X



トップページ議員・選挙
1002コメント478KB
立憲民主党内の総合政局スレッド92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ efed-T2aO [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:32:51.26ID:BqoQ0PJG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
      
     ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド91
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517627991/

過去スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515139796/
立憲民主党内の総合政局スレッド79(実質★80)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515143760/
立憲民主党内の総合政局スレッド81
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515580904/
立憲民主党内の総合政局スレッド82
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515767635/
立憲民主党内の総合政局スレッド83
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515926736/
立憲民主党内の総合政局スレッド84
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1516078490/
立憲民主党内の総合政局スレッド85
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1516238806/
立憲民主党内の総合政局スレッド86
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1516449746/
立憲民主党内の総合政局スレッド87
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1516695499/
立憲民主党内の総合政局スレッド88
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1516956703/
立憲民主党内の総合政局スレッド89
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517208970/
立憲民主党内の総合政局スレッド90
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517455214/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0002無党派さん (ワッチョイ 65be-6GFb [218.224.150.238])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:41:49.13ID:396ibYUM0
ありがとうアベノミクス
民主党政権と比べて貯蓄も給与も消費も減りまくったが、
食生活はグルメ化している!!!www


会社員の手取り、民主党政権と比べて激減
https://tr.twipple.jp/imgp/37/25d97e.jpg
エンゲル係数急上昇
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/02/18/20170218k0000m020101000p/8.jpg
貯蓄ゼロ世帯増えまくり
http://my.shadowcity.jp/d9CPrRA.jpg
実質賃金だだ下がり
http://tomo-law.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_135/tomo-law/E5AE9FE8B3AAE8B383E98791E68C87E695B0.jpg?c=a1
消費も減りまくり
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22356190X11C17A0920M00/
実質国内総生産(GDP)は安倍政権下で4年連続プラス成長だが、
年平均1.1%で旧民主党政権下の3年の平均1.8%よりもはるかに低い。
消費も同様だ。安倍政権下では年平均0.4%程度の成長であり、
それ以前の東日本大震災を挟んだ3年の平均1.3%よりもはるかに低い。
0003無党派さん (ワッチョイ 7bed-T2aO [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:41:51.45ID:BqoQ0PJG0
【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★14
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517714501/

安倍さん「アベノミクスによって景気が回復し、高級な食事や食材を購入することが増えたので、エンゲル係数が上昇した」 [324074638]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517643885/

山本太郎、たった一枚のフリップで安倍ちゃんの精神を破壊してしまう ★5 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517683389/

5年前の安倍さん「民主党政権時代はエンゲル係数が上がった!格差が広がった!安倍政権はエンゲル係数を下げます!」 [324074638]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517617995/

山本太郎、籠池夫妻について「口封じのために長期勾留を指示したなんてありませんよね?」 委員長「後刻理事会で協議する」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517475445/

【沖縄】名護市長選、投票始まる=辺野古、知事選に影響
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517702635/

【社会】「元TBS記者が昏睡状態の詩織さんを引きずり込む」― ホテルの防犯ビデオが法廷に
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517499751/

【国難首相/エンゲル係数問題】Wikipediaの「エンゲル係数」が首相答弁の翌日に「重要度低下」と改ざんされていた問題について[02/03]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517624234/

安倍総理「生活の豊かさを示すエンゲル係数が上がるのはいいこと」 ★2 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517567744/

【安倍晋三】エンゲル係数の定義が謎の勢力により書き換えられる [155869954]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517488288/

【悲報】農水省が安倍を完全論破 「エンゲル係数が上昇したのは、国民の生活が苦しくなり食品以外のものを買えなくなったことが原因」 [902666507]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517616911/
0004無党派さん (ワッチョイ 65be-6GFb [218.224.150.238])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:42:55.49ID:396ibYUM0
安倍ちゃんに特大ブーメラン
東日本大震災が起きてもエンゲル係数の上昇をわずか0.3に抑えた民主党政権を
得意げにこき下ろしてたら、自分はその10倍近く急上昇させてしまったwww

エンゲル係数、アベノミクスで急上昇
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/02/18/20170218k0000m020101000p/8.jpg

平成25年02月20日
○内閣総理大臣(安倍晋三君) このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、
これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
 いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/183/0014/18302200014004a.html
0006無党派さん (ワッチョイ 65be-6GFb [218.224.150.238])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:47:04.80ID:396ibYUM0
立憲民主党としては、解雇しやすい社会を目指すのではなく、
日本型の雇用の安定を取り戻す方向かと


枝野幸男の基本政策(2017年8月23日)

■ 政府が実現を目指す「解雇の金銭解決の導入」をストップさせます。
http://edanoyukio.com/article_20170823.php


枝野代表演説(29年10月7日大阪)

年収300万の人がリストラにあって、100万に減れば、
200万円消費は減るんです。だから消費が伸びなくて、
不況が続いているんです。
http://satlaws.web.fc2.com/edano1007.html


長妻代表代行兼政調会長 (2017年11月27日 )

いつでも解雇できると思ったら企業はあまり熱心には職業訓練しませんし、
重要な仕事というか、スキルが上がるような仕事も任せない。
付加価値を生み出す力が弱くなってしまうわけですね。
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171127/Keizaikai_26897.html


菅内閣総理大臣所信表明演説 平成22年6月11日(金)

企業では大胆なリストラを断行して業績を回復すれば、
立派な経営者として賞賛されるでしょう。しかし、国全体としてみれば、
この政策によって多くの人が失業する中で、国民生活はさらに厳しくなり、
デフレが深刻化しました。
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201006/11syosin.html
0007無党派さん (ワッチョイ 65be-6GFb [218.224.150.238])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:51:31.33ID:396ibYUM0
ありがとうアベノミクス

飲食業の倒産が激増(前年比19・2%増) 個人消費の鈍さが原因
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00010006-newswitch-bus_all

コンビニの全店売上は増加も 倒産・休廃業件数が過去最多に
http://blogos.com/article/275423/

(また)介護事業者の倒産件数が過去最多に?(2018年01月02日)
http://kaigolab.com/column/29841
0008無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:55:56.73ID:weU72r3P0
世論調査の今後絶対に投票したくない政党(ネガティブ人気投票)で
立憲民主党が最下位と主要政党の中で一番有権者に好感を持たれているということが判明!
昨年の民進党が結党する時にやった同じ調査では共産、公明に次いで人気がなかったのが民進だったのにこれはすごいな
政治家の好感度調査でも枝野が石破に次ぐ2位で安倍を超える!
憲法・原発・エネルギー政策・その他で上手に対応できる政党では立憲が1位!


・今後絶対に投票したくない政党は?
共産党43%
公明党27%
社民党24%
希望の党23%
民進党18%
自民党16%
日本維新の会13%
立憲民主党11%


・安倍首相、小池氏、立憲の枝野幸男代表、自民党の石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長の5人の好感度
石破氏(51度)、枝野氏(50度)、安倍氏(48度)、岸田氏(47度)、小池氏(40)度


・上手に対処できると思う政党は?
憲法/原発・エネルギー政策/その他………立憲民主党44% 自民党28% 希望の党2%

 >調査では、衆院選で最も重視した政策を選んだうえで、その政策について「最も上手に対処できると思う政党」を挙げてもらった。

 >「憲法」と「政治・行政改革」では立憲にトップの座を譲るか、同率で並んだ。

 >衆院選で最も重視した政策では、比例区で立憲に投票した人で最も多かったのが「憲法」の29%。
>さらに、「憲法」を最も重視した人全員に「憲法」を最も上手に対処できると思う政党を尋ねたところ、立憲が44%でトップで、2位の自民(28%)を引き離した。

