X



トップページ議員・選挙
1002コメント587KB

第25回参議院議員通常選挙総合スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 53bd-zAwF [126.130.154.165 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/13(月) 01:01:04.58ID:U9gZyqtB0
★スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に!extend:?:?:1000:512を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
>?=「checked」でID有り、「none」でID無し?=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示 !extend:none::1000:512
・ID表示 (2ch標準設定) !extend:checked::1000:512
・ID表示 IP表示(シベリア板化) !extend:checked:vvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン(地下板と同じ) !extend:checked:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示 !extend:checked:vvvvvv:1000:512

★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓
★国会・地方議会・選挙実況板: https://mao.5ch.net/kokkai/

テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
第二避難所(第一避難所は停止): http://jbbs.shitaraba.net/sports/38430/

必死チェッカーもどき@議員・選挙板 http://hissi.org/read.php/giin/

○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降 宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
○950がスレ立てお願いします 駄目なら960 960以降は全員参加

前スレ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509801901/
前々スレ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1508685916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004無党派さん (ワッチョイ 8bff-7EX7 [121.3.27.162])
垢版 |
2017/11/13(月) 04:51:42.90ID:0xK3aXO80
玉木
 「まずは民進党の色に希望の党を染めていくように主導して責任を果たしていく」
https://i.imgur.com/cg1zJYM.jpg

希望の党小川
 「野党の盟主は立憲民主党で野党のリーダーは枝野だから、
 希望の党や民進党や無所属はもともと同根だし立憲へ再合流すべき」
https://i.imgur.com/qz0Vdl7.jpg

柚木
 「もう小池代表では次の国政選挙(参院選)は戦えない。まず小池代表がリセットしろ」
https://i.imgur.com/W9qjdlF.jpg
0005無党派さん (ワッチョイ 8bff-7EX7 [121.3.27.162])
垢版 |
2017/11/13(月) 04:52:00.15ID:0xK3aXO80
愛知県議3人が民進党を離党して立憲民主党へ入党。民進党と統一会派に
名古屋市議補選で立憲候補が当選した場合、「立憲」の名前がついた統一会派を組むことを赤松が打診してたが、
愛知県議会で統一会派が決まったってことは民進党愛知県連は立憲民主に屈服してこれを受け入れたということか
民進党愛知県連は立憲民主が掌握しつつあるな。愛知は民進党から立憲民主への組織の移行がスムーズに行えそうだ

一方、希望の党は路線対立が続いて分裂含み。党関係者によると大串陣営には離党を公言している議員が既に数人いるみたい
玉木は希望を分裂させずにまとめあげることができるのか見物だな
玉木は既に安保法は憲法違反の疑いがあると言ったり、
安倍の憲法9条の改憲案にも慎重な姿勢を見せてひよりまくってて分裂を恐れてるし、独自路線を貫くのは無理なんじゃないか


希望の党関係者「大串氏陣営には離党を公言している議員が数人いる」


愛知県議3人 民進党から立憲民主党へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00004769-cbcv-soci

 11日民進党愛知県議団の3人が年内にも民進党を離党し、立憲民主党に入ることが分かりました。

 立憲民主党に入るのは、民進党県議の西川厚志議員、華地山義章議員、鳴海康裕議員の3人です。

 10日開かれた県議団の臨時会議で、3人が年内に離党し立憲民主党に入党する意向だと西川議員が表明しました。

 「衆議院選で大きな支援を頂いた。その期待に地方議員としても応えたい」(西川厚志県議)

 「国政の動きに右往左往するのではなく、党籍が異なってもやることは一団として共有する」(民進党県議団・中村晋団長)

 民進党県議団は、離党する3人と統一会派を組むことを確認し、会派名については今後検討していくということです。


立憲民主、愛知に県連設置 名古屋市議補選に候補擁立へ
http://www.asahi.com/articles/ASKB03JQGKB0OIPE005.html

 当選した場合について、赤松氏は民進市議団幹部と協議を始めたと説明。
「立憲の名前にこだわりたい」として、「立憲」の名前がついた統一会派を組むことを打診しているという。


<希望>分裂回避が課題に 共同代表に玉木氏 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000001-mai-pol

