X



トップページ議員・選挙
1002コメント559KB
【衆院選】社民党総合スレPart62【野党共闘】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無党派さん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:36:04.30ID:MPXs6+Np
◆公式サイト
ウェブサイト http://sdp.or.jp/
Twitter https://twitter.com/SDPJapan
Facebook https://www.facebook.com/SDP.Japan
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/shaminparty
YouTubeチャンネル「社民ユース」 https://www.youtube.com/SDPyouthful
◆過去スレ
前スレ
【新時代】社民党総合スレPart61【あずにゃん】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1506375577/
0851無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:07:05.34ID:Obqv9uv3
>>817
>別に選挙で護憲護憲ばかり言ってるわけじゃないんだろう?

ヨーロッパはロシアの脅威とかナチスの復活とかイスラム難民とか、安全保障が一筋縄ではいかないからなあ。

>>847
>全然、中流以下の庶民にアピールできてなかったよ

「一貫して、低負担重福祉」「金持ちや大企業に懲罰的な課税」に騙されるほど、日本の”中流以下の庶民”は
馬鹿じゃないということ。

まあ、確かに2008年〜2009年は騙されたけどなw
0852無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:13:38.03ID:Obqv9uv3
>>829
小池は、この柚木と大串、小川を排除しなかったのが最大の失敗だな。
あと、玉木。
0853無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:15:30.72ID:d4mkLYWc
>>852
どんなに失敗しても、社民党より下にはさすがに
ならないから心配はイランw
0854無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:17:31.54ID:7qWletlQ
>>839
どちらが君のいた組織では多数派だった?
あとすんなり離党できた?
0855無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:33:11.13ID:Obqv9uv3
>>853
遅かれ早かれ両方とも消滅するしねw
0856無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:04:19.10ID:C54TPnTr
あずさの言う通り、護憲を捨てて立憲に行くしかねーべ
0857無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:18:16.79ID:kYoTTGir
今こそ「活憲」(ただとも風に)
0858無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:18:34.64ID:0w0X6dDU
逆に考えろや。
国民の生活を向上させるための政策を何一つ打ち出してこなかった、にもかかわらず現在に至るまで
政党要件を失わずに存続している、この党の生命力の強さに瞠目すべき。
立民なんかとは格が違う。
0859無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:51:38.54ID:v/aWHrf+
>>844
実行税負担率で既に日本はベルギー並の重税国家なんだなあ。
社会保障は医療を除いかなり低いが。
0860無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:24:41.53ID:O1wtCmOl
ヨシミが泥船の希望の党から逃げて安倍に投票ww希望はもう終わりだな
中島克仁が前原に投票したのは嫌がらせかな?w


枝野氏に社民、自由も投票=無所属の会は大塚氏―首相指名
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000125-jij-pol

 1日に衆参両院で行われた首相指名選挙では、立憲民主党の枝野幸男代表に、同党に加え社民、自由両党も投票した。

 希望の党は同党の渡辺周元防衛副大臣に、衆院会派「無所属の会」は民進党の大塚耕平代表に投じた。
共産党は志位和夫委員長、日本維新の会は片山虎之助共同代表だった。

 衆院でどの会派にも属さない無所属の投票先を見ると、玄葉光一郎、重徳和彦、
中村喜四郎各氏が大塚氏、中島克仁氏が前民進党代表の前原誠司氏を選んだ。
記名投票のルールに反し、自民党の渡辺孝一氏が自身の氏名を記さなかったため無効票となった。

 参院では、自民党の鴻池祥肇氏が体調不良のため、公明党の高瀬弘美氏が産休で欠席した。
渡辺喜美氏ら無所属の3人は安倍晋三首相に投票し、参院会派「沖縄の風」の2人は枝野氏を選んだ。 
0861無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:38:32.88ID:/Fg0oP7Q
希望、国会方針示せず
0862無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:08:26.79ID:O1wtCmOl
さっそく民進党から3人の議員が離党して立民に入党
再来年の参院選で改選の大塚が民進党離党して立民に入ってもおかしくない状況になってるなw


民進県議3人、立民へ
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20171101-OYTNT50027.html

 民進党県議団の3人が近く、同党を離党し、立憲民主党に入党することが10月31日、分かった。
3人はいずれも立民の県連代表を務める赤松広隆衆院議員の元秘書。
県内の民進地方議員が立民に参加する動きが明らかになるのは初めて。

 読売新聞の取材に対し、立民に加わる県議の一人は「3人で年内に党籍を立民に移す。
県議会で第2会派を保つことは重要で、民進と統一会派を組むことになると思う」と語った。

 一方、名古屋市役所でこの日、記者会見した赤松氏は「地方議員は大切だ。一人でもたくさん勝てるよう擁立する。
女性候補を積極的に立て、若い人も発掘していく」と次の統一地方選などで積極的に候補者を擁立し、県内での党勢拡大を目指す考えを強調した。

 11月19日投開票の名古屋市議補選東区選挙区(欠員1)に新人を立てるほか、
赤松氏が小選挙区で勝利した愛知5区の北名古屋、
清須両市で来春に予定されている市議選でも候補擁立に向けた準備を進めているという。

 これに対し、民進県連の塚本久幹事長は「他党のことでやむを得ないが、元々は同じ仲間。
敵は自民党ということは忘れてほしくない」と語った。
また、新代表に県選出の大塚耕平参院議員が選ばれた点には
「大変厳しい状況で、火中の栗を拾う勇気に期待したい。県連としても支え、応援していく」と述べた。



 名古屋市議補選で、立民が擁立を決めた国政直記氏(28)は31日、
市役所で記者会見し、「プレッシャーはあるが、足腰の強い政党を築く先陣を切らしていただきたい」と意気込みを語った。

 国政氏は、吉田統彦衆院議員の秘書として活動。2015年の県議選(東区)に民主党(当時)の公認で立候補し、落選した。
一方、同補選の立候補予定者説明会が同日あり、立民のほか、共産党、地域政党・減税日本、無所属の4陣営が出席した。
0863無党派さん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:29:08.48ID:Obqv9uv3
>>862
政権盗るには衆院で多数を取らないと。
参院民進も立民に合流するだろうね。で、排除された奴が希望にいくとw

さらに、「立民とは名前を変えた菅政権でしかない!あの失政の総括も反省もない恥知らず!」と批判されて
逆ギレするんだろうなあーwktk
0864無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 00:15:17.35ID:tOrvVyGa
>>822
日本における社会民主主義の政策実現には、労働組合の組合員が自分の生活を職場から離れて
考えることが出来る知性が必要だと思う。まず自分の生活が充実すること、それには何が求められるかを
居住地域の実態・・例えば介護施設のことや幼稚園のことやら、地域の防災設備の状況とか、を労働組合を
通して労働組合の支持する政党に訴えて地方/国政で実現して貰うことも大事だ。そして、この組合→政党を
通じた政策の実現を国政での憲法が保障する人権や平和に繋げなければならない。
自民党を倒すには、最低この程度の労働組合を利用した組合員の活動から始めることを知ることを、特に連合の
組合員は知るべきだろう。解れば、安倍最悪政権を倒せた今回の選挙における戦犯は誰かが判るはずだ。
0865無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 00:30:32.81ID:2Hikx3Tj
立憲民主は早くも参院選に向けて人材の囲い込みに動き始めてるな
参院選で川田龍平は東京選挙区から立憲民主公認で出馬するのは確実だろう


菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan)

