X



トップページ議員・選挙
1002コメント412KB

自由党応援スレッド10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無党派さん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:42:33.90
自由党応援スレッド5
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1501591436/
自由党応援スレッド6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504318854/
自由党応援スレッド7
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504936157/
自由党応援スレッド8
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1505983466/
自由党応援スレッド9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1506694257/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0874無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:09:52.70
つまり希望脱走組を丸抱えするウルトラ志位も可能と
0875無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:26:29.39
あっせん利得処罰法、背任罪などに基づき、森友関連の事件でも籠池夫婦以外に
摘発される関係者は出て来ないのかな



埼玉・上尾市長と議長を逮捕へ 入札情報漏洩の疑い
http://www.asahi.com/articles/ASKBS7JTZKBSUTNB01R.html


入札妨害容疑
上尾市長と議長を逮捕へ 埼玉県警
https://mainichi.jp/articles/20171030/k00/00e/040/242000c


森友への値引き6億円過大 国有地売却、会計検査院が疑義
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017102501001917.html
0876無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:28:26.80
黒川候補らが安倍首相を刑事告発 山口地検
http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/1940241.html


「安倍晋三が被告です」 市民が昭恵夫人、迫田前理財局長らを刑事告発
http://tanakaryusaku.jp/2017/05/00015878


佐川宣寿国税庁長官を告発 市民団体、証拠隠滅容疑で
http://www.sankei.com/affairs/news/171016/afr1710160015-n1.html


佐川国税庁長官らを告発 森友問題めぐり、市民団体
http://www.asahi.com/articles/ASKBJ3DVWKBJUTIL00B.html


加計獣医学部
今治市長を刑事告発へ 背任容疑で市民団体
https://mainichi.jp/articles/20170927/k00/00m/040/089000c
0877無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:59:09.09
次の参院選新潟は現職の風間じゃないの?
0878無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:20:41.87
>>877
ソースは分からんが風間は引退するかもという書き込みを見かける
今日の新潟日報の記事読むと真紀子は枝野に近いみたいだから参院選に真紀子の長男か次女もあるかもしれない
0879無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:33:48.46
俺も前原の人間性は嫌いじゃないわ。小池は自分でニヤニヤ笑いながら「排除します」って発言したんだから、
選挙で負けたのは自業自得なのに、質問をしたフリー記者に八つ当たりをして無視する性根が腐った人間の屑だけどな
フリー記者を排除してる小池、自民、共産と違って、フリー記者の質問にも丁寧に対応してる民進、自由は偉いな


小池氏、「排除」発言きっかけ作ったフリー記者を無視
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000044-asahi-pol

会見後、党代表として記者団の取材を受けた際、
衆院選前の「排除」発言につながる質問をしたフリーの記者の質問を無視し、立ち去る一幕があった。
小池氏は25日も、この記者の質問を途中で打ち切っていた。


日仏共同テレビ局France10及川健二 (@esperanto2600)

前原誠司さんをどうもそこまで嫌いになれないのは、小池百合子都知事と違って、
記者会見で私や横田一さん、田中龍作さんといった厳しい質問をする記者も指名し、苦笑いしながらも、応えるからだ。

小池知事は批判者を指名しない。


日仏共同テレビ局France10及川健二 (@esperanto2600)

旧民主党文化というか、同党系列と自公の最大の違いは、
記者クラブ以外の記者にも会見をオープンにして、厳しい質問も受けることだ。

安倍晋三首相の会見は記者が事前に質問を提出しているというから、何をかいわんや、だ。


日仏共同テレビ局France10及川健二 (@esperanto2600)

各党の党首&幹事長(書記局長)の会見は、たいてい、記者クラブ主催だ。
小池晃「日本共産党」書記局長の会見に参加したが、
記者クラブ主催なので質問は控えてほしい、とのことだった。共産党ですら、こうだ。

自由党・民進党は記者クラブ以外の記者にも会見はオープン。
両党は立派だと思う。
0880無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:52:48.70
バリバリ左翼の支持者もウザくなってきたな
0881無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:05:37.24
これって山尾は立憲民主に入党させないけど、会派は統一会派にするってことか?まぁ妥当な判断だな

共産は枝野ストーカーをやめて首相指名を志位にしたか。良いことだな


立民 山尾氏加えた55人で新会派届け出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171030/k10011204221000.html

立憲民主党は、今回の衆議院選挙で当選した55人から、
みずからの元秘書に性的な嫌がらせをしたなどと週刊誌で報じられた青山雅幸氏を除いたうえで、
無所属で当選した山尾志桜里氏を加えた55人で、
新たな会派「立憲民主党・市民クラブ」を結成し、30日に衆議院の事務局に届け出ました。


共産、志位氏に投票=首相指名選挙
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000074-jij-pol

 共産党の小池晃書記局長は30日の記者会見で、
特別国会で行われる首相指名選挙での同党の対応について、志位和夫委員長に投票することを明らかにした。

 志位氏が立憲民主党との協議を前提に枝野幸男代表に投票する可能性に言及していたが、
小池氏は「現時点で(立憲と)話し合いができていないので、今国会は従来のように志位氏に投票する」と説明した。