憲法改正や野党連携を巡る玉木、大串両氏の隔たりは大きく、党内での路線対立は続きそうだ。
分裂含みの党を玉木氏がまとめられるかが課題となる。

 玉木氏は「挙党態勢の構築に全力を挙げたい」と強調。選挙戦で露呈した対立点を薄めようとする発言も目立った。

 安全保障関連法について「廃止は難しい」としながらも「運用によっては憲法違反の疑いもある」と述べ、
安保法を「容認しない」とした大串氏側への配慮をにじませた。
憲法9条に自衛隊を明記する安倍晋三首相の案についても「自民党の考えなのかよく分からずコメントできない」と語り、慎重な姿勢を見せた。
ただ、玉木氏は改憲論議には応じる姿勢で、党の意見集約は難航も予想される。

 野党連携を巡る対立は深刻だ。玉木氏は「まずは自分たちの立ち位置を明確にする」と語り、野党再編に否定的な考えを示した。
大串氏は立憲民主党などとの統一会派を主張しており、玉木氏が独自路線を貫けば離反するとの見方も根強い。

 玉木氏は会見で「離党するという声は一切聞いていない」と強調。
大串氏も記者団に「離党なんてことを舌の根の乾かないうちに考えるわけがない」と述べた。
だが、党関係者は「大串氏陣営には離党を公言している議員が数人いる」と話す。
0006無党派さん (ワッチョイ 8bff-7EX7 [121.3.27.162])
垢版 |
2017/11/13(月) 04:52:20.88ID:0xK3aXO80
民進党議員を排除した小池が今度は排除されるとかまさに因果応報だな


小川淳也「玉木さんが“親小池”とは思わない。結党メンバーは8人しかおらず、
        45人は後発の合流組。玉木さんも大串さんも方向性は同じ」


小池周辺の関係者「小池さんを守る人はもう結党メンバーの中にもいない。党内の皆が除外したがっている。
              民進出身者の合流で、保守新党だったはずが、いつの間にかリベラルに変わってきた。
       結党時の理念は失われ、小池さんが代表に残っても利用されるだけ。もうかかわらない方がいい」


希望、共同代表に玉木氏…小池代表の影響力低下と孤立は避けられず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000501-sanspo-soci

小池代表の党内での影響力低下と孤立は避けられそうもない。
民進党からの合流組の小川淳也衆院議員(46)は総会後、
「私は玉木さんが“親小池”とは思わない。結党メンバーは8人しかおらず、45人は後発の合流組。
玉木さんも大串さんも方向性は同じ」と“民進カラー”を強調。
「玉木さんの独自性も発揮しないと。小池さんには都政に専念してもらいたい」と主張した。

 一方の小池氏は、共同代表選の結果について都庁内で報道陣の取材に応じ、
「国政については玉木さんのリーダーシップにお任せしたい」と発言。
代表職を今後も続けるかとの質問にも「これから執行部が決まるところ。見守っていきたい」と答えるに留めた。

 小池氏周辺のある関係者は、「小池さんを守る人はもう結党メンバーの中にもいない。党内の皆が除外したがっている」と唇をかむ。
さらに「民進出身者の合流で、保守新党だったはずが、いつの間にかリベラルに変わってきた。
結党時の理念は失われ、小池さんが代表に残っても利用されるだけ。もうかかわらない方がいい」と憤った。

 玉木、小池両代表はこの夜、都内のホテルで初会談。「2人で力を合わせていこう」と話し合ったというが、党運営はまだ波乱含み。希望は遠そうだ。
0007無党派さん (ワッチョイ 8bff-7EX7 [121.3.27.162])
垢版 |
2017/11/13(月) 04:52:38.33ID:0xK3aXO80
連合の神津会長が玉木に裏切り者の希望の党結党メンバーを執行部に起用するなと圧力をかける
さらに玉木の側近議員の今井雅人が希望の党の安保政策は民進党の主張と変わらないと主張
玉木がチャーターメンバーの言うことを聞かないのは確実だろう
希望の党は玉木が主張してたように民進党色に染め上げられ、民進党・無所属の会・立憲民主党と野党再編をすることになる
維新の松井が合流してくれと必死に希望の党にラブコールを送っているが、
維新のたった10人の議員を取り込むために民進党系政党や連合を捨てて維新なんかと合流するわけねーのにアホだろw
維新と合流したら希望の党内部も代表選で大串を推した議員はもちろん、玉木を推した議員も細野ら少数のチャーターメンバー系と
今井みたいな大多数の非チャーター系メンバーで分裂するのは確実なんだから希望は何の得もしない


