X



トップページ議員・選挙
975コメント742KB

【大阪維新】日本維新の会279【大阪都再始動】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2017/12/25(月) 04:03:57.62ID:mW10jcSM
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政局を総合的に語る場です。

テンプレは>>2-5あたり

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪府知事)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・政調会長、大阪市長)
https://twitter.com/hiroyoshimura

前スレ
【大阪維新】日本維新の会278【大阪都再始動】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1512671075/
0148無党派さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:38:07.32ID:BV75FWuN
>>103
その室井がターゲットにされてるぽい
立候補できなくするために騒動けしかけられてるらしい
0149無党派さん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:17.77ID:dtPbgJuX
ハマコーがメディア的にもOKだった理由がいまだによくわからない
0151無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 03:33:14.20ID:i3+8hfWb
自民ならOKという簡単な理由w
50年与党は別格w
0152京浜維新
垢版 |
2018/01/14(日) 03:53:40.66ID:SooB0C8R
日本青年社=住吉会系右翼団体なんか地方議会に何名送り込んでると思ってんだ。
0153無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:53:46.01ID:doRq2UP9
何を警察に相談するんだろ。

正直な話、更生してれば元ヤクザだって別にいいと思うんだが。
0154無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:18:32.56ID:ZAxncr2v
愛知は地方組織が割れないように地域政党化して
統一地方選挙に対応
地域政党大阪維新の会は、地方議員に加えて国会議員、首長も参加してるが
愛知はどうするのかな

民進党愛知県連、地域政党を2月3日設立

民進党愛知県連は13日に開いた幹事会で、
県内の民進系地方議員による地域政党を2月3日に設立することを承認した。
同日に名古屋市で設立総会を開く。
現在、民進系議員が加盟している政治団体「自治体政策フォーラム・愛知」を解散し、
地域政党に衣替えする。

名称は未定。愛知県議員団から「新政あいち」とする案が出ており、
名古屋市議団と協議して決める見通し。
先の衆院選で民進党は分裂したが、2019年の統一地方選をにらみ、
地方議員は党籍を超えた地域政党への結集を目指している。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25662470T10C18A1CN8000/
0155無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:24:54.02ID:ZAxncr2v
希望、民進が統一会派結成で大筋合意



希望、民進が統一会派結成で大筋合意


やはり玉木は橋下のアドバイスに従って
大きな塊を作る方向に動いたかw

統一会派結成で大筋合意=民進、希望両党
民進党と希望の党は14日の幹事長会談で、統一会派結成で大筋合意した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00000019-jij-pol 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0156無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:36:38.52ID:pQj0Y1DN
橋下と足立が希望は立民と変わらんから立民に合流しろと正論を述べる
未だに希望とか民進にいるやつらって確固たる信念があるわけでもなく、
「主導権は俺らが握るんだ!枝野に土下座して軍門に降るのは嫌だ!」とかくだらないプライドのためにモラトリアムを続けてるだけだからな
野党を一つにまとめたいというのなら、立民の理念・政策に賛同するって言って、希望と民進を解党したうえで
希望・民進の議員全員が立民に入党すればいいだけの話だし(希望の比例復活議員だけは入党できないから統一会派で)


橋下「希望の党は首相改憲案に反対というなら立憲民主党に合流しろ!」

足立「これなら立憲民主党と変わらないし、希望の存在意義なし!それに、それを自治労の会合で言うとは情けない限り」


橋下徹 (@hashimoto_lo)

首相改憲案は自衛隊の役割に変更はないが組織の違憲性の疑義は払しょくできる。
玉木さんは自衛権の話と組織根拠の話は別物だという理解が足りない。
首相が現安保法制を維新案のように絞り込む修正をしても希望の党は首相改憲案に反対というなら、
立憲民主党に合流した方がいい


憲法9条改正 希望の党・玉木代表は反対を表明
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000118568.html

安倍総理大臣が目指す憲法9条の改正を巡り、希望の党の玉木代表は反対する意向を明らかにしました。

 希望の党・玉木代表:「明確にしたいのは、今、安倍総理が提案している9条の改憲案については、私は反対です」
 玉木代表は「安倍総理は9条を改正しても自衛隊の役割は変わらないと言った。変わらないなら変える必要はない」と反対を明言しました。
また、まずは自衛権の在り方を議論をするべきで、「おかしな改憲議論は正していく」と強調しました。
安全保障法制に理解を示していた希望の党が9条の改正への反対を明確にしたことで、
幅広い合意を目指す与党にとっては厳しい情勢となっています。


足立康史 (@adachiyasushi)

これなら立憲民主党と変わらないし、希望の存在意義なし。
それに、それを自治労の会合で言うか
情けない限り。
0157無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:20:34.60ID:ZAxncr2v
>首相が現安保法制を維新案のように絞り込む修正をしても
>希望の党は首相改憲案に反対というなら、

仮定の話を出されても返答できんやんなw
0158無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:16:10.07ID:l7U5qsFA
>>153
元暴力団組員だったことを秘して立候補。
その時、まだ山口組系暴力団組織から離れて4年しか経っていなかった。
「当局は破門の場合でも(この人物の「破門状」を以下に転載)、
偽装破門を前提に、基本的に5年経たないと本当に組抜けしたとは認めません。

当然、この市議の場合も同様で、もし彼が前科を正直に申告していていたら
そもそも維新の会が公認するわけもないでしょうが、仮に公認しようとしても当局が許さないでしょう」
(警察関係者)


http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=8391
0159無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:23:31.49ID:F1GdwPt6
笑www

ほんまもんやんかww
0160無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:47:22.94ID:doRq2UP9
>>158
その記事書いたやつ頭悪そうだな。

その警察が「組抜け」したと認定するかどうかってのは、警察が暴力団関係の調査を行う際の内部基準でしかないだろ。
そんなものに警察以外の国の機関や地方公共団体が従う必要はないし、ましてや一行政組織の内部規範が一般国民を拘束したりしない。
選挙に出るかでないかは候補者個人の話なんだからそんなもの持ってきても無意味だろうが。

