X



トップページ議員・選挙
392コメント758KB
希望の党党内政局総合スレッド©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5f3c-NphX [219.121.228.67])
垢版 |
2017/09/29(金) 11:24:42.36ID:aP/JyFJL0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。(強制コテハンIP表示)

・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは希望の党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また希望の党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・ササキチや糞平による荒らし行為は禁止します。
※重要!⇒ 950位を目安に次スレを立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0101オザワッチョネス (ワッチョイ fdbd-5n0U [126.13.131.41])
垢版 |
2017/10/09(月) 16:16:30.02ID:xzN2GVj90
希望はとにかく首班指名候補を決めないとだめだろう。
でないと自民党の別動隊と勘繰られる。運動員の士気も下がる。
国民からも信用されない。行先のわからないバスに乗る馬鹿はいない。
首班指名で中山の言うように安倍晋三と書くのは最悪の悪手。もう相手にされない。
ここは小沢御大を入党させるしかない。結党間もない時期で混乱の極み。
不動の実績と傑出した実力のある剛腕でしか結束させられない。
21世紀クレオパトラは都政に専念して、城を守るべき。
0103無党派さん (ワッチョイ aba7-qWqy [153.190.244.103])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:28:15.73ID:AE3fG3nq0
小池 「日本には様々なモノがあふれているけれども、足りないものは希望。だから、希望の党という名前にしました(キリッ)」

村上龍の小説 「希望の国のエクソダス」
「この国には何でもある。本当にいろいろなものがあります。だが、希望だけがない」

希望の党と命名した理由でさえ、受け売り、パクリとばれちゃったw
0104無党派さん (ワッチョイ 6d33-BYga [124.213.41.155])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:29:47.39ID:DnW0N2f80
なに、まだまだ挽回できる
競馬も後から来たやつが大抵勝つ
0105無党派さん (ワッチョイ aba7-qWqy [153.190.244.103])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:31:48.97ID:AE3fG3nq0
>>102
ヒトラーも、1930年代のドイツ国内で政治家としての能力が高く評価されていたはず
30年後の安倍の評価を知りたいわ
その時、まだ日本が存在していたらの話だがw
0106オザワッチョネス (ワッチョイ fdbd-5n0U [126.13.131.41])
垢版 |
2017/10/09(月) 18:11:16.49ID:xzN2GVj90
          【希望の党政権小沢内閣】
総理/小沢一郎         党首/小池百合子
副総理/前原誠司         同代行/松井一郎
総理補佐官/細野豪志      両院議員総会議長/玉城デニー
官房長官/岡田克也          同  副議長/アントニオ猪木
官房副長官/森裕子       幹事長/大島敦
外相/玄葉光一郎         同 代理/松原仁
財務相/古川元久        政調会長/江田憲司
産業相/鈴木寛         国対委員長/安住淳
防衛相/長島昭久        参議院会長/中山恭子 
総務相/田島要          同 幹事長/松沢成文
法相/若狭勝           同 政調会長/藤巻健司
環境相/小宮山泰子        同 国対委員長/榛葉賀津也
農水相/渡辺喜美        選対局長/羽田雄一郎
国土交通相/馬淵澄夫      組織局長/松木謙公
厚生労働相/湯浅誠       経理局長/村岡敏英
文部科学相/福田峰之      総務局長/後藤謙一
経済財政担当/津村啓介     国際局長/谷田川元
行政改革担当/樽床伸二     調査局長/渡辺周
震災復興担当/木戸口英司    広報局長/青木愛
女性活躍担当/行田邦子     女性局長/太田和美
五輪担当/菊田真紀子      青年局長/寺田学
0107オザワッチョネス (ワッチョイ fdbd-5n0U [126.13.131.41])
垢版 |
2017/10/09(月) 18:16:55.90ID:xzN2GVj90
冷静に見て小池百合子の政治手腕はすごいよ。
だって自由党、民進党保守派を飲み込んで、維新と同盟。
非自民の保守派を一か月でまとめ上げた。
希望の党は入党希望者に憲法改正を踏み絵にして、改憲派だけで結成された。
自民党と希望と維新で310議席以上とれば、憲法改正の発議できる。それは確実。
戦後70年変えられなかった憲法を事実上、彼女が変えた・・・・。
女性で初めて都知事になって、政党作って、憲法も改正。
すご過ぎる。21世紀クレオパトラと呼んでいい。
0108無党派さん (ササクッテロレ Sp29-c3gE [126.245.16.30])
垢版 |
2017/10/09(月) 18:21:22.80ID:U/lpw7HQp
衆院選 「三都物語」はや瓦解? 小池百合子と愛知知事 維新松井代表 合意時から思惑ずれ

東京都の小池百合子知事、大阪府の松井一郎知事、愛知県の大村秀章知事が衆院選に向けて合意した共通政策「東京・愛知・大阪三都物語」に亀裂が生じていることが8日、関係者の話で分かった。
3知事は、9月30日、合同で会見して政策合意を発表したが、衆院選での連携などをめぐり、小池氏と大村氏で考え方のずれがあったという。

関係者は「3知事が今後、そろって演説する可能性はなくなった」と話しており、今月10日の衆院選公示を前に三都物語は早くも瓦解(がかい)の危機を迎えている。

7日には東京・銀座で小池氏と松井氏が合同で街頭演説を行ったが、大村氏は参加せず、代わりに地域政党「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長が参加。小池氏は「大阪・東京・名古屋の連携でもっと稼ぐ日本に」などと訴えたが、大村氏には触れなかった。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171009-00000050-san-pol
0109無党派さん (ワッチョイ 6d33-BYga [124.213.41.155])
垢版 |
2017/10/09(月) 18:34:10.02ID:DnW0N2f80
というか、もともと希望の党は民進と一緒になる予定は無かったからね
離党者は受け入れるけど大量に入れる予定はなかった
公明よりは議席を取って自民との連携を狙っていたからね
だからもともと総理狙いも次の次と言ってたし
今回は50取れれば問題ないよ
0110無党派さん (ワッチョイ aba7-qWqy [153.190.244.103])
垢版 |
2017/10/09(月) 18:57:10.24ID:AE3fG3nq0
>>108
小池に呼ばれれば、市長をやめて、総選挙に立候補する気満々だったのにお呼ばれされず、
小池が大村と喧嘩したので、員数合わせのためにだけ呼ばれ、ほいほい来る河村はどれだけアホなんだw
0111無党派さん (オッペケ Sr29-/D3i [126.212.250.187])
垢版 |
2017/10/09(月) 19:11:23.85ID:+k/gNqYLr
民進党や小沢なんかと組むより、
喜美や河村と組んで自前の候補者を
少なからず当選させる程度で良かった
のでは。
その方か次につながったと思うよ。
今回は民進党議員と若狭しか当選
出来ず、小池も代表やめるだろう。
0112無党派さん (ワッチョイ 2beb-znta [121.3.30.40])
垢版 |
2017/10/09(月) 19:18:50.73ID:vweW4cz90
小池比例単独出馬来るか


比例名簿発表ずれ込み=希望・公明【17衆院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171009-00000048-jij-pol

 希望の党と公明党は9日、衆院選(10日公示―22日投開票)比例代表の候補者名簿について、9日中の発表を見送った。
公示前日までに順位を含めて発表するのが慣例だが、最終調整が続いているとみられる。
両党の名簿発表は、立候補受け付けが始まる10日朝となる。
 希望関係者によると、同党は比例単独候補を30人以上擁立する方針で、
小選挙区と合わせた候補者は衆院定数(465)の過半数の233人以上となる見通しだ。
0113無党派さん (ブーイモ MM0b-mHjg [163.49.211.178])
垢版 |
2017/10/09(月) 23:29:45.72ID:7alHVIv5M
最近、小学生で人気の小池さん横文字遊びw

パラダイムな花粉症をリアルな満員電車でワイズスペンディングすると
ダイバーシティ的なベーシックインカムでアウフヘーベンするから
シナジー効果で電柱をサスティナブルできますぅ


wwww
0114無党派さん (ワッチョイ 2beb-znta [121.3.30.40])
垢版 |
2017/10/10(火) 02:03:18.42ID:LQPqMaFV0
枝野が共産党を利用しているだけなことに感づいた共産党やパヨクどもが必死に枝野に抱き着いててワロタ
選挙後に前原たちと組みたいと思っている枝野からしたらすごく迷惑だろうにw連合が逃げるぞw
枝野もそれが分からないほど馬鹿じゃないから必死に共産党から逃げて距離を取ろうとしてるがw
立憲民主は共産党から逃げ切れるか、それともこのまま共産党に抱き着かれて心中して社民党化するか見物だなw


f-matrix (相互フォロしません) (@ffmatrix)

この一週間の動きも釈然としない。

左翼 #枝野幸男 氏は「私は護憲派ではありません」と言い、#共産党 恩義に応える素振は僅か。
右翼 #前原誠司 は「反 #共産党」公言。

両翼を左右に広げる為の猿芝居?
まさかそんなことねぇ



岩上安身 (@iwakamiyasumi)

今日、枝野さんは共産があそこまで譲歩したにも拘らず、「野党共闘ではない、野党連携だ」と強い口調で言いました。
「非共産・非自民」とも。改憲がかかっているのに、「156という数字にこだわっていない」とも。
「前原氏とホットラインがあるが、中身は言えない」とも。謎が少し増えた気がします。


岩上安身 (@iwakamiyasumi)

わかりませんが、前原氏と希望の党と、立憲民主党は、きっぱりと振り切れた、
別のスッキリした政党、という印象を多くの人が持っていると思いますが、
そうではない、水面下の関係がかなりあり、話せないことだらけだ、ということは感じました。
彼が話さないなら別口で取材するだけですけどね。



枝野氏、街頭で共社と並ばず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000049-jij-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表、共産党の志位和夫委員長、社民党の吉田忠智党首は8日、
市民団体がJR新橋駅前で開いた集会に参加し、衆院選での連携をアピールした。
ただ、枝野氏は、志位氏らが会場を立ち去った直後に登場し、志位氏らとは並ばずマイクを握った。

 枝野氏の行動について、関係者は「連合に配慮した」との見方を示した。
連合は立憲民主党の候補を個別に支援するが、共産党との共闘には否定的だ。


首相指名、枝野氏に投票も=共・社―小池氏「結果見て判断」【17衆院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171009-00000050-jij-pol

 共産党の志位和夫委員長と社民党の吉田忠智党首は9日、日本テレビの党首討論で、衆院選後の首相指名選挙について、
立憲民主党の枝野幸男代表に投票することもあり得るとの考えを示した。

 志位氏は「共産、立憲民主、社民3党は連携して選挙を戦っている。3党で相談して決める」との意向を表明。
吉田氏は「個人的には枝野氏がいいと思う」と語った。
枝野氏は「わが党単独で党首の名前を書く」として、3党で調整はせず、枝野氏自身を候補とする方針を示した。
0115無党派さん (ワッチョイ 2beb-znta [121.3.30.40])
垢版 |
2017/10/10(火) 03:33:50.75ID:LQPqMaFV0
毎回予想を見事に的中させている児玉教授の予想。自民の議席は大幅減で希望の党は117議席だって
安倍政権は終わりだな


総選挙、予想〜自民大幅減、希望100越え、維新増、公明・共産現状維持、立憲・無所属苦戦
https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20171010-00076724/

 自民党は大幅減で、単独過半数が難しい状況だ。なんとか単独過半数を維持できれば、安倍政権の勝利と言える状況だ。
単独過半数は下回っても、公明党と議席を合わせれば過半数を超える見込みで、自公政権の維持はできそうだ。
単独過半数を下回ると安倍首相の退陣を求める声も上がるかも知れない。

 希望の党にはかなりの逆風もある。小池バッシングも強くなっている。
しかし、最近の選挙では、バッシングでもメディアに載ることはプラスになることが多い。
小泉郵政解散総選挙でも、小泉首相は強いバッシングを受けたが、結局は大勝利となった。
全くと言っていいほどバッシングのなかった岡田民主党が敗北するという事態になった。
最近の選挙では、メディアに載らない方がマイナスなのだ。
その点、希望の党のニュースは途切れることがない。かなりの議席を獲得しそうだ。

