X



トップページ議員・選挙
1002コメント423KB

第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ その19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (スプッッ Sdea-Mu/g)
垢版 |
2017/11/02(木) 20:20:42.41ID:m9RTs+lrd
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv::
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
原則として次スレは>>800が宣言して立てますが、立てられなかった場合は他の誰かにスレ立てを頼んでください
もし>>980を超えても次スレが立っていなければ気付いた方が宣言して立ててください
また、>>20までは保守にご協力お願いします

議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう

このスレは周南ニートを排除して議席予想していく場として設けられました
このスレの周南ニートの書き込みは禁止です
また、周南ニートを見かけた場合でもスルーして頂きますようお願いします

今週の周南ニート(ブーイモ MM6d-FUD5)

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
民進党
http://www.minshin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
自由党
http://www.seikatsu1.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
日本のこころ
http://nippon-kokoro.jp/
希望の党
http://kibounotou.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

前スレ
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ その18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509439140/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0003無党派さん (ワッチョイ 6e61-iQJQ)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:31:50.43ID:PKlGE7yT0
希望は順調に民進党の合流組に乗っ取られてるなw小池はそのうち追い出されるだろうなw
希望の党は参院選まで残ってなさそうw

一方、立憲民主党は統一地方選に向けて着々と準備を進めてるな
県内で定数4、5人以上の選挙区には、かつて仲間だった民進候補がいるかどうかにかかわらず、
公認候補を出すって言ってるから、選挙が近づくにつれて、民進党からどんどん離党者が出て立憲民主に流れ込むだろうな


希望の党 目玉ポストもう廃止
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000141-jij-pol

 希望の党は31日、党規約に明記している独自の役職「ガバナンス長」を廃止する方針を決めた。

 国政選挙の候補発掘や公認調整、党員の処分やメディア対応などを管轄する重要ポストと位置付けられていたが、
同日の規約改正委員会(委員長・泉健太衆院議員)の会合で必要性が乏しいと判断した。
小池百合子代表ら結成メンバーが手掛けた党規約の目玉が早くも撤回されることになる。


<希望の党>改憲に慎重発言相次ぐ 小池代表の求心力低下
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000115-mai-pol

 衆院選の公約に「9条を含め憲法改正論議を進める」と掲げた希望の党からは選挙後、改憲に慎重な発言が相次ぐ。
当選者の8割が民進党からの合流組で、小池百合子代表の求心力が急速に低下しているためだ。

 希望の党は民進党出身の候補者との政策協定書で「憲法改正を支持」と約束させた。
しかし、選挙中に希望の党の失速が明らかになるにつれ、小池氏の訴えの軸足は改憲から安倍政権批判へと移行。
劣勢をはね返そうと「9条は守るべきだ」と街頭演説する民進党系候補まで現れた。

 安全保障法制を巡っても、希望の党の結党メンバーが現実路線なのに対し、民進党出身者の一部は憲法違反だと主張。
小池氏が「純化」を図ったはずなのに、結局、安保政策で党内が一致しなかった選挙前の民進党と同じ構図になっている。

 同党出身の大串博志衆院議員は27日、希望の党の両院議員総会で
「『安保法制は容認しない』『9条改正は認めない』で野党と連携する方向性を速やかに決めるべきだ」と主張した。


<立憲民主党>「統一地方選でも独自候補」赤松議員
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000100-mai-pol

 立憲民主党の赤松広隆衆院議員は31日、名古屋市内で記者会見し、
2019年の統一地方選など、愛知県内である地方選で党の公認候補を積極的に擁立していく考えを示した。

 赤松氏は「地方議員がいない政党は必ずなくなる」と述べ、県内で定数4、5人以上の選挙区には、
かつて「仲間」だった民進候補がいるかどうかにかかわらず、公認候補を出す方針。
一方で「民進や希望と仲が悪いわけではない」とし、選挙後に「ふわっとした統一会派」を組むことも視野に入れるという。
19年の県知事選で候補者に推薦を出すかは「ニュートラル(中立)な立場でまだ決めていない」と述べた。

 衆院選で民進は立憲と希望などに分裂したが、民進愛知県連は10月25日、
所属地方議員らがまとまって活動を続ける方針を確認した。
これに対し、赤松氏は「支持率が低迷する今の民進公認で選挙を戦うことは事実上あり得ない。
地方議員には立憲に行きたい人もいる」と述べ、地方選でも今後、民進組織が立憲、希望、無所属に分かれると指摘した。

 赤松氏は31日、立憲愛知県連を設立したと発表した。
代表は赤松氏だが、11月1日召集の特別国会で衆院副議長に就任する予定のため、その後は近藤昭一衆院議員が代表を務める。
0004無党派さん (ワッチョイ 6e61-iQJQ)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:32:08.41ID:PKlGE7yT0
参院選までに希望は崩壊して、どこにも居場所のない細野とかの一部議員以外の希望議員と立憲民主、岡田たち無所属の会がくっつきそうだな
それまで立民は希望のごたごたに関わらないで静観していればいい


柚木「 第2自民党にならず、『安倍1強許すまじ』で他の野党と連携することを両院議員総会で小池代表に確認しました。
    枝野さんは希望とも連携する気持ちがあると思う」