また、現役の組員だろうが元組員だろうが、選挙権や被選挙権が制限されるわけじゃないからその点でも無意味。
それどころか、警察の内規を根拠に「組抜け」してないから立候補を当局が許さないなんて言おうものなら憲法違反って言われる。
下手すれば警察が国家賠償する羽目になるし、変な指導した担当者が懲戒処分されかねない。

さらに、どの候補者に公認を出すかは当該政党又は政治団体の自由であって、それに警察が介入したら憲法違反って言われる。
警察当局が許さないなんていうことがそもそも許されない。
警察がそんな指導を公党にしたら警察の偉い人のクビが飛ぶ。

しかも「前科」って有罪判決を受けた犯罪歴があるかの話だろ。
組員だった経歴を「前科」とは言わないし、比喩として「前科」って言葉を使うなら括弧書きで書くのがお作法だ。

一読しただけで質の高い記事じゃないってのが分かるな。
0161無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:27:19.70ID:F1GdwPt6
いずれにしろ 元組員だったことは事実みたいだ
それを川田県議や維新が知ってたかどうか
0162無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:30:20.28ID:X0MhLfBA
まあ 次回はあかんだろ
0163無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:37:15.07ID:F1GdwPt6
新興住民じゃない昔からの香芝市民なら 結構知ってるけどな
0164無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:45:34.64ID:9mp/Kdq5
>>158
>基本的に5年経たないと本当に組抜けしたとは認めません。

それが組員だろうと昨日組を抜けた奴だろうと
選挙権も被選挙権もあるって事をこの警察関係者とやらは知らないのかな?w

5年経たないと組抜けしたとは認めないってのは警察が勝手に決めた内部の意識だけであり
法律には書かれていない
警察が勝手に憲法や法律を超えたルールや権限を発言しちゃいけないんだよ
0166無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:02:36.80ID:doRq2UP9
>>164
この記事に出てる警察関係者ってのが何者か知らんけど、もし実在の警察官がこんなこと言ってたらソイツのクビが飛ぶぞ。
警察が公職の候補者について、立候補を許すとか許さないとか被選挙権を一方的に制限できるようなことを言ったら大変なことになる。
おそらく、「許すとか許さないってのは言葉のアヤだ」とか「気持ちの問題だ」とか逃げるんだろうけど、それで逃げられると思うなよって話だ。

この記事を喜んで貼って、それに喜んでコメントしてるバカはこれが警察の問題になりかねないってこと分かってるのかな?
0167無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:18:02.45ID:ZAxncr2v
希望スレのテンプレ追加
野犬(アウアウウー Sa21-QpsD)

しれっと書き込んでるから注意しないと
噛み付いてくるからねw
0168無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:21:34.48ID:Pmckj94E
そういやなんか必死に擁護しとるな
実は本人かも
0169無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:24:04.44ID:doRq2UP9
ちょっと前は長谷川でその前は徳村って言われたけど、今度は鈴木か川口なのか。
そういや橋下とか松井って言われたこともあったなw

俺は誰かを擁護してるんじゃなくて、バカをバカにしてるだけなんだけどな。
0170無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:26:34.78ID:Pmckj94E
俺も逆にそのバカって言う奴をバカと思うわ
警察がどうなろうと俺には関係ないしどうでもエエわ
0171無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:28:52.79ID:doRq2UP9
内容に対する反論は1つもなく、バカって言われたことに対して何の根拠も示さずに「バカはお前」と返す。

ここまでいつも通りの展開だなw
0172無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:31:48.47ID:cg2hAFm+
バカ VS バカ の子供喧嘩なら他所でやってください
バカが移るよ
0173無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:33:59.90ID:gXEdEqtD
仮に元組員てわかってて投票する有権者ってどれくらいいるのかな
0174無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:35:34.81ID:brAhpjIL
所詮 5ch上でのアホどうしの水かけ論
俺が言いくるめてやった!勝った!と思うのも それはそれでヨシ!
0175無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:39:24.43ID:9mp/Kdq5
維新スレにいる人間ならさ
維新の政治方針の基本くらいもうちょっと意識しとけって思うけどね

司法に忠実
法律だよ法律

昨日今日足抜けしてきた元組員を、5年間は人として扱っちゃだめみたいな事などあってはならない
法律で認められた権利は誰であろうと尊重すべし

過去の行いがどうこうよりも、今の人としてどうかだろう
0176無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:44:14.73ID:doRq2UP9
とりあえず、別人を装うつもりなら、変なところに空白を開けて書き込みをする特徴をどうにかした方がいいな。

おそらく、クセとかじゃなくて書き込み環境の問題だと思うけど、もろバレだからな。
0177無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:48:21.41ID:kDDBoTDf
遊郭は合法なのか?
0178無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:50:39.49ID:pQj0Y1DN
民進と希望の統一会派という名の野合に両党内から異論続出
両党から離党者が出る可能性もあり、党内で了承が得られるかは依然、不透明
小西と杉尾は離党確実だろうな


民進党内「立憲民主党ではなく希望の党と先に組むのはありえない」

希望の党内「民進党とは安保政策が異なり会派は組めない」

小西参院議員「民進と希望が統一会派を組めば衆院で第一党となる。
          改憲議論がどんどん進められ、年内にも発議に至るだろう。この野合は日本政治最大の惨事である」

杉尾参院議員「対応を考えている」


民進党と希望の党 統一会派結成で大筋合意
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180114-00000022-nnn-pol

民進党と希望の党の幹事長が14日に会談し、今月22日から始まる通常国会を前に、統一会派を組むことで大筋合意した。

増子、古川の両幹事長は統一会派の結成に向け、
安全保障関連法への対応など基本政策を共有できるか協議を続けていたが、14日、大筋で合意した。
今後、党内手続きに入り、了承を得たい考え。

