X



トップページ議員・選挙
1002コメント460KB
立憲民主党内の総合政局スレッド10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん 転載ダメ (ワッチョイ 6bbe-XSap [60.47.8.236])
垢版 |
2017/10/08(日) 21:49:10.47ID:OlXHEn4u0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。(強制コテハンIP表示)

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド9
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507419571/

過去スレ
枝野新党
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506743230/
立憲民主党内の総合政局スレッド1
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506930548/
立憲民主党内の総合政局スレッド2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506957834/
立憲民主党内の総合政局スレッド3
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507030629/
立憲民主党内の総合政局スレッド34(実質4)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507112175/
立憲民主党内の総合政局スレッド4(実質5)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507116130/
立憲民主党内の総合政局スレッド5(実質6)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/
立憲民主党内の総合政局スレッド6(実質7)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507298346/
立憲民主党内の総合政局スレッド7 (実質8)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507348744/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0458無党派さん (ワッチョイ ab19-joLy [153.178.45.165])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:24:24.37ID:W6CtT8Td0
いや、入れてもらえなかったからというのが元々の理由なのに
まるで最初からそのつもりだったみたいな顔してる連中も大概だろ。
0459無党派さん (スッップ Sd03-OH5G [49.98.165.81])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:24:36.67ID:ERo+HYmzd
共産は志位さんになっていい意味で変わったよね
党名が違ってたらもっと有権者に理解されるんだろうけれど
0460無党派さん (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:24:50.34ID:IU5qXo660
二大政党制というのはチョット政策の違いがある程度でイイとは思うんだが、ホチュ二大政党制というのは基本的に成り立たないw
ホチュ二大政党制が成り立たないのも20年ぐらい前の答えが出ている。
リベ左派だけで政権を取れないことも20年ぐらい前の答えが出ている。
でも、まあ二大政党制ってチョットぐらいの違いがあるから二大政党制なんだよねw
リベ左派〜中道の政党と、ホチュ〜中道の政党という二大政党制なら成り立つ。
0462無党派さん (ワッチョイ fdbd-qJ5r [126.21.200.52])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:25:02.85ID:4ZO0mu4M0
今の共産党の狙いは衛星政党としてのネオ社会党結成
社公民路線から社共路線への転換には労戦再編が必須であり、共産党はそこまで見越して動いている
0465無党派さん (スッップ Sd03-zlf5 [49.98.140.93])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:27:01.40ID:bYEBdrmTd
>>444
経済政策の違いだけになってしまったら、有権者は、第二自民党としか見ない。
0466無党派さん (ワッチョイ 1d8c-W+Hw [180.25.129.223 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:28:00.76ID:zinZzJoz0
明日発売の月刊誌[文藝春秋]11月号
⇒解散総選挙大特集:総選挙後の「日本の未来」
@小池百合子氏本誌独占インタビュー「私は本気で政権奪取します」
■「安倍晋三が総理の座に居座るままだと、この国は滅亡します」「でも、今回の総選挙に出馬はしません。今は東京都政の舵取りに専念します」
A作家・橘 玲氏の怒りの直言「「安倍晋三は保守だ!」だなんて、絶対に言ってはいけない」
B怒りの座談会:<片山善博×後藤謙次×御厨 貴>小池百合子も安倍晋三も「同じ穴の狢」だ!
C憂国対談:池上 彰×河野太郎外相「外務大臣に、安倍晋三の外交姿勢を糾した」
⇒作家・佐藤 優の怒りの直言「ドナルド・トランプの「北の核容認」に備えろ!

明日発売の[週刊女性]
⇒解散総選挙大特集:<私たちは何を見せられているの?>小池百合子氏"鬼武者モード"を捨てた理由
▼安倍晋三vs.枝野幸男「立憲民主党」の行方
▼女性有権者に聞く!「新党なんて、どうでも良いからさぁ、この国の生活を良くしてくれ!」