立民議員「 希望は次の参院選も候補者を立てられず、バラバラになって崩壊する。
       一部は岡田克也氏が結成した無所属の会派に流れるなどするだろう。


民進党閣僚経験者「野党再編のキーマンは無所属の会の岡田さんだろう。
             参院選がある再来年の夏から逆算して彼が政権奪取を掲げて
             希望、立憲との統一を仕掛けるしか道はない」


立憲・枝野代表、実は「改憲」派
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171031-00000051-sasahi-pol&;p=1

「逆風」の中にある希望の党からは早速、立憲民主党にラブコールが送られている。
希望の党の柚木道義衆院議員も連携を主張する。

「第2自民党にならず、『安倍1強許すまじ』で他の野党と連携することを両院議員総会で小池代表に確認しました。
枝野さんは希望とも連携する気持ちがあると思う」

 実際、希望の党は着々と「民進党化」が進んでいる。
衆院選では、自民党出身で小池氏と近かった若狭勝氏や福田峰之氏が比例復活すらできず落選。
小池氏自身、敗戦の責任を問われて国会運営から距離を置くことを余儀なくされた。

 民進党を離党して希望の「チャーターメンバー」(設立メンバー)となった細野豪志氏や長島昭久氏なども、
微妙な立場に追いやられているという。前出の民進出身の希望議員がこう語る。

「民進党の党内手続きを経て合流した我々は、いわば『合法的』な合流組。
一方、強引に党を割った細野氏らの行為は『違法』で、
民進党をガタガタにして希望と合流せざるを得なくする一因をつくった責任もある。
細野氏は両院議員総会でも後方に座り、積極的に発言しなかった。党内の空気を感じているのでしょう」

 チャーターメンバーたちからは「考え方の違う立憲民主とは一緒にやれない」という不満も聞こえるが、
その影響力が低下すれば、希望はますます立憲民主党に接近することになりそうだ。

 だが、一方の立憲民主党の反応は芳しくない。

 当の枝野代表は10月27日、「合併して、政党を大きくするのは時代遅れだ。再編にはくみしません」
「(19年の)参院選は立憲民主党で戦う」と野党再編を否定する発言を繰り返した。

“野合”によるイメージダウンを避ける意図がありそうだ。立憲民主党のある議員は、希望への冷ややかな見方を示す。

「希望は次の参院選も候補者を立てられず、バラバラになって崩壊するのではないか。
一部は岡田克也氏が結成した無所属の会派に流れるなどするだろう。
まずは今回の選挙戦で共闘した社民、共産との連携にプライオリティーがある」

「野党再編のキーマンは無所属の会の岡田さんだろう。
参院選がある再来年の夏から逆算して彼が政権奪取を掲げて
希望、立憲との統一を仕掛けるしか道はない」(民進党閣僚経験者)
0005無党派さん (ワッチョイ 6e61-iQJQ)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:32:22.81ID:PKlGE7yT0
ヨシミが泥船の希望の党から逃げて安倍に投票ww希望はもう終わりだな
中島克仁が前原に投票したのは嫌がらせかな?w


枝野氏に社民、自由も投票=無所属の会は大塚氏―首相指名
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000125-jij-pol

 1日に衆参両院で行われた首相指名選挙では、立憲民主党の枝野幸男代表に、同党に加え社民、自由両党も投票した。

 希望の党は同党の渡辺周元防衛副大臣に、衆院会派「無所属の会」は民進党の大塚耕平代表に投じた。
共産党は志位和夫委員長、日本維新の会は片山虎之助共同代表だった。

 衆院でどの会派にも属さない無所属の投票先を見ると、玄葉光一郎、重徳和彦、
中村喜四郎各氏が大塚氏、中島克仁氏が前民進党代表の前原誠司氏を選んだ。
記名投票のルールに反し、自民党の渡辺孝一氏が自身の氏名を記さなかったため無効票となった。

 参院では、自民党の鴻池祥肇氏が体調不良のため、公明党の高瀬弘美氏が産休で欠席した。
渡辺喜美氏ら無所属の3人は安倍晋三首相に投票し、参院会派「沖縄の風」の2人は枝野氏を選んだ。 
0006無党派さん (ワッチョイ 6e61-iQJQ)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:32:39.88ID:PKlGE7yT0
さっそく民進党から3人の議員が離党して立民に入党
再来年の参院選で改選の大塚が民進党離党して立民に入ってもおかしくない状況になってるなw


民進県議3人、立民へ
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20171101-OYTNT50027.html

 民進党県議団の3人が近く、同党を離党し、立憲民主党に入党することが10月31日、分かった。
3人はいずれも立民の県連代表を務める赤松広隆衆院議員の元秘書。
県内の民進地方議員が立民に参加する動きが明らかになるのは初めて。

 読売新聞の取材に対し、立民に加わる県議の一人は「3人で年内に党籍を立民に移す。
県議会で第2会派を保つことは重要で、民進と統一会派を組むことになると思う」と語った。

 一方、名古屋市役所でこの日、記者会見した赤松氏は「地方議員は大切だ。一人でもたくさん勝てるよう擁立する。
女性候補を積極的に立て、若い人も発掘していく」と次の統一地方選などで積極的に候補者を擁立し、県内での党勢拡大を目指す考えを強調した。