しかし、民進党内には「立憲民主党ではなく希望の党と先に組むのはありえない」との声が出ているほか、
希望の党内にも「民進党とは安保政策が異なり会派は組めない」との意見もある。

両党から離党者が出る可能性もあり、党内で了承が得られるかその行方は依然、不透明。


民進と希望 統一会派結成で大筋合意
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180114-00000884-fnn-pol

統一会派が結成されると、衆議院で立憲民主党の議席数を上回り、野党第1会派となるが、
両党とも、党内に異論もあり、混乱の火種になりそう。
一方、立憲民主党の枝野代表は、統一会派を組んで、野党第1勢力となる手法を「永田町のことだ」と批判した。


小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki)

民・希幹事長、統一会派で大筋合意=両党内になお異論 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00000019-jij-pol

民進と希望が統一会派を組めば衆院で第一党となる。改憲議論がどんどん進められ、年内にも発議に至るだろう。
この野合は日本政治最大の惨事である。


杉尾 ひでやFacebook

民進と希望の合意は情報が入っています。対応を考えてます。
0179無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:05:16.56ID:ZAxncr2v
朝日に詳しく書いてあった
結局、現行の安保法制を違憲とする民進党との合意文書を
希望の党が飲んだみたい
ここの部分は民進党が希望の党に合流する時の踏み絵では
玉虫色だったからなぁ
これで前原は無罪放免かなw

希望と民進、統一会派結成で大筋合意 野党第一会派に
https://www.asahi.com/articles/ASL1G4T0NL1GUTFK005.html?ref=yahoo
0181無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:41:03.23ID:6mtQh0Oj
松沢しげふみのFB
https://www.facebook.com/matsuzawacom/posts/1650593331688104
1月11日 19:53
政党にとって理念と政策は命だ。数合わせに走っても国民の信頼は得られない。
これは立憲民主党の枝野代表の発言。
私は枝野さんとはイデオロギーは大きく異なるが、このポリシーには大賛成!
希望の党と民進党は何をやっているんだ! しっかりと見習うべきだ。
私が役員会で何度諌めても改めない。困ったものだ。

コメント欄
松沢しげふみ 希望が民進との合流を強行するのであれば、覚悟を決めなければなりませんね。
7時間前


松沢は離党しそう。松沢なら維新でも良さそうだけど。
0182無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:46:05.92ID:ZAxncr2v
>>181
>松沢は離党しそう。松沢なら維新でも良さそうだけど。

何でやねん
維新は15年安保法制採決では退席だから
理念政策は一致してない
ちなみに賛成したのは松沢と中山恭子のみ
若狭も本会議欠席やねんで

【安保関連法 議員の投票行動】
http://www.tokyo-np.co.jp/politics/anpo_touhyou/
0183無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:57:19.75ID:9mp/Kdq5
>>166
警察関係者がおかしいって書いてるの読み取れない?

それかレスする相手を完全に間違ってると思うぞw
0184無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:13:10.95ID:QDbb/S45
>>181
松沢ってかなりの嫌煙で分煙推しの維新とはあわんやろ
0185無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:16:06.82ID:8vaC77d5
香芝市議にけったいな奴がいるのか
0186京浜維新
垢版 |
2018/01/14(日) 20:39:37.64ID:SooB0C8R
松沢は維新入りだなこれは。
0187無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:00:07.58ID:doRq2UP9
>>183
俺のレスはお前と同じことを詳しく言ってるんだけど、読み取れないのか?

その上でこの記事を喜んで貼ってるやつがバカだって話をしてるんだ。
0188無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:26:20.47ID:ZAxncr2v
>>186
でも維新は今でも「存立危機事態」というあいまいな要件に基づく
集団的自衛権の行使は認めてないはずだよ
0189京浜維新
垢版 |
2018/01/14(日) 22:24:49.92ID:SooB0C8R
>>188
松沢は維新の外交安保は容認できるでしょ。
神奈川選挙区は支部長不在だし政策は一致できる。
0190無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:25:58.75ID:9mp/Kdq5
>>187
意味不明すぎる
同じ事を書いてる奴に同じレスするには文章が下手すぎるぞ?w

同調するなら「同意」

これだけで済む話w
もう少し日本語勉強してから日本維新の会のスレにおいで
0191無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:30.64ID:ZAxncr2v
>>189
だから、維新の安保のスタンスは
現行の安保法制は違憲だろ
民進党とどこが違うんだよw
0192無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:29.65ID:doRq2UP9
>>190
意味不明じゃねーよ。
お前が小学生未満の日本語読解力しかないから悪いんだよ。

俺は「警察官が変なこと言ってる」って内容のお前の発言に対して、「警察官が実際にこんなこと言ったらクビが飛ぶ」って内容の話をしただけだ。
そしてその上で、この記事を喜んで貼ってるバカはそういうこと理解して貼ってるのかな?ってコメントしたんだよ。
0193無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:34:18.40ID:9mp/Kdq5
国で本気で改革がやれるのは維新しかねーのに
松沢にしても行田にしても、自分達が地道に選挙活動で苦労するのが嫌で
民主党とかみんなの党とか希望の党とかってその時その時に知名度の高い看板だけに寄り着くボンクラ

そういう連中は維新に入れてやってもまた1年後2年後にはさっさと出ていく

何度そういうの見てきたことかと
0194無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:35:03.40ID:9mp/Kdq5
>>192
小学生未満はてめーの日本語能力なw
0195無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:37:28.01ID:doRq2UP9
>>194
同じこと言ってる人間が自分にかみついてきたと思う方がどうかしてる。

俺はまともな知能と読解力があればわかるレベルの話しかしてねぇぞ。
0196無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:49:18.47ID:9mp/Kdq5
>>195
意味不明すぎる
同じ事を書いてる奴に同じレスするには文章が下手すぎるぞ?w

