X



トップページ議員・選挙
850コメント721KB

第25回参議院議員通常選挙総合スレ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 13bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/07(水) 00:00:31.69ID:dS5u3PDM0
★スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に!extend:?:?:1000:512を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
>?=「checked」でID有り、「none」でID無し?=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示 !extend:none::1000:512
・ID表示 (2ch標準設定) !extend:checked::1000:512
・ID表示 IP表示(シベリア板化) !extend:checked:vvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン(地下板と同じ) !extend:checked:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示 !extend:checked:vvvvvv:1000:512

★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓
★国会・地方議会・選挙実況板: https://mao.5ch.net/kokkai/

テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
第二避難所(第一避難所は停止): http://jbbs.shitaraba.net/sports/38430/

必死チェッカーもどき@議員・選挙板 http://hissi.org/read.php/giin/

○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降 宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
○950がスレ立てお願いします 駄目なら960 960以降は全員参加

前スレ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519766409/

前々スレ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ10(実質11)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1518018992/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/07(水) 01:06:23.13ID:dS5u3PDM0
原子力機構 核のごみデータ改ざん 神鋼に再試験要求
毎日新聞 最終更新 3月7日 00時27分
https://mainichi.jp/articles/20180307/k00/00m/040/092000c

原子力機構によると、不正があったのは2012〜16年度に原子力規制委員会や経済産業省が原子力機構に発注した核燃料の
被覆管や放射性物質を入れる容器に使う金属の腐食の進み具合を示した分析データなど。
ほとんどのデータで実験記録がなかったり、意図的に記録を改ざんしたりしていたという。
0004なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/07(水) 01:36:08.67ID:dS5u3PDM0
トランプ米大統領、北朝鮮との対話めぐり「進展の可能性」
ロイター 3/7(水) 0:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00000001-reut-kr

トランプ大統領は「北朝鮮との対話を巡り、進展の可能性がみられている。過去数年間で初めて、関係各国すべてが真剣に取り組んでいる。世界中が注目し、待っている!
肩透かしとなる可能性もあるが、米国はどちらの方向に向けてもハードに対応する用意がある」とツイッターに投稿した。

韓国大統領府はこの日、北朝鮮との首脳会談を4月後半に実施すると発表。これについてトランプ氏は「どうなるか見守ろう!」とツイートしていた。
0006なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/07(水) 03:14:54.94ID:dS5u3PDM0
トランプ大統領「撤回しない」、米輸入制限に内外の反発高まる
ロイター 2018年3月6日 12:25
https://jp.reuters.com/article/trump-tariff-wrapup-idJPKBN1GI08N

トランプ米大統領は5日、米国に輸入される鉄鋼とアルミニウムへの関税を巡り、政治・外交の同盟諸国や米企業から高まる圧力に直面している。
だが、大統領は関税を課す考えを撤回する気はないと語った。

---------------
中国全人代 「保護貿易に反対」トランプ政権を強く意識
毎日新聞 最終更新 3月6日 00時30分
https://mainichi.jp/articles/20180306/k00/00m/020/078000c

---------------
鉄鋼・アルミ輸出してる日本企業への影響の懸念があるわ

それと、円高になってる理由はこれなんだな〜

中間選挙だけ見てるのよトランプは
0007無党派さん (ワッチョイ 19be-Xchi [118.21.99.141])
垢版 |
2018/03/07(水) 18:51:51.58ID:3Vc9HWvS0
立憲民主党の「原発ゼロ法案」 希望、民進両党は共同提出に応ぜず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00000557-san-pol

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は7日午後の記者会見で、他の5野党に呼びかけた「原発ゼロ基本法案」の共同提出について、希望の党と民進党から応じない方針を伝えられたことを明らかにした。
自由、社民両党は応じる意向を示し、共産党は党内での調整を続けているという。

 法案は、施行後5年以内に政府が全ての原発の廃炉を決定することを柱とする内容で、電力会社の廃炉支援や原発立地地域の雇用創出に国が責任を持つと定めた。
9日の国会提出を目指す。
0008とく (ブーイモ MMfd-7FEN [202.214.231.94])
垢版 |
2018/03/07(水) 21:20:26.56ID:SRZzcuu+M
スレ立てに感謝します。
白菜さんの誘惑に負けて連れて帰ってきちゃったにゃん
カットしていない畑さんにいらっしゃるお姿で
レジはちゃんと通ってきましたけど・・
0009無党派さん (ブーイモ MMfd-7FEN [202.214.231.94])
垢版 |
2018/03/07(水) 21:27:31.65ID:SRZzcuu+M
安倍首相、自民・二階氏と会談=総裁選へ党内掌握目指す
3/7(水) 20:53配信 時事通信
 安倍晋三首相(自民党総裁)は7日夜、同党の二階俊博幹事長と東京都内の日本料理店で会談した。

 首相が連続3選を狙う秋の総裁選に向けた党内情勢や、今後の国会日程などをめぐり意見を交わしたとみられる。
関係者によると、会談は首相から持ち掛けた。

 二階氏は二階派(44人)の会長で、昨年の衆院選圧勝直後に首相3選支持を公言した。
裁量労働制をめぐる不適切なデータ処理や、森友学園への国有地売却に関する財務省文書書き換え疑惑が相次ぎ、
総裁選への影響が懸念される中、首相は二階氏と連携を深めて党内の掌握を目指す意向とみられる。

首相と自民幹事長が会談へ、与党の危機感伝達か
3/7(水) 19:23配信 TBS News i
 安倍総理は7日夜、自民党の二階幹事長と会談する予定です。
「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられた疑いがあると報じられた問題について、事態収拾に向けた議論になるのでしょうか。 
(以下省略)
0010無党派さん (ブーイモ MMfd-7FEN [202.214.231.94])
垢版 |
2018/03/07(水) 21:36:27.35ID:SRZzcuu+M
首相動静(3月7日)
3/7(水) 8:03配信 時事通信
 午前8時現在、公邸。
 朝の来客なし。
 午前9時43分、公邸発。同44分、官邸着。
 午前10時1分、官邸発。
 午前10時26分、東京・横網の両国国技館着。自治体消防制度70周年記念式典に出席し、あいさつ。
 午前11時34分、同所発。
 午前11時51分、官邸着。
 午後1時51分から同57分まで、藤川政人自民党愛知県連会長らから要望書受け取り。
 午後3時2分から同7分まで、逢沢一郎自民党岡山県連常任顧問らから要望書受け取り。
 午後3時8分から同41分まで、梶山弘志規制改革担当相、内閣府の河内隆事務次官、前川守内閣府審議官、田和宏政策統括官。
 午後3時42分から同4時7分まで、石川正一郎拉致問題対策本部事務局長。
 午後4時24分から同28分まで、豊田硬防衛事務次官。
 午後4時35分から同5時18分まで、河野太郎外相、谷内正太郎国家安全保障局長、外務省の秋葉剛男事務次官、金杉憲治アジア大洋州局長。
 午後5時21分から同38分まで、兼原信克、中島明彦両官房副長官補、北村滋内閣情報官、鈴木哲外務省総合外交政策局長、防衛省の前田哲防衛政策局長、本松敬史統合幕僚副長。
 午後6時32分、官邸発。
 午後6時41分、東京・赤坂の日本料理店「津やま」着。自民党の二階俊博幹事長、林幹雄幹事長代理と会食。
 午後8時40分、同所発。
 午後8時58分、東京・富ケ谷の私邸着。(了)
0011無党派さん (ワッチョイ 8919-u/76 [180.43.237.246])
垢版 |
2018/03/07(水) 21:40:19.20ID:Jrl/dHqF0
午前中やけに暇なのは、電話で色々相談してたのか
0012無党派さん (ブーイモ MMfd-7FEN [202.214.231.94])
垢版 |
2018/03/07(水) 21:44:05.40ID:SRZzcuu+M
森友文書の財務省報告、8日までに…自公が要求
3/7(水) 12:36配信
読売新聞
 自民、公明両党の幹事長と国会対策委員長は7日午前、東京都内で会談し、
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る決裁文書を書き換えた疑いがあるとの朝日新聞の報道に関し、
財務省の調査結果を8日までに国会へ報告するよう政府に求める方針で一致した。
 自民党の二階幹事長は会談後、西村康稔官房副長官にこうした要求を伝えた。
 自民党の森山裕国対委員長は会談後、記者団に「省を挙げて調査、聞き取りを可及的速やかに行う必要がある。
そんなに多くの人が関わってきた話ではないと思う」と述べ、8日までの報告は十分可能なはずだとの認識を強調した。
菅官房長官は7日午前の記者会見で、「与党の指摘、要請を踏まえ、財務省にしっかりと対応させたい」と述べた。
 財務省は6日、大阪地検の捜査を理由に「すべての文書を直ちに確認できない」と参院予算委員会理事会に報告したが、野党は「ゼロ回答」だと反発している。
0013なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/07(水) 22:11:17.12ID:dS5u3PDM0
米朝対話にはらむ日本のリスク、外交的に孤立も
ロイター【アングル】 2018年03月07日 18:06
http://blogos.com/article/282253/

日本にとって最大の懸念は、米国が自国の安全を守るため北朝鮮と取り引きし、北米大陸まで届く大陸間弾道弾(ICBM)以外のミサイルと核の保有を認めてしまうこと。
日本は核ミサイルの脅威にさらされたまま、米朝の関係改善が進んでしまう。
0014なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/07(水) 22:17:51.71ID:dS5u3PDM0
『コピーは文書を作成した近畿財務局に残っていたとしている。』

結局、コピー残ってたやんけ〜、みたいな

財務省に対して激おこぷんぷんされてもしょうがないわ
朝日新聞だけ責めても現時点ではなんとも(ブロガー指摘してるのが多い)

公文書自体、国民(の知る権利)の共有財産でもあるんだろう?
出し渋ってたら疑われてもしょうがないとは思うし

それにしても、官僚は劣化してそうだな、文書問題が度重なってることで
0016無党派さん (ブーイモ MMfd-7FEN [202.214.231.94])
垢版 |
2018/03/07(水) 22:28:43.43ID:SRZzcuu+M
想定される事態としては、
@朝日新聞の架空の想像
A朝日新聞がこれまでの財務省の対応に不透明なところがあり誤解してしまった。
B朝日新聞が情報提供者の不十分な確認で突っ走ってしまった。
C朝日新聞が情報提供者に故意の誤報をつかまされた。
D文書を作成する過程でなんらかの誤字などがあって訂正が入れられた。財務省としても、そこを突かれてはいけないので慎重になった。
E文書を作成する際に一度手を加えられた。国会と検察に提出されたものは同じもの。
F文書を作成する際に一度手を加えられた。国会と検察に提出されたものは違うもの。
G文書は作成する際に幾度か手を加えられた。国会と検察に提出されたものは同じもの。
H文書を作成する際に幾度か手を加えられた。国会と検察に提出されたものは違うもの。
こういった感じかしら、検察に当該の資料が提出されていない可能性もないわけではないけど

朝日新聞の言い分が正しい
財務省の言い分が正しい
朝日新聞の言い分も正しく財務省の言い分も正しい
朝日新聞の言い分も財務省の言い分も間違ってる可能性もあるかな
0019無党派さん (ブーイモ MMfd-7FEN [202.214.231.94])
垢版 |
2018/03/07(水) 22:44:38.93ID:SRZzcuu+M
一般的には修正するには訂正印か削除印かな
字がかすれてるくらいなら濃くしたり軽微にとどまる場合は印ない場合も
ただ全てのページに割り印してる場合と
書類によっては一枚目に割り印あって結論書いてあって
二枚目以降は差し替え可能な場合はあるかもね 添付書類などは 
ただ大きな内容は変わらないもの
0021なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 39bd-3Nzf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:05:04.90ID:dS5u3PDM0
IT はプロジェクトのバージョン管理して20年以上経過してる(ハードウェア企業はやってないところが非常に多い)のに、
役所じゃ電子化してないの?
てか、全く電子化してない訳ないだろう〜(自衛隊のは電子化されてたから後で発覚)に、てのはあるな〜
しかも、財務省だろう・・・

文書管理の事がそもそもどうなってるか分からん
民間企業だって、ISO で文書管理してるってのにさぁ〜

本当に分からんわ
0022無党派さん (ワッチョイ 7ba8-XI4Z [111.125.29.82])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:12:06.30ID:3KB8ynyr0
>>20
容量多いの(とやくたいもないないスレが生き残ってるの)は新党くんのコピペのせいだと思います

総スレではとくさんもニュース貼りするので更に容量食いますね
で減量をお願いしまして、効果が出たのか900レス行きましたが684KB
0025無党派さん (ブーイモ MMfd-7FEN [202.214.231.94])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:25:39.53ID:SRZzcuu+M
緊急時、内閣に権限集中=私権制限は見送り―自民改憲本部
3/7(水) 21:24配信 時事通信
 自民党憲法改正推進本部は7日、衆院議員会館で全体会合を開いた。
 武力攻撃や大規模災害時の緊急事態条項に関し、執行部が提示した五つの素案について議論し、今後の対応を細田博之本部長に一任。
細田氏ら執行部は、国会議員任期の延長に加え、国会が開けない場合は内閣に権限を集中し、法律と同じ効力を持つ政令の制定を認める方向で条文化を進める方針だ。
私権制限の明記は見送る。
 執行部が条文化を想定する素案では、大地震その他の大規模災害時に、内閣は政令制定や財政支出、処分を行うことができると規定。
議員任期については衆参各院定数の3分の2以上の賛成多数で任期、選挙期日を延期できると定めた。
 これ以外の素案は、議員任期延長に内閣への権限集中と私権制限の三つの要素を組み合わせたもの。
具体的には(1)3要素を盛り込んだ2012年の党憲法改正草案(2)大規模テロや感染症、原発事故を対象に含めた草案の修正案
(3)議員任期延長と内閣への権限集中案(4)議員任期に限定する案―が示された。
 執行部は当初、緊急事態条項について、他党の理解を得やすくするため議員任期延長にとどめる方針だった。
しかし、1月末の全体会合で、党改憲草案に沿って私権制限や内閣への権限集中も規定するよう求める意見が続出。
このため執行部は軌道修正し、内閣への権限集中を取り込む一方、世論の抵抗が強い私権制限は見送ることにした。 

