X



トップページ議員・選挙
1002コメント459KB

希望の党28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025無党派さん (オッペケ Srcf-8cXP)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:28:27.08ID:m3ON/Jkqr
>>23
それはただの無責任w
0026無党派さん (ワッチョイ df7b-awjz)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:36:01.95ID:c8cQ4tL/0
>>24
そいつキボウヨニートだよ
次スレあたりでテンプレから消すはずw
0027無党派さん (ワッチョイ 0ffa-/HwQ)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:38:23.02ID:JjWAumom0
落としどころが本当にわからんわ
衆院民進党の大半は希望との単独統一会派拒否
(無所属の会で賛成なのは篠原くらい。党籍があるが会派に入ってない中島と重徳は不明)
参院希望も民進党の統一会派拒否
しかも参院民進党内部も希望との統一会派反対の離党予備軍が15人ほど
衆院希望も立憲と組みたい大串派が14人、民進党と組む事に自体に反対の
細野らチャーター系10人が離党予備軍
こんな状態で無理矢理統一会派や新党作っても盛大に自壊していくだけだと思うんだが
0028無党派さん (ワッチョイ 1bbe-/HwQ)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:46:44.97ID:5uHxQ3520
>>27

大塚と玉木が大バカならば、通常国会直前に統一会派を無理やり届け出。
大塚と玉木に多少なりとも賢さがあれば、「時期尚早」と今回は見送り。
大塚と玉木が優柔不断ならば、通常国会が始まっても、党内でグダグダ議論。
0031無党派さん (ワッチョイ 9f5f-dJp/)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:49:29.36ID:FAfbG42k0
仮に民進党の議員全員が逃げ出しても政党助成金年約12〜13億と100億の貯金は残る
希望が欲しいのはそれでしょ
0032無党派さん (ワッチョイ cbbd-dJp/)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:52:23.44ID:xoVIM4pg0
玉木汚くない?
0034無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:58:20.15ID:giq1EIbw0
>>31
幾ら希望が民進党の金が欲しくても、別々の党である限りは
民進党としては渡しようが無いよ。
0035無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:05:32.77ID:giq1EIbw0
>>27
希望の党と民進党が分党して、考え方の近い人間同士で組めば良い。

希望の党は、チャーターメンバーと玉木派と大串派で3つに分党
民進党は、大塚派と無所属の会で2つに分党

合計5つの政党が出来上がるから、後は好きなように組め。
0036無党派さん (ワッチョイ 1bbe-/HwQ)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:06:45.98ID:5uHxQ3520
>>34

民進の地方組織が実質的に希望の下部組織となれば、希望への財政援助となる。
0037無党派さん (ワッチョイ 9f14-nXLO)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:08:10.85ID:QavC+8Em0
>>27
支持率が地の底の希望と地の底よりちょっとだけましな民進は今さら有権者の声
なんて考えなくてもいいから、立憲の足を引っ張るようなこともやり続けられる
実際に統一会派ができなくても努力しましたよというポーズを取り続けることで
自民側へのアピールができるし、今後立憲との交渉
(統一地方選・参院選の候補擁立、共同提出法案の修正など)で優位に立つ材料に
つなげられるかもしれない
もちろん理想は立憲派を追い出した後、民進・希望合併で希望に金と組織を渡し連合会長(財界)に
お褒めいただいて次回選挙時に支援(自民・公明票の一部、旧民社票)してもらうことだろうが
0038無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:08:39.56ID:+J+r4gCa0
どっちかがガチ解体するしかないな
総務省に届け出てどっちかに全数合流

つうか民進党もそのはずだったんだろうが
0039無党派さん (ワッチョイ bbbe-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:13:23.28ID:4nGv0apZ0
>>32