 >憲法改正の賛否を聞いた質問では、立憲の57%が反対姿勢を示したほか、
>安倍首相が提案した憲法9条に自衛隊を明記する案についても52%が反対姿勢だった。
>こうした調査結果からは立憲に対しては「護憲」への期待の高さがうかがえる。

 >また、比例区に投票する政党を決めた時期を聞いたところ、自民は解散前と答えた人が53%だったのに対し、
>立憲の49%が選挙期間後半と回答。選挙戦の後半に追い上げた様子がうかがえた。

>希望の党に拒否反応も

 >小池百合子・東京都知事が立ち上げた希望に対しては、調査結果で厳しい評価が出た。

 >昨年の参院選比例区で民進に投票した人に対し、今回の衆院選比例区での投票先を聞いたところ、立憲と答えた人は50%で最も多く、希望は21%だった。

 >民進は立憲、希望、無所属と事実上3分裂して衆院選を戦ったが、希望は民進支持層の票を十分に取り込むことができなかったことが明らかになった。

 >今後絶対に投票したくない政党を聞いた質問では、共産、公明、社民に次いで希望は4位。結成間もない新党だが、拒否反応が出ていることがうかがえる。

 >また、政権を担当する能力があると思う政党を挙げてもらう質問でも、希望は8%にとどまった。

 >こうした結果には希望は公認候補選びで、当時代表だった小池氏が民進出身者について
>「全員を受け入れることはさらさらない」「排除いたします」と述べ、反発を招いたことも背景にある可能性がある。

 >調査では安倍首相、小池氏、立憲の枝野幸男代表、自民党の石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長の5人についての好感度も聞いた。
>好感も反感も持たないときは50度とし、0度(強い反感)から100度(強い好感)までの「感情温度」で示してもらった。
>その結果、小池氏の平均値は最も低い40度で、反感を持たれていることがわかった。

 >残りの4人は高い順に石破氏(51度)、枝野氏(50度)、安倍氏(48度)、岸田氏(47度)だった。
http://www.asahi.com/articles/ASKDH52GQKDHUEHF00B.html?iref=comtop_list_pol_t
0009無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:56:14.27ID:weU72r3P0
米重の調査によると仮に今選挙になれば無党派が投票するのは自民でも希望でもなく立憲だとさ
それなのに立憲に対等な立場での合流を要求する希望や民進は自分たちの立場を分かってなくて呆れるよな
米重の言ってるようにもう民進と希望は解党して個別に立憲に合流しろよ


米重 克洋 (@kyoneshige)

衆院選後にやった調査だと、支持政党はないとする無党派層でも仮に今選挙があれば
(自民でも希望でもなく)立憲に投票するであろう人が相当数いる。
今のところ、立憲は民進の呪縛が解けた有力な野党と見なされている節がある。


米重 克洋 (@kyoneshige)

そうした状況で、立憲に希望や民進と一緒になるメリットが全くないというのは事実。
野党同士潰し合うのは駄目と言っても、立憲は多分一緒になった方が潰されると思っているだろう。
つまり2党には立憲と交渉する力すらない。そんなに一緒になりたいなら解散→自由行動しかないのでは。
0010無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:56:36.45ID:weU72r3P0
都民ファーストの支持率が都議選投票日1週間前の調査の4分の1まで激減し、
立民は自民に次ぐ支持率2位に踊り出る。しかし、全国の支持率に比べて自民も支持率が低いな
17.8%しかなくて8.9%の立民と2倍くらいの差しかない
無党派が49.8%もいるから実際に選挙になったらまた自民がボロ負けしてもおかしくないな
とりあえず次の都議選で都民ファーストが壊滅して立憲民主党が大躍進するのは確実だろう
元民進の都議なんかは都議選が近くなったらどんどん離党して立民に逃げてきそう

全国の支持率もグラフに載ってて目算でだいたい分かるが、
これも自民が32%、立憲が17%と支持率の差が2倍くらいで無党派が34%と一番多い
共産は7%で公明の3%の倍もある。野党が候補者を一本化すれば十分自民に勝てそうだな

都民ファースト支持は激減=JX通信社 東京都内世論調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180123-00080794/

小池知事支持率は46%に大幅回復もダメージ残る

内訳を見ると、支持基盤の脆弱さやダメージの大きさが浮き彫りになってくる。
知事の支持率45.8%のうち「強く支持する」と答えた層は9.4%に留まっており、10月半ばの衆院選直前と同水準で変わっていない。
支持率の回復は「どちらかと言えば支持する」と答えた弱い支持層が約14ポイント増えたことによるものだ。

国政における政党支持層別に内訳を見ると、そのダメージの大きさがより際立つ。
小池知事を支持しないとする人は自民党支持層の過半に加えて、立憲民主党・共産党支持層のそれぞれ約6割を占めている。
都議選直前の6月下旬の時点では、自民党支持層の半分弱と他の全ての政党支持層での過半を超える支持があったことを踏まえると、
希望の党の「野党色」で自民支持層が離れ、「保守色」で野党支持層が離れたと推測できる。
希望の党が民進党と事実上合流することになり、その過程で大きな混乱が報じられた結果、
支持率を急速に落とした経緯は従前の情勢記事で紹介した通りだ。現在の支持構成は、その傷跡をまだ生々しく残しているとも言えよう。

都議会には強者不在 都民ファーストも自民も低空飛行

今回の世論調査では、国政だけでなく「都政」においてどの政党・会派を支持するかについても聞いた。
その結果、昨年7月の都議選で第1党となった都民ファーストの会の支持率は8.1%で、
自民党(17.8%)、立憲民主党(8.9%)に続く3位に甘んじている。

都議選投票日1週間前の調査では32.2%の支持を集めていた同党だが、
衆院選を経ておよそ4分の1まで大幅に減らしていることがわかる。
衆院選翌月の昨年11月に行われた葛飾区議選では、都民ファーストの会は5人の候補を擁立したものの当選は僅か1人に留まった。
この結果から党勢の低調ぶりが指摘されていたが、今回の調査結果がそれを改めて裏付けた格好だ。

一方で、1位の自民党も都政に限れば状況は深刻だ。前段で紹介した通り、
国政政党としての支持は都内で32.2%に上っているにも関わらず、都政における支持率は半分近い17.8%にとどまっているのだ。
都議選直前の調査では都政における自民党の支持率は19.5%であり、都議選以降全く支持率が回復していないことがわかる。
対して、「支持する政党・会派はない」とした有権者は今回49.8%とおよそ半分に達しており、
都政において有権者の支持を集める強い党や会派が存在しない現状が浮き彫りになっている。

こうした「強者不在」の都議会の現状が、今後の都政運営にどう影響していくのか。
来年度予算案が審議される都議会第1回定例会は、来月半ばから開催される予定だ。


国政の政党支持率(画像のグラフを目算)

無党派層   34%
自民党    32%
立憲民主党  17%
日本共産党   7%
公明党     3%
その他     2%
希望の党    2%
日本維新の会  2%弱
社民党     1%弱
民進党     1%弱
0011無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:56:58.47ID:weU72r3P0
枝野「民進地方議員の移籍が思っていたよりも多かった」

枝野「来年の統一地方選では民進の候補者がいる1〜2人区で立民の候補者を立てない。
    立民と民進の会派の規模がより大きくなることを目指す。増える分は立憲民主党が担いたい」

枝野「参院選は埼玉は3人区なので独自候補を立てる。野党と協議しない。意中の候補者がいる」

枝野「衆院選は1人区なので、野党が一本化しないといけない。それを考慮しながら、できるだけ候補者を多く立てたい」

枝野「昨年9月の騒動の中でいろいろな事情で、今は同じ党ではない人もいる。
    その中には立民の理念にほぼ一致する人もおり、できれば、変な争いはしたくない」


「思ったより多かった」枝野氏、拡大意欲も 立民埼玉県連26人で船出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000088-san-l11

