X



トップページ議員・選挙
554コメント744KB
自由党応援スレッド12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (アークセー Sxb7-uHBa [126.170.46.131])
垢版 |
2018/01/14(日) 16:40:09.78ID:K/Svp9vux
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

自由党応援スレッド5
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1501591436/
自由党応援スレッド6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504318854/
自由党応援スレッド7
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504936157/
自由党応援スレッド8
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1505983466/
自由党応援スレッド9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1506694257/
自由党応援スレッド10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507992153/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
自由党応援スレッド11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509450147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002無党派さん (ガラプー KK7f-fuAE [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/01/14(日) 17:17:19.37ID:f3ZWfULcK
>>1さん、次スレありがとうございます!

これからも自由党の応援がんばりましょう!
0003無党派さん (ガラプー KK7f-fuAE [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/01/14(日) 17:23:43.16ID:f3ZWfULcK
今日沖縄県南城市長選が告示されました

自由党他4党が推薦する瑞慶覧長敏さん
勝利目指してがんばってください!
0004無党派さん (ワッチョイ cb15-zETe [120.75.0.59])
垢版 |
2018/01/14(日) 19:16:39.87ID:pQj0Y1DN0
立憲民主が神奈川県連を立ち上げ。県連入りを希望する地方議員が既に20人も

社民党の又市幹事長が民進党と希望の党が協議する統一会派構想を批判
立憲民主党については「数合わせには乗れないとして拒否した。筋が通っている」と評価


「地域活動に結びつける」 立憲民主が神奈川県連立ち上げ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000022-san-l14

 立憲民主党は11日、県連を立ち上げたと発表した。同党の都道府県連発足は東京都などに次いで全国8番目。
代表に阿部知子氏(12区)、幹事長に青柳陽一郎氏(6区)が就任。
篠原豪氏(比例南関東ブロック)▽中谷一馬氏(同)▽早稲田夕季氏(4区)−を含む衆院議員5人が役員となる。
今後、地方議員の入党申請を受け付ける方針。

 県庁で開いた会見で阿部代表は「(県連発足を)地域活動に結びつける」とし、
県連入りを希望する地方議員は「問い合わせも含めて20人くらい」と述べた。
青柳幹事長は「来年の統一地方選に向け、準備を加速させる」と語った。

 県連事務所は横浜市中区にある民進党県連と同じビルに入る。3月4日に県連設立大会を開催する予定。


「民進党はダメだといって出た人と一緒にやるのは理解できない」と社民党の又市幹事長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000505-san-pol

 社民党の又市征治幹事長は11日の記者会見で、民進党と希望の党が協議する統一会派構想について
「民進党ではダメだと出ていった人と一緒にやるのは理解ができない」と苦言を呈した。

 又市氏は「政策をすり合わせた上での合流はあるかもしれないが、まず先に統一会派というのは数合わせだ」と批判した。
立憲民主党については「数合わせには乗れないとして拒否した。筋が通っている」と評価した。
0005無党派さん (ワッチョイ cb15-zETe [120.75.0.59])
垢版 |
2018/01/14(日) 19:16:54.71ID:pQj0Y1DN0
維新の遠藤国対委員長が希望と民進の野合を批判。立憲民主党のことは政策にエッジが効いていると評価


維新・遠藤国対委員長「民進党と希望の党の統一会派は民進党への先祖返りだ。
               立憲民主党がエッジを効かせていることに民進党も希望もやきもきしているのではないか。
               野党第一党を奪い取るためにひっつくことが優先されるのなら本末転倒だ」


維新幹部 民進・希望の統一会派構想を批判 「先祖返り」「数合わせは本末転倒」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000500-san-pol

 日本維新の会の遠藤敬国対委員長は12日午後の記者会見で、民進党と希望の党の統一会派構想を批判した。
憲法や安全保障に関し、希望の党が民進党と大きく異なる衆院選公約を掲げたことを念頭に「民進党への先祖返りだ」と語った。