 小池氏は、今後の立憲との関係に関しては「国会対応で連携を取っていく」と語った。 
0882無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:54:34.19
堀 茂樹@hori_shigeki

10月29日
政権交代の可能性が遠のいた事が与党のこの厚かましさの背景だという事、まさにその通りですね。

それにつけても、09年総選挙で圧勝した当時の与党=民主党の小沢一郎幹事長が、党派的利益よりも議会の活性化を優先し、国会での質問時間の全てを野党側(主に自民党)に譲ろうとした事を思い出します。
0883東京20区民
垢版 |
2017/10/30(月) 17:56:42.19
>>879
自由党の素晴らしさを示してくれてありがとうございます。
0884無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:59:48.28
だから大連立やれって言っただろw
0885無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:11:13.04
まあ記者クラブ以外の質問を初めて受け付けたのは
自民党時代の小沢幹事長が最初な。

これはマメというか常識だと思うが。
0886無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:11:18.95
前原は希望の党から小池とか長島追い出して自由党と合併してくんないかな
0887無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:15:24.47
リベラル切りを目論んでいたのは前原の時点で
もうなんというのかなので
0888無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:29:10.89
江崎は民進党を解党して立憲民主党に行きたそうだな
もう民進党は解党して立民と希望に行く議員で分かれるべき。ほとんどが立民に行くだろうが


江崎孝(参議院議員) (@etakashi)

日テレ10月世調。内閣支持率41.7%(前回42.1)、不支持44.2(41)。
若干支持率↓不支持率↑。政党支持率自民36.5(37.9)、なんと立憲13.8、希望4.2。
そして民進党は、なんと0.7%。前回の8.5から急落。ちなみに社民0.6(0.7)。
どうやって民進党を存続させるのか。厳しい現実。


江崎孝(参議院議員) (@etakashi)

安法法に反対と明確に言っている希望当選議員(前民進党議員)もいるようです。どうするのか。


前原代表辞任へ…民進党は今後どうなる?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171030-00000056-nnn-pol

党内には「民進党はもはや清算手続きをするための組織だ。
先に地方組織が立憲民主党や希望の党に分裂するだろう」との声もあり、混乱はまだ続きそうだ。
0889無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:32:51.08
希望は、リベラル票は立民に任せて、保守票をとる野党になれば良いのよ。
で、両者と自由社民共産の労働党と連立。
連合が選挙協力させるから、次は住み分けになるだろうし。
小池は首相になりたきゃ、極右的な思想は止めるべきやな。
0890無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:35:20.53
自民
公明

希望(中道右派:非共)≒民社党
自由(中道右派:容共)
立憲(中道左派:容共)≒社会党

共産
0891無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:14:46.06
自由党はいつなくなるのか
0893無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:24:52.54
首班指名は?

野田選出の特別国会以来6年ぶりに小沢さんの名前が呼ばれるのかな?(石川が投票)

自由党は共産を忖度して志位なんかにいれるなよ。
0894無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:34:28.84
共産党が枝野に入れて自由党が志位に入れたらギャグだよ
0895無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:55:02.54
希望の代表選、佐藤さんに立候補してもらいたいな
当選しなくとも意味はあると思う
0899無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:28:56.02
希望立民に分かれたおかげで比例票は増えたよね。議員数は増えてるし。
あと維新と共産の票はかなり減らせた。

前原の英断がなければ、終わってたわ。
野党共闘なら東北でそこそこ勝ってただろうけど、希望が東の維新化、共産が比例で躍進というややこしい結果になってた。
0900無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:33:41.95
>>863

そのポジションいいですね

野党第一党党首の枝野が、今のとこ党同士の合流否定してるんで
イメージ的には、民主党連立政権みたいな感じになりそうですね!
0901無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:35:16.60
共産党が消えてなくなることが国民にとって一番。
0902無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:43:07.47
自民公明

希望維新≒みんな

自由≒国民新党
立憲≒民主党
社民

共産
0903無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:01:00.72
基本的に田舎は左は好まないからなぁ。
共産と社民をウチらが中和する意味でも合併して新党作って、立民と希望と三者で選挙協力したら政権交代なんだけどね。
0904無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:25:01.97
みんなの党は江田さんがいたし、野党系の人が多かったから、維新ほどの保守色がなかったんだよね。
0905無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:50:03.88
枝野が前原とホットラインがあるって言っていた通り、枝野と前原の盟友関係は続いてるな
参院選で立民と希望が選挙協力することは可能だろう


前原「民進が中核となって希望の党や立憲民主党と協力できる体制をつくるべき。
    参院と地方組織は、希望や立憲民主との協力関係の土台となってもらいたい。
    参院選で野党がばらばらに立てては勝てない。
    立憲民主の枝野幸男代表と会談して『お互いが協力しないと今の政権を利するだけだ』と認識が一致した」


「希望・立民と協力関係を」 前原氏、民進参院と地方組織
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171030000194