 ■参院選は独自候補明言 意中の人「頭の中に」

 立憲民主党は27日、さいたま市内で県連組織「県総支部連合会」の第1回運営委員会を開いた。
代表に枝野幸男衆院議員、幹事長に熊谷裕人さいたま市議、
顧問に田並胤明元衆院議員と秦哲美元県議とする人事案や党の規約が承認された。県連には国会議員、地方議員ら計26人が名を連ねた。

 「思っていたよりも多かった」。県連副代表だった浅野目義英県議や井上将勝県議ら19人の民進地方議員が移籍したことについて、
枝野氏は記者会見後、こう本音を漏らした。
今後については「無理をしない中で、できるだけ早く多くの皆さんが参加してくれることを期待している」と記者会見で語ったが、直接的な呼びかけはしないという。

 昨年の衆院選で民進が空中分解して以来、地方議員らに混乱を招いているが、
枝野氏は「国会議員以外の皆様には、中央の事情でご苦労をお掛けしている」と謝罪した上で
「ぜひともに手を携えて国民の皆さんと幅広く肩を組んで進んでいきたいと思う。どうぞよろしくお願い致します」と力を込めた。

 会合で集まった地方議員からは、党活動に主体的に参加してもらう制度「立憲パートナーズ」についての質問などがあったという。

 民進分裂以前から会派を組んでいた民進の地方議員とは関係を維持し、
来年の統一地方選では民進の候補者がいる1〜2人区で立民の候補者を立てない方針。
一方、枝野氏は「(立民と民進の会派の)規模がより大きくなることを目指す。
増える分は立憲民主党が担いたい」と党勢拡大に強い意欲を示した。

 枝野氏以外の国会議員は3人所属しており、大河原雅子氏が副代表、山川百合子、高木錬太郎両氏が常任幹事となった。
当面は1カ月〜1カ月半に1回、運営委員会を開いて体制を整えていく。

                   ◇

 一方、枝野氏は国政選挙については統一地方選と異なるスタンスを示した。
統一地方選は民進県連代表の大野元裕代表、希望の党の大島敦代表代行と基本的に対立候補を出さないという合意がなされているが、
来夏の参院選については「埼玉は3人区なので独自候補を立てる。野党と協議しない」と明言。
さらに「候補者は私の頭の中にある」と述べ、意中の候補者がいることも明らかにした。

 衆院選については「1人区なので、野党が一本化しないといけない。
それを考慮しながら、できるだけ候補者を多く立てたい」との考えを示した。
また、「昨年9月の騒動の中でいろいろな事情で、今は同じ党ではない人もいる。
その中には立民の理念にほぼ一致する人もおり、できれば、変な争いはしたくない」と述べ、秋波を送った。

 昨年の衆院選で民進が希望と立民に分裂し、野党が混乱している。
希望と民進が統一会派の結成を目指したが、白紙となった。
希望は行田邦子参院議員ら結党メンバーが民進合流組との政策や理念の違いを理由に分党も検討している。

 分党となれば、民進と希望の一部が合流する可能性もあるが、両党とも支持率が約1%と低迷しており、先行きは厳しい。
一方、立民は民進、希望との野党再編に一線を画している。

 枝野氏は支持率の高いうちに県内の党勢を拡大し、国政選挙でも多くの候補者を立て、野党内で主導権を握りたい考えだ。
0012無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:57:16.91ID:weU72r3P0
日テレ世論調査で立憲民主党の支持率が2.5%も爆上げし13%に!
一方、自民は2.8%の爆下げ!希望は支持率を1%に下げ、社民党と並ぶ泡沫政党に!

今憲法改正を行うことに反対する国民が圧倒的に!安倍の改憲案自体も反対多数!
安倍政権の長時間労働の慣わしの見直しなどの働き方改革も「長時間労働の実態が変わると思わない」が断トツという結果に!

自民党総裁にふさわしいのは誰かという質問でも安倍が石破に敗北!
安倍と石破の2人だけで調査したら石破が圧倒的だろうな
国民に支持されているのは安倍じゃなくて石破なのに自民議員が安倍を選ぶようなら石破は離党したほうがいいな

日本テレビ世論調査(1月26〜28日実施)
http://www.ntv.co.jp/yoron/201801/soku-index.html


内閣支持率 36.9%(0.9ポイント減)
不支持率  43.8%(1.5ポイント減)

政党支持率

無党派  41.8(+0.6)
自民   31.5(-2.8)
立憲民主 13.0(+2.5)
公明   3.8(+1.1)
共産   2.8(-1.5)
維新   1.6(±0.0)
民進   1.4(-1.0)
社民   1.0(+0.3)
希望   1.0(-0.2)
自由   0.8(+0.8)

[ 問5]
安倍総理は、通常国会開会を前に、憲法改正について「いよいよ実現する時を迎えている」と述べ、強い意欲を改めて示しました。
あなたは、これを評価しますか、評価しませんか?

(1) 評価する 29.0 % (2) 評価しない 51.2 % (3) わからない、答えない 19.9 %


[ 問6]

安倍総理は、戦争の放棄などを定めた憲法第9条の1項、2項を残したうえで、
自衛隊の存在を明記する条文を追加する考えを明らかにしています。あなたは、この考えに、賛成ですか、反対ですか?

(1) 賛成 34.8 % (2) 反対 43.7 % (3) わからない、答えない 21.5 %


[ 問10] 安倍総理は、国会での演説で、長時間労働の慣わしを改めて、罰則つきの労働時間の限度をつくることを述べました。

具体的には残業時間を月平均60時間、年720時間を上限とし、
どんなに忙しい月でも100時間未満に制限するものです。
あなたは、この見直しで、実際に長時間労働の実態が変わると思いますか、思いませんか?

(1) 思う 13.7 % (2) 思わない 72.5 % (3) わからない、答えない 13.8 %


[ 問11]

今年9月に自民党総裁選が予定されています。あなたは、次の自民党総裁にふさわしいのは、誰だとお考えですか?

(1) 安倍晋三 19.9 % (2) 石破 茂 21.4 % (3) 岸田文雄 5.0 % (4) 小泉進次郎 19.2 %
(5) 河野太郎 5.4 % (6) 野田聖子 4.5 % (7) その他の議員 2.4 % (8) わからない、答えない 22.2 %
0013無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:57:45.90ID:weU72r3P0
ついに自治労がいつまでも方針を決められない連合や民進党を見捨てて、立憲民主党を支持することを決定!
3月には参院選候補を立憲から擁立する方向で調整
選挙の時に兵隊となってポスター張りとかの選挙運動を熱心にやるのって自治労や日教組だからこれはでかいな
もう民進や希望は3党で1つの党になるとかアホなこと言ってないで、
腹をくくって立憲入りする議員としない議員で分かれろよ


自治労、立憲支持へ 連合「分裂選挙」も 19年参院選
https://www.asahi.com/articles/DA3S13336387.html

 地方公務員労組の自治労(川本淳委員長、約79万人)が30日、
当面の国政・地方選挙で立憲民主党を支持する新たな運動方針を決める。
上部組織の連合の方針が定まらないなか、他の産業別組織(産別)も独自に動き出している。
野党分裂の余波を受け、来年の参院選は連合にとって「分裂選挙」になる可能性も出てきた。

 川本委員長は29日の中央委員会で「立憲の綱領、基本政策は自治労の政策、運動方針とおおむね一致できる」と評価。
これまでの「民進党基軸」から、「立憲民主党、民進党への支援・協力を基軸」へと変更する方針を提案した。
3月には参院選候補を立憲から擁立する方向で調整している。

