X



トップページ議員・選挙
1002コメント652KB
【暫定復活】野党政局総合スレッド3【仮設】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:07:07.59ID:PB+ZLaIV
赤珍ミサイルマンのお陰で容量オーバーになってしまった(>_<)
お前らどうすんのよ、この前代未聞の板荒らしを(-_-メ)
0241無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 12:43:34.71ID:ywugcvgG
>>240
政治理念も信念も無い訳だから、別に何処の党を支持しても問題無いだろう。

要するに、政治ショーが盛り上がれば、もう何でも良いんだろう。
0242無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 12:47:57.21ID:ywugcvgG
民進党を離党して希望に行ったような人間は、議員バッジさえ付けられれば、
極端な話、自民党でも構わないのだろう。
0243無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:22:56.36ID:rAH6kyy9
>>240
政権交代したら自民党支持になるのか
0244無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:25:29.32ID:U8QFpPVJ
ID:ywugcvgG
これガラプー君か。
俺も以前にソックリ同じことを言われたことがある(苦笑)
だけどサンダー杉山系の奴等にとってはお望みの展開なんちゃうの?
ホシュ系の奴等は全部出て行けと言ってなかった?
立社共に太郎とかその辺を巻き込んで行けば左派連合的にはかなりいい感じだと思うんだけど。
いやホントこれ煽りとかじゃなくてね、俺は今でも枝野達は希望との連携の道を探るべきだと思うけど、冗談じゃねぇというのはそれはそれで一つの立場だと思うし尊重もするよ。
だけど有権者の立場で言えば最終的にはより「マシな方」を選ぶしかないわけだからな。
それに対して腹を立ててあっち行けこっち行けと言うのはそら違うだろ(>_<)
0245無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:32:28.94ID:U8QFpPVJ
そう言えば篠原は無所属?
まぁそれで当選出来るなら今回はそうした方が無難ではあるよな。
小池の股下くぐってさらには若狭みたいなでっち小僧に選別されるなんて屈辱は、俺が篠原の立場でも耐えられんわ(>_<)
だけど政治家は勝ち上がってナンボ、生き残ってナンボだからな。
選挙に不安のある奴はここはじっと堪えて欲しいとしか言い様がないからな( ノД`)シクシク…
0248無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 14:13:56.03ID:dRmX6/GC
なるほどね。希望の党は擁立を見送った公明党、維新、鴨下や野田聖子といった自民党で関係が良好な議員や、
無所属で出馬する民進党のメンバーと選挙後に合流して一大勢力を作り上げる計画なんだな
立憲民主には刺客を送って徹底的に対立することにより選挙後のパヨク勢力との野合を防いでるのも大事なポイントだね

減税の名古屋市議も希望から衆院選出馬。民進と減税が希望に合流したら大勢力になるな

そして、連合の神津会長が民進党解党を評価。選挙後の連合の支持政党は希望で確定だな

神津会長「民進党解党は何としても一強政治に終止符を打たんとする、文字通り身を捨てる覚悟を伴った決断だ。
       連合として支持政党をどうするかについては選挙後に議論する」

1次公認に小池氏思惑 選挙後見据えた狙い
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171004-00000378-fnn-pol

3日に発表された希望の党の1次公認から、小池代表の思惑が見えてきた。
希望の党が擁立を見送ったのは、公明党や大阪における維新の候補者、
そして、鴨下氏や野田聖子氏といった自民党で関係が良好な人や、無所属で出馬する民進党のメンバーの選挙区。
選挙後に連携する余地を残しておきたいものとみられる。
一方、立憲民主党の候補が出馬する選挙区には、刺客を立て、対決姿勢を鮮明にしている。


名古屋市議2人辞職、希望で衆院選出馬へ 減税日本所属
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00000049-asahi-pol

 地域政党「減税日本」に所属する名古屋市議の佐藤夕子氏(54)=東区=と
余語冴耶香(さやか)氏(39)=緑区=の辞職が、4日の市議会本会議で許可された。
ともに衆院選で希望の党の公認を受け、佐藤氏は愛知1区、余語氏は同3区に立候補する予定だ。

 2人の辞職により、市議会の会派構成は、自民22、民進17、公明12、共産12、減税日本ナゴヤ10(欠員2)となった。


<連合>民進解党に一定の理解示す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00000032-mai-pol

 連合は4日、東京都内で定期大会を開いた。
神津里季生(りきお)会長は連合が支援してきた民進党が事実上解党したことについて
「何としても一強政治に終止符を打たんとする、文字通り身を捨てる覚悟を伴った決断だ」と一定の理解を示した。

 連合は衆院選では希望の党や立憲民主党などの特定政党を支持せず、
民進党出身候補らを個別に推薦する方針を役員会で決定している。
神津会長はこれに関し「連合として支持政党をどうするかについては選挙後に議論する」と述べた。

連合会長、民進解党は「身を捨てる覚悟の決断」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00050049-yom-pol

 連合の神津里季生(りきお)会長は4日始まった定期大会であいさつし、
10日公示・22日投開票の衆院選について「連合の政策理念を共有する推薦候補者、
地道な取り組みを重ねる同志の勝利に向けて全力を挙げる」と述べた。

 希望の党や立憲民主党など特定の政党を支援せず、
これまで推薦を出している民進党出身者ら約170人を個別に支援する考えを改めて示したものだ。

 連合は、5日の定期大会後に臨時の中央執行委員会を開き、こうした方針を正式決定する。

 神津氏はまた、民進党が事実上解党したことについて
「1強政治に終止符を打つため、身を捨てる覚悟の決断」と語り、一定の評価をした。

 定期大会は5日まで行われ、神津氏を会長に再任し、
新設の専従会長代行に逢見(おうみ)直人事務局長を昇格させ、
後任の事務局長に自動車総連の相原康伸・特別中央執行委員を起用する人事案も承認される見通しだ。
0249無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 14:34:57.90ID:B7zeNhbF
次の世論調査がどう出るか注目だね。