明日発売の[サンデー毎日]
⇒解散総選挙大特集:10・22「踏み絵」と「排除」の総選挙
@東京都民1016人電話調査:比例投票先で「希望の党」が14.7%で失速&「立憲民主党」が13.5%で大きく躍進!未定は21.4%!
▼投票基準は「高齢化対策・介護」「安保」「もり・かけ疑惑」
A政治評論家・鈴木哲夫の総選挙地獄耳スクープ:小池百合子&前原誠司、極秘会談全情報
▼騙した、騙された?!「希望の党」合流前に何があったのか?
B不協和音ワイド:注目選挙区ルポ
▼<埼玉5区>リベラルの旗を守った「枝野幸男」刺客を返り討ちの"秘策"
▼<東京3区&8区>小池百合子の「石原兄弟」殲滅大作戦
●「石原宏高」が危機感「こんな政治に負けるわけにはいかない」
●"政界渡り鳥"木内孝胤に課せられた「石原伸晃」落選の任務
▼<愛知7区>民進党壊滅のA級戦犯「山尾志桜里」が「無所属で良かったわ」と強がり?
▼<大阪10区>同情票でロケットスタート「辻元清美」の運命
C連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評/鳩山由紀夫元総理の怒りの激白「小池百合子も旧来保守に過ぎない!」
D怒り爆発の対談:鈴木琢磨×細川護煕「"韓信の股くぐり"を絶対に許さん!
E連載コラム:青沼陽一郎の「安倍語の研究」/「国難突破解散」の虚構
Fジャーナリスト・吉田敏浩の怒りの直言「「日米合同委員会」の正体を暴く!」
https://pbs.twimg.com/media/DLlMoiEUMAAa9YK.jpg

(いずれもソースは今日付けの全国紙の広告。明日は新聞休刊日です。)

明日発売の[週刊朝日]
⇒解散総選挙大特集:10・22 「国盗り物語」
@「小池百合子不出馬」のシナリオを暴く
■「小池さんは自民党の総裁選を仕掛けた。私か、安倍かと」(自民党議員)/「毎日がジェットコースター」希望の党、選対は大混乱/「排除」「政策協定書」がしくじりの始まり…
A直近4回の衆院選を徹底分析  選挙の県民性
⇒ワイド特集:笑って許して!(抜粋)
▼あの党からオファーがあった !? タレント転身上西小百合
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19430
0467無党派さん (ササクッテロル Sp29-EMRB [126.236.32.188])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:28:52.15ID:qGDGZgcap
希望の党というか小池が功を焦りすぎというか、露骨に大連立狙いだからな

もし、大連立なってしまうとそこから分かれて二大政党になるのは多分不可能。
今まで自民と連立して無事だった政党がないから。骨抜きにされ、分裂して尾張。

また、今回週刊誌予想のように希望が3桁行って自民が230前後の大惨敗だと安倍退陣で荒れる可能性が高まる
政権において公明の発言力が増すから改憲議論やらも上手くいかないし連立組み替えなど逆に公明が許さないだろう

いずれにしても希望の立ち位置は難しい
しっかりした積み上げでなくバブルで議席を狙いすぎた
0468無党派さん (スッップ Sd03-OH5G [49.98.165.81])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:29:11.40ID:ERo+HYmzd
岡田さんは党首決める時、枝野さんを支持したよね
前原にどこか胡散臭さを感じたんだろうか
0472無党派さん (ササクッテロレ Sp29-qJ5r [126.245.14.130])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:31:20.86ID:6rgEigMcp
立民になっても旧民主党・民進党時代の郷愁に耽るとかやめてくれ
やっとゼロからのスタートなのに
0473無党派さん (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:32:39.21ID:IU5qXo660
保守二大政党がムリだっていうのは新進党とか第三極の崩壊で証明済み。20年ぐらい前に答えが出ている。
リベ左派二大政党制も成り立たないけどなw
二大政党制が成り立つのは、
リベ左派単独ポジションの政党vsホチュ単独ポジションの政党。
あるいは、
リベ左派から中道までのポジションの政党vsホチュから中道までのポジション政党。
それしか成り立たない。
0474無党派さん (ワッチョイ 2dbd-lIef [220.47.162.36])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:33:19.32ID:WFJBmSWf0
■民主前職の公認政党別の一覧(10月7日調べ)

希望の党(51人)