 11月19日投開票の名古屋市議補選東区選挙区(欠員1)に新人を立てるほか、
赤松氏が小選挙区で勝利した愛知5区の北名古屋、
清須両市で来春に予定されている市議選でも候補擁立に向けた準備を進めているという。

 これに対し、民進県連の塚本久幹事長は「他党のことでやむを得ないが、元々は同じ仲間。
敵は自民党ということは忘れてほしくない」と語った。
また、新代表に県選出の大塚耕平参院議員が選ばれた点には
「大変厳しい状況で、火中の栗を拾う勇気に期待したい。県連としても支え、応援していく」と述べた。



 名古屋市議補選で、立民が擁立を決めた国政直記氏(28)は31日、
市役所で記者会見し、「プレッシャーはあるが、足腰の強い政党を築く先陣を切らしていただきたい」と意気込みを語った。

 国政氏は、吉田統彦衆院議員の秘書として活動。2015年の県議選(東区)に民主党(当時)の公認で立候補し、落選した。
一方、同補選の立候補予定者説明会が同日あり、立民のほか、共産党、地域政党・減税日本、無所属の4陣営が出席した。
0007無党派さん (ワッチョイ 6e61-iQJQ)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:32:54.11ID:PKlGE7yT0
立憲民主は早くも参院選に向けて人材の囲い込みに動き始めてるな
参院選で川田龍平は東京選挙区から立憲民主公認で出馬するのは確実だろう


菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan)

今日夕方、「いのちを守る 川田龍平参議院議員 10周年を祝う会」に出席しました。
枝野代表はじめ、立憲民主党の仲間も多く参加していました。1年半後の参院選が改選に当たることもあり、
彼の卒業した東京経済大学や障がい者団体、医療関係者など応援している多くの人が集まる熱気溢れる会でした。
0008無党派さん (ワッチョイ 6e61-iQJQ)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:33:24.31ID:PKlGE7yT0
政治部記者「選挙後の野党再編は、立憲民主党を中心に進む。まずは、民進党との統一会派は既定路線。
         民進党に籍を残したまま無所属で出馬した野田佳彦前首相や岡田克也元外相、
         安住淳元財務相などの衆院組は勢力を確保するためには立憲民主党と組むほかない。
         さらに、小池代表に愛想を尽かし、希望の党からの合流も相次ぐと見られる」


カピバラ「枝野幸男」を支えた“スッチー妻”の素顔
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171101-00532077-shincho-pol

 今回の選挙戦、台風の目となったのは、立憲民主党の枝野代表だった。

 政治部記者によれば、

「最終日、枝野さんが新宿駅南口で演説会を開くと、黒山の人だかり。
女子高生ら若い人たちから、“エダノン”コールが沸き起こっていました。
どこに行ってもその人気は圧倒的で、立憲民主党の候補者からは応援要請が相次ぎ、争奪戦が起こっていた。
その結果、遊説のために移動した距離は、野党6党首のなかで最長の1万3000キロ以上。希望の党の小池さんの約1・5倍でした」

 枝野フィーバーが巻き起こり、立憲民主党は公示前の15議席から55議席と大躍進。
希望の党を凌ぎ、野党第1党に躍り出たのはご存じの通りだ。

「選挙後の野党再編は、立憲民主党を中心に進むことになります。まずは、民進党との統一会派は既定路線。
民進党に籍を残したまま無所属で出馬した野田佳彦前首相や岡田克也元外相、
安住淳元財務相などの衆院組は勢力を確保するためには立憲民主党と組むほかありません。
さらに、小池代表に愛想を尽かし、希望の党からの合流も相次ぐと見られています」(同)
0009無党派さん (ワッチョイ 6e61-iQJQ)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:33:44.51ID:PKlGE7yT0
離党すんの早すぎw泥船から逃げる理由ができて良かったと思ってるんだろうなw
民進党がオワコンじゃなかったら息子の不祥事ごときでこんなにあっさり離党しないだろ
ちょうど再来年の参院選の北海道選挙区で改選だから立民から出馬したいんだろうな


民進・小川参院幹事長が離党届
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000048-jij-pol

 民進党の小川勝也参院幹事長が2日、離党届を提出した。 
0010無党派さん (ワッチョイ 2e3e-Q/5A)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:45:43.20ID:xjBjioNC0
国会運営「謙虚」強調=くすぶる野党質問短縮−政府・与党

12月9日までの特別国会で、政府・与党は安倍政権に対する世論の厳しい視線を意識し、
実質的な審議に応じるなど「謙虚」な国会運営に努める方針だ。ただ、野党質問の時間短縮
については譲らない構え。これに対し、野党側は反発しており、引き続き「森友・加計」問題
に関して政府を厳しく追及する方針で、対決ムードが強まりそうだ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110201238&;g=pol
0011無党派さん (ワッチョイ 2e78-e39s)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:47:42.12ID:t+K9Y8GN0
2019年参院選は、希望は行田(埼玉)・松沢(神奈川)という元みんなの党の現職、それに中山妻(比例)を抱えているから
やっぱり野党共闘路線じゃなくて「ゆ」党路線で行ったほうがいいだろう。
上手くいけば、2013年の参議院選挙でのみんなの党の獲得議席(比例4+選挙区4=8)くらいは獲得できるかも
0012無党派さん (ワッチョイ c24a-CBZr)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:52:55.44ID:nNW9KxyH0
投票者の年齢ごとに一人議員を選出するのってできないんだろうか
25歳の投票でどんなに票数が少なくても一人当選ってぐらいに
地域差よりも年代ごとの人口差が問題だと思うんだが
0013無党派さん (アウアウウー Saa5-KWP9)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:54:43.18ID:kWpoFVD0a
読売5割キープ

http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20171102-OYT1T50072.html?from=ytop_top