枝野の新党ができてからテレビなどマスコミの印象づけで
 「小池都知事の強引さに前原代表が負けて民進党は実質解体されて、
  怒ったリベラル派が真の民主主義を実現させる立憲民主党を立ち上げた」
というこれまでの小池ブームを打ち消す流れができてきたので、
前回の世論結果からどう変化するか楽しみ


■政党別支持率
(ANN テレ朝世論調査 9月30日実施)
 自民 39.7%
 希望  9.6%
 民進  7.1%
 公明  4.6%
 共産  5.8%
 維新  2.8% 
 社民  1.9%
https://i.imgur.com/a636aUE.jpg
0250無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:03:43.51ID:QMfrAvK/
【情報コーナー】自由党・森ゆうこ氏「小沢一郎代表は、前原・小池会談には参加していません。」

http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/f9d2aeedab6a5dd1aaf62d622d4a567f



>自由党の衆議院総選挙への対応について

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/674013/58639/88192071

>小沢一郎代表、玉城デニー幹事長は自由党籍のまま「無所属」で戦います。他の元職や新人の公認予定候補者は、選挙区の事情等により本人の判断で、無所属(立憲民主党に参加する可能性あり)が3人、希望の党の公認が3人となります。

>私を含めた参議院議員4人は、引き続き自由党参議院議員として、同志の全員当選を目指して、あらゆる野党勢力と共闘してまいります。
0251無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:07:21.49ID:dRmX6/GC
消費増税凍結から表現をさらに強め反対、2030年までの原発ゼロ、現実的な安保政策、
社会保障政策は民進党に近い所得再分配型とか最強すぎるだろ。これは相当議席取るぞ


希望、消費増税「反対」…「30年に原発ゼロ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00050055-yom-pol

 希望の党(代表・小池百合子東京都知事)の衆院選公約の原案が4日、判明した。

 2019年10月に予定されている消費税率10%への引き上げに関しては、
これまで「凍結」としていた表現を強め、「反対」とする方向で最終調整している。
「2030年までの原発ゼロ」も明記した。憲法では、地方自治部分の改正を明記し、
9条についても「自衛隊の存在を含め、現実に即したあり方を議論する」と検討する考えを示した。

 安全保障では現実的な政策を打ち出す一方、社会保障政策では民進党に近い所得再分配型の政策を盛り込んだ。

 公約を巡っては、小池氏や細野豪志前衆院議員、
希望への合流を決めた民進党の玄葉光一郎総合選対本部長代行らが最終調整を行っている。
希望は公約を週内に発表する予定だ。
0252無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:36:38.00ID:QMfrAvK/
民進・逢坂誠二氏「前原氏は断罪に値する」

 民進党の逢坂誠二前衆院議員は3日夜、前原誠司代表が民進党の分裂は「想定内だ」と述べた経緯について「本気の発言だとすれば断罪に値する」と、自身のフェイスブックに書き込んだ。

逢坂氏は前原氏の発言に触れ「間違ったとか、判断が甘かったというレベルでも異常な状態だが、これが本心だとするならば、私は前原氏を絶対に信用しない」と投稿した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00000537-san-pol
0253無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:50:04.44ID:QMfrAvK/
民進党 原口 一博 @kharaguchi
青々とした田の恵みに秋の風が吹いている

落ちていく陽を
惜しむように
虫たちが泣いている

大きな空を真っ直ぐの飛行機雲が
柔らかな青を
虹色の雲が走る

交差する飛行機雲も
空のキャンパスに笑っている
秋の風が吹いている

2017/10/04 一博

https://twitter.com/kharaguchi/status/915347369339711488
0254無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:16:01.93ID:U8QFpPVJ
まぁだけど今さら言っても仕方のない話だけど、枝野も野田も江田も排除の論理なんか振り回さずに素直に野党大同団結に賛同してれば自分達が排除されることもなかったのにな(>_<)
社民党もそうだけど、再編するとかしないとかいつまでもグダグダやってるから結局やり手ババァにゴッソリ抜かれちまった( ノД`)シクシク…
小沢さんが奇しくも「イメージしてた形とは違うが」と言ってが、そこは不肖単芝もまったく同じ気持ち。
だけど何だかんだ言ったってやった者勝ちだからな。
鉄は熱い内に打てと言うけど、現状に不満を抱える有権者はいつまでも待ってはくれない(>_<)
0255無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:31:44.22ID:U8QFpPVJ
ちなみに俺は何気に立憲応援してるんだけど、リベラル特化とかアホなこと考えてるとマジ全員討ち死にすんで(>_<)
ちょっと前も言ったかも知れんけど、枝野達は自分達こそ寛容な保守であると訴えるべき。
そしてちょっとした考え方の違いとか、過去の因縁、人間的な好き嫌いを乗り越え、今こそ野党は大同団結するべきだと訴えるべき。
ま、言ってみれば自由党の立場だよな。
小沢さんはまぁ一般有権者から嫌われてるからあれだったけど、枝野や長妻が言うならそれなりに支持されると思うで。
いやこれマジよ(*^^)v
0256だぬ@タブレット 【東電 65.5 %】 【28.1m】 ◆CuUr6Wvg92
垢版 |
2017/10/04(水) 21:47:13.09ID:G1IIxgte
まあ政局は【動かし続ける】事が肝要
動かしてさえいれば修正も瓢箪から駒もあるからね
何より【正面敵】がどこにあるか再確認して
貴重な人材の無駄遣いは避けたいところ
確かに希望のやり方は【ケレン】が露骨に見えてメリハリが無さすぎるお。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )
大物が無所属で退路を断つっつうのは有権者にも解りやすいし
議員間の力関係も一目瞭然("⌒∇⌒")
ボヤボヤしてると無所属当選の数が多すぎて選挙後にキャスティング・ボート握られちまうぞ((o(^∇^)o))
0257無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:00:35.37ID:U8QFpPVJ
>>256
政局はローリングストーンであると( ..)φメモメモ
だけどまぁ狙ってた女がいて、それを状況が整うまでなんてチンタラやってるスキに何てこともない男にさらわれちゃったなんてのは誰でも経験したことのある話でね。
瞬発力はやっぱ必要でしょ、世の中すべからく。
もっとも瞬発力だけでも困るけど、岡田さんみたいに瞬発力さえあればみたいな人もたくさんいるのも確か(>_<)
0258無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:13:03.88ID:U8QFpPVJ
あとは修正力か。
何か違ったなと思ったらすぐに切り替え最適化する能力。
小池はこれあると思うんだけど、今回の政局だとちょっと見えんかな。
ま、守りに入ったという意味なら見えんこともないけど、それじゃちょっとつまらんしね。
0259無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:13:39.19ID:ijtFX3iB
小池が東京都を裏切ったらどういう結末になるのかみてみたい
公示直前のいわゆるビッグサプライズを狙っているのか
しかし、第二民進には風は吹かないようだな
0260無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:25:20.86ID:sESGtVHC
極論から言うと
2012の時の小沢の立ち位置が枝野に引き継がれたと言えばそうなるかもしんね