「右寄り」ヤフコメも「ドン引き」 自民改憲案「私権制限」明記で本部長一任
3/7(水) 19:45配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00000009-jct-soci
0026無党派さん (ワッチョイ 8919-u/76 [180.43.237.246])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:26:51.33ID:Jrl/dHqF0
そういえば、うちの会社が作ってる調書を官庁に提出してるんだけど、データで提出はダメで、
必ず紙出力しないといけなくて、毎年30cmくらいの厚さの紙の束を提出してるな
0027無党派さん (ブーイモ MMfd-7FEN [202.214.231.94])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:29:52.69ID:SRZzcuu+M
<自民党>改憲案に私権制限明記へ 緊急事態条項で方針転換
3/6(火) 7:00配信 毎日新聞
 自民党憲法改正推進本部(細田博之本部長)は、大規模災害などに対応する緊急事態条項の条文案に、
政府への権限集中や、国民の私権制限の規定を盛り込む方針を固めた。
これまでは国会議員任期の特例的な延長に絞っていたが、党内に「(私権制限を明記した)2012年の党改憲草案に沿うべきだ」と異論が強く、方針を転換した。
7日の全体会合で条文案を示し、意見集約を目指す。
 同本部は5日の非公式幹部会合で、災害復旧などの際に土地を強制収用したり国民の移動などの私権を制限したりする「国家緊急権」について協議。
幹部の一人は「南海トラフ巨大地震などで国会が機能しない時、国家緊急権の規定はあってもいい」と容認する考えを示した。
 同本部による昨年末の論点整理は▽国会議員の任期延長▽任期延長に加えて国家緊急権を規定−−の2案を併記した。
ただ執行部は「人権制限につながる」との批判が強いことも踏まえ、任期延長に絞る方向だった。
 しかし今年1月の全体会合で、石破茂元幹事長ら保守系議員が12年草案に盛り込んだ国家緊急権の明記を要求。
「任期延長だけでは国会議員の身分保障だと思われかねない」との声も出て、方針転換を余儀なくされた。
 緊急事態に内乱時も含めるかなどの「範囲」は詰め切れておらず、7日に複数の条文案を示して議論する見通しだ。
 一方、公明党は私権制限について「憲法上に規定する必要性は感じない」(北側一雄副代表)と否定的。
改憲に前向きな日本維新の会も慎重で、改憲の国会発議に向けた他党との協議が難航する可能性が高まる。【小田中大、田中裕之
0028無党派さん (ブーイモ MMfd-7FEN [202.214.231.94])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:32:29.33ID:SRZzcuu+M
「緊急事態条項」新設の改憲案を議論 自民
3/7(水) 21:52配信 日テレNEWS24
自民党の憲法改正推進本部は7日の全体会合で、大規模災害などに対応するため「緊急事態条項」を新設する憲法改正案について議論を行い、最終的な2つの案の選択を細田本部長に一任することになった。
「緊急事態条項」をめぐって、自民党は、大規模災害で国政選挙ができない場合に、国会議員の任期を延長できる限定的な案にとどめる考えだったが、党内からは「国会議員の身分保障だと思われかねない」との異論が出ていた。
7日の会合では、「任期の延長」に加えて、災害時に土地を強制収用できるようにするなど「国民の私権を制限する」ことを追加する案と、国会が機能しない場合に「政府が法律と同じ効果を持つ政令を制定できる」ことを追加する案の2つが提示された。
その上で、7日の会合では、最終的にどちらの案を選ぶかを細田本部長に一任することが決まった。
今後は今月25日の党大会に向け、具体的な条文案の作成が進められることになる。
0030無党派さん (ブーイモ MMa5-1fZj [202.214.231.94])
垢版 |
2018/03/08(木) 00:22:59.96ID:ho16eWdcM
「森友」決裁文書、コピー提出へ…財務省
3/7(水) 23:54配信 読売新聞
 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられた疑いがあるとの報道を巡り、
財務省は8日、文書に関する追加調査の報告を参院予算委員会理事会で行う。
 自民、公明両党の要請を受けた対応で、財務省は決裁文書の写しを提出する方針だ。
 決裁文書は2015〜16年に近畿財務局が作成したもので、原本は大阪地検が保管しているとされる。
朝日新聞は決裁文書と、国有地売却問題の発覚後に国会議員らに示された決裁文書の写しの記述が異なっており、書き換えられた疑いがあると指摘している。
財務省は6日の参院予算委理事会に調査状況を報告したが、書き換えの有無に言及しなかったため、野党は「ゼロ回答だ」などと反発し、さらなる説明を求めていた。
 野党は8日に示される見通しの決裁文書の写しと、国会議員に示された文書の2通を比較し、書き換えの有無を確認したい考えだ。
0031無党派さん (ブーイモ MMa5-1fZj [202.214.231.94])
垢版 |
2018/03/08(木) 00:25:46.22ID:ho16eWdcM
<自民>安倍首相、二階氏と会食 党内情勢の意見交換か
3/8(木) 0:23配信 毎日新聞
 安倍晋三首相は7日夜、東京都内の日本料理店で自民党の二階俊博幹事長と会食した。
二階氏は9月の党総裁選で首相の3選を支持しており、総裁選を前にした党内情勢について意見交換した模様だ。
財務省の決裁文書が書き換えられたとされる疑惑についても話題に上った可能性がある。二階派の林幹雄幹事長代理が同席した。
関係者によると、会食の日程は2月下旬に決まっていたという。
0034無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 01:59:54.40ID:Jgni1LYI0
世論調査の今後絶対に投票したくない政党(ネガティブ人気投票)で
立憲民主党が最下位と主要政党の中で一番有権者に好感を持たれているということが判明!
昨年の民進党が結党する時にやった同じ調査では共産、公明に次いで人気がなかったのが民進だったのにこれはすごいな
政治家の好感度調査でも枝野が石破に次ぐ2位で安倍を超える!
憲法・原発・エネルギー政策・その他で上手に対応できる政党では立憲が1位!


・今後絶対に投票したくない政党は?
共産党43%
公明党27%
社民党24%
希望の党23%
民進党18%
自民党16%
日本維新の会13%
立憲民主党11%


・安倍首相、小池氏、立憲の枝野幸男代表、自民党の石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長の5人の好感度
石破氏(51度)、枝野氏(50度)、安倍氏(48度)、岸田氏(47度)、小池氏(40)度


・上手に対処できると思う政党は?
憲法/原発・エネルギー政策/その他………立憲民主党44% 自民党28% 希望の党2%

 >調査では、衆院選で最も重視した政策を選んだうえで、その政策について「最も上手に対処できると思う政党」を挙げてもらった。

 >「憲法」と「政治・行政改革」では立憲にトップの座を譲るか、同率で並んだ。

 >衆院選で最も重視した政策では、比例区で立憲に投票した人で最も多かったのが「憲法」の29%。
>さらに、「憲法」を最も重視した人全員に「憲法」を最も上手に対処できると思う政党を尋ねたところ、立憲が44%でトップで、2位の自民(28%)を引き離した。

 >憲法改正の賛否を聞いた質問では、立憲の57%が反対姿勢を示したほか、
>安倍首相が提案した憲法9条に自衛隊を明記する案についても52%が反対姿勢だった。
>こうした調査結果からは立憲に対しては「護憲」への期待の高さがうかがえる。

 >また、比例区に投票する政党を決めた時期を聞いたところ、自民は解散前と答えた人が53%だったのに対し、
>立憲の49%が選挙期間後半と回答。選挙戦の後半に追い上げた様子がうかがえた。

>希望の党に拒否反応も

 >小池百合子・東京都知事が立ち上げた希望に対しては、調査結果で厳しい評価が出た。

 >昨年の参院選比例区で民進に投票した人に対し、今回の衆院選比例区での投票先を聞いたところ、立憲と答えた人は50%で最も多く、希望は21%だった。

 >民進は立憲、希望、無所属と事実上3分裂して衆院選を戦ったが、希望は民進支持層の票を十分に取り込むことができなかったことが明らかになった。

 >今後絶対に投票したくない政党を聞いた質問では、共産、公明、社民に次いで希望は4位。結成間もない新党だが、拒否反応が出ていることがうかがえる。

 >また、政権を担当する能力があると思う政党を挙げてもらう質問でも、希望は8%にとどまった。

 >こうした結果には希望は公認候補選びで、当時代表だった小池氏が民進出身者について
>「全員を受け入れることはさらさらない」「排除いたします」と述べ、反発を招いたことも背景にある可能性がある。

 >調査では安倍首相、小池氏、立憲の枝野幸男代表、自民党の石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長の5人についての好感度も聞いた。
>好感も反感も持たないときは50度とし、0度(強い反感)から100度(強い好感)までの「感情温度」で示してもらった。
>その結果、小池氏の平均値は最も低い40度で、反感を持たれていることがわかった。

 >残りの4人は高い順に石破氏(51度)、枝野氏(50度)、安倍氏(48度)、岸田氏(47度)だった。
http://www.asahi.com/articles/ASKDH52GQKDHUEHF00B.html?iref=comtop_list_pol_t
0035無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:00:13.51ID:Jgni1LYI0
米重の調査によると仮に今選挙になれば無党派が投票するのは自民でも希望でもなく立憲だとさ
それなのに立憲に対等な立場での合流を要求する希望や民進は自分たちの立場を分かってなくて呆れるよな
米重の言ってるようにもう民進と希望は解党して個別に立憲に合流しろよ


米重 克洋 (@kyoneshige)

衆院選後にやった調査だと、支持政党はないとする無党派層でも仮に今選挙があれば
(自民でも希望でもなく)立憲に投票するであろう人が相当数いる。
今のところ、立憲は民進の呪縛が解けた有力な野党と見なされている節がある。


米重 克洋 (@kyoneshige)

そうした状況で、立憲に希望や民進と一緒になるメリットが全くないというのは事実。
野党同士潰し合うのは駄目と言っても、立憲は多分一緒になった方が潰されると思っているだろう。
つまり2党には立憲と交渉する力すらない。そんなに一緒になりたいなら解散→自由行動しかないのでは。
0036無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:00:38.54ID:Jgni1LYI0
都民ファーストの支持率が都議選投票日1週間前の調査の4分の1まで激減し、
立民は自民に次ぐ支持率2位に踊り出る。しかし、全国の支持率に比べて自民も支持率が低いな
17.8%しかなくて8.9%の立民と2倍くらいの差しかない
無党派が49.8%もいるから実際に選挙になったらまた自民がボロ負けしてもおかしくないな
とりあえず次の都議選で都民ファーストが壊滅して立憲民主党が大躍進するのは確実だろう
元民進の都議なんかは都議選が近くなったらどんどん離党して立民に逃げてきそう

全国の支持率もグラフに載ってて目算でだいたい分かるが、
これも自民が32%、立憲が17%と支持率の差が2倍くらいで無党派が34%と一番多い
共産は7%で公明の3%の倍もある。野党が候補者を一本化すれば十分自民に勝てそうだな

都民ファースト支持は激減=JX通信社 東京都内世論調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180123-00080794/

小池知事支持率は46%に大幅回復もダメージ残る

内訳を見ると、支持基盤の脆弱さやダメージの大きさが浮き彫りになってくる。
知事の支持率45.8%のうち「強く支持する」と答えた層は9.4%に留まっており、10月半ばの衆院選直前と同水準で変わっていない。
支持率の回復は「どちらかと言えば支持する」と答えた弱い支持層が約14ポイント増えたことによるものだ。

国政における政党支持層別に内訳を見ると、そのダメージの大きさがより際立つ。
小池知事を支持しないとする人は自民党支持層の過半に加えて、立憲民主党・共産党支持層のそれぞれ約6割を占めている。
都議選直前の6月下旬の時点では、自民党支持層の半分弱と他の全ての政党支持層での過半を超える支持があったことを踏まえると、
希望の党の「野党色」で自民支持層が離れ、「保守色」で野党支持層が離れたと推測できる。
希望の党が民進党と事実上合流することになり、その過程で大きな混乱が報じられた結果、
支持率を急速に落とした経緯は従前の情勢記事で紹介した通りだ。現在の支持構成は、その傷跡をまだ生々しく残しているとも言えよう。

都議会には強者不在 都民ファーストも自民も低空飛行

今回の世論調査では、国政だけでなく「都政」においてどの政党・会派を支持するかについても聞いた。
その結果、昨年7月の都議選で第1党となった都民ファーストの会の支持率は8.1%で、
自民党(17.8%)、立憲民主党(8.9%)に続く3位に甘んじている。

都議選投票日1週間前の調査では32.2%の支持を集めていた同党だが、
衆院選を経ておよそ4分の1まで大幅に減らしていることがわかる。
衆院選翌月の昨年11月に行われた葛飾区議選では、都民ファーストの会は5人の候補を擁立したものの当選は僅か1人に留まった。
この結果から党勢の低調ぶりが指摘されていたが、今回の調査結果がそれを改めて裏付けた格好だ。

一方で、1位の自民党も都政に限れば状況は深刻だ。前段で紹介した通り、
国政政党としての支持は都内で32.2%に上っているにも関わらず、都政における支持率は半分近い17.8%にとどまっているのだ。
都議選直前の調査では都政における自民党の支持率は19.5%であり、都議選以降全く支持率が回復していないことがわかる。
対して、「支持する政党・会派はない」とした有権者は今回49.8%とおよそ半分に達しており、
都政において有権者の支持を集める強い党や会派が存在しない現状が浮き彫りになっている。

こうした「強者不在」の都議会の現状が、今後の都政運営にどう影響していくのか。
来年度予算案が審議される都議会第1回定例会は、来月半ばから開催される予定だ。


国政の政党支持率(画像のグラフを目算)

無党派層   34%
自民党    32%
立憲民主党  17%
日本共産党   7%
公明党     3%
その他     2%
希望の党    2%
日本維新の会  2%弱
社民党     1%弱
民進党     1%弱
0037無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:00:58.39ID:Jgni1LYI0
枝野「民進地方議員の移籍が思っていたよりも多かった」

枝野「来年の統一地方選では民進の候補者がいる1〜2人区で立民の候補者を立てない。
    立民と民進の会派の規模がより大きくなることを目指す。増える分は立憲民主党が担いたい」

枝野「参院選は埼玉は3人区なので独自候補を立てる。野党と協議しない。意中の候補者がいる」

枝野「衆院選は1人区なので、野党が一本化しないといけない。それを考慮しながら、できるだけ候補者を多く立てたい」

枝野「昨年9月の騒動の中でいろいろな事情で、今は同じ党ではない人もいる。
    その中には立民の理念にほぼ一致する人もおり、できれば、変な争いはしたくない」


「思ったより多かった」枝野氏、拡大意欲も 立民埼玉県連26人で船出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000088-san-l11

 ■参院選は独自候補明言 意中の人「頭の中に」

 立憲民主党は27日、さいたま市内で県連組織「県総支部連合会」の第1回運営委員会を開いた。
代表に枝野幸男衆院議員、幹事長に熊谷裕人さいたま市議、
顧問に田並胤明元衆院議員と秦哲美元県議とする人事案や党の規約が承認された。県連には国会議員、地方議員ら計26人が名を連ねた。

 「思っていたよりも多かった」。県連副代表だった浅野目義英県議や井上将勝県議ら19人の民進地方議員が移籍したことについて、
枝野氏は記者会見後、こう本音を漏らした。
今後については「無理をしない中で、できるだけ早く多くの皆さんが参加してくれることを期待している」と記者会見で語ったが、直接的な呼びかけはしないという。

 昨年の衆院選で民進が空中分解して以来、地方議員らに混乱を招いているが、
枝野氏は「国会議員以外の皆様には、中央の事情でご苦労をお掛けしている」と謝罪した上で
「ぜひともに手を携えて国民の皆さんと幅広く肩を組んで進んでいきたいと思う。どうぞよろしくお願い致します」と力を込めた。

 会合で集まった地方議員からは、党活動に主体的に参加してもらう制度「立憲パートナーズ」についての質問などがあったという。

 民進分裂以前から会派を組んでいた民進の地方議員とは関係を維持し、
来年の統一地方選では民進の候補者がいる1〜2人区で立民の候補者を立てない方針。
一方、枝野氏は「(立民と民進の会派の)規模がより大きくなることを目指す。
増える分は立憲民主党が担いたい」と党勢拡大に強い意欲を示した。

 枝野氏以外の国会議員は3人所属しており、大河原雅子氏が副代表、山川百合子、高木錬太郎両氏が常任幹事となった。
当面は1カ月〜1カ月半に1回、運営委員会を開いて体制を整えていく。

                   ◇

 一方、枝野氏は国政選挙については統一地方選と異なるスタンスを示した。
統一地方選は民進県連代表の大野元裕代表、希望の党の大島敦代表代行と基本的に対立候補を出さないという合意がなされているが、
来夏の参院選については「埼玉は3人区なので独自候補を立てる。野党と協議しない」と明言。
さらに「候補者は私の頭の中にある」と述べ、意中の候補者がいることも明らかにした。

 衆院選については「1人区なので、野党が一本化しないといけない。
それを考慮しながら、できるだけ候補者を多く立てたい」との考えを示した。
また、「昨年9月の騒動の中でいろいろな事情で、今は同じ党ではない人もいる。
その中には立民の理念にほぼ一致する人もおり、できれば、変な争いはしたくない」と述べ、秋波を送った。

 昨年の衆院選で民進が希望と立民に分裂し、野党が混乱している。
希望と民進が統一会派の結成を目指したが、白紙となった。
希望は行田邦子参院議員ら結党メンバーが民進合流組との政策や理念の違いを理由に分党も検討している。

 分党となれば、民進と希望の一部が合流する可能性もあるが、両党とも支持率が約1%と低迷しており、先行きは厳しい。
一方、立民は民進、希望との野党再編に一線を画している。

 枝野氏は支持率の高いうちに県内の党勢を拡大し、国政選挙でも多くの候補者を立て、野党内で主導権を握りたい考えだ。
0038無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:01:15.17ID:Jgni1LYI0
中川としお(登志男)神奈川県寒川町議会 (@ToshioNakagawa)

連合傘下労組の内、旧総評系を中心に立憲民主から擁立する動きは今後も続くでしょう。
政策や理念が民進や希望より近いし、支持率1%程度の民進・希望より、10%前後の立憲民主から出る方が選挙も有利です。


中川としお(登志男)神奈川県寒川町議会 (@ToshioNakagawa)

このまま行くと、多数の組織内候補を国会に送りこめる旧総評系労組と、
少数の組織内候補しか国会に送り込めない旧同盟労組との間で、連合傘下労組の力関係が変化してくるかもしれません。


中川としお(登志男)神奈川県寒川町議会 (@ToshioNakagawa)

他方、政策・理念的に立憲民主と距離がある旧同盟労組は厳しい判断を迫られそうです。
参院比例でいくら個人票を集めても、支持率1%前後の民進や希望からの立候補では、当選できない可能性が高まります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0039無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:01:47.61ID:Jgni1LYI0
日野市議選で立憲民主党公認の新人候補がトップ当選!
都民ファースト唯一の推薦候補で長島昭久の子分の現職1匹が落選!長島のもう1匹の子分の現職も落選!
都議選以降低調が続く自民も公認候補を前回の4人から3人に絞り1議席減!