読売新聞社は、第4次安倍内閣の発足を受け、1日夕から2日にかけて緊急全国世論調査を実施した。
 安倍内閣の支持率は52%で、衆院選直後の前回調査(10月23〜24日)の52%から横ばいだった。不支持率は40%(前回37%)。
 政党支持率は自民党42%(前回43%)、立憲民主党14%(同14%)、希望の党5%(同5%)などの順で、無党派層は25%(同24%)だった。
0014無党派さん (ワッチョイ edcc-CNyv)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:55:08.17ID:hPxf6O4J0
>>11
中山妻は年齢的に引退しそう
0015無党派さん (ワッチョイ 6e61-iQJQ)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:56:52.41ID:PKlGE7yT0
読売世論調査で立憲民主党は前回と同じ支持率の14%とかすげーな。まったく人気が落ちてない
選挙直後のご祝儀が終わって多少は支持率が落ちるかと思ったのに
連日スキャンダル報道までされてるのにまったく効いてないのは驚異的
野党再編についても「立憲民主党を中心に再編する」35%で最多。「希望の党を中心に再編する」10%で、
「民進党出身の議員が再び一つの政党にまとまる」13%より下とかまったく期待されてなくて終わってるなw
野党連携のあり方についても、「共産党を除く野党が連携した方がよい」と「共産党を含む野党が連携した方がよい」が拮抗してるから、
絶対野党に投票しない自民、公明の岩盤支持層も調査に答えてることを考慮すると共産党と連携してもまったく問題ない数字だな

さらに共同通信社世論調査で憲法9条に自衛隊を明記する改憲に反対が52.6%で、賛成が38.3%と反対が圧倒的
改憲なんてもう無理だな。安倍は諦めろよ

そして、希望の党代表選は安保法制に反対の大串が出馬
大串が勝てば希望はリベラル勢力に乗っ取られて、長島や細野らチャーターメンバーは居心地が悪くなる
大串が負けたら大串らリベラル系議員が集団離党。勝っても負けても希望の党の分裂は確実だな
玉木とそれを推すチャーターメンバーが妥協するなら割れないかもしれんが、どういう構図になるのか見物だな


内閣支持52%、不支持40%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00050072-yom-pol

 読売新聞社は、第4次安倍内閣の発足を受け、1日夕から2日にかけて緊急全国世論調査を実施した。

 安倍内閣の支持率は52%で、衆院選直後の前回調査(10月23〜24日)の52%から横ばいだった。不支持率は40%(前回37%)。

 政党支持率は自民党42%(前回43%)、立憲民主党14%(同14%)、
希望の党5%(同5%)などの順で、無党派層は25%(同24%)だった。

野党再編「立民中心」35%「必要ない」32%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00050074-yom-pol

 読売新聞社が1〜2日に実施した緊急全国世論調査で、野党再編について聞くと、
「立憲民主党を中心に再編する」35%、「再編する必要はない」32%、
「民進党出身の議員が再び一つの政党にまとまる」13%、「希望の党を中心に再編する」10%の順だった。

 自民党に対抗する野党連携のあり方については、「共産党を除く野党が連携した方がよい」32%、
「共産党を含む野党が連携した方がよい」30%、「野党が連携する必要はない」28%だった。

9条に自衛隊明記、52%反対
https://this.kiji.is/298758604382684257?c=39550187727945729

 共同通信社が第4次安倍内閣の発足を受けて1、2両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
憲法9条に自衛隊を明記する安倍晋三首相の提案に反対は52.6%で、賛成38.3%を上回った。

 首相は1日の記者会見で、改憲に関し、自民党内で具体的な条文案の策定を急ぐ考えを示したが、
国民の理解が広がっていない実態が明らかになった。

希望、10日にも共同代表選 玉木・大串氏ら出馬模索
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000069-san-pol

 大串氏は、小池百合子代表(東京都知事)が容認する安全保障法制を認めない考えを表明しており、
出馬すれば衆院選公約の事実上の修正をかけた戦いとなりそうだ。

 出馬を模索する議員のうち、玉木氏は長島昭久元防衛副大臣ら希望の党の結党メンバーらが推している。
玉木氏は1日、出馬について記者団に「仲間と相談して出るかどうか決めたい」と述べた。

 一方、大串氏は10月27日、現行の安全保障法制について「私は容認しない」と明言し、
今月1日も記者団に「(安保法制などをめぐる)私の意見ははっきりしている。
この方針で出馬する人がいない場合、どう代表選に(考えを)ぶつけるのか、仲間と相談したい」と語った。