 民進党両院議員総会で代表辞任が了承された前原誠司氏は30日、
民進の参院と地方組織を存続させることについて
「民進が中核となって希望の党や立憲民主党と協力できる体制をつくるべき」との考えを示した。

 当初は民進の参院と地方組織は衆院選後に希望へ合流させる方針だったが、投開票日の22日に見直しを表明していた。

 前原氏は全国幹事会、両院議員総会後の記者会見で
「参院と地方組織は、希望や立憲民主との協力関係の土台となってもらいたい。
参院選で(改選)1人区はもちろん、2人区も野党がばらばらに立てては勝てない」と述べた。
立憲民主の枝野幸男代表と会談し、「お互いが協力しないと今の政権を利するだけだ」と認識が一致したことも明らかにした。
0906無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:21:15.09
枝野の自由党に対する態度が共産・社民への態度と違いすぎワロタw
枝野もやっぱり保守系なんだなぁっていうのが伝わってくるな
枝野は共産とは一定の距離を保ちつつ野党再編をして保守もリベラルも取り込む中道政党を作るつもりなんだろうな


総理指名選挙 自由党は立憲・枝野代表に投票へ
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000113423.html

立憲民主党の枝野代表と自由党の小沢代表が会談し、
自由党は来月1日に行われる総理大臣指名選挙で枝野氏に投票する方針を伝えました。

 立憲民主党・枝野代表:「首班指名で私の名前を書いて頂けると。大変光栄ですので、お礼を申し上げました」
「(Q.小沢さんと枝野さんはかつて確執も?)それはマスコミが貼っているレッテルですから」
 会合は、小沢代表からの呼び掛けで行われ、立憲民主党からは枝野代表と福山幹事長が出席しました。
枝野代表は、今後の自由党との連携について「今の政治状況を変えなければならないというのは同じ思いだ」と述べたうえで、
「共通の目的があるので緊密に意見交換をしていきたい」と野党で連携して安倍政権と対峙していく考えを強調しました。


自由、枝野氏に投票 首相指名選挙で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2289355030102017PP8000/

 自由党の小沢一郎共同代表は30日夜、都内で立憲民主党の枝野幸男代表と会談し、
11月1日召集の特別国会の首相指名選挙で枝野氏に投票すると伝えた。
両氏は今後の国会対応などで連携する方針でも一致した。

 共産党の小池晃書記局長は30日の記者会見で、
首相指名選挙に関し「今国会においては党首である志位和夫委員長に投票する」と述べた。
0907無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 04:38:39.39
丸山穂高が離党届。維新はもう終わりだな
丸山はこれからどうすんだろうな。自民党は、丸山の選挙区は比例復活の議員がいるから行けないし、
そもそも維新は今まで大阪自民を既得権益集団とか共産党と同じとかさんざんボロクソに罵倒してきたわけだから、
今更大阪自民の議員になるとか変節しすぎて恥知らずも甚だしいし、
維新の党時代に師弟のように仲が良かった江田のいる無所属の会に行くしかないんじゃないか


日本維新の会:丸山衆院議員が離党届
https://mainichi.jp/articles/20171031/ddm/012/010/076000c

 日本維新の会の丸山穂高(ほだか)衆院議員(33)=大阪19区=が30日、
離党届を提出したことが維新関係者への取材で分かった。
31日に東京都内で記者会見する予定。衆院選惨敗を受けて維新の代表選を実施するよう主張する丸山氏に対して、
維新創始者の橋下徹前大阪市長が批判し、ツイッター上で「場外乱闘」が繰り広げられていた。
丸山氏は「騒動のけじめをつけたい」と説明しているという。
0909無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:18:30.46
>>855
記事には直接書いてないが、文意や趣旨を考えれば統一会派は当面ないのは分かること。
国語力の問題。だから読解力がないと書いた。
政界再編とみられるような動きはとらない。つまり他党との統一会派は当面はあり得ない。
同じ党で同じ政策であった岡田らと統一会派を組まず、岡田らが「無所属の会」を独自で立ち上げたのはそういうこと。
もちろん、国会では連携するし、そのために小沢が枝野に会ったわけだ。

それよりも参院の、希望の会という会派名を変えるのが先決。
0910無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:29:05.94
参院は、あすなろ会とかアストロ会とか適当な名称に変えるベッキー。
0912無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:53:16.83
>>911
語尾がです!ます!だけだからなんとなく察してたわ
0913無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:17:36.60
次の神輿は枝野幸男ってことを支持者にアピールしたかんじかな。

代表選のとき枝野さんのことネガキャンしたけど小沢さんが枝野を推すなら我々も推しますよ
0915無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:22:55.79
小池の立ち居地が維新と同じで自民の補完勢力ってことが今回の選挙でわかったから立憲と組むのは当然だわな
岩手は階の立場が苦しくなるぞ
0916無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:30:50.16
希望が自民の票だけを削れる保守野党になれば、共産の力がなくとも立民自由党候補が勝てるんじゃないか。
0917無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:35:02.57
>>914
自由も社民も枝野を首班指名するらしいから近いよね
0918無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:20:20.59
自由共産社民で労働党の立ち上げが必要。
リベラルと保守の間くらいの感じで。
0919無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:40:27.26
173無党派さん2017/10/31(火) 12:22:50.18ID:OxvgMyIZ

