ここ数年の「物価が上がればカネからモノに回るんだ」とか、「人手不足になれば賃金は上がるんだ」というのは一体何だったの?ってねw
企業収益の労働者への分配が上手く動かないのだから税と政府歳出による再分配強化が必要。
黒字ばかりな民間部門が借金しない理由。
戦後昭和は民間部門がガンガン借金しまくったから最初は低賃金でも毎年の昇給や賞与があったから。
自分も資産課税は強化すべきと思うが、そう簡単な話でもない。
なぜなら固定資産課税をあまり強めると中小企業や自営の経営・雇用・事業承継や、農地山林の維持に影響が出るし、貯蓄にかけると親族間の資金移動を把握しで課税するというのも難しいというのがあるから。
すぐに出来るのは資産売却益への課税を少し増やすぐらい。