ニック・ボックウィンクルはもっとダーティーだ。気にするな。
0041無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:15:49.01ID:giq1EIbw0
>>38
希望の党が解党する意味が無いから、民進党の方が分党するしか無いだろう。
0042無党派さん (ワッチョイ 1bbe-/HwQ)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:20:20.13ID:5uHxQ3520
大塚がこのままヘマを続けていると
2月の党大会で分党を決議されるかも。
0043無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:23:19.67ID:giq1EIbw0
>>42
大塚が辞任して岡田あたりが党首になって、党を割る可能性も有るかな?
参議員の大塚では、どう見ても手詰まりだろう。
0045無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:29:35.65ID:giq1EIbw0
>>44
篠原とかがどうしたいのか良く分からない。

何時も1人で怒っているイメージしか無いな。
0047無党派さん (ガラプー KK8f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:31:15.93ID:ncwUdmo9K
>>44
篠原は反岡田じゃないだろ
反岡田なのに、岡田の誘いに乗って「無所属の会」に加わるとか意味不明
岡田派でもないだろうが
0048無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:34:00.67ID:giq1EIbw0
民進党が分党して、各自好きなように動くしか無さそう。

民進党自体が寄り合い所帯だから、物事がなかなか決められない訳だよね。
0049無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:43:49.89ID:sDfHajkx0
>>48
寄り合い所帯なのと最後に決められないのは本来別の問題なんだけどね

民主党→民進党は最後まで内部で納得して統一見解を出す機関を作れなかったね
0050無党派さん (ワッチョイ ef06-Qs9A)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:44:02.26ID:khtwpSj80
>>47
篠原はブログで岡田を批判しまくってるぞ
選挙中に無所属の会を作ったことも批判していた


選挙期間中に岡田克也元代表から無所属ネットワークを作りたいと申し出があった。
それに対して、私は当選後であればいいけれども今選挙期間中で戦っている時にそんなことをしてもらったら困る、と条件を付けてOKした。
なぜかというと政党から離れて一人で戦っているということを判官贔屓も手伝って支持してくださる有権者の方々が、
なんだ民進党無所属みたいなのかと誤解される恐れがあったからである。
しかし、いつも高得票率で悠々と当選している岡田元代表には、
我々のように必死で選挙戦を戦っている者の気持ちがわからないのだろう、さっさと記者発表してしまい、新聞に載ってしまった。


世の中の動きを見ていると、どうもまとまりそうもないので座りがよい岡田元代表にしようという気配が感じられた。
私には想定外のことばかりだったし、当初は静観していた。
しかし、岡田民進党元代表では蓮舫体制が、野田幹事長で世の中も党内もあっけにとられたのと同じ状況が生じてしまう可能性が高かった。
詳細は省くが、私はそれはあってはならず、参議院から選ぶべきだと思い動いた。
9月28日からその根回しをした。その結果がどうかはわからないけれども、いろいろあった挙句、大塚耕平参議院議員が民進党代表となった。
希望の党と異なり事実上話し合いによる一本化で決まりよかったことではないかと思っている。
http://www.shinohara21.com/blog/archives/2017/11/8_171120_1.html