都民ファーストに代わり都民の受け皿となりつつある立憲民主党の破竹の勢い、
都民ファーストの衰退、都議選以降都内の支持率がまったく回復していない自民の低調っぷりが如実に表れた選挙結果に!
立憲民主党は次の都議選で大躍進して、都民ファーストは壊滅するのは確定だろう


日野市議会議員選挙 開票結果
http://www.city.hino.lg.jp/news/index.cfm/detail.196.154740.html

当選 森沢 美和子 立憲民主党 新 4,493

落選 鈴木 かつとよ 無所属 現 1,461.988(都民ファースト推薦・長島昭久の子分)

落選 中島 よしき 無所属 現 1,274(長島昭久の子分)


都民ファースト支持は激減=JX通信社 東京都内世論調査
http://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180123-00080794/

都議会には強者不在 都民ファーストも自民も低空飛行

今回の世論調査では、国政だけでなく「都政」においてどの政党・会派を支持するかについても聞いた。
その結果、昨年7月の都議選で第1党となった都民ファーストの会の支持率は8.1%で、
自民党(17.8%)、立憲民主党(8.9%)に続く3位に甘んじている。

都議選投票日1週間前の調査では32.2%の支持を集めていた同党だが、
衆院選を経ておよそ4分の1まで大幅に減らしていることがわかる。
衆院選翌月の昨年11月に行われた葛飾区議選では、都民ファーストの会は5人の候補を擁立したものの当選は僅か1人に留まった。
この結果から党勢の低調ぶりが指摘されていたが、今回の調査結果がそれを改めて裏付けた格好だ。

一方で、1位の自民党も都政に限れば状況は深刻だ。前段で紹介した通り、
国政政党としての支持は都内で32.2%に上っているにも関わらず、都政における支持率は半分近い17.8%にとどまっているのだ。
都議選直前の調査では都政における自民党の支持率は19.5%であり、都議選以降全く支持率が回復していないことがわかる。
0040無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:02:33.53ID:Jgni1LYI0
社民党次期党首の又市がブレないで筋を通し続けている立憲民主党を絶賛。希望の党と民進党の合流論に関しては、
「両党とも社民党と変わらない低支持率で、選挙を戦えないからまとまろうということだ」と本当のことを言ってしまう

さらに吉田党首も「野党が分裂すれば、与党を利するのは自明の理だ。
来年の参議院選挙で候補者の最大限の一本化や選挙協力を追求しなければならない」と述べ、
「1人区」を中心に、野党連携を進めるべきだという考えを強調
枝野も「衆議院選挙の小選挙区と、来年の参議院選挙の1人区では、野党の候補者を1本に絞って戦っていきたい」と応じる

憲法観の違いを理由に社民党の定期大会に招待されなかった希望以外の野党5党は候補者一本化で合意

希望・民進合流は「落ち目の三度がさになりかねない」 社民・又市征治幹事長が疑問視
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180224/plt1802240010-s1.html

 社民党の又市征治幹事長は24日、党大会での議案提案の中で、 希望の党と民進党の合流論に疑問を呈した。
「両党ともわが党と並び低支持率で、選挙を戦えないからまとまろうということだが
『落ち目の三度がさ』になりかねない」と述べた。
 一方、社民党が連携を模索する立憲民主党に対しては
「(旧民進党勢力の結集に)絶対加わらないという立場でやっている」と持ち上げた。
 10、11両日の共同通信世論調査によると、
政党支持率は立民10・9%、希望2・0%、民進0・9%、社民0・7%だった。


社民党首「参院選で野党連携」 立民代表「野党候補一本化を」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180224/k10011341631000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

社民党の党大会で、吉田党首が安倍政権を退陣に追い込むため、
来年の参議院選挙の「1人区」を中心に野党連携を進めるべきだという考えを強調したのに対し、
立憲民主党の枝野代表は衆議院選挙の小選挙区も含め、野党の候補者の一本化を進める考えを示しました。

2年に1度開かれる社民党の定期党大会は、東京都内で24日から2日間の日程で始まりました。

この中で、吉田党首は「野党が分裂すれば、与党を利するのは自明の理だ。
野党共闘を再構築し、来年の参議院選挙で候補者の最大限の一本化や選挙協力を追求しなければならない」と述べ、
安倍政権を退陣に追い込むため、来年の参議院選挙で定員が一人の「1人区」を中心に、
野党連携を進めるべきだという考えを強調しました。

これに対して、来賓として出席した立憲民主党の枝野代表は「衆議院選挙の小選挙区と、
来年の参議院選挙の1人区では、野党の候補者を1本に絞って戦っていきたい」と述べました。


「参院選候補を一本化」=野党党首、社民大会で足並み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000096-jij-pol

 社民党の定期党大会が24日、東京都内で開幕した。

 任期満了に伴い退任する吉田忠智党首があいさつし、憲法改正の国会発議阻止を呼び掛けるとともに、
来年夏の参院選について「(野党が)最大限の候補者一本化を追求しなければならない。
野党各党と結束して安倍政治を終わらせよう」と訴えた。来賓の他の野党党首も候補一本化に前向きな考えを示した。

 大会には、立憲民主、民進、共産、自由各党の党首が出席。
立憲の枝野幸男代表は「衆院選の小選挙区、参院選の(改選数1の)1人区では野党の候補者を一本に絞りたい」と表明。
民進の大塚耕平代表、共産の志位和夫委員長も参院選について「完全に一本化したい」
「1人区全てで本気の共闘をつくり上げたい」と足並みをそろえた。希望の党は憲法観の違いを理由に招待しなかった。 


社民党大会始まる 幹事長に吉川元氏選出の見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000065-asahi-pol

 枝野氏はあいさつで、来年の参院選1人区について「今日お招きを頂いた各党のみなさん、
社民党のみなさんと、野党の候補者を一本に絞って勝ち抜いていきたい」と述べ、候補者調整を進める考えを示した。
0041無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:03:14.46ID:Jgni1LYI0
町田市議選で立民の新人が2位、2002年に初当選したが、2006年〜2014年まで3期連続で落選した元職が5位という上位当選を果たす!
立憲民主党への追い風が凄まじいな。しかし、町田市長選で自主投票だった立民の幟旗を勝手に使って共産候補を応援した市民団体はほんと酷いな
都民ファーストや維新がブームだった時に「〜ファースト」とか「〜維新」とか使って立候補したやつらみたいなもんか
これからこういう風に立憲民主党の名前を利用するクズが大量に出てきそうだし、党は厳しい対応をしろ

あべ祐美子 ・前品川区議 (@abe_shinagawa)

町田市議選、まだ開票途中だけど、立憲民主党・ちだ伸也さん当確と判断したとちだ事務所の方から伺いました。
浪人期間が長かっただけに、本当に良かった。逆境は人を強くする。東友美候補も大量得票♪

村上さとこ@北九州市議会議員 (@murakamisatoko)

町田市議選、立憲の獲得票が凄まじい。おめでとうございます。
都民ファーストがそうだったように都内近郊や政令市は「風」をモロに受ける。北九州市も同じ。
漏れ聞こえる話では、民進議員は選挙時の「風」を見て立憲に入るかどうか決めると。党に入るってそういうもの?

菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan)

昨日の町田市議選で立憲民主党候補が2位と5位で当選。ご支援、ありがとうございました。
東京三多摩では先の日野市議選でのトップ当選に続く好結果でした。
立憲民主党が枝野代表の言うように草の根に根差す政党に育つために、最も地域に近い自治体議員の活動が重要です。私も連携して活動していきます。

軍畑先輩 (@ixabata)

今回町田市長選で立憲民主党はどの候補にも支持、推薦は出していませんよね?「立憲民主党を支持する町田市民の会」なる団体が共産党系候補に推薦を出して、
共産党系候補が立憲民主党の旗を掲げて街頭演説をしているんですが、立憲民主党はこれに許可を出しているんでしょうか

マチーダさん(@UmgM0EdnAEX1cAK)

立憲民主党を支持する町田市民の会には立憲関係者が告示前から幟旗を使わないようにお願いしていたそうですが「関係ない!」と一蹴していたそうです。
これは全国的に野党共闘で尽力している人たちを愚弄していると私は思います。推薦が下りなかったから勝手に党の幟を使って応援するなんて許されない!

マチーダさん(@UmgM0EdnAEX1cAK)

立憲民主党を支持する町田市民の会は大西氏と辰巳氏の両名で作られた政治団体だとか。
大西氏は櫛渕氏の後援会長との情報。関係者筋から聞くところによると幟旗を下げるようにと再三お願いしていたが聞き入れてもらえなかったとのこと。

軍畑先輩 (@ixabata)

見てよこれ
何の関係もない立憲民主党の幟が日本共産党の幟より手前にあるんだぜ?
こんなの政治にあまり関心がない人がみたら立憲民主党系の候補って勘違いするレベルだろ
実際は立憲民主党から支持も推薦も受けてない無関係の候補だぜ
http://pbs.twimg.com/ media /DW4YYPiV4AUijbW.jpg

悠久なる書記長 (@godfather2037)

町田市議選の話今更知ったんだがあの立憲民主党を支持する町田市民の会とかいう詐欺集団はいったいどこの回し者だ?
勝手連が立憲民主党の推薦でもない候補に立憲民主党の幟を使って応援するとか妨害工作だろ。
今後間違いなく便乗して悪用する輩が出てくるぞ。ふざけるのもいい加減にしろ。

森村廣 (@hiromu_morimura)

もう選挙が終わったから言うけど、町田市長選挙は最悪

「立憲民主党を支持する◯◯の会を作る」→OK
「当該会名義でどこかを支持する」→グレーだけど誤認させなければまあよし
「党の活動と誤認させるようなビラや幟を使う」→アウト

いかに有権者に誠実になれるかという問題
0043無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:04:32.41ID:Jgni1LYI0
立憲民主党が地方選挙に擁立した公認候補が軒並み上位で当選
党名を前面に集票できる実績を得たことで、
来年の統一地方選に向けた候補者擁立の際に、民進党や希望の党に対して優位に立ちやすくなると

裁量労働制は法案を提出しなければ安倍の求心力が低下し、提出を強行すれば支持率が低下と進むも地獄、退くも地獄で自民は詰んだな


<立憲民主>地方議員選で上位当選続々 来年の統一選に弾み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000081-mai-pol

 立憲民主党が地方議員選挙に擁立した公認候補が軒並み上位で当選している
25日投開票の東京都町田市議選(定数36)では元職・新人各1人が2位と5位で当選した
党名を前面に集票できる実績を得たことで、
来年の統一地方選に向けた候補者擁立の際に、民進党や希望の党に対して優位に立ちやすくなりそうだ

 町田市議選で立憲の2人は合わせて1万1683票を獲得。1人だけ立候補した民進党公認候補(当選)の2720票を大きく上回った
18日投開票の東京都日野市議選では、新人の女性候補が4493票でトップ当選。2位の公明現職を約900票上回った

 立憲に入党した地方議員は26日現在で121人で、1500人弱の民進党との差は大きい
しかし24、25日の毎日新聞の全国世論調査での政党支持率は立憲が13%で、民進の1%、希望の0%を圧倒している

 立憲も党勢拡大で地方選を重視する
町田市議選では枝野幸男代表、福山哲郎幹事長、長妻昭代表代行(東京都連会長)が相次いで応援に入った

 枝野氏は26日、名古屋市で開かれた「ミッドランド毎日フォーラム」(毎日新聞社主催)で講演し、
「ピラミッド型の組織を作り、いかに外に広げるかというオーソドックスなやり方は時代に合わなくなっている」とし、
「政治に距離を置く人たち、ピラミッド型組織から排斥されている人が参加しやすい場を作るのを、試行錯誤している」と語った


<裁量労働制>首相、異常データで板挟み 求心力か支持率か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000119-mai-pol

 政府は26日の衆院予算委員会で、裁量労働制に関する厚生労働省の調査データを撤回しないと強調した
撤回して再調査に追い込まれた場合、このデータに基づく働き方改革関連法案の見直しは必至で、今国会成立も絶望的
安倍晋三首相の求心力低下が避けられないからだ。ただ「過労死など命に関わる法律」(野党)だけに、
データの異常値が増え続ける中で法案提出を強行すれば、今度は支持率低下につながりかねず、政権は対応に苦慮している

 「合理的ではない」「違和感がある」。加藤勝信厚労相は予算委で、
野党議員から新たに指摘された数値の異常さを認めざるを得なかった
立憲民主党の長妻昭代表代行は「データの信頼性が失われた」と追及したが、
首相と加藤氏は「まさに今精査している」と予防線を張り続け、
問題になっている「2013年度労働時間等総合実態調査」の調査データは撤回しない、とした

 撤回すれば野党が調査をやり直すよう迫るのは必至で、働き方改革法案を「妥当」と結論づけた厚労省の審議会まで議論が逆戻りしかねない
首相は今国会を「働き方改革国会」と位置づけており、
法案の成否は、9月の自民党総裁選を控えた首相の求心力に影響する。首相官邸幹部は「再調査はしない」と明言した

 また、裁量労働と一般労働の不適切なデータ比較を「誰が指示したのか調べるべきだ」とただした長妻氏に対し、
加藤氏は「担当課が出してきた。それ以上でもそれ以下でもない」と、木で鼻をくくったような答弁を展開した
首相がこのデータ比較に基づく国会答弁を撤回しただけに、
加藤氏のはぐらかしは「政権に都合のいいデータ作成を指示したのは誰か」という追及を封じるためだったが、
野党は「完全な開き直りだ」とかえって反発した

 一方、今回の異常データ問題は、働き方改革法案に盛り込まれる「裁量労働制の対象拡大」がクローズアップされる結果を招いている
毎日新聞の世論調査では対象拡大への反対意見が57%を占め、賛成の18%を大きく上回った
このまま法案を提出すれば反対が一層広がりかねない状況だ

 このため、首相は26日の予算委で、法案の提出時期について
「与党の審査があるので確定的なことは言えない。党が決めることだ」と明言を避けた
加藤氏もこの日夜に東京都内で予定していた自身の政治資金パーティーを延期するなど、政権は細心の対応を余儀なくされている
0044無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:05:26.38ID:Jgni1LYI0
安倍が裁量労働制を全面削除へ方針転換
経済界などの反発も避けられず、「働き方改革国会」と名付けた安倍にとって打撃は避けられない

安倍政権は重要法案をいつもゴリ押しで通してきたし、野党が法案を断念させるまで追い込んだのって今回が初めてじゃないか
民主党・民進党ができなかったことをいきなり成し遂げて成果を出した立憲民主党はすげーな。立民はますます勢いづくだろう
逆に安倍の求心力の低下は不可避だな。安倍政権の裁量労働制を後押ししてきた経団連などの経済界も激怒してるだろう


「働き方」法案 「裁量労働制の対象拡大」切り離しへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000001-asahi-pol

 安倍晋三首相は28日深夜、与党幹部らと首相官邸で会談し、
働き方改革関連法案から裁量労働制の対象拡大を切り離す方針を伝えた。
与党幹部は会談後、記者団に「裁量労働制は全面削除だと(首相から)話があった」と述べた。

 関連法案は、裁量労働制の対象拡大や残業時間の上限規制などを盛り込んだ8本の法案を束ねている。
裁量労働制部分の削除は、関連法案の根幹部分の変更となる。
経済界などの反発も避けられず、「働き方改革国会」と名付けた首相にとって打撃は避けられない。

 裁量労働制をめぐる労働時間の不適切データ問題で、野党は猛反発。
与党内にも野党要求を受け入れる形で裁量労働制部分を切り離すことで、
関連法案の国会審議を前進させるべきだとの意見が広がっていた。


働き方法案、裁量労働制を分離=調査データ不備、安倍首相が判断
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000000-jij-pol

 安倍晋三首相は28日、今国会の焦点である「働き方改革」関連法案について、裁量労働制の対象業務拡大を切り離して提出する方針を固めた。

 裁量労働制については調査データの不備を踏まえて運用実態の把握からやり直す

 野党の反発を受け、関連法案を一括提出するとしてきた方針の転換に追い込まれ、政権には打撃だ。

 今国会を「働き方改革国会」と位置付ける首相は、
経済界からの要望が強い裁量労働制拡大を含む関連法案の成立を最優先課題に掲げていた。
しかし、調査データに多くの異常値が見つかり、野党のみならず与党からも批判する声が出ていた。 


裁量労働制の拡大、切り離す方針固める
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180228-00000090-nnn-pol

裁量労働についてのデータの不備が次々と明らかになる中で、安倍首相は働き方改革で一歩後退を迫られた形だ。

安倍首相は28日の国会審議で、「裁量労働の実態を把握するまで前に進めない」と明言していた。
そして、実態の把握には時間がかかることもあって、働き方改革関連法案から裁量労働制を拡大する部分を切り離す方針を固めた。