今日夕方、「いのちを守る 川田龍平参議院議員 10周年を祝う会」に出席しました。
枝野代表はじめ、立憲民主党の仲間も多く参加していました。1年半後の参院選が改選に当たることもあり、
彼の卒業した東京経済大学や障がい者団体、医療関係者など応援している多くの人が集まる熱気溢れる会でした。
0866無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 00:33:49.50ID:++LxldXb
今回の選挙、東京選挙区は比例で社民党の票が激減したから、あずにゃんも立民に色気をだしてるのかな?
0867無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 00:57:35.12ID:FesK5p37
石川大我さん、とんねるずに続いて今度は嵐に激おこw
0868無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 01:28:20.01ID:2Hikx3Tj
政治部記者「選挙後の野党再編は、立憲民主党を中心に進む。まずは、民進党との統一会派は既定路線。
         民進党に籍を残したまま無所属で出馬した野田佳彦前首相や岡田克也元外相、
         安住淳元財務相などの衆院組は勢力を確保するためには立憲民主党と組むほかない。
         さらに、小池代表に愛想を尽かし、希望の党からの合流も相次ぐと見られる」


カピバラ「枝野幸男」を支えた“スッチー妻”の素顔
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171101-00532077-shincho-pol

 今回の選挙戦、台風の目となったのは、立憲民主党の枝野代表だった。

 政治部記者によれば、

「最終日、枝野さんが新宿駅南口で演説会を開くと、黒山の人だかり。
女子高生ら若い人たちから、“エダノン”コールが沸き起こっていました。
どこに行ってもその人気は圧倒的で、立憲民主党の候補者からは応援要請が相次ぎ、争奪戦が起こっていた。
その結果、遊説のために移動した距離は、野党6党首のなかで最長の1万3000キロ以上。希望の党の小池さんの約1・5倍でした」

 枝野フィーバーが巻き起こり、立憲民主党は公示前の15議席から55議席と大躍進。
希望の党を凌ぎ、野党第1党に躍り出たのはご存じの通りだ。

「選挙後の野党再編は、立憲民主党を中心に進むことになります。まずは、民進党との統一会派は既定路線。
民進党に籍を残したまま無所属で出馬した野田佳彦前首相や岡田克也元外相、
安住淳元財務相などの衆院組は勢力を確保するためには立憲民主党と組むほかありません。
さらに、小池代表に愛想を尽かし、希望の党からの合流も相次ぐと見られています」(同)
0869無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:28:22.69ID:GSRjH+0O
>>867
チンピラやがな。
0870無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 09:55:01.63ID:rNJ7JVEl
維新足立康史「民進党は私の態度を理由に私の質問時間を奪った!まさに言論弾圧だ野党の質問時間を減らせ」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1509546970/

足立康史

自民党は、民進党がどれだけ暴れてもプラカード掲げても、野党の質問時間を減らしたことはなかった。

ところが民進党は、私の態度を理由に私の質問時間を削減してきた。言論弾圧そのものだった。
今回の議席数応分提案は、そうした悪事の報い。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/924931494849732609
0871無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:29:55.69ID:xM2VFzcR
>>867
社民党の為に言うけど
辞めさせろよコイツw
0872無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:47:39.94ID:2Hikx3Tj
離党すんの早すぎw泥船から逃げる理由ができて良かったと思ってるんだろうなw
民進党がオワコンじゃなかったら息子の不祥事ごときでこんなにあっさり離党しないだろ
ちょうど再来年の参院選の北海道選挙区で改選だから立民から出馬したいんだろうな


民進・小川参院幹事長が離党届
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000048-jij-pol

 民進党の小川勝也参院幹事長が2日、離党届を提出した。 
0873無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:17:40.32ID:m8IoSfHm
>>865
自民から政権を奪える政党になりたいのなら、立民はさっさとこいつを除名したほうがいいぞ。
保身のためなら何でもやる輩だ。
0874無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:38:55.91ID:OhtZrHjN
立民の枝野代表「野党で何かやる時は6党で」
0875無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:52:15.65ID:m8IoSfHm
>>872
北海道選挙区の小川の息子が何で埼玉で性犯罪をと思ったが、議員宿舎で同居していたらしいな。
0876無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:36:15.56ID:m8IoSfHm
>息子の不祥事ごときでこんなにあっさり離党しないだろ

想像以上にヤバイ案件になるかもしれんな。
0877無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:58:38.61ID:PKlGE7yT
読売世論調査で立憲民主党は前回と同じ支持率の14%とかすげーな。まったく人気が落ちてない
選挙直後のご祝儀が終わって多少は支持率が落ちるかと思ったのに
連日スキャンダル報道までされてるのにまったく効いてないのは驚異的
野党再編についても「立憲民主党を中心に再編する」35%で最多。「希望の党を中心に再編する」10%で、
「民進党出身の議員が再び一つの政党にまとまる」13%より下とかまったく期待されてなくて終わってるなw
野党連携のあり方についても、「共産党を除く野党が連携した方がよい」と「共産党を含む野党が連携した方がよい」が拮抗してるから、
絶対野党に投票しない自民、公明の岩盤支持層も調査に答えてることを考慮すると共産党と連携してもまったく問題ない数字だな

さらに共同通信社世論調査で憲法9条に自衛隊を明記する改憲に反対が52.6%で、賛成が38.3%と反対が圧倒的
改憲なんてもう無理だな。安倍は諦めろよ

そして、希望の党代表選は安保法制に反対の大串が出馬
大串が勝てば希望はリベラル勢力に乗っ取られて、長島や細野らチャーターメンバーは居心地が悪くなる
大串が負けたら大串らリベラル系議員が集団離党。勝っても負けても希望の党の分裂は確実だな
玉木とそれを推すチャーターメンバーが妥協するなら割れないかもしれんが、どういう構図になるのか見物だな


内閣支持52%、不支持40%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00050072-yom-pol

 読売新聞社は、第4次安倍内閣の発足を受け、1日夕から2日にかけて緊急全国世論調査を実施した。

 安倍内閣の支持率は52%で、衆院選直後の前回調査(10月23〜24日)の52%から横ばいだった。不支持率は40%(前回37%)。

 政党支持率は自民党42%(前回43%)、立憲民主党14%(同14%)、
希望の党5%(同5%)などの順で、無党派層は25%(同24%)だった。

野党再編「立民中心」35%「必要ない」32%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00050074-yom-pol

 読売新聞社が1〜2日に実施した緊急全国世論調査で、野党再編について聞くと、
「立憲民主党を中心に再編する」35%、「再編する必要はない」32%、
「民進党出身の議員が再び一つの政党にまとまる」13%、「希望の党を中心に再編する」10%の順だった。

 自民党に対抗する野党連携のあり方については、「共産党を除く野党が連携した方がよい」32%、
「共産党を含む野党が連携した方がよい」30%、「野党が連携する必要はない」28%だった。

9条に自衛隊明記、52%反対
https://this.kiji.is/298758604382684257?c=39550187727945729

 共同通信社が第4次安倍内閣の発足を受けて1、2両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
憲法9条に自衛隊を明記する安倍晋三首相の提案に反対は52.6%で、賛成38.3%を上回った。

 首相は1日の記者会見で、改憲に関し、自民党内で具体的な条文案の策定を急ぐ考えを示したが、
国民の理解が広がっていない実態が明らかになった。

希望、10日にも共同代表選 玉木・大串氏ら出馬模索
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000069-san-pol

 大串氏は、小池百合子代表(東京都知事)が容認する安全保障法制を認めない考えを表明しており、
出馬すれば衆院選公約の事実上の修正をかけた戦いとなりそうだ。

 出馬を模索する議員のうち、玉木氏は長島昭久元防衛副大臣ら希望の党の結党メンバーらが推している。
玉木氏は1日、出馬について記者団に「仲間と相談して出るかどうか決めたい」と述べた。

