X



トップページ議員・選挙
1002コメント459KB
希望の党28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0067無党派さん (ワッチョイ ef52-i/3D)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:25:02.28ID:wnLqEQc00
>>57
俺は野党大同団結論には反対だな。
小選挙区では1対1に持ち込まないといけないのはその通りなんだけど、
今まで民主・民進の内ゲバが酷すぎた。

それこそ、昨日話題になった保守新党が出来たのも熊谷や山谷などの民主右派を
保守党で受け入れるため。その頃から全く変わってないということだ。
無理して纏まるのではなくて、ここらで違う道を模索すべきだと思う。
0069無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:28:28.16ID:giq1EIbw0
大塚が代表に選ばれたのは、
総選挙を無所属で戦った人間(岡田克也)が民進党の党首になると分かり辛いから、
民進党の参議院から党首を選ぶべきだと言う理由だと思っていた。
0070無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:28:31.59ID:sDfHajkx0
>>50
篠原って民進党と社民党自由党との合併論者だっけ?
0071無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:31:25.89ID:sDfHajkx0
>>65
篠原は立憲が統一会派に乗ってこないこと読んでたんじゃね?

立憲民主置いといて民進希望の統一会派に自由党や社民党が入ったら面白いんだけどなー
まあ有り得ないなw
0072無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:31:41.13ID:+J+r4gCa0
面倒くさいぞそりゃ
小池によって人間関係滅茶苦茶になったからな

排除が分かっても合流止まらなかったくらいだ
色々あんだよ
0073無党派さん (ワッチョイ 1f87-/HwQ)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:32:28.89ID:txHqUrlN0
>>62
>非論理的。
>意地汚く自己弁護するくらいなら自分に不都合だから削除したと
正直に言ったほうがまし

ワッチョイは、定期的に変わるからテンプレは無駄ですよw
0074無党派さん (スプッッ Sdbf-GDQd)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:32:30.62ID:oyv9mA8Zd
このテンプレって1が勝手に入れた物じゃないの?
テンプレ議論なしに入れてるし反共愛知や千葉OCNなんて聞いたこともないわ
0075無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:33:56.74ID:sDfHajkx0
>>67
主義主張がバラバラなのと最後にまとまれないのは別の問題だって

自民だってバラバラだよ

民進党の中に総務会が無いからだとか色々と原因が言われてきたけど結局は野党は政権とってやるという権力欲が足りないんじゃないかな

特に社民共産はそうだよね
0076無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:35:35.36ID:giq1EIbw0
>>67
野党大同団結論は、そのまま民主党の成り立ちを意味するんだよね。

新進党の解党後に野党第一党である民主党に合流した人間の大半は、
政策・理念で一致するからでは無く、単なる選挙目当てだからね。

だから、岡田や小沢みたいな人間まで受け入れる事に成ってしまって、
党が上手くまとまらなくなった。
0077無党派さん (ガラプー KK8f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:36:17.43ID:ncwUdmo9K
>>64
それを素直に読むなら、岡田がまた民進党の代表に復帰=蓮舫の時の野田元首相幹事長起用で、一般受けが悪いということだろう

>>65
篠原は立憲民主党と希望の党と民進党の三党が統一会派を組めという主張だから、立憲寄りとか希望寄りとかあまり関係がない
みんな民進党の元の鞘に納まれとか、無茶なことを言う怒れるおっさん
0078無党派さん (ワッチョイ 9f47-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:36:19.01ID:V4LDzD/90
とりあえずワッチョイは固定IPに比べれば頻繁に変動する要素ではあるため
特定するのなら立憲スレのようにIP表示も入れておくほうがお勧め
0079無党派さん (ワッチョイ 1bbe-/HwQ)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:38:47.84ID:5uHxQ3520
>>72