玉木の側近議員の今井雅人「希望の党の安保政策は民進党の主張と違わない」


火種ばかり…希望どこへ 共同代表に玉木氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000087-san-pol

 ■対立鮮明はや分裂?/幹部人事に連合難色

 玉木氏の前途には暗雲が垂れ込める。選挙戦では安全保障や憲法改正に関する路線対立が鮮明になり、
党分裂も現実味を帯びた。党運営や人事をめぐる関門も待ち受ける。


 「純化」が実現したとしても玉木氏の前途は険しい。選挙戦で玉木氏を推した議員の間に火種がくすぶっているからだ。

 玉木氏は9日、連合の神津里季生会長と極秘に会談した。
神津氏は執行部人事に関して、希望の党の結党メンバーの起用に強い難色を示したという。


 ◆先祖返りも

 連合は、9月28日の民進党両院議員総会決定を踏まえた希望の党合流組と、
それ以前に離党した細野豪志元環境相ら結党メンバーを明確に区別しており、
衆院選で細野氏らの推薦を見送った。いわば「裏切り者」とみなしているわけだ。

 連合としては、衆院選で推薦した議員に主導権を委ねたいのは当然だ。党側も、その意向をむげにはしにくい。
一方で「俺たちが立ち上げた党だ」(結党メンバーの一人)という意識が強い勢力を冷遇すれば不満が噴出するだけに、玉木氏の手腕が早速問われる。

 民進党への「先祖返り」の懸念もつきまとう。選挙戦で玉木氏の側近然とした動きを際立たせた今井雅人衆院議員は、
希望の党の安保政策が「民進党の主張と違わない」と公言する人物だ。変節漢の重用は「第2民進党」への旋回の引き金になりかねない。
0008無党派さん (ワッチョイ 8bff-7EX7 [121.3.27.162])
垢版 |
2017/11/13(月) 04:52:52.35ID:0xK3aXO80
立憲民主の民進党愛知県連乗っ取りが着々と進行中
希望の代表選では岡本充功、牧義夫と愛知選出の議員が大串を推薦し立憲民主党推しの姿勢を鮮明にしたし、
愛知の民主党系政党の盟主は立憲民主党になった


<愛知県議会>民進・立憲が統一会派 全国で初
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000022-mai-pol

 民進党愛知県議団は10日、名古屋市内で会合を開き、立憲民主党への移籍を表明した3人の所属県議について、
移籍後も同じ会派で連携していくことを確認した。
都道府県議会レベルでは全国に先駆けて両党の議員が「統一会派」で連携する方向となり、
民進分裂後の地方組織の新たな動きとして注目を集めそうだ。

 民進は10月の衆院選で希望の党、立憲、無所属に分裂した。
もともと民進の支持者が多い愛知県では衆院選後、全国に先駆けて立憲の県連が発足。関係者によると、10日の会合では、
立憲の赤松広隆衆院議員=愛知5区=の元秘書だった3県議が今年中に離党し、立憲に移籍する考えを明らかにした。

 民進県議団(現在32人)は、県議会(定数102人)で自民党に続く第2会派。
この日の会合では所属議員がどの党籍になったとしても連携の枠組みを維持する方針が了承された。
県議団の鈴木純幹事長は毎日新聞の取材に「今まで皆でやってきた政策を今後も進めていきたい」と説明。
来年2月の県議会定例会までに新しい会派名を決める予定という。
0009無党派さん (ワッチョイ 8bff-7EX7 [121.3.27.162])
垢版 |
2017/11/13(月) 04:53:15.43ID:0xK3aXO80
民進党が立憲民主の要求に屈し、民進党の名前を捨てて『愛知民主』を設立
将来は立憲民主党愛知県連になるだろう


民進党愛知県連所属の県議と名古屋市議 地域政党設立へ 名称『愛知民主』が軸
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00001588-tokaiv-pol

 民進党の分裂を受け、党の愛知県連に所属する愛知県議と名古屋市議は、
引き続き一体で行動するため新たな地域政党を設立する方針です。

 民進党愛知県連の塚本久幹事長は11日、民進出身の愛知県議と名古屋市議をあわせた49人を軸に地域政党の設立を目指す意向を明らかにしました。

 民進党分裂を受けすでに県議3人が来月にも離党し立憲民主党入りする意向を示すなど、地方議員にも影響が広がっていて、
再来年の統一地方選に向け県や市のレベルでは引き続き行動を共にする必要があると判断したということです。