 遠藤氏は「立憲民主党がエッジを効かせていることに民進党も希望もやきもきしているのではないか。
野党第一党を奪い取るためにひっつくことが優先されるのなら本末転倒だ」と強調した。
その上で「選挙での約束を守ることが大事だ。われわれは国民から『小さな政党だが頑張っている』と思われるように精進したい」と皮肉を込めた。
0006無党派さん (ワッチョイ cb15-zETe [120.75.0.59])
垢版 |
2018/01/14(日) 19:17:13.59ID:pQj0Y1DN0
人柄が良くて、穏健な政治姿勢が自民党議員にも評価されている社民党の良心の吉田が立憲民主党に入党するのか
吉田が入党すれば自治労は立憲民主党になびくし社民党は本格的に終わりそうだな
みずほとかの感情的にわめいてるだけのクソサヨ議員はいらないから、絶対に立憲民主党に来るなよ


社民・吉田党首の立憲民主引き抜き計画/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201801130000174.html

 ★今回の吉田の不出馬表明の裏には、そんないきさつがあったと同時に、吉田を立憲民主党が引き抜く極秘プランが水面下で進行している。
吉田は大分県自治労旧社会主義協会系の出身で元党首・村山富市に近い。
また吉田の穏健な政治姿勢への評価は高い。「吉田を立憲が引き込めば自治労は吉田を支えるため立憲とのつながりはより深くなる。
来年の統一地方選を見据え、吉田も再選の可能性が高まる計画」(自治労関係者)。なかなかしたたかな戦略だ。
0007無党派さん (ワッチョイ cb15-zETe [120.75.0.59])
垢版 |
2018/01/14(日) 19:17:31.37ID:pQj0Y1DN0
橋下と足立が希望は立民と変わらんから立民に合流しろと正論を述べる
未だに希望とか民進にいるやつらって確固たる信念があるわけでもなく、
「主導権は俺らが握るんだ!枝野に土下座して軍門に降るのは嫌だ!」とかくだらないプライドのためにモラトリアムを続けてるだけだからな
野党を一つにまとめたいというのなら、立民の理念・政策に賛同するって言って、希望と民進を解党したうえで
希望・民進の議員全員が立民に入党すればいいだけの話だし(希望の比例復活議員だけは入党できないから統一会派で)


橋下「希望の党は首相改憲案に反対というなら立憲民主党に合流しろ!」

足立「これなら立憲民主党と変わらないし、希望の存在意義なし!それに、それを自治労の会合で言うとは情けない限り」


橋下徹 (@hashimoto_lo)

首相改憲案は自衛隊の役割に変更はないが組織の違憲性の疑義は払しょくできる。
玉木さんは自衛権の話と組織根拠の話は別物だという理解が足りない。
首相が現安保法制を維新案のように絞り込む修正をしても希望の党は首相改憲案に反対というなら、
立憲民主党に合流した方がいい


憲法9条改正 希望の党・玉木代表は反対を表明
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000118568.html

安倍総理大臣が目指す憲法9条の改正を巡り、希望の党の玉木代表は反対する意向を明らかにしました。

 希望の党・玉木代表:「明確にしたいのは、今、安倍総理が提案している9条の改憲案については、私は反対です」
 玉木代表は「安倍総理は9条を改正しても自衛隊の役割は変わらないと言った。変わらないなら変える必要はない」と反対を明言しました。
また、まずは自衛権の在り方を議論をするべきで、「おかしな改憲議論は正していく」と強調しました。
安全保障法制に理解を示していた希望の党が9条の改正への反対を明確にしたことで、
幅広い合意を目指す与党にとっては厳しい情勢となっています。


足立康史 (@adachiyasushi)

これなら立憲民主党と変わらないし、希望の存在意義なし。
それに、それを自治労の会合で言うか
情けない限り。
0008無党派さん (ワッチョイ cb15-zETe [120.75.0.59])
垢版 |
2018/01/14(日) 19:17:49.30ID:pQj0Y1DN0
民進と希望の統一会派という名の野合に両党内から異論続出
両党から離党者が出る可能性もあり、党内で了承が得られるかは依然、不透明
小西と杉尾は離党確実だろうな