「すべて想定内。間違ってない選択だった。希望の党の支持率低迷も心配していない」と
言い切れる前なんとか氏はスゲー逸材。もっとも、若年性アルツハイマーも心配されるが。
0080無党派さん (ガラプー KK8f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:39:46.25ID:ncwUdmo9K
>>71
篠原は、本来なら野党第一党の立憲民主党から統一会派を呼び掛けるべきで、そうしない枝野は排除の論理の小池化してるとか、無茶苦茶言ってるよ
0081無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:40:35.33ID:+J+r4gCa0
てか実際あの場面破談して敵対すると詰むぞ

前原はそういうしかない


てかそれまでに詰ませた民進党全部も悪い
0083無党派さん (ワッチョイ ef52-i/3D)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:43:13.86ID:wnLqEQc00
>>75
自民は自民党議員であることや与党議員であることのメリットがあるから纏まれるんだな。
野党はそういうのが無いからな。
0084無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:43:51.06ID:giq1EIbw0
>>75
自民党は主義主張では一致しているよ。
与党になる為には、与党で有り続ける為には、あらゆる事に妥協すると言う事だね。
損得勘定の打算で組んでいるから、政策・理念は二の次なんだ。
0085無党派さん (ワッチョイ ef06-Qs9A)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:44:56.67ID:khtwpSj80
>>77
岡田が代表になったら国民から見放されるって考えなら間違ってるとしか
篠原が推してた前原は民進を破壊して去っていったけど岡田は参院選で善戦してたし
大塚もグダグダだしあのおっさんは自分の見る目のなさを反省した方が良い
0087無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:45:34.93ID:+J+r4gCa0
それとも
屈辱だが仕方ないとか小池の要求は外道だ

だが受け入れざるを得ない
このままでは潰されるわが党はもう限界だとでも言ってほしかったのか?
0088無党派さん (ワッチョイ 4f33-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:49:50.78ID:EmUe8GJ/0
自民党も民主党もうるさいのは右派で大人しいのは左派なんだが
民主党の支持者が左派であることを考えると排除された枝野達に移るよ
0089無党派さん (ワッチョイ ef52-i/3D)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:50:32.11ID:wnLqEQc00
>>76
自民党の椅子がなくて、民主から立候補したという議員・候補者は結党当初から多いな。

小選挙区で与党に対抗するには野党が纏まるしかないから大同団結を目指したけど、
どうしても党の決定に対して後ろから鉄砲を撃つようなのが絶えないし、党の決定自体も
玉虫色のものになりがちだった。
それを克服できなくて20年近く経ったというのが現状なんだよな。
0090無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:51:06.02ID:giq1EIbw0
>>81
>>82
別に民進党は詰んではいなかった。

前原一派と小池に潰されると思った人間が希望に擦り寄りたかっただけで、
大半の人間は、共産党を含めた野党4党共闘で行けると思っていた。

むしろ、野党共闘で戦えると思って意気揚々としていた筈だろう。
0091無党派さん (ワッチョイ 9f47-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:54:00.42ID:V4LDzD/90
前原は「敗戦の責を負い詰め腹切らされる側」には違いはなかったからの
選挙したら50議席だーなどと前原がしきりに言うてたのはそういう部分もある
0092無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:56:20.45ID:+J+r4gCa0
何この東ローマの最終皇帝

まるでそれまでの事がなかったかのようにされてるぜ


つか前原が引き継いだ時点で離党でマイナス10は軽く言ってたし
詰んでた
0093無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:00:20.33ID:giq1EIbw0
>>86
自民党の議員は、自民党が常に与党にいる事が分かっているから、
党に対して歯向かっても損になる事はあっても得になる事は無いと熟知している。

だから、自民党では裏切りが起きにくいんだよね。
党を裏切らない限り、将来復権のチャンスが巡って来る可能性が高い。
0094無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:04:10.94ID:giq1EIbw0
>>92
前原は野党共闘に舵を切らなかったから、小池の元に走ったんだろう。

少なくても、岡田・蓮舫が党首だった時までは、
共産党を含めた野党4党共闘で行くと言う予定だっただろう。
0095無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:04:46.76ID:+J+r4gCa0
まあ小池もエグイ条件出すよな