▽北海道2区=松木謙公 ▽青森1区=升田世喜男 ▽岩手1区=階猛 ▽秋田3区=村岡敏英
▽山形2区=近藤洋介 ▽福島4区=小熊慎司、同5区=吉田泉 ▽茨城1区=福島伸享 ▽群
馬1区=宮崎岳志、同2区=石関貴史 ▽埼玉1区=武正公一、同6区=大島敦、同7区=小
宮山泰子、同10区=坂本祐之輔、同14区=鈴木義弘 ▽千葉1区=田嶋要、同8区=太田
和美、同9区=奥野総一郎 ▽神奈川9区=笠浩史、同14区=本村賢太郎、同16区=後藤
祐一、同17区=神山洋介 ▽東京3区=松原仁、同8区=木内孝胤、同15区=柿沢未途、
同21区=長島昭久 ▽長野3区=井出庸生 ▽岐阜4区=今井雅人▽静岡5区=細野豪志、同
6区=渡辺周 ▽愛知2区=古川元久、同4区=牧義夫、同9区=岡本充功、同11区=古本
伸一郎、同13区=大西健介 ▽滋賀2区=田島一成 ▽京都3区=泉健太、同4区=北
神圭朗、同6区=山井和則 ▽兵庫1区=井坂信彦 ▽奈良1区=馬淵澄夫 ▽和歌山1
区=岸本周平 ▽岡山2区=津村啓介、同4区=柚木道義 ▽香川1区=小川淳也、同
2区=玉木雄一郎 ▽愛媛2区=横山博幸 ▽福岡9区=緒方林太郎 ▽佐賀2区=大串
博志 ▽熊本1区=松野頼久▽大分1区=吉良州司 ▽比例代表東北=寺田学
0475無党派さん (ワッチョイ 2369-cbTy [131.213.15.175])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:34:14.79ID:0jmRY6Ns0
もう世界的にはちょっと古いんだけれども
第三の道論の構築しかないだろうな
0476無党派さん (ワッチョイ 0d70-qWqy [118.109.5.53])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:34:27.58ID:Q3l4lhLW0
立憲には野田も前原もいないというのは素晴らしいな
欲を言えば菅もいらんかったが、これだけ廃炉問題が間近になると
使いようが無いわけではない
0477無党派さん (スッップ Sd03-zlf5 [49.98.140.93])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:34:37.66ID:bYEBdrmTd
主張を曲げて、希望に行く奴もあれだが、希望から公認を拒否されて立民に行くのも何だかなあ。
前原が枝野に言ってたよ。立民が希望に排除されたゴミを回収してくれて有り難うと。
0478無党派さん (アウアウカー Sa59-qDdi [182.251.252.45])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:35:25.40ID:FpozuzAIa
>>469
今の左派界隈にとっては保守=ナチス、ファシズム、極右だからな
こんな連中は民進の足手まといだし、政権交代なんか一生無理
決別して本当良かったよ
0479無党派さん (ササクッテロロ Sp29-oliA [126.255.65.183])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:35:33.25ID:GEAs7k0qp
第一声仙台でやるんだな
東北の比例は2議席取りたいな
0480無党派さん (ワッチョイ fdbd-qJ5r [126.21.200.105])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:35:44.17ID:2oOhmsjG0
保守の農協が地域によっては民進党スルーして共産党と協力に走ったのをどう思うかだな
革新であることを否定すれば支持が広がるなんてものではない
0482無党派さん (ワッチョイ 6d39-2iPL [124.155.42.153])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:38:14.63ID:fpOaGr2r0
>>446
なるほど
でもそりゃ野党じゃ後継育たないわな
自民と違って常に自分の地位が危ないわけだから