 一方、大串氏は10月27日、現行の安全保障法制について「私は容認しない」と明言し、
今月1日も記者団に「(安保法制などをめぐる)私の意見ははっきりしている。
この方針で出馬する人がいない場合、どう代表選に(考えを)ぶつけるのか、仲間と相談したい」と語った。

 このほか、泉健太衆院議員や渡辺周元防衛副大臣らも出馬を検討している。
0878無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 03:31:07.95ID:fHoKhMb2
「一つの政党にまとまる」派と立民支持率が同じなんですがそれは
0879無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:58:06.81ID:CMQ3GYF/
公明に秋波? 枝野氏あいさつ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00000078-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表ら幹部が2日、与野党の国会内控室を回り、結党のあいさつをした。
連立与党・公明党の幹部に対しては、改憲をめぐる自公両党間の温度差を念頭に秋波を送るような発言もあった。

 枝野氏は公明党の控室で山口那津男代表に
「(政策課題の中で)御党が一番近いテーマもある」と語りかけ、親近感をにじませた。
その上で、辻元清美国対委員長が衆院憲法審査会の委員に就くことを伝え、
円滑な国会運営に関しても「公明党の力にかかっている」と強調した。

 日本維新の会の控室では枝野氏がインターネット上で「ゆるキャラ」として扱われていることが話題に。
維新の遠藤敬国対委員長が「うちの娘は枝野氏をスヌーピーと呼ぶ」と水を向けると、
枝野氏は「スヌーピーといわれたりムーミンといわれたりカピバラといわれたりね」と応じた。
0880無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:24:53.19ID:qN5hfGXE
野党第一党は立民も参院は民進、「野党ねじれ」自公困惑
0881無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:12:24.85ID:qN5hfGXE
河野外相とイバンカ補佐官、女性の社会進出推進で一致
0882無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:13:06.12ID:qN5hfGXE
首相、ヨルダン国王と電話会談
0883無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:14:02.61ID:qN5hfGXE
大統領補佐官、北朝鮮に武力行使の場合「日本に通知」
0884無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:14:38.56ID:CMQ3GYF/
共同通信緊急世論調査で立民の支持率が16.1%で希望の約3倍の支持率とかすごいな
結局、民主党・民進党の支持率が上がらなかったのは内ゲバを引き起こしてた民進右派のせいだったということだな
民進党は支持率0.9%とか終わってるな。これじゃ参院選戦えないだろ。保身に走ってないで早く解党しろよ


共同通信緊急世論調査11月1〜2日

政党支持率

自民38.9
立民16.1
希望5.7
民進0.9
公明4.0
共産3.1
維新2.7
無し25.4


はる@みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai)

政党支持率(全社平均)補正値

1〜2日実施の共同通信世論調査を反映(他は詳報待ち)。立憲民主の支持率が平均15%を突破し、
2012年に第2次安倍政権が発足して以来の野党として最高になっている。希望は支持率5%程度で低迷が続く。
https://pbs.twimg.com/media/DNqu3q-U8AADOL4.png:large


はる@みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai)

政党支持率(全社平均)補正値

11月2日発表の共同・読売・日経の世論調査を反映。
立憲民主は15%で、2013年以降の野党の中で最も支持率の平均が高い。
希望は5%で公明・共産と並ぶ。自民はほぼ今年春までの従来の水準に戻っている。
https://pbs.twimg.com/media/DNq8uIBUQAAzk-y.png:large
0885無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:16:12.67ID:qN5hfGXE
北朝鮮「米の挑発打ち砕くには武力が必要」
0886無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:18:19.61ID:qN5hfGXE
希望の共同代表選、3人が意欲
0887無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:19:48.16ID:qN5hfGXE
日ロ、北方領土での経済活動で年内に会合へ
0888無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:20:45.07ID:qN5hfGXE
米軍縮大使「日本の核兵器廃絶決議は現実的」
0890無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:50:41.85ID:CMQ3GYF/
共同通信世論調査で希望の党支持層の8割が安倍政権下で憲法を改正することに反対とか糞ワロタw
小池は都議選で保守層が自分に投票したから大勝したとか勘違いしてたから国政で大惨敗したんだろうな
実際はリベラル層やリベラル寄りの無党派層の票のおかげで大勝しただけなのに
大多数の希望支持者が望むことと正反対のことをしようとしてる細野や長島が希望を出て行くべきだろw


寺田 学 (@teratamanabu)

共同通信の世論調査で、希望の党支持層の8割が安倍政権下で憲法を改正することに「反対」と答えた。
「選挙で希望の党と書いてくれた1000万人の方」という表現の内実は、
希望の党が掲げた方針に賛成した方々だけではなく、
方針に不服ながら反自民の選択肢、又は選挙区候補者との連動等、複雑の様。
0891無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:01:32.41ID:rP4E0Btb
座間の白石が死刑になっても反対するのかな
冤罪の可能性があるとかいって
絶対にこんな政党支持できんわ
0892無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:08:51.12ID:djzhvSv7
2009年9月16日 皇居宮殿 松の間にて
首相 閣僚の認証式の写真を眺めていました。

福島瑞穂 社民党党首も、天皇陛下から 直々に
重任ご苦労に思います。
と、声を掛けられていましたね。

首相官邸や 皇居での、記念撮影を見ると
中央に、鳩山由紀夫 首相
その直ぐ左隣に、福島瑞穂 消費者 少子化担当大臣
福島大臣の隣が、岡田克也 外務大臣

鳩山首相の直ぐ右隣には、菅直人 副総理兼 国家戦略担当大臣
菅副総理の隣が、亀井静香 金融 郵政改革担当大臣

非常に、懐かしいですね!
次の 2019年の参議院議員選挙では、いよいよ吉田忠智 社民党党首が立候補する予定ですが
又市参議院議員も、全国比例で 立候補するのかな。
0893無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:23:34.21ID:/aSZ47Sl
又市だけに、選挙の度、またいち議席失った。なんちて。
0894無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:05:50.87ID:ibCWfVQi
やつまちまったなあ

福島みずほ @mizuhofukushima
安倍総理が、女性起業家支援をするイバンカさんの基金に57億円を支出することを表明。どんな根拠で何が基準か外務省に聞いてみます。私たちは、例えば、国内のNGOの性暴力の支援センターに補助をもらうことも本当に大変なのにこの大盤振る舞い。適正かどうかチェックする必要がある。
2017/11/3 18:13 Twitter for iPad から
https://twitter.com/mizuhofukushima/status/926376851278258176
0895無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:15:42.72ID:Edx3UEiV
>>894
>国内のNGOの性暴力の支援センターに補助をもらうことも本当に大変

単にそのNGOが適正に活動していると認められなかっただけじゃないかと。
一部のNGOはマネーロンダリングに利用されているのは周知の事実だし。
0896無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:26:29.86ID:z8HVvl/A
安倍がデタラメな税金の使い方を続ける以上、これ以上国民を対象とした
増税は一切認めてはならない
0897無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:29:57.62ID:z8HVvl/A
はっきり言ってもう破綻上等だ、安倍のケツは安倍が自分で拭け
国民は一切の増税負担を拒否して安倍と闘うべきだ。
0898無党派さん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:53:11.69ID:z8HVvl/A
いつでも好きなときに国民から税金を搾り取れると安倍が思っている以上、
安倍はデタラメな税金の使い方を続けるだろう。
国民は増税を拒否して安倍から国財の私物化する力を取り上げるべきだ
0899無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 07:09:14.96ID:PoxJXn6x
またアジ演説か。
0900無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 07:37:02.27ID:ZY4MsNe9
>>894
やっちまったのは、むしろこっち。