 このほか、泉健太衆院議員や渡辺周元防衛副大臣らも出馬を検討している。
0016無党派さん (ワッチョイ 2e78-e39s)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:01:04.50ID:t+K9Y8GN0
>>14
次の参院選では79歳か。まず引退だな。
希望の参院比例区は完全にガラ空きで、4人以上の当選は見込めそうだから結構おいしいポジションになるな
0017無党派さん (ワッチョイ 2e78-e39s)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:02:25.59ID:t+K9Y8GN0
>>15
マスコミにあれだけ後押しされていて、政党支持率がたったの14%って方がむしろ凄いと思うぞ
0018無党派さん (ワッチョイ 81bd-Q/5A)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:21:36.76ID:N6eQLLw50
実質、枝野党だから、素早く対処してガバナンスをみせられれば期待は落ちない可能性
スキャンダルはボディブローのような蓄積はあるんだろうが
0019無党派さん (ワッチョイ be33-SrK5)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:22:24.20ID:GfLMsDaL0
総選挙後に加計さん認可か。これは民意を楯にしそう。
来年開学予定だからな。国会でも追及されそう
0020無党派さん (ワッチョイ 49b3-QcV4)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:35:01.36ID:AkdpQzaM0
大串、泉とか今回たまたま小選挙区で勝っただけで調子に乗ってる
一般知名度ほぼゼロの無名議員は少しは身の程をわきまえるべき
0022無党派さん (ワッチョイ 8254-GQA+)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:48:59.29ID:9Umj0qJF0
>>17
立民支持にマスコミが傾いたのは、実際に勢力が急膨張してからだから、
マスコミが作った数字みたいにいうのは筋違い。
長持ちさせてる効果はあるかもしれんが。
0026無党派さん (ワッチョイ be33-SrK5)
垢版 |
2017/11/03(金) 00:10:33.21ID:IN8sKjzA0
小泉ジュニアも政権批判、国会内で立ちインタビューしてた。
講演の部類の安倍批判はオフレコ扱いだった。前に出てきたな。
DNAだろうか。純ちゃんも経世会1強政治打破でykk(冷や飯どころか年功で大臣w)
今度は清和会1強打破というか、コップの中の小波程度なのか
0027無党派さん (ワッチョイ 421e-iQJQ)
垢版 |
2017/11/03(金) 00:12:29.28ID:eLNhAcx/0
>>22
立憲が勝った勝ったってまるで300議席くらい取ったみたいに大騒ぎしてるんだから
マスコミが作った数字なんじゃないの
0028無党派さん (ワッチョイ 421e-iQJQ)
垢版 |
2017/11/03(金) 00:15:12.96ID:eLNhAcx/0
>>26
小泉父は森や塩川と言った派閥のお歴々に可愛がられてただけだろう
ろくなバックもいない奴がいきがっても舛添コースにしかならんよ

まあ安倍叩きしないとマスコミに取り上げてもらえないから引き返せなくなってるんだろうが
0030無党派さん (スプッッ Sdc2-Kl7j)
垢版 |
2017/11/03(金) 00:20:22.98ID:hq8R4ybjd
進次郎の安倍批判はガス抜き的なものだからいい
石破みたいに本気で批判してる人の方が後々大きな爆弾になりそう
0032無党派さん (ワッチョイ 6eeb-9xvD)
垢版 |
2017/11/03(金) 00:31:48.64ID:rIkYKl8l0
労組が支持すればそれなりの票は入るよ。
そういうこと
0033無党派さん (ワッチョイ be33-SrK5)
垢版 |
2017/11/03(金) 00:34:09.75ID:IN8sKjzA0
純ちゃんの予言は当たるんだよな。「小選挙区導入=あたかも「改革」としてマスコミ
が推している。小選挙区反対論・慎重論はマスコミからも敵視されている。
小さな意見だけれど、いずれこれは大きな流れになるだろう。」
そもそも小選挙区制は若手議員+マスコミの声がおおかった。ベテランはお国替えの
恐怖もあってか、異論の声はださないが裏で画策
0034無党派さん (ワッチョイ 2e78-e39s)
垢版 |
2017/11/03(金) 00:40:13.30ID:yMFcvRbX0
Cyber Punk Mania‏ @bike_buell 10月27日
その他
沖縄辺野古問題と聞いたらまずこの動画を真っ先に思い出す。
一般人がこれ見たらドン引きするだろうし、思想を変えると思う。
それくらいの破壊力だと思う。
https://twitter.com/twitter/statuses/923990146080415744
0035無党派さん (ワッチョイ 8254-SaAB)
垢版 |
2017/11/03(金) 00:49:07.22ID:8gQbHCp60
>>27
議席数が3倍以上になったといってるだけで、そんな誇大広告みたいなことはしてないだろ。。。
0036無党派さん (ワッチョイ 49b3-QcV4)
垢版 |
2017/11/03(金) 01:09:33.01ID:aRguprCj0
土屋正忠、落選・引退表明したのに今更二階派に入会
まだ何かやるつもりなのか
0037無党派さん (ワッチョイ 8254-SaAB)
垢版 |
2017/11/03(金) 01:12:53.65ID:8gQbHCp60
息子や親族の食い扶持探しじゃねぇの。この手の政治家って、実業でもしてないと
政治家辞めたら終わりだから。
0038無党派さん (ワッチョイ 49b3-QcV4)
垢版 |
2017/11/03(金) 01:19:59.75ID:aRguprCj0
>>37
土屋、落選直後の敗戦の弁で引退ほのめかしてたけど、どうもその数日後の発言では
生涯現役とか今後も頑張りますとか軌道修正してやがる
幹事長派閥に入会して簡単に支部長の座は明け渡さない、候補者差し替えには応じないアピールかな
0039無党派さん (ワッチョイ 45a3-rJyp)
垢版 |
2017/11/03(金) 01:32:33.89ID:0T88yGg/0
>>38
2019年参院比例狙いかも。2013年参院比例も、佐々木洋平が二階の後押しで公認された(落選したが)
経緯もあり、定年制を突き崩してでも議席に執念を燃やすなら分からぬ話でもない。
とは言え佐々木は当時71歳だったけど、土屋は2019年でも77歳で、参院1期分違うけど。
0041無党派さん (ワッチョイ e5b3-Q/5A)
垢版 |
2017/11/03(金) 03:36:55.73ID:vu5l/Z6r0
内閣支持率