今日民進代表が行われるが、早くも複数の民進参院議員が立憲入りを模索している@日テレ
0920無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:01:42.01
減税日本は立憲民主に食われて消滅だな


名古屋市議東区補選で立憲民主党が候補擁立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00004640-cbcv-soci

 減税日本の前名古屋市議、佐藤夕子さんが、衆院選出馬のため辞職したことに伴う東区の補選(補欠選挙)に、
立憲民主党が衆議院議員秘書の國政直記さんを擁立すると発表しました。

 東区の補選に立候補する國政直記さん(28)は、
衆院選で立憲民主党から出馬し当選した吉田統彦さんの秘書を務めています。

 國政さんは会見で、「選挙を通じて立憲民主党への強い期待を感じた」などと述べました。

 國政さんが当選した場合、立憲民主党初の地方議員になります。

 補選をめぐっては減税日本代表の河村たかし市長が候補者を擁立する方針ですが、
だれが出馬するかは決まっていません。

 東区の補選は、来月10日告示、19日投開票です。
0921無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:43:47.54
菊田真紀子が民進党を離党して完全無所属に。立憲民主党入りかな


菊田まきこ (@kikuta_official)

先ほど民進党に離党届けを提出してきました。
選挙後、悩んできましたが、完全無所属として新たなスタートを切りたいと思います。
#菊田まきこ #新潟4区
0922無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:58:51.65
長野の地方組織は立憲民主党に移行だな


「リベラル」の思い、揺れ、悔い 衆院選 足元で何が起きたか
https://news.yahoo.co.jp/feature/801

「下条みつ後援会」の銭坂明尚会長(88)は投票日の前日、こんなことを語っていた。
全国的には希望の党の失速と、新たにできた立憲民主党の躍進が確実と言われていた。

「立憲民主党が話題になり始めたのは(下条氏が)希望から出ると決まってから。
『立憲から出ればよかったかも』と一瞬感じたけど、(希望の党からの出馬を応援すると)心に決めた後だったんで……」

長野2区の比例代表では、小選挙区の候補のいなかった立憲民主党が4万7146票を集め、
自民党の5万9172票に次ぐ多さだった。立憲民主党がもう少し早く結党していたら、こうした結果は全く違っていたかもしれない。

地元紙によると、同じ長野県の別地域では、民進党関係者らが立憲民主党の支部設立を目指しているという。
0923無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:11:18.68
羽田さん次第だよ長野は
0924無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:18:52.75
>>915
階も何気に前原や細野に近付き過ぎたわな
そもそも元が官僚上がりで増税派、考えが近い方に寄るのは当然ではあろうが・・・
選挙は何とか勝ててるから希望でも問題無いだろうが、
対抗馬がいなけりゃ自民に行ってもおかしくない人だよなぁ
0926無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:40:29.03
902無党派さん (ワッチョイ 13ae-ypxN)2017/10/31(火) 15:07:55.45ID:xGwwppX10

大塚

立憲、希望、無所属で120人、比例得票率は自民を上回る。
時期衆議院選挙民進党、希望、立憲三党で政権取る。
0927無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:29:13.97
足立やすし「丸山穂高はやっぱりアホだった。結局、丸山は離党の理由を探してただけ。
        経産省を3年で辞めたが、維新も5年持たなかった。そういう結論にならざるを得ない」


足立康史 (@adachiyasushi)

やっぱりアホだった


足立康史 (@adachiyasushi)

結局、丸山さんは離党の理由を探してたんやろな。


足立康史 Facebook
https://www.facebook.com/issue.net/posts/10212695779363922

それにしても丸山代議士の離党には驚きました。こういう対応しかできないとは思ってもいませんでした。
一部の方から、経産省の後輩なんやから橋下さんとの間に入ってあげられへんの、とか、
報道特注の仲間なんでしょ、とのコメントをいただいてますが、連絡がとれない、相談もなく離党する、では話になりません。
経産省も3年で辞めちゃった人ですが、維新も5年持たなかった、そういう結論にならざるをえません。

残念ですが、わたしは「愚直に、維新。」。大阪都構想と新しい国会の実現にむけて、邁進する所存です。
0928無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:08:02.96
大塚は党内に敵が少ないっていう消極的な理由で選ばれただけなんだな
「当面の代表にはちょうどいい」とか既に言われてるし長く持たなそうだな。てか最後の民進党代表になるんじゃないか
「民進党のままでは再来年の参議院選挙は戦えない」って立憲民主党との合流を模索する動きも出ているみたいだし
立憲民主は立憲民主で愛知に県連を設置するし、誰も大塚の言う事なんて聞いてないな
もう民進党は解党して立憲民主に合流しろよ


大塚新代表、挨拶で立民、希望との連携強調
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171031-00000059-nnn-pol