野党統合について話し合うようになった。詳細は省くが、15年秋、途中でマスコミに漏れ、また岡田代表が決断せず頓挫してしまった。
 その後、16年の参議員選前に小林節教授を先頭に再び野党統一比例名簿に取り組んだが、再び岡田代表が動かず、実現しなかった。
http://www.shinohara21.com/blog/archives/2017/11/2_171002.html
0051無党派さん (ガラプー KK8f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:50:23.24ID:ncwUdmo9K
>>50
篠原のブログ見たらわかるが、誰に対してもそんな感じ
枝野を批判して小池化してるとか書いてるしな
批判はしてるが別に反岡田じゃないだろ
反岡田なら「無所属の会」には入らない
0054無党派さん (ガラプー KK8f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:15:45.53ID:ncwUdmo9K
>>53
妨害もなんも、岡田に代表になって貰いたい人たちが話を持っていっても岡田が固辞したんだよ
前原後任は岡田有力→岡田固辞→後任は参院からの流れ
もう忘れちゃったなら、記事を検索してみればいい
0055無党派さん (ワッチョイ ef06-Qs9A)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:24:17.63ID:khtwpSj80
>>54
岡田が固辞した事も岡田の代表就任が嫌な篠原が他の人間が代表になるよう根回しした事も両方事実と言うだけだろ
つうか篠原の立場って一貫して反主流派で再編論者だと思ってたが
前原がグダグダにする前は前原推しを公言してたし
0056無党派さん (ワッチョイ eb54-RQbN)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:29:20.59ID:VALmLiB60
立憲民主の比例北信越の比例票は長野だと篠原の所でかなり稼いでいる。
0057無党派さん (ガラプー KK8f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:33:54.67ID:ncwUdmo9K
>>55
そうだよ
だから、反岡田じゃないのよ
篠原は野党大同団結論者だから
それに反対する人間は敵で、賛成する人間は味方
岡田のブログ見たらわかるが、岡田はいま民進、立憲民主、希望の三党が統一選、参院選で一つの塊で戦えるように尽力するとしている
そうである以上は、篠原の敵じゃないわけ
もちろん、あくまで今のところで、消極的な所を見せたら批判される
篠原はいつも誰かに怒ってる面倒なおっさんだが、主義主張は分かりやすい
0058無党派さん (ガラプー KK8f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:38:58.30ID:ncwUdmo9K
>>56
篠原は、自分では支持者に比例は鼻をつまんで希望の党に入れてくれと言ったが、直接会ってない支持者はみな忖度して民進党に政策が近い立憲民主党に入れたんだろうというような事をブログに書いていたな

なに言ってんだこいつはと思った
とにかく面倒なおっさんだよこの人は
0059無党派さん (ワッチョイ 9f47-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:47:49.71ID:V4LDzD/90
>>24
1.スレを立てるのに慣れてない
現在使ってる5ch用ブラウザでは立てられないから別のブラウザで立てたら
なんかそのブラウザ使用中だけID変わったしなぜ変わったのかこっちがわけがわからない
2.テンプレは一応>>2に入れた
0060無党派さん (ワッチョイ ef06-Qs9A)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:51:35.24ID:khtwpSj80
>>57
岡田が代表しないよう根回ししてた事は確かだから岡田嫌いであることは確かだろ?
岡田は民進結集を叫んでいたから敵ではないはずなのにこんな態度だったし
今は対立してないとしても大塚が降ろされて岡田が担がれたら対立するのは確実だと思うが
0061無党派さん (ワッチョイ eb54-RQbN)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:56:14.90ID:VALmLiB60
>>58
下条も小池が嫌いだとか言われたらしいから、信州でも希望は相当嫌われてる。
0062無党派さん (ワッチョイ 1ffe-nXLO)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:59:49.90ID:5ZX8YkNN0
>>59
スレ立てに慣れてないから勝手に改変するとは、全く理由になってない
普通は慣れていないならそのままコピペする
2に入れたからOKだという主張も意味不明。なら最初から1に入れておけ

非論理的。意地汚く自己弁護するくらいなら自分に不都合だから削除したと
正直に言ったほうがまし
0063無党派さん (ガラプー KK8f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:06:42.39ID:ncwUdmo9K
>>60
違うよ
衆議院議員の岡田が代表になったら結集にマイナスだという考えから参院に代表を持っていきたかった
岡田が固辞したのも同じ考え
衆院会派の「無所属の会」が民進党であって民進党でないポジションで三党の結節点になるためにね
単なる好き嫌いなら、篠原が岡田が代表の会派に入るわけがない
0064無党派さん (ワッチョイ ef06-Qs9A)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:16:35.80ID:khtwpSj80
>>63
しかし、岡田民進党元代表では蓮舫体制が、野田幹事長で世の中も党内もあっけにとられたのと同じ状況が生じてしまう可能性が高かった。
詳細は省くが、私はそれはあってはならず、参議院から選ぶべきだと思い動いた。