安倍総理のイバンカさんの基金に57億円拠出するという表明には違和感がある。イバンカさんはトランプ大統領の娘。
大統領の来日に合わせて、安倍総理がトランプ大統領にプレゼントをしたように見えかねない。なぜこのタイミングなのか?
しかも個人的なプレゼントではない。みんなの血税だ。
https://twitter.com/mizuhofukushima/status/926378134563196928

外貨準備という言葉も知らず、政府のどこからどういう金が出ているのかも知らない政治家が「保育所を増やせ」
「NGOを支援しろ」と主張する。モラルハザードも甚だしい。国民の血税はおめーのお小遣いじゃねーんだよ。
0901無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 07:40:29.16ID:TM6LzTml
>>900
そういうこと。
0902無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:25:26.84ID:26joDiGw
一般の国民は知ってるのかな、俺達が血と汗を流して稼いで払った税金の3分の2も終戦後から何十年間も今も
海外にプレゼントして半分は特殊法人の官僚の天下りに垂れ流されている事実を!そっりゃ国民一人当たり
一千万の借金国になるわ!年金は無くなるわ!何にでも税金を掛けなくてはならん様になるわ!もっと増税になるわ!
             「特別会計の闇より」

http://www.youtube.c...m4lhBYVM&;index=1
0903無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:02:45.11ID:zFbe2J0/
福島某をはじめ、社民党関係者は事あるごとに浅沼稲次郎のことを持ち出すけど、浅沼は皇室を崇敬してた愛国者だった
そのことにはあまり触れないね
0904無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:20:30.22ID:2sDEfLZz
>>900
外貨準備は為替の安定の為に使う為のものだ、安倍のポケットマネーじゃない
0905無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:27:15.17ID:1ms6/6EF
>>904
麻生がリーマンショックの時にIMFに緊急融資した例もあるし、「為替の安定」ってのは幅広いんだよ。
先に言っておくが、IMFへの融資は民主党政権下、しかも福島瑞穂が閣僚だった鳩山内閣でも行われているので、IMFや世界銀行への資金拠出イコール愚策にはならないぞw
0906無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:32:53.75ID:2sDEfLZz
>>905
リーマンショックの対応の拠出は為替対策だが、安倍のは動機からして違うだろうが、頭大丈夫か???
0907無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:41:15.75ID:2sDEfLZz
理由も目的も大義名分もその場その場でコロコロ変わり、一体何処から金を出すのかすら定かではない。
それでいて、数十億単位の金が安倍の人気とりの為に出て来ては消える。
名目が何であろうと国の金である以上最終的には国民負担に跳ね返る、ただ分かりにくくしてるだけ
馬鹿にするのも大概にしろよ
0908無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:13:40.29ID:nqEtHChS
>>907
どう使えばええねん?
0909無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:55:14.43ID:1ms6/6EF
>>906
安倍の資金拠出の動機が何なのか、想像でしか分からないんでしょ?
「人気取り」ってのはお前の想像であって、そうである根拠はない。
0910無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:17:19.37ID:0xtbwWMk
ネトウヨって本当に馬鹿しかいないな
0911無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:19:00.66ID:om1UmrrW
内ゲバが止まらない希望は分裂、壊滅的な支持率の民進は消滅確定だろうな
立民はこの烏合の衆のごたごたに巻き込まれないように距離を置いて地道に地方組織作りに専念してて賢いな
希望、民進の分裂・消滅を経て構図がはっきりしたら立民主導で野党再編開始だな


野党再編、第2幕予感 政策ブレブレの希望/再合流もくろむ民進

11/4(土) 7:55配信 産経新聞

 野党勢力が四分五裂した再編劇の「第2幕」が開く気配が出てきた。
衆院選では、民進党の前原誠司前代表が「非自民・反共産」を旗印に希望の党への合流を決断したが、
「排除」したはずの民進党左派が結成した立憲民主党が野党第一党に躍り出る結果となった。
希望の党や、参院を中心に存続が決まった民進党では党内の左右両勢力がなお対立し、再分裂の火種がくすぶる。

国会対応では立民、共産各党などと連携する希望の党は、3日の集会に幹部を送り込むことは見送った。
「9条を含め憲法改正論議を進める」(衆院選公約)姿勢を打ち出している手前、
正反対の内容を訴える集会に出れば、野合の批判は免れないからだ。

 ただでさえ、憲法や安全保障に関する希望の党の政策のぶれは、覆い隠し難い域に達している。

 結党直後、小池百合子代表(東京都知事)の「排除」発言によって党勢が失速した途端、
民進党移籍組の一部から「安倍9条改憲は危険!」(柚木道義衆院議員)などの党見解と食い違う訴えが出始めた。

 10日投開票の共同代表選では、現行の安保法制を「容認しない」と明言する大串博志衆院議員が出馬する構えだ。
結果次第では党が分裂し、左派系が立民や民進党系の「無所属の会」に合流する可能性もある。

 党内の対立が消えないのは、参院議員を中心に存続を決めた民進党も同じだ。
先月31日に新代表を選ぶ際には、右派系の大塚耕平元厚生労働副大臣と左派系の蓮舫前代表の両陣営が激しい勢力争いを展開した。

 新代表となった大塚氏は就任直後、
「次期衆院選で立憲民主党、希望の党、民進党の3党を中心に政権交代を実現しなければならない」と述べ、将来の再合流にも含みを持たせた。

 衆院選後に広がる景色は、希望の党や民進党はさらに細かく分裂しかねないような凄惨(せいさん)な姿だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171104-00000012-san-pol
0912無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:47:04.47ID:2sDEfLZz
>>909
出す金が安倍の私財でないことは確かだな。
それを真意が分からないから問題ないとか意味分からん
0913無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:06:48.82ID:Izu4mnNF
希望の代表戦は大串が勝った方がおもしろい
岡田と大串の掛け合い漫才に注目!

大串の地元のニュースだからほとんどの人が知らないだろう
元はと言えば、混乱する状況をつくった前原が悪いのだが

https://twitter.com/N74580626/status/919052324953251840
0914無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:01:39.31ID:niDUM+de
>>913
混乱の原因は岡田だろ。
0915無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:28:14.80ID:ZDXRU5Hg
自民、少子高齢化対策に党の考え方提言へ
0916無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:21:52.68ID:om1UmrrW
山井がエスポワールから脱出準備、長島は排除発言を小池に進言したデマ杉に怒り心頭、
代表選で大串が勝ちそうなので細野は自暴自棄になり合流組を批判。希望は終わったな
維新もそうだが、保守系野党なんて需要がないから必ず消えるということをいいかげん学習しないとな

259無党派さん2017/11/04(土) 15:40:29.74ID:Izu4mnNF
山井氏なんだが

希望の党の公式より先に立憲民主党をフォローしてるね
希望とは真逆の立憲の赤松氏をわざわざフォローしてるのも意味深
立憲民主君もフォロー

何よりもツイートに希望や小池についての言及なし
プロフィールやヘッダー写真に希望の希の字もない

立憲民主予備軍か?
https://twitter.com/yamanoikazunori/following

木内孝胤(前衆議院議員) (@takatanekiuchi)
想像していたとおり。
小池百合子「排除発言」は私が進言した 『上杉隆』
http://ironna.jp/article/8074

長島昭久 (@nagashima21)
返信先: @takatanekiuchiさん
もっと早く名乗り出ろよ!(怒)

「従来の民進党と同じ考えなら希望の党立ち上げた意味ない」細野豪志議員が「回帰組」を牽制
http://www.buzznews.jp/?p=2112489
希望の党・細野豪志衆議院議員が11月1日、ブログを更新し政策についての考え方を述べるとともに
民進党回帰とも言える考え方を示している一部の議員を牽制しています。