民進党内「立憲民主党ではなく希望の党と先に組むのはありえない」

希望の党内「民進党とは安保政策が異なり会派は組めない」

小西参院議員「民進と希望が統一会派を組めば衆院で第一党となる。
          改憲議論がどんどん進められ、年内にも発議に至るだろう。この野合は日本政治最大の惨事である」

杉尾参院議員「対応を考えている」


民進党と希望の党 統一会派結成で大筋合意
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180114-00000022-nnn-pol

民進党と希望の党の幹事長が14日に会談し、今月22日から始まる通常国会を前に、統一会派を組むことで大筋合意した。

増子、古川の両幹事長は統一会派の結成に向け、
安全保障関連法への対応など基本政策を共有できるか協議を続けていたが、14日、大筋で合意した。
今後、党内手続きに入り、了承を得たい考え。

しかし、民進党内には「立憲民主党ではなく希望の党と先に組むのはありえない」との声が出ているほか、
希望の党内にも「民進党とは安保政策が異なり会派は組めない」との意見もある。

両党から離党者が出る可能性もあり、党内で了承が得られるかその行方は依然、不透明。


民進と希望 統一会派結成で大筋合意
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180114-00000884-fnn-pol

統一会派が結成されると、衆議院で立憲民主党の議席数を上回り、野党第1会派となるが、
両党とも、党内に異論もあり、混乱の火種になりそう。
一方、立憲民主党の枝野代表は、統一会派を組んで、野党第1勢力となる手法を「永田町のことだ」と批判した。


小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki)

民・希幹事長、統一会派で大筋合意=両党内になお異論 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00000019-jij-pol

民進と希望が統一会派を組めば衆院で第一党となる。改憲議論がどんどん進められ、年内にも発議に至るだろう。
この野合は日本政治最大の惨事である。


杉尾 ひでやFacebook

民進と希望の合意は情報が入っています。対応を考えてます。
0010無党派さん (アウアウカー Sa7f-jAz0 [182.251.247.19])
垢版 |
2018/01/14(日) 20:16:54.21ID:OMaAJsUQa
来年の参院選で自由党系の候補者としては東京の山本太郎はもちろん、岩手は無所属畑こうじで固いとして、青森では平山先生に出馬してほしいな。新潟は5区か6区の落選者の片方を担ぐことになるだろう
0011無党派さん (ワッチョイ cbbb-Un5q [120.143.14.122])
垢版 |
2018/01/14(日) 21:44:52.81ID:J9PtR9Mg0
畑さんって新年会出てたっけ?
0012無党派さん (ガラプー KK7f-fuAE [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/01/14(日) 22:16:57.62ID:f3ZWfULcK
>>6

これほんとのことなら、吉田さんは社民党にひどいことしてると思います

こんな党首選直前になって出馬しないこと表明するなんて
党に迷惑かかること分かりきってるし
しかも、それが他党へ移籍することにかかわってたとしたら
ちょっとどうなのかと思います

同じ野党として、ちゃんとうまく解決してほしいです!
0013無党派さん (ガラプー KK7f-fuAE [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/01/14(日) 22:25:13.53ID:f3ZWfULcK
>>8

まだ具体的な合意内容が分かりませんけど
希望が、安倍安保を違憲であり廃止すべきて主張変えたんなら
それはそれで協力できる余地出てきましたね

両党内がどういう結論に至るか、注目したいと思います!
0014無党派さん (ワッチョイ cb15-zETe [120.75.0.59])
垢版 |
2018/01/15(月) 01:11:46.06ID:VlejbPMM0
仮に統一会派が実現したら真山も民進離党確定だな。信念を曲げずに行動する真山は漢だな
希望の松沢も希望と民進は「数合わせに走っても国民の信頼は得られない」がポリシーの枝野を見習うべきだと枝野を評価
実際、最新の共同通信世論調査で立民は支持率を上げたが、希望は2ポイント、民進は0.5ポイント支持率を下げて1%台の支持率だ