岡田代表が嫌な理由は野田幹事長みたいな事をやらかすからとはっきり言ってるんだが
岡田は無能だと思ってるから会派に過ぎない無所属の会は許容できても党の代表になると言うのは嫌なんじゃないの
0065無党派さん (ワッチョイ 1bbe-/HwQ)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:20:07.67ID:5uHxQ3520
篠原は
立憲寄りの岡田を避けて
希望寄りの大塚を担いだという事実が残る。
0067無党派さん (ワッチョイ ef52-i/3D)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:25:02.28ID:wnLqEQc00
>>57
俺は野党大同団結論には反対だな。
小選挙区では1対1に持ち込まないといけないのはその通りなんだけど、
今まで民主・民進の内ゲバが酷すぎた。

それこそ、昨日話題になった保守新党が出来たのも熊谷や山谷などの民主右派を
保守党で受け入れるため。その頃から全く変わってないということだ。
無理して纏まるのではなくて、ここらで違う道を模索すべきだと思う。
0069無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:28:28.16ID:giq1EIbw0
大塚が代表に選ばれたのは、
総選挙を無所属で戦った人間(岡田克也)が民進党の党首になると分かり辛いから、
民進党の参議院から党首を選ぶべきだと言う理由だと思っていた。
0070無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:28:31.59ID:sDfHajkx0
>>50
篠原って民進党と社民党自由党との合併論者だっけ?
0071無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:31:25.89ID:sDfHajkx0
>>65
篠原は立憲が統一会派に乗ってこないこと読んでたんじゃね?

立憲民主置いといて民進希望の統一会派に自由党や社民党が入ったら面白いんだけどなー
まあ有り得ないなw
0072無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:31:41.13ID:+J+r4gCa0
面倒くさいぞそりゃ
小池によって人間関係滅茶苦茶になったからな

排除が分かっても合流止まらなかったくらいだ
色々あんだよ
0073無党派さん (ワッチョイ 1f87-/HwQ)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:32:28.89ID:txHqUrlN0
>>62
>非論理的。
>意地汚く自己弁護するくらいなら自分に不都合だから削除したと
正直に言ったほうがまし

ワッチョイは、定期的に変わるからテンプレは無駄ですよw
0074無党派さん (スプッッ Sdbf-GDQd)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:32:30.62ID:oyv9mA8Zd
このテンプレって1が勝手に入れた物じゃないの?
テンプレ議論なしに入れてるし反共愛知や千葉OCNなんて聞いたこともないわ
0075無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:33:56.74ID:sDfHajkx0
>>67
主義主張がバラバラなのと最後にまとまれないのは別の問題だって

自民だってバラバラだよ

民進党の中に総務会が無いからだとか色々と原因が言われてきたけど結局は野党は政権とってやるという権力欲が足りないんじゃないかな

特に社民共産はそうだよね
0076無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:35:35.36ID:giq1EIbw0
>>67
野党大同団結論は、そのまま民主党の成り立ちを意味するんだよね。

新進党の解党後に野党第一党である民主党に合流した人間の大半は、
政策・理念で一致するからでは無く、単なる選挙目当てだからね。

だから、岡田や小沢みたいな人間まで受け入れる事に成ってしまって、
党が上手くまとまらなくなった。
0077無党派さん (ガラプー KK8f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:36:17.43ID:ncwUdmo9K
>>64
それを素直に読むなら、岡田がまた民進党の代表に復帰=蓮舫の時の野田元首相幹事長起用で、一般受けが悪いということだろう

>>65
篠原は立憲民主党と希望の党と民進党の三党が統一会派を組めという主張だから、立憲寄りとか希望寄りとかあまり関係がない
みんな民進党の元の鞘に納まれとか、無茶なことを言う怒れるおっさん
0078無党派さん (ワッチョイ 9f47-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:36:19.01ID:V4LDzD/90
とりあえずワッチョイは固定IPに比べれば頻繁に変動する要素ではあるため
特定するのなら立憲スレのようにIP表示も入れておくほうがお勧め
0079無党派さん (ワッチョイ 1bbe-/HwQ)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:38:47.84ID:5uHxQ3520
>>72