 立憲民主党は小選挙区では厳しい状況だ。連合は全面的な協力はできないだろう。
心情的には応援したい組合員はいるだろうが、共産党との連携が明らかなだけに支援は限定的だ。民進党のかげも引きずる。
比例ではある程度議席を獲得することができそうだが、苦戦となりそうだ。無所属の中にはかなりの大物もいる。
しかしそれでも小選挙区での選挙戦は厳しい。大物政治家の中にも落選する候補者も出そうだ。

 以下、全選挙区での予想をもとに出した政党別獲得議席予測である。

衆議院選予想(児玉克哉予想)      

自民党**223議席(小選挙160:比例63)
希望の党*117議席(小選挙79:比例38) 
公明党** 34議席(小選挙 9:比例25)
日本維新* 26議席(小選挙13:比例13)
共産党** 23議席(小選挙 1:比例22)
立憲民主* 17議席(小選挙 3:比例14) 
社民党** 1議席(小選挙 1:比例 0)
新党大地* 1議席(小選挙 0:比例 1)
無所属** 23議席(小選挙23:比例 0)


2014衆議院選挙予想 民主党 77議席
https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20141124-00040951/
  ↓
選挙結果 民主党 73議席
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo47/


2016参議院選予想  民進党 26議席
https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20160604-00058461/
  ↓
選挙結果 民進党 32議席
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2016/


2017都議選予想 民進党 5議席
https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20170615-00072135/
  ↓
選挙結果 民進党 5議席
http://www.asahi.com/senkyo/togisen/2017/
0117無党派さん (ワッチョイ 2beb-znta [121.3.30.40])
垢版 |
2017/10/10(火) 19:41:18.23ID:LQPqMaFV0
西日本でも頑張ってるな希望


テレビ西日本(福岡)世論調査
・安倍政権の政策評価
評価する 45%(男性54.8 女性36.4)  評価しない 45.5%(男性37.6 女性52.3)
・比例代表での支持政党(自民全11選挙区で擁立、希望7人擁立、立憲2人擁立)
自民 30.0 
希望 11.5
公明 6.5
立民 6.5
以下共産、維新、社民、日こ、その他支持政党なし
決めてない 32.5
(16年参院選 民・自・公)
0118無党派さん (ワッチョイ abd2-qWqy [153.172.112.243])
垢版 |
2017/10/10(火) 20:58:12.64ID:twCcE7+f0
927 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2017/10/10(火) 20:48:11.25 ID:lvuMQ7mU
各党の支持率 NHK世論調査
10月10日 20時41分

各党の支持率は、自民党が31.2%、希望の党が4.8%、公明党が3.8%、共産党が2.7%、立憲民主党が4.4%、日本維新の会が1.3%、
社民党が0.5%、日本のこころは0%、「特に支持している政党はない」が39.1%でした。
また、今回の衆議院選挙には候補者を擁立していない民進党は1.6%、自由党は0%でした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171010/k10011173741000.html

https://i.imgur.com/nF2JpgO.jpg
0119無党派さん (ワッチョイ 63bd-nFVg [221.34.174.22])
垢版 |
2017/10/11(水) 15:09:35.02ID:S6jF75Q60
>>111 小池の敗因は民進党全員を受け入れずに「排除する選別」が反感を買った事
比例投票先が29%(1日)→18%(10日)まで急落して立憲と同列になった

↑選挙後を考えたら実は信じられない位に悪手、選挙後に民進党の参院組の合流問題はどうするの?
希望側には参院は松沢と中山の2議席だけで野党第一党なんて機能しない
残った参院組もリベラル組を排除選別しないと総合性が取れないぞ?(民進党の参院組なんて9割がリベラル)
衆院組は選挙直前だから希望の党に駆け込んだけど、参院選挙は再来年の19年に希望の党がどうなるか解らないのに頭下げて「俺も入れてください」なんて言う訳ないだろ?
結論を言うと参院組は態度を硬化して合流しない。希望側から民進党に復党が続出する

↑小池は目の前の選挙だけで選挙後の民進党参院組との合流問題を念頭に置いて無い馬鹿って事が露呈したな
小池は素直に民進党の全員を入れておけば民進党の地方組織と人材と金と連合票の全てが手に入ったんだよ。それを排除選別とか調子こいて全てを失った
こんなゴタゴタ感を連日連夜と見せたら票が逃げるばかり。排除選別する位なら自前で勝負すべきだった
0120ふなっ子畑はいらない! (ワッチョイ 0dbf-RixE [118.86.249.46])
垢版 |
2017/10/11(水) 15:11:37.68ID:asF5n80Q0
http://www.jacom.or.jp/nousei/news/2017/10/171010-33799.php
2017.10.10 【衆議院総選挙2017】成長産業化を問う主張も−農政公約

【上記より抜粋】
> 自民・公明の与党は農政新時代、農業の成長産業化のさらなる促進、TPP関連対策の見直しと実行など、
>これまでの農政の推進を主張する。自民党の公約には国民の求める農産物を生産することで自給率の向上を図るとするが、数値は示していない。
> 米の需給調整については自民・公明ともに全国的な調整を担う組織設立を支援するとした。
> 結党後、初の公約となる希望の党の農業政策は食料自給率50%をめざすとするが、補助金を大胆に廃止して「農家への直接支払いに一本化する」とした。
> 日本維新の会は規制緩和を主張し、株式会社の農地所有の解禁を訴える。
> 一方、第3極のひとつ、立党したばかりの立憲民主党は地域の基幹産業である農林漁業を守り、
>多様な暮らしを支えるとして具体策では農業者戸別所得補償制度の法制化、恒久化を明記した。

 立憲民主党以外の「自民・公明」、「希望の党」、「維新」は農協改革、農業改革を目指している。
農協改革(排除)、農業改革は、差し迫った緊要の国家の問題なのだが、「自民・公明」、「希望の党」、「維新」以外は、それを適確に捉えていない!
もしくは、農協票が目当てかもしれないが、現時点で農協を排除できなければ、国家の存亡の致命傷になりかねない!
党が消滅するよりも、国の将来を心配しろ!
自分の懐具合を危惧するよりも、この国の未来を見据えろ!
乞食になっても、国賊になるな!

★★★★★ 船橋のために、船橋から国賊農協は排除! ★★★★★
★★★★★ 日本のために、敷島日本から国賊農協は排除! ★★★★★
0121無党派さん (ワッチョイ 1d09-liwC [110.233.33.226])
垢版 |
2017/10/11(水) 15:20:50.47ID:3IhvmgsJ0
本誌独占インタビュー ノーベル賞経済学者クルーグマン
「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
0122無党派さん (ワッチョイ 1d09-liwC [110.233.33.226])
垢版 |
2017/10/11(水) 15:23:59.32ID:3IhvmgsJ0
私はこれまで安倍晋三政権によるアベノミクスを支持してきました。
金融と財政の両面から経済を刺激するというアベノミクスの戦略は、
これまでどこの先進国も実行したことがない「経済実験」でした。
これを批判的に見る専門家もたくさんいましたが、
私は必ず奏功すると主張してきました。
実際、アベノミクスが実行に移されてから、株価も上昇し、景気も
回復基調に入ろうとしていました。しかし、私はここへきて、
安倍政権の経済政策に懐疑心を持ち始めています。
というのも、安倍政権はこの4月に消費税を5%から8%に増税し、
さらに来年にはこれを10%に増税することすら示唆しているからです。
消費増税は、日本経済にとっていま最もやってはいけない政策です。
今年4月の増税が決定するまで、私は日本経済は多くのことがうまくいっていると
楽観的に見てきましたが、状況が完全に変わってしまったのです。
すでに消費増税という「自己破壊的な政策」を実行に移したことで、
日本経済は勢いを失い始めています。このままいけば、最悪の場合、
日本がデフレ時代に逆戻りするかもしれない。そんな悪夢のシナリオが現実となる可能性が出てきました。
0123無党派さん (ワッチョイ fdbd-liwC [126.241.229.235])
垢版 |
2017/10/11(水) 19:00:40.99ID:7Y/eYRgL0
いくら金がなくても。九州比例のあの爺さん婆さんを引き入れたのは
最も悪手だよ。
次の都議選を考えていない証拠だね。緑のタヌキは「しがらみ」に負けて
ジ・エンドだね。
0124無党派さん (ワッチョイ fdbd-liwC [126.241.229.235])
垢版 |
2017/10/11(水) 19:02:30.48ID:7Y/eYRgL0
若さは落選だろうから
選挙後は、完全に流動化だよな。

なお情勢は流動的だけどな。
0125無党派さん (ワッチョイ 6de6-mvC5 [124.215.240.1])
垢版 |
2017/10/11(水) 19:12:12.43ID:kMCsYwni0
都民ファーストの会の代表に、元秘書を起用し、東京1区の候補者に築地再開発検討会議の委員を担ぎ出すのは、お友だち政治とは言わないのだろうか。
0126無党派さん (ワッチョイ e31e-BYga [125.13.26.178])
垢版 |
2017/10/11(水) 19:55:37.38ID:48HR8Q9N0
経済は安倍の方が第二民進より数倍マシだろ、民進の暗黒時代には戻りたくない
やっと普通の国になってきたのにバカ野党は邪魔すんな
0128無党派さん (ワッチョイ ee5e-/Vol [223.133.17.103])
垢版 |
2017/10/12(木) 00:36:12.00ID:bXsSrNlV0
希望70議席、立憲30議席、民進系の無所属30議席で民進系130議席とか民進党大勝利じゃねーかww
民進党議員は前原に感謝しろよww自民は議席減らして1人負けざまぁwwww


与党300議席に迫る勢い 衆院選序盤情勢
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22128470R11C17A0MM8000/?dg=1&;nf=1

 日本経済新聞社は第48回衆院選について世論調査を実施し、公示直後の序盤情勢を探った。
それによると、衆院定数465議席のうち、自民、公明両党で300議席に迫る勢いだ。
自民だけでも安定多数の244議席を上回る見通しとなっている。
小池百合子東京都知事が立ち上げた新党「希望の党」は比例代表と合わせても70議席程度にとどまるとの結果になった。

 公示前57議席の希望は、優勢圏には民進出身者を中心に約30議席が入った。比例代表も約40議席
全体で約70議席からどこまで上積みできるかの勝負になりそうだ。

 立憲民主は民進出身者を中心に小選挙区で10議席弱、比例代表で30議席弱が有力圏に入った。
公示前の15議席から大きく伸び、第3党をうかがう勢いを示している。

 公示前は21議席だった共産党は20人弱が、
14議席だった日本維新の会は地盤の大阪を中心に約10議席がそれぞれ優勢と出た。
社民党は選挙区で1議席を確保できそうだが、日本のこころの議席獲得は難しそうな気配だ。

 無所属では希望に合流しなかった民進出身者を中心に、
小選挙区で約15議席の当選が有力な情勢で、さらに15議席弱が優勢圏に入った。
0129無党派さん (ワッチョイ ee5e-/Vol [223.133.17.103])
垢版 |
2017/10/12(木) 01:34:35.14ID:bXsSrNlV0
マスコミの情勢調査でも希望の最大議席が110議席だから100議席も十分ありえるんだよね
アンダードッグ効果で最終的に優勢の69議席からさらに議席を上澄みするのは確実だし
予想屋たちの希望100議席予想を馬鹿にしてたやつは謝罪しろよ


