>>295
決裁印が押された文書と問題発覚後に国会に開示した文書が違ってんの
決済後の文書の変造そのもの

しかも貸付契約時の決裁文書と売却時の決裁文書(ともに幹部の決済印あり)
の内容が違ってんの

都合の悪いところが書き換えられてんだよ
通常は誤字脱字でも訂正印を押すくらい神経質に扱ってるらしい