それにしても安倍政権の政策は総じて国民の評判が悪くて終わってるな
安倍の改憲案も反対派が圧倒してるし、これじゃ国民投票通らないだろう


真山勇一 参議院議員 (@MayamaMia)

民進と希望が統一会派結成で基本合意とか…
そもそも憲法と安保で考え方が違うから「排除」し、されたはず。
その違いを歩み寄れた、というが対立点を曖昧にしたまま数合わせだけの合流はもうやめにしないと、同じことをまた繰り返すだけ。
自分の信念を曲げずに行動していくことを決意。


松沢しげふみFacebook

政党にとって理念と政策は命だ。数合わせに走っても国民の信頼は得られない。
これは立憲民主党の枝野代表の発言。私は枝野さんとはイデオロギーは大きく異なるが、このポリシーには大賛成!
希望の党と民進党は何をやっているんだ! しっかりと見習うべきだ。私が役員会で何度諌めても改めない。困ったものだ。


松沢しげふみFacebook

希望が民進との合流を強行するのであれば、覚悟を決めなければなりませんね。


安倍首相政権下の改憲反対54% 全国電話世論調査
https://www.nikkansports.com/general/news/201801140000566.html

 共同通信社が13、14両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍晋三首相の下での憲法改正に反対は54・8%で、
2017年12月の前回調査から6・2ポイント増加した。賛成は33・0%。
小泉純一郎元首相らが主張する全原発の即時停止に賛成は49・0%、反対は42・6%だった。

 憲法9条に自衛隊を明記する首相の提案には反対52・7%、賛成35・3%。
同じ設問をした昨年11月調査(反対52・6%、賛成38・3%)と傾向は変わらなかった。

 「専守防衛」に反するとの指摘がある長距離巡航ミサイルの導入には、賛成41・7%、反対46・7%だった。

 首相(自民党総裁)が今年9月の総裁選で3選を果たして首相を続けてほしいは45・2%。続けてほしいと思わないは47・5%だった。

 野党連携の在り方を尋ねると「できるだけ多くの野党が一緒になり、政権交代を目指す政党をつくる」22・1%、
「それぞれの党を維持した上で、協力して与党に対抗する」37・1%、「政策課題ごとに与党に是々非々で対応する」32・6%と回答は割れた。

 22日に開会する通常国会で、政府が成立を目指す「働き方改革」関連法案に盛り込まれる
「高度プロフェッショナル制度」導入には、賛成が25・4%、反対が54・9%。

 政党支持率は自民党が前回比1・3ポイント増の38・4%、立憲民主党は0・2ポイント増の12・7%、
希望の党は2・0ポイント減の1・2%。公明党2・8%、民進党1・3%、共産党3・8%、日本維新の会2・4%、
自由党0・1%、社民党0・6%、「支持する政党はない」とした無党派層は35・4%だった。
0017無党派さん (ワッチョイ cb15-zETe [120.75.0.59])
垢版 |
2018/01/15(月) 12:21:05.11ID:VlejbPMM0
またまた立憲民主党の支持率がアップし1人勝ち。一方、自民は支持率を下げ、希望の支持率は0%台に
3党による統一会派結成は反対多数
森友・加計について引き続き審議すべきと答えた人は54%で、審議する必要はないを上回る

てか安保法を違憲と断定しないとか中途半端なことやって馬鹿じゃねーの
こんな矛盾な抱えたまま統一会派を組んでもまた内ゲバが起きて分裂するだけだぞ
チャーターメンバーすらスパッと切り捨てられない玉木の決断力のなさは致命的だな


JNN世論調査(1月13〜14日実施)
政党支持率

無党派 41.3(±0.0)
自民  33.8(-1.9)
立民  11.3(+1.5)
共産  3.5(-0.2)
公明  3.3(+0.2)
維新  1.8(+0.7)
民進  1.2(±0.0)
希望  0.6(-0.4)
社民  0.4(-0.3)
自由  0.1(-0.1)