同調するなら「同意」

これだけで済む話w
もう少し日本語勉強してから日本維新の会のスレにおいで
0197無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:54:23.23ID:SooB0C8R
>>191
民主は対案がない。
松沢は維新案も呑める。
0198無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:55:29.01ID:doRq2UP9
>>196
壊れたスピーカーじゃないんだから同じ事くり返すなよ。
0199京浜維新
垢版 |
2018/01/14(日) 22:59:36.90ID:SooB0C8R
>>193
なんか勘違いしてるな。
自公民と戦争して川崎で福田通したのが松沢だぞ。
0200無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:18:16.43ID:ZAxncr2v
>>197
いや、民主に対案はあったはず
でも当時の民主党執行部が修正協議は必要ない
とにかく反対で押しきれという姿勢だったと
以前、馬場が言ってた
その裏に岡田代表と共産党との密約があったらしい
0201京浜維新
垢版 |
2018/01/14(日) 23:37:53.63ID:SooB0C8R
>>200
示さないとw
0202無党派さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:47:03.95ID:ZAxncr2v
馬場は当時国対だったんだから
民主党の対案の詳しい内容まで知ってたかどうか

でも民共は派手に安保反対を演出して
翌年の参院選で改憲勢力3分の2阻止を狙ったんだろうね
結局、1人区の議席獲得が及ばず阻止はできなかった
0203無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:13:25.89ID:VlejbPMM
仮に統一会派が実現したら真山も民進離党確定だな。信念を曲げずに行動する真山は漢だな
希望の松沢も希望と民進は「数合わせに走っても国民の信頼は得られない」がポリシーの枝野を見習うべきだと枝野を評価
実際、最新の共同通信世論調査で立民は支持率を上げたが、希望は2ポイント、民進は0.5ポイント支持率を下げて1%台の支持率だ

それにしても安倍政権の政策は総じて国民の評判が悪くて終わってるな
安倍の改憲案も反対派が圧倒してるし、これじゃ国民投票通らないだろう


真山勇一 参議院議員 (@MayamaMia)

民進と希望が統一会派結成で基本合意とか…
そもそも憲法と安保で考え方が違うから「排除」し、されたはず。
その違いを歩み寄れた、というが対立点を曖昧にしたまま数合わせだけの合流はもうやめにしないと、同じことをまた繰り返すだけ。
自分の信念を曲げずに行動していくことを決意。


松沢しげふみFacebook

政党にとって理念と政策は命だ。数合わせに走っても国民の信頼は得られない。
これは立憲民主党の枝野代表の発言。私は枝野さんとはイデオロギーは大きく異なるが、このポリシーには大賛成!
希望の党と民進党は何をやっているんだ! しっかりと見習うべきだ。私が役員会で何度諌めても改めない。困ったものだ。


松沢しげふみFacebook

希望が民進との合流を強行するのであれば、覚悟を決めなければなりませんね。


安倍首相政権下の改憲反対54% 全国電話世論調査
https://www.nikkansports.com/general/news/201801140000566.html

 共同通信社が13、14両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍晋三首相の下での憲法改正に反対は54・8%で、
2017年12月の前回調査から6・2ポイント増加した。賛成は33・0%。
小泉純一郎元首相らが主張する全原発の即時停止に賛成は49・0%、反対は42・6%だった。

 憲法9条に自衛隊を明記する首相の提案には反対52・7%、賛成35・3%。
同じ設問をした昨年11月調査(反対52・6%、賛成38・3%)と傾向は変わらなかった。

 「専守防衛」に反するとの指摘がある長距離巡航ミサイルの導入には、賛成41・7%、反対46・7%だった。

 首相(自民党総裁)が今年9月の総裁選で3選を果たして首相を続けてほしいは45・2%。続けてほしいと思わないは47・5%だった。

 野党連携の在り方を尋ねると「できるだけ多くの野党が一緒になり、政権交代を目指す政党をつくる」22・1%、
「それぞれの党を維持した上で、協力して与党に対抗する」37・1%、「政策課題ごとに与党に是々非々で対応する」32・6%と回答は割れた。

