X



トップページ議員・選挙
1002コメント323KB
【小池新党】希望の党9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:23:09.05
野党の支持も下がっていくだろに、懲りないね。
0102無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:23:27.13
保守党、みんな、維新が消滅していくのを目の当たりにしてるのに、ゆ党路線を選択すると思う方が狂ってるわ。
0103無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:24:25.00
衆院・民進党も消滅しましたけれどもね。
0105無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:27:18.36
結局なんでも反対で目立たないと埋没していくんだよ
与党の補完勢力となった維新が悲惨な末路をたどったようにね
0107無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:27:26.69
ttps://twitter.com/gogoichiro/status/923205939322241024
>松井一郎 @gogoichiro 22時間前
>先ほど橋下さんと話しまして、大阪維新の会とは、これまで通り付き合うと合意
>いたしました。

ttps://twitter.com/kamuigaiden/status/923492685641433088
>まさひろお父さん @kamuigaiden 3時間前
>#ゴゴスマ 見てましたが、青山雅幸弁護士の文春ネタは全くスルー。ワイド
>ショーは与党でもなく、野党第一党の立民でもなく、野党第二党の希望を相変わ
>らずディスってます。これ何か可笑しい気がするぞ。

ttps://twitter.com/nonkisaburo/status/923524203432706048
>#プライムニュース

>若狭「政策協定書は当初もっと項目が少なかった。3)のワイズスペンディングを
>入れたのは玄葉からの要望。民進と合作で作ったのに、、、」

>松沢「僕に相談してくれればもっとシンプルにしたのに!」

>なお、2)の安保法制は民進からの要請でマイルドになった。
0108 ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2017/10/26(木) 22:27:39.39
それなら立憲民主を排除する必要ないじゃない。
0110無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:28:56.02
岡田の無所属会派がバッファになって気がついたら元民進の
大きな塊が出来るんだよw
0111無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:29:32.23
>>108
選挙前にはポーズも必要なんだよ

失敗したけどw
0112無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:31:26.19
2年後の参院選では選挙公約に「民主連合政権樹立」「平和主義に基づく東アジア共同体の確立」「憲法9条違反の戦争法廃止」「憲法は一字一句変えずに守り抜く」が謳われていそう。

あ、2年後はもう党がないかwwwww
0113無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:31:47.21
>>111
それなりの効果はあったと思う
>>108 のようにまだ騙されてる奴いるし
0114 ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2017/10/26(木) 22:33:23.56
なに言ってんだこいつらw 排除は大失敗だろうが。

民進をほぼ丸呑みしていれば200議席(玄葉)だったのだから。
0115無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:34:38.89
結局民進党が3つに別れただけになったのでモリカケやれば早晩支持を失う
小池と結党メンバーにはそれなりに期待感があったのに
0116無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:34:39.70
これが、大民進党計画ってやつか・・・
0117無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:35:42.70
やっぱり民進党ってなっただけで失速は免れなかったと思うよ。
0118無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:35:48.63
>>114
その場合保守の票は皆無だわ、立憲のような判官贔屓も起きなかっただろうから
丸呑みしても100議席厳しい
0119無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:37:21.50
>>114
それなら民進党の党首に小池がなって細野や長島らが民進党に入ってれば200議席とれた
ということ?
0120 ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2017/10/26(木) 22:37:29.84
↓時事が日和ったから、やはり大島暫定代表案もかなり有力なんだな。本当に素晴らしい。

希望執行部、27日発足=共同代表は玉木、大島氏軸に調整
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102601054

希望の党(代表・小池百合子東京都知事)は27日、両院議員総会を開き、執行部を発足させる。
共同代表には玉木雄一郎衆院議員(48)か大島敦前民進党幹事長(60)を充てる案を軸に検討。
若手の玉木氏を推す声が上がる一方、暫定的に大島氏で乗り切る考えが浮上、調整を加速させる。

小池氏から人事案の調整を委ねられた樽床伸二代表代行と大島氏は26日、断続的に会談した。
この後、大島氏は玉木氏と会い、複数の構想を示した。玉木氏は
「とにかくまず体制をしっかり整備しなければいけない」と述べた。