 民進党の新しい代表に大塚耕平参議院議員が正式に決まった。

 大塚新代表が初めての挨拶で強調したのは、立憲民主党、希望の党、民進党の連携だった。

 大塚新代表「次期総選挙において、立憲民主党、希望の党、
そして私たち民進党を中心に、政権交代を実現しなければなりません。
すべてはそこからの逆算で、党勢の立て直し、党運営にあたらせていただきます」

 また「安倍政権の経済政策、社会保障政策、安全保障政策の問題点は明確だ」と語り、
「労働者に軸足をおいた政治を実現する」と述べた。

 大塚氏は参議院議員歴16年で、かつ党内に敵が少ないことが今回無投票で代表に選ばれた大きな理由。
しかし党内からは早くも、「知名度不足だ」
「あくの強い人じゃないから当面の代表にちょうどよいだけ」との冷ややかな声もあがっている。

 また民進党のままでは再来年の参議院選挙は戦えないとして立憲民主党との合流を模索する動きも出ている。
民進党をまとめていけるのか大塚新代表の道のりはいばらの道となりそうだ。


立憲民主、愛知に県連設置 名古屋市議補選に候補擁立へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000044-asahi-pol

 立憲民主党の赤松広隆衆院議員(愛知5区)は31日、名古屋市内で記者会見し、愛知県連を設立したと発表した。
同党で最初の地方組織という。結党後初の地方選となる11月の名古屋市議補選に公認候補を擁立することも明らかにした。

 赤松氏によると代表に同氏、副代表に近藤昭一衆院議員(愛知3区)と吉田統彦衆院議員(比例東海)が就いた。
赤松氏は11月1日召集の特別国会で衆院副議長に就任することが内定しており、その後は代わって近藤氏が県連代表に就く。

 名古屋市議東区補選(被選挙数1、10日告示、19日投開票)には、吉田氏の秘書の男性を公認候補として擁立する。
結党後初の地方選のため、赤松氏は「枝野幸男代表の強い意志で何としても全力でと指示があった」と説明。
期間中は枝野氏が応援に入る予定だ。東区を含む衆院愛知1区では、立憲の吉田氏が共産、社民両党の支援を受けたが、
今回の補選では民進党も含め他党の推薦は受けない方針という。

 当選した場合について、赤松氏は民進市議団幹部と協議を始めたと説明。
「立憲の名前にこだわりたい」として、「立憲」の名前がついた統一会派を組むことを打診しているという。
0929無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:15:54.93
>>900
参議院の3人区以上はどうするかね?
立憲民主党は勝つだろうが、希望では公明党や自民党には勝てないだろう。
自立希にしたいところだが、自立公なんだろうなあ。
0930無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:17:34.78
>>904
リベラル改革政党だったね。
維新はパターナル改革政党。権威主義的ということ。
0931無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:19:37.44
>>878
新潟6の梅谷をオール新潟で良くないか?
0932無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:59:59.93
早急に立、自合併を。
参院選で小沢選対本部長見たい。
0933無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:22:32.17
>>924
階が自民へ行ったら、岩手1区は達増に返してもらうだけ
0934無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:43:16.20
夕方のニュースだが、自民党が特別国会の日数を8日間で固めたそうだな
野党の質問時間の短縮にも動いてるんでは完全に森友学園&加計学園問題から逃げ回りたくてしょうがないようだ
会計検査院からも森友問題で疑義を付けられた事で焦ってるようだな
0935無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:09:43.62
年を越せばみんな忘れるいい国だ
0936無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:17:55.57
自由はリミンでなく民進とくっつくべき
リミンも希望も民進にくっつくべき。
そして無所属も民進に行くべき。
最後に民進は名前を変えるべき。

じゃないと一つにまとまらないと思う。
0938無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:31:17.91
達増知事様は立憲希望民進らをどのように見ておられるのか
0939無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:54:18.65
>>932
合併しない方が票は稼げるだろう。
小沢さんの何でもかんでも合併は古いと思う。
民進党は分裂することで、比例票を2000万票も稼いだし。
0940無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:55:40.42
>>932
1人区は野党統一候補、2人区は自民党と立憲民主党で分かち合い。
問題は3人区だ。立憲民主党と自由党で、公明党に勝って欲しいものだが。
0941無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:56:53.12
>>936
1つにまとまらなくて良い。選挙区の棲み分けによる連立政権を目指すべき。
0942無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:10:40.49
2000万稼いだところで意味ないべがな
0943無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:17:30.59
3人区は、自民、立民、
残り一枠を希望と公明と共産が争うかな

自由党としては、公明を落とすため最適行動だな
0944無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:30:59.96
小選挙区制が諸悪の根元だよ。
小沢さんには中選挙区制に戻す責務がある。
0945無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:42:57.23
>>943
それなら普通に公明党が勝つだろうなあ。
0946無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:47:24.56
公明共産票を立憲が吸うからわからないな
希望がこれから持ち直せば
自民、立憲、希望のパターンになりそう
0947無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:53:48.76
この三人区の一つをどうにかして共産に渡せられるかどうか
0948無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:23:19.05
無理。
共産党には比例政党にならなきゃ。
3人区は自民、立民、野党連合で取る事を目指さないとだめ。
それをしてこないから、共産党が自民支持団体と言われる由縁だけど。
0949無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:45:06.36
>>944
共産党シンパは共産党の言うことだけを真に受けるから困る
あいつらどうせ政権取れないから好き勝手言ってるだけなのに
ただの頭の悪いおじさん集団だぞ
小沢が信念を曲げるわけがないだろ
0950無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:51:22.92
4人区は、自民、立憲、希望、共産がベストだなあ