第48回衆院選、日経新聞・序盤情勢分析
http://pbs.twimg.com/media/DL3XRiWVwAAtTMe.jpg

   有力  優勢 可能性
自民 199〜260〜308
希望 46〜69〜110
公明 28〜34〜36
共産 15〜18〜20
立民 35〜45〜60
維新 5〜10〜16
社民 1〜1〜2
無所属15〜28〜35
0130オザワッチョネス (ワッチョイ 0fbd-MNQc [126.13.131.41])
垢版 |
2017/10/12(木) 06:16:40.93ID:cVTQPIEo0
非自民の保守層の受け皿になればいい。貧困層のための愛国党。
ドナルド・トランプやフランスの国民戦線の路線。
格差が広がって、非正規労働者は2000万人を超えている。
貯蓄ゼロ世帯は全体の4割超えている。貧困対策を主張すれば躍進。
富裕層支持の自民党と貧困層支持の希望で対立軸ができる。
複数政党制の民主国家では必ず政権批判の需要がある。希望は死なないよ。
0131オザワッチョネス (ワッチョイ 0fbd-MNQc [126.13.131.41])
垢版 |
2017/10/12(木) 06:22:03.30ID:cVTQPIEo0
希望を否定する人は民主主義を否定している。
自民党永久支配の独裁国家を望んでいる。
一つの政党が永久支配する世襲国家は、経済も衰退する。
世の中全体が保守的、権威主義になって、あらゆる革新が出てこない。
自民党政権で日本企業は弱体化。半導体、家電で総崩れ。スマートフォン輸出はゼロ。
こんな閉塞状況で、政権交代できないなら未来はない。変化を恐れるのが日本人のダメなところ。
スティーブ・ジョブスの映画で印象的なセリフ「いつだってクレイジーな僕らが世界を変えてきた」
0132無党派さん (ワッチョイ 42bd-C/uf [221.34.174.22])
垢版 |
2017/10/13(金) 01:22:33.05ID:PEjq4GSJ0
>>>111 上念司「希望の党で当選したら即離党して民進党に戻るつもりだろ?」10月10日
https://www.youtube.com/watch?v=sHjmMndRRxs

↑民進党に保守もリベラルも例外なく裏切るのに小池は馬鹿だね。維新の党で松野達だって保守派でも橋下松井を平然と裏切った
既に小池に次なんてねえよ、若狭も落選して殆どが民進党に復党する、小池の支持はガタ落ち、
都知事に専念せずに総理に色気を見せた報いで自業自得だろ
都知事としても支持率38%不支持率52%の大暴落、排除するサラサラない選別発言と音喜多の暴露で小池のメッキは完全に剥がれてる

>>124 同感だな。東京10区は小林興起も盤石だったけど自民党を離党した瞬間に泡沫化した
若狭の補選での立憲の鈴木との票差は2万8千票差、殆どが自民公明票のお陰に過ぎない
今度は自民党の刺客に殆どの票を削ら漁夫の利で勝利するよれて立憲の鈴木庸介が
エラそうに民進党を見下して排除選別しまくった若狭なんて世間的にも嫌われ者だよ
0133オザワッチョネス (ワッチョイ 0fbd-MNQc [126.13.131.41])
垢版 |
2017/10/13(金) 06:39:38.80ID:/bCr13+u0
希望は非自民保守の受け皿。
貧困層の票を創価学会、共産党から奪え。
議員は生活保護申請に同行しろ。
緑のジャンパー来た党員が浮浪者炊き出しに参加。
0134無党派さん (アウアウエー Sa5a-uk6+ [111.107.150.120])
垢版 |
2017/10/13(金) 06:49:07.29ID:Ne8wqwYoa
小池は集客力はまだ健在か。東京以外は初物だしな
0135無党派さん (ワッチョイ 82be-89ZN [219.167.164.245])
垢版 |
2017/10/13(金) 08:29:19.32ID:xLQ/NrJE0
>>134

天下り  でもいいわけだが。

かって紅白歌合戦や日本レコード大賞に出たことがある人が
地方の営業に行くとけっこう集客できるのと同じ理屈だな。
0137無党派さん (ワッチョイ 02ed-D3Lw [59.133.0.209])
垢版 |
2017/10/13(金) 09:01:14.46ID:LL/QSNXA0
小川参院会長の発言は確信犯だな。
これで希望はますます落ち目になる。
0138無党派さん (ワッチョイ e6cf-5vrS [153.214.204.216])
垢版 |
2017/10/13(金) 09:03:05.64ID:GXlMntJO0
選挙が終わったら民進党へ逆戻りなら投票なんかしないよ

舐めるなよ有権者を

民進党の不良品が衣装だけ看板だけ変えて有権者をだますのか?
0139無党派さん (ワッチョイ ee5e-/Vol [223.133.17.103])
垢版 |
2017/10/13(金) 14:25:26.39ID:SyElPbAG0
小川ってマジで頭悪いな。民進党が嫌われてるから分裂したってことを理解してないのか。せめてこういうことは選挙が終わってから言えよw
立憲民主党を貶めて希望の党に票を集めようとしてるならこの発言も理解できるんだがw
例えば、先月末の日経世論調査の政党支持率は、民進党の支持率が7%だったんだが、
最新の日経世論調査では民進党が分裂したのに希望が13%、立憲民主が11%と支持率が3倍以上に増えてるんだぜ
野合したらこの24%の支持率を上回るとはとても思えんぞ
まぁこの小川の発言のおかげで反自民票は希望に集中するし結果的に良かったかもな
東京で希望の候補者と選挙区が被ってる立憲民主の候補者や枝野が希望に削られる票が多くなってヤバくなりそうだが、恨むなら小川を恨め


衆院選後に民進党「再結集」を模索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171013-00000284-fnn-pol

衆院選の激しい戦いが続く中、民進党の参議院議員の多くが、選挙後に希望の党に合流せず、
希望の党からの立候補者も含め、民進党の再結集を模索する動きが浮上し、波紋を広げている。
民進党の小川参院会長は「民進党は不滅です。この選挙が終わったら、民進党を大きな軸として、しっかりと結集する」などと述べた。
民進党の小川参議院会長は、選挙後に参院議員も希望の党に合流するとしていた前原代表の方針を否定し、民進党を存続し、再結集を図る考えを示した。
実際、参院議員の多くは、希望の党への合流に否定的で、
「党を壊した前原代表は完全に終わりだ」などと、前原氏の辞任や解任に向けて動いている議員もいる。
ただ、選挙直後に党を移ることには慎重な意見もあるほか、立憲民主党の枝野代表は、民進党に戻ることを否定している。
立憲民主党の枝野代表は「選挙終わりましたから、元さやに戻るというような話ではないと」と述べた。
一方、公明党の山口代表は、13日午前、こうした動きについて、
「国民を欺くようなことをしている人たちに任せるわけにはいかない」と批判した。


内閣支持率37%、不支持率は48% 日経世論調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22131740R11C17A0PP8000/

 日本経済新聞社の世論調査では、衆院選の公示直後の序盤情勢とともに、安倍晋三内閣を支持するかどうかについても質問した。
内閣支持率は37%、不支持率は48%で、不支持率が支持率を上回った。

 日本経済新聞社とテレビ東京による9月の定例の世論調査では、内閣支持率は50%、不支持率は42%だった。
今回は定例調査とは調査方法が異なるため単純比較はできないが、支持、不支持が逆転した格好だ。
衆院選に向けた選挙活動が本格化するなかで、首相への批判がくすぶっていることがうかがえる。

 政党別支持率は、自民党が39%、希望の党が13%、立憲民主党が11%、公明党が5%、共産党が5%、
日本維新の会が3%、社民党が1%、日本のこころが0%の順。支持政党なしは11%だった。
0140無党派さん (ワッチョイ ee5e-/Vol [223.133.17.103])
垢版 |
2017/10/13(金) 16:16:04.59ID:SyElPbAG0
はい、立憲民主逝きました〜。比例の投票先が共産以下とか減速しすぎだろ。逆に希望はすごい頑張ってるな
公示前の発狂したサヨクマスゴミの露骨な希望バッシング&立憲ゴリ推し報道がなくなるとこうなるということだ
立憲民主は候補者の数が少ないのも響いてどんどん埋没してる。比例の議席は希望が大量に獲得することが確定した
立憲民主は東京の一部の選挙区や北海道の選挙区とかの局地的な戦いで議席を稼ぐしかないだろうな


衆院選投票先、自民30%=内閣不支持、支持を逆転―時事世論調査 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00000070-jij-pol

 時事通信が6〜9日に実施した10月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比4.7ポイント減の37.1%だった。

 不支持率は同5.1ポイント増の41.8%で、8月の調査以来、不支持が支持を再び上回った。
一方、衆院選比例代表で投票したい政党は、自民党が30.7%で最も多く、希望の党が11.8%で続いた。

 自民、希望両党以外の比例投票先は、公明党5.9%、共産党4.5%、
立憲民主党4.4%、日本維新の会3.1%、社民党1.2%などの順。「分からない」は33.8%だった。
0141無党派さん (ワッチョイ ee5e-/Vol [223.133.17.103])
垢版 |
2017/10/14(土) 12:56:03.90ID:x02eRlzF0
衆院選立候補者を対象にした読売のアンケートで野党間の連携について希望と維新は相思相愛、
立憲民主は共産党アレルギーがあるという結果に。希望と維新は選挙後に合併でいいだろう


野党連携、希望と維新で高い期待感…選挙戦反映
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00050019-yom-pol

 衆院選立候補者を対象にした読売新聞社のアンケート調査では、野党間の連携について、
それぞれの地盤である東京と大阪の選挙区のすみ分けを行った希望の党と日本維新の会で期待感が高いことがわかった。

 今回の衆院選は、与党の「自民・公明」、野党の「希望・維新」と「共産・立憲民主・社民」の3勢力で争われる構図だ。

 ともに、知事が代表を務め、憲法改正に前向きな保守系の希望と維新では、希望の74%、維新の98%が互いに連携できると答えた。

 一方、立憲民主が連携を求める相手には、同じ左派・リベラル勢力として衆院選で共闘する共産、社民両党の名前を挙げる候補者が多かった。
ただ、社民が91%と高かったのに対し、共産は65%で26ポイントの開きがあった。

 立憲民主の枝野代表は、共産党と連立政権を組むことについて「全く考えていない」と否定している。
今回のアンケートで、立憲民主の候補者の中にも一定の「共産アレルギー」のあることが改めて浮き彫りになった形だ。

 これに対し、連立与党は「蜜月」が続いており、自民が95%、公明で全回答者が連携できると答えた。
0142無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-EPOw [126.152.8.126])
垢版 |
2017/10/14(土) 13:13:22.44ID:rt4RZ7agp
維新長谷川豊「比例を維新と書いていただく呼びかけをお願いしたい」

そう!
皆さんにお願いがある。
私のいる千葉県は「南関東ブロック」という比例の区分けになる。
皆さんの中で神奈川県や千葉県、山梨県にお知り合いのいる方はいらっしゃるだろうか?
希望の党がああなった以上、このまま自民一色になる可能性が高まっているが、それでは政治に緊張感が生まれない。

かといって「ドサヨク文句言ってるだけ政党」は嫌だ。あんな人間たちに日本を任せられない。

どうか、比例は皆さんで「維新」と書いていただけるようにこのブログ読者の方々も協力していただけないか。
なんとか日本を変えたい。

比例は維新に。
確かな野党は維新だけだ。
私は安倍さんは好きだが、このままだと安倍さんにくっついている自民党議員に緊張感が失われてしまう。
どうか維新に任せてほしい
http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/50892566.html
0143無党派さん (ワッチョイ a6a1-/Vol [121.2.140.209])
垢版 |
2017/10/14(土) 19:51:49.66ID:rtYkPuyL0
前原・枝野VS小川ら民進党参議院・岡田・野田ら無所属軍団になってるな
小川や岡田や野田みたいな野合脳のアホは死んどけ
選挙後すぐに民進党に集まったら国民からどういう目で見られるのか分からんのかこの馬鹿どもは
無駄な抵抗してないで民進党はとっとと解党して民進党の参院議員や無所属の衆院議員は希望に合流しろ
それが嫌なやつは立憲民主に行くか、新党作るか、無所属でやっていくか自分で決めろ
党が別々でも小選挙区で住み分けたり、連立政権を組むことだってできるんだから、無理に1つの政党でやる必要はないだろ


民進党再結集は「有権者を愚弄した話」 前原氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000048-asahi-pol

■前原誠司・民進党代表(発言録)

 一部報道で「民進党再結集」のような話がありますが、これほど有権者を愚弄(ぐろう)した話はないと思います。
やはりいったん皆さん方、離党されて、希望の党で出ている。立憲民主党をつくられた方々もおられる。
それはそれで審判を受けたらその政党でやるということが当たり前のことであって、
民進党再結集なんてことは絶対にやってはならないことだと思います。

 次の参院選が、衆院選の後の大きな国政選挙になりますので、(連合の)神津会長とも連絡をとらせて頂いておりますけれども、
やはり連合全体が大きな塊としてご支援を頂けるような政党をつくっていこうというのが、共通認識だというふうに思っておりますし、
働く者、生活者、納税者、消費者の立場に立った大きな「非共産・非自民」の塊をつくっていくということを
時間をかけてでも民進党代表としてやっていきたい。(埼玉県内で記者団に)


民進再結集を批判=枝野氏「戻らず」―前原氏【17衆院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000052-jij-pol

 民進党の前原誠司代表は14日、同党参院幹部が衆院選後の再結集を目指す考えを示していることについて、
「これほど有権者を愚弄(ぐろう)した話はない。民進党再結集は絶対にやってはならない」と述べ、
あくまで参院側なども含めた希望の党への合流を進める意向を示した。埼玉県鶴ケ島市内で記者団に語った。
 前原氏は「大きな非共産、非自民のかたまりをつくっていくことを時間をかけても、民進党代表としてやっていきたい」と強調。
自身の希望入りの時期については「(選挙後も)大きな仕事が残っている。
時間を区切るべきではない」と述べ、当面は代表として活動していく方針を示した。
 一方、立憲民主党の枝野幸男代表は、再結集に関し「私たちは新しく立てた旗を高く掲げて前へ進んでいきたい。
後ろ向きのことは考えていない」と述べ、民進党には戻らない考えを明言した。
同時に「排除の論理は取らない」とも述べ、立憲民主党の党勢拡大に意欲を示した。東京都内で記者団の質問に答えた。 
0144無党派さん (ワッチョイ 87be-89ZN [60.35.174.59])
垢版 |
2017/10/15(日) 07:20:02.43ID:BLhVk/fN0
松永久秀の廉価版のような人なの?