正直安倍サポがうざすぎるからとっとと安倍にやめて欲しいんだけどw、安倍降りたらあいつらどうすんのかな?
ネトサポは石破叩いてたりしてわけわからん
岸田ならいいのか?
0483無党派さん (スッップ Sd03-OH5G [49.98.165.81])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:40:26.13ID:ERo+HYmzd
記念すべき第一声に管は行かないで欲しい
なんとか阻止するべき
管は裏方に回って欲しい
0484無党派さん (ワッチョイ ab19-joLy [153.178.45.165])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:40:44.79ID:W6CtT8Td0
>>482
自民党の組織と言いながら、結局のところ特定の思想勢力の子飼いなんだろ。
主張している方向性はいつも版を押したように同じだから
0486無党派さん (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:44:17.00ID:IU5qXo660
希望の党とは新進党続編、自由党続編だから長続きしないw
戦前の政友会と憲政会(民政党)タイプの双方保守の二大政党制が失敗したってことを厳しく学んだハズなのにスッカリ忘れてるよなw
イデアでコーティングされてない政党はカネにすぐ汚れちゃうんだよw
「戦前の2.26発生前の、政友会・民政党の保守二大政党制こそが理想だった。邪魔な革新政党が入る余地がなかったからな。戦後の55年体制は社会党がいつも邪魔してるんであらゆる進歩が遅れていた」と思っている人w
0487無党派さん (ワッチョイ fdbd-qJ5r [126.21.200.105])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:44:41.96ID:2oOhmsjG0
菅については山口4区から出馬させるべきだった
0490宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 0dd9-liwC [118.241.240.127])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:47:09.13ID:2ZxDfoJf0
>>469,>>478
保守かリベラルかという理念、イデオロギー的なものよりも
むしろ生活に身近な話題の政治とか、地方の場合だと自分たちの地元にいかに貢献するか
といった実利的なものを求める要素のほうが有権者は強いと思いますよ。

保守だ、リベラルだというイデオロギー論争なんかうんざりという感じで。
であるがゆえにかつての旧社会党のそれももちろん、民社の反共イデオロギーとかも
有権者はうんざりと。その意味では公明党の見せかけ福祉、生活者の政治イメージは
イメージという点における戦略では優れてはいるとは思います。
0492無党派さん (アウアウオー Sa13-XLO5 [119.104.95.82])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:48:36.78ID:LDxO3SqSa
>>452
それじゃあ300万政党だよ。
枝野をふくめない意味での左翼は、まずはリーダーを探し出し、育てるところから始める話で。枝野と台頭なリーダーをそだてるのにまず五年はかかる。現実的に世の中を変えるための我慢と妥協を覚えることが左翼は必要。
0494宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 0dd9-liwC [118.241.240.127])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:50:50.04ID:2ZxDfoJf0
>>486
繰り返しですけど、私の立場は意見なんていろいろあるのだから、
そうした多元的意見を反映できる選挙制度が一番望ましいと思っています。
となると、比例代表制が一番いいんですよね。

でも、こういう思想はいらない、排除せよという考え方が強い人たちが多いと、
そういった制度は導入されにくい。左派勢力も現状では比例を主張している人が
いますけど、政権を取ったりしたら変わるんじゃないかなと。英国労働党みたいに。
0495無党派さん (ワッチョイ 6d39-2iPL [124.155.42.153])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:51:03.33ID:fpOaGr2r0
>>484
石破ってよく見りゃ額賀派出身だね
経世会寄りなのかな?
その割に石破派に進次郎がいたりよくわからんが
結局ネトサポは清和会の子飼なんだな
0496無党派さん (ワッチョイ ab19-joLy [153.178.45.165])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:51:03.54ID:W6CtT8Td0
>>493
でも行けばどうなるかぐらい分かるだろ、常識的に考えて。
0497無党派さん (ワッチョイ ab19-joLy [153.178.45.165])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:54:48.64ID:W6CtT8Td0
しかも、殆ど捨て身の大移動なのに、発案者の司令官は民進に残るとか
言ってるんだぞ?
騙されたにしても気づけよってみんな思ったから誰も支持しなかったわけで
0498無党派さん (アウアウオー Sa13-XLO5 [119.104.95.82])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:56:58.19ID:LDxO3SqSa
>>494
年齢区が必要だと思う。地域の代表より世代の代表が必要とされているのに。場所に縛られた人ばっかってばかげてる。
あと、参院選で同じ選挙区で三年生ごとに選挙するのがダメ。そこに違う制度をいれられれば相当多様性の範囲がふえる。
選挙しないで労組や経団連関係、学術会議とかの枠もあってもいいと思うよ。
0500宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 0dd9-liwC [118.241.240.127])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:01:27.51ID:2ZxDfoJf0
>>498
ご指摘のような制度を導入するとしたら、上院、参議院ですね。
職能代表による間接選挙とか。ただ欠点としては既得権ができやすいというのがあります。
あとは改憲が必要になりますね。かつ上院の権限は限定的にしないとダメでしょう。
予算及び関連法案、首相指名、条約及び条約関連法案は下院の専決、法案については
1回休みで次の国会で下院可決の場合は法施行とか。
また、上院の選出方法は下院先決による上院議員選出法の定めるところによるとか。