 日本最大の労働組合の中央組織である連合は、民進最大の支持団体として、組織内候補が民進から立候補してきた。
ところが、民進と希望の統一会派構想は頓挫し、
「来年の統一地方選や参院選が近づいている。いつまでも待てない」(自治労幹部)と押し切られた形だ。

 民進3分裂で選挙での支持政党が分かれれば、「連合分裂のトリガーになる」(希望の衆院議員)との指摘もある。
0014無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:58:07.71ID:weU72r3P0
【悲報】民進党が「前原代表が主導した希望への合流判断は誤りだった」と謝罪。希望の党は完全に黒歴史に

【悲報】 共産党をさんざん批判してきた長野の羽田雄一郎が共産党に参院選で候補者を降ろしてくれと泣きつく
     共産党は「衆院選で野党共闘をほごにした民進はけじめが必要。
     参院選では共産として一方的に候補者を取り下げることはしない」と民進の足下を見て対価を要求する
   
自治労の立憲支持表明は官公労系の他の産別労組の判断にも影響を与えるとのこと
「希望については自治労の政策を理解する候補を支援する」と踏み絵を踏ませる方針

希望への合流判断「誤り」明記=民進報告案
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00000091-jij-pol
 民進党は30日の執行役員会で、2月4日の定期党大会に諮る2017年度活動報告案を了承した。

 前原誠司前代表が主導し、党分裂のきっかけとなった希望の党への合流について
「詰めの甘さは申し開きの余地がなく、判断は誤りだった」と総括。「国民、有権者、支持者に深く謝罪する」と記した。 


次期参院選:羽田氏、出馬の意向 共産は新人・長瀬氏擁立へ /長野
https://mainichi.jp/articles/20171228/ddl/k20/010/237000c
 2019年夏の参院選長野選挙区(改選数1)について、
民進党県連代表の羽田雄一郎氏(50)は27日、 取材に対し、5選を目指して出馬する意向を示した。
一方、共産党県委員会は同日、新人で党県委員会書記長の長瀬由希子氏(49)を擁立すると発表した。
 10月の衆院選長野1区で、共産党は、民進党籍を持ち無所属で立候補した篠原孝氏を自主支援するため、
長瀬氏の擁立を取り下げた経緯がある。鮎沢聡・共産党県委員長は27日の記者会見で
「衆院選で野党共闘をほごにした民進はけじめが必要。(参院選では)共産として一方的に候補者を取り下げることはしない」と強調した。

 一方、羽田氏は取材に「安倍政権を本気で倒すにはどうするのが良いか、しっかり考えていただきたい」と共産側をけん制した。
 また羽田氏は、今年8月に死去した父の孜元首相が目指した2大政党制の実現のため
「共産を含む各野党の信頼を得た上で、安倍政権を倒すため参院選でしっかり戦いたい」と述べた。


みゆき (@kousagimasiro08)

羽田さん、座談会で杉尾さんの選挙の話で「共産党と組んだことでリベラルな保守層の票が逃げた」て言ったよね。
千曲会「共産党議員と杉尾さんが並んでいるところを見られたくないから野党合同街宣はできない」て言ったよね。
…都合よすぎるだろ。ふざけんな!信頼なんてできねーわ


自治労、立憲を支持=活動方針を変更
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00000086-jij-pol
 地方公務員などで組織される自治労は30日の中央委員会で、当面の国政・地方選挙での対応として、
従来の「民進党基軸」から立憲民主党を支持する新たな活動方針を決めた。

 昨年の民進党分裂後、連合が方針を決められない中、
傘下の産別労組で支持政党を決めるのは自治労が初めて。官公労系の他の産別労組の判断にも影響を与えそうだ。

 新たな活動方針は、立憲民主党の綱領や基本政策について
「自治労の政策および運動方針とおおむね一致する」と評価。
「今日的政治情勢を踏まえ、立憲民主党、民進党への支援・協力を基軸」に変更した。 


<自治労>「立憲シフト」鮮明に 運動方針案を承認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00000062-mai-pol
 連合の構成組織の自治労(川本淳委員長、約80万人)は30日、東京都内で開いた中央委員会で、
当面の国政・地方選挙への対応について「立憲民主党、民進党への支援・協力を基軸」とする運動方針案を承認した。
昨年8月にまとめた運動方針は民進のみを基軸としていたが、来夏の参院選をにらみ「立憲シフト」を鮮明にした形だ。

 今回の運動方針では立憲の綱領や基本政策について「自治労の政策および運動方針とおおむね一致できる」と評価。
ただ衆院選で希望の党の候補者も個別に支援した経過を踏まえ、 「希望については自治労の政策を理解する候補を支援する」とした。
自治労出身の江崎孝参院議員は昨年末に民進を離党し、立憲に入党している。
0015無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:58:30.92ID:weU72r3P0
自治労がいち早く立民支持にかじを切ったのは民間労組の動きを封じ込め、
立民との共同歩調を進めることで連合右派から主導権を奪うためか。やるなぁ
立民の「公務員の労働基本権を認める」という政策は社民を支持する自治労を立民にくら替えさせるためと
自治労に見捨てられた社民はもう消え去るしかないな


自治労の政局ありきの立憲支持/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201802010000228.html

 ★1月30日、連合の構成組織・自治労は東京都内で開いた中央委員会で、運動方針をまとめ、民進党を基軸にしていた方針を転換、
「立憲民主党、民進党への支援・協力を基軸」へ切り替え、来年の統一地方選挙や参院選挙へ取り組む方針を示した。
来夏の参院選をにらみ「立憲シフト」を鮮明にした形だ。
自治労出身の参院議員・江崎孝が昨年末に民進を離党し立憲に入党したことなど、
いち早く支援体制を組むことで、民進党系3党内の差別化を図り、体制を整えることが狙いだ。
参院選では立憲から組織内候補の擁立も模索する。

 ★自治労がいち早く立憲にかじを切ったことは、民間労組の動きを封じ込め、
立憲との共同歩調を進めることで連合右派から主導権を奪う思惑などが見え隠れする。

 ★立憲の政策は給与削減ばかりクローズアップされるが、公務員の労働基本権を認めていくという趣旨。
社民党を支持する自治労を立憲にくら替えさせるための方策のひとつ」(自治労関係者)。
0016無党派さん (ワッチョイ 7bed-T2aO [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:58:39.55ID:BqoQ0PJG0
【山口敬之/準強姦揉み消し問題】国会で色をなし否定 安倍首相と“元TBS記者”の本当の関係[02/02]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517549481/
0017無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:58:50.28ID:weU72r3P0
連合傘下の私鉄総連も立民支持を表明!来年の参院選では組織内候補を立憲民主党から擁立することを決定!
労組は勝ち馬に乗るためにどんどん立民に流れ込んでるな


私鉄総連、立民から擁立 次期参院選の組織内候補
https://this.kiji.is/331636929836401761?c=39550187727945729

 連合傘下の私鉄総連(田野辺耕一委員長)は1日、東京都内で拡大中央委員会を開き、
来年の参院選に関し、組織内候補を立憲民主党から擁立することを決めた。
来賓で出席していた枝野幸男代表に公認を申請。枝野氏は「しっかりと受け止めて、党内手続きを取りたい」と歓迎した。

 次期参院選を巡っては、同じ連合傘下の自治労が民進党に加え、立民を支援対象とする方針を決定している。
複数の自治労幹部は、政党支持率の高い立民から組織内候補を擁立する可能性に言及している。
0018無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:59:07.64ID:weU72r3P0
私鉄総連幹部「民進は希望の党との合流による混乱後、有権者と意識が乖離しており、厳しい」

立民・福山幹事長「立憲民主党の公認第1号を落とすわけにはいかない」


私鉄総連、立憲民主党から擁立 次期参院選の組織内候補
https://this.kiji.is/331636929836401761

 連合傘下の私鉄総連(田野辺耕一委員長)は1日、東京都内で拡大中央委員会を開き、来年の参院選に関し、
組織内候補として新人の森屋隆氏を立憲民主党から擁立することを決めた。