          ↓

https://twitter.com/ochiaitakayuki/status/919188464855158785
>落合貴之(衆議院 東京6区・立憲民主党) @ochiaitakayuki 4時間前
>【事務所より】【速報!】 おときた 駿東京都議会議員、祖師谷大蔵に来たる!
>明日15日(日)の日程の、18:00~祖師ヶ谷大蔵駅に、 テレビ等でもお馴染み
>の、おときた 駿東京都議会議員 @otokita が応援に駆けつけます!
0145無党派さん (ワッチョイ a6a1-/Vol [121.2.140.209])
垢版 |
2017/10/16(月) 02:57:33.99ID:X1MjPP/F0
立憲民主に票を食われて共産党が消滅危機。希望に入党拒否されたから仕方なく新党作っただけで、
議員も政策も民進党そのものな政党のせいで壊滅するとか共産党哀れすぎるw
まぁ右派と左派が分かれて内ゲバがなくなったから、民進党の政策を堂々と訴えられるようになったのが大きいんだろうな
右派も希望で伸び伸びとやれるからお互い良かった。共産が立憲に食われてるのと同じで維新は希望に票を食われて議席を減らすみたいだし
維新は大阪で少しでも多く議席を守るために希望と組んで、それ以外の地域の比例の議席を犠牲にしたのも痛いだろうな

しかし、共産党は都議選で躍進した東京でも前回の衆院選より比例の議席を減らすようだしほんと踏んだり蹴ったりだな
まぁ共産党は共産主義や非現実的な安保政策を捨てて変わろうとしなかったし、
左派の受け皿になりそうな政党が誕生したら取って変わられるのは自業自得か
時代の変化に対応できない愚鈍な志位は責任を取って辞任したほうがいい


<衆院選中盤情勢>自民、最大300超も 立憲は勢い増す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00000065-mai-pol

 希望の党と連携する日本維新の会も伸び悩み、公示前勢力(14議席)を維持するめどは立っていない。
地盤の大阪で優位に立っているのは19選挙区中4選挙区程度で、8選挙区では自民党に先行を許す。

 安倍政権の批判の受け皿として最近の国政選挙で存在感を示してきた共産党だが、
今回は新党に押されて苦しい戦い。小選挙区で1議席を確保しそうだが、比例代表と合わせても公示前の21議席には届かない。


米重 克洋 (@kyoneshige)

比例東京の現時点での予測
自民6〜8、立憲4〜6、希望3〜4、共産1〜2、公明1〜2
0147無党派さん (ワッチョイ a6be-89ZN [121.116.241.74])
垢版 |
2017/10/16(月) 06:56:58.45ID:oHOW6RDL0
>>146

あと6日ではどうしようもない
0148無党派さん (ワッチョイ a6a1-/Vol [121.2.140.209])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:15:27.34ID:X1MjPP/F0
比例の投票先が希望+民主が30%で自民とほぼ互角とかすごすぎ。民進党単独でこの数字は無理だっただろう
希望と立憲は、元民進党議員の選挙区には候補者を立てないという枝野原則により、
東京以外の選挙区ではほぼ住み分けできてるんだから、東京以外の選挙区の元民進の希望候補は自民といい勝負になるだろう


世論調査 衆院選投票は
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00373520.html

FNNが、15日までの2日間行った衆議院選挙に関する世論調査で、比例代表では、どの政党に投票するかを尋ねたところ、
「自民党」と答えた人が、3割を超えて最も多く(32.9%)、次いで「希望の党」(15.0%)と「立憲民主党」(14.6%)が、1割台半ばで拮抗し、2位争いを展開している。
そのほかは、「公明党」(8.5%)、「共産党」(5.4%)、「日本維新の会」(4.8%)、「社民党」(1.0%)、「日本のこころ」(0.9%)の順だった。


比例投票先(%)
 自民   32.9
 希望   15.0
 立憲民主 14.6
 公明   8.5
 共産   5.4
 維新   4.8
 社民   1.0
 こころ  0.9
0149無党派さん (スッップ Sda2-zODB [49.98.150.178])
垢版 |
2017/10/16(月) 20:56:56.38ID:29MWhna6d
希望の党への逆風すごすぎ。
死屍累々だな。
0150無党派さん (アークセー Sx4f-5WOQ [126.183.58.204])
垢版 |
2017/10/16(月) 21:59:01.39ID:FUE4jycKx
>>101
誰にしてももめるのは目に見えている
自主投票にすればよい
0151無党派さん
垢版 |
2017/10/17(火) 03:22:58.71
なんでシールズの柚木道義が希望の党なんだよ
ふざけんなよ!!!!!!
0153無党派さん (ワッチョイ 17be-89ZN [118.21.77.217])
垢版 |
2017/10/17(火) 06:43:23.50ID:gq0xyi4z0
浮上
0154無党派さん (ブーイモ MM0b-ElN0 [202.214.230.25])
垢版 |
2017/10/17(火) 18:41:39.40ID:SCFcKoRXM
>>152
>>14とか、すげえ分析だなw
0155無党派さん (ブーイモ MM0b-ElN0 [202.214.230.25])
垢版 |
2017/10/17(火) 18:45:04.03ID:SCFcKoRXM
10月22日20時: 小池がフランスに亡命申請、マドモアゼル ・スシと自称する
同日21時: 前原が北朝鮮に亡命。後に反革命スパイとして処刑される
0156無党派さん (ブーイモ MM0b-ElN0 [202.214.230.25])
垢版 |
2017/10/17(火) 18:46:50.94ID:SCFcKoRXM
小池の演説、声が高いのはサクラばかりw
0157無党派さん (ワッチョイ a6a1-/Vol [121.2.140.209])
垢版 |
2017/10/17(火) 20:26:15.26ID:lDw1zX2k0
立憲民主党の福山幹事長が前原、泉、北神、山井の支援を呼びかける
立憲民主は衆院選後に希望の党の元民進党議員と合流する気満々だな


前原氏ら支援を 立憲・福山氏
https://pbs.twimg.com/media/DMO_NJ8VoAAcaOW.jpg

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は15日、京都駅前で街頭演説し、
「京都の昔からの仲間」として京都2区の前原誠司(無所属、民進党代表)、
同3区の泉健太(希望)、同4区の北上圭朗(希望)、同6区の山井和則(希望)の各氏について
「苦渋の中でたたかっている」などとして支援を呼びかけました。
0158無党派さん (ワッチョイ a6a1-/Vol [121.2.140.209])
垢版 |
2017/10/18(水) 12:48:25.41ID:H+yBhe7e0
枝野、福山に続いて長妻も「前原さんは良かれと思って行動したのであって、小池氏の意図を知っていたわけではない」と前原を擁護
しばらくは希望と立民で別々に活動して選挙協力くらいにとどめるかもしれんが、
将来的には前原ら希望の元民進議員と立憲民主を合流させる気だな


長妻氏が民進復活否定「立憲民主としてやっていく」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00030741-nksports-soci

 立憲民主党の長妻昭代表代行(57)は17日までに日刊スポーツの単独取材に応じ、
選挙後、参院に残る民進勢と合流し、民進党が復活するとの臆測について「絶対にない」と否定した。
「立憲民主党としてやっていく」とした上で「入党希望者は拒まない」と述べた。
希望に合流した民進勢が選挙後、何らかの理由で希望を離れたとしても
「行ったり来たりは良くない」とし、合流組の立憲入党は難しいとの考えを示した。

 希望合流の判断を下した前原氏について「良かれと思って行動したと思う」と語った。
「初めから小池氏の意図を知っていたのでは」との質問には「それはないのでは。そういう人ではない」とかばった。
0159無党派さん (ワッチョイ a6a1-/Vol [121.2.140.209])
垢版 |
2017/10/18(水) 21:13:16.89ID:H+yBhe7e0
野党第一党は希望に決定。希望+立民で100議席、無所属を入れると123議席とか民進党大勝利だな
前原のやったことは結果的に正しかった。そして、連合会長が希望との衆院選での連携を表明
連合は衆院選後は希望の支持団体になるだろうな


共同通信 終盤情勢調査(10/15〜17調査)

合計
自民 265〜281〜296
希望 42〜52〜66
公明 26〜32〜37
共産 10〜14〜19
立民 37〜48〜58
維新 7〜13〜20
社民 1〜2〜3
日こ 0
諸派 0〜0〜1
無所属 17〜23〜28

小選挙区
自民 206〜218〜229
希望 12〜19〜29
公明 5〜7〜9
共産 0〜0〜2
立民 9〜16〜23
維新 1〜5〜9
社民 1〜1〜2
日こ -
諸派 0〜0〜0
無所属 17〜23〜28

比例区
自民 59〜63〜67
希望 30〜33〜37
公明 21〜25〜28
共産 10〜14〜17
立民 28〜32〜35
維新 6〜8〜11
社民 0〜1〜1
日こ 0
諸派 0〜0〜1


小池氏に安倍1強打倒を期待 連合会長、連携を強調
http://this.kiji.is/293308068598285409?c=39546741839462401

 連合の神津里季生会長は18日、東京都内で開かれた連合東京の定期大会に出席し
「希望の党代表の小池(百合子)氏は安倍1強政治打倒の包囲網として、強いアピール力をお持ちだ。
希望から立候補した各地の連合推薦候補者の勝利に向け、アピールを強めることを期待している」と語り、22日投開票の衆院選での連携を強調した。
0160無党派さん (ササクッテロ Sp4f-EPOw [126.33.65.135])
垢版 |
2017/10/18(水) 21:13:52.92ID:Zug5jBehp
百田尚樹
@hyakutanaoki
嫁さんから報告。
川西駅前に枝野が来て演説していたが、まったく人が集まっていなかったという
人気も捏造。てか何もかも捏造。