 関係者によりますと地域政党の名称は立憲民主にも配慮した「愛知民主」を軸に検討していて、年内にも設立したい考えです。
0010無党派さん (ワッチョイ 8bff-7EX7 [121.3.27.162])
垢版 |
2017/11/13(月) 04:53:28.72ID:0xK3aXO80
地方議員は立憲民主党に移りたがってるのに、民進党は政党交付金を国庫に返したくないから解党しないでモラトリアムを続けてるのか
こんな保身に走ってるだけのゴミ集団じゃ国民から見放されたのも当然だな
現状維持しようとしても衰退するだけ。リスクを冒さないと何も手に入らないぞ
枝野は無所属で出馬していれば希望に刺客を立てられずに自分の選挙に集中できて楽々当選できたが、
仲間を助けるためにあえて新党を作って仲間の応援のために全国を駆け回るというリスクを冒して今の地位を手に入れた
民進党は枝野を見習えよ

民進党地方議員「中央の事情に翻弄されている」

民進党県議「正直、党に嫌気が差した。支持者から党の行方を心配されるが、十分な説明ができないのがつらい」

民進党仙台市議「国政に振り回されている」

民進党県議「民進が解体しないのは残余の政党交付金を国庫に返納したくないだけ。
         選挙で有権者から大きな期待を受けた立民にすぐにでも合流し、支持を広げたい」

別の民進党仙台市議「(宮城1区で立憲民主から出馬して当選した)岡本氏を支えたい気持ちはある」

民進党・有田参院議員「ある女性から『立憲民主党の党員になるにはどうすれば?』と聞かれたのが印象的だった」

分裂の混乱で民進議員、募る不安 野党再編いまだ視界不良
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00000014-khks-pol
 立憲民主党、希望の党、無所属に分裂した民進党の行方を巡り、県内の地方議員が不安を募らせている。党は当面の存続が決まったが、
選挙直後の離合集散への批判や政党交付金の取り扱いの問題から、野党再編の見通しが立たない。
地方組織の在り方についても明確な指針が示されず、党本部の動きを注視している。

 仙台市青葉区のホテルで10月末にあった民進県連の幹事会。
桜井充代表は出席した県議、市議に「野党がバラバラでは再来年の参院選は戦えない。
できれば全員で行動を共にしたい」と党への残留を求めた。

 県連の代表は桜井氏が続投し、顧問に10月の衆院選を無所属で戦った安住淳代表代行、
幹事長に村上一彦仙台市議が就く人事案を決めており、12月10日の定期大会で了承を求める。
党本部の協議を眺めながら、当面は民進の看板で活動を継続せざるを得ない状況だ。

 一時は希望への合流方針を突き付けられ、衆院選後は一転、民進に縛り付けられる形となった地方議員。
「中央の事情に翻弄(ほんろう)されている」と不満が渦巻く。

 県議の一人は「正直、党に嫌気が差した」と不快感をあらわにし、
「支持者から党の行方を心配されるが、十分な説明ができないのがつらい」と嘆く。仙台市議は「国政に振り回されている」と吐露する。

 「2年後の統一地方選に向け、態勢整備を急いでほしい」と訴えるのはベテラン県議。
組織を固め、支持母体の連合と関係を再構築しなければ、選挙は戦えないという懸念が漂う。

 衆院選宮城1区では民進系の岡本章子氏が立民から立候補し、比例代表東北ブロックでの当選を果たした。
岡本氏を支援した地方議員の中には早期の県連組織の発足を求める声もあるが、
立民も方針が定まらず、身動きが取れないでいる。

 ある県議は「民進が解体しないのは残余の政党交付金を国庫に返納したくないだけ。
選挙で有権者から大きな期待を受けた立民にすぐにでも合流し、支持を広げたい」と打ち明ける。

 別の仙台市議は「岡本氏を支えたい気持ちはあるが、民進で活動してきた責任があり、
簡単には移れない。状況を見極めるしかない」と胸中を明かす。

 希望から立候補し、落選した新人の中には民進への復党を望む声もあるが、その処遇も宙に浮いている。

有田芳生 (@aritayoshifu)

