ちょっと気が早いが、2019年参院比例自民の候補を予想。改選現職は18人。うち70歳定年内規抵触は2013年得票数順に
柘植芳文、山田俊男、石井みどり、羽生田俊、佐藤信秋、山東昭子、衛藤晟一、丸山和也、木村義雄の9人。
(2016年に出馬した水落敏栄と同じ73歳まで出馬可能とすると抵触は山東だけになるが、水落は高齢化が進んだ
遺族会が支持基盤ということで特例で認められた経緯があるから、考慮しないほうが適切だろう。)

前5人は郵便局長会、農協、歯科医師会、医師会、建設業協会と強い支持基盤が明確で、団体が後継候補を当然出すだろう。
後の4人がどうなるか。一応2013年当時の支持団体を振り返ると、山東は栄養士関係など、
衛藤は日本会議系の一部(主力は有村治子)と障害者福祉関係、丸山は特になし?(浮動層向けタレント候補?)、
木村は新経済連盟(三木谷)や人材派遣関係(外国人労働者受け入れ規制緩和期待)といったところか。

70歳未満現職9人+引退現職後継5人+和田政宗(衛藤晟一後継?)+島根(島田三郎?)+徳島(三木亨?)で17人、
土地改良(裏は進藤金日子)+薬剤師会(裏は藤井基之)+臨床衛生検査技師会(裏は宮島喜文)+放射線技師会(畦元将吾?)
+理学療法士協会(山口和之?、裏は小川克巳)で22人、さらにオープンエントリー枠+タレント学者枠(三浦瑠麗?)で24人。
島根・徳島の合区枠候補必勝を期して25人まで絞ってもあと1枠残る感じか。二階幹事長枠で3度目の大江康弘か?
「日本のこころ」中野正志復党出馬は、定年抵触で無さそうか。もう歯科技工士会、漁協、介護関係、住宅・不動産関係、
食品加工・外食関係、観光・自動車整備・旧運輸省系、消防・行政書士・旧自治省系あたりは、独自には候補擁立しないか?