派さん
垢版 |
2019/01/10(木) 10:26:43.68
>>346
それは残念ながら無いわ
もっともらしい風に書いているけれど

長瀬も相当ややこしいが
高橋は終わったよ
体調不良が辞退の本当の理由ではないし、実際は黒々とした人間が絡んで 黒々とした内容が出てしまうギリギリのところで
体調不良で辞退で逃げたんだよね
辞退しなかったら どうなっているか
これで無所属ででも県議選出てきたら、せっかく体調不良で辞退のキレイな幕引きになるよう周りも揉み消しに動いてた意味が無くなる
様々なものが噴出する
0348無党派さん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:36:23.07
長瀬は、早駒等三代目時代の大物や〇忠のゴミがついてるから高橋以上に悪質だが、
法律で言えば脱法になるんだよね。(例え)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況