「すべて想定内。間違ってない選択だった。希望の党の支持率低迷も心配していない」と
言い切れる前なんとか氏はスゲー逸材。もっとも、若年性アルツハイマーも心配されるが。
0080無党派さん (ガラプー KK8f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:39:46.25ID:ncwUdmo9K
>>71
篠原は、本来なら野党第一党の立憲民主党から統一会派を呼び掛けるべきで、そうしない枝野は排除の論理の小池化してるとか、無茶苦茶言ってるよ
0081無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:40:35.33ID:+J+r4gCa0
てか実際あの場面破談して敵対すると詰むぞ

前原はそういうしかない


てかそれまでに詰ませた民進党全部も悪い
0083無党派さん (ワッチョイ ef52-i/3D)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:43:13.86ID:wnLqEQc00
>>75
自民は自民党議員であることや与党議員であることのメリットがあるから纏まれるんだな。
野党はそういうのが無いからな。
0084無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:43:51.06ID:giq1EIbw0
>>75
自民党は主義主張では一致しているよ。
与党になる為には、与党で有り続ける為には、あらゆる事に妥協すると言う事だね。
損得勘定の打算で組んでいるから、政策・理念は二の次なんだ。
0085無党派さん (ワッチョイ ef06-Qs9A)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:44:56.67ID:khtwpSj80
>>77
岡田が代表になったら国民から見放されるって考えなら間違ってるとしか
篠原が推してた前原は民進を破壊して去っていったけど岡田は参院選で善戦してたし
大塚もグダグダだしあのおっさんは自分の見る目のなさを反省した方が良い
0087無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:45:34.93ID:+J+r4gCa0
それとも
屈辱だが仕方ないとか小池の要求は外道だ

だが受け入れざるを得ない
このままでは潰されるわが党はもう限界だとでも言ってほしかったのか?
0088無党派さん (ワッチョイ 4f33-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:49:50.78ID:EmUe8GJ/0
自民党も民主党もうるさいのは右派で大人しいのは左派なんだが
民主党の支持者が左派であることを考えると排除された枝野達に移るよ
0089無党派さん (ワッチョイ ef52-i/3D)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:50:32.11ID:wnLqEQc00
>>76
自民党の椅子がなくて、民主から立候補したという議員・候補者は結党当初から多いな。

小選挙区で与党に対抗するには野党が纏まるしかないから大同団結を目指したけど、
どうしても党の決定に対して後ろから鉄砲を撃つようなのが絶えないし、党の決定自体も
玉虫色のものになりがちだった。
それを克服できなくて20年近く経ったというのが現状なんだよな。
0090無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:51:06.02ID:giq1EIbw0
>>81
>>82
別に民進党は詰んではいなかった。

前原一派と小池に潰されると思った人間が希望に擦り寄りたかっただけで、
大半の人間は、共産党を含めた野党4党共闘で行けると思っていた。

むしろ、野党共闘で戦えると思って意気揚々としていた筈だろう。
0091無党派さん (ワッチョイ 9f47-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:54:00.42ID:V4LDzD/90
前原は「敗戦の責を負い詰め腹切らされる側」には違いはなかったからの
選挙したら50議席だーなどと前原がしきりに言うてたのはそういう部分もある
0092無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:56:20.45ID:+J+r4gCa0
何この東ローマの最終皇帝

まるでそれまでの事がなかったかのようにされてるぜ


つか前原が引き継いだ時点で離党でマイナス10は軽く言ってたし
詰んでた
0093無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:00:20.33ID:giq1EIbw0
>>86
自民党の議員は、自民党が常に与党にいる事が分かっているから、
党に対して歯向かっても損になる事はあっても得になる事は無いと熟知している。

だから、自民党では裏切りが起きにくいんだよね。
党を裏切らない限り、将来復権のチャンスが巡って来る可能性が高い。
0094無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:04:10.94ID:giq1EIbw0
>>92
前原は野党共闘に舵を切らなかったから、小池の元に走ったんだろう。

少なくても、岡田・蓮舫が党首だった時までは、
共産党を含めた野党4党共闘で行くと言う予定だっただろう。
0095無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:04:46.76ID:+J+r4gCa0
まあ小池もエグイ条件出すよな