私鉄総連幹部は立民からの擁立について「民進は希望の党との合流による混乱後、有権者と意識が乖離しており、厳しい」と話した。


私鉄総連 立民から候補擁立へ 来年参院選
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26404900R00C18A2000000/

 連合傘下の労働組合、私鉄総連は1日の拡大中央委員会で、
2019年参院選に立憲民主党から組織内候補を擁立する方針を決め、同党の枝野幸男代表に公認を申請した。
上部組織の連合が支援政党を決めていないにもかかわらず、傘下の労組が組織内候補を立てる政党を判断するのは異例だ。

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は同委員会で「立憲民主党の公認第1号を落とすわけにはいかない」と述べた。近く党内手続きに入る。
0019無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:59:24.33ID:weU72r3P0
参院選候補、立憲に変更=私鉄総連
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000085-jij-pol

 私鉄やバス会社などの労働組合で構成する私鉄総連は1日、
来年の参院選比例代表に立憲民主党から組織内候補を擁立することを決め、同党に公認申請した。

 昨年7月の大会で民進党からの擁立を決めていたが、その後の党分裂を受けて方針転換した。
連合傘下の組織で立憲支持を明確にしたのは自治労に続き2例目。 
0020無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:59:44.42ID:weU72r3P0
中川としお(登志男)神奈川県寒川町議会 (@ToshioNakagawa)

連合傘下労組の内、旧総評系を中心に立憲民主から擁立する動きは今後も続くでしょう。
政策や理念が民進や希望より近いし、支持率1%程度の民進・希望より、10%前後の立憲民主から出る方が選挙も有利です。


中川としお(登志男)神奈川県寒川町議会 (@ToshioNakagawa)

このまま行くと、多数の組織内候補を国会に送りこめる旧総評系労組と、
少数の組織内候補しか国会に送り込めない旧同盟労組との間で、連合傘下労組の力関係が変化してくるかもしれません。


中川としお(登志男)神奈川県寒川町議会 (@ToshioNakagawa)

他方、政策・理念的に立憲民主と距離がある旧同盟労組は厳しい判断を迫られそうです。
参院比例でいくら個人票を集めても、支持率1%前後の民進や希望からの立候補では、当選できない可能性が高まります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0021無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:00:03.71ID:weU72r3P0
社民なんて地方組織くらいしか取り柄がないのに、
その地方議員の多くが「立憲民主党と一緒になったほうがいい」とか言ってる時点で社民は終わりだな
社民党の中で一番存在価値のない一部の国会議員だけが現実逃避をしてモラトリアムを続けようとしてるんだな
山形県の3人の議員みたいに社民の地方議員は一刻も早く泥船から脱出して立民に入党したほうがいいな


社民党関係者「政党助成金の収入も減り、党職員の将来の雇用も不安な状況。
          社会党時代の優秀な職員は去り、厚みのある政策を打ち出す力がない」

社民党関係者「地方議員には『立憲民主党と一緒になったほうがいい』という声は根強い」


なくなる、社民党? 「消去法」で党首は決まったが…〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180131-00000024-sasahi-pol

 歴史ある政党を守れるか。1月26日、社民党の新党首に又市征治幹事長(73)が無投票で選ばれた。
又市氏は会見で「党の先頭に立って戦っていく決意を新たにしている」と語った。

 とはいえ、会見の参加記者は20人程度で、注目度はいまひとつ。党勢の衰えは否めない。現職の国会議員は4人。
昨年の衆院選では、政党要件の一つである得票率2%を割り込んだ。
来夏の参院選などで勢力を盛り返さない限り、党の存続が危ぶまれる。
また、昨年5月に永田町の党本部を家賃の安い中央区の隅田川沿いの雑居ビルに移転し、文字どおり“政権への距離”も遠のいた。
社会党時代も知る社民党関係者が嘆く。

「政党助成金の収入も減り、党職員の将来の雇用も不安な状況。
社会党時代の優秀な職員は去り、厚みのある政策を打ち出す力がない」

 前出の関係者も、組織力はまだあると力説する。

「中央はともかく、社民党の地方組織は健在。各地域に事務所があり、
職員や機関紙『社会新報』を配るボランティアなど汗をかく人もいる。
風頼みの立憲民主党にはない要素で、双方が協力すれば大きな力になる。
地方議員には『立憲民主党と一緒になったほうがいい』という声は根強い」

 一方で、党のかじ取りを任された又市氏については「貧乏くじをひかされたようなもの」と話す。

「元党首の福島瑞穂氏は週刊誌に有力支援者の醜聞を書かれたばかりで返り咲きには間が悪く、
沖縄の照屋寛徳氏は県議の息子への世代交代で手いっぱい。大分の吉川元氏は知名度不足。
消去法で野党に顔が利く又市氏が選ばれたかたちです」

 V字回復への道は険しい。
0022無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:00:23.87ID:weU72r3P0
立憲民主党が党規約改正案で、「共同会派を結成することができる」規定を盛り込む方針を固める
民進との統一会派結成の布石を打ったな


<立憲>共同会派容認へ 党規約案、代表任期は「3年」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000006-mai-pol

 立憲民主党は近くまとめる党規約改正案で、国会活動に関して
「共同会派を結成することができる」との規定を盛り込む方針を固めた。
民進党が立憲との統一会派を模索しており、立憲側は「理念・政策が共通する」(枝野幸男代表)ことを前提に連携の余地を残す。
代表の任期は「就任の年から3年後の9月まで」とし、
党の「基本的地域組織」を、衆院小選挙区単位の「総支部」から「都道府県連」に変更する。

 共同会派は、党代表が両院議員総会の承認を得て結成する。
また新規約により、枝野代表の任期は2020年9月までとなる。

 地方組織の基本単位について自民党は党則で市町村などとし、民進党規約は衆院小選挙区としている。
一方、立憲の新規約は「都道府県連合」とし、総支部は「置くことができる」とした。
立憲の地方組織は、民進党分裂の経緯から分布に濃淡があり、
まずは県全体をカバーする組織の設立を急ぐことで早期に全国に地方組織を設置することを目指す。

 来年の統一地方選や参院選に向け、候補者選定の手続きも明文化。
「役員会の承認を得て、常任幹事会が決定する」と記し、
衆院選と参院選の比例代表名簿の順位や記載順は「役員会の承認を得て、代表が決定する」とした。
参院選では連合傘下の私鉄総連が組織内候補の公認を立憲に申請している。

 党規は第5条までに「ボトムアップの政治」の語句が4回記され、
選挙戦で掲げた「草の根」からの民主主義の精神を盛り込んだ。
市民の声を政治に反映させる「つながる本部」設置も記された。
一般党員の党費は年6000円、党員とともに党を構成する「立憲パートナーズ」登録料は年500円となる見通し。
0023無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:00:47.03ID:weU72r3P0
立民愛知県連、4月に政治塾設立 統一地方選にらむ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2648805002022018CN8000/

 立憲民主党の近藤昭一・愛知県連代表は2日、政治塾を4月に立ち上げ2019年の統一地方選挙に向けた候補者探しを進める考えを示した。
政治塾の名称は未定。30人程度を集めて半年間、講義する。近藤代表は「(立憲民主に)共鳴する人を広げたい」と話した。

 また県内の民進党系地方議員が3日に設立する地域政党「新政あいち」については、
立憲民主の愛知県連所属の地方議員9人は参加しないことを確認した。
名古屋市議会では民進党と統一会派を組み、愛知県議会でも今後予定している。
近藤代表は「まずそこでやっていくことでいいと思う」と述べ、現時点では協力を統一会派にとどめる考えを示した。
0024無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:01:06.83ID:weU72r3P0
立憲民主党:県組織設立へ 来月めど「地方、国政目指す」 /滋賀
https://mainichi.jp/articles/20180201/ddl/k25/010/529000c