日経 54.0%(+4.0)
読売 52.0%(+0.0)
共同 49.5%(+5.0)
0043無党派さん (ワッチョイ c6be-7bFm)
垢版 |
2017/11/03(金) 04:43:40.51ID:ORnUSNIo0
NNNはいつも回答率が低いうえ、固定平日に偏っている
のでは?立憲大好きワイドショー命老女団塊に調査対象偏っているのでは?
0044無党派さん (アメ MM6d-4Ow4)
垢版 |
2017/11/03(金) 05:12:29.20ID:VTlgndwVM
岸田が今のところポスト安倍の最右翼といわれて
いるけれど、うかうかしてられない。
宏池会には、小野寺五典や林芳正など、将来の
首相候補になりうる50代の実力者がいる。
岸田が安倍からの禅譲を待っているうちに
派閥内から突き上げがあるかもしれない。
0045無党派さん (ワッチョイ c6be-7bFm)
垢版 |
2017/11/03(金) 05:49:39.87ID:ORnUSNIo0
モリかけもそろそろやめないと
加計理事長にワインセラーの件とか名誉棄損で
訴訟になると思うけどね(玉木代表(予定)とかな)
それにモリは財務省に恨みを買うと籠池内閣(小池書記)や山尾の件(
立憲)とか前川の件(マスコミ)
を週刊誌にリークされて炎上すると思うけど
0046無党派さん (アウアウウー Saa5-3Cwj)
垢版 |
2017/11/03(金) 06:01:24.24ID:RcScq4eua
>>44
林の鞍替えは100%無理。山口の衆院の定数減で今の現職だけでも大変。
0047無党派さん (アウアウウー Saa5-3Cwj)
垢版 |
2017/11/03(金) 06:03:09.72ID:RcScq4eua
>>45
神戸製鋼はどうなる。
0048無党派さん (アウアウカー Sa69-9Cba)
垢版 |
2017/11/03(金) 06:14:25.96ID:/7OzBE7xa
坂本剛二、旭日大綬章受章なんだな
吉野より条件悪い近畿ブロック出馬で落とされ、息子の出馬も断念させられた見返りに大臣格綬章にしたのかな?
0049無党派さん (アウアウウー Saa5-3Cwj)
垢版 |
2017/11/03(金) 06:39:57.86ID:FGB0UUrRa
>>48
逢沢さん未入閣で終わっても旭日大綬章だな。
死後の叙位は従三位?正四位?
0050無党派さん (アウアウカー Sa69-9Cba)
垢版 |
2017/11/03(金) 06:51:42.10ID:/7OzBE7xa
7回以上は正三位まで格上げしたりして
逢沢先生と園田先生は未入閣でもありえそう

春の叙勲は桐花が横路、旭日が川端高村(桐花かも?)に保岡金子かな
そういや小泉は未だに叙勲無いけど殿様みたいに断ってんのかな
0051無党派さん (ワッチョイ c6be-7bFm)
垢版 |
2017/11/03(金) 07:01:17.68ID:ORnUSNIo0
>>47
なんか総理に関係ある?
昔務めたぐらいで?
0052無党派さん (アウアウウー Saa5-3Cwj)
垢版 |
2017/11/03(金) 07:01:30.05ID:FGB0UUrRa
>>50
平沼・丹羽って貰ったっけ? 大畠と高木も?
0053無党派さん (ワッチョイ c6be-7bFm)
垢版 |
2017/11/03(金) 07:02:44.69ID:ORnUSNIo0
林は安倍さん大勲位にして次回から
中国一位比例に持っていけばモーマンタイ
0054無党派さん (ワッチョイ 81bd-sRc9)
垢版 |
2017/11/03(金) 07:04:30.39ID:seUMITEm0
政党支持率 立民14%、希望4%
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO23079680S7A101C1PP8000
日本経済新聞社の世論調査で、10月上旬に結党した立憲民主党の政党支持率が14%だった。9月下旬に発足した希望の党は4%で、立憲民主党と10ポイントの差があった。
立憲民主党の支持率は、2012年12月の第2次安倍政権発足以降の野党第1党として最高。衆院選前に実施した9月の前回調査の民進党(7%)の2倍の支持を得た。自民党は44%で前回調査と同じだった。
0055無党派さん (ワッチョイ c6be-7bFm)
垢版 |
2017/11/03(金) 07:07:53.08ID:ORnUSNIo0
自民の支持が50%超えると、野党共闘しても
全滅だろうね
絶対選挙に行かない層が20%いるし
(積極的無党派)
0056無党派さん (アウアウウー Saa5-3Cwj)
垢版 |
2017/11/03(金) 07:16:25.82ID:ErF6YpJca
>>53
それでも減員だから一つ足りないし。あべちゃん後継の問題もある。
河村世襲・岸世襲もあるしな。
0059無党派さん (ワッチョイ c6be-7bFm)
垢版 |
2017/11/03(金) 07:34:58.29ID:ORnUSNIo0
おまけに北朝鮮はトランプ日本訪問時に祝砲を
撃ってくれるらしいし
(核実験は実験場崩壊でしばらくできないらしいが)