切り離した場合、裁量労働制の拡大はどうなるのかまだ分からないが、
ある自民党幹部は、「法案から切り離せば今国会での実現は難しくなる」と話している。

また、法案の残りの部分には、同じく野党が反対する、
高収入の一部の専門職を労働時間の規制から外すことなどが含まれている。
野党が攻勢を強めるのが確実な中、残りの法案の行方も不透明だ。

働き方改革は、安倍首相が成長戦略の柱に掲げていた。
一部、後退を余儀なくされたことは、安倍政権の求心力に影響を与える可能性もある。
0046無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:06:25.06ID:Jgni1LYI0
最重要法案と位置付けていた裁量労働制をゴリ押しして通すことができなかった安倍政権の求心力は低下、
枝野は「裁量労働制拡大の切り離しは問題点を国会審議で明確にしてきた成果だ」だと勢いづき、野党側は今後、攻勢を強める方針

小沢一郎が「立憲民主党の枝野代表が中心になって野党が連携を完全に作ると」宣言し、立民への期待感を示す

立憲民主党は、法施行後5年以内に政府が全ての原発の廃炉を決定することを定めた「原発ゼロ基本法案」をまとめ、
希望の党と民進党に共同提出を呼びかけ野党共闘を主導
希望の党の田嶋要エネルギー調査会長も「希望の党が策定中の骨子案と本質的な差がない印象を受けた。
比較しながら法案を作り込みたい」と共同提出に前向きな姿勢を示す


裁量労働制拡大を切り離し 首相が方針転換
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180301-00000004-nnn-pol

安倍首相が働き方改革をめぐり一歩後退。安倍首相は先月28日夜、
働き方改革関連法案から裁量労働制の拡大を切り離す方針を決めた。

裁量労働制をめぐっては厚生労働省のデータの不備が相次いで見つかり、
野党側は「根拠が間違っていた」として、裁量労働制の拡大は撤回するよう求めていた。

安倍首相は、残りの部分の法案については、「今の国会で成立させたい」と強調した。
しかし、安倍首相がこの国会の最重要法案と位置づけていた働き方改革関連法案の形が変わることになり、
政権の求心力が低下する可能性も出ている。

一方、立憲民主党の枝野代表が、「問題点を国会審議で明確にしてきた成果だ」と話すなど、野党側は今後、攻勢を強める方針。


小沢氏「枝野代表中心で野党連携、完全に作る」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00050086-yom-pol

 自由党の小沢共同代表が28日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、野党再編などについて語った。

 小沢氏は昨年の衆院選で民進党が分裂し、野党がバラバラになった現状について
「一つにするには多少時間がかかるが、意識を新たにして国民の期待に応えるようにしなくてはならない。
そのために努力したい」と述べ、野党再編に意欲を示した。

 2019年の参院選に向け、「立憲民主党の枝野代表が中心になって野党が連携を完全に作る」とも語り、期待感を示した。


立憲民主党、「原発ゼロ法案」共同提出を希望、民進に呼びかけ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000556-san-pol

 立憲民主党は、法施行後5年以内に政府が全ての原発の廃炉を決定することを定めた「原発ゼロ基本法案」をまとめ、
28日、希望の党と民進党に共同提出を呼びかけた。3月9日の国会提出を目指す。

 法案は、電力会社の廃炉支援や原発立地地域の雇用創出に国が責任を持つと定めた。廃炉の時期は明記しなかった。
骨子案には、電気の供給に支障が生じた際は原発の運転を認める例外規定を盛り込んでいたが、党主催の集会で寄せられた意見を踏まえて削除した。

 立憲民主党の山崎誠エネルギー調査会事務局長は28日、希望、民進両党の会合に出向き、法案の内容を説明した。
希望の党の田嶋要エネルギー調査会長は「(希望の党が策定中の骨子案と)本質的な差がない印象を受けた。
比較しながら法案を作り込みたい」と記者団に語り、共同提出に前向きな姿勢を示した。
0047無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:06:46.06ID:Jgni1LYI0
経済界の待望論が大きかったのは、高プロより対象者が広い裁量労働制の拡大の方だったから、
高プロを法案に残すことで経済界の理解が得られるかは見通せないと
しかも、連合・労働者側は高プロにも反対してるから、経営側にも労働側にもそっぽを向かれるとか安倍政権は終わってるな

首相周辺「明らかに政府のミスで、経済界には何の瑕疵もない」

自民・厚労族議員「中小企業の残業上限規制だけ通すなら、大反対」

厚労省関係者「裁量労働制の拡大はもう二度と通せないのではないか」

労働側・野党「裁量労働制の拡大や高プロは長時間労働を助長する」

経済界「働き方改革として掲げてきたことが何もできなくなる」

自民幹部「労使双方に配慮した『ガラス細工』の法案だった」

一転削除、政権打撃 首相、深夜の撤退 「働き方」法案
https://www.asahi.com/articles/DA3S13381459.html
 働き方改革関連法案をめぐる不適切なデータ問題で、安倍政権が大きなダメージを受けた
ミスの発覚が相次ぎ、首相は28日、法案の一部削除と提出時期の延期を決断。火消しに追われる

 政権を直撃した厚労省のデータ問題。自らの答弁を撤回、謝罪に追い込まれた末、連日のように異常値がみつかる
この日も一般労働者の1日や1週間の残業時間が「ゼロ」なのに、1カ月の残業時間が記載されたケースが57件、新たに判明
異常値はのべ400件を超え、さらに増える可能性も出てきた

 これまでは、特定秘密保護法や安全保障法制など野党の厳しい批判があっても、
圧倒的多数を握る与党の力を背景に、一切譲らずに押し切る国会運営を続けてきた
今回は不手際が相次いで発覚する状況に、首相側は「このデータで理解を得ることは無理だ」との判断に至った

 ただ、裁量労働制の対象拡大は経済界が強く要望してきた。残業時間の上限規制と一括で法案化することで理解を得てきただけに、
首相周辺は「明らかに政府のミスで、経済界には何の瑕疵もない」と語る

 もともと自民内には、中小企業に残業上限規制を入れることに対する不満も根強い
法案審査を控える中での方針転換に、厚労族議員は「規制だけ通すなら、大反対」と語り、党内議論は荒れる可能性がある
裁量労働制の切り離しは、野党の批判をかわす狙いもあるが、さっそく立民の長妻代表代行は、
専門職で年収の高い人を労働時間規制から外す高度プロフェッショナル制度も問題視
「高プロを切り離さなかったのは愚策。労政審に差し戻すべきだ」と攻勢を強める

 ■戸惑う厚労省、野党は攻勢
 厚労省は28日朝から首相に翻弄された。首相が予算委で表明した「実態把握」の方針は、直前まで知らされていなかった
加藤厚労相が前日の閣議後会見で、労働時間の再調査について「(やり直しの考えは)今は持っていない」と述べたばかり
首相の答弁を聞いた厚労省幹部は「具体的な指示もない。どういう実態把握を、どこまですればいいのか」とのけぞった

 首相は28日深夜には裁量労働制拡大の切り離しまで決断した。「(加藤)大臣が考えるとは思えない」(幹部)めまぐるしい動きに、
別の厚労省関係者は「裁量労働制の拡大はもう二度と通せないのではないか」とつぶやいた

 働き方改革関連法案は、その原型は2016年に首相自ら議長を務めた「働き方改革実現会議」にある

 会議には連合の神津会長と経団連の榊原会長の労使トップが参加
連合が求める規制強化を盛り込む一方、経団連が求める規制緩和を抱き合わせて、労使双方を納得させようとしてきた経緯がある

 だが、労働側や野党は裁量労働制の拡大や高プロは「長時間労働を助長する」などと反対姿勢を強めていた
裁量労働制の拡大を法案から切り離しても、野党の反発は収まらない公算が大きい。専門職で年収の高い人を労働時間規制から完全に外し、
裁量労働制以上に規制緩和を進める「高プロ」を導入する方針を政権が変えていないからだ

 一方、経済界の待望論が大きかったのは、高プロより対象者が広い裁量労働制の拡大の方だった
高プロを法案に残すことで経済界の理解が得られるかは見通せない
経済界からは早くも、「働き方改革として掲げてきたことが何もできなくなる」と牽制する声が出ている

 労使双方に配慮した「ガラス細工」(自民幹部)のような働き方改革関連法案は、労働側にも経営側にもそっぽを向かれるリスクを抱え込む形になった
0049無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:08:00.29ID:Jgni1LYI0
衆院予算委論戦、後半は政府防戦一方 改憲議論に影響も

産経新聞

 ■もり・かけ・スパ→佐川国税庁長官→裁量労働データ

 衆院予算委員会での与野党論戦は、野党側の追及材料不足により与党ペースで淡々と進んだ前半戦から一転、
裁量労働制に関する厚生労働省の調査データに不備があった問題が浮上すると
野党は働き方改革関連法案の提出阻止に狙いを定め、政府・与党は防戦に追われた。
衆院は1日以降、空転する可能性もあり、憲法改正議論にも影響が出そうだ。

 「総理、総理、総理、これは労働者の命がかかっていますから! 裁量労働制で働く人の声も聞く実態調査をするのか」

 希望の党の山井和則氏は28日の衆院予算委で、再調査を強く求めた。安倍晋三首相は働き方改革法案の国会提出延期をにおわせた。

 そもそも法案は国会提出すらされておらず、「緊急性の高い予算案に反対する理由にはならない」(自民党幹部)のは確かだ。
ただ、直近の報道各社の世論調査では裁量労働制の拡大に「反対」が「賛成」を上回り、確実に安倍政権のダメージになっている。

 予算案の実質審議入りは2月2日。野党は当初、森友・加計学園問題に、
スーパーコンピューター開発をめぐる国の助成金詐欺事件を含めた「もり・かけ・スパ」に照準を合わせた。
財務省が2月9日に森友学園をめぐる内部文書を公表。
矛先は過去に学園側との面会記録を「廃棄した」と答弁した佐川宣寿国税庁長官に向かったが、
与党は佐川氏の国会招致に応じなかった。

 流れが変わったのは2月14日だった。野党が厚労省データに疑義を呈し、
首相が裁量労働制に関し「一般労働者より(労働時間が)短いというデータもある」とした答弁を撤回した。

 その後も異常値が相次いで発覚。野党が平成30年度予算案の採決時期をめぐって審議拒否など徹底抗戦しなかったのは、
データ不備問題で政権を追及した方が得策だと踏んだからだ。

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は28日、自民党の森山裕国対委員長に「再調査を受け入れない限り、
3月1日以降、衆院の全委員会で審議に応じない」と伝えた。
自民党は予算成立後、具体的な改憲議論を加速したい考えだが、野党の反発が収まる気配はない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000028-san-pol
0050無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:08:20.08ID:Jgni1LYI0
ひよって裁量労働制を取り下げた安倍に経済界が失望。安倍政権の崩壊開始


裁量労働制“拡大”今国会断念、経済界に衝撃
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180301-00000070-jnn-pol

 いまの国会の焦点、「働き方改革関連法案」について安倍総理は、「裁量労働制」の対象拡大を切り離すことを明らかにしました。
今国会での提出を断念することになります。急転直下の決断は、与野党・経済界に波紋を広げています。

 1日午前7時過ぎ、総理官邸に姿を見せた安倍総理。
政権が負ったダメージの大きさを物語っているのでしょうか、その表情には疲れの色がにじんでいるように見えます。
安倍総理は、「働き方改革関連法案」から“裁量労働制の対象業務拡大”を切り離す決断をしました。

 「働き方改革法案の中において、裁量労働制については全面削除するように指示しました」(安倍首相)

 突然の方針転換に、裁量労働制の拡大を求めていた経済界からは落胆の声が漏れました。

 「今回は政府の自爆だ。裏切られた気持ちだよ」(経済団体幹部)
 「これでは本当の『働き方改革』につながらない。『働き方“未”改革』だね」(経済団体幹部)

 苦渋の決断をした安倍総理ですが、混乱は収まりそうにありません。
次の焦点は働き方改革の柱の一つ、「高度プロフェッショナル制度」です。

 野党側は「高度プロフェッショナル制度」の削除を求め、政府を徹底追及する方針です。
自民党内からは今後の展開を不安視する声も上がっています。

 「それにしても急転直下だよな。俺が野党だったら黙ってないよ」(自民党幹部)


<裁量労働制>削除に「残念」 財界から失望の声
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000129-mai-bus_all

 安倍晋三首相が、今国会に提出する働き方改革関連法案から裁量労働制の対象拡大に関わる部分を削除する方針を表明したことについて、
実現を求めていた日本商工会議所、経団連、経済同友会の財界3団体トップからは1日、失望や遺憾の声が相次いだ。

 日商の三村明夫会頭は1日の記者会見で「非常に残念だ。政府は(裁量労働制について)実態調査をきちんとやったうえで
再度法案を提出すると理解しているので、できるだけ早く実現してほしい」と、安倍政権に注文をつけた。

 経団連の榊原定征会長は1日、「柔軟で多様な働き方の選択肢を広げる改正として期待していただけに残念に思う。
今後、新たな調査をしっかり行い、国民の信頼と理解が得られるよう全力を尽くしていただきたい」との談話を発表した。
経済同友会の小林喜光代表幹事は「世界と比して低い生産性の向上が求められる中、今回の事態は極めて遺憾だ」などとするコメントを出した。
0052無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:09:17.45ID:Jgni1LYI0
森友の決裁文書が問題発覚後に改竄されたとか今までの問題と比較にならないくらいヤバいな
麻生も否定していないし、安倍内閣が吹っ飛ぶなこりゃ
この大スクープをつかんだ朝日は大手柄だな。安倍が朝日攻撃をやめないから朝日が本気になっちゃってこういうことになる

たつみコータロー参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi)

決裁文書が書き換えられていたなんてこれが事実なら佐川氏の首が飛んで済む話ではない。内閣ぶっ飛ぶ話。
森友文書、書き換えの疑い 財務省、問題発覚後か 交渉経緯など複数箇所

たつみコータロー参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi)

いずれにしても一役人の判断でできるものではない。

森友文書、書き換えの疑い 財務省、問題発覚後か 交渉経緯など複数箇所
http://www.asahi.com/articles/DA3S13383143.html

 学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引の際に財務省が作成した決裁文書について、契約当時の文書の内容と、
昨年2月の問題発覚後に国会議員らに開示した文書の内容に違いがあることがわかった。
学園側との交渉についての記載や、「特例」などの文言が複数箇所でなくなったり、変わったりしている。
複数の関係者によると、問題発覚後に書き換えられた疑いがあるという。

 内容が変わっているのは、2015〜16年に学園と土地取引した際、
同省近畿財務局の管財部門が局内の決裁を受けるために作った文書。
1枚目に決裁の完了日や局幹部の決裁印が押され、2枚目以降に交渉経緯や取引の内容などが記されている。

 朝日新聞は文書を確認。契約当時の文書と、国会議員らに開示した文書は起案日、
決裁完了日、番号が同じで、ともに決裁印が押されている。
契約当時の文書には学園とどのようなやり取りをしてきたのかを時系列で書いた部分や、
学園の要請にどう対応したかを記述した部分があるが、開示文書ではそれらが項目ごとなくなったり、一部消えたりしている。

 また、契約当時の文書では、学園との取引について「特例的な内容となる」「本件の特殊性」と表現。
財務省は国会で学園との事前の価格交渉を否定し続けているが、「学園の提案に応じて鑑定評価を行い」「価格提示を行う」との記載もあった。
開示された文書では、これらの文言もなくなっている。

 昨年2月、大幅に値引きされて土地が学園に売却された問題を朝日新聞が報道。
国会で野党が「学園に便宜が図られたのではないか」などと追及し、
財務省は否定する答弁を繰り返していた。関係者によると、文書の内容が変わったのは、昨年2月下旬以降とみられる。
これらの文書の一部は国会議員からの求めに応じて開示された。

 土地取引の決裁文書は保存期間が最長30年。会計検査院の検査に提出を求められることもある。
決裁後の変更は、意思決定の経緯を検証できるようにすることを求める公文書管理法の趣旨に反するおそれもある。

 一連の問題をめぐっては、大阪地検特捜部が背任容疑の告発を受理して昨年9月以降、関係者への任意の事情聴取を本格化。
文書管理をめぐる公用文書等毀棄(きき)容疑や証拠隠滅容疑の告発も受理している。

 ■出しているものだけ

 財務省の中村稔・理財局総務課長は1日、決裁後に内容が変更されていないか、との朝日新聞の取材に対し、
「我々が決裁文書として持っているものは、情報開示請求などに出しているものだけだ」と答えた。

麻生財務相「答弁差し控える」 森友文書問題で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000024-asahi-pol

 学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引の経緯を記した財務省の文書の内容が、
契約当時とその後で違っていると朝日新聞が報道したことについて、麻生太郎財務相は2日の参院予算委で自民議員から発言を求められ、
「大阪地検の捜査に影響を与えるかについて予測しがたいため、答弁を差し控えねばならない」と述べた。