そして、野党連携については2012よりも状況が好転しているような
0261無党派さん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:01:16.96ID:QMfrAvK/
枝野新党「立憲民主」に辻元清美らも合流相次ぎ50人以上の規模に共産党と選挙協力も
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1507125368/

枝野幸男元官房長官が代表を務める立憲民主党は3日、東京都選挙管理委員会を通じて総務相に新党設立を届け、受理された。
民進党からは、新たに辻元清美、近藤昭一両前衆院議員が参加を表明するなど、合流の動きが相次いだ。50人以上の候補者が擁立されるとの見方もある。

 立憲民主党に加わった長妻昭元厚生労働相は「仲間を増やし、勝利を目指して前に進む」と都庁で記者団に述べた。共産党との選挙協力を進め、全国規模での擁立を目指す構えだ。
北海道内選挙区の民進党系立候補予定者11人のうち7人、大阪府内選挙区でも7人が立憲民主党に参加する見通しとなった。 

枝野氏は共産、社民の3党による選挙協力を進める

http://www.sankei.com/smp/politics/news/171004/plt1710040046-s1.html
0262無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:10:58.38ID:vxzWRO+I
篠原は希望を辞退し無所属の線が高そ
0263無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 01:06:33.54ID:8VlTfZOQ
最初から丸呑みしてれば野党結集、政権交代の女神になれた
ついでに共産の浸透も防げた
小池は読み間違えたな
プランBは維新橋下パターンか
松井と組んで自民に高く売り抜けるかも
12月には希望爆散
若狭細野ファースト、出戻り民進党、ちゃっかり子分増えてる自由党
こんな汚ないオリーブの木は見たことねえw
0264無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 01:13:46.38ID:01dH543O
若狭だけは落として欲しいわ
何も無い小池の腰巾着がでかい面してテレビに出おって
自民は著名人の刺客候補を模索してるって話があったが、どうなってるのか
0267無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 05:44:45.44ID:vxzWRO+I
最後に残った岩盤層を引き継いだからの
そしてこの爆風ならばこっから伸びる可能性が出てくる

だが共産に降ろしてもらった生方、てめーはダメだ
0268無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:02:55.45ID:wuzDgxli
オハイオ(^^)/
>>266
まぁ現時点ではこんなもんだろ。
元からの民進党支持者は心情的に「立憲民主」と答えたくなるのが人情ってもんですがね(>_<)
ただそうは言っても自分の住んでる選挙区に立憲民主の候補はいないというケースが大半なのが実情で、その辺が小選挙区制の厳しいとこなのよね( ノД`)シクシク…
だからっつって今さらルール変えろなんて非現実的な話をしても仕方ないわけだからな。
小池にしたって上手いことやったつもりでもこの支持率じゃ戦略の見直しは急務だろ。
ここで修正出来ないようじゃ小池も先はない(>_<)
0269無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:39:20.77ID:tuNJQNzy
>>268

> 小池にしたって上手いことやったつもりでもこの支持率じゃ戦略の見直しは急務だろ。


具体的にはとどういう手が打てるのか?
0270無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:40:17.83ID:wuzDgxli
だから要はすべては小選挙区対応なのよね。
これが野党再編の一丁目一番地であり、自民党以外に対応可能な野党を作ることが二大政党制を実現されるということなわけよ。
旧民進党の支持者の多くは社民党とか自由党といった弱小政党を小バカにし続けて来たけど、結局今は自分達がその立場だからな(>_<)
また調子良く希望に鞍替えした連中にしたって、また懲りもせず上から立憲その他を見下ろしてたら同じことになる。
だから小選挙区制で勝つということはどういうことなのかと。
そんな特定の業界やら団体やら組織やら集団やらに後押しされたって勝てませんよと。
もっと幅広く国民全体が共有出来る価値観、共生出来る政策を打ち出してこと。
その為にはしっかりアンテナ張って国民の思いを吸い上げて行く組織、同時に政党の思いを伝えて行く組織を作らんと。
それが小選挙区制対応可能な「国民政党」というこっちゃ(^^)/
0271無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:51:57.58ID:wuzDgxli
>>269
まずは若狭をテレビに出さんことだろ(>_<)
あとはこれだけ反発喰らってんだから上から目線の排除の論理は引っ込めるこっちゃ。
時間がない中で理念政策の一致を求めたら図らずもこういう形になってしまいましたゴメンナサイってさ。
今後は各党各会派と丁寧に話し合い、協力出来る協力し、また選挙後さらに野党が一つにまとまる道は模索して行きたいと。
ま、そんなような姿勢をアピールするしかないんだろ。
そして口先だけじゃないことを示す為にも立憲の現職にぶつけた若狭系のニートに毛の生えたような邪魔するだけの候補は即刻降ろすこっちゃ。
そしたら篠原さんも気を変えて参加してくれるかもよ(*^^)v
0272無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 07:00:59.41ID:wuzDgxli
ま、俺は自他共に認める小沢信者だから小沢さんが考えそうなことを言ってるまでよ。
小池であれば小沢さんに直接相談すればいいだけのこと。
これはガチ(*^^)v
0273無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 07:23:54.53ID:wuzDgxli
「無所属の会」
共同代表 岡田 前原 野田 安住 篠原 江田 小沢