細野議員は「総選挙を終えて」として約1ヶ月ぶりにブログを更新、
衆院選の結果については「あの時の期待感を考えると、今回の総選挙の結果は文字通り完敗だった」
と希望の党が事実上敗北に終わる結果だった点を認めています。

その上で希望の党内の一部が主張している安保法制や憲法改正についての「民進党回帰」をこのように牽制。

細野「今必要なのは、安保法制の合憲性を議論することではなく、現行安保法制を前提に北の脅威にいかにして対応していくかを議論することだ。」

細野「憲法改正こそ、野党である希望の党から迫力のある提案をし、自民党とも大相撲を取るべきテーマだ。」

そして「回帰組」に対してはこのようにストレートな物言いで安全保障問題や憲法改正を代表選挙の争点とすべきだとの考えを示しています。

細野「安全保障に対する考え方、憲法に対するスタンスで民進党から合流した議員の皆さんから問題提起がなされている。
大いに議論すればいい。だだし、従来の民進党と同じ考え方に立つのであれば、希望の党を立ち上げた意味はない。
共同代表選挙においては、その党のスタンスを確認にしなければならない。」

希望の党では民進党候補者が合流する前からの「チャーターメンバー」と合流組との間で主導権争いが起きているものと見られており、
既に複数の「チャーターメンバー」が懸念を示していますが(関連記事参照)、
細野議員もテレビ番組で「排除が不十分だったのではないか」との指摘に対し「政策の一致や方向性という意味では当たっている」と発言しています。


希望、結束か混乱か=路線対立、分裂含み―共同代表選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171104-00000044-jij-pol
 希望の党の共同代表選が「8日告示―10日投開票」の日程で行われる。

 衆院選で敗北し、混乱が続く希望は、新たなリーダーの下で結束を目指すが、
安全保障関連法や野党連携をめぐる路線対立が深まれば、分裂が現実味を帯びる可能性もある。
0917無党派さん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:00:31.77ID:ZY4MsNe9
>>906
>安倍のは動機からして違うだろうが、

まあ、そうだな。
今のとこ必要性がない為替対策に備えて塩漬けにしておくよりも、海外へ投資して日本の経済成長に役立てる。
外交での発言力を稼いで国益にも繋がる。
民主党のデタラメ経済政策外交政策に沈黙を続けて日本の国益を甚だしく削いだ社民党には、想像もつかない世界だろw

>>907
>一体何処から金を出すのかすら定かではない。

お前が無知で、目の前の箱の使い方も知らないだけだろ。

>ただ分かりにくくしてるだけ

だから目の前の箱で調べれば、簡単に分かる話なんだが。
0919無党派さん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:05:14.47ID:pc8Iv1ol
あらら、
70億円の血税が色んな政治家のお財布へ消えた模様w


【政党助成金】・・民主党は貯めんこんでる残高が100億円と突出 (赤旗新聞 2014年)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-27/2014092701_04_1.html 

【2017衆院選】 民進党資金140億円どこへ 枝野氏は分与を期待 (毎日新聞 10月2日)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171003/k00/00m/010/115000c

140億円のM資金(民進資金)を巡り、前原代表の解任計画も(朝日 17.10.14)
https://dot.asahi.com/dot/2017101400017.html

★ 2017/11/05(日)
【民進党】保有資金、大塚代表「そんな無い。70億ぐらい」 野党協力で政権交代を目指す考え
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509812393/
0920無党派さん
垢版 |
2017/11/05(日) 07:23:12.55ID:abmx/m97
>>918
田英夫?
0921無党派さん
垢版 |
2017/11/05(日) 09:07:25.44ID:IbM0quNT
>>918
しばらく見ないうちに劣化したなあ。
0922無党派さん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:09:40.39ID:7xbMAmu4
福島瑞穂は謝罪までいかんでも訂正はしたのかのう?
ttps://togetter.com/li/1168271
河野太郎、「イヴァンカ基金」を用いて福島みずほを腐す
>途上国の女性起業家が直面する制約を解消することを目指す世界銀行のファシリティを「イバンカさんの基金」などと
>言って貶す人がいるのはSDGsに対する世の中の理解がまだまだ足りない証拠だ。外務省、もっと頑張らないと。

これだけ説明されてんのにまだ「アベガー」をする人がいて嗤う。
今朝のサンモニでも立民福山・希望渡辺あたりが「日本国内に投資しろ」と喚いていたが。
0923無党派さん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:58:56.34ID:I0fEPQP/
民進右派は玉木と泉と渡辺で三分裂か。内ゲバ集団の民進右派って右派同士でもまとまれないんだなぁ。大串が勝つだろこれ
立候補に必要な推薦人が8人と少なすぎたのが仇になったな
目立つのが大好きな民進右派が空気を読まずにどんどん立候補してきた


希望 渡辺周氏 共同代表選に立候補したい
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171105/k10011211041000.html

希望の党の渡辺周元防衛副大臣は5日朝、東京都内で記者団に対し、
今週10日に行う党の国会議員の共同代表を選ぶ選挙に立候補したいという考えを示しました。

この中で希望の党の渡辺周元防衛副大臣は、今月8日告示、
10日投開票の日程で行われる党の国会議員の共同代表を選ぶ選挙について
「意欲はあるので推薦人になっていただける方がどれくらいいるか声をかけたい。
自民党の補完勢力ではない、もう一つの選択肢を作るに当たり、いろいろな経験を役立てたい」と述べ、立候補したいという考えを示しました。

そのうえで憲法改正への対応について「地方分権や国民の知る権利といった党の選挙公約に明記したことは議論するが、
憲法9条は最優先で急ぐべき課題ではなく、国論を二分するようなことは今はやる時期ではない」と述べました。

党の共同代表を選ぶ選挙には、これまでに玉木雄一郎衆議院議員が立候補したいという考えを示し、
泉健太衆議院議員と大串博志衆議院議員も意欲を示しています。


希望の党共同代表選 玉木雄一郎、泉健太両氏は一本化決裂か 大串博志氏も出馬に意欲
http://www.sankei.com/politics/news/171102/plt1711020044-n1.html

 玉木氏は2日夜、都内で開かれた政治資金パーティーで
「私たちの世代で責任を負っていく意味で、私は代表選に出馬したい」と明言した。
玉木氏は結党メンバーの長島昭久元防衛副大臣らの支援を受けており、
党が当初から掲げた安全保障政策に理解を示す立場だ。
2日は古川元久元国家戦略担当相や今井雅人衆院議員らと会談し、支援を取り付けた。

 泉氏も総会後、記者団に「自分がこの党を担えるか多くの人と確認しながら、推薦人を集めたい」と語った。
安保法制については「より現実的な、わが国の防衛や平和に資する形に不断の見直しをやっていきたい」と述べ、小池氏と近い考えを示した。

 玉木、泉両氏は2日、国会内で候補一本化も念頭に会談したが、決裂したもようだ。
0924無党派さん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:20:54.88ID:s6XSyLF4
>はっきり言ってもう破綻上等だ、安倍のケツは安倍が自分で拭け
>国民は一切の増税負担を拒否して安倍と闘うべきだ。

こういう本物の狂乱サヨク爺っているんだなぁ・・・
安倍政権が終わることのほうが、財政破綻より大事だなんて。

財政破綻したら、高率のインフレで国民の預貯金はほぼゼロになるし、
IMFに経済政策の主権を渡すことになって、年金なんてなきに等しい水準になるし、
通貨価値は良くても1ドル250円までは落ちて、1人あたりGDP2万ドル割って
正式に先進国から転落するわ、通貨安で石油や食料が入手困難になるわ、
新規国債は不可能になって、不況でも財政政策は打てなくなるわ、
少なくみて50年、おそらく100年くらいは国民生活がドン底に落ち込むのに。