それを受け入れなきゃいけない情勢だったということか

全面降伏の終戦ですやん
0096無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:05:40.98ID:+J+r4gCa0
蓮舫が党首だった時までは、
共産党を含めた野党4党共闘で行くと言う予定だっただろう。



違う


蓮舫の時にもう既に小池に接近してる
それが原因で蓮舫は叩かれて降ろされた
0097無党派さん (ワッチョイ 4f33-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:08:40.22ID:EmUe8GJ/0
前原が共産嫌いで維新や小池と組んで野党再編を狙ってたのは
周知の事実だろ
ただ誰もが民進党丸ごと身売りするなんて奇策は考えなかったし
そんな奇策が一夜漬けの政党が成功するほど選挙は甘くないわけだ
0099無党派さん (ワッチョイ 1bbe-/HwQ)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:17:39.30ID:5uHxQ3520
小池&前原&神津が仕組んだ「左派リベラル潰し」ドラマは終わっていない。
第一幕が衆院選挙。第二幕が小池代理人の玉木と前原代理人の大塚と神津による統一会派づくり。
そして第三幕が立憲民主党の大逆襲。乞う、ご期待。
0100無党派さん (ワッチョイ 7b1e-5jAu)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:22:24.13ID:OI1qf/GC0
さっきまで話題なってた篠原のことだけど
篠原は枝野に大人になれっていいたいんだろ
一時的に枝野が野党を押さえても長期的には崩壊する道を進んでるって考えてるんだろ
前原に殺されそうになったからといって殺しにいったら復讐の連鎖しかないしな
そもそも希望の公認名簿?の流出って与党側の分断工作って話もあるし
0101無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:24:37.59ID:+J+r4gCa0
枝野本人はヒートしてないと思うんだが
その近くにいる小林よしのりとかが完全にエキサイトしちまってるような状態で


周りにオラついてる奴が多数いる状態
0102無党派さん (オッペケ Srcf-8cXP)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:25:52.40ID:m3ON/Jkqr
橋下が企業献金禁止撤回した希望は完全消滅するって言ってるな。
野党でもできて自民と明確な対立軸を出せる公約をなぜ破るのかと。
もう維新からしたら、小池なき希望は先祖返りしてて相手する気にならんのだろう。
選挙直後は維新と統一会派組むとか言われたのが嘘のようだ。

https://twitter.com/hashimoto_lo/status/950281963490832385
0105無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:32:44.81ID:sDfHajkx0
>>90
小池とは組まずに共産と野党共闘なら70議席程度だろうから今より良いかと言われると微妙
0106無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:34:13.47ID:sDfHajkx0
>>94
蓮舫は共闘白紙で小池と連携派だよ
0108無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:37:56.75ID:vPY/OKCj0
>>103
民進党末期はそういう議員が多かった。
櫻井や安住、馬渕も、そこでの理屈は通っていなくはなくても、
最終的にどうしたいのか意味不明だった。
で、今も何だが、、、
0109無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:38:23.79ID:sDfHajkx0
>>102
まあ希望の当選メンバーがもと民進ばっかりだからなー

チャーターと新人で20人くらいいればまたいろいろと違ったのだろうが…
0110無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:39:06.02ID:sDfHajkx0
>>103
篠原は維新と共産以外の全野党統一論者でしょ
0111無党派さん (ガラプー KK0f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:40:28.10ID:ncwUdmo9K
>>100
>そもそも希望の公認名簿?の流出って与党側の分断工作って話もあるし

陰謀論に毒され過ぎ
マスコミも知らない無名の若狭塾の塾生とか含まれてた名簿なのに、それを与党が流したとか、どんなスパイ小説だよ
0112無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:41:15.86ID:vPY/OKCj0
>>109
三分の一くらいは、氏素性も怪しげな連中を集めてきて希望の冠つけて戦わせたわけで、
しかもそれもかなり民進に譲歩させてのことだからなぁ。