これ比例で100万票ぐらい行きそうだよな('◇')ゞ
自由党票がそっくり乗るなら200万まであるか。
いや何が言いたいかというと勿体ないということ(>_<)
0274無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:16:44.26ID:tuNJQNzy
希望の党が予想外の伸び悩み

立憲民主党が予想外の大善戦



という結果になって、選挙後も揉めそうだ。
0275無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:22:27.05ID:s+Me2YoI
■ 柚木 「自民党感じ悪いよね」と安保法案を妨害

    ↓
現在、「私の弟は自衛官! 防衛力を高め、日米同盟は重要 (安保法も容認)」
http://pbs.twimg.com/media/DK5SMRuVwAEUzDN.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DK5SXABVwAAjFfe.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DK5SjnuV4AMQ5gR.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DK5StADVAAEjuli.jpg


        ____
     / \  /\  キリッ
.   / (ー)  (ー)\
  /   ⌒(__人__)⌒ \   安保法案断固反対!
  |      |r┬-|    |  強固採決の自民党感じ悪いよね
   \     `ー'´   /   
        柚木


       ____
    /     \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |       (__人__)    |  私の弟は自衛官! 防衛力を高め、日米同盟は重要
 \     ` ⌒´   /   安保法?もちろん賛成です  
   .ヽヽ、___ ーーノ゙
       柚木
0276無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:36:33.29ID:VrwZM3o0
>>256
「赤いきつね」と「緑のたぬき」シリーズには「白い力もちうどん」というのもありまして
このままだと白組がキャスティングボードを握りかねない。緑組は下手を打ったね。
おもしろい展開になってきました。
0277無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:45:21.32ID:6GTH331V
>>271
立憲の候補擁立を最大限妨害して、結果をみたあとに立憲と協力appeal。枝野氏首相相手指名も視野にいれると宣言。
0278無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:55:14.11ID:VrwZM3o0
>>274
まだ序盤戦だ。立憲民主党は比例区ではおもしろいほど票が出てくるだろうけど、でもそれだけ。

中道左派政党には法則がひとつあってそれは、朝鮮で戦争の臭いがすると必ず分裂する法則。
1951年にはサンフランシスコ講和条約・日米安保条約への賛否と朝鮮戦争への対処をめぐって
社会党が分裂したし、1996年には第1次朝鮮半島核危機のときのもつれが社会民主党分裂と
旧民主党の結党につながった。
51年の分裂は左派優勢の再統一におわり、96年の分裂は左派が消滅寸前状態まで衰弱した。
そして3回目の分裂の今年、まだ結末は誰にも見えないと思う。最終勝者はどちらになるかな?
0279無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:58:16.39ID:wuzDgxli
前々回の代表選の時だっけかな?
蓮舫が岡田を「つまらない男」とか言って反発されたことがあったけど、やっぱそういう「何様のつもりなんだ」みたいなことに対する反応は日本人は敏感なんだと思うんだよな。
いや特に外国の文化に精通しているわけではないからあくまでも何となくな、念の為('◇')ゞ
で今この何様オーラがバリバリ出てんのが小池、若狭、細野の希望御三家ということになるんだろ。
いやマジこれ怖いよ、日本社会においては(しつこいかw)
ちょっと風向きが変われば一気に猛烈なバッシングが始まるで。
政界に限らず芸能界その他、これで終わった人間は数知れない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0280無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 09:06:52.53ID:vxzWRO+I
排除します発言で小池は人の心を踏みにじったからの
元々炎上要素は十分にあったというわけだ
0281無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 09:22:24.74ID:wuzDgxli
数年後、小池が「しくじり先生」に出てる可能性はゼロではないと思う(>_<)
ま、俺が見た会見では必ずしも「リベラル排除」とは言ってなかったんだけどな。
ただそう受け止められかねない流れであったの確かやね。
だからすぐに修正すれば良かったし、その機会は何回もあったのに、意地になったのかどうかその後も「排除」という表現を使い続けたからなぁ。
資質能力はともかく、長妻辺りのポジションが排除の対象とかなったらどんだけウヨいんだとそら誰だって思うだろに(>_<)
実際は選挙区とか人脈その他の問題だったと思うんだけど、重要なのはやっぱ世間様がどう受け止めるのかってことだからな。
0283だぬ@タブレット 【東電 85.9 %】 【6m】 ◆CuUr6Wvg92
垢版 |
2017/10/05(木) 10:44:11.44ID:jmZT6gcS
>>281
元々は小選挙区鉄板の【大将首】差し出して
【末端】は【リセット】だったふいんき┐(´・c_・` ;)┌
希望側が調子に乗りすぎた故の顛末
【登場人物】が入れ替わるなら【脚本】も手直しが必要不可欠("⌒∇⌒")
0284無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:48:33.67ID:D4yNN0e6
東国原英夫氏、希望の党に合流する民進議員へ「情け無い。渡り鳥だな!枝野氏の方が筋が通ってる」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507167850/

元宮崎県知事の東国原英夫氏(59)が4日、自身のツイッターを更新し、東京都の小池百合子知事(65)が代表を務める新党「希望の党」が
衆院選の立候補予定者として小選挙区191人、比例東北1人の計192人を擁立すると発表したことに自身の見解を示した。