それを受け入れなきゃいけない情勢だったということか

全面降伏の終戦ですやん
0096無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:05:40.98ID:+J+r4gCa0
蓮舫が党首だった時までは、
共産党を含めた野党4党共闘で行くと言う予定だっただろう。



違う


蓮舫の時にもう既に小池に接近してる
それが原因で蓮舫は叩かれて降ろされた
0097無党派さん (ワッチョイ 4f33-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:08:40.22ID:EmUe8GJ/0
前原が共産嫌いで維新や小池と組んで野党再編を狙ってたのは
周知の事実だろ
ただ誰もが民進党丸ごと身売りするなんて奇策は考えなかったし
そんな奇策が一夜漬けの政党が成功するほど選挙は甘くないわけだ
0099無党派さん (ワッチョイ 1bbe-/HwQ)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:17:39.30ID:5uHxQ3520
小池&前原&神津が仕組んだ「左派リベラル潰し」ドラマは終わっていない。
第一幕が衆院選挙。第二幕が小池代理人の玉木と前原代理人の大塚と神津による統一会派づくり。
そして第三幕が立憲民主党の大逆襲。乞う、ご期待。
0100無党派さん (ワッチョイ 7b1e-5jAu)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:22:24.13ID:OI1qf/GC0
さっきまで話題なってた篠原のことだけど
篠原は枝野に大人になれっていいたいんだろ
一時的に枝野が野党を押さえても長期的には崩壊する道を進んでるって考えてるんだろ
前原に殺されそうになったからといって殺しにいったら復讐の連鎖しかないしな
そもそも希望の公認名簿?の流出って与党側の分断工作って話もあるし
0101無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:24:37.59ID:+J+r4gCa0
枝野本人はヒートしてないと思うんだが
その近くにいる小林よしのりとかが完全にエキサイトしちまってるような状態で


周りにオラついてる奴が多数いる状態
0102無党派さん (オッペケ Srcf-8cXP)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:25:52.40ID:m3ON/Jkqr
橋下が企業献金禁止撤回した希望は完全消滅するって言ってるな。
野党でもできて自民と明確な対立軸を出せる公約をなぜ破るのかと。
もう維新からしたら、小池なき希望は先祖返りしてて相手する気にならんのだろう。
選挙直後は維新と統一会派組むとか言われたのが嘘のようだ。

https://twitter.com/hashimoto_lo/status/950281963490832385
0105無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:32:44.81ID:sDfHajkx0
>>90
小池とは組まずに共産と野党共闘なら70議席程度だろうから今より良いかと言われると微妙
0106無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:34:13.47ID:sDfHajkx0
>>94
蓮舫は共闘白紙で小池と連携派だよ
0108無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:37:56.75ID:vPY/OKCj0
>>103
民進党末期はそういう議員が多かった。
櫻井や安住、馬渕も、そこでの理屈は通っていなくはなくても、
最終的にどうしたいのか意味不明だった。
で、今も何だが、、、
0109無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:38:23.79ID:sDfHajkx0
>>102
まあ希望の当選メンバーがもと民進ばっかりだからなー

チャーターと新人で20人くらいいればまたいろいろと違ったのだろうが…
0110無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:39:06.02ID:sDfHajkx0
>>103
篠原は維新と共産以外の全野党統一論者でしょ
0111無党派さん (ガラプー KK0f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:40:28.10ID:ncwUdmo9K
>>100
>そもそも希望の公認名簿?の流出って与党側の分断工作って話もあるし

陰謀論に毒され過ぎ
マスコミも知らない無名の若狭塾の塾生とか含まれてた名簿なのに、それを与党が流したとか、どんなスパイ小説だよ
0112無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:41:15.86ID:vPY/OKCj0
>>109
三分の一くらいは、氏素性も怪しげな連中を集めてきて希望の冠つけて戦わせたわけで、
しかもそれもかなり民進に譲歩させてのことだからなぁ。