 22日に開会する通常国会で、政府が成立を目指す「働き方改革」関連法案に盛り込まれる
「高度プロフェッショナル制度」導入には、賛成が25・4%、反対が54・9%。

 政党支持率は自民党が前回比1・3ポイント増の38・4%、立憲民主党は0・2ポイント増の12・7%、
希望の党は2・0ポイント減の1・2%。公明党2・8%、民進党1・3%、共産党3・8%、日本維新の会2・4%、
自由党0・1%、社民党0・6%、「支持する政党はない」とした無党派層は35・4%だった。
0204無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:25:35.82ID:bsoVg4rq
下地ミキオ‏認証済みアカウント@mikioshimoji
名護市と南城市の市長選挙にあたり、15年ぶりに自民党と同じ候補を推薦することになりました。
今日、南城市の市長選ではじめて公明党と自民党の関係者とガンバローを行いましたが、こそばゆくもあり、新鮮な感じもありました。
15年前は県連と活動しておりましたが、面白いものです。
0205無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:34:27.63ID:yd+yfyXl
選挙で公約したことを実行するのが、こんなに難しいとはな。
大阪維新は、公約は90%以上実行している。
しかも、8年に渡ってだ。橋下が大阪維新を評価するのは当たり前だな。
松井があっての大阪維新の会。国政の維新には
まだ懐疑的と言った所か。
松井は、馬鹿だアホたと吠えてる奴は松井が、重しになっている事を知らない。
0206無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:39:58.16ID:qxhLyMMM
2018/01/12 執筆者: Yamaoka (12:07 am)
「日本維新の会」が公認、当選していた元暴力団組員市議
カテゴリ: 政治家 : 汚職(疑惑)
 まずは、冒頭に掲げた「日本維新の会」の松井一郎代表(大阪府知事)と、問題の人物が仲良く納まっている、日本維新の会公認のポスター(一部)をご覧いただきたい。(下写真は吉村洋文大阪市長との2ショット)
 奈良県某市の市議選があったのは昨年3月のこと。ポスター左手人物(44歳)は、定員16人(立候補者23人)のところ、1358票を得て、堂々9位で初当選した。
 記事タイトルだけ見た読者は、元暴力団組員だろうが、過去を清算し、本気で市民のために活動しようと思っているのならいいではないかと思われかも知れない。
 それは本紙も同じだ。
 しかしながら、関係者によれば、この人物はそんな気は無いだけでなく、元暴力団組員だったことを秘して立候補。その時、まだ山口組系暴力団組織から離れて4年しか経っていなかった。
「当局は破門の場合でも(この人物の「破門状」を以下に転載)、偽装破門を前提に、基本的に5年経たないと本当に組抜けしたとは認めません。
当然、この市議の場合も同様で、もし彼が前科を正直に申告していていたらそもそも維新の会が公認するわけもないでしょうが、仮に公認しようとしても当局が許さないでしょう」(警察関係者)
 本紙は今回記事を出すに当たり昨年末、日本維新の会大阪府総本部に出向き直に取材申し込みしたが、原稿締め切り期限までに回答はなかった。
この続きを読むには有料購読の登録が必要です。
閲覧数 (61486)
0207無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:44:09.83ID:aIwoKJFt
>>205
丸山も、橋下・松井がいたからこそ今の国会議員という立場があるってのをいまさらながら理解したわけで
だから松井代表に謝りにいった
0208無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 04:01:07.06ID:dBhZmlp1
>>193
ザ・みんなの党って感じの連中だよな。
維新とは異なる似非改革派だよ。
0209無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 05:00:25.71ID:eg8mB6QW
政党コロコロ常習者の松沢とかいらねーよ
0210無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 05:34:55.35ID:pVX3iWNk
だったらコロコロしている下地もいらないな
0211無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:04:27.78ID:ozqknM+x
>>206
それ、上でさんざんバカにされた記事やんけ。
0212無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 09:37:54.76ID:hb8NWQ3J
松沢が勝手に民希合流なら維新と会派組むと言ってるだけでしょ
参院維新の実質的な権限は浅田(大阪維新の重鎮)にあると思うんだが
コンタクト取ってる気配もない

維新のスタンスは
1.現行の安保法制は違憲(対案として合憲の維新案を作成)
2.自民党提出の9条改正案を議論する
3.国民投票は賛成

安保法制容認でも自衛隊明記賛成でもないが
マスコミと自民と左翼はそう思ってるw
0213無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:40:47.43ID:hb8NWQ3J
枝野って維新にケンカ売りに大阪まで来てたのかw

立憲が大阪で市民集会 統一会派「あり得ない」

立憲は、来年の統一地方選や参議院議員選挙を見すえて、
各地で地方組織の立ち上げを進めています。
大阪府連が開いた市民集会には、およそ300人が参加しました。
集会後、枝野代表は、民進・希望両党が衆参両院での統一会派結成で大筋合意したことに対し、
「(2党の統一会派への参加は)あり得ません」と述べました。
さらに、大阪維新の会が再挑戦を目指す「都構想」にも触れ、
「住民投票で結論が出たのに、蒸し返すセンスは理解不能だ」と述べ、
反対の姿勢を明確にしました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00010004-asahibcv-l27
0214無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:06:00.28ID:hb8NWQ3J
アベノミクスの成長戦略はインバウンドだろ
辻元も国交副大臣の頃は観光立国と言ってただろ
低学歴のジジイを騙す嘘つきババァめ

>辻元府連特別代表は、「アベノミクスの成長戦略と言われているのが、IRやカジノだ。
>ギャンブルで金儲けをしようという根性は間違いだ」と述べました。

立憲民主党大阪府連 設立集会
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180114/4322671.html
0215無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:06:34.10ID:uEy2NG17
>>213
もしかして枝野って憲法改正の国民投票も一回ポッキリだと思ってるの?

あと都構想の住民投票だが、反対否決が決まった後にも住民側がもう一度やれという声が多かったから維新が主導しているのであって枝野の論理で言うと大阪市民は理解不能な市民ということになるな。
民主主義のプロセスを知らない枝野らしいがw

憲法改正でも仮に自分たちの意に沿わない条文が国民投票によって可決した場合でも、この条文はおかしいからもう一度国民投票をやるって言わなきゃ立憲主義とは名ばかりだな。
そもそも彼等が大切にする学者の見識が違憲という条文を変えようとしない辺りが立憲主義とはかけ離れてるが。
0216無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:00:18.07ID:hb8NWQ3J
朝日に詳しい情報出てる
やっぱり希望の党内で安保法制は合憲と言い張ってるのは
松沢やん
政策が違うのに維新と合流しようなんてトンデモナイやつだ

>合意文書では安保法について「違憲と指摘される部分を削除することを含め、
>必要な見直しを行う」とした。
>違憲と断定しないことで、希望内の「安保法は合憲」(参院幹部)との立場の議員らに配慮した。

>希望の古川元久、民進の増子輝彦両幹事長は会談後、
>会派結成に向けた党内手続きを週内に終える方針を記者団に示した。
>統一会派が実現すれば衆参とも野党第1会派となるが、
>民進内では「立憲民主党との会派結成を優先すべきだ」(中堅)との声が強く、
>希望内でも参院議員が反発している。

希望・民進、統一会派へ政策合意 安保法、違憲とせず
http://news.livedoor.com/article/detail/14159287/
0217無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:01:41.08ID:VlejbPMM
またまた立憲民主党の支持率がアップし1人勝ち。一方、自民は支持率を下げ、希望の支持率は0%台に
3党による統一会派結成は反対多数
森友・加計について引き続き審議すべきと答えた人は54%で、審議する必要はないを上回る

てか安保法を違憲と断定しないとか中途半端なことやって馬鹿じゃねーの
こんな矛盾な抱えたまま統一会派を組んでもまた内ゲバが起きて分裂するだけだぞ
チャーターメンバーすらスパッと切り捨てられない玉木の決断力のなさは致命的だな