そんな状態になるほうが、安倍政権が続くよりいいんだ?
気持ち悪いとかそんなレベルじゃないわ。
0925無党派さん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:41:03.12ID:3tZ9DT9s
福島市長選>告示まで1週間
0926無党派さん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:48:23.76ID:I0fEPQP/
桜井充「民進党内で、再来年行われる統一地方選挙や参議院選挙を民進党で行うと考えている人は少ない。
     落選した議員の多くは、次の展望を開けずにいる。
      現在は希望の党の所属メンバーではあるが、全員が必ずしも望んで入党したわけではない。
     民進党に戻りたいと考えている議員も多く、彼らの処遇を早急に考える必要がある」


桜井充メルマガ:「ピンチはチャンス」
http://dr-sakurai.ecgo.jp/blog171102182359.html

今後民進党はどうなって行くのだろうか。
月曜日に行われた全国幹事長会議では、民進党の地方組織の存続を求める声が多かった。
一方で、再来年行われる統一地方選挙や参議院選挙は民進党で行うと考えている人は少ない感じもあった。

これらは矛盾しているように思えるが、今は混乱期にあるので、まずはとにかく安定させてほしいということなのだと思う。
そして、安定してきたら、次のステップをどうするのか考えてみようということである。

落選した議員の多くは、次の展望を開けずにいる。
現在は希望の党の所属メンバーではあるが、全員が必ずしも望んで入党したわけではない。
民進党に戻りたいと考えている議員も多く、彼らの処遇を早急に考える必要があるのだと思う。
0927無党派さん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:59:36.29ID:hzyCBecV
枝野立憲民主党が右でも左でもない「野党再編」
https://news.nifty.com/article/domestic/jitsuwa/12151-14009/

 衆院選で突如のブレイクぶりを見せた枝野幸男代表率いる立憲民主党が、大躍進した。
当初勢いを見せた希望の党に代わり、野党再編の台風の目となる勢いだ。

 そもそも、なぜ立憲民主党はここまで注目を集めることができたのか。
 国際政治ジャーナリストがこう分析する。
 「希望の党・小池百合子代表から弾き出され、窮鼠猫を噛む形で出来上がった新党だが、
実は枝野氏たちは以前から、モデルにしていた政党があった。新党作りをしていく中で、この政党を参考にした可能性が非常に高い」

 その政党とは、農業と観光立国で福祉国家の、ニュージーランドの労働党だ。
それまで政権を率いていたのは国民党だったが、9月の選挙で一気に議席を伸ばし政権奪回に成功している。
 「中道左派の労働党そのものは以前からあり、かつて政権の座に就いていたこともある。
しかし、ここ数年は自由主義経済を標榜する国民党が政権を維持。
そのため最近は格差問題などが深刻化し、不満が強まっていた。
そんな中、労働党もいま一つ支持を獲得できないまま9月の総選挙前に大苦戦を強いられていたのですが、
そこに現れたのが同党のジャシンダ・アーダーン党首だったのです」(外信部記者)

 アーダーン氏は政界入り10年足らずの37歳の女性。
労働党首に就任するや、貧富の格差ストップと、住宅の高騰で車中生活を余儀なくされる人々の解決を訴え、旋風を巻き起こした。
結果、とうとう野党連立により政権を奪取し、首相の座も射止めたのだ。
 「枝野氏も選挙中、『右か左かではない。草の根に寄り添った本当の民主主義かが問われている』と主張していたが、
これはまさに彼女が選挙で声高に唱えたものでした」(同)

 もともと、アーダーン氏にそっくりだったのは小池氏と言われていたが、
後出しジャンケンでも政界ではうまく風を掴んだ者が勝つということか。
選挙終盤、東京・秋葉原で枝野氏が行った街頭演説では、約3000人(主催者発表)の聴衆から、「エダノン!」コールが巻き起こった。
 「足場を固めた枝野新党が野党再編のキー党になることは間違いない。
選挙後、その勢いを借りようと政党や議員が集まってくる。その際、“排除”された枝野氏が、どう対応するか。
つまり立憲も希望もノーサイドにできるかどうかです。そこがなければ、今後も自民党には勝てません」(全国紙政治部記者)

 かつて自民党は、敵視していた日本社会党(当時)と組んででも政権奪取にこだわった。
枝野氏もそんな剛腕ぶりを見せ、男版アーダーン氏になれるか。
0928無党派さん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:05:40.77ID:hzyCBecV
希望の党と小池は終わったな。小池は早く代表を降りろや


ANN世論調査

安倍内閣支持率44.2%

自民党に対抗する政党として立憲民主党と希望の党のどちらに期待するか聞いたところ、
立憲民主党が51%、希望の党が18%でした。
希望の党については東京都の小池都知事が代表を続けた方が良いと思わない人が57%と、思っていると答えた人を上回りました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000113894.html
0929無党派さん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:11:45.44ID:hzyCBecV
立憲民主党の支持率20%キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!すごすぎワロタw
立憲民主党の勢いに自民ガクブル状態だなw希望、民進はもう解党しろよw


ANN世論調査

政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
自民党 43.7% 4.0
立憲民主党 19.9% -
希望の党 4.4% -5.2
公明党 4.3% -0.3
共産党 6.1% 0.3
日本維新の会 2.7% -0.1
社民党 0.8% -1.1
民進党 2.2% -4.9
自由党 0.3% -0.3
その他 0.3% 0.3
支持なし、わからない、答えない 15.3% -12.7

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201711/index.html
0930無党派さん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:54:15.05ID:fMLLy+/M
日米首脳、北朝鮮への圧力を最大限まで高めることで一致
0931無党派さん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:17:54.81ID:IB62qRhQ
やばい


政党支持率

立憲民主党 20%
希望の党 4%
民進党 2%
社民党 0.8%
0932無党派さん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:51:44.58ID:Yr6xZPGp
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
0933無党派さん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:30:07.69ID:Z8aujav+
【速報】減税が立憲民主に恐れをなして名古屋市の東区補選から逃亡!立憲民主党初の地方議員誕生へ!

この選挙区は減税の地盤中の地盤なのに候補者を立てられないとか減税はもう終わったな
統一地方選での立憲民主党の躍進は確実だ


河村たかし名古屋市長のおひざ元で減税日本が「不戦敗」 東区補選に候補者擁立せず 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00174052-nbnv-l23

河村たかし名古屋市長が率いる地域政党・減税日本が市長のおひざ元で「不戦敗」です。
10月の衆院選に減税日本の佐藤夕子氏が出馬したことに伴う名古屋市議会の東区補選について、河村市長は候補者擁立を断念しました。
佐藤氏は落選し補選への出馬もできますが本人が固辞したということです。
立憲民主党が候補者擁立を発表していて自民党と共産党は擁立を見送ることから、無投票となる可能性が高まっています。
東区補選は11月10日告示、19日投票です。
0934無党派さん
垢版 |
2017/11/07(火) 02:07:23.37ID:5KaxULeq
維新、減税と希望と組んだ党がどんどん衰退していくな


<名古屋市議補選>減税擁立できず 凋落続き最少会派10人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00000001-mai-pol