民進党を代表して挨拶しました。短い時間ですから原発被害でどれだけ生業が破壊されたかを語りました。
事故前に福島県の漁師は1773人でしたが、いまでは409人に減りました。仕事を奪われたのです。
ある女性から「立憲民主党の党員になるにはどうすれば?」と聞かれたことも印象的でした。
0011オザワッチョネス (ワッチョイ e5bd-w5MG [126.13.131.41])
垢版 |
2017/11/13(月) 05:46:51.03ID:/KGl2jE20
社会党や民主党が滅びたように立憲民主もじき消滅する。
左翼政党が支持されるならなんで民主党が滅びたの?
日本人の多くは左翼に生理的拒否感がある。
地方選挙で非自民保守層が左翼政党に圧勝。東京都、大阪府、名古屋市を掌握。
連合も組織率17%で高齢化がひどい。正社員の権益保護団体でしかない。
非正規労働者2000万人を排除して斜陽。派遣社員の多くは連合の存在自体知らない。
0012オザワッチョネス (ワッチョイ e5bd-w5MG [126.13.131.41])
垢版 |
2017/11/13(月) 05:55:50.37ID:/KGl2jE20
日本の左翼政党は自国の安全や国益を否定する反日主義者の集まり。
労働階級の固い支持のある外国の革新政党と別のもの。
憲法九条は国の交戦権と軍備保有を否定。外国の軍隊が侵略したら抵抗するなと宣言している。
本当に平和主義なら外国にも軍隊放棄を要求するべき。
だが左翼の連中は中国、韓国には軍隊持つなとは要求しない。日本だけ軍隊持つなという。
憲法九条は平和主義でなく、危険思想。護憲派の本質は自国滅ぼしたい反日。
外国人参政権に熱心な左翼の連中ほど日本人拉致事件に冷淡で、小池百合子は逆だった。
護憲派と改憲派、どっちが国民のためになるか言うまでもない。
0013オザワッチョネス (ワッチョイ e5bd-w5MG [126.13.131.41])
垢版 |
2017/11/13(月) 06:08:18.00ID:/KGl2jE20
自民公明合わせると衆議院313議席、参議院148議席。圧倒的多数。
野党の統合は進むと思う。小党乱立は蟷螂の斧でしかない。
希望が自由党、維新吸収すれば非自民保守が結束。
衆議院で62議席、参議院で18議席になる。
立憲民主が社民党、民進党吸収すると衆議院で57議席、参議院で50議席になる。
共産党は立憲民主に合流しないだろう。自衛隊廃止、君主制廃止、統制経済だから。
0014無党派さん (ワッチョイ a3e3-ZksG [107.167.113.112 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/13(月) 07:44:02.72ID:4lIYFR3L0
>>11
>>12
>>13
チョネスが駄目人間なのもチョネスのせい。
自己責任なんだから左翼に押し付けんな。
0015無党派さん (アウアウウー Sa99-Food [106.154.102.204])
垢版 |
2017/11/13(月) 07:50:36.34ID:l51kXuSga
>>14
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には労働者総失業になるのはチョネスのせいか?
0017無党派さん (スプッッ Sd51-o9Sw [110.163.217.85])
垢版 |
2017/11/13(月) 11:11:39.47ID:KpdI/ggQd
>>1乙吊り士
0018無党派さん (スプッッ Sd51-o9Sw [110.163.217.85])
垢版 |
2017/11/13(月) 11:12:20.46ID:KpdI/ggQd
>>13
自由党は立民に近い
0019無党派さん (ワッチョイ 8bff-7EX7 [121.3.27.162])
垢版 |
2017/11/13(月) 12:20:11.76ID:0xK3aXO80
産経・FNN調査で立憲民主党の支持率は15・3%と前回から3・7ポイント伸ばし、
JNN調査では11.0%になって、自民党以外の政党が10%を超えたのは去年2月の民主党以来とか立憲民主党は絶好調だな
希望は代表選をやったのに支持率が5・6ポイントの爆下げで、葛飾区議選も候補者5人中当選しそうなのは元民主の元職1人だけで、
都民ファーストの独自候補4人は全員落選で、2人当選した民進党にも負けたとかもう終わりだな
立憲民主党は民進党の候補者を応援して、独自候補を立てなかったけど、立てても良かったかもな

産経・FNN合同世論調査 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000514-san-pol
 政党支持率は、自民党が38・5%で前回から4・0ポイント増えた。
衆院選で野党第一党になった立憲民主党も15・3%と前回から3・7ポイント伸ばした。
立憲民主党に関しては、「期待する」と答えた人は53・1%、「期待しない」は42・1%だった。
同党を中心とした野党再編を期待する回答は37・9%に達した