希望はまず、暫定的な共同代表を置き、11月1日召集の特別国会での首相指名候補を
確保した上で、本格的な共同代表を、年内に代表選を行って正式に選出する方針。
ただ、党内には、今回の執行部人事で本格スタートすべきだとの意見も残っている。 

小池、樽床両氏は26日午後に連合本部を訪問。神津里季生会長に会い、
衆院選での支援への謝意を伝えた。小池氏によると、
同氏が協力関係の継続を求めたのに対し、神津氏も肯定的だったという。

一方、民進党も27日、両院議員総会を党本部で開く。前原誠司代表が
希望への合流方針を撤回し、民進党存続が正式に決まる見通し。
前原氏は党の方向性を定めて代表を辞任する考えを示しており、
同党は前原氏の後任選びに入る。

小川敏夫参院議員会長は26日、党籍を残す岡田克也元外相(無所属)と
衆院議員会館で意見交換した。党内には後任代表として
岡田氏を有力視する向きもある。(2017/10/26-21:08)
0121無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:37:44.66
ミンシを大量に抱え込んだ政権交代なら要らん
自民のほうがマシ
0122 ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2017/10/26(木) 22:38:32.30
>>118
政界関係者は誰もそうは思ってないから、残念だったなw
排除前の自民党の反応を見れば、誰でもわかることだ。
0123無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:39:21.55
>>118
あんたのように野党の保守の票田があると勘違いて結成された政党が
新自由クラブ、新進党、保守党、改革クラブ、みんなの党、維新・・・・死屍累々
0124無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:39:41.33
今何が起こってるか

現実見ようなw
0125無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:40:06.01
落選の希望・若狭氏、政界引退を表明 「年齢もある」
10/26(木) 21:27配信
朝日新聞デジタル
 希望の党の小池百合子代表の側近で、今回の衆院選で落選した同党の若狭勝前衆院議員(60)は26日、BSフジの番組で「政治活動はいったんここで退く」と述べ、政界引退を表明した。

 若狭氏は、小池氏が地盤としていた衆院東京10区を引き継いだが、衆院選では自民党新顔に敗れ、比例復活も逃した。若狭氏は「希望の党の後方支援をしていくが、年齢もある。
元気でも65歳を過ぎたら若い人や女性に譲るべきだと考えてきた。(選挙がすぐにないことを考えると)自分は例外ですよとは、なかなか言いづらい」と述べた。


 若狭氏は検事出身。2014年の衆院選で自民から比例東京ブロックに立候補して当選。
16年10月の衆院東京10区補欠選挙で当選したが、今年7月の東京都議選で小池氏が率いる地域政党「都民ファーストの会」を支援することを理由に同年6月に自民を離党した。(別宮潤一)
0126 ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2017/10/26(木) 22:40:49.67
>>119
民進党の名前にこだわる意味はないけどね。
細野や長島はつい最近まで民進党に居たじゃないか。

もっとも議席・党勢を最大化する形をとればいいだけだから。
まずは選挙に勝つこと。
0127 ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2017/10/26(木) 22:41:26.46
>>123
まったく、その通り。 まあ自民工作員かネトウヨ馬鹿だとは思うけどね。
0128無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:42:24.27
>>126
民進党」「党名を変更します新しい党名は希望の党」
これでいい?
0129無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:42:37.03
別に有権者は保守と革新とかで区別して投票しなくて、小沢じゃないけど生活が第一
それは世論調査でも重視する政策がいつも「景気」と「社会保障」だけが突出して多く、何十年も不変なことで裏付けられている
2009年の政権交代だって、民主党の個別の候補者が保守系とか左派系とか分かって投票してたわけじゃないだろう
0130無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:44:49.06
というか、いまさら合流はないだろ

希望・無所属・立憲で連立政権ならあるかもしらんけど
0131無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:46:15.49
いまさら保守の振りしてももう遅い
希望の党のやることは他の野党となんら変わらんということが確定した日
0132無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:47:36.34
希望の元民進議員による民進党ノスタルジア
0133無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:49:21.57
立憲民主党
立憲とは何か
戦前から使われるこの言葉の意味とは何か
立憲主義とは要するに憲法に基づくことだが
じゃなんで国民の選挙で選んだ代表が過半数で選んだ法律が
憲法で否定されるのか?
少なくとも選挙で民衆にあーだこーだ品定めされた「代表」の作る物が
裁判官で違憲審査されたりするのか?
憲法変えるには三分の二の賛成で議決されるが何で残りの三分の一の反対で
三分の二の多数派の意見が封殺されるのか?