JNN世論調査(1月13〜14日実施)
政党支持率

無党派 41.3(±0.0)
自民  33.8(-1.9)
立民  11.3(+1.5)
共産  3.5(-0.2)
公明  3.3(+0.2)
維新  1.8(+0.7)
民進  1.2(±0.0)
希望  0.6(-0.4)
社民  0.4(-0.3)
自由  0.1(-0.1)


JNN世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000008-jnn-pol

 民進党が呼びかけている立憲民主党と希望の党との3党による統一会派結成について賛否を聞いたところ、
「賛成」は29%、「反対」が47%でした。

 今月22日に始まる通常国会で「森友学園」と「加計学園」の問題について引き続き審議すべきか聞いたところ、
「審議すべき」と答えた人は54%で、「審議する必要はない」を上回りました。


希望・民進、統一会派へ政策合意 安保法、違憲とせず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00000023-asahi-pol

 希望の党と民進党の幹事長、国会対策委員長は15日午前、東京都内で会談し、
22日召集の通常国会までの統一会派結成に向けて基本的な理念や政策で合意した。
両党で姿勢が異なる安全保障関連法は「違憲」と断定しない文言で折り合ったが、
ともに反対派を抱える党内調整は難航が予想され、分裂含みの展開となる可能性がある。

 合意文書では安保法について「違憲と指摘される部分を削除することを含め、必要な見直しを行う」とした。
違憲と断定しないことで、希望内の「安保法は合憲」(参院幹部)との立場の議員らに配慮した。

 希望の古川元久、民進の増子輝彦両幹事長は会談後、会派結成に向けた党内手続きを週内に終える方針を記者団に示した。
統一会派が実現すれば衆参とも野党第1会派となるが、
民進内では「立憲民主党との会派結成を優先すべきだ」(中堅)との声が強く、希望内でも参院議員が反発している。
0218無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:35:23.80ID:hb8NWQ3J
やっぱり小池が希望の党を立ち上げた時は政権交代への期待はあったよな
一気に支持率19%くらいいったもの
小池が希望の党から遠ざかったことが支持率低下の要因だよな
最近では国政についての言及もないし

>担当した水島宏明教授は「小池百合子・東京都知事の新党立ち上げ宣言と『政権交代』への期待、
>『排除発言』などによる失速と『小池劇場』の様相を呈した。
>立憲民主党の立ち上げや、国会議員の暴言などもあいまって、
>情報・ワイドショー系番組が格好の素材として取り上げ、劇場化を後押しした」と分析した。

衆院選のテレビ報道、情報番組で8倍増 政策検証は減少
https://www.asahi.com/articles/ASKDQ4WRSKDQUTIL027.html
0219無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:14:46.50ID:hb8NWQ3J
合意文書に「政権交代可能な政治体制の構築に全力を挙げる」と
入れてることから連合は政権交代可能な政党しか支援しない意思表示
チャーターメンバーでは細野、松沢が反対

民進と希望、統一会派合意…党内に依然反対論も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00050070-yom-pol
0221無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:24:04.24ID:0hMSc0qo
立憲民主党・大阪府連の結成集会で

立憲民主党の枝野代表は大阪府連の発足集会に出席し、大阪維新の会が再度、住民投票を実施する考えを示している「大阪都構想」について批判しました。

14日、立憲民主党は大阪府連の発足集会を開き、枝野代表や大阪選出の辻元清美議員など、国会議員が一般の市民と意見交換をしました。

この中で枝野代表は大阪維新の会が「大阪都構想」について、再度、住民投票を実施する考えを示していることを批判しました。

【立憲民主党枝野幸男代表】
「当時の税金を使って大騒ぎをした住民投票で結論が出ているのに、また蒸し返すというセンスは、私には理解不能です」

https://www.ktv.jp/news/articles/70c36421e6514dc5b6e3dbf71c3f1eea.html
0222無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:32:23.70ID:WVd7BUMy
>>220
中山妻は与党でも無いのに1月に2回も安倍ちゃんに会うくらい親密だしな

20分 希望の党拉致問題対策本部の松原仁本部長、中山恭子本部長代行。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24489710R11C17A2PP8000

19分、中央アジア文化交流ミッションの安藤裕康国際交流基金理事長、ファッションデザイナーのコシノジュンコさん、希望の党の中山恭子参院議員ら。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASKDW5W1CKDWUTFK013.html
0223無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:19:44.08ID:VlejbPMM
維新支持者が自民支持者以上に原発推進になっててワロタw維新はウヨイデオロギー全開の純化路線になったせいで、
改革姿勢を支持してた無党派が完全に逃げてキチガイウヨくらいしか支持者が残ってないんだなw
結局、江田たち旧結いや旧民主の議員がいた維新の党時代が一番バランスが取れててまともだったな
原発利権まみれの日本維新はもう改革政党なんて2度と名乗るなよ


全原発の即時停止に賛成と答えた人の支持政党別の割合

維新17・5% 自民33・7% 無党派52.1 公明56.8 民進61.9 希望75・2 立憲77.1 共産78・9


安倍政権で改憲、反対54% 9条に自衛隊、反対52% 共同世論調査
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201801/CK2018011502000130.html

 小泉純一郎元首相らが主張する全原発の即時停止に賛成は49・0%、反対は42・6%だった。

 全原発の即時停止に賛成と答えた人は、公明党支持層で56・8%。自民党支持層は33・7%が賛成し、58・5%が反対した。
野党支持層では、日本維新の会を除いて賛成が反対を大きく上回った。政府の原発再稼働方針に対する慎重意見の広がりが浮かんだ。

 小泉氏らは、全原発の即時停止などを求める法案を通常国会に提出するよう与野党に呼び掛けている。
立憲民主党は「原発ゼロ基本法案」の提出を目指しており、国会論戦の重要テーマとなる可能性がある。