 地域政党「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長は6日、
市議の辞職に伴う名古屋市議会東区補欠選挙(10日告示、改選数1)で独自候補の擁立を見送ると発表した。
東区は、河村氏が衆院議員時代から地盤とし、2011年の市議選以降、減税が守ってきた議席。
一時は28議席を獲得して最大会派に躍進したが、これで最小会派の10人まで減ることが確定した。
党勢拡大のため連携した希望の党の失速の余波もあり、凋落(ちょうらく)ぶりが著しい。

 同補選は今のところ初の地方選に臨む立憲民主党が候補を出しているだけで、無投票の可能性も出てきた。

 河村氏は6日夕、報道陣に「(出馬の)可能性がある人が決断しないので、しょうがないですわ」と、擁立断念の理由を述べた。

 先月の衆院選で、減税の市議2人が辞職し、希望公認で愛知1区と3区から立候補したが、ともに落選。
市議補選は、そのうち、佐藤夕子氏の欠員を補充するもの。東区では11、15年の市議選で減税が1議席を獲得している。
関係者によると、河村氏は当初、佐藤氏が衆院選で当選し、後釜に河村氏の事務所スタッフの男性を据えるシナリオを描いた。

 しかし、希望の失速に伴い佐藤氏は落選しシナリオが狂った。
河村氏は補選で再び佐藤氏を擁立しようとしたが、本人が固辞。
19年の統一地方選に佐藤氏を出すことも見据え、減税市議団からも「別の人を出すのは難しい」と慎重論が出た。

 10年12月、民主系の市議1人が離党し、減税系の会派を結成した。
11年の市議会解散請求(リコール)に伴う市議選で最大会派となる28議席を獲得した。
その後、不祥事が相次ぎ、15年の統一地方選では12議席にとどまった。
衆院選出馬のため2人が辞職し、市議会主要会派のうち最小の10まで減った。

 河村氏は「(擁立断念は)痛手ではない。次の統一地方選では(市内16の)全選挙区で(候補者を)がんばって出したい」と強がった。

 一方、共産党愛知県委員会も6日、候補を擁立しないと発表した。
衆院選で共闘した立憲が候補を出すことなどが理由という。自民、公明、民進も擁立を見送る方針だ。
0935無党派さん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:39:22.98ID:5KaxULeq
希望は比例選に出馬した234人の候補者に供託金8億を負担させといて、半分の4億しか返さないとか終わってるな
供託金が返還されない現職議員は落選者に金出さないで俺たちに出せとか言って内ゲバが始まってるし
これじゃ人材がどんどん立憲民主に流れるだろうな
立憲民主は候補者78人中54人当選だから7割も当選させたのに、
希望は235人中50人当選と2割しか当選してないから8割の議員が路頭に迷ってる


希望に不協和音、供託金の返還「落選者を優先」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00050007-yom-pol

 希望の党で、衆院比例選の供託金返還を巡り、不協和音が生じている。

 衆院選敗北で大幅に減る供託金の返却分について、党本部が落選者に優先して配分する方針を示したためだ。

 衆院選の供託金は、小選挙区が300万円、比例選は600万円で、
重複立候補者は比例分が300万円に減額される。比例選の供託金は、党が負担するのが一般的だが、
資金難の希望はいったん立候補者が負担する形をとった。

 希望は234人が比例選に出馬し、供託金として約8億円を負担した。
返却額は、比例選や重複立候補者の小選挙区の当選者数で決まるが、
当選者が50人にとどまる惨敗を喫したため、ほぼ半分の4億円程度しか返却されない見通しだ。

 厳しい台所事情の中、立候補者全員に全額返金するのは当面困難なのが実情だ。
大島幹事長は2日の両院議員懇談会で、比例選の供託金の返還は落選者を優先し、
現職は返還をしばらく見合わせる方針を説明した。
これに対し、現職議員の間では「説明が不十分で納得できない」(比例復活の中堅)と不満がくすぶっている。
執行部は引き続き理解を求める方針だが、新たな火種となりそうだ。
0936無党派さん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:05:05.26ID:MvQJPcGA
マルチコピペにマジレスしても意味はないが

希望の心配してる場合じゃない、振り向けばにっころ
社民党です
0937無党派さん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:44:53.50ID:n1bc/JGY
>>936
変節漢なのが腹が立つな。
0938無党派さん
垢版 |
2017/11/07(火) 15:07:32.34ID:5KaxULeq
【悲報】希望の党が無所属の会に完全に見捨てられる


664無党派さん (アウアウカー Sacf-oO6w [182.250.241.28])2017/11/07(火) 14:49:24.59ID:eOcdyBLpa

サンデー毎日で江田が面白いことを言ってたな
参議院選挙は1対1で戦わないといけないが多少こぼれる人は出るだろう
来年の通常国会は立憲民進無所属で統一会派を組むことになるだろうとか言ってたし完全に希望を見捨てる気だなこりゃ
0939無党派さん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:13:45.73ID:RWkoEvzy
たばこ税、3年かけ3円増税で調整へ
0940無党派さん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:38:43.37ID:8qnIxilK
>>939
300万くらい増税しろ。
0941無党派さん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:00:18.49ID:5KaxULeq
既に立憲民主党に民進党議員からの入党希望者が続出してるみたいだな
民進党や希望の党に積極的に入党を求めることはしないけど、入党を希望すれば受け入れるってさ
民進党や希望の党の議員は早く泥船から脱出したほうがいいな


生方「立憲民主党千葉を立ち上げた。入党を希望する議員が多数いる。党の方針として民進党や希望の党から積極的に、
    立憲民主党に入党するように働きかけをするのは止めようということになっている。
    したがって、当面は、入党したいという議員はもちろん、受け入れるが、他の議員に積極的に入党を求めることはしない」


生方幸夫 Facebook

【立憲民主党の千葉を立ち上げました】
 1日に初登院をしました。
 何度も初登院は経験しているのですが、今回は新しい気持ちで初登院を果たすことが出来ました。
初登院は立憲民主党で当選した岡島一正、宮川 伸議員と一緒にしました。
安倍政権によって立法府が軽視されています。国会は国権の最高機関ですから、
それに相応しい国会にしていかなければいけないと、マスコミに決意を述べておきました。
 まずは3人の衆議院議員で立憲民主党千葉を立ち上げました。当面、私が県の党組織の代表を務めることになります。
旧民進党千葉6区や5区の地方議員を初めとして入党を希望する議員が多数いるのですが、
まだ正式な入党の手続きが来ていませんので、もう少し待っていただかなければなりません。
 党の方針として民進党や希望の党から積極的に、立憲民主党に入党するように働きかけをするのは止めようということになっています。
したがって、当面は、入党したいという議員はもちろん、受け入れますが、他の議員に積極的に入党を求めることはしません。
 地方組織をどうするかについては、本部の方でも検討しているようですが、
草の根民主主義にふさわしい地方組織はどんなものであるべきかについて、私も検討中です。
 市民が主役の党ですから、普通の市民が気軽に参加できる党にできればと考えています。皆様もアイデアをお寄せください。
0942無党派さん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:27:23.88ID:5KaxULeq
立憲民主党は都民ファーストに移った元民進党都議も受け入れるみたいだな
都民ファーストは次の都議選で大幅議席減確実だから脱走者が出まくるだろうな


菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan)

立憲民主党は東京でも小選挙区ごとの総支部の設立準備を進めています。
もっとも東京は旧民進党が立憲民主党と希望の党と旧民進党に分かれた上に、
民進党の都議会議員の多くが移った都民ファーストが存在しており、関係は複雑です。
未来に向かってリベラル新党、立憲民主党への参加を期待しています。
0943無党派さん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:33:18.61ID:5KaxULeq
大串が8人の推薦人を確保!出馬へ!推薦人が集まらないとか言ってた馬鹿は息してるかー?
希望内には想像以上に小池やチャーターメンバーに批判的な議員が多いということだ


希望共同代表選、大串氏出馬へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00000098-jij-pol

 希望の党の大串博志氏は7日、衆院議員会館で記者会見し、共同代表選の立候補に必要な推薦人8人を確保したと明らかにした。 
0944無党派さん
垢版 |
2017/11/08(水) 06:35:57.63ID:XYkDKyUH
>>922
髭の隊長(自民党)デマ拡散で謝罪!
瑞穂完全勝利!