トランプと安倍さんが首相官邸で共同記者会見で共に
北朝鮮を非難する演出まで用意してくれそうだ

まさか安倍さんの支持率がこんなにすぐに60%を超えるとは
0060無党派さん (スプッッ Sdc2-05Vx)
垢版 |
2017/11/03(金) 07:42:37.82ID:WlbaXk+Wd
しっかし、石破派は本当にくそやな
子分が党に出した要望を親分が批判するとか

ありえねーよ
0061無党派さん (ワッチョイ c6be-7bFm)
垢版 |
2017/11/03(金) 07:56:08.26ID:ORnUSNIo0
加計も森友も前と違って、相当自民側が準備していることも
野党はよーく考えたほうがいい

さっさと他の問題に焦点を移すべきだね
0063無党派さん (アウアウウー Saa5-3Cwj)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:00:03.25ID:fK0O2WMVa
>>61
神戸製鋼
0064無党派さん (アメ MM6d-4Ow4)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:06:03.66ID:VTlgndwVM
>>60
なんかあったけ?
0065無党派さん (スプッッ Sdc2-05Vx)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:06:26.28ID:WlbaXk+Wd
>>63
40年前にちょいと通勤しただけで?
0066無党派さん (スプッッ Sdc2-05Vx)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:07:21.66ID:WlbaXk+Wd
>>64
質問時間を増やすように要望申入れしたのが
石破派の石崎

それを批判するのが石破
0068無党派さん (スプッッ Sdc2-05Vx)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:09:40.08ID:WlbaXk+Wd
>>67
佐藤隆太似の人だったな
0069無党派さん (ワッチョイ c2ae-EaQE)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:11:28.64ID:3+3p5bxo0
子分でも平気で後ろからピストルを撃つのがゲル。

ゲルの裏切りの歴史をみればよくわかる。

自民の若手が国会で質問したいと思うのは当然だ。
0070無党派さん (スプッッ Sdc2-05Vx)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:15:24.27ID:WlbaXk+Wd
>>67
しかし緒方ですら支援しないのか、希望も民進も
同じくらいのタマを用意するのに時間かかるよ

自民党だったら支部維持するために支援しないわけがない程度の議員なのに
0071無党派さん (アメ MM6d-4Ow4)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:23:11.82ID:VTlgndwVM
>>66
これはひでえわ。
0072無党派さん (ワッチョイ 2ecf-vD++)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:24:25.72ID:zmko+65/0
>>70
そもそも希望も民進もこれからどういう方針でいくのかも決まってないからな
立憲は独自に支援体制作るって記事は出たけど
0075無党派さん (ワッチョイ 4dbe-sRc9)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:37:02.85ID:BlVthe8q0
>>70
民進と希望は別の党になってしまったので、
民進の潤沢なカネや組織で希望落選者の面倒を見ることはできないらしい
この点も含めて、事実上の解党をした前原は万死に値するんだよ
希望落選者が本当にかわいそう
0076無党派さん (ワッチョイ d198-ip3T)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:40:17.78ID:d2qUiYWz0
>>75
ツーことは馬渕ですらこうなりかねないってこと??
それならほんと酷いな
自民支持の俺ですら馬渕は国政に必要と思うくらいなのに党壊した前原と近畿比例でお友達優遇した小池は万死に値するな
0077無党派さん (ワッチョイ c6be-7bFm)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:40:42.51ID:ORnUSNIo0
>>61
総理が平社員でちょっと滞在した会社がなんだって?
しかも大昔だぞ
0078無党派さん (ワッチョイ c2ae-EaQE)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:40:49.01ID:3+3p5bxo0
支援するには金がいるしな。
野党で余裕あるのは民進党ぐらいだろ。
希望の逆風の中前回よりも票数増やしてるのにね。
三原の年齢考えたら次回勝てる可能性十分あるのに、
野党はもったいないことするね〜。