もし仮にあのまま希望が全国に自前で擁立してたら、たぶんとんでもない死に方してた可能性あると思うわ。

排除発言前の時点で、希望は失速感が何となく出てたし。
そうなったら、玉木じゃなくて小池が莫大な借財を背負って死亡してた。
0113無党派さん (ワッチョイ 4f33-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:44:16.58ID:EmUe8GJ/0
>>103
篠原は左派だけど政策より数合わせという枝野が嫌うタイプだからね
小選挙区では仕方ないのかもしれないが支持者を見なければ
民主党政権のように支持者の信頼を失うだけだよ
0114無党派さん (ガラプー KK0f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:47:02.33ID:ncwUdmo9K
>>103
篠原の言ってることは明快だよ
無茶苦茶なだけで

細かい違いは気にするな
(共産党は無理でも)野党は一つになれる
でも俺に小池の踏み絵を踏むのは無理だった

面倒なおっさんだよ
0115無党派さん (オッペケ Srcf-8cXP)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:50:18.63ID:m3ON/Jkqr
>>109
小池チルドレンを大量当選させて、
若狭辺りがガバナンス長で党を掌握させるつもりだったんだろうが、
オリジナル当選者が井上だけじゃな。
結局、出たはずの民進頼みなのが情けないところ。
0116無党派さん (ワッチョイ 2bbd-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:51:49.25ID:+J+r4gCa0
実は小池子分は弱かったよ

だが当時はそれが分からず全面対決は選べなかった

ブタの手札の小池に怯えて党バラしてもうた
0117無党派さん (ガラプー KK0f-o6m0)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:53:58.63ID:ncwUdmo9K
>>106
小池にもアプローチはしていたが、その時はまだ小池(都民ファースト)の国政進出は未定
野田幹事長は民進、自由、社民、共産の4党の枠組みで衆院選での野党連携について話し合いを重ねていた
0119無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:01:15.72ID:sDfHajkx0
>>113
民主党政権が信頼を失ったのは数合わせのせいではなくて仲間割れのせいだよ

たとえ数合わせでバラバラの集団でも最後にまとまれるならOK

俺は枝野より篠原のが正しいと思う
0120無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:02:57.98ID:sDfHajkx0
>>115
まあ支持母体や地方組織の無い政党は長続きしないからね

都民ファーストがちゃんと地方組織として動いてたわけでもなさそうだし
0121無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:04:41.17ID:sDfHajkx0
>>116
いや小池の風がやみだしたのは排除発言の後だし、排除と言う状況になったのは民進党との合流かあったからなので、勢いのある第三極として来られてたら首都圏の民進党は壊滅してたと思うよ
0122無党派さん (ワッチョイ 9f5f-dJp/)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:05:02.23ID:FAfbG42k0
しっかし民主政権時にこんなに米軍機の事故が連発したら
国中大騒動で全責任を民主にかぶせて物凄い追及が行われたろうに
飼いならされたメディアがこの異常事態にも完全沈黙してやがるな
0123無党派さん (オッペケ Srcf-8cXP)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:14:12.10ID:m3ON/Jkqr
>>120
都民ファーストは音喜多らの離党騒動でまともに機能しなかったんだろうな。
風頼みの素人集団じゃ地道な選挙活動なんてできんだろうし。
その点、立憲は地方組織を重要性を
0124無党派さん (オッペケ Srcf-8cXP)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:15:57.65ID:m3ON/Jkqr
>>123
すまん、誤送信した。
立憲は地方組織の重要性を理解して地道に活動してるよ。
0125無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:20:59.69ID:vPY/OKCj0
>>121
希望は、その前の若狭と細野中心で政党を作るというのがなかなかまとまらなくて、
だからこそ起死回生を狙って民進党の組織と金を奪おうとしたというのが実態。

よって、民進があのまま野党共闘路線に動いてたら、東北なんかはそこそこ勝てただろうから、
100議席前後くらいには伸ばしてたと思う。菅直人なんかは落選だっただろうが。