佐藤正久 twitter

【世界女性会議WAWの総括、女性起業家資金イニシアチブの情報発信の強化と訂正】
外務省担当とWAW成果、世銀の女性起業家資金イニシアチブへの今後の進め方等を
議論。先日、原資は外貨準備高余剰金とツイートしたが、これは誤り。訂正し、お詫び申
し上げる。今後、拠出の為の予算措置が必要。
0945無党派さん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:14:30.15ID:b92wLb1d
社民フェスって共産党の赤旗まつりみたいなもの?
0946無党派さん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:52:56.07ID:fqXMhFly
社会新報まつりなら一部地域でやってるよ
0947無党派さん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:14:16.99ID:ZFcVCIpj
もう自分の党の話題はないに等しいから、コピペ保管所になってるのか、ここw
0948無党派さん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:35:13.92ID:/BMIDRh8
>>945
増山のパフォーマンスでもあるの?
0949無党派さん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:42:41.43ID:ofUgVamp
■11/7.ニューズ・オブエド■

#802 アーサー・ビナードさん&波頭亮さん

https://youtu.be/oTE14cB3OLo
0950無党派さん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:46:22.70ID:kuwQ+WTu
泉と渡辺が推薦人集めに難航して出馬断念。やはり大串支持議員が相当な数いるんだな
大串が勝ったら細野とか長島は離党するのかな?


<希望の党>玉木、大串氏が立候補届け出 共同代表選・告示
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00000034-mai-pol

 希望の党の初の共同代表選が8日午前に告示され、玉木雄一郎(48)、大串博志(52)両衆院議員が立候補を届け出た。
分裂した立憲民主党や民進党との野党連携や、憲法改正を目指す安倍政権へのスタンスなどが争点になる。共同代表は10日に選出される。

 玉木氏は昨年の民進党代表選に立候補し、蓮舫氏に敗れた。
共同代表選では若手議員のほか、安全保障関連法を容認する細野豪志元環境相ら希望の結党メンバーが支援する。
他党との連携よりも党内の結束を優先する立場で、改憲については「9条も含めて議論したらいい」としている。

 旧民主党政権で首相補佐官などを務めた大串氏は、民進合流組の中堅議員らの支援を受ける。
「立憲も含めて統一会派を組むことも目指すべきだ」と野党連携を主張。
憲法9条改正には否定的で、安保関連法についても「容認しない立場を明確にする」としている。

 玉木、大串両氏は8日午後に共同で記者会見する。
野党連携や安保政策を巡る両氏の主張には隔たりが大きく、
共同代表選の結果によっては党が分裂含みの展開になる可能性もある。
出馬を目指していた泉健太衆院議員(43)と渡辺周元副防衛相(55)は立候補を断念した。


希望の党共同代表選に玉木雄一郎、大串博志両氏が届け出 安保法制容認などが争点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00000512-san-pol

 希望の党の国会議員を束ねる共同代表選が8日、告示され、玉木雄一郎、大串博志の両衆院議員が立候補を届け出た。
衆院選で小池百合子代表が容認姿勢を示した安全保障関連法や憲法9条改正議論など「小池路線」の是非が争点となる。投開票は10日。

 玉木氏は安保関連法に賛同の立場で、憲法9条改正に前向きな複数の議員が推している。
大串氏は安保関連法を容認しないと明言し、憲法9条の改正も不要との立場を掲げる。
立憲民主党や民進党との統一会派結成にも前向きだ。

 出馬を模索していた泉健太、渡辺周両衆院議員は推薦人集めが難航し、立候補を取りやめた。
0951無党派さん
垢版 |
2017/11/08(水) 15:31:37.53ID:V7I0p6AU
田嶋要が大串の推薦人になったか。情報労連は立憲民主党についたな
牧、山岡と小沢系も立憲民主についた

しかし、希望の代表選で大串が勝って全員合流方針とかになって抱き着かれても立憲は迷惑だから、
できれば大串が負けて大串含めた一部の議員だけ個別に離党して立憲に合流してほしい
比例当選の議員は立憲に行けないから、とりあえず無所属会派行きかな

民進党の大塚代表がさっきやってた両院議員議会で言ってたが、
民進党は衆院の情報が参院に入ってこない現状に危機感を感じていて、
立民の国対委員長が辻元だから、同じ大阪の平野を国対委員長にしたみたいだな
前原と希望に怒り心頭だった平野が国対委員長なら立憲と民進の連携は上手くいきそうだな


玉木、大串氏が一騎打ち=安保法・改憲で対立−希望共同代表選
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017110800167

 希望の党の初めての共同代表選挙が8日告示され、立候補を届け出た玉木雄一郎(48)、
大串博志(52)両衆院議員による一騎打ちの争いとなった。
集団的自衛権行使を認めた安全保障関連法と憲法9条改正について、玉木氏が容認姿勢を示す一方、
大串氏は否定的な立場で、主張は対立している。野党連携への対応も争点となる。10日に党所属国会議員が投票して選出する。
 共同代表は、希望の国会議員団53人の取りまとめ役を担う。
衆院選敗北で「一枚看板」だった小池百合子代表の求心力が低下する中、
共同代表選にも路線対立が持ち込まれた格好で、亀裂が深まる可能性もある。
 玉木氏は届け出後に記者会見し、安保法について「既に施行されている。白紙や廃止は現実的にはあり得ない」として明確に容認。
憲法9条改正は「急ぐ必要はない」としつつも、議論を排除しない考えを示した。小池氏に近い結党メンバーらの支援を受ける。
 大串氏は民進党から希望への合流に際し、安保法を容認する政策協定書に署名したが、
衆院選での希望失速を受け、反対姿勢を表明。届け出後の記者会見でも、
「容認していない」と明言した。9条改憲についても「不要という立場を明確にしていきたい」と主張した。
 野党協力に関し、玉木氏は「個別の政策や法案の内容に基づき判断する」と限定的。
大串氏は立憲民主、民進両党との統一会派結成など再結集を目指す姿勢を示している。 
 玉木、大串両氏は必要な8人の推薦人を集めた。
泉健太衆院議員(43)と渡辺周元防衛副大臣(55)も出馬を目指していたが、推薦人を確保できず、断念した。

 ◇各候補の推薦人
 希望の党共同代表選挙に立候補した2人の推薦人は次の通り。(敬称略、丸数字は当選回数)
 【玉木雄一郎】
 〔衆院〕古川元久(8)、近藤和也(2)、斉木武志(2)、伊藤俊輔(1)、源馬謙太郎(1)、関健一郎(1)、西岡秀子(1)
 〔参院〕行田邦子(2)
 
【大串博志】
 〔衆院〕山井和則(7)、田嶋要(6)、牧義夫(6)、岡本充功(5)、寺田学(5)、下条みつ(4)、本村賢太郎(3)、山岡達丸(2)


民進幹事長に増子氏、政調会長に足立氏
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23240880Y7A101C1000000

民進党の大塚耕平代表は8日午後の両院議員総会で、
党運営の要となる幹事長に増子輝彦参院議員を充てる人事案を提示し、了承された。
政調会長には足立信也参院議員、国会対策委員長には平野博文元官房長官を起用する。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況