とにかく公明党を狙い打ちだな
0951無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:30:13.14
中選挙区に戻したら左翼はまとまらず新社会党とか緑の党とか出来てバラバラになって戦いだすから結局勝てないよ
0952無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:44:14.72
>>948
2016は共産1は千葉でうまくいきかけたんだよな
0953無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:53:38.59
立憲、希望、共産、自由、社民、無所属の会の国対委員長が国会内で会談
希望ですら呼ばれてる野党6会派会談に呼ばれなかったオワコンゆ党の維新
維新、特に足立みたいなクズ議員が野党叩きや国対委員長の辻元叩きばっかしてるんだから自業自得だな


野党6会派が国対委員長会談 質問時間短縮「容認できない」で一致
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000530-san-pol

 立憲民主党など5野党1会派の国対委員長らが31日午前、国会内で会談し、
国会での質問時間の配分を各会派の所属議員数に応じた配分に改める自民党案に関し「容認できない」との認識で一致した。
安倍晋三首相の所信表明演説や代表質問、予算委員会などの実施を求めることも確認した。

 会談には他に、希望の党、共産党、自由党、社民党と民進党系無所属議員の衆院会派「無所属の会」が参加した。
日本維新の会については、衆院選前の野党国対委員長会談の枠組みに入っていなかったことなどを理由に招かなかった。

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は会談後、自民党の森山裕国対委員長に会談での確認事項を伝達した。


野党6会派の国対委員長会談から日本維新の会が「排除」されたワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000539-san-pol

 立憲民主党と希望の党、共産党、自由党、社民党と
民進党系無所属議員の衆院会派「無所属の会」の国対委員長らが31日、国会内で会談し、
安倍晋三首相の所信表明演説や代表質問、予算委員会などの実施を求めることを確認した。
日本維新の会は、衆院選前の野党国対委員長会談の枠組みに入っていなかったことなどを理由に招かれなかった。

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は記者団に、維新に声をかけなかった理由について
「前国会からの(枠組み)を引き継いでいる」と説明した。加えて「維新は野党批判を繰り返してきた。そういうお立場だから」と指摘した。

 これに対し維新の遠藤敬国対委員長は記者団に
「野党への批判というのは、誰がどのように言っているのか。少なくとも私はそのようなことを言った覚えはない。
議論に入る前から『排除』するのはいかがなものか」と述べ、不快感を示した。
「まさに『第三極』はわが党だけではないか」とも語った。
0954無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:54:06.98
希望は順調に民進党の合流組に乗っ取られてるなw小池はそのうち追い出されるだろうなw
希望の党は参院選まで残ってなさそうw

一方、立憲民主党は統一地方選に向けて着々と準備を進めてるな
県内で定数4、5人以上の選挙区には、かつて仲間だった民進候補がいるかどうかにかかわらず、
公認候補を出すって言ってるから、選挙が近づくにつれて、民進党からどんどん離党者が出て立憲民主に流れ込むだろうな


希望の党 目玉ポストもう廃止
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000141-jij-pol

 希望の党は31日、党規約に明記している独自の役職「ガバナンス長」を廃止する方針を決めた。

 国政選挙の候補発掘や公認調整、党員の処分やメディア対応などを管轄する重要ポストと位置付けられていたが、
同日の規約改正委員会(委員長・泉健太衆院議員)の会合で必要性が乏しいと判断した。
小池百合子代表ら結成メンバーが手掛けた党規約の目玉が早くも撤回されることになる。


<希望の党>改憲に慎重発言相次ぐ 小池代表の求心力低下
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000115-mai-pol

 衆院選の公約に「9条を含め憲法改正論議を進める」と掲げた希望の党からは選挙後、改憲に慎重な発言が相次ぐ。
当選者の8割が民進党からの合流組で、小池百合子代表の求心力が急速に低下しているためだ。

 希望の党は民進党出身の候補者との政策協定書で「憲法改正を支持」と約束させた。
しかし、選挙中に希望の党の失速が明らかになるにつれ、小池氏の訴えの軸足は改憲から安倍政権批判へと移行。
劣勢をはね返そうと「9条は守るべきだ」と街頭演説する民進党系候補まで現れた。

 安全保障法制を巡っても、希望の党の結党メンバーが現実路線なのに対し、民進党出身者の一部は憲法違反だと主張。
小池氏が「純化」を図ったはずなのに、結局、安保政策で党内が一致しなかった選挙前の民進党と同じ構図になっている。

 同党出身の大串博志衆院議員は27日、希望の党の両院議員総会で
「『安保法制は容認しない』『9条改正は認めない』で野党と連携する方向性を速やかに決めるべきだ」と主張した。