 元県議で原発のない社会を目指す地方議員らのネットワーク「グリーンテーブル」共同代表の山田実さん(67)らが
31日、3月をめどに立憲民主党の県内組織設立を目指すと表明した。
「(政党の)看板の書き換えではなく、ゼロからのスタートで地方選挙と国政選挙を目指す」と語った。

 山田さんは武村正義元知事が代表だった新党さきがけ本部の元事務局長で、
同党に所属したことのある立憲民主党の枝野幸男代表や菅直人最高顧問らとも交流がある。
この日は立憲民主党エネルギー調査会が今月10日午後6時から草津市西大路町の市立まちづくりセンターで開く
「原発ゼロ基本法タウンミーティング」の記者説明会で県庁を訪れた際に明らかにした。

 山田さんは昨年10月の衆院選比例代表で立憲民主党が県内で自民党に次ぐ11万1563票を獲得したことを挙げ、
「県内に国会議員も地方議員もいない状況なので早く受け皿を設ける必要がある。
国会議員が1人もいない県での地方組織作りのモデルになるよう、トップダウンでなくボトムアップで設立したい」と話した。
0025無党派さん (ワッチョイ 6b8c-IPri [153.199.182.108 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:01:28.29ID:e5GIN2/R0
明日発売の[週刊ポスト]合併号
⇒本誌怒りの連続追及:崩壊!大相撲
@<ヤクザ真っ青の抗争劇>貴乃花親方を座敷牢に放り込め!八角理事長の激烈報復で始まる相撲協会血の60日抗争
A公益法人の冠を戴く<ちょんまげ文化>相撲協会「底なしの闇」の解剖−公益法人剥奪、待ったなし!
B相撲協会理事選 執行部側は真っ先に「造反者炙りだし」へ(下記アドレスにて、記事全文が読めます)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180204-00000018-pseven-ent
■「2票落選の屈辱」でさらなる怨念−世の常識が通じない"ちょんまげ文化"日本相撲協会の闇
⇒政局スクープワイド特集:平成の毒まんじゅう!
▼「安倍晋三」とのひれ酒会談で「岸田文雄」が呑み干した禅譲密約(評者:藤本順一)
▼「竹下派クーデター」で上がった長老支配復活の狼煙(評者:野上忠興)
▼「岡田克也」が会派会合で恨みを買った「一人メシ」事件をスッパ抜く!
▼小泉進次郎に浮上した「電撃訪韓計画」の狙い
▼発覚スクープ:「枝野幸男」の秘書が自民党・神田憲次議員の秘書に「禁断の移籍」をしていた!
▼都は国のATM「小池百合子」叛逆の小冊子
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/貴乃花親方が落選したので、オイラの相撲協会改革案を披露するっつーの!
⇒連載コラム:大前研一のビジネス新大陸/安倍晋三へ告ぐ!「明治150年」というなら国を造り直す真の維新をやれ!
⇒ケント・ギルバートの怒りの直言「韓国の反日を増長させる新聞・テレビの罪と罰」
⇒怒りの徹底追及:「高等教育無償化」が救うのは学生ではなく<倒産危機の大学>だ!
⇒ワイド特集:大規模流出!(抜粋)
▼本誌完全独走スクープ[第2弾日本維新の会・東 徹議員のハレンチ秘書スクープに別の女性が「私も被害者だ!」と仰天告白

明日発売の[週刊現代]合併号
⇒スペシャル対談:山中伸弥×羽生善治「日本の「知性」が語り合った、この国の未来」
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼額賀派分裂の陰に青木幹雄、狙いは「安倍潰し」
▼一切報じられなかった「希望の党」牧 義夫議員の秘書の飲酒当て逃げ事件
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/<佐川宣寿、茂木敏充>国会でなぜ政府が余裕を見せるのか?
⇒大特集:業界の「顔役」全実名
▼この人に頼めば大抵のことは丸く収まる
▼笹川 堯議員が明かす「都知事選のときは夜中に小池百合子が泣きついて」
▼「夜の銀座」を仕切る男に一晩ついて回ってみた
0026無党派さん (ワッチョイ 65be-6GFb [218.224.150.238])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:08:55.54ID:396ibYUM0
2/5(月) NHK総合 「衆議院予算委員会質疑」                             
                              
(立憲民主党・市民クラブ)青柳陽一郎 9:00〜9:30
(立憲民主党・市民クラブ)逢坂誠二  9:30〜10:00
0027無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:20:52.64ID:weU72r3P0
立憲民主党が宮崎県連を設立
民進党は分裂し、宮崎県議1人と宮崎市議2人が離党して立民に入党
民進党県連幹事長を辞任して離党した渡辺創県議が代表を務める


立民宮崎県連あす設立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000106-san-l45

 立憲民主党が5日に党宮崎県連を設立することが3日、分かった。
民進党県連幹事長を同日、辞任した渡辺創県議が新代表を務める。他に宮崎市議ら地方議員も幹事として参加する。

 民進党県連とは友好関係を維持する。今後、両党の間に「連絡協議会」を設け、
地方議員による新たな政治団体の設立も視野に入れながら、来年の統一地方選や参院選での候補者擁立を進める。

 立憲民主党の県連組織は、九州では熊本、鹿児島、福岡各県で設立されたが、
同党の所属国会議員がいない県としては宮崎が初めてになる見通しだ。


民進県連が分裂 立憲県組織あす設立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180204-00012259-miyazaki-l45

 立憲民主党の県組織を立ち上げる意向を示していた民進党県連所属の渡辺創県議と
宮崎市議2人が3日、県連に離党届を提出し、県連幹事会で承認された。
渡辺氏らは同日、立憲民主党本部に入党届を出し、5日に県組織の設立を県選管に届け出る。
所属議員3人の離党により、同県連は分裂することになった。
0028無党派さん (ワッチョイ 7bed-T2aO [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:32:09.37ID:BqoQ0PJG0
ちだい(選挙ウォッチャー) @chidaisan
名護市長選ですが、一般の市民も含め、開票所に記者クラブのメディア以外は入れないという異常なことが起こっているので、
今から取材に行こうと思います。べつに僕は入れなくてもいいんですけど、市民が入れないのはあり得ないです。
何の根拠があって、そんなことを言っているのかが全然わかりません。
https://twitter.com/chidaisan/status/960073638106972161
0029無党派さん (ワッチョイ 7bed-T2aO [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:34:25.17ID:BqoQ0PJG0
資料屋 @sir43k
名護市長選の有権者が開票を参観できないのは公職選挙法違反(公職選挙法69条)
https://twitter.com/sir43k/status/960077752924712961
0030無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:36:42.42ID:weU72r3P0
稲嶺が7ポイントリード


平田実音‏ @SyAbTCMhVhhjsgi · 41分前

名護市長選が戦争状態!
現在の出口調査の結果が入ってきた!経済の達人稲嶺進が7ポイントほどリード!
しかし期日前投票は僅かしかリードしていないので更に攻めて攻めて攻めまくれ!辛勝では負けも同然!圧勝を目指そう!
0033無党派さん (ワッチョイ 7bed-T2aO [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:44:01.44ID:BqoQ0PJG0
348 あなたの1票は無駄になりました 2018/02/04(日) 18:43:07.35 ID:bX0Ke/zN0
名護開票までは下記拝見お勧めいたす

https://www.youtube.com/watch?v=uOIWjA5SkdU&;t=456s
20180126 UPLAN【緊急院内集会】もはや『詰み』だ!森友/加計問題の責任を徹底追及
0034無党派さん (ワッチョイ e34e-+DFt [219.100.164.234])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:46:31.95ID:zCLDu57t0
普通に入れてるらしいぞ
横川ケーキがデマ流してるっぽい