それに加えて、上院に地方代表をする際に都道府県議会で決めるとかというのも
ありかもしれませんね。
0501無党派さん (ワッチョイ f53c-BYga [218.33.231.189])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:01:37.30ID:pdJrTHB/0
>>498
終戦直後まであった貴族院に近い制度だね
自分は、サンダースやコービンみたいな人が出てこないかなと期待してるんだけど、
日本では無理だろうなぁ。
0502無党派さん (ササクッテロル Sp29-EMRB [126.236.32.188])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:04:50.56ID:qGDGZgcap
アンチが色々言うけども
この情勢なら菅直人先生の少なくとも比例当選は間違いなしでしょう
長妻さんは選挙区で行ける
比例も多分東京で2議席以上は取りそうだから、菅先生と海江田万里さんがお帰りなさい出来る。
菅先生は運が良ければ選挙区当選もあり得る!年齢的に今回最後の可能性あるから有終の美を飾りたい!!
逆に希望が大苦戦で選挙区10も行かないんじゃなかろうか?
0504無党派さん (ワッチョイ ab19-joLy [153.178.45.165])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:06:54.87ID:W6CtT8Td0
選挙制度は党や地位に執着がない勢力が政権をもった時に
一気にやってしまうという特殊なことがない限り悪い方向にしか
転ばないだろうな。
相当未来の話だろ
0505宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 0dd9-liwC [118.241.240.127])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:07:07.15ID:2ZxDfoJf0
>>501
ですね。今の参議院は戦前の貴族院と直接選挙を要求するGHQの妥協の産物ですからね。
元々は参議院は戦前の貴族院の流れだったのですけど、段々違う雰囲気になっていきました。
とは言え、参議院の比例代表は自民、民進が職能代表が中心といったような感じですよね。

私が言っている比例代表制は下院についての要求ですが、上院についてはいろいろと議論が
あると思っています。
0508無党派さん (ワッチョイ 63bd-BYga [221.77.145.186])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:08:31.60ID:dTSXRweK0
>>501
「サンダースやコービンみたいな人」の枠には、
山本太郎が存在するだろ。
0509無党派さん (ワッチョイ e3c7-lnnO [123.230.212.254])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:10:13.85ID:mnqDyoGs0
タロウは、なんちゃってサンダースやコービンみたいな人な
0510宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 0dd9-liwC [118.241.240.127])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:10:26.52ID:2ZxDfoJf0
>>502
私も菅は最低でも比例当選ありと思っていますよ。
おそらく今回の分裂騒動で一番得をしたのが菅でしょう。
分裂がなければもしかしたら比例の惜敗率で負けて落選の可能性ありましたし。

>>504
GHQが衆議院について今までと違う選挙制度にしろと言って、
都道府県別制限連記制を導入したことがありましたけど、1回で終わってしまいましたね。
戦前は結構選挙制度が何度も変わったりしていますし、ここは世論を喚起することが必要かと。
都道府県別比例代表制度であれば、おそらく妥協点を見いだせるのではと思っています。
地方代表と比例の要素を加味した制度ですし。
0512無党派さん (ワッチョイ 63bd-BYga [221.77.145.186])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:11:21.41ID:dTSXRweK0
>>504
敗北確定の政権与党が負け幅を抑制するために
小選挙区制やめるパターンも一応、想定できる。
0515無党派さん (アウアウオー Sa13-XLO5 [119.104.95.82])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:15:20.79ID:LDxO3SqSa
>>511 
創価はダメだと思うなあ。引っ越しで調整する作戦が意味なさないし。地域より年齢別分布がでるほうが草加の実態が可視化される。
 