 朝日新聞は2日付の朝刊で、財務省近畿財務局が契約当時に局内の決裁を受けるために作った文書の内容が、
昨年2月の国有地売却問題の発覚後に国会議員らに開示した決裁文書の内容と違っている、と報じた。
開示された文書には、「特例」の文言がなくなるなどしていた。こうした違いは、問題の発覚後に書き換えられた疑いがあることも指摘した。
0053無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:09:37.91ID:Jgni1LYI0
安倍内閣の退陣はもはや時間の問題になってきたな

共産・小池書記局長「『書き換えていない』と言えないということは、『文書を書き換えた』と認めたことになる」

立民・福山幹事長「政府側があるとかないとか言う前に、現物が出てきたら大問題になる」

麻生財務相「今のようなことはあってはならないとは思っている・・・(汗)」

希望・古川幹事長「本当に書き換えがあったら、明らかに公文書変造だ」

希望・泉健太国対委員長「これが真実であれば内閣は退陣しなければいけない」

立民・枝野代表森「かなり疑いが濃厚で、政権そのものが問われる大きな話だ」

森友文書書き換え? 麻生大臣は明言避ける
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180302-00000074-nnn-pol

森友学園への国有地売却問題で新たな展開。共産党は、財務省が決裁文書を書き換えた疑惑があるとの一部報道について国会で事実関係をただした。

共産党の小池書記局長は事前に価格を提示していたことなどを隠すために文書を書き換えたのかただしたが、
麻生財務相は地検の捜査への影響を理由に明言を避けた。

共産党・小池書記局長「麻生大臣、文書の書き換えをやっていないならやっていないとこの場で言ってくださいよ。やっていないんですね」

麻生財務相「今、書類等々につきましては、太田(理財局長)が申し上げましたように
全面的に(捜査に)協力している段階ですから私どもとしては今、お答えは申し上げられないということです」

小池書記局長は「書き換えていない」と言えないということは、「文書を書き換えた」と認めたことになると指摘した。
また、立憲民主党の福山幹事長は書き換える前の決裁文書が存在するのか財務省にただした。

太田理財局長は「現在、証拠隠滅あるいは公用文書毀棄(きき)などで告発を受けて、捜査が行われている。
捜査に全面的に協力する段階で、答弁は差し控えたい」と繰り返した。

これに対して福山幹事長は「政府側があるとかないとか言う前に、現物が出てきたら大問題になる」と追及し、
麻生財務相は「仮定の質問に答えかねることは基本だと思っているが、今のようなことはあってはならないとは思っている」と述べた。

野党側は、疑惑が事実なら政権を揺るがす大問題だとして追及を強める考え。

森友文書、書き換えか=麻生財務相「答弁控える」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000100-jij-pol

 学校法人「森友学園」への国有地格安売却問題をめぐり、財務省が関連する決裁文書を書き換えた疑いが浮上した。

 麻生太郎副総理兼財務相は2日の参院予算委員会で事実関係について「答弁は差し控える」と明言を避けた。
野党は森友問題の新疑惑が浮上したとして追及を強めた。

 朝日新聞が2日付の朝刊で報じた。それによると、学園との土地取引の際に財務省近畿財務局が作成した決裁文書と、
問題発覚後に国会議員に開示した文書の内容に違いがあり、書き換えられた可能性があるとした。

 麻生氏は予算委で、答弁を控える理由について「大阪地検で背任のほか証拠隠滅や公用文書等の破棄について告発を受けている。
捜査にどのような影響を与えるか予見し難い」と説明。太田充財務省理財局長は「捜査に影響がないと考えられる段階で、なお必要があれば調べる」と述べた。

 希望の党の古川元久幹事長は党会合で「本当に書き換えがあったら、明らかに公文書変造だ」と指摘。
同党の泉健太国対委員長は記者団に「これが真実であれば内閣は退陣しなければいけない」と語った。 

「疑い濃厚、政権が問われる」と枝野氏
http://this.kiji.is/342223631419884641

 立憲民主党の枝野幸男代表は2日のTBS番組収録で、森友学園問題を巡る朝日新聞報道に関し
「かなり疑いが濃厚で、政権そのものが問われる大きな話だ」と述べた。
0054無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:09:56.19ID:Jgni1LYI0
自民サポ足立ですら庇いきれなくて「財務相の辞任は避けられない」って言ってるし、実際は内閣総辞職レベルの案件だな


情報収集力に定評がある共産党「財務省から出なくても、原本は程なく出てくる」

立民・辻元「他からリークで出されるより、財務省が先に公開した方がいい。
        後手に回ればデータ問題で追い込まれた厚労省と同じ」

足立「決済済みの公文書を変造していたなら大問題。財務相の辞任は避けられまい」

「森友文書」改ざん報道に財務省「6日までに報告」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180303-00140025-nksports-soci
 財務省が「森友文書」を“改ざん”した疑いが2日、浮上した。
森友学園への国有地売却問題に関し、財務省による決裁文書の原本が、
昨年2月の問題発覚後に書き換えられた疑いがあると、同日の朝日新聞が報じた。
財務省は、原本の存否について否定も肯定もせず、「調査したい」の一点張り。
しかし、事の深刻さと野党の追及に追い込まれ、6日までの報告を約束させられた。
「財務省から出なくても、原本は程なく出てくる」(共産党)。書き換えが事実なら、安倍内閣を揺るがす事態だ。

 「森友国会」の再来で、財務省が追い詰められてきた。朝日報道を受け、参院予算委員会で共産党の小池晃氏は書き換えの有無や、
それを証明するため「書き換え前」の原本を提出するよう財務省に求めた。
しかし、太田充理財局長は「捜査に影響を与えるか予見しがたく、答弁は差し控える」。
調査について、麻生太郎財務相も当初は、捜査を理由に否定的だった。

 森友問題では現在、大阪地検特捜部が同省近畿財務局長らへの背任、公用文書毀棄(きき)容疑などで捜査を続ける。
小池氏は「ないなら、ないと言えば済む。捜査に影響というのは、
(書き換え前の)元の文書があるということ。語るに落ちた、ということだ」と迫り、審議は何度も中断。
追い詰められた太田氏は「捜査への影響に十分配慮しながら調査したい」と、軌道修正を余儀なくされた。

 予算委員会後に開かれた衆院財務金融委員会でも、野党の猛攻を受け、
太田氏はついに、調査結果について6日までに「できる限り努力して報告する」と、調査報告の具体的な時期に言及。
捜査を盾にのらりくらりだった午前中の答弁から、大きく方針転換した。

 一方、野党が合同で開いたヒアリングに呼ばれた財務省の担当者は、
「答えを持ち合わせていない」など、苦渋の表情で、苦しい答弁を続けた。
現在国会議員に開示されているのは、「書き換え後」の文書になるとして、
「報道が事実なら、財務省は国会議員に捏造(ねつぞう)文書を出した。立法府をばかにしている」と、憤りが相次いだ。

 情報収集力に定評がある共産党は「原本は程なく出てくる」と、意味ありげに予告。
「厚労省、佐川答弁、財務省は、安倍政権の『フェイク3点セット』」と息巻く立憲民主党の辻元清美氏は、
「他から(リークで)出されるより、財務省が先に公開した方が、傷は浅い。後手に回れば(データ問題で追い込まれた)厚労省と同じ」と批判した。

 原本は近畿財務局に保管されており、野党は「突撃捜索」も予告した。
「厚労省問題の比ではない。報道が事実なら、財務省の問題ではなく、内閣総辞職につながる」との声もある。
麻生氏や安倍晋三首相の責任が問われる事態に発展すれば、政権は重大局面を迎える。

土地の賃貸と売却契約の決裁文書、書き換えか 森友問題
http://www.asahi.com/articles/ASL325G3ZL32UTIL049.html
 学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引をめぐり、
財務省の公文書の内容が契約当時とその後に国会議員らに提示したものとで違っている問題で、
朝日新聞が文書を確認したところ、2015年の貸し付け契約の際の決裁文書と、
16年の売却契約の際の決裁文書が、いずれも違っていたことがわかった。
ともに、学園との交渉経緯についての記述が消えていたり、別の内容に変わっていたりしていた。

足立康史 (@adachiyasushi)

【報ステ】森友文書“書き換え”報道…国会紛糾 http://5.tvasahi.jp/000122067?a=news&;b=np …
政府高官が2日夜、国会議員らに開示された文書とは別の文書が存在することを明らかにしたうえで「問題はない」とコメント…

決済済みの公文書を変造していたなら大問題。財務相の辞任は避けられまい。しかし、そんなことする?
0056無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:10:55.49ID:Jgni1LYI0
民進党に失望し離党届を提出した民進党福井県連副代表の野田県議が福井に立憲民主党の県内組織を立ち上げる意向を表明
複数の市町議らも離党を協議中

森友の決裁文書の書き換え問題で枝野が財務省側が否定できないということは、かなり疑いが濃厚、
本当だったら財務大臣はもちろん、政権そのものもひっくりかえる、
佐川国税庁長官については、国会で出てきてもらうのはほぼ必須の状況まで追い込んでいると発言

民進党福井県連副代表の野田県議「民進の中央の動きには失望した。立民の理念は私と近い。
                        リベラル勢力の一翼を担う組織的なアクションを起こしていく」

                       「民進に未来はあるのか。自公政権に変わる大きな流れをつくるには至らないと判断した。
座して待つよりも、出て活路を見いだそうと決意した」

                       「既に立民から入党の打診がある。現在、複数の市町議らと協議している」

立憲民主党・枝野代表「財務省側が否定できないということは、かなり疑いが濃厚で、
               こうなるといろいろなものが全部ひっくり返る。本当だったら財務大臣は当然、政権そのものが問われるくらい大きな話」

               「佐川国税庁長官については、国会で出てきてもらうのはほぼ必須の状況まで追い込んでいる」

立憲民主党、福井県内に地方組織 野田富久県議が立ち上げ発表
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/301051

 福井県議会の野田富久議員(70)は2日、福井県庁で会見し、
3月中にも立憲民主党の県内組織を立ち上げる意向を明らかにした。
1日に民進党県連副代表の辞表と離党届を同党県連に提出した。
野田氏は「民進の中央の動きには失望した。立民の理念は私と近い。リベラル勢力の一翼を担う組織的なアクションを起こしていく」と述べた。

 野田氏は福井市選挙区選出で現在6期目。民進県連によると、辞表と離党届は受理していない。
20日に開催予定の県連役員会に諮り、協議することにしているという。

  会見で野田氏は昨年10月の衆院選で、民進を通じて希望の党からの立候補を目指したが公認が得られず断念したことや、
今年2月の民進の党大会で党改革について熱意すら感じなかったとし、
「民進に未来はあるのか。自公政権に変わる大きな流れをつくるには至らないと判断した。
座して待つよりも、出て活路を見いだそうと決意した」と離党の理由を説明した。

 その上で「県民の意見をしっかり受け止めながら、福井県内でリベラル勢力の潮流をつくる」と述べ、
立民の県内組織立ち上げに向け活動するとした。「既に立民から入党の打診がある。
現在、複数の市町議らと協議している」と話したが、入党や組織立ち上げの日程については明言を避けた。

 今後は「理念や基本政策が同じである民進県連とは連携していく」と強調。
希望の斉木武志衆院議員(比例北陸信越)とは、「憲法改正や安全保障、在日外国人の地方参政権付与について、
私と考えが共有できるなら引き続き支援していく」とした。

 立民本部によると、17都道府県で地方組織が設立されている。


枝野代表「書き換え否定できないのは疑いが濃厚」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180303-00000038-jnn-pol

 立憲民主党の枝野代表はTBSテレビ「時事放談」の収録で、森友学園の国有地売却をめぐる問題で、
財務省の決裁文書が問題発覚後に書き換えられた疑いがあると報道されたことについて、
財務省側が「否定できないということはかなり疑いが濃厚だ」と強調しました。

 「(財務省側が)否定できないということは、かなり疑いが濃厚で、こうなるといろいろなものが全部ひっくり返る。
本当だったら財務大臣は当然、政権そのものが問われるくらい大きな話。
我々も出来る調査はしていきたい」(立憲民主党・枝野幸男代表)

 また、当時、財務省理財局長だった佐川国税庁長官については、
「国会で出てきてもらうのはほぼ必須の状況まで追い込んでいる」と、佐川氏が国会で説明する必要性が高まったと指摘しました。
0057無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:11:24.17ID:Jgni1LYI0
今芸能人が出馬するなら立憲民主党がトレンドか
凄腕選挙コンサルタントから立憲民主党からの出馬を薦められた坂上忍も乗り気。立憲民主党の人気はすごいな
いくら政策が合致しても嫌われまくってた民主党・民進党だったら出馬してもいいなんて絶対言わなかっただろうな


坂上忍 「僕だったら何党から出馬した方がいいですか?」

凄腕選挙コンサルタント「今だったら立憲民主党がいいかもしれないですね」

坂上忍 「「政策的には僕は護憲派なので、全然大丈夫ですけどね」

凄腕選挙コンサルタント「立憲民主党の政策は坂上のお考えにたぶん近いので」

千原ジュニア「(坂上の出馬は)これ近々あるな!?」


坂上忍、選挙に出馬するなら立憲民主党!?
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180304-00139367-the_tv-ent

3月3日放送の「おしゃべりオジサンと怒れる女」(テレビ東京系)で、
「坂上忍が立候補するならどの政党か」という“もしも”の話で盛り上がる一幕があった。

この日の放送では、請け負った選挙戦の勝率は96%にも及ぶという“凄腕”の選挙コンサルタント・鈴鹿久美子氏がゲストとしてスタジオに登場。

千原ジュニアが古舘伊知郎と坂上について「例えばお2人が立候補するとして余裕で当選させられます?」と質問すると、
鈴鹿氏は「どの選挙区でどの政党でどの選挙に出るかによります」と冷静に分析する。

「僕だったら何党がいいですか?」と坂上が尋ねると「今だったら立憲民主党がいいかもしれないですね」と鈴鹿氏。

「政策的には僕は護憲派なので、全然大丈夫ですけどね」と坂上が納得すると、
鈴鹿氏は事前に坂上をリサーチしたことを明かしつつ
「(立憲民主党の政策は坂上の)お考えにたぶん近いので」と付け加える。

そんなやりとりを見ていたジュニアは「(坂上の出馬は)これ近々あるな!?」と勘ぐってみせた。
0058無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:11:51.80ID:Jgni1LYI0
「内閣総辞職」がツイッターのトレンドでどんどん上がり、ついに1位に!
公明党も「改ざんが本当なら、政権が吹き飛ぶ」と発言。安倍内閣の終わりが近づいてきたな


麻生財務相「改ざんが真実なら極めて由々しき事態だ」

自民若手議員「嫌な流れだ」

公明党「改ざんが本当なら、政権が吹き飛ぶ」


野党「事実なら内閣総辞職を」=森友文書疑惑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00000031-jij-pol

 野党は4日のNHK番組で、学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐり、
財務省bェ公文書を書き滑キえて国会議員bノ提示した疑惑bノついて
「事実なら内閣総辞職に値する」として、安倍内閣の責任を追及した。

 これに対し、与党側は政府の説明を見守る考えを示した。

 民進党の小川敏夫参院議員会長は「行政が安倍政権によってゆがめられている」と批判。
共産党の井上哲士参院幹事長は「内閣が吹っ飛ぶような話だ」との認識を示した。

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は「公文書を事後に書き換えることはあり得ない。
状況によっては有印公文書の変造罪に問われることになる」と追及。
5日の参院予算委員会理事会に財務省理財局の担当者を呼び、説明を求めるとの見通しを示した。

 希望の党の古川元久幹事長は「事実なら内閣総辞職に値する極めて重大な問題だ」と非難。
自由党の森裕子参院会長、社民党の福島瑞穂副党首も退陣を求めた。

 これに対し、自民党の武見敬三参院政審会長は
「(政府が)近々、事実関係を説明することになる。それをしっかり見守る立場だ」との考えを示した。 


森友文書疑惑で攻防=財務省の説明焦点
http://www.jiji.com/jc/article?k=2018030300464&;g=pol

 週明けの国会は学校法人「森友学園」への国有地売却に関し、
財務省の公文書書き換え疑惑をめぐる攻防が激しくなりそうだ。
野党側は「事実なら内閣総辞職に値する」として攻勢を強める方針で、
6日までに予定される財務省の調査状況説明が焦点となる。「自民1強」の国会は、波乱含みの展開となってきた。