さらに連続ツイートでこうした議員へ「本当に情け無い。呆れて物も言えない。枝野氏等の方がまだ筋が通っている。僕が県知事時代、
民主党政権だった。その時、ちょっと色々あって、個人的に枝野氏は余り好きでは無いが、自らの理念や政策にブレが無い。それはそれで立派だと思う」とつづっていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00000067-sph-soci
0285無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:55:07.92ID:wuzDgxli
一つハッキリしておいてもらいたいのが、安全保障政策の一致と言うが、いったいどう一致したのかということ。
俺の記憶では集団的自衛権の行使について民進党の多くの議員も小沢さんも元々は「限定的」には容認するという立場だった筈。
ただ安倍政権が出して来たのはあまりにも限定要件が緩く、これじゃまるで世界中どこでも自衛隊送って戦争に参加出来る「戦争法案」じゃないかと。
そういう主張だったわけだよな?
そこ曲げちゃったんだとすればとんでもない変節だし、仮に小池が曲げさせたんだとすればやはりキモウヨババァの称号に偽りはなかったということになる。
これ誰か分かる人いる?
0286無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:11:40.77ID:vxzWRO+I
曲げさせることに意味があったと言えばそうなるかもな
0287だぬ@タブレット 【東電 86.3 %】 【21.9m】 ◆CuUr6Wvg92
垢版 |
2017/10/05(木) 11:29:48.38ID:jmZT6gcS
>>285
ところが希望側のハードルは下がり続けてもいる(^o^ゞ
揺さぶりの【怪文書】を表に出しすぎ
これは希望側の参謀の幼稚なところ┐(´・c_・` ;)┌
ネットに出して揺さぶる事全ては否定しないし【こうどなじょうほうせん】の武器にはなるが
経験不足で【メリハリ】が無さすぎる。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )
0288無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:31:09.11ID:vxzWRO+I
向こうの参謀は産経のウヨ女という事がバレたし
0289無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:35:26.10ID:wuzDgxli
>>286
いや曲げられないだろそこは。
政治家としての死を意味することになる(>_<)
だから相手のあることだし継続性の問題もあるから廃案までは言いませんよと。
ただ少なくとも運用に関する限りは元来の主張は通すますよと。
それぐらいは言っておかないと恥ずかしくて外は歩けんだろ、普通の感覚なら。
0290無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:36:31.57ID:vxzWRO+I
いや、小池の場合は相手に曲げさせることに意味があると言った通りだし
0291無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:37:10.29ID:s+Me2YoI
全体主義VS民主主義



「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!〜岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399661


2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube.com/watch?v=CQVjRlRPC0w


【衆院選2017】希望の党「排除発言で潮目が変わった」
https://www.youtube.com/watch?v=YEBJvPH3R1Q


「希望の党は第二自民党だ」福島瑞穂「社民党」副党首2017.10.04
https://www.youtube.com/watch?v=lEBE2SCWZQ4
0293無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:39:40.13ID:wuzDgxli
>>287
ここは小池も腹くくって幹事長に玄葉でも据えるしかないんじゃないの?
細野はまぁせいぜい政調会長でしょ。
若狭なんてテメェの選挙区張り付いてドブ板でもやってろっつーの。
一億年早いわカス(-_-メ)
0294無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:43:37.94ID:Bw/8B2SV
衆院選 歳川氏「自民の議席減不可避」 233議席が焦点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00000014-ibaraki-l08

茨城政経懇話会の10月例会が4日、水戸市千波町の水戸プラザホテルであり、
インサイドライン編集長の歳川隆雄氏が「衆院選の行方と安倍長期政権の成否」と題して講演し、
「自民は2014年の衆院選で290議席を獲得したが安倍バブルだった。ここから減るのは必定」と指摘した。

自民・公明、希望・維新、立憲民主・社民・共産の3極に分かれる選挙となるが、
歳川氏は「今回は選挙のプロでも予測は難しい」と前置きした。
自公両党で安定多数の244議席を獲得したら「安倍政権は続く」とした。
「自民が単独過半数の233議席を確保できるかも焦点となる」と話した。

報道各社の世論調査では9月25日以降、内閣支持率は下落トレンドに入っており、
「不支持が支持を上回っている」と分析した。


愛知県の大村知事、希望の党顧問に就任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00050053-yom-pol

 希望の党は5日午前、愛知県の大村秀章知事が党顧問に就任したと発表した。

 党事務局によると、就任は同日付で、初めての党顧問となる。

 希望の小池代表は9月末、日本維新の会の松井代表(大阪府知事)を交えて大村氏と会談し、
衆院選に向けて連携する考えで一致しており、小池氏が党顧問就任を要請した。
0295無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:44:24.86ID:vxzWRO+I
まさにそのだぬ氏でも楽勝レベルの
詐欺師まがいの参謀しかおらんという事なんだろう
0296だぬ@タブレット 【東電 85.7 %】 【18.3m】 ◆CuUr6Wvg92
垢版 |
2017/10/05(木) 11:46:04.80ID:jmZT6gcS
>>293
小池さん−前さんは未だに【腹の探り合い】フェーズ
【ビジネスライク】なお付き合い
退路も確保したい側と引っ張り出したい側
選挙対策を民進党都道府県連に丸投げなんてしたら【現世利益軍団】の温存にされちまう┐(´・c_・` ;)┌
選挙後に地盤のない希望側は短期でオルグされちまうお。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )
0297無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:47:38.83ID:vxzWRO+I
安倍のブレーンが今井尚哉だと分かった事で
政権が付け入られる隙を急速に見せ始めたように