答えは単純で民主主義から守る為に、国民の正義の暴虐から守る為に憲法は存在する
民衆の、国民の、剥き出しの正義を抑えるために憲法はあるから
よく憲法は権力を抑える為にあると言うが何の為に権力を抑えるのかと言ったら
答えは一つ
国民を抑えこむため、封印するため

ナチスのホロコーストやスターリンの大粛清は民主主義だから起こる
ロマノフ王朝やドイツの王家が第一次大戦後も続いてたらそんなことにならない
封建領主、日本の将軍様は生類憐れみの令は出しても
社会の隅々まで主権を貫徹するなんてことはしない
発想がない
ユダヤ人を敵に認定して国の総力を結集するとか封建権力はしない
暇じゃない

民主主義は国民はどんな残虐なこともするから
国民に民主主義に暴虐の限りを尽くさせないために憲法は存在し
民主主義と立憲主義は不倶戴天の敵だ
論理的帰決としてこうなる
0134無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:50:07.65
>>131
特徴として少しは色合いの変化を出して欲しいけどなー
共産党、立憲民主党、希望の党、社民党はひとくくりでいいじゃんとなる
0135無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:52:10.65
>>133
やっぱり民主主義は良くないね、独裁色の強い希望の党に期待だ
0136無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:53:49.56
>>134
実現不可能なことを主張する点で同じなんだよ
ベーシックインカムや原発ゼロを言った時点でアウト!!
0137無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:54:05.22
55年体制への回帰だな。小選挙区制のままならもう永久に政権交代が起きない。
0138無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:54:34.71
保守7割革新3割というのは長年の選挙で実証されてる
北海道や京都や沖縄では絶対的に革新が強いし
一般人は思想なんか気にしてないとかいう主張は全く成り立たない
0139 ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2017/10/26(木) 22:54:55.96
563 名前:無党派さん (アウアウウー Sa95-oqK4)[sage] 投稿日:2017/10/26(木) 22:29:27.49 ID:gbf90Cufa [39/43]
ヨシフより前原辞任しないとの情報あり

有田芳生・@aritayoshifu・

「前原代表、あす辞任表明 民進党存続、代表選出へ」。これは今朝の朝日新聞だ。
明日は15時から両院議員総会が行われる。こうした報道があるが、
前原代表は辞意表明しないとする情報がある。もしそうなら総会は大混乱するだろう。
揺れているのか、思惑があるのか、不明だ。


↑もし希望側が、大島暫定代表=階幹事長で決まれば、
前原がすぐには辞めない可能性はぶっちゃけある。もう少し粘ってみるということだ。

なぜなら、今日、連合会長が小池に希望への積極的な協力を約束しているし、
大島=階体制なら、そのまま参議院民進を希望が丸呑みすることも可能になるから。

民進の地方組織の希望への全面移行もスムーズに行える。

これならば、岡田も無理には止めないだろう。 とにかく希望の暫定代表が誰になるかだ。
0140無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:56:06.34
花粉症ゼロはいつやってくれるの?
少しはそのための動きや準備はもうしてくれてるのかなあ
0141無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:56:12.30
民進党の金を全部希望の党に移してから前原は辞めるんだろ
0143無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:01:08.86
国会始まったら増税凍結のためのあがきを少しでもやってほしいなあ
0144無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:01:40.84
>>142
大根でも先端と葉っぱの近くではだいぶ違うぞ
0145無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:03:02.83
>>138
思想によって投票してるのではなく、地域に根を張った地盤を築いている党派に投票しているということだな。
北海道ではそれが旧社会党、京都では共産党ということ。