 麻生氏は2日の衆院財金委で、大阪地検が捜査中であることを理由に事実関係の確認を避ける一方、
「改ざんが真実なら極めて由々しき事態だ」と表明。
 立憲民主党の枝野幸男代表は2日、「財務省限りで、できるような話とは思えない」と記者団に強調。
野党側は首相への忖度(そんたく)がなかったか、改めて財務省に問いただす構えだ。
担当閣僚で安倍政権の「骨格」でもある麻生氏の辞任を求める声も出ている。
前理財局長である佐川宣寿国税庁長官の証人喚問要求も、さらに強める方針だ。
 参院予算委の審議では、「働き方改革」関連法案も論点となる。首相が裁量労働制の対象拡大を撤回したのを受け、
野党は高収入の専門職を労働時間規制から外す高度プロフェッショナル制度を次の照準に据え、引き続き導入断念を迫る。
 昨年秋の衆院選で圧勝した自民党には今通常国会を楽観する向きもあったが、
一転して「嫌な流れだ」(若手)と危機感が漂い始めた。
公明党関係者からは「改ざんが本当なら、政権が吹き飛ぶ」との声が漏れる。
0060無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:12:53.43ID:Jgni1LYI0
安倍内閣の支持率と自民党の支持率が爆下げし、逆に立憲民主党の支持率はアップ
働き方改革関連法案は「今の国会で成立させる必要はない」が69・1%と「成立させるべきだ」の17・1%を圧倒、
裁量労働制に関して「削除は当然だ」が60・9%、「削除する必要はなかった」は20・6%、
高プロは反対46・4%、賛成27・9%、9条に自衛隊の存在を明記する安倍の提案に反対は48・5%で、賛成は39・2%と改憲は絶望的に
日本でのカジノ解禁の是非は反対65・1と賛成26・6%を大きく上回る
安倍政権の政策は国民に評判の悪いゴミ政策ばっかだな

一方、共産党が立憲民主党がまとめた「原発ゼロ基本法案」について、
今国会に立憲と共同提出する方向で検討していることを明らかに


働き方改革関連法案は今国会不要69% 世論調査
https://www.nikkansports.com/general/news/201803040000694.html

 共同通信社が3、4両日に実施した全国電話世論調査によると、
働き方改革関連法案について「今の国会で成立させる必要はない」との回答が69・1%に上った。
「成立させるべきだ」は17・1%だった。裁量労働制に関する厚生労働省調査の不適切データ問題を受け、
裁量制を適用する職種を拡大させる部分を関連法案から削除すると表明した政府の対応に関して「削除は当然だ」が60・9%に対し、
削除する必要はなかったとの答えは20・6%にとどまった。

 内閣支持率は48・1%で、2月の前回調査から2・7ポイント減。不支持率は39・0%だった。

 政府は、一部専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」の創設を含む関連法案を今国会に提出する予定。
あらかじめ決められた時間を働いたとみなし、給与を支払う裁量制の対象職種拡大の賛否を問うと、反対(46・4%)が賛成(27・9%)より多かった。

 自民党の憲法改正案を巡って、9条に自衛隊の存在を明記する安倍晋三首相の提案について反対との回答は48・5%で、賛成は39・2%だった。

 政府がカジノ解禁を含む統合型リゾート施設(IR)実施法案を取りまとめることに関連し、
日本でのカジノ解禁の是非を聞く設問では反対(65・1%)が賛成(26・6%)を大きく上回った。

 政党支持率は、自民党が前回比1・7ポイント減の39・5%、立憲民主党は0・2ポイント増の11・1%となった。
希望の党は1・6%、公明党は3・7%。民進党1・4%、共産党3・7%、日本維新の会2・6%、自由党0・6%、社民党0・3%。
「支持する政党はない」とした無党派層は34・1%だった。(共同)


原発ゼロ法案、立憲と共同提出へ調整=共産・志位氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00000045-jij-pol

 共産党の志位和夫委員長は4日、立憲民主党がまとめた「原発ゼロ基本法案」について、
今国会に立憲と共同提出する方向で検討していることを明らかにした。

 東京都内で記者団に「最後の調整ができたらなという段階だ。共同提案でまとまればと思う」と意欲を示した。

 当初の立憲案には非常時の原発再稼働を例外的に認める規定があったが、最終的には削除された。
志位氏は「(共産の主張と)かなり近づいてきた」と評価した。
0061無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:13:19.88ID:Jgni1LYI0
立民神奈川県連が結成大会を開き、地方議員38人の入党を発表
結成大会には江田憲司ら民進党議員や労働組合関係者、支持者ら約450人が参加
民進と希望の新党が強行されるようなら神奈川の議員でいうと江田、真山、牧山あたりは離党して立憲民主党に参加かな


地方議員ら38人入党 立民神奈川県連が結成大会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00000060-san-l14

 立憲民主党県連は4日、横浜市中区で結成大会を開き、
現職の地方議員19人、元職5人、新人14人の計38人の入党を発表した。

 大会には支援者ら約450人が参加。代表に阿部知子氏(衆院12区)、
幹事長に青柳陽一郎氏(同6区)らが就任したことを報告した。
阿部代表は「皆さんの応援を受け、野党勢力の推進力となる。必ず安倍政権の打倒を求めていく」と気炎をあげた。

 党本部からは枝野幸男代表が参加したほか、江田憲司氏(同8区、無所属)らも訪れた。

立憲民主党神奈川県連が初の大会 地方議員19人入党
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00024325-kana-l14

 立憲民主党県連は4日、横浜市中区で結成大会を開いた。
民進党議員や労働組合関係者、支持者ら約450人が参加し、会場では新たに入党した地方議員19人を紹介。
来年の統一地方選と参院選に向け、公認候補の擁立を進めていく方針を確認した。

 県連発足後、初めての大規模大会。入党者として紹介されたのは現職の地方議員に加え、
元職や統一選で立候補の意欲を示している党員ら計38人。入党者も含め現職の地方議員は47人が参加した。

 県連代表の阿部知子氏(衆院12区)は「私たちこそが旗を立て帆を大きく張って皆さんの声を受け止め、
野党の推進力となり、必ずや安倍政権の打倒・交代を求めていく」とし、
参院選神奈川選挙区(定数4)での公認候補を今夏をめどに擁立すると明言。
枝野幸男党代表も「神奈川の地でも大きな市民のうねりをつくっていく」と県内での党勢拡大を誓った。

 立民にとって県内で初めて臨む逗子市議選(18日告示、25日投開票)には公認1人、推薦1人が出馬する。
県連事務局長には堀添健・川崎市議が就いた。
大会後は、枝野氏や所属の国会議員を囲み、若者の投票率向上やカジノ誘致の是非などをテーマに参加者との対話を繰り広げた。
  ◇
 入党者として紹介された各地方議会の現職・元職は次の通り。(敬称略)
 【現職】県=寺崎雄介、浦道健一、中村武人▽横浜市=中山大輔、有村俊彦、大岩真善和、伊藤純一、
山浦英太▽川崎市=堀添健▽相模原市=臼井貴彦、石川達▽藤沢市=柳田秀憲、永井譲▽小田原市=佐々木奈保美
▽鎌倉市=飯野眞毅▽逗子市=加藤秀子▽二宮町=小笠原陶子▽葉山町=飯山直樹▽寒川町=小泉秀輔
 【元職】県=伊藤久美子、栄居学▽川崎市=為谷義隆▽相模原市=小林丈人▽鎌倉市=岡田和則

民進と希望が新党模索、岡田氏らの対応再び焦点
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180305-OYT1T50044.html?from=ytop_ylist

 民進、希望両党の執行部が、合流した上での新党結成を模索している。

 5月の大型連休前にも踏み切りたい考えだ。両党執行部が目指した国会での統一会派結成は、
岡田克也・民進党元代表らの反対で頓挫しただけに、岡田氏らの対応が再び焦点になりそうだ。

 「このままの民進党では戦えない。理念や政策などの課題を乗り越えて新しい党を作っていきたい」

 民進党の増子幹事長は4日、高松市で開かれた党香川県連大会でこう述べ、希望との合流による新党結成に意欲を示した。
増子氏は大会後、記者団に「新しい党名を浸透させるには1年は必要だ」と語り、
来年春の統一地方選から逆算して、今春にも合流したい考えをにじませた。

 民進の大塚代表、希望の玉木代表もこの動きを容認しており、
増子氏は希望の古川幹事長とともに、それぞれの党で調整に入った。
党所属の国会議員と個別に会い、合流に参加するかどうか意向を確認している。
民進の桜井充参院議員は、希望幹部らと会合を重ね、新党の政策を水面下で協議している。
0062無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:13:47.60ID:Jgni1LYI0
内閣支持率が高めに出るJNN世論調査で.安倍内閣の支持率が去年の総選挙直前の調査以来、5か月ぶりに50%を割り込む
自民党支持率も爆下げし、立憲民主党の支持率は上昇
裁量労働制や高プロなどの評判は最悪で、働き方改革関連法案を提出すべきでないが提出すべきを圧倒
佐川が廃棄したと説明していたが、存在が明らかになった森友学園への国有地売却問題の内部文書について、
佐川が改めて国会で説明すべきが8割にも上る
9条に自衛隊を明記することを支持するかどうかという質問は支持しないが支持するを上回り逆転
アベノミクスの効果によって実際に収入が増えるなどの景気回復の実感はないが83%と実感があるの13%を圧倒
自民党総裁にふさわしいのは誰かという質問でも前回に引き続き安倍が石破に敗れる

JNN世論調査、内閣支持率5か月ぶりに50%割る
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180305-00000008-jnn-pol

 安倍内閣の支持率が去年の総選挙直前の調査以来、5か月ぶりに50%を割り込んだことが、JNNの世論調査でわかりました。

 安倍内閣の支持率は、先月の調査結果より1.3ポイント下がり、49.3%でした。
支持率が50%を割り込んだのは、去年の総選挙直前に行った10月の調査以来で、5か月ぶりのことです。

政党支持率

自民党 30.3% ↓-2.6pt 立憲民主党 11.4% ↑+0.8pt 希望の党 0.8% →±0pt 公明党 3.8% ↑+0.4pt 共産党 3.6% ↑+0.8pt
日本維新の会 0.9% ↓-0.9pt 自由党 0.0% ↓-0.3pt 社民党 0.4% ↑+0.1pt 民進党 1.1% ↑+0.1pt
(それ以外の政党を支持) 1.1% ↑+0.2pt (支持する政党はない) 44.9% ↑+1.6pt (答えない・わからない) 1.7% ↓-0.1pt


裁量労働制の対象拡大についての賛否

賛成 23% 反対 47% (答えない・わからない) 30%

裁量労働制の対象拡大の切り離しについての評価

評価する 52% 評価しない 28% (答えない・わからない) 20%

高度プロフェッショナル制度についての賛否

賛成 23% 反対 51% (答えない・わからない) 26%

働き方改革関連法案を提出すべきどうか

提出すべき 24% 提出する必要は無い 58% (答えない・わからない) 18%


佐川は当初「廃棄した」と国会で答弁していたが、
財務省が存在を明らかにした森友学園への国有地売却問題の内部文書について佐川が改めて国会で説明すべきかどうか

説明すべき 80% 説明する必要は無い 14% (答えない・わからない) 6%


アベノミクスの効果によって実際に収入が増えるなど、景気回復の実感はあるかないか

実感がある 13% 実感はない 83% (答えない・わからない) 4%


9条に自衛隊を明記することを支持するかどうか

支持する 42% 支持しない 45% (答えない・わからない) 13%


自民党総裁にふさわしいのは誰か

安倍晋三 28% 石破茂 29% 岸田文雄 8% 河野太郎 6% 野田聖子 6% (その他) 9% (答えない・わからない) 14%
0064無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:14:29.33ID:Jgni1LYI0
財務省のふざけた対応についに自民からも批判
旗色が悪くなってきた自民は全部財務省の責任にして逃げるつもりなんだろうけど、逃がさずに内閣総辞職まで追い込め

自民幹部「過熱すれば深刻な事態になりかねない」

二階幹事長「国会から要求された資料を財務省が出せないのは理解できない」

民進・川合参院議員「捜査結果が出るまで時間稼ぎをしようとしている」

二階幹事長「国会審議が進まない。速やかに対応するよう財務省に要望したい」

自民・石井参院議員「与党としても理財局の説明は納得できない」

自民幹部は「地検の捜査が終わるまで消化不良の説明を続けたら、持たない」

野党「事実なら内閣退陣に値する」

与党内「書き換えが本当なら信頼は地に落ちる。安倍政権だけでなく、霞が関全体の問題だ」

「森友文書」 野党、攻勢強める 近畿財務局へ乗り込み/審議拒否も視野に対応
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00000081-san-pol

 野党は5日、財務省の取引決裁文書書き換え疑惑に関し、政権への攻勢を一気に強めた。
与党内には「過熱すれば深刻な事態になりかねない」(自民党幹部)との危機感が募る。

<森友問題>文書の存否、答えず 書き換え問題で財務省報告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00000018-mai-pol

 財務省の富山理財局次長は6日午前、参院予算委員会理事会で、
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられたとされる疑惑について
「(大阪地検の)捜査の対象になっており、すべての文書を直ちに確認できない状況だ」と報告した。
決裁文書の原本の開示を求めていた野党は「ゼロ回答」に猛反発。
自民党の二階幹事長は記者会見で「国会から要求された資料を出せないのはちょっと理解できない」と財務省を批判した。

 理事会で野党は「捜査結果が出るまで時間稼ぎをしようとしている」(民進の川合孝典氏)と
財務省の説明に納得せず、6日午前9時から予定されていた参院予算委の開催は午後以降にずれ込んだ。

 財務省が原本の有無を曖昧にし続けて国会審議に影響すれば、麻生副総理兼財務相は苦しい立場に追い込まれる。
麻生氏は6日午前の記者会見で「責任論に発展するか」と問われ、「内容が分からない段階で、仮定の質問には答えかねる」とかわした。

 しかし、財務省の対応には自民党からも批判が続出。二階氏は「国会審議が進まない。速やかに対応するよう(同省に)要望したい」と表明し、
石井準一氏は理事会で「与党としても理財局の説明は納得できない」と述べた。
同党幹部は「地検の捜査が終わるまで消化不良の説明を続けたら、持たない」と語った。

財務省「文書直ちに確認できず」 与党も疑問の声
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180306-00000023-ann-pol

 森友学園の国有地売却を巡り、財務省が契約当時の決裁文書を書き換えた疑いがあるという朝日新聞の報道を受けて、野党側は「事実なら内閣退陣に値する」と厳しく追及。
麻生財務大臣は「大阪地検の捜査が終わらないと個別の調査は難しい」と防戦一方です。
6日に財務省はこれまでの調査状況を国会に報告しましたが、野党側は「ゼロ回答」だと反発しています。

 野党側は「国会を馬鹿にするな」と怒り心頭で、午前9時から予定されていた参議院の予算委員会は今もまだ始まっていません。
 立民・蓮舫参院国対委員長:「論外だ。ゼロ回答以前の答弁だったと思う。
丁寧な説明を安倍総理が言うと言ったものと真逆な対応をしてもらっても困るので。1ミリたりとも前には進んでいないとの認識だ」
 財務省は朝、「捜査に影響を与えないよう全省を挙げて文書の確認、職員への聞き取りなど調査を進めたい」と説明しました。
ただ、「多くの文書が捜査の対象になっていて、すべてを直ちに確認できない」として、
書き換えが指摘されている文書についてはあるかないかも答えませんでした。この対応に与党からも疑問の声が上がっています。
 自民・二階幹事長:「出せないということは我々もちょっと理解できない。国会の審議が進まないじゃないですか」
 与党内では「書き換えが本当なら信頼は地に落ちる。安倍政権だけでなく、霞が関全体の問題だ」と危機感も漂っています。
今も与野党は断続的に協議を続けていますが、野党側は「話にならない」と財務省が関わる国会審議の全面ストップも辞さない構えです。
0066無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:15:23.50ID:Jgni1LYI0
江田憲司(衆議院議員) (@edaoffice)

検察上層部が政治権力に屈することがあるにしても、現場の捜査検事の正義感は未だ残っていると私は信じている
上層部が抑えようとしても抑えきれない正義感が。今回の改竄疑惑は、その検事からのリークという可能性が高まってきた
朝日も少なくとも見せられた原本の「写メ」は撮っていると思われる

しかし、自民の二階幹事長も参院吉田幹事長も、めずらしく野党と歩調をあわせて、
財務省が原本提出を捜査を盾に拒んでいるのを理解しがたいとしているのは、麻生財務大臣の首狙いか、
はたまた安倍三選阻止への動きなのか。極めて興味深い。この二人は政局でしか動かない政治家だから

<森友文書>「あいまい戦術」政府限界 自民、首相に不満
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00000003-mai-pol

 森友への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられたとされる疑惑で、「ゼロ回答」を強行した財務省に対し、
野党だけでなく自民党幹部からも「国民の理解を得られない」と批判が噴出した
首相官邸は「出せるものは出した」(幹部)と反論するが、早期の対処を迫る自民の圧力は強まる
支持率急落で危機に陥った昨夏の轍を踏むわけにもいかず、安倍政権の「あいまい戦術」は限界に近づいている