JNN世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000008-jnn-pol

 民進党が呼びかけている立憲民主党と希望の党との3党による統一会派結成について賛否を聞いたところ、
「賛成」は29%、「反対」が47%でした。

 今月22日に始まる通常国会で「森友学園」と「加計学園」の問題について引き続き審議すべきか聞いたところ、
「審議すべき」と答えた人は54%で、「審議する必要はない」を上回りました。


希望・民進、統一会派へ政策合意 安保法、違憲とせず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00000023-asahi-pol

 希望の党と民進党の幹事長、国会対策委員長は15日午前、東京都内で会談し、
22日召集の通常国会までの統一会派結成に向けて基本的な理念や政策で合意した。
両党で姿勢が異なる安全保障関連法は「違憲」と断定しない文言で折り合ったが、
ともに反対派を抱える党内調整は難航が予想され、分裂含みの展開となる可能性がある。

 合意文書では安保法について「違憲と指摘される部分を削除することを含め、必要な見直しを行う」とした。
違憲と断定しないことで、希望内の「安保法は合憲」(参院幹部)との立場の議員らに配慮した。

 希望の古川元久、民進の増子輝彦両幹事長は会談後、会派結成に向けた党内手続きを週内に終える方針を記者団に示した。
統一会派が実現すれば衆参とも野党第1会派となるが、
民進内では「立憲民主党との会派結成を優先すべきだ」(中堅)との声が強く、希望内でも参院議員が反発している。
0018無党派さん (ワッチョイ cb15-zETe [120.75.0.59])
垢版 |
2018/01/15(月) 15:09:55.10ID:VlejbPMM0
維新支持者が自民支持者以上に原発推進になっててワロタw維新はウヨイデオロギー全開の純化路線になったせいで、
改革姿勢を支持してた無党派が完全に逃げてキチガイウヨくらいしか支持者が残ってないんだなw
結局、江田たち旧結いや旧民主の議員がいた維新の党時代が一番バランスが取れててまともだったな
原発利権まみれの日本維新はもう改革政党なんて2度と名乗るなよ


全原発の即時停止に賛成と答えた人の支持政党別の割合

維新17・5% 自民33・7% 無党派52.1 公明56.8 民進61.9 希望75・2 立憲77.1 共産78・9


安倍政権で改憲、反対54% 9条に自衛隊、反対52% 共同世論調査
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201801/CK2018011502000130.html

 小泉純一郎元首相らが主張する全原発の即時停止に賛成は49・0%、反対は42・6%だった。

 全原発の即時停止に賛成と答えた人は、公明党支持層で56・8%。自民党支持層は33・7%が賛成し、58・5%が反対した。
野党支持層では、日本維新の会を除いて賛成が反対を大きく上回った。政府の原発再稼働方針に対する慎重意見の広がりが浮かんだ。

 小泉氏らは、全原発の即時停止などを求める法案を通常国会に提出するよう与野党に呼び掛けている。
立憲民主党は「原発ゼロ基本法案」の提出を目指しており、国会論戦の重要テーマとなる可能性がある。

 ほかの主要政党の支持層別に見ると、即時停止賛成は立民で77・1%、希望の党で75・2%、
民進党61・9%、共産党78・9%だった。「支持する政党はない」と回答した無党派層でも52・1%となった。
一方、日本維新は即時停止反対が65・3%で、賛成は17・5%だった。


雛元昌弘Facebook

 これまで、各種原発アンケートでは55〜61%が再稼動反対でしたが、「即時廃炉派」は3割前後でした。
ところが本日の東京新聞で紹介された共同世論調査では、
小泉純一郎元首相らが主張する全原発の即時停止に賛成は49.0%で2割ほど増え、公明党支持層で56.8%。
自民党支持層が賛成で、野党では日本維新の会を除いて賛成が多数でした。
 2割もの世論が「即時停止」に動いたということは、
河合弘之弁護士らが進めてきた原発裁判での勝利や自然エネルギーの取り組み、
それも小泉・細川元首相を擁して取り組み以外には考えられません。
 1月19日18時30分〜浦和コミセンでの「どうする原発再稼動! 河合弁護士を囲む知恵だし会議」、是非、おいで下さい。
0019無党派さん (アウアウカー Sa7f-jAz0 [182.251.247.2])
垢版 |
2018/01/15(月) 19:07:55.48ID:ng6C4sXpa
>>11
畑は岩手で年越しだよ
0020無党派さん (ワッチョイ cbbb-Un5q [120.143.14.122])
垢版 |
2018/01/15(月) 20:55:35.25ID:meu+VMPI0
落選しててもはるばる長崎や北海道から参加した律儀な人間もいる一方で
そういうのってどうなん?って感じなんだが。