思想によって投票するのではないのだから、
地盤がなければいくら優れた保守思想の政党が誕生したところで、自民党を支持する保守層だって投票するわけがない。
陳情に応えて政策要求を満たすことができなければ、結局、風頼みの選挙になるしかない、新鮮さを失えば消滅していくしかないわけだ。
保守層なんてとりわけ現実的なんだから、野党の保守なんて無意味な存在。
0146無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:07:00.55
細野の三「権の長経験者は合流ダメ」は乗っ取りを恐れ求心力の強い者を排除する為だったと思うが・・・
その結果・・・
雑魚に乗っ取られる希望の党w
0147無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:09:55.52
マスコミが希望に期待し始めたらレッドシグナル
0148無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:14:48.05
出席議員の不満噴出ってほとんど柚木の発言じゃないのか?こいつ一人黙らしたらかなりイメージ良くなりそう
0149無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:18:04.96
さあ革命だ!野党一丸となり安倍政権を倒そう!
   .                         _
  .                         /   ̄\._
 .                        /      ) \
                          ○/       /   ヽ
                            //       / \  ハ
                         _./.i    ///    ヽ. |
                __/  //|   /⌒   ⌒  V !
               __/    、  // Y / ノ●>  <●ヽ | ノ
           /    ┌┐ .∨∧..(|  ̄      ̄ |)
           \ ├、 ├┘(∃i \ ヽ   ノ (__ ヽ  .ノ  /|
               |  | l └ //\ \ ∧  ) ――(  /   // /9 
             |     //  \ \レ\   ̄  ノ    // (∃i  
    /|        /     ` __/ ̄\  \_)` ー イ  /==o.//⌒ヽ
.   //´      |__/ ̄ ̄     \        \ /// /――‐⊃
   //___     ヘ               |      | |/ // | ^ν^)_
.  //人__\   /  \           〉    / ./ / |      \
 //{: ´┴`}/_/__/          /     \E ) \    |ヽ \_
|⌒j/     ̄\( ^ν^) ̄  /9     |   _   \.    |    | \| \
| |      |\ /    \.//      |   /  \  \ ./  ) /  (E\.\
| | |     |. /    __ //i      ノ´ ̄ヽ    \   ヽ|  || |     ヽ0
\_/|.    |.(  (  ( \ノ ノ    _んニニ´)_    |   ||  |/´  ヽ
   |人   |  |     |    (        \/^ |_ |//  /ヽ、 ,rヽ
   { ´┴`} |  /  ∧  ヽ    ヽ      |ヽ  |/ (   \ ヽ ヽ ヽ、 ,r-っ
 ̄     \  /   / |   |    ノ     / |  |ゝ \_ノ  ∧),ノ ̄ ― _ __    _
0150無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:19:11.17
柚木は立憲に仕分けしたい
俺が金払ってもいいから
0151無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:19:21.32
>>148
小池一人黙らした方がずっとイメージ良くなる
0152無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:19:42.14
>>146
民進党議員「我々の政治力を甘く見ない方がいい」のとおりになったな
民進党議員の抱きつきで政局の波乱要因だった小池を潰したのはファインプレー

みんなの党、橋下維新と、民主党政権の失敗で生じた無意味な勢力を排除するのに
5年以上かかったから都議会と民進党という犠牲はあったが、モンスターの芽を早めに摘めたのは良かった
0153無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:21:33.11
とりあえず自分は一人でも多く入ってほしいけどねえ 共産党員入れろって言ってるわけじゃないんだから
0155無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:32:04.18
細野はかわいそうだな。
結局、小池のババアが好き勝手にやらかして自滅した。

本人は民進での9条保持にどうしても我慢ならなくて抜けだしたのに
結局、希望は9条保持の与党になんでも反対の政党になりそうだ。
0156無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:33:21.28
>>84
大島が代表なら立民や無所属との合併もありそうだけど
玉木なら期待できのと違う?
せっかくの代表の地位を離したくないでしょ玉木は
0157無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:36:00.98
希望と無所属と参院がくっ付いて元サヤに収まりそう
小西と有田は立憲民主党に合流するだろう
立憲民主党が左旋回すると社民共産と一緒に小さくまとまりそうだな
0158 ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2017/10/26(木) 23:38:05.54
「大島代表=階幹事長」案を考えた奴はセンスあるわ。 うーん、すごい。脱帽。