 「明らかにしないと、国会審議が進まないじゃないですか」。二階幹事長は6日の記者会見で、
財務省が書き換えの有無を明らかにすべきかと問われ、不快そうな表情を浮かべた
「事実なら政府に厳重に抗議する」という前日の発言から一段とトーンを上げた形
自民の実力者が「理解できない」と、公に政府を批判したインパクトは大きい

 直前の党副幹事長会議では、首相に近い議員を含めて
「ゼロ回答なら野党が審議を止めるのは当然だ」「与党の自浄作用が試される」と訴える声が続出
竹下総務会長も6日の会見で「政府にきちんと対応しろと言い続ける」と二階氏に同調した

 その背景には首相が強気の対応を続けて傷口を広げた昨年の苦い記憶がある
加計の獣医学部新設を巡る内部文書▽森友への国有地売却価格8億円値引き▽PKOの日報

 今国会でも、首相は裁量労働制に関する異常データを「問題ない」と押し切ろうとしたが、
「国会がもたない」と判断した二階氏らが、働き方改革関連法案から裁量労働の対象拡大を削除させたばかりだ
ともすれば「安全運転」から強気へと傾きがちな官邸への不満が、自民党内にはくすぶる

 今回は、首相側近や官僚の「そんたく」が働いたかではなく、書き換え前と後の文書があるのか否かという事実の問題だ
それも答えない財務省に、野党は「子どもに悪いが、子どもの返事以下だ」
(民進の那谷屋・参院国対委員長)と強く反発。与党は防戦一方に終わった

 首相は昨年、加計問題などで「なかったことは証明できない。悪魔の証明だ」と野党に反論していた
しかしこの日、首相に近い自民幹部と、首相から距離を置く幹部の2人がくしくも同じ言葉を口にした

 「今回はそんなことを言える雰囲気はない」

 ◇書き換え有無、政権左右

 財務省が決裁文書を早期に開示した場合、仮に書き換えが判明すれば、
首相を5年間支えてきた麻生副総理兼財務相の進退だけでなく、政権は屋台骨が揺らぐ深刻な事態に陥ることになる

 麻生氏は6日の記者会見で、書き換えが事実だった場合について「仮定の質問にはお答えしかねる」とかわした
ただ麻生氏はこれまで国会で「真実なら極めて由々しき事態だ」と答弁しており、
立民の辻元国対委員長は、政府全体の責任が問われるとの見方を示した
勢いづく野党からは「内閣総辞職」の言葉も出始め、首相に近い自民議員は「総辞職はさすがに飛躍だが、
麻生さんの責任問題になる前に収束させないと」と焦る

 書き換えが事実なら、その次は「誰の指示か」も焦点だ。官邸はあくまで財務省の問題だと切り離しに躍起で、
菅官房長官は会見で「麻生氏と財務省の答弁に尽きる」と多くを語らなかった
政府内からは「決裁文書は途中で変わるケースもある」と予防線を張るような声も漏れるが、それで世論や野党を説得できる可能性は低い

 政権の体力がじりじり削られ、森友、加計問題などで内閣支持率が急落した昨夏の再現につながれば、
首相の求心力は一気に低下。働き方改革関連法案どころか、自民総裁の3選に黄信号がともりかねない
0067無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:15:48.71ID:Jgni1LYI0
小泉進次郎筆頭副幹事長「これまでの森友問題とは次元が違う話だ。与党としての自浄能力も試されている」

自民党副幹事長会議の出席者「きちんと対応しないとまずいことになる」

首相側近「政権の傷口が広がる」


森友文書「確認できず」 財務省報告 野党反発、国会空転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00000060-san-pol

 与党内でも財務省への批判が強まっている。
自民党の二階俊博幹事長は記者会見で、財務省の説明について
「どういう理由で資料を出せないのか、ちょっと理解できない。改めて問いただしたい」と苦言を呈した。

 小泉進次郎筆頭副幹事長は党会合で「(これまでの森友問題とは)次元が違う話だ」と語った。

書き換え疑惑「問題の質が違う」…小泉進次郎氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00050017-yom-pol

 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る決裁文書の書き換え疑惑で、
財務省が国会に報告した省内調査の状況は、
大阪地検の捜査を理由に書き換えの有無について言及を避けるなど苦しい内容に終始した。

 疑惑が長引けば安倍内閣にも深刻な打撃を与えかねないとして、政府・自民党には危機感が広がっている。

 6日午前、自民党が国会内で開いた副幹事長会議は森友問題一色となった。

 「今までの問題とは質が違う。与党としての自浄能力も試されている」

 小泉進次郎筆頭副幹事長が言及すると、他の出席者からも「きちんと対応しないとまずいことになる」との意見が飛んだ。
二階幹事長も6日の記者会見で「国会から要求された資料を出せないのは理解できない」と叱責するなど、自民党内で財務省を突き放す声が相次いだ。

財務省「塩対応」に与党内も不安 森友書き換え疑惑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00143384-nksports-soci
 疑惑解明の見通しは立っておらず、自民党内でも、安倍政権への波及を懸念する声が出ている。

 書き換え疑惑をめぐる財務省の「塩対応」には、自民党内でも疑問視する声が出ている。
二階俊博幹事長は会見で「どんな理由で国会から要求された資料が出せないのか、理解できない。明らかにしないと国会審議が進まない」と指摘。
首相側近も「政権の傷口が広がる」と口にした。事実解明が遅れれば、麻生太郎財務相だけでなく、
森友学園と昭恵夫人の関係が指摘された安倍晋三首相の責任論にも発展しかねず、首相が受けるダメージの拡大にも不安が広がっている。

森友文書疑惑 与党からも批判
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180307-00000545-fnn-pol
財務省の対応には、自民党の二階幹事長や竹下総務会長がそろって苦言を呈するなど、
与党からも厳しい声が上がっていて、政府の立場は苦しさを増している。

野党猛反発、自民に焦り=森友疑惑の財務省対応
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00000021-jij-pol
 学校法人「森友学園」への国有地売却の決裁文書が書き換えられた疑惑に関し、財務省は「捜査中」を理由に真偽の説明を避けた。

 野党は「ゼロ回答だ」と猛反発。予算案審議が取りやめになるなど国会運営に影響が出ており、
焦燥感を募らせる自民党からは「ちょっと理解できない」(二階俊博幹事長)などと同省を突き放す発言が一斉に噴出した。

野党は「安倍1強」体制を崩す勝負どころとみており、結束は強まっている。

 裁量労働制に関する調査データに不備があった厚生労働省に続き、財務省が予算案審議の足を引っ張る形となり、
自民党には不満が募っている。二階氏が口火を切ったのに続き、竹下亘総務会長が「政府に『きちっと対応しろ』と言い続ける」と語り、
吉田博美参院幹事長も「財務省は説明責任を果たすべきだ。野党が納得いかないし、与党からもそういう声が出ている」と呼応した。

 政府側は防戦一方。菅長官は会見で「財務省が述べたことに尽きる。状況を見守りたい」と繰り返すにとどまった。 
0068無党派さん (ワッチョイ c2bd-gopB [221.34.174.22])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:31:12.29ID:XjNJ1+yd0
お前らスレタイを読めないのか?参院選の話をしろよww
民進党が立憲側の許可なく勝手に長崎選挙区に候補を決めて何のつもりだ
1〜2人区を全て自民党に譲ってる公明党を見習うべき
支持率1%なんだから1人区は全て立憲に譲るべきだ!
民進党がそういうつもりなら2人区の茨城静岡県広島の現職3人にも立憲の独自候補を擁立すべきだよ
0069無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:33:56.57ID:Jgni1LYI0
東京都日野、町田両市議選で擁立した候補が上位当選し、
選挙に強いイメージが定着しつつある立憲民主党への駆け込み入党が相次ぎ立民の地方議員が急増
立憲民主党の勢いはとどまることを知らないな


立民の地方議員急増…統一地方選へ駆け込み入党
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00050093-yom-pol

 立憲民主党の地方議員が急増している。

 6日の常任幹事会で67人の入党が承認され、計185人となった。
来年春の統一地方選を見据え、駆け込みでの入党が相次いでいるためとみられる。

 67人の内訳は、北海道37人、神奈川県19人、東京都7人などとなっている。2月20日時点では118人だったが、
2週間で1・5倍以上に増えた格好だ。福山幹事長は7日の記者会見で、
「統一地方選を立憲民主党の公認、推薦で戦ってくれる方が、一人でも増えるよう広く全国的に呼びかけていきたい」と強調した。

 2月に投開票された東京都日野、町田両市議選では擁立した候補が上位当選しており、
党関係者は「選挙に強いイメージが定着すれば、今後も他党からの移籍が増えるのではないか」と期待している。
0073なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/08(木) 02:47:37.24ID:mu1lse410
内閣支持率も今年どうなのかな? とは思ってる
占い的には昨年安倍ちゃんが良いのを年初で予想してたら、案外あららの状況になったりしたけど、元に戻ったように思えたら、
国際状況なり働き方改革の躓きに続いて、森友文書問題が再燃して、日銀総裁続投(報道機関に漏れたのが早すぎた感が拭え
ない)とか、今年は予想しづらいとは思ってたけど、3月時点でこれか〜みたいなところがあるな〜

北朝鮮問題で助けられた感があったけど、今現在の状況はかなり複雑そう〜よ
時論公論でやってたけど、やはりと言うか金正恩の考えてることが戦略的かもね?
今時点ではまだ経済制裁が効いてない、てな指摘があったんだけど、結果的には日本政府の主張が正しくても、トランプ政権が
どんな判断を行うか不透明と言うか、韓国系の NSC 担当官を外したろう

同時に自由貿易から保護貿易に転換したら、中国経済のダメージもでかくなるわ
日本はアメリカと中国の影響でダメージはかなりでかくなりそうなのに、円高が進みそうだし

金融緩和も限界に来て、成果は半分(インフレ1%)だから、構造改革が進めないとどうにもならなくなるだろうね
0074無党派さん (アウアウイー Sa51-0aB1 [36.12.28.103])
垢版 |
2018/03/08(木) 03:01:45.32ID:xWhKisF2a
金融緩和が足りないから2%にならないだけで
限界とは真逆
0076なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/08(木) 03:17:27.10ID:mu1lse410
困ったことに、米FRB が金利上げ続けてじゃぶじゃぶな金を国債購入に移行させたい、て思惑ない?

安倍黒田体制継続の選択が良いか悪いか別にしても日本にも圧力が掛かりそうな状況で、消費税10%てのは多分回避できそうにないわ

米政府なり西欧から、構造改革が進んでないから、先進国として(白人社会中心だもんな〜)恥ずかしくないかのバッシングは避けられないと思うよ

半分(米欧型と言う意味で)は推進側でもあるけど、半分はアジアの消費動向なり伝統的な文化も将来的な発展性と言うことでミックスできないかとは思ってるさ
0077無党派さん (アウアウイー Sa51-0aB1 [36.12.28.103])
垢版 |
2018/03/08(木) 03:18:42.92ID:xWhKisF2a
野党支持者はどうしようないレベルだから
切り捨てる時期
0078なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/08(木) 03:24:14.48ID:mu1lse410
持続可能性がベースの柔軟性を持たないとやってけないと思うよ
てか、この国はずっとそうやってきた歴史があるべさ〜
武家政権は特質的だったかもしれないし、争乱の歴史でもあるけど、200〜300年位経過したら、将来的ビジョンと文化的融和を発揮してきたでしょう?

縄文人と渡来系弥生人のミックスで成立した国家なんだから、柔軟性を発揮して欲しいとは思ってるよ
0081無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 11:35:35.71ID:Jgni1LYI0
安倍政権の終わりが近づいてきたな。アホウ太郎の辞任だけで済めばいいですね( ̄ー ̄)ニヤリッ


自公「対応を誤れば政権は持たない」

自民党ベテラン「政府をかばえば党も火だるまになりかねない」

自民党参院幹部「2018年度予算案は通すが、関連法案は通らないことを財務省は覚悟すべきだ」

与党「野党をさらに勢いづかせれば、政権の『骨格』である麻生太郎副総理兼財務相の進退にも発展する」

自民党関係者「出口が見えている人は誰もいない」


与党危機感、対応一転=書き換え疑惑、世論を意識
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000012-jij-pol

 森友学園への国有地売却に関する財務省の決裁文書書き換え疑惑をめぐり、
自民、公明両党は7日、同省に関連資料の写しを国会に提出させることにした。

 当初の慎重姿勢を転換したのは、この問題を長引かせれば世論の批判の矛先が政府だけでなく
与党側に向くとの強い危機感を抱いたためだ。「対応を誤れば政権は持たない」との声も広がりつつある。

 「省を挙げ、国会審議が進むよう財務省としても対応していただきたい」。
自民党の森山裕国対委員長は7日の与党幹事長・国対委員長会談後、記者団にこう強調。
「(大阪地検が保管する原本の)コピーはあるだろう」とも述べ、近畿財務局が保管する写しの提出を財務省に迫った。

 会談では、公明党の井上義久幹事長が「資料の調査をし、決裁文書作成に関わった者を聴取して、
一両日中に結果を報告すべきだ」と主張。提出・報告期限を8日とすることを確認した。

 自民党は疑惑が表面化して以降、基本的に静観し、資料提出も「捜査に支障を来す」として拒否してきた。
公明党の山口那津男代表は6日の記者会見で「捜査対象になっているなら、一定の配慮をするのが妥当だ」との見解を示していた。

 ところが、野党側の反発で国会が空転し、与党内には「政府をかばえば党も火だるまになりかねない」(自民党ベテラン)との警戒感が拡大。
6日午前の同党役員連絡会の段階で、参院幹部が「2018年度予算案は通すが、
関連法案は通らないことを財務省は覚悟すべきだ」と警告すると、二階俊博幹事長もその後の記者会見で
「(財務省の対応は)ちょっと理解できない」と不満を口にし、7日の方針転換につながった。

 一方で与党は、野党をさらに勢いづかせれば、
政権の「骨格」である麻生太郎副総理兼財務相の進退に発展しかねないと懸念している。
このため、国会法や議院証言法に基づく文書提出要求など野党が求める国政調査権の行使には及び腰で、
森山氏は7日、「捜査を続けている司法の立場もある」と記者団に語った。

 財務省は8日に提出する文書の写しについて、過去に国会議員に開示したものと同じと説明しており、
野党側が一段と態度を硬化させるのは確実。「出口が見えている人は誰もいない」。ある自民党関係者はこう不安を口にした。 
0083無党派さん (ササクッテロラ Sp91-A/UC [126.199.66.173])
垢版 |
2018/03/08(木) 12:11:24.12ID:4JVcoAGgp
自民に危機感、対応一転=書き換え疑惑、支持率低下意識 発展すれば麻生財務相の進退も
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520467152/

森友学園への国有地売却に関する財務省の決裁文書書き換え疑惑をめぐり、自民、公明両党は7日、同省に関連資料の写しを国会に提出させることにした。

 当初の慎重姿勢を転換したのは、この問題を長引かせれば世論の批判の矛先が政府だけでなく与党側に向くとの強い危機感を抱いたためだ。
「対応を誤れば政権は持たない」との声も広がりつつある。

 「省を挙げ、国会審議が進むよう財務省としても対応していただきたい」。自民党の森山裕国対委員長は7日の与党幹事長・国対委員長会談後、記者団にこう強調。
「(大阪地検が保管する原本の)コピーはあるだろう」とも述べ、近畿財務局が保管する写しの提出を財務省に迫った。

 会談では、公明党の井上義久幹事長が「資料の調査をし、決裁文書作成に関わった者を聴取して、一両日中に結果を報告すべきだ」と主張。
提出・報告期限を8日とすることを確認した。

 自民党は疑惑が表面化して以降、基本的に静観し、資料提出も「捜査に支障を来す」として拒否してきた。
公明党の山口那津男代表は6日の記者会見で「捜査対象になっているなら、一定の配慮をするのが妥当だ」との見解を示していた。

 与党内には「政府をかばえば党も火だるまになりかねない」(自民党ベテラン)との警戒感が拡大。6日午前の同党役員連絡会の段階で、参院幹部が

「2018年度予算案は通すが、関連法案は通らないことを財務省は覚悟すべきだ」と警告すると、

二階俊博幹事長もその後の記者会見で「(財務省の対応は)ちょっと理解できない」と不満を口にし、7日の方針転換につながった。

 一方で与党は、野党をさらに勢いづかせれば、政権の「骨格」である麻生太郎副総理兼財務相の進退に発展しかねないと懸念している。。

 財務省は8日に提出する文書の写しについて、過去に国会議員に開示したものと同じと説明しており、野党側が一段と態度を硬化させるのは確実。
「出口が見えている人は誰もいない」。ある自民党関係者はこう不安を口にした。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000012-jij-pol
0088無党派さん (スッップ Sda2-kxV1 [49.98.165.240])
垢版 |
2018/03/08(木) 12:53:27.64ID:cTAHep30d
財務省「原本は検察に押収されてますがコピーは4種類あります」