生活の党時代はエース扱いしてた時もあったっつーのに、、、
0021憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A (アウアウウー Sa7f-Un5q [106.181.145.8])
垢版 |
2018/01/15(月) 22:03:44.71ID:JwS5mzXva
早くベーシックインカム掲げて
民進党と自由党と社民党で統一会派組んでほしかったんだけどね

希望と組むとまた混乱するだろうなあ。この混乱に巻き込まれないために
一線を引いたのが立憲民主党

でも立憲民主党じゃ結局何もできないから、小粒でもピリリと辛い自由党に
頼ることになる。

太郎とか森裕子の馬力が必要だ
0022無党派さん (ワッチョイ cbbb-Un5q [120.143.14.122])
垢版 |
2018/01/15(月) 22:25:21.57ID:meu+VMPI0
こんがらがった糸を一本ずつ解きほぐす地道な作業ですな。
0023無党派さん (ガラプー KK7f-fuAE [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/01/15(月) 22:41:46.43ID:fQxXX0EXK
>>17

政府の「解釈改憲」によって、憲法が壊されたことをみんな怒ってるわけで
その「解釈改憲」を土台にしてできた安倍安保なんて
見直し程度で済まされるものじゃないと思います

希望はそういう党だから置くとしても
民進がこれで合意してしまったってのは
今まで安倍安保反対で、国会や市民集会とかで協力してきたこと
否定することになると思うんですが

民進が、民進支持者とかに今日の合意のこと
どう説明していくのか、気になります!
0024無党派さん (ガラプー KK7f-fuAE [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/01/15(月) 23:18:57.91ID:fQxXX0EXK
民進幹事長の増子さんは
前の参院選で、福島選挙区の野党統一候補として立候補したそうです

そんな人が、違憲の安倍安保を容認する方向に党を牽引してるんだから
今調べて、驚いてしまいました!
0026無党派さん (ワッチョイ cbbb-Un5q [120.143.14.122])
垢版 |
2018/01/15(月) 23:48:32.18ID:meu+VMPI0
参院選で僅差で勝ったと思いきや第一声が岡田執行部批判だったからなw
岡田さんも定例会見でそのこと質問されてて目が裏返ってたよな。
0027無党派さん (ガラプー KK7f-fuAE [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/01/15(月) 23:52:41.82ID:fQxXX0EXK
>>25

前の参院選では、共産党も野党共闘の成功のため
民進に譲歩してましたね

今は政策の歩調も合った立民ができたんで
次の参院選では、安倍安保容認するような民進に譲歩する必要ありませんね!
0028無党派さん (ワッチョイ 3bbd-lXUw [60.113.140.201])
垢版 |
2018/01/15(月) 23:55:58.67ID:lxIaH2760
うむ
0030無党派さん (ガラプー KK7f-1a+I [IEp0rXO])
垢版 |
2018/01/16(火) 03:01:46.61ID:61NvqZCYK
安保法制違憲部分削除で問題ない
枝野だって民進党党首選挙で同じこと言ってたんだし
共産党が「自衛隊は違憲」という解釈改憲してるから、まとまるものもまとまらない
0031無党派さん (ワッチョイ 0feb-zETe [121.3.30.36])
垢版 |
2018/01/16(火) 03:26:46.67ID:cR0/r3Pd0
民進と希望が醜態を晒すと立民のまともさが際立つな
もはや民進と希望の存在が立民の補完勢力になってる件について
民希が野合して野党第一会派になったらこれまで以上に世間やマスコミから批判されるだろうし、
立民の支持率を上げるためにこれからも無様な姿を晒し続けてくれよ
立民はJNN世論調査で支持率11.3%という自民党政権に交代後の野党で最大の数字という快挙を達成し絶好調だ