 一方、小池百合子東京都知事が代表を務め、
10日に玉木雄一郎衆院議員を共同代表に選出した希望の党の支持率は3・9%で、前回より5・6ポイント減らした。

 他の主な政党の支持率は、公明党4・1%、共産党3・4%、日本維新の会2・4%、民進党1・5%だった。

JNN世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20171113-00000011-jnn-pol
 先月行われた衆議院選挙は与党が定数の3分の2を上回る議席を獲得する結果となりましたが、
与党の獲得議席数について「ちょうど良い」と答えた人は31%で、「多すぎる」と答えた人は60%に上りました。

 安倍政権に優先して取り組んでほしい政策テーマについて聞いたところ、
最も多かったのは「年金や医療などの社会保障」で52%、次いで「少子高齢化や子育て対策」が38%、「景気や雇用」37%、などとなっています。

 安倍総理の自民党総裁2期目の任期は来年9月までですが、
3期目も自民党総裁を続投することに賛成かどうか聞いたところ、「賛成」は36%、「反対」が54%でした。

 加計学園の獣医学部新設計画について、文部科学省の審議会が先週、設置を認めると答申したことについて
「納得できる」と答えた人は25%で、「納得できない」が62%でした。
また、加計学園や森友学園の問題を引き続き国会で審議すべきかどうか聞いたところ、「審議すべき」と答えた人は62%でした。

 国会の委員会での質問時間の配分について、与野党の議論が続いていますが、
野党側が主張する従来通りの「与党2割・野党8割」が妥当と考える人は46%、
自民党が主張する「与党5割・野党5割」が妥当と考える人は41%でした。

 各党の支持率は立憲民主党が11.0%となり、自民党以外の政党が10%を超えたのは去年2月の民主党以来です。

980無党派さん (スップ Sd43-cS4n [49.97.100.236])2017/11/13(月) 11:27:09.04ID:zoZdkHeud

葛飾区議選だけど5人擁立した都民Fは既に3人当選圏外で苦しそうだ
残り2人のうち1人は前回民主党公認で落選した元職で、当選可能性のある
オリジナル都民Fは1人ってことになる

981無党派さん (スップ Sd43-cS4n [49.97.100.236])2017/11/13(月) 11:30:42.71ID:zoZdkHeud

あ、これ当選元職1人だけだわ
目も当てられない

982無党派さん (ガラプー KKeb-rz0w [07002100354552_ei])2017/11/13(月) 11:45:03.99ID:K/VVet8+K

都民ファースト公認がマイナス要素になるとか、
4ヶ月前では考えられない。

672無党派さん2017/11/13(月) 11:21:11.57ID:pQYD5DG+

葛飾区議選
トミイチ5人中4人落選
小池真っ青www
0021無党派さん (ブーイモ MM43-Jllm [49.239.65.66])
垢版 |
2017/11/13(月) 12:55:50.37ID:WgTN174RM
>>20
定数いくつ?
0024無党派さん (ワッチョイ 35be-UI8V [118.21.99.141])
垢版 |
2017/11/13(月) 14:37:55.58ID:9GZU1fFz0
葛飾区議選、共産は4年前と同じ5議席獲得。
しかし選挙前に区議1人が離党して4人だったので、1議席増。
0027無党派さん (ワッチョイ bdb8-sJj3 [218.226.123.39])
垢版 |
2017/11/13(月) 15:14:41.83ID:M0Wsqyv50
鈴木と立花が当選しても落選する都民ファw
0030無党派さん (スプッッ Sd51-o9Sw [110.163.217.85])
垢版 |
2017/11/13(月) 16:00:25.10ID:KpdI/ggQd
>>26
都民ファースト離脱組が3人当選
立花・鈴木・都民ファーストを含め
アウトサイダーか6人当選
その分他の党や無所属が落ちたのかな
0031無党派さん (スプッッ Sd51-o9Sw [110.163.217.85])
垢版 |
2017/11/13(月) 16:01:23.62ID:KpdI/ggQd
>>29
3人くらいだったら全員当選していた
0032無党派さん (ワッチョイ 4d6b-7EX7 [210.139.158.253])
垢版 |
2017/11/13(月) 16:07:24.13ID:aJaKEOkf0
玉木は早く小池を切り捨てて独自路線に切り替えろ!もたもたしてると希望の党も小池都政や都民ファーストの崩壊に巻き込まれるぞ!