百田尚樹『川西駅に枝野きてたけど人がほとんど集まってなかったわ!』ネトウヨ『全部捏造!』
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1508324404/
0161無党派さん (アウアウウー Sa6b-dDAY [106.181.158.69 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/18(水) 21:27:31.75ID:wH5ii6kya
>>152
でも
選別されてハブられたの煽るようなの他板でちょっと見かけるも
この板はもう明確に
日コロ入れた時と
あのマニュフェストに至らないような駄文とか出してきた頃から散々だったじゃん?
0162オザワッチョネス (ワッチョイ 0fbd-MNQc [126.13.131.41])
垢版 |
2017/10/18(水) 22:03:25.22ID:/wW/LqkN0
21世紀クレオパトラはまだ64歳。再起果たせる。
小沢御大は75歳で軍団率いている。トランプは69歳で天下取った。
選挙で大敗しても小沢御大、共産党の志位は活躍している。
なんだかんだ憲法改正を標榜する野党作った功績は大きい。
憲法改正を旗印にしたのが今後生きてくる。国民守ろうとするまともな野党は希望だけ。
自民党嫌いな優秀な人材が集まる。自民党人気落ちたら必ず希望の天下になる。
0163オザワッチョネス (ワッチョイ 0fbd-MNQc [126.13.131.41])
垢版 |
2017/10/18(水) 22:09:01.18ID:/wW/LqkN0
やはり天下取りの軍師として小沢御大は必要だった。
選挙区調整、候補者発掘、支持組織作り、選挙戦術。全てに精通。
今回は選挙区のすり合わせが下手だった。無謀な国替えが多すぎる。
勝てそうもないのになぜ過半数擁立したのか。
自民党鉄板区、維新候補のいる選挙区には擁立するべきでなかった。
全国農業新聞事情に精通した剛腕がいれば今の惨状はなかった。
0164オザワッチョネス (ワッチョイ 0fbd-MNQc [126.13.131.41])
垢版 |
2017/10/18(水) 22:12:48.81ID:/wW/LqkN0
選挙後に離反する人も多いだろう。まあ落選してるから議席には影響ないと思う。
確実に残るのは誰だろう。改憲が信条の喜美、松沢、長島、若狭、松原は残る。
いまさら立憲民主に行って、左翼との思想対決に戻るのはまっぴら。
保守政党の希望で生きるはず。
0165無党派さん (ワッチョイ 7fa1-16zt [121.2.140.209])
垢版 |
2017/10/19(木) 13:56:36.28ID:pkvZ93My0
小池が代表を続投して国会議員を共同代表にする考えを表明
以前の日経新聞のインタビューを見ると合流する無所属の議員を代表にしたいみたいだったから、
前原か玄葉が共同代表だろうな。小池が都知事で終わるつもりがないのが分かったのは良かった
次の参院選で出馬して、その後衆院選で鞍替えして政権交代を狙うつもりなんだろうな
維新の幹事長も希望との合流の可能性について「すぐにはない」って言って否定をしないで含みを持たせてるから、将来的には合流するつもりだろ
選挙後は維新と合併して新党を作る議員と立憲民主に行く議員で別れたほうがいい


小池氏「都知事続ける、国会議員を共同代表に」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00050125-yom-pol

 希望の党の小池代表と日本維新の会の馬場幹事長は、
18日に放送されたBS日テレの「深層NEWS」に個別に出演し、衆院選後の党運営などについて語った。

 小池氏は「私は都知事を続けるので、国会における代表を置いていくことになる」と述べ、
国会議員を共同代表に任命する考えを示した。自らの代表続投は否定しなかった。

 一方、馬場氏は今後の希望との連携について、
「憲法改正、消費税で基本政策は一致している。協力できるところは協力したい」と述べた。
ただ、希望との合流の可能性については、「すぐにはない」と述べるにとどめた。


小池代表インタビュー 「私は都知事かつ代表」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22240170T11C17A0000000/

 ――衆院選後に小池知事が党代表のままでいるのかと懸念があります。

 「大阪府の松井一郎知事は日本維新の会代表だ。私は都知事であり、かつ、名称はともかく代表だ。
今は選挙中で無所属で戦っている人の合流も期待したい。国会の代表者を決める手続きが今後出てくる」
0166無党派さん (ワッチョイ 7fa1-16zt [121.2.140.209])
垢版 |
2017/10/19(木) 16:48:31.69ID:pkvZ93My0
自公で300にも届かないのか。希望や立憲民主にアンダードッグが発動してんな


会館の美女 フリーランスのあづみです (@main_streamz)

昨晩の安倍首相が参加した池袋街宣。始まる前に現場に行ったが、小泉進次郎氏の時のような、
「早く来てほしいな、キャッキャ」という雰囲気はなかった。やはり内閣支持率より不支持率が高い。
それでも進次郎氏よりも人は集まっていた。いや集められていた。ぐるりとまわったが、動員集団もいた。

会館の美女 フリーランスのあづみです (@main_streamz)

各メディアが予想議席数を出しているが、だいたいそのようなものだろう。
安倍首相の責任になるかどうかは微妙。大勝とはいかない。
取材の後で記者同士話したが、すでに視野は選挙後のこと。


sorekaradoushit(@sorekaradoushit)

各メディアが出してる予想議席って、読売日経の序盤調査で自民260台で、
その後の調査だと軒並み280前後だったと思うんだけど、それでも大勝ではないのか???



会館の美女 フリーランスのあづみです (@main_streamz)

NHKみました?

会館の美女 フリーランスのあづみです (@main_streamz)

というか、18日以降の数字なんだよなあ。


sorekaradoushit(@sorekaradoushit)

返信先: @main_streamzさん

NHKって予想議席だしてましたっけ?



会館の美女 フリーランスのあづみです (@main_streamz)

入手してますけど。
あそこがいちばん固いですよね。

会館の美女 フリーランスのあづみです (@main_streamz)

返信先: @sorekaradoushitさん

いえ、与党で300近くはいっていますよ。
0167無党派さん (スップ Sdff-3Nf+ [49.97.102.196])
垢版 |
2017/10/19(木) 18:02:51.66ID:VaRfnMvvd
>>152
たしかに。
まったりスレなので、当時の雰囲気が
分かる。
小池出馬の可能性が高いとテレビや
ラジオで言っていた政治評論家、
言い訳が大変だ
0168無党派さん (ワッチョイ df03-0MKJ [219.111.67.33])
垢版 |
2017/10/19(木) 18:09:04.23ID:LYRFM89c0
希望は負けろや。うんこ政党が
0169無党派さん (ワッチョイ 4733-B/u5 [114.19.64.218])
垢版 |
2017/10/19(木) 20:39:56.02ID:8l2TMHYX0
希望の党は投票日の前に今すぐこの蝙蝠サヨク野郎の公認を取り消すべきだ。
このままだとこいつは貴重な希望の近畿比例の議席を1つ取った上で間違いなく離党するぞ。


513無党派さん (ワッチョイ d66d-aYWJ)2017/10/19(木) 17:30:57.85ID:W4ZrVl1i0

京都6区の山井の行動

渡辺 和俊‏ @kazu_w50
すでに小出しにしています;「心は無所属です」(11日。宇治で)。
また、選挙はがきは「比例は希望の党」と「比例は立憲民主党」の2種類送りつけています。
0170無党派さん (ワッチョイ 5f03-U5aN [133.218.145.237])
垢版 |
2017/10/19(木) 21:00:33.01ID:c5Dkc++U0
小池百合子氏、都知事の公務を次々キャンセルし選挙活動…都民ファ内で密室独裁政治が蔓延
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-38193/
【希望の党】『候補者が次々造反する』ありえない情勢に。選挙中にもかかわらず馬脚を現した模様。
https://www.youtube.com/watch?v=caTh8GYU8D0
小池百合子の希望の党完全に失速!!本当の意味で希望が無くなった!! 富坂聰 【三浦瑠麗チャン】
https://www.youtube.com/watch?v=IjlzMytzqpk

「都政に専念しろ」小池マジックからさめる都民 夏の熱狂一転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000058-san-pol

小池百合子、学歴詐称疑惑まで出てきた

http://news.livedoor.com/article/detail/13738096/
小池百合子の“カイロ大首席”は嘘? イスラーム学者・中田考が語る「彼女は中東人」


【政治愛好家】上西小百合「選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507688669/

希望の党は上西小百合にすら選挙後に分裂するのがバレているwwwwwwwwww
だれがこんな政党に投票するんだよwwwwwww
だいたい民進党右派=希望の党なんて最終的には自民に行きたい奴らばっかりなんだから、選挙後は草刈り場になるだけ
立憲民主党に行く奴もいるだろうし、選挙後に間違いなくめちゃくちゃになる
衆院選後に民進党「再結集」なんて話も出てきてるしwwww


衆院選後に民進党「再結集」を模索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171013-00000284-fnn-pol


希望の党、さらに失速し大惨敗の情勢 最大でも54議席(現有57)しか確保できず 比例票は立憲民主党以下
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508076143/
>>希望の党は、小選挙区、比例代表で計235人を擁立し、選挙後の衆院で一定の勢力を築くことを目指した。
>>しかし、小選挙区では最大でも23議席程度しか見込めず、10議席台の可能性がある。
>>比例代表と合わせても、公示前勢力(57議席)に届かない見通しだ。
0171無党派さん (アウアウカー Sabb-u7Am [182.250.243.48])
垢版 |
2017/10/19(木) 21:53:16.13ID:Q+GfCbiaa
なんで東急ハンズやニトリを悪者にするの?訳がわからないよ、小池。あんた本当に最低だな。
0172無党派さん (ワッチョイ 7fa1-16zt [121.2.140.209])
垢版 |
2017/10/20(金) 01:27:32.59ID:PLaEr1/e0
日経終盤情勢。自民は公示前の290議席から262議席に激減し、民進党は分裂前の87議席から大幅に議席を増やす
希望+立憲だけでも109議席、民進系無所属も合わせると130議席を超えるとか民進党大勝利だな


日経終盤情勢


自民(290)210〜262〜306

希望(57)38〜55〜87

公明(34)32〜35〜38

共産(21)16〜18〜21

立民(15)44〜54〜70

維新(14)4〜10〜16

社民(2)1〜1〜3

こころ(0)0〜0〜0

諸派(0)0〜0〜0

無所属(39)14〜30〜34
0173無党派さん
垢版 |
2017/10/20(金) 01:46:06.06
柚木道義サイテー
どうしてこんなウンコが公認候補なんだよ
0174無党派さん (ワッチョイ 7fa1-16zt [121.2.140.209])
垢版 |
2017/10/20(金) 18:03:38.63ID:PLaEr1/e0
自民・丸山の大暴言がついにyahooトップニュースに。自民終わったな。接戦区を落としまくるだろう


<衆院選岩手>自民・丸山氏「相手候補に投票する人は脳がおかしい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000020-khks-pol

 自民党の丸山和也参院議員は19日夜、岩手県一関市であった衆院選立候補者の個人演説会で
「相手候補に投票する人は脳がおかしい」などと発言した。

 応援弁士として演壇に立った丸山氏は相手候補に投票する有権者を
「認知症と言ったら怒られるけど、判断力、脳がおかしいとしか言えない」と批判した。演説会後「言い過ぎたかもしれない」と釈明した。

 演説会には約250人の支持者が集まった。
0175無党派さん (ワッチョイ 7fa1-16zt [121.2.140.209])
垢版 |
2017/10/23(月) 12:54:21.15ID:1bIp4BMF0
共産、公明は立民に食われ、維新は希望に食われた選挙になったな
希望はあんだけ叩かれても予想以上に粘って50議席だから誇っていいぞ
中道左派の立憲民主ができたことで役目を終えて議席を半減させた共産はもう解党しろよ。最低でも志位は惨敗の責任を取って辞任すべきだろ
維新は希望に合流、社民は立民に合流すればすっきりする。無所属も希望に入る無所属と立民に入る無所属に別れるだろう

共産惨敗、議席大幅減…立憲民主に支持流れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00050105-yom-pol

 共産党は、前回2014年の衆院選で獲得した21議席を大幅に下回り、惨敗した。

 比例選で過去最多となる850万票獲得を目標に掲げたが、
新たに結党した立憲民主党などと政権批判票を分け合う形となり、厳しい戦いとなった。

 志位氏は22日夜の記者会見で「『比例は共産』という激励をたくさんいただいた。
結果に結びつけることができなかったのは、私たちの力不足だ。捲土(けんど)重来を期したい」と語った。


<衆院選>公明、小選挙区落とす
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00000024-mai-pol

 公明党は小選挙区、比例代表合わせて公示前勢力の35議席の確保を目指したが、神奈川6区を落とすなど厳しい戦いを強いられた。
公明党の小選挙区候補が落選するのは、政権を奪還した12年衆院選以降で初めての事態。
比例代表の東北、北関東、近畿、九州の4ブロックで定数が削減された影響にも苦しんだ。