下地ミキオ (@mikioshimoji)

民主と希望の統一会派はチョット待った出はないでしょうか。その逆の立憲の政治姿勢は高く評価される事になってます。
今日の共同通信の世論調査では立憲は12と維持し民主と希望は1、2です。
ちなみに維新は2、4であり威張れるものではありません。しかし、維新より低い民主と希望は問題です。


下地ミキオ (@mikioshimoji)

1、2プラス1、2は2、4には絶対になりません。民主と希望が統一会派をつくっても
2、0にしかならないと言う事は恐ろしい事であります。
足し算してマイナスになる事は政治 政党にとって如何に恐ろし事かを感じて欲しい。
維新は心広く政治創造する事と新しい科学反応が必要と考えています。


社会現象ニュース/SGN (@SGN_Onlaine)

JNN世論調査での立憲民主党の支持率は政権交代後の野党で最大の数字となった。


社会現象ニュース/SGN (@SGN_Onlaine)

今週発表の世論調査

民進・希望の統一会派にはあきれた。国民を無視した数合わせの政治をしている。こうした状況では支持率は伸びないだろう。

立憲民主党の支持率は今週やや上昇した。法案提出や政策発表などが好印象となった模様だ。
さらに今後下げる要素がないため支持率を維持しそうだ。
0032無党派さん (ワッチョイ 0feb-zETe [121.3.30.36])
垢版 |
2018/01/16(火) 16:34:42.68ID:cR0/r3Pd0
民進党の福田昭夫幹事長代理が統一会派不参加を表明。黒岩も離党
民進衆院(無所属の会)と希望参院が全員離脱したら統一会派ですらなくなるしギャグだなw


民進党の福田昭夫幹事長代理が統一会派不参加を表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000558-san-pol

 民進党の福田昭夫幹事長代理は16日の常任幹事会で、希望の党との統一会派には参加しない意向を示した。
会合を途中退席した後、記者団に明らかにした。

 民進党と希望の党は15日、両党幹事長が衆参統一会派結成に向けた合意文書を取り交わしたが、
反対する議員が分党をめざす動きをみせている。


黒岩氏の離党届受理=民進
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000083-jij-pol

 民進党は16日の常任幹事会で、黒岩宇洋衆院議員から出ていた離党届の受理を決めた。

 黒岩氏は昨年の衆院選に無所属で出馬し、当選後は民進系の衆院会派「無所属の会」に所属している。 
0033無党派さん (ワッチョイ 6f8d-JZrT [143.189.254.23])
垢版 |
2018/01/16(火) 18:04:13.48ID:r69AoGDE0
希望は分党の方向に動いているようだね。
希望の離脱者が10人出たら、無所属の会が全員合流しても野党第一党奪取にはならんのか。
あと、無所属の会は希望に否定的な議員が多いから全員合流はハードル高そう。
自由党的に何か出来る場面でもなさそう。
0035憂国の記者 (アウアウウー Sa7f-XhTK [106.181.158.51])
垢版 |
2018/01/16(火) 19:47:13.41ID:2l1MEadHa
このままポロポロ民進党は議席を失うんだろうな

立憲民主党が膨らんでいってね・・・。

でも彼らは社会党みたいなもんだから
政権は取れない・・・

つらいね
0036無党派さん (ガラプー KK7f-fuAE [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/01/16(火) 22:25:16.74ID:LQQMt+cFK
>>32

無所属の会も一枚岩ではないみたいで
野党第一会派の行方も、まだどうなるか分からない感じです

共闘野党としては、民進離党した人や
なんだったら自由党や社民党も入れて
立民と統一会派作ったらいいと思います

ここはターニングポイントになるとこだと思います!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況