実現が遠いことは認めるけど、それくらいはドラスティックなことを考えるべき。
 選挙制度が現代に必要とされる意志決定についていってないことが政治の貧窮の原因なんだから。
0516無党派さん (ワッチョイ fdbd-qJ5r [126.21.200.183])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:16:40.01ID:5CSbG+N70
立民が太郎主導の新党だったらここまで旧民主・民進のマイナスイメージ背負わずに済んだのに
0518無党派さん (ワッチョイ 1d98-7NmM [180.0.230.196])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:19:25.39ID:pMVpYyHT0
>>502
 選挙区で当選するでしょう。
0519無党派さん (アウアウオー Sa13-XLO5 [119.104.95.82])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:20:01.85ID:LDxO3SqSa
>>513
どこかに全国比例は残した方がいいんだろうね。全体を分かりやすくみるためには。
だけど、比例の定員数は議会定数からみでなくて、どこまでの意見を拾えばそこそこ日本社会の意見を反映できるかという意味できめるべき。その意味で衆院で全国比例はあまり賛成ではない。(参院の大幅増員を前提としてますが)
0520無党派さん (ワッチョイ 2dbd-lIef [220.47.162.36])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:20:07.06ID:WFJBmSWf0
10月9日  現在 
総選挙 予想議席

立憲民主   100
共産     120
社民      15

自民     120
公明      30
希望      50
維新      15

その他     15
--------------------
合計     465

【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube.com/watch?v=jvBM9RsVZxw
0521無党派さん (ワッチョイ abcf-/gYm [153.214.204.216])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:21:11.40ID:MkfX4M0l0
希望の党から排除された負け犬連合でしょ
0525無党派さん (ワッチョイ ab19-joLy [153.178.45.165])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:23:16.29ID:W6CtT8Td0
>>519
そんなこというけど、比例なかったら一度傾いた趨勢を覆すことはほぼ無理になるだろ。
小選挙区導入時にもっとその危険性を考えるべきだったのに。
0527無党派さん (ワッチョイ ab19-joLy [153.178.45.165])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:24:18.13ID:W6CtT8Td0
>>524
ネトサポいなけりゃこんなもんだ
0528無党派さん (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:25:41.67ID:IU5qXo660
大政翼賛会の前段として民政党と政友会といった戦前のホチュ二大政党がスキャンダル合戦で足の引っ張り合いを続け、国民の政党不信が高まっている間に軍部が台頭してきたというのがこの国の歴史w
0529無党派さん (ワッチョイ 6d33-BYga [124.213.41.155])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:26:15.92ID:DnW0N2f80
今の日本は中間層が没落して非正規+名ばかり正社員で7割を超える
この中間層以下の庶民の声を代弁する政党ができれば
中道右派と中道左派の2大政党が可能
0530無党派さん (ワッチョイ 2dbd-lIef [220.47.162.36])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:26:18.94ID:WFJBmSWf0
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube.com/watch?v=CQVjRlRPC0w

【10/8(日)15:00開始】岩上安身による立憲民主党からの立候補を表明した西村智奈美・前民進党議員インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=uLXLAdYeoPc

10月9日  現在 
総選挙 予想議席

立憲民主  100
共産     120
社民      15

自民     120
公明      30
希望      50
維新      15

その他     15
--------------------
合計     465

【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube.com/watch?v=jvBM9RsVZxw
0533無党派さん (アウアウオー Sa13-XLO5 [119.104.95.82])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:28:52.91ID:LDxO3SqSa
>>526
まあ議員定数削減といってる間はろくな改革はできそうにないので、まだ先の話でしょう。活力は人数を増やすことから始まるので、選挙改革が身を結ぶには議員定数の増員が必須です。
0534無党派さん (アウアウカー Sa59-c3gE [182.250.241.3])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:29:58.28ID:XopsoEi0a
宮城1-4区は自民確勝だろ
勝負になるのは5区のみじゃね
0535無党派さん (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:30:18.52ID:IU5qXo660
民進党ら野党の内紛は戦前の政党の話に類似w
立憲政友会は1900年から40年間続く。軍や財閥が支持。
対する民政党は党名変更や内紛を繰り返して、1927年から13年が二大政党制であったw
0536宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 0dd9-liwC [118.241.240.127])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:31:41.41ID:2ZxDfoJf0
>>531
小選挙区には死票が多いという欠点のほかに、
地域対立が激しくなりやすい、地域の名望家との癒着が起こりやすいという欠点がありますからね。