 ほかの主要政党の支持層別に見ると、即時停止賛成は立民で77・1%、希望の党で75・2%、
民進党61・9%、共産党78・9%だった。「支持する政党はない」と回答した無党派層でも52・1%となった。
一方、日本維新は即時停止反対が65・3%で、賛成は17・5%だった。


雛元昌弘Facebook

 これまで、各種原発アンケートでは55〜61%が再稼動反対でしたが、「即時廃炉派」は3割前後でした。
ところが本日の東京新聞で紹介された共同世論調査では、
小泉純一郎元首相らが主張する全原発の即時停止に賛成は49.0%で2割ほど増え、公明党支持層で56.8%。
自民党支持層が賛成で、野党では日本維新の会を除いて賛成が多数でした。
 2割もの世論が「即時停止」に動いたということは、
河合弘之弁護士らが進めてきた原発裁判での勝利や自然エネルギーの取り組み、
それも小泉・細川元首相を擁して取り組み以外には考えられません。
 1月19日18時30分〜浦和コミセンでの「どうする原発再稼動! 河合弁護士を囲む知恵だし会議」、是非、おいで下さい。
0224京浜維新
垢版 |
2018/01/15(月) 15:24:06.95ID:/RCuU/Sd
維新は原発即時停止なる政策を一度すら主張した事実はない。フェードアウトで一貫している。支持層に政策が浸透している事を証明している事例。
0225京浜維新
垢版 |
2018/01/15(月) 15:27:02.69ID:/RCuU/Sd
くだらない世論調査などしなくて良い。
東京新聞は廃刊すべきか否かを毎週調査し公表すべき。
0226無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:11:30.85ID:Af+WCEJW
選挙するたび血が濃くなってるのは実感できる
大阪の連中は強烈なの多いからね・・w
薄めないと奇形児になって終わりw
0227無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:31:00.55ID:aIwoKJFt
まぁもうちょっと詳しく橋下・維新のスタンスを書くと
「高すぎた原発の依存率(近畿では5割超)を10%くらいまで下げてリスク分散しながら原発を活用」
ってのが元々の維新の方針

その後の時々言われた廃止だ存続だってのはその時々の時流に合わせた政治駆け引きの発言でしかない
例えば
関電の高飛車な態度、安全対策などそこそこに原発さえ動けばよいという横暴な態度を見て
橋下「原発稼働は容認だが今の関電の組織には任せられないから原発反対」
その後原発は動かず電気代は高騰、関西広域連合で中小企業の電力料金の負担がきつく倒産しかねないのを見かねて
橋下「関西広域連合の意見を尊重して原発容認」(この時はあの嘉田知事ですら容認発言をしている)

今現在の維新のスタンスは
原発周辺の避難基準など十分な安全策を整えて原発稼働容認
こんな感じだったかな
基本的に維新の方針は震災直後から変わってはいない
0228無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:37:57.49ID:aIwoKJFt
100%安全な道具など世の中には存在しない(馬鹿でもこれくらいは理解できるだろう)
しかし限りなく安全性を100%に近づける努力をしつつ使えるものは使えばよろし

安全性と社会貢献度合いを勘案し合理的に判断ってのが維新の基本

一方、アホ政党は
民進、共産などの左翼政党 : 100%安全じゃないものは使うな!!(←そんなもの社会に存在しないポエム脳)
自民、公明 : 献金たくさんしてくれてる企業のものは安全性がどうあれとにかく使え!!
0229無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:41:40.09ID:Y3j7Zzsx
>>227
違うよ。あの時は本当に電力が足りなかったから暫定的に再稼働を容認しただけって橋下が言ってる
今は電力が足りてるんだから再稼働を認めるのはおかしい。ちゃんと再稼働に反対しろよ詐欺政党

橋下徹「あのとき僕が原発『再稼働』を容認した理由」

「電力は足りる」という前提で反対していたが……

東日本大震災にともなう福島第一原発の事故のあと、当時大阪市長だった僕は、関西電力大飯原発の再稼働に反対の意思を表明していた。
あの手この手で原発再稼働に反対しながら、民主党政権に異議を唱え続けていた。
大阪から東京の政権に異議を出し続けるのは大変なんだよ。ある種の政治闘争だ。
その甲斐あって、原発が動かなくても電力が足りるかどうかを検証する「需給検証委員会」というものが設置されることになった。

原発がなくても電力は足りるということが政府の正式な機関で明らかになれば、原発再稼働の必要性はなくなる。
そのときの最大の論点は、原発がなくても電力は足りるのか、足りないのかだったからだ。

そしたら「大阪府市エネルギー戦略会議」のメンバーであり、原発なしでも電力は足りると言い続けていた飯田哲也さんが、この検証委員会で大惨敗した。
結局、原発がなければ電力は全く足りないという結論だった。

僕にしてみれば「ハアーーっ?」て感じ。飯田さんも元通産官僚の古賀茂明さんも、原発が動かなくても電力は足りるから、
ここで原発を再稼働させなくてもいいと、ずっと僕に言い続けてきて、僕はそれを前提に原発再稼働阻止の実行プロセスを構築していたのに。

少しくらい足りないという程度だったら踏ん張っていたけど、全く足りないという結果だった。飯田さんたちは、需給検証委員会で何をやっていたんだ?