<立憲民主党>「統一地方選でも独自候補」赤松議員
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000100-mai-pol

 立憲民主党の赤松広隆衆院議員は31日、名古屋市内で記者会見し、
2019年の統一地方選など、愛知県内である地方選で党の公認候補を積極的に擁立していく考えを示した。

 赤松氏は「地方議員がいない政党は必ずなくなる」と述べ、県内で定数4、5人以上の選挙区には、
かつて「仲間」だった民進候補がいるかどうかにかかわらず、公認候補を出す方針。
一方で「民進や希望と仲が悪いわけではない」とし、選挙後に「ふわっとした統一会派」を組むことも視野に入れるという。
19年の県知事選で候補者に推薦を出すかは「ニュートラル(中立)な立場でまだ決めていない」と述べた。

 衆院選で民進は立憲と希望などに分裂したが、民進愛知県連は10月25日、
所属地方議員らがまとまって活動を続ける方針を確認した。
これに対し、赤松氏は「支持率が低迷する今の民進公認で選挙を戦うことは事実上あり得ない。
地方議員には立憲に行きたい人もいる」と述べ、地方選でも今後、民進組織が立憲、希望、無所属に分かれると指摘した。

 赤松氏は31日、立憲愛知県連を設立したと発表した。
代表は赤松氏だが、11月1日召集の特別国会で衆院副議長に就任する予定のため、その後は近藤昭一衆院議員が代表を務める。
0955無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:20:50.97
>>909

それは見解の違いだと思います

私は、野党再編と統一会派は別次元のものと思ってるので
野党再編否定しても、統一会派を作ることはできると思います

そもそも統一会派のことは、作ってほしいていう私の願望ですが
自由党が首班指名で枝野の名前書くことを、枝野も受け入れたとのことなので
統一会派も、けっこう実現するんじゃないかて気してます!
0956無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:35:23.48
まあ統一会派はホップ、ステップ、ジャンプのホップの部分だろうね。
0957無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:16:53.59
>>955
繰り返すが、当面、立憲民主党と他党との統一会派はありえないのは、枝野の言葉を行間を読めば明らかだ。
どれぐらい統一会派なかったら、君は自分が国語力、読解力に欠けると認めてくれるかね?
0958無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 06:55:52.01
少なくとも民進党と希望とは統一会派は組まんのだろうね
0959無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:42:57.52
1位 17回 小沢一郎
2位 16回 野田毅
3位 14回 中村喜四郎
4位 13回 麻生太郎、菅直人
6位 12回 二階俊博、伊吹文明、甘利明、大島理森、衛藤征士郎、川崎二郎、額賀福志郎、船田元

小沢以外だと、喜四郎や船田もかなり若くして初当選してるんだよな。
豚箱期間や浪人期間さえ無ければ在職50年を狙えただろうに。
0960無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:39:20.40
ビートたけし「小池百合子はコロコロ変わるクズ!前原もバカだねあと枝野は菅直人切った方がいいぜ」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1509492855/

だって小池百合子(都知事)なんて、何もしてねえじゃん。一番マヌケなのは、希望の党に合流を決めた民進党の前原誠司だよ。

希望の党を一時の維新の会みたいに思って、沈没船から勝ち馬に乗ろうとしたんだろうけど、最初から希望の党なんて力も何もない。
候補者を募集してるようなところと組んだって、都議選くらいならいいけど、国政はまた違うだろ。

たいした実力もないのに調子に乗って、うまい時期に都知事になって、その調子で女性初の総理大臣を目指そうとあせったんだろうけど、今までもコロコロコロコロ変わるヤツだったし。
いろんなとことくっついてさ。今回は、
希望の党は勝てない、と分かった時点で出ない。また「都政に専念する。私は都知事ですから」なんて言ってるけど、もし希望の党が勝てそうだったら出てただろ?

枝野幸男もっと人気を上げようと思ったら、菅直人とかあの辺を外さなきゃダメだろ? 
枝野を中心とした新しい考えで行く、となればリベラルでいいとこ行くだろうけど、菅直人がいたらしようがない。負債を抱えるようなものだよ。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000000-tospoweb-ent
0961無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:16:43.58
12月に希望分裂があるかどうかだな
人の動きがあれば、自由党の動きもあるかもしれない
容共穏健保守のスタンスで、森ゆ代表なら入党のハードルは低くなると思う
0962無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:49:24.96
菊田が自由党に来ねーかなー
小党だからこその即戦力
質問やテレビでも目立てるぞ
衆議院自由党を強化してくれ
0963無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:49:12.85
菊田さん来たらめっちゃ喜ぶな。
9分9厘来ないとは思うが。。。

普通に彼女の人間性が大好きだし
彼女来たら自由党新潟の岩手化が可能となる。

菊田森ゆコンビは新潟で最強になると思う。
0964無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:55:54.89
大体、衆院に一人来た方が良いんだよな。
代表は質問しないから幹事長ともう一人で質問時間を占有できる。
幹事長も基本基地関連を質問さえできればオッケーって具合だから
その他全般に関しては全部質問担当できるという。