一方、希望は民進との食い合いで東京でも破滅的なことになっただろうし、
仮に今回実際に選挙に出たような人を全国に押し出していれば、やっぱり死亡してた確率が高い。
組織がほとんどなかったから。

なんにせよ、小池が国政に出ていったことで、一気にカタストロフが起こったことだけは確実だな。
時間は巻き戻せない。
0126無党派さん (ワッチョイ ef06-Qs9A)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:29:48.21ID:khtwpSj80
>>125
小池は東京で支持率高かったから合流なしでも東京ならかなり取れたと思うぞ
地方で取れたとは全く思わないからせいぜい40議席ぐらいだとは思うが
0127無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:35:28.32ID:sDfHajkx0
>>122
飼いならされたというかメディアは視聴率に正直だから大半の人が沖縄に関心ないんだと思う…マジで
0128無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:56:09.96ID:vPY/OKCj0
>>126
その見込みがなかったから、小池が直接乗り込んで中途半端な形で民進を乗っとうとしたんだが、、、
高く評価しすぎてたことが根本的に間違いだったんじゃないかと思う。
0129無党派さん (スプッッ Sdcf-v/bS)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:01:35.57ID:kwPI2PiWd
>>128
そいつ安積ニートだから相手しても無駄だよ
ただのキチガイ
0130無党派さん (ワッチョイ 9f47-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:03:09.64ID:V4LDzD/90
まあ枝野は残れたとしても関東近辺は壊滅的
小池一派が出した候補連中は各地で党方針のはっきりしない民進候補と票を分け合い
結果自民が漁夫の利を得るとこがあちこちでと言ったところか
0131無党派さん (ワッチョイ 9b74-SQYW)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:05:14.27ID:kkkELmM70
>>100
>前原に殺されそうになったからといって殺しにいったら復讐の連鎖しかないしな
いや、前原は徹底的に潰さないと駄目
アイツに温情や期待をかけたらトンでもないしっぺ返ししか返って来ない
しかもその度に酷い犠牲を伴う

永田メール事件では党を存廃の危機に追いやり、
鳩山内閣での国交大臣兼沖縄及び北方対策担当大臣就任後は、民主党が公約に掲げた普天間県外移設や八ッ場ダム建設中止などを潰すことに奔走
野田政権下では自公への政権禅定に奔走するし、とどめが希望への身売りと野党分断

前原のせいで一体どれだけの人間が涙を飲み、途端の苦しみを味わったか
0132無党派さん (スプッッ Sdcf-v/bS)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:06:09.33ID:kwPI2PiWd
>>68
>>73
これが千葉OCNだな
0134無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:17:30.07ID:giq1EIbw0
>>105
共産党との野党共闘の結果を見て見たかったから、どんな結末でも良かったとは思う。

これで駄目なら、前原の言い分にも少しは耳貸す気持ちの余裕が出来たかもしれないからね。
0136無党派さん (ワッチョイ ef06-Qs9A)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:18:14.50ID:khtwpSj80
>>133
安積をちょっと擁護しただけでやたら粘着されてんだが
俺をニートと名付けた奴は自分も平日の昼間から書き込んでたし訳わからん
0137無党派さん (ワッチョイ dfbc-RQbN)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:21:22.48ID:YkbqfeaQ0
とりあえず、チャーター+かつての第3極勢力(江田憲司等)でみんなの党みたいな新党を作ってほしい。
0138無党派さん (ワッチョイ df7b-v/bS)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:28:14.03ID:c8cQ4tL/0
>>137
江田がチャーターメンバーなんかと組むはずがない
江田の本拠地の神奈川で笠と後藤は爪弾きだし
0139無党派さん (ササクッテロル Spcf-niGV)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:29:15.27ID:F6FSYPGFp
>>137
今回の件で非自民保守は傷付き過ぎたな
残ったのが世間一般では全く評価されて無かった民主左派という
左派は勘違いしてるけど正直野党は詰んでると思うわ
新しい野党勢力が出て来るまでは自民党1強だろう
0140無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:30:00.64ID:giq1EIbw0
>>128
小池が東京で支持率が高かったのは間違いないのだけど、公明票と連合票が抜けた状態だと、
同じように惨敗した可能性は高かったと思う。