名前さえわかれば相手のやり口は
ある程度まで特定可能だし予測可能つうもんではないの
0298無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:52:50.29ID:wuzDgxli
>>296
いやぁだけど現実問題ここまで中途半端だと選挙にならんでしょ(>_<)
神奈川だって分裂だし、東京ぐらいじゃない?
小池の風だけで何とかなりそうなのは。
0299無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:55:12.01ID:d7ZiN1m8
>>296
前さんはなんだか叩かれてる みんな何も知らない かなしい
0302無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:29:45.07ID:vxzWRO+I
前原「リーダーとは常に孤独なもの。わかっているけどね…。」
0303無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:47:10.00ID:vqDFckUz
>>287
ネットde真実を真に受けて情報戦でやらかしちゃってる感じ。
0304無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 13:09:24.28ID:wuzDgxli
だけど東京ならまだ空中戦も通用するだろうが、その他の地域で基盤の弱い候補はホント大変だよな。
例えば松野なんて民進、共産の支持基盤固めてどうかってラインだろ?
基礎票の上に小池人気が乗れば勝てる筈だったのが、基礎票は崩れるわ風も吹かんわじゃ目もあてられんことになってまうがな(>_<)
ちょっとこれホント勘弁してくれというか、小池も前原もワシぁ知らんでは通らんで(-_-メ)
0305無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:08:05.46ID:wuzDgxli
しかしどのスレの連中もまったく危機感というものがないよな(苦笑)
希望に行った奴も立憲に行った奴も民進のままなら勝てたかも知れんというパターンが続出しそうな雲行きなのに、つまらん意地の張り合いしてる場合じゃんねぇだろうっての(>_<)
比例がここまで割れそうなら希望ー立憲で選挙協力やるしかないんだよ。
比例で300万削ったいや500万だと言ってみたところで選挙区どうすんだと。
枝野だって長妻だって辻本だって選挙区落ちたら比例復活の保証はないんだぞ?
これは希望側の人間にしたって同じことで、選挙区で票が割れたり寝ちゃったりしたら自民党候補が喜ぶだけやんか(>_<)
それが前原の責任だと言うならそれでもいいけど、そんなことよりもまず応援してる候補が生き残れる方法を考えないと。
0306無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:28:15.00ID:P0N1V4yR
希望 45議席
立憲 40議席


といった僅差の選挙結果になるんじゃないか?



そうなると大平内閣の時のように選挙後もすっきりせずに大揉め → 再び解散

ありうると思う。
0307無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:29:51.45ID:P0N1V4yR
>>305

> しかしどのスレの連中もまったく危機感というものがないよな(苦笑)


所詮は局外の人間たちであって、自分や家族が落選するわけではないからな。
どうしてもおきらく極楽になるのは避けられない。
0310無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:56:51.88ID:lMkJGSjd
>>305
連合とか民進参院でどれくらい分析とテコ入れができるのかかな。
0311無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:58:50.61ID:lMkJGSjd
>>308
どこで誰が拒否リストをリークしたかは面白い話になりそうだが、ヘイトが混ざってるなかの円満離婚ってむずいんだなあと。
0312無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:17:31.79ID:VrwZM3o0
>>305
> 比例がここまで割れそうなら希望ー立憲で選挙協力やるしかないんだよ。

選挙協力どころか一緒に戦えない、公認申請を受理できない、と決別したから現状に到っているわけで、
そういう空理空論を振り回されても困る。密室の家庭内暴力(内ゲバ)を、家の外の表でやり出しただけよ。

> 枝野だって長妻だって辻本だって選挙区落ちたら比例復活の保証はないんだぞ?
> 選挙区で票が割れたり寝ちゃったりしたら自民党候補が喜ぶだけやんか(>_<)

たしかに保証はないけど、それがどうした?といいたい。かえって当事者たちはさばさばしてると思う。
不毛な内部消耗をつづけるより、外に出て互いに新規顧客を開拓したほうが、より建設的だろう。

それに、みじめな民主党政権時代に別の光が当てられる。なにが民主党民進党の内部で問題だったのか、
なにが一致点でなにが争点なのか、課題が立体的に捉えられるようになった。政権与党としての経験は
霞が関の官僚を利用できたことで政治課題がずっと豊かに具体的に国民に説明できるようになった。
それに自民党の置物化すらできるようになった。中央政界が3グループに集約されて、わかりやすくなった。
みんないいことじゃないですか。それにこれは、元民主党議員の名誉回復にも役立つのではないのかと。
0313無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:30:41.71ID:Bw/8B2SV
民進党として衆院選に突っ込んだ場合、獲得議席はせいぜい40〜50って前原が言ってるな。実際そうなっただろうな
希望の党を元民進党議員だらけにして生き残らせることに成功したのは大きい。立憲民主や民進系無所属と合わせると100議席は超える
選挙後に希望の党は民間労組を引き連れて維新と新党を結成してほしいね
維新は官公労は批判してても民間労組は批判してないし、民間労組も官公労を嫌ってて「割れたほうがすっきりする」って言ってるしな

ただ、前原と枝野が民進党議員を生き残らせることが目的のプロレスをやってる場合は、
希望の細野とか一部を除く元民進議員と立憲民主の議員が民進党に合流する可能性もあるんだよな。どっちに転ぶかな
立憲民主なんて希望に行けなかったから仕方なく立憲民主から立候補するだけの信念のない自称リベラルの負け組どもの集まりなのに、
真のリベラルみたいにサヨクマスコミが馬鹿みたいに持ち上げてるのが異常すぎるよな
合流は両院総会で全会一致で決まって赤松や菅直人やアベトモなんかははしゃぎまくってたじゃねーかw
立憲民主はマスコミが持ち上げてくれる今回の選挙がピークでほっとけば社民党みたいに泡沫になって消えるんだから、野合するのはやめてほしいね


電機連合「立憲民主党の候補のために動くことは、心情的に難しい」

民間労組関係者「官公労は安保や憲法などで非現実的な主張を繰り返す。
           そこは一本化できない。今回の選挙をきっかけに、割れた方がすっきりするよ」


前原代表「民進党ではせいぜい50議席」 妥当性を強調
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00000008-asahi-pol

 「民進党として衆院選に突っ込んだ場合、(獲得議席は)せいぜい40〜50ではなかったか」。
前原誠司代表は4日、朝日新聞のインタビューに応じ、希望の党への合流を決断した妥当性を強調した。