大島代表だけなら、ぼやっとしていて、それほどのことはないが、
階幹事長を持ってくる、階とセットにするということは、
先々を睨んだ明確な狙い、ビジョンがある。

これで希望の党が抱えている当面の問題のほとんどが解決してしまう。

希望の党が落ち着いたら、誰の発案だったか、是非知りたいものだ。
0159無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:42:37.72
>>155
実際の民進党は政府提出法案に8割方賛成している。
それなのに「なんでも反対の政党」と言ってるデマ攻撃してる野郎が支持する政治家=細野というのがよく分かる書き込み。
0161無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:42:58.35
希望の党は完全に護憲路線に鞍替えだな
0162無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:46:34.33
こんだけボロ負けしたからこそ
思い切った路線で勝負すべき

国民には新鮮に映るかもよ?
0163無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:47:27.09
>>159
それは数字のトリック
採決する法律の多くは議論するまでもなく必然的に決まるようなテクニカルなもの
それを賛成してるからなんでも反対ではないというのはおかしい
0164 ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2017/10/26(木) 23:47:54.54
>>157
小西はすでに「共産とは一緒にやれない」とか言っているらしいので、
立憲民主入りには消極的だよ。

第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ その9
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1508849313/

22 名前:無党派さん (アウアウウー Sa89-2o85)[sage] 投稿日:2017/10/24(火) 22:03:50.46 ID:YRCJaS7Ka
参院民進小西 共産とは一緒になれないameba
0165無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:49:29.32
がんばれ希望、日本人に負けるな
0166無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:50:56.30
安倍がまた3%アップとか言ってる
0167無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:54:18.02
>>108
ないね
結果的には確かにない

そこら辺は排除できずに忖度した小池の責任
0168無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:55:40.92
>>163
だから議論もせずに賛成票を投じてるんだろう
政府提出法案になんでも反対していないのは事実なのに、それのどこが「なんでも反対じゃないというのはおかしい」ということになるんだ

そういうのを詭弁という。何が「必然的に決まるようなテクニカルなもの」なんて中身空っぽ意味不明な誤魔化しをするな。
0169無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:02:04.81
護憲政党があってもいいと思う
ただしどんなに勢いが出たとしても立憲民主党、社民、共産党合わせて100議席止まりだろうな
0170無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:02:31.53
大島代表で参院民進との合流が加速しそうだな
意外と保守が多いし、共産アレルギーも強いので立憲入りは極少数だろう
0171無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:04:10.35
大島じゃあ世論が納得しない
小池前原色が強くてバランスが悪い
玉木しかいないのに
マジで空中分解するぞ
0172無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:06:45.08
選挙で1対1に持ち込むのは永遠に不可能だ
共産党が候補者を立ててくる限り
0173無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:07:24.42
玉木は客寄せパンダにはなるかもしれんが、当選4回の若造に党内はまとめられんよ
0174無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:09:20.77
元々民主党て左翼活動やるために出来た党じゃなかったような・・・
0175無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:10:02.58
一番ましな選択が玉木だねえ
大島だと立憲との差別化が難しく色が出せない
話題性なら前原がいいんだけど今日離党するんだっけか
0176無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:10:48.77
こうなると結果的に丸呑みしてもあまり変わらんかったな
小池前原トロイカで玄葉細野が支えるなら夢があった
0177無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:12:46.09
玉木なんてダメだろ
ネトウヨに絡まれて鬱になるくらい打たれ弱い
0178無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:13:02.29
>>174
政権批判しないと埋没するから左翼にならざるをえない
政権にすり寄った次世代、みんな、維新は悲惨な末路をたどった
0179無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:13:21.70
希望スピリッツがある人は
日本希望の会に移籍した方がいいな
0180無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:14:31.85
大島代表だと完全純化路線
保守系右派でガンバルだなぁ
民進参議院から総同盟系、細野派、前原派だけやってくるけど、総同盟系丸ごとはありえんぞ
そして事実上立憲民主の野党第一党が確定してしまう
0181無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:15:34.53
玉木が代表になっても周囲が全力で足を引っ張ると予想w
0182無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:16:18.70
大島代表で参院民進との合流が加速するわけないだろ
ほとんどは民進再合流派にいってしまう
玉木なら迷ってちがうのに
0184無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:18:36.49
思想は簡単には変えられないんだよ
思想を変えることは洗脳だから
0185無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:20:18.33
若狭放逐とか本当にしょうもねえ政党だな、これには本当にあきれるわ
0186 ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2017/10/27(金) 00:23:24.22
>>182
民進に再合流しようにも、参議院民進も、岡田ら無所属組も、希望と合流してしまうんやでw
少なくとも、「大島=階」体制なら、岡田らとの衆院での統一会派は非常に濃厚となった。