希望がそこそこの結果を出すには、民進党を丸抱えで、小池が自ら出陣するしか無かったと思うけど、
それでも150議席取れれば上等な部類かな。

大票田の大阪で維新と棲み分けて、全国的に共産党を完全に敵に回した訳だから、
東京以外では、やはり惨敗した可能性が高かっただろう。
0144無党派さん (ワッチョイ dfbc-RQbN)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:39:09.24ID:YkbqfeaQ0
>>138>>139>>141
旧みんな・維新+チャーター+民進右派で、新たに新党が欲しいが、難しいか・・・。
立共と自公の2極しかない状況で、第3極の力は大きいと思うのだが・・・。
(某大阪ローカルの政党は知らんw)
0145無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:41:10.25ID:giq1EIbw0
>>139
立憲も政権交代まで持って行けるかと言えば、今の確かな野党路線では到底無理だし、
共産党との距離感で苦労すると思う。

暫くは、党勢の拡大期だから、温い選挙をやりながら、少しずつ議席を増やすのが精一杯だろう。
0147無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:43:41.81ID:vPY/OKCj0
>>140
都Fの実態は、連合東京と創価の実働部隊が支えていたところがあるからなぁ。。。
野田数は国政に関わるのを止めたらしいが、本当なら正しい判断だったと思うわ。
実際に選挙を指揮してたからわかったんだろう。

後からわかったことだが、小池はとにかく金がなかったんだな。組織もなかったが、
保守系の「組織」って基本は金づくで出来上がってることが多いので、とにかく
金がないとどうにもならんかった。

若狭と細野の新党じゃうまく行きそうになかったのもその辺がでかいんだろう。
能無しだったというのもあるんだろうがね。
だから民進に近づいて金をくすねようとしてたんだと、後になってなんとなく解ってきた。
0148無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:45:59.05ID:vPY/OKCj0
>>144
足立が暴れまわってるところ見ると、維新も希望とはくっつく気はないみたいだしね。
ただ、立民が民進や無所属組の大半を吸い込んでそこそこでかくなってくると、
与党の側が裏で動いて「第三極」をまた演出するかもな。
0149無党派さん (ワッチョイ dfbc-RQbN)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:47:58.23ID:YkbqfeaQ0
>>148
今の維新は大阪原理主義者しかいないからね。
下地さんとか片山虎さんもさっさと見限れば良いのに。
0150無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:53:44.84ID:sDfHajkx0
>>138
希望が統一会派に向かわない独自路線ならそうなったんじゃない?

玉木は民進党の金と組織にタカる気まんまんだが…

江田もいろんな党の崩壊に立ち会って野党がバラバラじゃダメなことには気づいてるだろうし

維新ー希望ー民進の選挙協力が進むことに期待するしかないかな…
でもやっぱり維新は無しで民進党復活に向かうのか?
立憲民主は最後まで独自路線なのか?民進捨てて共闘に賭けるのか?

マシで先が読めないな
0151無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:54:35.61ID:giq1EIbw0
>>148
小池のヘマで維新の会まで巻き込んだから、第3極は完全に衰退期に入ったと思う。

立憲も暫くは自民の敵では無いから、当面の間は野党第一党の座だけは安泰かな。
立憲が政権に手が届くまで勢力を伸ばせば、また第3極が伸びて来そうだけど、
左派政党では政権奪取はまず無理だから、悪い意味で野党は安定期に入りそう。
0152無党派さん (ササクッテロル Spcf-niGV)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:55:32.93ID:F6FSYPGFp
>>149
どちらも比例だからなぁ
任期も十分に残ってるし片山さんはそろそろ引退かも知れないし
下地は知事狙いだろう
0153無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:57:47.11ID:sDfHajkx0
>>142
といっても蓮舫が野田の意向と別のこと出来たとも思えんがなー