それまで僕は必死で大阪から民主党政権に抵抗していた。大阪維新の会という地域政党が政権政党に抵抗するのは並大抵のことではない。
コメンテーターや自称インテリは「原発反対!!」と口だけで叫んでいればいいが、本当に原発をなくしていこうと思えば、
凄まじい政治闘争に勝ち抜かなければならない。最終的には選挙で原発推進派を打ち破らなければならない。

原発政策を転換させるとなると、話し合いで解決できる問題ではない。
強力な原発推進派がとてつもない政治力を持っているからね。
朝日新聞や毎日新聞は、何かあれば話し合いで解決しろ、橋下は選挙至上主義だと言い続けて来た。
そして原発もゼロにしろと。話し合いで原発をゼロにするなんてできるわけない。
選挙の争点に据えて、有権者の支持を得ながら力業で原発政策を転換するしか方法はない。
選挙で原発政策を転換させてから、具体の工程表は専門家に作ってもらう。これが実行プロセスだ。

僕はメディアなどの表、すなわち世間の目に見えるところで、そして原発推進派が政治的に圧力をかけてくる世間には見えないところで、
必死になって原発政策の転換に向けて政治闘争を繰り広げていた。ここはまた後日述べるね。

こっちも必死に粘りながら、なんとか電力需給検証委員会の設置まで持ち込んだ。
ここからは専門家である飯田さんや古賀さんの出番だ。
ところが、需給検証委員会で飯田さんが大惨敗したので、飯田さんと古賀さんを呼んで事情を聞いたら、
「検証委員会の事務局(役人)が悪い!!」と言う。僕は、この人たちはダメだなーと見切りをつけた。

そこから方針転換。もし電力が不足して首都圏のように計画停電が始まったとしたら、大阪市としてどんなリスクが考えられるのか、
そのことを整理するように副市長以下に指示を出した。そしたらとんでもない実態が次々に明らかになった。
病院などの施設に予備電源が十分に備えられていないから、停電になったら大変なことが起きるというのだ。
その他次々とリスクが浮かび上がった。今は違うが、当時大阪では電力不足を想定した対策など、ほとんど考えられていなかった。

そこから舵を切って軌道修正するのは大変だった。民主党政権の原発事故担当相だった細野豪志さんと折衝しながら、
修正のプロセスを構築していった。細野さんから、再稼働の基準は暫定的なものだという言質をとったうえで、僕も暫定的に再稼働を容認した。

http://president.jp/articles/-/20508
0230無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:58:48.87ID:ICqsKCsj
>>229
橋下が方針転換をしたのは関電森会長との密会後だろ
それまで「絶対に再稼働反対」とか言ってたくせに、密会直後に「僕の負けです」みたいな事を言い出して再稼働を容認した
お金のやりとりでもあったのかな?
0231無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:13:27.33ID:aIwoKJFt
>>230
僕の負けってのは
中小企業の電力料金の高騰を人質に取られたからだよ

そこを倒産に追い込まれると大阪の経済は大打撃をうけるからね
0232無党派さんへ
垢版 |
2018/01/15(月) 17:18:12.41ID:Oe2zmd8E
買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順などで検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法などを選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。
0233無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:16:39.36ID:V/oRmoxQ
維新の党時代の政策が
分裂したおおさか維新の会(現日本維新の会)で
大きく転換したということはないと思うな
維新の党は政策の違いで分裂したわけではなくて
当時の民主党(岡田枝野)が
共産党との密約により対案路線を捨てて
対決路線に突き進んでいったから
もう民主党とは一緒にやれないということで
純化路線を取った
0235無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:47:18.99ID:V/oRmoxQ
>>234
現行の安保法制は合憲だと主張しといて
なんで維新に来れるのよ
維新は政府案は違憲というスタンスで
対案作って政策協議をしてた
元みんなの水野は維新案に同意してくれたけど
松沢は維新側じゃなくて政府側についたんやん
0236無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:50:49.77ID:ICqsKCsj
>>235
希望・維新・民進はすでに国民から見捨てられてるから、
何とか生き延びたくて必死なんだろ
0237無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:02:50.29ID:2mC5atdU
>>214
他に収益力が見込める案があるのか聞きたいわ
大阪の都市としてののれんをゼロにした人達のくせによく言うよなあ
0238無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:34:45.84ID:V/oRmoxQ
民進増子幹事長の記者会見みたけど
統一会派で様子見してから民希で新党結成だろうね
民進党籍があって無所属の会に入ってない重徳にも
統一会派入りを呼びかけると言ってた
逆に無所属の会に入ってても民進党籍のない人の意見は
聞かないんだと
岡田、長島は同意書作成に関わっているので残ると思う
0239無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:36:07.55ID:uEy2NG17
>>223
各支持政党別の数字は興味深いものがあるが、ウヨと決めつけるのはそれありきで批判の種にしようと見え見え。
維新支持者なら当然維新の責任法案を知ってるものとして論ずれば維新支持者が一番現実主義といえる。
0240無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:24:34.10ID:D4ql5csW
産経によると松沢は離党する気はないようだな
http://www.sankei.com/politics/news/180115/plt1801150032-n2.html

参院では、松沢氏を含む3人全員が民進党との会派結成に反対している。
松沢氏は玉木氏との会談後、記者団に、
会派結成の可否が諮られる16日の党役員会でも反対意見を唱える姿勢を示した。
「私たちの考えこそが立党の精神を踏まえている。離党するつもりは一切ない」とも強調した。
0241無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:25:28.84ID:V/oRmoxQ
民進除籍組と無所属会が統一会派じゃなくて
希望の党と民進党の議員が統一会派
これは党と党の合意

なんで、無所属の会とか国民から見たら
よくわからない集団が衆院でのさばってるんだよw
0242無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:58:07.26ID:FmcmiKA8
維新、希望、民進…底辺の争いは見苦しい
0243無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:01:08.22ID:Af+WCEJW
松沢は無所属でも勝てるからな
維新には来ないw
0244無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:12:33.34ID:V/oRmoxQ
>>243
松沢もはっきり言ったらええやんな
改憲発議したいので発議に反対してる
コニタンとは組めませんって
0245京浜維新
垢版 |
2018/01/15(月) 23:13:20.17ID:/RCuU/Sd
>>234
選挙時の棲み分けで考えればこれが普通。
0246無党派さん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:21:37.65ID:8f1TNI4r
ほんと、笑っちゃうねw
野党支持者から99.9%(かわいそうだから情けであえて100%とは言ってやらないよw)
見捨てられてる不人気3政党が茶番をくりひろげてる姿ってw
0247無党派さん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:00:15.20ID:CUOhgtm4
たしかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況