だから、ほとんどの問題が解決してしまう、と言っている。
0187無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:25:14.31
>>186
枝野は山尾を入れた時点で左旋回しすぎた
岡田グループと参院は希望に付きそうだ
0188無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:32:19.73
tb9N5aKBG. さん あなたは希望の党解党派ですね
めちゃくちゃな意見だ

枝野は山尾を入れた時点で左旋回しすぎた

山尾を入れただけで左旋回しすぎたとか誰も思わないし、それで岡田が希望に入るわけないだろ
0189 ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2017/10/27(金) 00:34:55.88
希望も、今度こそ無条件で参議院民進を丸呑みすることが大切だ。
二度の失敗は許されない。

もちろん丸呑みすると言っているのに断る、
立憲民主へ行くという奴は好きにさせたらいいがな。
最低でも、連合の組織内議員の丸呑みは絶対条件だ。

>>187
1.容共、2.山尾の入党、3.統一会派拒否

立憲民主は、この3つがどれも致命傷w
3つも揃ってしまっては、どうしようもない。
0190 ◆tb9N5aKBG.
垢版 |
2017/10/27(金) 00:37:58.08
>>188
> tb9N5aKBG. さん あなたは希望の党解党派ですね

どこが?(笑)

「大島=階」体制で、当面のほとんどの問題は解決する、
希望から民進出身者(※)の離党者は出ず、すぐに野党第1党、野党第1会派になるよ。

(※)結党メンバーは除く
0191無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:42:31.39
http://www.sankei.com/politics/amp/171026/plt1710260030-a.html

>小池氏の独裁的な党運営に憤る民進党出身者と、際限ない責任のなすりつけにあきれる小池氏。希望の党に合流しなかった安住淳元財務相は25日夜、両院懇の様子を側聞して周囲にこうつぶやいた。
>「これが民進党だよ。小池氏はもっと苦労するぞ」
0192無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:44:09.33
ここも維新のスレと同じで妄想ばっかだね
まあ期待するのにこしたことはないが
もはや「希望」という党名そのものが「民進党」って名前以上にネガティブで
拒否反応くらってる状態ですよ
0193無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:49:51.52
>>178
政権批判するかしないかなんて関係ないって
労働組合がついてるから民主党は残っただけ
0195無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:56:52.36
政策だの小池だの以前に
選挙のために政治信条もなにもかなぐり捨てて小池旋風に飛びついたくせに不利となったらとたんに小池批判という合流組の人間性自体が嫌われちゃったからなあ
ここまでクズなところ見せちゃったらもう党としても議員としても終わっただろ
0196無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:57:04.60
>>192
そんなの名前変えたらいいだけじゃん
さしずめ護憲民主党なんていいんじゃない
これで小池のマイナスイメージを払拭できる
0197無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 01:01:04.22
>>191
選別が全く役に立ってないなw
組織人失格の連中で濃縮されてるんだから希望は必ず崩壊するw
0198無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 01:02:25.02
希望があったから立憲に風が吹いたわけだし、希望が崩壊すれば立憲も困るだろう。よく見りゃ民進党そのまんまなんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況