民進党は代表変えすぎだわ
安倍か5年やってるのに
海江田→岡田→蓮舫→前原ところころ変えてては勝てるもんも勝てんわ

なんで海江田が辞めたかもう思い出せん
岡田は民進党結党時の約束で参院選後にやめる約束だったんだっけ?
でもそれなら民進党結党時に代表戦やれよって気がするし、共闘に踏み出したのは岡田なんだから最後まで責任持って欲しかったな
蓮舫と前原は…ノーコメントw
0155無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:59:39.07ID:vPY/OKCj0
>>150
江田は空気読んでしばらく静観してるみたいなことを言っていたけど、
人脈的には完全に立民に足を突っ込んでるからな。
このまま立民が支持率維持して安定していったら、最終的には立民に入ることになるんじゃないのかね。
順当に考えれば。
そうなれば、立民内部の右派ってことになるか。
0156無党派さん (ワッチョイ df7b-v/bS)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:00:20.02ID:1eob00dm0
>>152
嫌われもんの下地が知事狙いとかありえんからw
周りの反対を押しきって知事選出て、供託金没収の大惨敗だったんだから
もう懲り懲りだろうし、万が一出馬したらまた供託金没収の上、政治生命終わるわw
0158無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:01:30.37ID:V/nmtWQT0
>>148
足立は維新の中では非主流派だから彼の発言はあんまり関係ないぞ
松井下地と長島細野あたりはずっと連携のための交渉してたみたいだし
排除発言無しで民進丸呑みで希望+維新でギリギリ過半数

公明党が裏切るか!?みたいなのを狙ってたんだろうね
0159無党派さん (ワッチョイ bbda-PJMV)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:02:35.95ID:k16OryiL0
>>102
>橋下が企業献金禁止撤回した希望は完全消滅するって言ってるな。

橋下がこう言ってる以上、もう維新と希望の関係は無理だろう
民進党とも無理のようだし

希望は独自か自民と一緒になるかと思われる
0160無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:04:07.64ID:5NsKqtsM0
>>153
海江田は、総選挙で落選
岡田は、都知事選の責任を取る形で先行辞任
蓮舫は、二重国籍問題かな
前原は、…ノーコメント
0161無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:04:23.36ID:LEXiEh3g0
>>151
立民は左右に分ければ左派って分類だろうけど、母体が労組に負うところが多いってだけで
実態はいわゆる「リベラル」ってのがしっくりくるな。
「リベラルを名乗るな」って喚いてたのもいたけど、別に革命目指してるわけでもなし。
社民主義ですらくくれない人が多数いるんだし。枝野もそうだけどさ。

基本的な政策面では、最終的にネックになるのは外交安保だろうね。
民主の時の失敗は、やっぱここが大きかったから、そういうチャンスがくるときは
アメリカに根回ししておく必要があるだろうな。
自民が必死に妨害しそうだけどね。
0162無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:04:57.89ID:V/nmtWQT0
>>149
維新の顛末も地方組織が無い国政政党は持たないってことを表してると思う、
大阪兵庫だけは地方組織がある程度あるけどそれ以外は風頼みの結果があれだろう
下地は個人の後援会が強い
片山爺さんは自称ベンチャー政党の見守り役だってさw

ということは希望の党は都民ファーストが次の選挙で生き残るにはどうしたらよいかを考えないといけない…
0163無党派さん (ワッチョイ bbc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:08:38.99ID:5NsKqtsM0
>>159
希望が自民と一緒になるとは思えないな。

世襲優先で選挙区が空いてないし、面倒事をワザワザ抱え込む訳無いよ。
0164無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:09:48.61ID:V/nmtWQT0
そもそも今は何が第二極なのかもはっきりせんw
0165無党派さん (ワッチョイ dfbc-RQbN)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:13:47.79ID:gsiuMCzC0
>>158
維新+希望+公明+非自民右派で新党をブチ上げられないかねえ。
アベガーの立憲は論外だし、本気で日本には保守二大政党制が必要と思うから、
是非新党を作ってほしいが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況