「立憲」と「希望」 期待度で対照的な結果
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171113-00000262-fnn-pol

立憲民主党と希望の党への期待度で、対照的な結果となった。
FNNが、12日までの2日間行った世論調査で、東京都知事の小池 百合子代表に代わり、
国会議員団を束ねる共同代表に、玉木 雄一郎氏が就任した希望の党について尋ねたところ、
希望の党に「期待する」と答えた人の割合は2割(20.9%)にとどまり、7割以上の人(73.6%)が「期待しない」と答えた。
小池氏については、「引き続き代表にとどまるべきだ」と思う人は1割台(17.1%)で、
7割を超える人(77.6%)が、「代表を辞めて、都知事職に専念すべきだ」と答えた。
立憲民主党に対しては、半数を超える人(53.1%)が「期待する」と答え、「期待しない」と答えた人は4割台(42.1%)だった。



都民ファースト失速、葛飾区議選5人擁立も当選1人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00052027-nksports-soci

 小池百合子都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が、
7月の都議選後、初めて地方選に候補を擁立して注目を集めていた、東京都葛飾区議選は13日、開票(12日投票)された。

 定数40に対し、59人が立候補。都民ファは、公認候補5人を擁立したが、1人しか当選できなかった。

 「姉妹政党」の希望の党が衆院選で失速したのに続き、
小池系勢力は7月の都議選で圧勝したはずの東京都内の区議選で、惨敗する結果になった。

 当初、都民ファの公認を得ながら辞退して出馬した女性候補は当選。
また、同様に公認を辞退し、小池氏や都民ファとたもとを分かった音喜多駿都議、上田令子都議が応援した男性候補も当選した。

 音喜多&上田コンビが支援した別の女性候補も、当選した。

 今回の結果は、小池氏や都民ファの今後に影響する可能性がある。
0033無党派さん (ワッチョイ 0b54-9JVD [153.228.93.194])
垢版 |
2017/11/13(月) 16:09:32.65ID:SDAfZ71n0
>>20
都民ファーストは希望とは別だと血迷った事を言ってたけど、先の総選挙を見てたら誰もが同じと見るだろう。
東京の希望の候補は全員都民ファーストの都議を応援に動員してたんだし。
共産支持者のわにくんは溜飲を下げたのでは?
しかし東京だと小池だけじゃなく、長島の罪も大きい。
松原は最近すっかり大人しくなったけど、裏でこんなはずじゃなかったと泣いてるかも。
0034無党派さん (ワッチョイ 8bbe-sJj3 [121.115.85.60])
垢版 |
2017/11/13(月) 16:23:51.42ID:7I1YGdSX0
>>1

三井比佐子  おつ
0035無党派さん (ワッチョイ 4d6b-7EX7 [210.139.158.253])
垢版 |
2017/11/13(月) 16:56:12.98ID:aJaKEOkf0
「野党再編は、立憲民主党を中心に行われるのがよい」が多数を占める
「希望の党を中心に行われるのがよい」は、1割にも満たなくて、
1割台半ばの「民進党出身議員が、再び1つの政党にまとまるのがよい」より低いとか終わってるな
支持率も公明、共産と同じくらいしかないとかこのままじゃ希望の党は消え去るな
大串の主張しているように希望と立憲で統一会派を組んで野党再編していくしか希望の党所属議員が生き残る道はないだろう


「野党再編は立憲中心に」が多数 FNN世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171113-00000265-fnn-pol

「野党再編は、立憲民主党を中心に行われるのがよい」との声が多数を占めた。
FNNが、12日までの2日間行った世論調査で、野党再編のあり方について尋ねたところ、
野党再編は、「立憲民主党を中心に行われるのがよい」と答えた人の割合が最も多く、3割台後半(37.9%)だった。
次いで、「野党再編は必要ない」が2割台半ば(26.1%)、「民進党出身議員が、再び1つの政党にまとまるのがよい」は1割台半ば(15.3%)で、
「希望の党を中心に行われるのがよい」は、1割に満たない結果だった(8.8%)。
立憲民主党と希望の党については、政党支持率でも明暗が分かれ、
自民党に次いで、百分率で2桁の支持率を得た立憲民主党に対して、
希望の党の支持率は1桁で、公明党や共産党とほぼ同じ水準となっている。
0038無党派さん (ワッチョイ 8523-0ibl [180.59.221.253])
垢版 |
2017/11/13(月) 17:23:25.41ID:cIlP4RJS0
紅白の司会決まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況