 前原氏は9月中旬に民進党独自の情勢調査を実施したことを明かし、
「(衆院解散前の民進の約90議席より)10〜20増えるとなったが、希望の党が出る前のものだった」と指摘。
希望の党の発足で、「前提が大きく変わるのは明らか。突っ込んだ場合、おそらく希望への集団離党が出て、
『じり貧だ』と批判を受けるなかでの選挙になった」と語った。


「割れた方がすっきりする」 野党再編で連合内に亀裂
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00000024-san-l45

 小池百合子東京都知事の希望の党や、枝野幸男氏の立憲民主党の誕生で、民進党は事実上の解党状態に陥った。
九州でも野党のドタバタ劇のあおりを受け、民進党最大の支持組織、連合(日本労働組合総連合会)内に亀裂が走った。

 「出馬を断念します」

 4日朝。希望の党公認で宮崎1区から出馬予定だった元職、道休誠一郎氏(64)から、連合宮崎に連絡があった。

 連合宮崎の佐藤真会長は「中山氏は国土交通相時代、日教組解体を唱えており、組合員のアレルギーが強い。
特に、官公労は『絶対に支援できない』とのスタンスだ」と語った。佐藤氏は延岡市職員労働組合の出身だ。

 旭化成労働組合延岡支部の田之上辰己支部長は
「前回の衆院選(平成26年)でも、宮崎2、3区の野党候補は共産党だけだった。
早くから準備をしてきた。残念としか言いようがない」と声を落とした。

 九州・山口で、希望の党からの出馬を模索したある地方議員には、取り下げるように激しい電話攻勢があったという。

 野党再編は労働組合の再編を招く。特に公務員が所属する官公労と、民間労組の溝は深まる。

 電機連合福岡地方協議会の担当者は「立憲民主党の候補のために動くことは、心情的に難しい」と打ち明けた。

 左右両派の温度差が広がる中、連合という組織そのものに懐疑的な声も上がる。ある民間労組関係者はこう語った。

 「労働政策や社会保障分野では官公労とも共闘できる。しかし、彼らは安保や憲法などで非現実的な主張を繰り返す。
そこは一本化できない。今回の選挙をきっかけに、割れた方がすっきりするよ」
0314無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:31:10.31ID:VrwZM3o0
>>305
> そんなことよりもまず応援してる候補が生き残れる方法を考えないと。

言われなくてもひいきの候補を勝手に応援させてもらうが、しかしこの国政選挙は熱量が低い。
投票率はたぶん下がるし、無所属の大物が多すぎる。比例はカオスだ。予測難しくなるなと。

代議士とは、あくまで主権者である国民の代理人であって、当落を決めるのは主権者の意思だ。
ちょっと長い目で見れば、これは日本政治にとっても良いことなのよ。

1993年から96年の政界再編と代議士の大量落選・代替わりが、のちのIT革命を準備したのと
同じようなような作用をこの国にもたらすだろう。IoTやAIなど第4次産業革命は、日本の経済と
社会をものすごく大きく変える。ただし変えるためには、政治家の発想も大きく変えないと駄目。
いまはその激変の時代のプレリュードではなかろうかと思います。
0315無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:34:52.07ID:wuzDgxli
>>308
もはや棲み分けだけじゃお互いの票が相手側に回らんレベルまでこじれてしまってる気がする(>_<)
だからもう一回外側に敵を作って(いうまでもなく自民党)野党間で統一公約掲げるぐらいのハイレベルな選挙協力やらないと地方はズタズタになりそうな悪寒((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>312
何が空理空論だよ。
ヤクザ者だって暴対法の締め付けが厳しく平和共存を考える時代やど。
共生社会の実現やら何やら言ってる政党同士が手打ちを模索して何が悪いんだ(-_-メ)
少なくとも民進側は誰もこういう状況を望んでいたわけじゃないんだから、要は小池を説得するだけだろ。
小池だってこのままじゃカッコつかんし、俺に言わせりゃそんな難しい交渉でも何でもないよ。
みんなが頭を冷やせばいいだけ。
若狭んとこのニート隊は秘書にでも使って少し勉強させてやるのが本人の為だろ。
0317無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:40:52.33ID:wuzDgxli
てかニート隊こそ準備も何も出来てない状態で特攻命じられて内心「マジかよ」だろ。
勝ち目のない選挙の為に親戚縁者から金かき集めて来いとかどんな罰ゲームなんだよと(>_<)
0320無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:42:39.80ID:wuzDgxli
>>316
じゃどっか別の職を世話してやって、取りあえずはニートから卒業させてやる('◇')ゞ
0322無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:52:17.95ID:wuzDgxli
>>321
この歌のモデルは俺の先輩なのよね。
かなり年長のと言っておこう('◇')ゞ
これはガチ(*^^)v
0324無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:03:13.84ID:wuzDgxli
>>323
マジ?(;^_^A
俺の先輩は育ちが悪くて普通は付き合いないんだけど、高校時代尾崎の従弟に頼まれ通学中のボディーガードやってたんだって。
ご承知の通り当時の東〇線は荒れまくってたから。
0325無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:08:24.68ID:BhBZz0/A
>>315
オマエの来るとこじゃない、出て行け
0328無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:25:30.22ID:wuzDgxli
>>325
行くとこないんで置いといてくれ(>_<)
0330無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:33:01.38ID:B8/fW8xe
立憲民主党候補の某弁護士が
委任業務を怠り債務不履行の
損害を受けました。
0331無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:40:14.22ID:jQN/4v7v
選挙が終わっても遺恨がヒートアップするばかりとなれば
40日抗争以来の
「2年連続で衆院解散」
ありうると思うが。
0332無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:56:25.13ID:VrwZM3o0
>>315
> ヤクザ者だって暴対法の締め付けが厳しく平和共存を考える時代やど。
> 共生社会の実現やら何やら言ってる政党同士が手打ちを模索して何が悪いんだ(-_-メ)