ちだい(選挙ウォッチャー)
@chidaisan
お騒がせしましたが、全然中に入れました。まったくもう。
名護市長選の開票所に、普通に入れました。詳しくは、あつしくんのキャスをご覧ください。
0036無党派さん (ワッチョイ bdbe-kp3l [118.21.99.141])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:47:31.88ID:t4JV/Rm40
ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu 

あす投開票の名護市長選。通信社の期日前投票出口調査(告示日から1日まで)によると、渡具知候補がややリード。
稲嶺候補は挽回できるか、デッドヒートが続く。
0038無党派さん (ワッチョイ 7bed-T2aO [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:51:15.70ID:BqoQ0PJG0
投票所に警官やテレビの出口調査員がいる。
こんな選挙初めてだなー。
#名護市長選
ttps://twitter.com/Chang_Chompoo/status/960084672473530368
0039無党派さん (ワッチョイ e31e-j4Dg [61.23.212.66])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:58:30.23ID:ZBS9/7lx0
>>30
この人のツイッター内容みたけどないわ
公明8割稲嶺とかありえないでしょ


平田実音 @SyAbTCMhVhhjsgi11時間前

名護市長選での公明党のヤル気のなさ。もっとも公明票の7割どころか8割が稲嶺進に行ったみたいだが。


平田実音 @SyAbTCMhVhhjsgi 8分前

名護市長選が大激戦!経済の達人稲嶺進が地滑り的な勢い!攻めて攻めて攻めまくれ!攻撃は最大の防御!

こいつは稲嶺進に敵対する奴だがよくも京都と西成を敵に回してくれたな。ヤキ入れんぞ!コラッ!


平田実音 @SyAbTCMhVhhjsgi 5分前

名護市長選が大激戦!稲嶺進が地滑り的な勢い!万が一売国不逞維新が当選すれば市民の亀裂は決定的だが経済の達人稲嶺進なら共存共栄!
「名護は皆稲嶺進で丸くなる」
攻めて攻めて攻めまくれ!


平田実音@SyAbTCMhVhhjsgi 58秒前

名護市長選が最終段階!稲嶺進が徐々に引き離しにかかっている!
名護市民よ!思い出せ!岸本、島袋市政で経済が潤ったんか!雇用が改善したんか!暗黒時代の再来を許すな!
思い出せ!沖縄戦で前途ある琉球民族の3分の1が殺された!戦没者のためにも稲嶺進が勝たねばならない!魂込めて勝ち抜くぞ!

https://twitter.com/SyAbTCMhVhhjsgi
0040無党派さん (ワッチョイ 1d33-VW3n [124.213.41.155])
垢版 |
2018/02/04(日) 18:59:45.21ID:oae/A7ky0
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り

・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない

・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない

・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる

・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は激的に悪くなる

・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北

・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
0041無党派さん (ワッチョイ bd9b-egNg [118.105.32.252])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:00:29.68ID:TJ48ZAJf0
日本の癌だな
0042無党派さん (オッペケ Sr99-7sdN [126.211.55.132])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:05:40.34ID:1vm6ACQXr
>>39
前回公明が自主投票にしたときも8割が稲嶺なんてデータはないし、
ポジショントークかね?
ツイだと左右ともやたらデマやらアンチ攻撃するアカあるけど、その一つかな?
0051無党派さん (アウアウカー Sa49-Yje+ [182.251.247.3])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:12:52.55ID:Qez1l80aa
円安の場合は輸出有利だが、それが伸びるというのがすでに過去のものになってしまっている。
日本は85%の内需、15%の輸出企業。
日本のGDPに占める輸出の割合は15%に過ぎず、内需85%の内需が犠牲に。
GDPにおいて「通貨安で輸出が伸びる」というのは純輸出=輸出−輸入で通貨安で輸出品が安くなりよく売れ、
輸入品が高くなるので買わなくなる=純輸出が伸びるという理屈だが、日本の場合は海外移転を進め過ぎたので輸入額増で終わる。
0052無党派さん (ワッチョイ 7bed-T2aO [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:18:05.11ID:BqoQ0PJG0
717 名無しさん@1周年 2018/02/04(日) 19:14:36.47 ID:L/D9Zxdu0
安倍ちゃんが得意げに言ってる有効求人倍率の伸び率はリーマンショック以降からなんの変化もない
つまり安倍政権の成果ではない
https://i.imgur.com/iV8PxBf.png

一方貯蓄率は低下
https://i.imgur.com/GFMPh14.jpg

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517714501/717
0053俺さま (オッペケ Sr99-/IWG [126.204.164.166])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:19:32.64ID:QvewqrNGr
20180126 UPLAN【緊急院内集会】もはや『詰み』だ!
森友/加計問題の責任を徹底追及! 〜しかるべき人にしかるべき責任を!
https://www.youtube.com/watch?v=uOIWjA5SkdU

これ見たけど
佐川は刑事告発されているんだな。びっくりw
国会追求と刑事告発の両面作戦なんだろ。

いずれにしても
次の総裁選までに安倍はくたばる。

野党は
次の衆参同日選挙w
をにらんでさっさとやらんかいw
0055無党派さん (アウアウカー Sa49-Yje+ [182.251.247.3])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:20:34.99ID:Qez1l80aa
日本は内需=国内で85%企業が稼ぐ国であり、貿易立国()ではありませんw
輸出がゼロになることもありえませんので、こんなモノでしょう。
また、輸出=外需で伸びる余地有りと考える論者も居ますが、上場企業3800社で海外売上比率50%超える輸出系企業は300社。
日本企業の僅か300社だけが円安の恩恵になっている。
三菱重工、東芝、日立とかの自民への献金2、3倍ぐらいになったのも頷けるw
国外流出は20年以上前からそう。
日米貿易摩擦で輸出制限の代わりに米国内に工場を作ることで決着したしね。
あとは日本を捨てて海外に積極的に移転したのもあります。
ちょうど数年前の安倍政権で自動車関連が海外移転を進めるという記事も出てたね。
0056俺さま (オッペケ Sr99-/IWG [126.204.164.166])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:21:59.02ID:QvewqrNGr
>>52
東京都は
3年連続のマイナス成長=リセッション=景気後退
に陥っています。

アベノミクスが成功しているとする首相の見解と真逆です。

東京都の実質経済成長率
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/12/21/05.html

平成26年度県民経済計算について
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
3.県内総生産 を参照
0057無党派さん (ワッチョイ 2dbd-wbgk [126.28.172.191])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:24:36.73ID:qIrR/yXD0
これは酷い…


平田実音 @SyAbTCMhVhhjsgi11時間前

名護市長選での公明党のヤル気のなさ。もっとも公明票の7割どころか8割が稲嶺進に行ったみたいだが。


平田実音 @SyAbTCMhVhhjsgi 8分前

名護市長選が大激戦!経済の達人稲嶺進が地滑り的な勢い!攻めて攻めて攻めまくれ!攻撃は最大の防御!

こいつは稲嶺進に敵対する奴だがよくも京都と西成を敵に回してくれたな。ヤキ入れんぞ!コラッ!


平田実音 @SyAbTCMhVhhjsgi 5分前

名護市長選が大激戦!稲嶺進が地滑り的な勢い!万が一売国不逞維新が当選すれば市民の亀裂は決定的だが経済の達人稲嶺進なら共存共栄!
「名護は皆稲嶺進で丸くなる」
攻めて攻めて攻めまくれ!