福岡9区48回衆議院選挙
三原朝彦 自由民主党 91,329票
緒方林太郎 希望の党78,833票

福岡9区47回衆議院選挙
三原朝彦 自由民主党 87,892票
緒方林太郎 民主党 71,871票
0079無党派さん (ワッチョイ 819c-7T4N)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:41:48.27ID:+GA/GZP70
>>75 生活費目当てで選挙でつづけてるやついるが、そういうのが
今回消えるのか。うちの地元(岐阜5区)のあちは吉信も政権交代
のとき1回当選したきりだからそろそろ消えるか
0081無党派さん (ワッチョイ c6be-7bFm)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:42:21.61ID:ORnUSNIo0
馬淵あたりは、2Fさんが手をつけて奈良県知事あたりの候補
で擁立したりしてな
0082無党派さん (ワッチョイ e5ba-XN/G)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:44:55.73ID:Yql7q2Y00
>>81
山下さんは、次の奈良県知事選にでるだろう。
0083無党派さん (ワッチョイ c6be-7bFm)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:45:04.27ID:ORnUSNIo0
自民は完全落選者が17名しかいないから楽に養えるしな
選挙区262には埋まっているし
この辺が野党との違いだな
安倍チルドレンも当選3回までほぼ持ったしな
0084無党派さん (スップ Sd62-Kl7j)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:46:11.39ID:tLmuIDa+d
要するに自民批判のマッチポンプなんじゃ…

石破派「与党の審議時間を増やしてほしい」

石破「与党から審議時間を増やす話が出てるみたいだがとんでもない」
0085無党派さん (ワッチョイ 819c-7T4N)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:47:08.53ID:+GA/GZP70
安部チルですらもう当選3回か。新次郎なんか以外に40近いし当選回数も4回きてる。次で入閣は確実だな。
0086無党派さん (ワッチョイ d198-ip3T)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:50:42.53ID:d2qUiYWz0
それにしても保岡長男と平沼次男と長崎と浅尾はちょっと惜しい
福岡方式ってわかりやすいとは言え落選した方は悲惨だな
0087無党派さん (スプッッ Sdc2-05Vx)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:51:14.46ID:WlbaXk+Wd
>>85
09年組はもう大臣になってるのが出てるわな
0088無党派さん (ワッチョイ 81bd-sRc9)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:52:30.01ID:seUMITEm0
何が惜しいのかわからんわ
平沼も長崎も浅尾も野党支持者から消極的な票が入った分だけ勝てていたのが
自民入党でそれが抜けて落ちただけじゃん
0089無党派さん (ワッチョイ c6be-7bFm)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:55:14.29ID:ORnUSNIo0
>>84
で2階が石破を自分の子分の要求も聞けない奴と幹事長名
でファックスですな
0090無党派さん (ワッチョイ d198-ip3T)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:55:37.52ID:d2qUiYWz0
小泉チルドレンなんてもう当選5回なのか
安倍は当選3回で幹事長やったけど今だと石崎が幹事長やるようなもんか
安倍ってすげーな
0092無党派さん (スプッッ Sdc2-05Vx)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:56:53.87ID:WlbaXk+Wd
>>90
09年の自民党国政初当選組4人はすげー優秀だから比べてはいけない
0093無党派さん (スプッッ Sdc2-05Vx)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:57:48.67ID:WlbaXk+Wd
>>89
こういうのは親分に相談してから要望出すのが普通だべ
0094無党派さん (ワッチョイ d198-ip3T)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:58:24.04ID:d2qUiYWz0
>>91
その四人全員に対して福岡方式適用者としてはなしたわけじゃないよ
一文目と二文目は切れてる
わかりにくくてすまん
0095無党派さん (ワッチョイ 819c-7T4N)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:59:40.61ID:+GA/GZP70
浅尾・長崎はほんとに泣けるは。ようやく自民入りできるぞってとこで
堀内なんて雑魚にまけた長崎、できたばかりの立民のそれも早稲田なんて反戦
おばちゃんと山本ごときの雑魚にすら負けて3位の浅尾。

敵ながらさすがにかわいそうだわ。平沼みたいなのは自業自得だろ。
0096無党派さん (ワッチョイ 41fe-Ab9z)
垢版 |
2017/11/03(金) 09:01:22.18ID:D8AX2WO00
>>90
「人気取り」とはいえ、当選3回で官房副長官と幹事長。
当選5回で内閣官房長官→総理大臣だったもんな。
さて、安倍はジュニアに恩返しするのかな。
0097無党派さん (ワッチョイ c6be-7bFm)
垢版 |
2017/11/03(金) 09:01:48.47ID:ORnUSNIo0
間違いなくトランプ訪日と加計認可はかぶせているね
扱いが小さい
おまけに殺人鬼逮捕までかぶせるなんて菅さん仕事しすぎでしょ
0100無党派さん (ワッチョイ c6be-7bFm)
垢版 |
2017/11/03(金) 09:04:39.43ID:ORnUSNIo0
当選9回で内閣4回組閣だしな・・
実は総理戦後最年少だろう安倍さん
0101無党派さん (ワッチョイ 4d3c-x3Hc)
垢版 |
2017/11/03(金) 09:04:43.12ID:QBLrK+Q70
>>84 自民の西田昌司が質疑時間の件は前から問題となってたって言ってる

【西田昌司】国会の質問時間配分、民主党政権時代からの経緯とは[桜H29/11/2]
https://www.youtube.com/watch?v=CM_lzBI1tvc

参院は和田正宗が言うに4:6くらいの割合だと言ってたが、これについても自民が野党時代に、
もっと野党に割合が多かったのにいずれ与党になることもあるから与党に少し返したって言っている 
だから良識的な割合になってるって
マスコミもこういうことを知ってて言わないんだろうってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況