かつて山県による大選挙区制度に反対して小選挙区を唱えた吉野(普選導入後は無産政党支持のためトーンダウン)
は、小選挙区制度について民族対立、地域対立が激しいところは小選挙区ではダメだと唱えたくらいですし。
0537無党派さん (ワッチョイ ab19-joLy [153.178.45.165])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:32:50.51ID:W6CtT8Td0
小選挙区論者は一度どこかに傾いて他が組織力が著しく消耗したら
どうやって立て直すのかということを考えていなかった。
だからこうなった
0538宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 0dd9-liwC [118.241.240.127])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:35:11.19ID:2ZxDfoJf0
>>533
私も議員定数削減には反対です。議員の歳費、諸手当を削ることをこそ最優先するべきですから。
そもそも比例代表の削減は別に身を切る改革でもなんでもないですからね。地盤は残るわけですし。

>>535
ここでは触れられてないですけど、戦前の場合、社会大衆党がいち早く解散しましたね。
今回社民党が解散とか合流となったら、戦前の二の舞ではあるでしょう。

と、ここで出かけてきますので、また夕方お会いします。
0540無党派さん (アウアウオー Sa13-XLO5 [119.104.95.82])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:36:26.42ID:LDxO3SqSa
>>536

死票がおおいことは必ずしも悪いことではなくて、意志決定のためにはある程度単純なところまで選択をしぼらないといけないことと対応している。
だけどそれはどのような意志決定が必要とされるかというところから考えるべきことであって。国レベルの判断がいつも小選挙区レベルの広さの単位の選挙民の意思に縛られるのは馬鹿げてる。
0541無党派さん (アウアウカー Sa59-ApBr [182.251.252.48])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:36:40.71ID:s8np6yHba
>>240>>250

山尾が万が一当選しても、そもそも民進党を解体する原因になったのだから、
一度は無所属で次期はすごすべき。

不倫体質であればまたスキャンダルを起こしかねない。

そうなったら、立憲民主党も山尾によって破壊されてしまう。
0543無党派さん (ワッチョイ 2369-cbTy [131.213.15.175])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:39:42.94ID:0jmRY6Ns0
しかし中選挙区というのは
A政党から出たX政策を訴えるX候補と、Y制作を訴えるY候補と、Z制作を訴えるZ候補が出馬し
XYZ候補が当選するとA政党はその中からXYZのどの政策をやるか分からないという民主主義としての
致命的問題が

比例というのは知名度が全てで、タレント議員の乱立という問題が
0545無党派さん (ササクッテロラ Sp29-qJ5r [126.199.1.87])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:42:24.84ID:CewRqW4Jp
立民が枝野依存や旧民主右派との腐れ縁を切れないなら志桜里と太郎で左派新党作り直さなきゃいけないかもね
0548無党派さん (ワッチョイ 2369-cbTy [131.213.15.175])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:45:21.94ID:0jmRY6Ns0
>>544
結局同じ
中選挙区の場合には有権者が投票するだけでは意思決定に関与できず
更に、自民党の党員になり自民党内の投票権が必要になるという問題が取り除けない
0549無党派さん (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:45:34.51ID:IU5qXo660
てか、和子夫人の議席予想で自民党単独過半数割れがホントなら、希望の党は自民党との連立に加わるだけなんじゃね?w
政権復帰したいオリジナル自由党と、ネジレ国会を解消したい自民党の利害が一致して、自自連立→自自公連立した過去のケースがあるし。
0550無党派さん (ワッチョイ 6d33-BYga [124.213.41.155])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:45:56.09ID:DnW0N2f80
組合の指示なんかに従ったことは一度もない
無記名投票なんだからどこに入れても好き勝手
0552無党派さん (ワッチョイ 2369-cbTy [131.213.15.175])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:47:35.39ID:0jmRY6Ns0
>>549
憲法問題は小池さん側の9条2項削除案に自民党側が譲歩というか
これは譲歩と言って良いのか分からんが、より強烈な改憲に譲歩する事になるだろうな
0555無党派さん (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:52:31.25ID:IU5qXo660
っていうかネジレが1998年からあって、1999年に自自連立や自自公連立で何とか解消してるから。
消費税5%、改革、山一ショック、アジア通貨危機などで橋龍は退陣し、小渕は自自連立により、ネジレを解消し、周辺事態法や国旗国家法などを成立させ、低かった政権支持率も上昇した。
新進党解党後。自民党が参院選で惨敗して「ネジレ国会」になったのもあり、オリジナル自由党は将来的な自民党復党あるいは自民党を割ろうという下心から自自連立政権に応じて実現した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況