平田実音@SyAbTCMhVhhjsgi 58秒前

名護市長選が最終段階!稲嶺進が徐々に引き離しにかかっている!
名護市民よ!思い出せ!岸本、島袋市政で経済が潤ったんか!雇用が改善したんか!暗黒時代の再来を許すな!
思い出せ!沖縄戦で前途ある琉球民族の3分の1が殺された!戦没者のためにも稲嶺進が勝たねばならない!魂込めて勝ち抜くぞ!

https://twitter.com/SyAbTCMhVhhjsgi
0059無党派さん (アウアウカー Sa49-Isli [182.251.251.6])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:31:53.87ID:HBFM7vpqa
>>55
日本の内需は外需あっての内需だから
0060無党派さん (スプッッ Sdc3-9oyb [1.75.233.149])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:32:14.95ID:O04CoB3Fd
翁長知事「辺野古新基地反対は変わらない」 名護市長選の結果で
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/204729

 翁長雄志沖縄県知事は、4日投開票の名護市長選の結果にかかわらず、名護市辺野古の新基地建設に反対する姿勢に変わりはないとの認識を示した。
3日、名護市内で記者団の質問に答えた。


 知事は、新基地建設反対の民意を無視して建設を強行する政府を念頭に「政府と考え方が違う知事が当選したからといってこういう形で押しつぶすのは許されない」と強調。
知事選や衆院選などの全県選挙で繰り返し示してきた反対の民意を前提に「民意を背負っており、そのベースが変わることはないと思っている」と述べ、反対の姿勢に変わりはない考えを示した。

 一方、「名護市民の判断は大きな意味合いがある」とも言及。
これまでの全県選挙での結果と、今回、名護市民が示す判断は「総合的に考えていかないといけない」とも述べた。
0062無党派さん (スプッッ Sdc3-XOgf [1.79.97.201])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:44:03.00ID:FQrX558Vd
宮川に蓮舫まで来たのは誤算だったな あの2人が消えるまで距離を置くか
0064無党派さん (スプッッ Sdc3-9oyb [1.75.233.149])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:48:49.82ID:O04CoB3Fd
19時半現在 #名護市長選 、当日投票速報
投票者数14989人、当日投票率30.73%、当日有権者数48781人。
期日前投票率(速報値)は44.40%
あわせて投票率は19時半現在で75%ということになります。
→名護市選挙管理委員会投票速報 http://www.city.nago.okinawa.jp/10/9799.html
https://twitter.com/Nao_Maeda_Asahi/status/960099854662823936
0066無党派さん (アウアウカー Sa49-Isli [182.251.251.6])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:50:27.71ID:HBFM7vpqa
沖縄で最も支持されている政党は自民だからな
他と大差つけてるもん
0068無党派さん (アウアウカー Sa49-Yje+ [182.251.247.3])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:51:13.20ID:Qez1l80aa
円安の場合
・日本人は外国産を割高で買うようになる
・外国人は日本産を割安で買うようになる
つまり、現在の外国人から見ればメイド・イン・ジャパン製品が値下げ中ということですw
そして日本人は輸入品目の値上げで生活が圧迫されている。円高はその逆。
外人から見た日本は安くなっている。日本SUGEEEE系の番組で外人が日本のモノ安くてイイね、って言ってるやんw
TPP・FTA・EPA問題については、労働集約的な日本農業は自由貿易に掛かればまず勝てないだろう。
一方で日本の食料自給率はもう半分もない。
貿易市場から締め出されれば胃袋すら満たせない。
安倍政権の進める種子法廃止もそういう天秤に乗っている問題なのは間違いない。
0073無党派さん (アウアウカー Sa49-Yje+ [182.251.247.3])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:58:50.77ID:Qez1l80aa
食糧自給率3割代の中で通貨安誘導したら、こうなるのは必然w
円安誘導する→食糧自給率が低い日本国内に流れる食糧の価格が上がる→エンゲル係数上昇。
だからこの先、エンゲル係数を下げる確実な方法といえばおそらく、「食糧自給率の向上」ということになるのではないか。
安心安全な食材を求めて国産を選ぶとどうしても高くなるし、栄養も考えなきゃいけない。
そのためには充分な所得を与えること。充分な所得を与えて国産も輸入品もドンドン回れば景気回復。
0076無党派さん (ワッチョイ e34e-+DFt [219.100.164.234])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:03:41.56ID:zCLDu57t0
>>75
当日のみ
0077無党派さん (ワッチョイ e34e-+DFt [219.100.164.234])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:03:56.60ID:zCLDu57t0
当日のみで45対55
0083無党派さん (ワッチョイ ddbd-zDRe [220.9.70.101])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:08:18.28ID:K6tyLFwq0
こないだの南城を凌ぐ大接戦になるとのことらしいからな
0085無党派さん (ワッチョイ 63ae-D0pj [221.114.230.65])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:08:50.14ID:kKkTCT5z0
これは接戦だな。前回は自民党は期日前では6:4で勝ってたのに当日はダブルスコアで逆転されたからね。当日分でここまで離れてないと接戦になるよ。
0088無党派さん (ワッチョイ e34e-+DFt [219.100.164.234])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:10:50.39ID:zCLDu57t0
無党派層の59%を獲得!ってよろこんでるのもいるみたいだけど、
1月末時点では無党派層の7割を獲得!だったからなぁ
当日の無党派層を持っていかれたのは痛いよ
0089無党派さん (オッペケ Sr99-/IWG [126.204.164.166])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:11:23.45ID:QvewqrNGr
511あなたの1票は無駄になりました2018/02/04(日) 20:08:45.07ID:smFGkt1L0

#名護市長選
現地情報や当日の最終出口から僅差にて稲嶺進氏が再選と予想します
RBCの出口調査では、稲嶺55 トグチ45 と出ています
#開票速報NOW
https://twitter.com/Chijisen/status/960106325207261184
0090無党派さん (ワッチョイ 63ae-D0pj [221.114.230.65])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:12:15.88ID:kKkTCT5z0
共同だと4日限定の出口調査だと横一線らしいぞ。

https://this.kiji.is/332840306511103073

共同通信が4日実施した沖縄県名護市長選の出口調査では、移設反対の現職稲嶺進氏と、安倍政権が支援する新人渡具知武豊氏が横一線となっている。
0091無党派さん (ワッチョイ ddbd-zDRe [220.9.70.101])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:13:07.31ID:K6tyLFwq0
共同通信が4日実施した沖縄県名護市長選の出口調査では、移設反対の現職稲嶺進氏と、安倍政権が支援する新人渡具知武豊氏が横一線となっている。
0094無党派さん (ワッチョイ eb5c-egNg [121.2.141.229])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:13:34.53ID:weU72r3P0
政局ウォッチNOW 選挙速報NOW ‏ @Chijisen

#名護市長選 現地情報や当日の最終出口から僅差にて稲嶺進氏が再選とチャオは予想しますNOW
RBCの出口調査では、稲嶺55 トグチ45 と出ていますNOW #開票速報NOW
0095無党派さん (ワッチョイ a5e2-1jgQ [58.85.116.67])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:13:35.44ID:dTLA44Vp0
>>84
立憲がほとんどはでかいな維新も40が稲嶺で希望も60が稲嶺で無党派も優位か
0097無党派さん (ワッチョイ fbbf-wbgk [175.41.77.12])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:14:56.04ID:Ggwk/AdE0
名護市長選、出口調査で2氏横一線

共同通信が4日実施した沖縄県名護市長選の出口調査では、
移設反対の現職稲嶺進氏と、安倍政権が支援する新人渡具知武豊氏が横一線となっている。

ttps://this.kiji.is/332840306511103073
0098無党派さん (ワッチョイ e34e-+DFt [219.100.164.234])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:15:46.68ID:zCLDu57t0
期日前21600、当日15000
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況