もし仮にあのまま希望が全国に自前で擁立してたら、たぶんとんでもない死に方してた可能性あると思うわ。

排除発言前の時点で、希望は失速感が何となく出てたし。
そうなったら、玉木じゃなくて小池が莫大な借財を背負って死亡してた。
0113無党派さん (ワッチョイ 4f33-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:44:16.58ID:EmUe8GJ/0
>>103
篠原は左派だけど政策より数合わせという枝野が嫌うタイプだからね
小選挙区では仕方ないのかもしれないが支持者を見なければ
民主党政権のように支持者の信頼を失うだけだよ
0114無党派さん (ガラプー KK0f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:47:02.33ID:ncwUdmo9K
>>103
篠原の言ってることは明快だよ
無茶苦茶なだけで

細かい違いは気にするな
(共産党は無理でも)野党は一つになれる
でも俺に小池の踏み絵を踏むのは無理だった

面倒なおっさんだよ
0115無党派さん (オッペケ Srcf-8cXP)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:50:18.63ID:m3ON/Jkqr
>>109
小池チルドレンを大量当選させて、
若狭辺りがガバナンス長で党を掌握させるつもりだったんだろうが、
オリジナル当選者が井上だけじゃな。
結局、出たはずの民進頼みなのが情けないところ。
0116無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:51:49.25ID:+J+r4gCa0
実は小池子分は弱かったよ

だが当時はそれが分からず全面対決は選べなかった

ブタの手札の小池に怯えて党バラしてもうた
0117無党派さん (ガラプー KK0f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:53:58.63ID:ncwUdmo9K
>>106
小池にもアプローチはしていたが、その時はまだ小池(都民ファースト)の国政進出は未定
野田幹事長は民進、自由、社民、共産の4党の枠組みで衆院選での野党連携について話し合いを重ねていた
0119無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:01:15.72ID:sDfHajkx0
>>113
民主党政権が信頼を失ったのは数合わせのせいではなくて仲間割れのせいだよ

たとえ数合わせでバラバラの集団でも最後にまとまれるならOK

俺は枝野より篠原のが正しいと思う
0120無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:02:57.98ID:sDfHajkx0
>>115
まあ支持母体や地方組織の無い政党は長続きしないからね

都民ファーストがちゃんと地方組織として動いてたわけでもなさそうだし
0121無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:04:41.17ID:sDfHajkx0
>>116
いや小池の風がやみだしたのは排除発言の後だし、排除と言う状況になったのは民進党との合流かあったからなので、勢いのある第三極として来られてたら首都圏の民進党は壊滅してたと思うよ
0122無党派さん (ワッチョイ 9f5f-dJp/)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:05:02.23ID:FAfbG42k0
しっかし民主政権時にこんなに米軍機の事故が連発したら
国中大騒動で全責任を民主にかぶせて物凄い追及が行われたろうに
飼いならされたメディアがこの異常事態にも完全沈黙してやがるな
0123無党派さん (オッペケ Srcf-8cXP)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:14:12.10ID:m3ON/Jkqr
>>120
都民ファーストは音喜多らの離党騒動でまともに機能しなかったんだろうな。
風頼みの素人集団じゃ地道な選挙活動なんてできんだろうし。
その点、立憲は地方組織を重要性を
0124無党派さん (オッペケ Srcf-8cXP)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:15:57.65ID:m3ON/Jkqr
>>123
すまん、誤送信した。
立憲は地方組織の重要性を理解して地道に活動してるよ。
0125無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:20:59.69ID:vPY/OKCj0
>>121
希望は、その前の若狭と細野中心で政党を作るというのがなかなかまとまらなくて、
だからこそ起死回生を狙って民進党の組織と金を奪おうとしたというのが実態。

よって、民進があのまま野党共闘路線に動いてたら、東北なんかはそこそこ勝てただろうから、
100議席前後くらいには伸ばしてたと思う。菅直人なんかは落選だっただろうが。

一方、希望は民進との食い合いで東京でも破滅的なことになっただろうし、
仮に今回実際に選挙に出たような人を全国に押し出していれば、やっぱり死亡してた確率が高い。
組織がほとんどなかったから。

なんにせよ、小池が国政に出ていったことで、一気にカタストロフが起こったことだけは確実だな。
時間は巻き戻せない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況