 公明党の山口那津男代表は23日未明の記者会見で
「神奈川6区は立憲民主党に共産党が連携する形で、野党の分裂した支持が集約されていった」と小選挙区の敗因を分析した。
自民党が堅調に議席を確保する中、躍進した立憲民主党に中道層を取り込まれる傾向は比例代表の苦戦にもつながった。
安全保障関連法や「共謀罪」法の制定で自民党に協力したことが中道層の「公明離れ」につながったとの見方もある。

 「中道政党で一貫している。公明党が連立にいることで自民党には拾えない中道の意見を政権運営に反映し、政治の安定をもたらしている」。
公明党の井上義久幹事長は22日夜、テレビ東京の番組で中道政党としての存在意義を強調したが、
選挙後は「勝利」の勢いに乗る安倍首相が改憲論議を加速させるとみられる。
改憲に協力する右寄りのスタンスを取るのか、慎重姿勢を続けて中道層の支持回復を図るのか、公明党は難しい対応を迫られる。

 憲法が衆院選の争点となったかを会見で問われた山口氏は「あまりそうは思わない。選択肢が示されていない。
それぞれの党が違った主張をし、自民党自身も党の中で一つにまとめ切れていない」と指摘。
希望の党などと連携して拙速に改憲論議を進めないよう首相をけん制した。

 公明党は「野党第1党を巻き込んだ憲法論議」を主張してきた経緯があり、
9条改正に反対する立憲民主党の躍進が「安倍改憲」への抵抗材料になる可能性もある。
山口氏は22日夜のNHK番組で「憲法改正は国会が発議する。与党の枠組みがそのまま持ち込まれるわけではない。
幅広い合意形成が大切だ」と述べ、改憲論議への難しい立場をにじませた。


橋下氏不在の維新、大阪でも議席減「我々の力不足表す」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00000072-asahi-pol

 全国で52人を擁立した日本維新の会は、苦戦を強いられた。大阪17区では党幹事長の馬場伸幸氏(52)が当選を果たしたが、
前代表の橋下徹氏の不在もあって、地盤の大阪でも小選挙区の議席を減らした。

松井一郎代表は22日夜、大阪市内で記者会見し、「非常に厳しい状況。地元大阪でも競り負けたところが、今の我々の力不足を表している」と述べた。

 維新は12年の衆院選で初めて国政に進出。橋下氏のもとで54人が当選し、自民党、旧民主党に続く第3党に躍進した。
しかし、その後の党の分裂などを経て、今回の公示前勢力は14議席となっていた。

 約2年前に橋下氏が退いて、初めて迎えた衆院選。消費増税の凍結、議員報酬の削減を掲げ、
大阪では公明の候補者がいる4選挙区を除いて、19選挙区に15人を立てた。公示前の9月30日には希望との連携を発表。
東京と大阪で互いの本拠地に候補者を出さない「相互不可侵」を取りつけた。
松井氏は中盤以降、ほぼ連日大阪で演説し、「大阪の改革を全国に広げる」と支持を求めた。
だが、大阪の小選挙区は前回の5議席から3議席に減らした。
0176無党派さん (ササクッテロル Spdb-ven3 [126.233.203.59])
垢版 |
2017/10/23(月) 12:55:09.12ID:TKuse/ywp
選挙が始まる前と終わった後の政治家たちの表情を比べると…
みなさん、お疲れさまでした。

希望の党・小池百合子さん(9月27日→開票後)
結党会見で力強い表情を見せる小池さんと、出張先のパリから開票速報を見守る小池さん。都議選で自民党に大勝した勢いそのままに、
国政へ乗り込むはずが、23日正午現在で希望の議席数は公示前から8減。いつもの覇気がないのは気のせいでしょうか。

民進党・前原誠司さん(9月28日→開票後)

「希望の党」との合流を提案した日の前原さんと、開票後の前原さん。当選後に一人で臨んだ会見では、「(希望の党合流へ)突っ込んだときには、
間違いないと思っていた。今回は新たな展開、党名ではない『希望』に賭けたのです」と語りましたが、賭けは失敗に終わったようです。

日本維新の会・松井一郎さん(9月30日→開票後)
希望の党の小池さん、愛知県の大村秀章知事と三者会談を開き、衆院選での連携を確認した日の松井さんと、開票後。維新は23日正午現在、
公示前の14から10へ議席を減らしました。かなり酸っぱい結果になったようです

社民党・吉田忠智さん(10月6日→開票後)

公示前に時事通信のインタビューに応じた吉田さんと、開票後の吉田さん。
吉田さんもすごい日焼けしてますね。公示前から2つしかなかった議席、1つになってしまいました。

https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/politicians-otsukare?utm_term=.bapWmO6Xa#.wr6QVEXyD
0177無党派さん (ワッチョイ 7fa1-16zt [121.2.140.209])
垢版 |
2017/10/23(月) 14:01:44.15ID:1bIp4BMF0
篠原が新党結成。無所属や希望の離党組はここに集まるのかな

希望断り無所属で6選の篠原氏、新党結成に意欲
http://www.asahi.com/articles/ASKBR3RD2KBRUOOB004.html?iref=twitter

 衆院選で希望の党の公認を断り、長野1区に無所属で立候補して6選を果たした元農水副大臣の篠原孝氏は23日午前、
希望や立憲民主党、無所属で衆院選に立った人たちが再結集するための「受け皿」が必要とし、
「まとめ役の中心になっていく」と語った。長野市内の選挙事務所で報道陣の取材に答えた。

 篠原氏は受け皿について「新しい党にせざるを得ないと思う」との考えを示した。篠原氏はその上で再結集については「早い方がいい」としつつ、
希望の「失速」の原因は拙速さにあったと指摘し、「すぐに選挙があるわけではない。時間をかけてもいいのではないか」とも話した。(辻隆徳)
0178無党派さん (アウアウカー Sabb-FHnr [182.250.243.12])
垢版 |
2017/10/24(火) 12:10:38.02ID:YBVWtWY1a
>>175
キチガイハッケン!
0179無党派さん (ワッチョイ 475b-16zt [120.75.13.128])
垢版 |
2017/10/25(水) 13:46:23.66ID:1bFuOBIz0
立民の支持率すげーな。民進党じゃありえなかった支持率だ。これじゃあ枝野も野党結集に慎重になるわな
一方、希望の党はさっそく元民進議員が暴れてるし、玄葉まで距離を置いてるじゃねーか。小池は衆院選に出馬するべきだったんだよ
大将が逃げたら求心力を失うのは当然だ。逃げるなら今後ごたごたになるのが予想される都政から逃げるべきだった
果たして小池都政は次の出馬チャンスの2019年の参院選まで持つのだろうか?


朝日 政党支持率

自民39%、立憲17%、、公明4%、希望3%、共産3%、維新2%、社民1%


読売 政党支持率

自民43%、立憲14%、希望5%、 公明4%、共産3%、維新2%、社民1%


与党で3分の2「多すぎる」51% 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASKBS3PWGKBSUZPS001.html?iref=pc_extlink
 衆院選の結果を受け、朝日新聞社は23、24日、全国世論調査(電話)を実施した。
自民党と公明党合わせて定数の3分の2を超える議席を得たことについて尋ねると、「多すぎる」が51%で、「ちょうどよい」32%を上回った。

 自民大勝の理由については「安倍首相の政策が評価されたから」は26%で、「そうは思わない」の65%を下回った。
自民支持層でも「評価」45%、「そうは思わない」48%だった。立憲支持層では「評価」9%に対し、「そうは思わない」が89%に達した。

 自公で「3分の2」については、比例区で自民、公明に投じた人も、それぞれ3割が「多すぎる」と答えた。

 今後、安倍晋三首相の進める政策に対しては「期待の方が大きい」29%に対し、「不安の方が大きい」は54%にのぼった。
自民支持層は「期待」58%、「不安」24%だったが、無党派層では「期待」11%、「不安」69%と逆の傾向になった。
安倍首相に今後も首相を「続けてほしい」は全体で37%で、「そうは思わない」47%の方が多かった。

 野党第1党になった立憲民主党には49%が「期待する」と答え、「期待しない」41%を上回った。
「期待する」は内閣支持層でも44%、内閣不支持層では63%に達した。

 政党支持率は自民39%に次いで立憲17%。ほかは公明4%、希望3%、共産3%、維新2%、社民1%などだった。
調査方法などが異なるため、単純に比較できないが、前回14年の衆院選直後の調査で、野党第1党の民主の支持率は7%だった。

 内閣支持率は42%(17、18日実施の前回調査は38%)、不支持率は39%(同40%)だった。


政党支持は自民43%・立憲民14%・希望5%
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news/20171024-OYT1T50081.html?from=ytop_main1
 読売新聞社が23〜24日に実施した緊急全国世論調査で、
政党支持率は自民党43%(前回33%)、立憲民主党14%(同4%)、希望の党5%(同8%)、
公明党4%(同3%)、共産党3%(同3%)、日本維新の会2%(同1%)、社民党1%(同1%)などの順だった。
無党派層は24%(同38%)となった。


<衆院選東北>1強批判、立民押し上げ「ここまで伸びるとは」動き出す野党再々編
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201710/20171025_11020.html
<風向き見定め>
 東北の小選挙区に挑んだ野党系無所属は5人のうち4人が議席を勝ち取り、存在感を示した。
23日、立民は民進系無所属の当選者らとの統一会派結成を視野に国会での対応を確認。
選挙期間中から民進の再結集がささやかれるなど、駆け引きが既に始まっている。
 福島3区で9選を果たした前議員玄葉光一郎(53)は当面、無所属を続ける考えだ。
自らが担った候補者調整の相手だった希望には「党運営を見極める」と距離を置き、
「政治構造や野党再編の在り方、果たすべき役割を考えて行動する」と風向きを見定める。
 自公圧勝の現実を前に、宮城5区で8選を決めた無所属前議員安住淳(55)は野党再々編への思いを口にした。
 「穏健保守とリベラルを中心にした塊ができたらいい。
希望と立民のやじろべえの真ん中に岡田(克也)さんや自分がいる。もう一度つなぎ合わせないと、自公に対抗できない」
0180無党派さん (ワッチョイ 475b-16zt [120.75.13.128])
垢版 |
2017/10/25(水) 15:42:37.26ID:1bFuOBIz0
橋下が次の選挙で維新は消滅すると発言。維新はもう終わったな。希望に吸収される道しかなくなった
そもそも大阪の小選挙区ですら惨敗したんだから、松井が代表降りる降りない関係なく維新は終わりだろう
てか橋下は丸山より、「比例復活だったら議席を返上する!」って言ってたのに実行しなかった大嘘つきでクズの足立を叩けよw
そして、都議会民進党は都民ファーストに合流する方針を撤回。都民ファーストも終わりだな
元民進都議は都議会民進党に戻ってくればいいが、都民ファの独自候補の新人は次の都議選で討ち死に確定だな


橋下「次の選挙で維新は消滅する」

足立「忖度にも良い忖度と悪い忖度があるように、比例復活にも良い比例復活と悪い比例復活がある!」


橋下徹氏、松井代表退任論が出ている日本維新の会へ「松井さんが降りたら終わり」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00000130-sph-soci
 橋下氏はツイッターで「維新も代表選をやればいいが、松井さんは手を挙げないだろうね。
国政政党の代表なんて松井さんには何のメリットもない。
しんどいことだけやらされて国会議員に高い給料にふんだんの活動費、破格の身分を与えるだけ。
維新の国会議員が代表に就いて次の選挙で維新は消滅」と示した。

 さらに連続ツイートし「地方議員の大阪維新の会は、大阪での実績があるので代表・執行部が変わっても何とかなるかもしれない。
それでも行政権を握る首長が重要であることにかわりはない。
他方、弱小野党の国政政党日本維新の会で松井さんが降りたら日本維新の会は終わり」と持論を展開していた。

橋下徹 (@hashimoto_lo)

@維新国会議員にも丸山という口のきき方も知らない若造が勘違いしてきた。
国会議員は永田町病にすぐかかる。丸山も自分の力で当選したと錯覚している。
お前が勝てたのは松井さんが知事をやっているからだ。ボケ!代表選を求めるにも言い方があるやろ。
ボケ!こいつには一度注意したのにあかんな。