つまり「政治家とはヤクザである」と言いたいのか? (まあ、似たような存在ではあるが)
それなら返答は簡潔にできる。
SI VIS PACEM, PARA BELLUM (汝平和を欲さば、戦への備えをせよ) だ。

政治の本質とは、悪名高きカール・シュミットの定義にならえば、かたちを変えた戦争なのだ。
治に居て乱を忘れ、戦の準備を怠けつづけ、現状にうろたえるナマケモノが一番悪質なのだ。
そして、国内のなまぬるい戦に勝てないような政治家は、荒波吹きすさぶ国際社会に出たって
役立たずなだけだ。そんな能なしの役立たずに多額の国費を投入する必要性はまったくない。
すみやかに退場させるべきだろう。
0334無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 18:01:30.90ID:VrwZM3o0
>>317
ニート隊ってうすらバカ扱いされるほど、彼らはおカネを持ってないとは思わないんだけど。

いつの時代も政治とは、そこそこのおカネを持ってる有閑階級が主体となって行動する営みなのではないかと。
0335無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 18:05:50.62ID:VrwZM3o0
>>333
ロシアで広まっている格言によると、選挙とは、悪い奴と、もっと悪い奴と、最低最悪の奴のなかから
「いちばんマシな奴」を選ぶ作業なのだそうであります。
あそこはギリシャ文化の影響も受けてる土地だから、陶片追放の理念が現代でも息づいているから。
そのロシアの格言は日本政治にも通じる概念なのではないかと、いまは思っています。
0337無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:12:53.27ID:+kl/S+7p
540 名前:夢見る名無しさん
投稿日:2017/10/05(木) 17:43:17.59 0
選挙が終わっても遺恨がヒートアップするばかりとなれば
40日抗争以来の
「2年連続で衆院解散」
ありうると思うが。


544 名前:生の声
投稿日:2017/10/05(木) 21:06:56.04 0
40日抗争の翌年は内閣不信任案可決解散でした。
今回は自公過半数ギリギリで石破が欲を出せば、ご指摘の展開もあるかもしれません。
ただ現状は希望VS立民の泥沼抗争の方が起こる可能性高いですね。
0338無党派さん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:46:04.92ID:ELh66seC
連合、特定政党支持せず 組織分裂懸念も

連合の神津里季生会長はこの日の会合後の記者会見で、民進、希望の合流について「国民が『安倍1強』でない受け皿を求めていたのは事実」と改めて理解を示した。
だが、希望代表の小池百合子東京都知事が民進出身者の一部を「排除」したことには「不本意だ」と明言。

「希望も立憲民主も立ち上がったばかりで、(政策などの)見極めがつかない」と述べ、連合全体での支援を見送った理由を説明した。

連合は4、5両日、東京都内で2年に1度の定期大会を開いたが、衆院選へ準備してきた産別や地方組織は混乱。希望合流を決めた民進党の前原誠司代表に対して「党を壊したかったのか」(四国の地方組織)と批判も漏れる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00000125-mai-pol
0339無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 00:53:43.06ID:SQSRpQhr
>>332
何を聞いた風なことを(苦笑)
時代が変われば生き残り方も戦い方も変わるのは当たり前。
そもそも誰の為、何の為、誰と戦うんだって話だろ。
「敵の敵は味方」
小学生でも分かる簡単な理屈やで(*^^)v
0340無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 01:12:41.15ID:fUtjEsde
小池がいなかったら落選してたくせに3カ月で離党した恩知らずのクズの音喜多と上田が抜けて、
民進党への逆風が凄まじかったあの都議選で生き残った猛者の民進党都議が都民ファ入りとか最高じゃないか
公明党も都民ファとの連立を解消しないみたいだし、小池都政は順風満帆だな


民進都議の一部、都民フに合流へ 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21942270V01C17A0CC1000/

 東京都議会民進党(5人)の複数の議員が、小池百合子知事が実質的に率いる地域政党
「都民ファーストの会」(53人)への合流を検討していることが5日、分かった。

 民進党が国政で、小池氏が代表を務める「希望の党」に合流を決めたことに伴い、両会派が水面下で調整を進めていた。

 関係者によると、合流は22日の衆院選投開票日の後で調整。
都民フは5日に都議2人が離党し、55人から53人に減少したが、民進都議の合流によって会派の人数を維持できる見通しだ。

 新人都議が多い都民フは、議会経験のある民進都議を取り込むことで、組織運営を円滑にする狙いがある。
合流を検討中のある民進都議は「都政を安定させるため」と話している。合流後の会派名などは今後、検討する。


都民ファとの関係維持示唆=「都政に専念」苦言も―都議会公明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00000153-jij-pol

 東京都議会公明党の東村邦浩幹事長は5日、
小池百合子知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」との協力関係を当面は維持する可能性を示唆した。

 小池氏が国政政党「希望の党」代表に就任したのに伴い、協力関係を解消する方向で検討していたが、
東村氏は都議会終了後、記者団に「知事の提案が通ることで都民がさらにプラスになるなら、それはきちんと政党として判断したい」と述べた。

 一方で、東村氏は「都政がおろそかになってはいけない」と述べ、小池氏の国政関与に苦言も呈した。
小池氏が衆院選出馬を重ねて否定していることに関しては「その言葉を信じたい。
知事が都政に専念できる方向性を導いていきたい」と語った。 


希望と都民ファが政策協定【17衆院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00000164-jij-pol

 希望の党(代表・小池百合子東京都知事)は5日、
衆院選に向けて、同氏が率いる地域政党「都民ファーストの会」と、
2020年東京五輪・パラリンピックに合わせた受動喫煙対策などを柱とする政策協定を締結した。
 小池氏は「首都が栄え、日本が栄えるために、都民ファーストの力も借りて、
この戦いに立ち向かわなければならない」と述べた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況