要するにほぼ毎日のように質問できるわけだから
これはその議員にとって知名度を大幅に高められる絶好の機会となる。
0966無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:22:21.62
仲間は常に募集してます(°▽°)
0967無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:30:10.21
菊田は民主政権時代仙谷一派に魂売ったからべつにいらないよ
0968無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:05:38.22
参院選までに希望は崩壊して、どこにも居場所のない細野とかの一部議員以外の希望議員と立憲民主、岡田たち無所属の会がくっつきそうだな
それまで立民は希望のごたごたに関わらないで静観していればいい


柚木「 第2自民党にならず、『安倍1強許すまじ』で他の野党と連携することを両院議員総会で小池代表に確認しました。
    枝野さんは希望とも連携する気持ちがあると思う」


立民議員「 希望は次の参院選も候補者を立てられず、バラバラになって崩壊する。
       一部は岡田克也氏が結成した無所属の会派に流れるなどするだろう。


民進党閣僚経験者「野党再編のキーマンは無所属の会の岡田さんだろう。
             参院選がある再来年の夏から逆算して彼が政権奪取を掲げて
             希望、立憲との統一を仕掛けるしか道はない」


立憲・枝野代表、実は「改憲」派
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171031-00000051-sasahi-pol&;p=1

「逆風」の中にある希望の党からは早速、立憲民主党にラブコールが送られている。
希望の党の柚木道義衆院議員も連携を主張する。

「第2自民党にならず、『安倍1強許すまじ』で他の野党と連携することを両院議員総会で小池代表に確認しました。
枝野さんは希望とも連携する気持ちがあると思う」

 実際、希望の党は着々と「民進党化」が進んでいる。
衆院選では、自民党出身で小池氏と近かった若狭勝氏や福田峰之氏が比例復活すらできず落選。
小池氏自身、敗戦の責任を問われて国会運営から距離を置くことを余儀なくされた。

 民進党を離党して希望の「チャーターメンバー」(設立メンバー)となった細野豪志氏や長島昭久氏なども、
微妙な立場に追いやられているという。前出の民進出身の希望議員がこう語る。

「民進党の党内手続きを経て合流した我々は、いわば『合法的』な合流組。
一方、強引に党を割った細野氏らの行為は『違法』で、
民進党をガタガタにして希望と合流せざるを得なくする一因をつくった責任もある。
細野氏は両院議員総会でも後方に座り、積極的に発言しなかった。党内の空気を感じているのでしょう」

 チャーターメンバーたちからは「考え方の違う立憲民主とは一緒にやれない」という不満も聞こえるが、
その影響力が低下すれば、希望はますます立憲民主党に接近することになりそうだ。

 だが、一方の立憲民主党の反応は芳しくない。

 当の枝野代表は10月27日、「合併して、政党を大きくするのは時代遅れだ。再編にはくみしません」
「(19年の)参院選は立憲民主党で戦う」と野党再編を否定する発言を繰り返した。

“野合”によるイメージダウンを避ける意図がありそうだ。立憲民主党のある議員は、希望への冷ややかな見方を示す。

「希望は次の参院選も候補者を立てられず、バラバラになって崩壊するのではないか。
一部は岡田克也氏が結成した無所属の会派に流れるなどするだろう。
まずは今回の選挙戦で共闘した社民、共産との連携にプライオリティーがある」

「野党再編のキーマンは無所属の会の岡田さんだろう。
参院選がある再来年の夏から逆算して彼が政権奪取を掲げて
希望、立憲との統一を仕掛けるしか道はない」(民進党閣僚経験者)
0969無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:29:33.14
橋下徹「日本維新の会は在特会レベルに落ちぶれた支持者はネトウヨだし気持ち悪い」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1509506218/


日本維新の会の衰退原因の一つに維新の支持者もある。丸山を支持しているような支持者が多い政党は絶対に勢力は拡大しない。かつての在特会のようなもの。グループのメンバーも悪ければ支持者も悪い。

https://mobile.twitter.com/hashimoto_lo/status/923691344840634368

ずっと言ってたことじゃんかあ俺がよう
共産党ガーとか共産メガネ豚があとか
そんな他野党批判ばかりだと
ネトウヨくせえんだよ
だからそれをやめなければダメだと何回言ってきた
創設者にまで言われてんだから
さっさと方針変えろ
0970無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:35:52.16
自由、社民、山尾は立憲枝野に首班指名のようだな
共産は空気を読んで距離感保った
希望、維新は造反なし
自民公明は一人間違って無効票
鷲尾は鷲尾
無所属会は大塚として、追加3人ぶんは重徳、中島、玄葉かな
問題の前原票は、まさかのキシロー?
0971無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:51:17.78
>>970
共産は空気を読んだんじゃなくて枝野に排除されたんだろw
共産小池は立憲と話し合いたかったがその場がもてなかったと言ってたぞ
0972無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:04:15.48
維新離党した丸山は虎之助に入れたのか?
最後の義理は果たしたってことかな。

丸山は自由党に勧誘しよう。
0973無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:12:20.29
よしみ、キシローも自由党へウェルカム
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。