足立康史 (@adachiyasushi)

忖度にも良い忖度と悪い忖度があるように、比例復活にも良い比例復活と悪い比例復活がある

やっぱり選挙制度は完璧じゃないから、政党がしっかりしないとアカンね。


<衆院選>希望敗北 都議会、小池ショック
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00000042-mai-pol
 衆院選で東京都の小池百合子知事が代表を務める希望の党が敗北したことを受け、都議会に波紋が広がっている。
小池氏が率いる最大会派「都民ファーストの会」は、小池人気の陰りに危機感を募らせる。
また、一部が都民ファーストへの合流を検討していた都議会民進党は、選挙結果を受け一転して方針を変更。
連携する公明党も静観の構えで今後、各会派の「小池離れ」が進む可能性も出て来た。

 都民ファースト幹部は「希望と都民ファーストは別組織だ」と、影響を断ち切ろうと躍起になっているが、
ベテランの所属都議は「『小池頼み』で勝った新人議員が多く、小池氏への支持の低下に不安を感じている。
不安が不満につながっていくかもしれない」と漏らす。

 また、小池氏が塾長を務める「希望の塾」を巡っては、
塾生の間に「11月12日に予定されている第2期の開講が延期されるのでは」との臆測が広がる。
塾生の男性は「塾生同士で『継続も危ぶまれているのでは』と話している」と懸念する。

 一方、複数の都議が衆院選後の都民ファーストへの合流を検討していた都議会民進(5人)は、選挙結果を受け方針を変更。
同会派幹部は「都民ファーストへ行くという議員はいないと思う」と明かす。

 衆院選では自民党、都議選では都民ファーストと連携した公明も揺れている。
「(小池氏や都民ファーストとの関係は)知事のこれからの言動で見極めたい」(公明幹部)との考えだ。

 これに対し都議会自民の都議は「衆院選では公明と協力したが、都議選のしこりが払拭(ふっしょく)されたわけではない。
都民ファーストも揺れているので、それぞれの出方を見たい」と話す。
0181無党派さん (ワッチョイ a35b-KIob [120.75.13.128])
垢版 |
2017/10/26(木) 11:47:24.93ID:SE/W+83A0
前原共同代表か

民進・前原代表が辞任表明へ 離党し希望に入党も
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171026-00000013-ann-pol

 民進党の前原代表が27日に開かれる両院議員総会で、辞任を表明する見通しであることが分かりました。

 前原氏は「一定の方向性が出たうえで進退を判断する」として当面、続投する考えを示していましたが、
民進党内では参議院総会などで前原氏の早期辞任を求める声が相次いでいました。
次の代表には、民進党を離党せずに無所属で当選した岡田元外務大臣が有力視されています。
前原氏は辞任後、民進党を離党して希望の党に入るとみられています。
希望の党は週内にも新執行部を発足させる方向で、前原氏が共同代表に就任するのではないかとの見方も出ています。
0182無党派さん (ワッチョイ a35b-KIob [120.75.13.128])
垢版 |
2017/10/27(金) 02:25:28.42ID:Cxq186Px0
これはひどい。内ゲバを始めて党がまとまらないとか政策の良し悪し以前の問題
これが原因で民進党の支持率はいつまでも上がらなかったのに学習しないやつらだなぁ
政策は民進党のものをそのまま引き継いだ立民が支持されてるのは議員が一丸となって政策を訴えることができてるからなんだよな
立民は希望全部と合流しないで個別に使えそうな議員を引き抜いたほうが良いだろうな
議論して決まったことに従える議員は保守リベラル関係なく受け入れるべきだが、
逆に決まったことに従わないで内ゲバ始めるような議員は保守リベラル関係なくそれこそ選別して排除したほうがいい


安住「これが民進党だよ。小池氏はもっと苦労するぞ」


小池代表「ハハハ」と笑い飛ばして… “激論180分”トホホな中身 
http://www.sankei.com/politics/amp/171026/plt1710260030-a.html

 希望の党が25日に開いた両院議員懇談会では、小池百合子代表(東京都知事)と、
衆院選で当選した民進党出身者との間で3時間もの激論となった。
出席者によると、民進党出身者は小池氏の親近者が当選確実な比例代表の上位に登載されたことに
「安倍晋三首相を責められない『お友達政治だ』」と批判、
小池氏は民主党政権の代名詞になった「決められない政治」を意識して「自民党なら議論して決めたら従うんだ」とすごんだ。

 両院懇には約50人が出席し、全員が2回以上発言を求めた。

 「はっきりさせてほしい。小池氏は加計学園問題で『お友達批判』をやっていたくせに、比例代表近畿の名簿は『お友達』以外で説明がつくのか」

 民進党出身の泉健太氏=京都3区=は、不透明な比例代表候補の選考過程を批判した。

 希望の党は衆院選で、比例代表近畿ブロックの単独1位に小池氏と平成5年の日本新党で当選同期の樽床伸二代表代行、
同2位に首相補佐官だった小池氏に仕えていた元防衛官僚で京都5区に立候補した井上一徳氏をそれぞれ登載し、
3位に井上氏を除く選挙区候補者を並べた。

 希望の党は比例近畿で3議席しか獲得できず、井上氏は惜敗率32・4%の低さながら復活当選したのに対し、
奈良1区で同97・2%だった馬淵澄夫元国土交通相は議員バッジを外すことになった。

 泉氏は樽床、井上両氏の面前で「2人は議席を返上すべきだ」と突き上げた。
小池氏は「樽床氏は(選挙区でも)勝てる候補だ」などと釈明した。

 比例代表九州ブロックの単独1位に中山成彬元国交相が登載されたことに対しても民進党出身者から批判が続出した。
カチンときた中山氏が反論しようとすると、小池氏や樽床氏が突然言葉を重ねるなどして制止した。

 希望の党が「踏み絵」として民進党出身者に提出を求めた政策協定書と衆院選公約も指弾が及んだ。

 憲法について公約には「9条をふくめ憲法改正議論をすすめます」と記され、
政策協定書では「憲法改正を支持し、憲法改正論議を幅広く進めること」としている。
安全保障法制についても公約や協定書には「憲法に則(のっと)り適切に運用」
「不断の見直しを行い、現実的な安保政策を支持する」などと記されている。

 民進党出身の議員は、安保法制をめぐり「選挙区で『ウソつき』と散々言われた。ツバを吐かれた」と悲鳴をあげたり、
「民進党は違憲部分だけがダメだと言っていた。民進党の姿勢は協定書の範囲内なのか範囲外なのか」と詰め寄ったりした。

 小池氏はこうした指弾にメモを取りながら聞き入っていたが、嫌気が差したのか「ハハハ」と笑う場面があった。
最後には際限なく議論する「党風」にいらだったのか、こうたんかを切った。

 「民進党はこうやっていたんだと客観的に拝見した。
自民党の知恵は、もめにもめ、議論し、決めたら従うんですよ。これまでの議論をみると、そうではないですね」

 小池氏の独裁的な党運営に憤る民進党出身者と、際限ない責任のなすりつけにあきれる小池氏。
希望の党に合流しなかった安住淳元財務相は25日夜、両院懇の様子を側聞して周囲にこうつぶやいた。

 「これが民進党だよ。小池氏はもっと苦労するぞ」
0183無党派さん (アウアウウー Sa9b-dr9e [106.154.88.114])
垢版 |
2017/10/27(金) 06:47:35.34ID:Soq6kYnia
衆院選で敗北した希望の党で、民進党からの合流組から小池百合子代表への批判がやまない。
わずか1カ月前に小池氏の人気にあやかろうとしたのはどこの誰だったのか。
希望の協定書への署名は「変節」ともいえた。
しかし希望の劣勢が伝えられると、態度は変わった。
柚木道義氏は憲法9条改正に反対するビラを作成し配布。
前原氏側近の小川淳也氏は「私は変わらない」とホームページに書き込み、安全保障関連法を「違憲の疑いが強い」と記した。
希望への合流議員は「あまりの無節操ぶりに訴える政策も信念も最初からなかったと見えてくる」との指摘にどう答えるのか。
 看板の掛け替えや政党間の移動は日常風景となり、選挙のためなら政策すら平気で変えてしまう。
これで政治不信が起きない方が不思議だ。
 民進の救世主として頼っておきながら、想定外の選挙結果を受けて批判するのは「ご都合主義」の批判を免れない。

小池百合子代表の責任論 
「血しぶきが舞い散る選挙だった。第2自民党なら解党すべきだ」(柚木道義氏) 
「結果責任だ。民進党の前原誠司代表と合わせて(進退を)判断すべきだ」(小川淳也氏) 
「安全保障関連法を容認したわけではないとしっかり確認したい」(大串博志氏)

柚木道義,小川淳也,大串博志の嘘つき詐欺師のクソ野郎は絶対に許せない
0184無党派さん (ワッチョイ c295-nSdh [131.147.249.151 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/27(金) 06:57:02.30ID:1kF9yDW+0
別に来たくて来てない
民進党の前原と小池が合流決めたから来てやったんだよ
党の方針に従った忠実な議員
当然選挙に負けた党首が叩かれ責任取るのは当たり前
前原も同様だろう
自民党だって負ければ安倍は叩かれる
維新も当たり前 立憲民主も勝ったから揉めないが負けたら枝野も叩かれる

共産党 公明党は別
0186無党派さん (ワッチョイ a29c-AYwW [125.197.196.14])
垢版 |
2017/10/27(金) 11:46:45.15ID:nyLFOOzj0
若狭さんはもう希望の党の運営には関われないのかな
野田数さんあたりなら事務局長とかでうまく残るんだろうけど
0187無党派さん (アウアウカー Saa7-Y9/c [182.251.246.49])
垢版 |
2017/10/27(金) 15:38:23.02ID:V7/A/pBLa
 
【希望の党】が、言われてるほど負けていない件。
むしろ小選挙区という制度に負けただけ。
仮に中選挙区制度だったら、相当な議席を獲得している。


衆院党派別得票数・率(選挙区)

自 民 26,719,032  48.2%
希 望 11,437,601  20.6%
公 明   832,453   1.5%
共 産  4,998,932   9.0%
立 憲  4,852,097   8.7%
維 新  1,765,053   3.1%
社 民   634,719   1.1%
日 こ     −     −
諸 派   211,251   0.3%
無所属  3,970,946   7.1%
合 計 55,422,087 100.0%

https://www.jiji.com/sp/article?k=2017102400213&;g=pol

 

希望のどこが惨敗?
むしろ死票を1000万票も出す小選挙区制度が糞なだけでは?

希望の候補者を当選させたいという1100万人の民意は、
確かに存在した。
  
 
 
0188無党派さん (ワッチョイ 86d4-KIob [121.2.135.91])
垢版 |
2017/10/27(金) 17:03:22.97ID:pXqWY42t0
高村「憲法改正したいが、希望の党は頭と胴体が違うみたいだからよく分からない」


自民・高村氏「立憲民主党も入れて改正できればいい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00000050-asahi-pol

■高村正彦・自民党副総裁(発言録)

 学者と違って政治家は実現してなんぼだ。9条改正の実現には2項を維持したまま、ということにならざるをえない。
2項維持でなければ公明党が賛成しない。2項維持でも、公明党が賛成するか、まだ、分からない。
公明党は今、自民党の中の論議を見守ると言っている。

 私は、自民党、公明党、希望の党、希望の党は頭と胴体が違うみたいだからよく分からないが、
日本維新の会、できれば希望も入れて、できれば立憲民主党も入れて改正できればいいと思っている。
共産党は最初からあきらめている。(東京都内の講演で)
0189無党派さん (ワッチョイ a35b-KIob [120.75.13.128])
垢版 |
2017/10/27(金) 19:08:58.36ID:Cxq186Px0
大混乱中の希望とは対照的に着々と地方組織作りを進める立民


立憲民主党の県組織設立へ 当選の3人が準備会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201710/CK2017102602000127.html

 衆院選で千葉6区から立候補し、比例復活当選した立憲民主党の生方幸夫さんら三人が二十五日、
同党の県組織の準備会を発足させた。この日、ともに比例復活した宮川伸さんと岡島一正さんと千葉市内で協議。
党本部が地方組織の規約を定めた後、県組織を設立する方針という。

 生方さんによると、県内の複数の県議や市議が、立憲民主への合流を検討している。
生方さんは「こちらから他党に積極的に声をかけることはしないが、来たい人は拒まない」と話した。 
0190無党派さん (ワッチョイ a35b-KIob [120.75.13.128])
垢版 |
2017/10/27(金) 19:40:00.96ID:Cxq186Px0
枝野「野党再編は考えてないが、自民に漁夫の利を得させないために希望との住み分けはする」


立民 枝野代表 野党勢力の再編には慎重な考え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171027/k10011200641000.html

立憲民主党の枝野代表は東京都内で講演し、「永田町の中で数集めに走った瞬間に失速する」と述べ、
野党勢力の再編には慎重な考えを重ねて示しました。

この中で、枝野代表は「野党再編は全く考えておらず、永田町の中で数集めに走った瞬間に失速する。
期待を集め続けようと思ったら野党再編とは距離を置くことがわれわれのテーマだ」と述べました。

そのうえで、枝野氏は「民進党や希望の党がいろいろやっているが、一切関わらない。
1つの政党になろうとして折り合いをつけようとした瞬間に、いろんなものがクリアでなくなっていく」と述べ、
野党勢力の再編には慎重な考えを重ねて示しました。

一方で、枝野氏は「ギリギリ許されるのは、漁夫の利を得させない、すみ分けだ。
共産党や社民党、自由党とやっていたような連携は当然ある」と述べました。
0191無党派さん (アウアウウー Sa9b-EOug [106.154.96.74])
垢版 |
2017/10/28(土) 06:17:34.41ID:wP6EGYuza
萩生田光一幹事長代行「小池人気にあやかって政策も手のひら返しで駆け込んだ民進党の人たちが、
小池代表に責任転嫁する姿は卑しい」
0192オザワッチョネス (ワッチョイ bfbd-ezAB [126.13.131.41])
垢版 |
2017/10/28(土) 06:37:45.57ID:8PEXIQt20
民進党出身の左翼議員が出ていなかない理由は、お金。
政党交付金350億円の半分175億円は得票数比較で配分。
希望の選挙区得票率は2割なので35億円も入る。一人7000万円。これは政党が管理。
もちろん離党したら1円ももらえない。
小池が党首にこだわるのも党の金庫抑えるため。
交付金支給日は12月8日。左翼議員たちはそれまでに小池を失脚させてお金を奪うのに必死だ。
0193無党派さん (ワッチョイ a35b-KIob [120.75.13.128])
垢版 |
2017/10/28(土) 12:05:18.86ID:m4TQV9H+0
橋下がキチガイすぎてヤバいな。どんだけ丸山を維新から追い出したいんだよw
丸山が金で公認を得ているってこれが本当なら松井の責任ってことだろw
維新は消滅すべきというのだけは同意だがw
丸山は江田と近い関係なんだから、もう維新を離党して江田のいる無所属の会に参加すればいい
そんで時期を見計らって立憲民主党に参加しろ。青柳陽一郎とかのガチウヨもいるし元維新でもやっていけるよ


橋下徹 (@hashimoto_lo)

丸山の政党交付金や政治資金の流れを追うべき。
金で公認を得ている。こんな日本維新の会は消滅すべき。


丸山ほだか (@maruyamahodaka)

丸山への中傷は理不尽でも耐えて来たが、
応援下さった支持者の皆さんに対する中傷は流石に受け入れがたく。
また、お金で公認を得た覚えもないし、万一その指摘であれば、いつどなたからなのか。
それは幹部の誰かが売り、内部で知っているのに今まで確認糾弾せずということでもある。あまりに酷い内容。


橋下徹氏、丸山議員は「金で公認を得ている」と主張 丸山議員は真っ向否定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000063-sph-soci

 橋下徹前大阪市長(48)が28日までに自身のツイッターを更新し、
日本維新の会の丸山穂高衆院議員(33)について「丸山の政党交付金や政治資金の流れを追うべき。
金で公認を得ている。こんな日本維新の会は消滅すべき」と主張した。

 これに対し、丸山氏もツイッターで反論。「丸山への中傷は理不尽でも耐えて来たが、
応援下さった支持者の皆さんに対する中傷は流石に受け入れがたく。
また、お金で公認を得た覚えもないし」と橋下氏の主張を真っ向から否定した。

 橋下氏は衆院選後に丸山氏がツイッターで「民進含め他党にブーメランあかんと厳しく言うといて、自分とこだけ緩いのはあかん、
丸山も次4期目とかどうでもええ話、大阪と日本がよーなるかどうかが全て。それ考えたらどう考えても維新は総括と代表選が必要。
若造に言われんでも代表は言うだけの人ちゃうし、ちゃんとやりまっせですね、失礼をば。」と日本維新の会の代表選を提案。
これに対し橋下氏は、「維新国会議員にも丸山という口のきき方も知らない若造が勘違いしてきた。国会議員は永田町病にすぐかかる。
丸山も自分の力で当選したと錯覚している。お前が勝てたのは松井さんが知事をやっているからだ。
ボケ!代表選を求めるにも言い方があるやろ。ボケ!
こいつには一度注意したのにあかんな」とツイートし、同党の法律顧問を辞任することを表明した。

 ツイッターでのバトルに丸山氏はこれまでに報道陣に
「何か間違っていることを申し上げているとの認識はありません。謝罪することもありません」などとコメントしている。
0194無党派さん (ワッチョイ a35b-KIob [120.75.13.128])
垢版 |
2017/10/28(土) 17:42:38.59ID:m4TQV9H+0
希望はさっそく分裂しそうじゃねーかw安保法制白紙撤回派が代表になったら旧民進組の希望乗っ取りが完了するが、
細野とか長島はまた離党するのかな?w
逆に安保法制容認派が勝ったら大串たちは離党する大義名分ができるし、どっちに転んでも立憲民主側に都合が良いなw


希望の党・玉木雄一郎氏、9条改正と安保法制が代表選の争点との認識
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000528-san-pol

 希望の党の玉木雄一郎・元民進党幹事長代理は28日の日本テレビ番組で、
憲法9条改正や安全保障法制への賛否が代表選の争点になるとの認識を示した。
「代表選挙を通じて、きっちりと集約するいいプロセスになる。決まったらみんなで従う」と述べた。

 希望の党は9条を含めた改憲論議や安保法制の事実上の容認を掲げて衆院選を戦ったものの、
党内では大串博志・元民進党政調会長らが公然と異を唱えている。
民進党は安保法制は違憲だとして白紙撤回を求めていただけに、
代表選で同様の主張をする勢力が勝利を収めれば、衆院選公約との整合性が取れなくなる事態もありうる。
0195無党派さん (ワッチョイ a35b-KIob [120.75.13.128])
垢版 |
2017/10/28(土) 20:19:08.33ID:m4TQV9H+0
維新も内ゲバで滅茶苦茶やな。そもそも維新って希望ができた今存在意義ないだろ
大阪の地域政党のイメージしかないからもう国政維新は解散したほうがいい
維新の国会議員は希望でも立民でも各々好きな党に行け


敗北維新でも内紛=11月に党大会、松井氏退任論も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102800533&;g=pol

 日本維新の会(代表・松井一郎大阪府知事)は28日、大阪市で開いた常任役員会で、
11月にも臨時党大会を開催することを決定した。党大会では、敗北した衆院選を総括するとともに、
代表選を実施するかどうか多数決で決める。党内からは、公然と松井代表の退任を求める声も出ており、党大会は波乱も予想される。
 同党は衆院選で、希望の党と、大阪と東京の選挙区ですみ分ける協力を行ったが、
本拠地の大阪で3議席と苦戦。公示前の14議席を割り込む11議席と振るわなかった。
 松井氏は役員会後、記者団に「党大会で党員の意見を聞きたい。意見を尊重して今後の活動方針をつくっていく」と述べた。
代表の任期について党規約は、補欠選挙を除く国政選挙などの投開票日から90日後までとしている。
臨時党大会で代表選を行うかどうか、国会議員や地方議員ら約400人の多数決で決めることになる。 
 代表選をめぐっては、大阪13区に出馬し落選した青野剛暁元府議が24日の党会合で
「松井氏は大阪を変えてから日本を変える形に集中すべきだ」と述べ、松井氏の代表退任に言及。
丸山穂高衆院議員もツイッターで「衆院選総括と代表選なしに前に進めない」と書き込んだ。
 これに反応したのが橋下徹前代表で、ツイッターで「松井さんが降りたら日本維新の会は終わり」と激怒。
党法律顧問を辞任する事態に発展した。党内には「松井氏以外に代表はいない」(幹部)と続投論が根強いが、
松井氏は28日、代表選になった場合の対応について「党員の声を聞いて判断する」と明言を避けた。
0196無党派さん (ワッチョイ b7bd-xXVv [60.100.29.52])
垢版 |
2017/10/28(土) 22:01:37.39ID:XDSMlIhP0
先に行われた衆院選のアンケートをします
(なお、前回アンケートを行ったアンケートツクレールは閉鎖したので
 クエスタントにて行います)
締め切りは回答数100をもって終了とします
以下のURLからご協力お願いします
https://questant.jp/q/GWGT6BLP

(現在の回答数:68)
0197無党派さん (ワッチョイ a35b-KIob [120.75.13.128])
垢版 |
2017/10/29(日) 01:16:10.13ID:lgnHTBZg0
社民党の次世代のエースの佐藤あずさが社民党の丸山ほだかになってるw
あずさは社民党を離党して立憲民主に行きたいんだろうな
社民党はさっさと立憲民主に合流する決断をしないと佐藤あずさとか石川大我あたりの若手議員がどんどん離党しちまうぞ


佐藤あずさ「選挙のたびに党内の若手が疲弊、摩耗して行くのを見てやるせない思いになる。
        私も社民党の看板を背負うのに心底疲れている。党の「先輩」がたとも、いずれはケンカをせねばならぬ」


佐藤あずさ (@azusa_sato11)

評論家の視界からも、社民が消え行くのを見て忸怩たる思い。
労働と福祉を掲げ続けて来ても、それが取り上げられなくなってしまった。
メディアにおいては党首や副党首の演説から護憲の部分だけが切り取られて報道され、
政策を発表してもこうして評論家の目にも止まらなくなった。深刻な事態である。

佐藤あずさ (@azusa_sato11)

選挙のたびに党内の若手が疲弊、摩耗して行くのを見てやるせない思いになる。
政治の世界に限らずだが、様々な「ツケ」を払うことになる世代は孤独であり、忍耐強さが必要になる。私も心底、疲れている。
党の「看板」を背負うということには、それらの孤独感や不条理に負けない精神力が問われる。

佐藤あずさ (@azusa_sato11)

それは社会党の時のことであって、私は10歳から14歳でした。
いま私が所属している政党は「社会党」ではなく「社民党」です。
かつての「大看板」までを背負って皆様からこうしたご批判を浴びる若手は、目の前が真っ暗になる思いでいます。

佐藤あずさ (@azusa_sato11)

社民党への不満、怒り、失望は、現状へのご批判だけでなく、社会党へのそれらとともに、有権者の皆様のなかにある。
私はそれらに向き合うことに少し疲弊してしまったのかも知れない。
初心を思い出すために、少し心を静かに整えようと思う。ひとりになる時間を作って、出直したい。


社民党 アメリカ支部?? (@SDPJmania)

返信先: @azusa_sato11さん

貴重な時間と心を
くだらない議論と罵声を吹きかける人達に
費やす必要は今の佐藤さんにはないはずです。
冷静に無視して反応しないという判断も
政治家には求められます。
5ch、ツイッター等で無記名の言葉の暴力に
言葉の応酬をしてはいけません。



佐藤あずさ (@azusa_sato11)

私の時間のつかいかたは私自身で決定します。また、誰と話をするかも私が自己決定をします。
党員ですか?あなたのような人こそ、社民党のガンだと思いますよ。これ以上、若手を失望させないで下さい。

佐藤あずさ (@azusa_sato11)

党の「先輩」がたとも、いずれはケンカをせねばならぬ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況