まさかここまで意味不明とは
0090無党派さん (ササクッテロラ Sp91-A/UC [126.199.66.173])
垢版 |
2018/03/08(木) 13:00:53.15ID:4JVcoAGgp
民進党が審議拒否国会欠席で国会中継で、NHKがまさかの「Nice boat.」

学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる財務省の決裁文書をめぐって、国会が空転。3月8日の参院予算委員会は、民進党など一部野党が欠席した状態が続いている。

自民党議員の質疑が終わり、民進党の質問順となったが、民進党議員は姿を表さない状態が続いた。

金子委員長は理事を通じて民進党側に出席を求めたが、姿を見せなかった。そのため、金子委員長は午前10時20分過ぎ、欠席した民進党議員の名前を呼んだ。
午前10時25分ごろ、NHKの国会中継が突如として海に浮かぶボートの映像に切り替わった。

画面上部には「国会中継は質疑が始まり次第放送します」との文字が付されていた

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00010002-huffpost-soci
0091無党派さん (ササクッテロラ Sp91-A/UC [126.199.66.173])
垢版 |
2018/03/08(木) 13:06:51.99ID:4JVcoAGgp
◇ 立憲民主、希望、民進、共産、自由、社民の野党6党6党、引き続き追及

 立憲民主、希望、民進、共産、自由、社民の野党6党は7日、国会内で、財務省の決裁文書が書き換えられたとされる疑惑に関し、
同省担当者から説明を受けた。複数の決裁文書が存在するのではないかとの追及に対し、財務省側は明確な回答を避けた。
希望の今井雅人衆院議員は「どれもゼロ回答で、国会も止まった。その認識はあるのか」と同省の姿勢を批判した。

立憲の福山哲郎幹事長は記者会見で「国会議員に既に配っているものを提示することは到底認められない」と述べ、別文書が存在するのか引き続き追及する考えを示した。

参院予算委の野党筆頭理事を務める民進の川合孝典幹事長代理は「きちんとした資料が出てこずゼロ回答であれば、予算委の審議に応じない」と記者団に語った。

野党は政府側から十分な説明があるまで日程協議には応じられないとの姿勢を崩していない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00000097-mai-pol
0092無党派さん (トンモー MM8d-PTVb [210.142.95.206])
垢版 |
2018/03/08(木) 13:16:51.34ID:fs8GmcZAM
>>81
前スレを終わらせた人はこの人ですが、もう少し1コメントの長さを縮められないかなあ?
同じことを繰り返してたら、また1000まで完走できずに途中で終わるよ。
0094無党派さん (トンモー MM8d-PTVb [210.142.95.206])
垢版 |
2018/03/08(木) 13:22:40.57ID:fs8GmcZAM
>>89
でも国家統治からリアリズムの精神が衰退すると、また敗戦国になるかもしれないね。

公文書を隠蔽すれば「国家が死ぬ」 歴史家・磯田道史さんが危惧する日本政治のおかしさ
「公文書は国家・国民の病状に対するカルテです」――自衛隊PKO日報問題、森友問題などから考える。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/09/03/michifumi-isoda-03_a_23195349/
0095無党派さん (スッップ Sda2-kxV1 [49.98.165.240])
垢版 |
2018/03/08(木) 13:23:32.87ID:cTAHep30d
    / ̄\
   |  ^o^ | < 原本を見せてください
    \_/
    _| |_
   |     |
          / ̄\
         |     | < はい どうぞ
          \_/
          _| |_
         |     |


    / ̄\
   |  ^o^ | < これは原本ですか?
    \_/
    _| |_
   |     |
          / ̄\
         |     | < わかりません
          \_/
          _| |_
         |     |
0097無党派さん (ワッチョイ 01bd-aaZc [220.28.202.30])
垢版 |
2018/03/08(木) 13:45:17.14ID:uWuGoKJf0
朝日が報じたようなものは存在しないと今日の段階で言えない時点で
最終ゴールは見えている。あとはゴールに至る過程の中継が長いか短いかだけ。
もちろん政府は印象を薄めるため長いを目指しており、当然この長いは年単位。
0098無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/08(木) 13:53:08.51ID:njjoIri80
>>96
元々二階はタヌキ親父じゃねーの。
0099無党派さん (ワッチョイ fe5d-eXi2 [49.241.53.3])
垢版 |
2018/03/08(木) 14:42:47.52ID:lD55i5ij0
朝日新聞や毎日新聞の活躍ぶりが目立っているけど、
10年くらいまえはネットメディアが調査報道の主力になると期待していたのだけどな。
いつまでも東京にあるオールドメディアに依存してはいけないと思う。
0100無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.188])
垢版 |
2018/03/08(木) 15:12:54.85ID:kj541TVC0
    / ̄\
   |  ^o^ | < ほもぉを見せてください
    \_/
    _| |_
   |     |
          / ̄\
         |     | < はい どうぞ
          \_/
          _| |_
         |     |


    / ̄\
   |  ^o^ | < これはオメガバースですか?
    \_/
    _| |_
   |     |
          / ̄\
         |     | < わかりません
          \_/
          _| |_
         |     |
0102無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.188])
垢版 |
2018/03/08(木) 16:12:05.71ID:kj541TVC0
また違うところから出てきた

森友文書
別文書に「特殊性」の表現 国会開示にはなし
https://mainichi.jp/articles/20180308/k00/00e/040/287000c
>同省が国会に開示した文書とは別の決裁文書に、
>「本件の特殊性に鑑み」「学園に価格提示を行う」などの表現があることがわかった。
>毎日新聞が同省近畿財務局への情報公開請求で入手した。
0104無党派さん (ワッチョイ fe5d-eXi2 [49.241.53.3])
垢版 |
2018/03/08(木) 16:26:35.81ID:lD55i5ij0
>>103
日本人は既存メディアへの信頼感が意外と厚いと思う。
バーチャルユーチューバーのキズナアイがBS日テレで冠番組を持つと発表されたときも
テレビに魂を売ったかと非難されているかと思いきや大歓迎の意見がほとんどだったからね。
つまりインターネットはテレビの前座みたいな位置づけだということ。
既存メディアが強いのだからネットメディアはすきま産業的なことしかできない。
0106無党派さん (ササクッテロラ Sp91-A/UC [126.199.66.173])
垢版 |
2018/03/08(木) 17:30:14.14ID:4JVcoAGgp
【速報】毎日新聞、「本件の特殊性に鑑み」と記載の決裁文書を開示  安倍晋三さん完全にチェックメイト ★5
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520497642/
0107なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/08(木) 18:55:47.48ID:mu1lse410
さらば残業 労組「上限年720時間」相次ぎ要求 賃上げ交渉 エレクトロニクス 自動車・機械
日本経済新聞【イブニングスクープ】 2018/3/8 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27867010Y8A300C1MM8000/

長時間労働の是正を巡っては、政府が国会で審議中の働き方改革関連法案に特別な繁忙期を含む年720時間の上限規制を盛り込んだ。
法案では大企業で19年4月に施行するとしている。

(略)

日本総合研究所の試算によると、産業界全体の残業代は年14兆円規模にのぼる。
残業代が1%減れば、約1400億円の減収となる。
生産性向上には、働き方改革で減らした残業代をどのように活用するかも課題となる。
18年交渉では減った残業代の還元として賃上げを求める労組が多い。
0109無党派さん (ワッチョイ 4dbe-gw+P [58.95.44.35])
垢版 |
2018/03/08(木) 19:09:41.46ID:lWjNraNb0
まとめサイトを常習的に見てると
論理的思考できなくなっちゃうんだろうね
0110無党派さん (アウアウカー Sa09-hm0x [182.251.251.3])
垢版 |
2018/03/08(木) 19:10:25.40ID:PMyTKtLia
>>108
このままだと完全に朝日の誤報ないし捏造と結論づけられるからな
朝日はさっさと文書をだせよ、出さないなら捏造確定だぞ
0111無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/08(木) 19:11:34.08ID:njjoIri80
>>108
分かったから早く巣に帰れ。
ここではNGになるだけだが。
0112なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/08(木) 19:34:44.52ID:mu1lse410
日本政府、国連部会の「報道の自由」勧告を拒否
TBS NEWS 3/8(木) 16:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180308-00000055-jnn-int

日本政府が去年、国連人権理事会の作業部会から受けたメディアの独立性の確保など「報道の自由」に関する勧告を拒否していたことが分かりました。

日本政府は去年11月、日本の人権状況について審査を行う国連人権理事会の作業部会から「報道の自由」や従軍慰安婦問題など217の項目について勧告を受けました。
0113無党派さん (ワッチョイ ee8c-Ke0z [153.199.182.108 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/08(木) 19:39:19.61ID:LruKXOGR0
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒本誌徹底取材:崩壊!レスリング界/"名将"栄 和人監督に仕掛けられたワナ−伊調 馨パワハラ告発を仕掛けた怪紳士「安達 巧氏」
⇒本誌連続追及:眞子さま、事実上の"婚約破棄"/小室 圭さんと元カノの関係−眞子さまの心はどこにある?みんなが心配してるよ!
⇒告発大スクープ:史上最低の大臣「福井 照」ハレンチ写真を発掘−大臣になったらこの写真が出るのはわかってたのに、安倍官邸の身体検査は何やっていたの?
⇒本誌連続追及:崩壊!大相撲/貴乃花親方・大阪場所でリベンジだ!−相撲協会に味方いなくてもあきらめない男
0114なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/08(木) 19:40:09.49ID:mu1lse410
コインチェック、460億円の顧客補償来週実施=ウイルス感染で仮想通貨流出
時事通信 3/8(木) 16:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000068-jij-bus_all

仮想通貨の流出について、電子メールを通じたパソコンのウイルス感染が原因との調査結果も公表した。

--------------
あほか


金融庁、仮想通貨取引所2社に業務停止命令--コインチェックやZaif運営元など5社も処分
CNET Japan 2018年03月08日 12時43分
https://japan.cnet.com/article/35115818/

業務停止命令を受けたのは、みなし仮想通貨交換業者のFSHOとビットステーションの2社。
また、業務改善命令は、仮想通貨交換業登録を受けているテックビューロ、GMOコインに、みなし業者のコインチェック、バイクリメンツ、
ミスターエクスチェンジを加えた5社が受けている。

--------------
セーフw
0115無党派さん (ワッチョイ 4d00-CIXn [58.90.57.55])
垢版 |
2018/03/08(木) 19:48:23.77ID:/UNOWmsd0
ああこれはあちらさんが絵描いてるわ
こういうのできるの70年前からいつもあちらさん

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520488096/43
43あなたの1票は無駄になりました2018/03/08(木) 14:55:05.91ID:FhJMUzkD0
986 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2018/03/08(木) 14:50:42.35 ID:mBnooJxQ0
>>905
「大阪航空局宛に通知してよろしいか」についての決裁だったから
そっちをチェックしたってことか


情報公開請求は俺もしたことあるけど1か月かかるよ
朝日のスクープから動いたのでは遅すぎる
たぶんこの事案は朝日だけじゃなく毎日や他のマスコミにも持ち込まれてて
毎日は朝日がフライングする前から裏付けのために動いてたんだろうね
これはgjだわ
0116無党派さん (スップ Sd02-kxV1 [1.72.5.165])
垢版 |
2018/03/08(木) 19:48:37.53ID:GaXb3wMSd
朝日が証拠出しちゃったらトカゲの尻尾切りの範囲決まっちゃう。
決裁文書にハンコ捺した奴全員のクビが飛ぶ所まであるのに手の内晒すわけがない。
0117無党派さん (ワッチョイ 4d00-CIXn [58.90.57.55])
垢版 |
2018/03/08(木) 20:01:29.17ID:/UNOWmsd0
わちらが子供の時分からあちらがクシャミをしたらこちらが肺炎で瀕死と言われたもんだったが
こういう意味だったんだなあと当時を振り返ってシミジミ

つーか当時はお食事券ってなに食わしてもらえるの?とか本気で羨ましがってた
お里が知れるw
0118無党派さん (スップ Sd02-kxV1 [1.72.5.165])
垢版 |
2018/03/08(木) 20:16:17.19ID:GaXb3wMSd
3月8日(木)
・毎日新聞が追撃スクープ 近畿財務局から大阪航空局への決済文書に「本件の特殊性」「学園に価格提示」
・ワイドショーに異変 官邸御用コメンテーターが総バックレ スシロー 北村 武田が姿を消す
・【JNN世論調査】アベノミクスの効果は? 「実感がある」13% 「実感はない」83%
・週刊文春「朝日は記事に絶対の自信を持っている 森友専任チームが二重三重のチェックをしている」
・財務省職員から怨嗟の声「昭恵夫人は疫病神ですよ」「さっさと謝れよ」
・本村弁護士「(大阪地検は原本)簡単に見せてくれる 捜査に支障とか全く意味不明」

3月7日(水)
・この期に及んで舐めた連中 別の文書有無 財務省回答せず
・森友文書偽造 卑劣官邸 近畿財務局の管財部次長を処分し、佐川を自主退職で幕引きを模索か
・明日 財務省が森友決裁文書のコピー提示へ 国会提出資料と同じなら野党は審議をストップする模様
・自公双方の幹事長・国対委員長が、政府に「一両日中に事態をあきらかにせよ」と通告
・退陣要求か? 今夜 自民・二階幹事長が安倍が緊急会談 説得に応じなければ自公は不信任案とも
・森友公文書偽造はやはり安倍官邸が指示か? 改ざん部分は国会答弁と連動していた
・自公、8日までに官邸に財務省調査と関係者聴取を要求へ 森友問題
・国難終了 南北首脳会談4月開催が決定 核 ミサイル実験も凍結
3月6日(火)
・報ステ・後藤氏「国会が止まったままでは補正予算を組めない 政府は原本を出さざるを得ない」
・民進・小西議員 「近畿財務局レベルではムリ。 本省レベル、理財局レベルでなければこの改竄はできない」
・アキエの衝撃新動画が流出 「前々から塚本園長は主人に実際にお会いしていただいたり・・・」
・ワイドショーに異変 スシローなど主力の御用評論家がトンズラ 代わりに3軍のヤシロー 北村が奮闘
・自民・二階幹事長「どういう理由で国会から要求された資料が出せないのか、ちょっと理解できない」
・恐怖政治 国会前で安倍政権への抗議集会参加呼びかけをしていたアカウントが突然凍結される
・財務官僚「捜査が国政調査権を上回るという根拠はありません」「文書は色々なバージョンが存在」
・法務省官僚「捜査への影響でんでんは財務省の判断であって法務省からは要請していない」
・財務省「全ての文書を直ちに確認できない」 野党が反発し理事会は中断
・朝日が追撃の詳報 改竄されたのは近畿財務局が局内の決裁を受けるために作った文書
・思わず本音をポロリ 野党「原本を」 財務局「本省指示ないと…」 森友文書
0120無党派さん (ワッチョイ 4d00-CIXn [58.90.57.55])
垢版 |
2018/03/08(木) 20:20:40.96ID:/UNOWmsd0
今一番腹立ててるの多分チンパン
「俺が全政治家人生掛けてどうにか船出させた情報公開法をどいつもこいつも(怒」
今一番ほっとしてるのは多分岸田
「外相辞めてて良かったぁ」
0121無党派さん (ワッチョイ 4d00-CIXn [58.90.57.55])
垢版 |
2018/03/08(木) 20:34:30.24ID:/UNOWmsd0
きっと明日のサガワさん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%97%A4%E5%85%83%E7%9B%9B
>慶長19年(1614年)、大坂冬の陣が勃発すると毛利氏は徳川方に従って参陣するが、
>毛利輝元と執政の毛利秀元の密命を受け、名前を佐野道可と変え、軍資金と兵糧を持参し大坂城に入城する。
>しかし、慶長20年(1615年)、大坂夏の陣において豊臣方は敗北し滅亡。道可こと元盛も毛利氏一門であることが
>露見してしまう。江戸幕府の厳命を受けた毛利氏の厳しい捜索により逃亡中に京都で捕縛される。

>元盛は、取調べの担当である大目付の柳生宗矩に対し、あくまで豊臣氏に恩義を感じての個人的な行動で、
>主家とは関係ないと主張する。元盛の2人の息子元珍・粟屋元豊も父が勝手に取った行動と主張したので、
>幕府も毛利氏の陰謀を追及することができなかった。同年、元盛は山城国桂里大藪村鷲巣寺にて自刃し、事件は一応収束する。

>ところが、事情を知る息子の元珍・元豊は、幕府の追及を恐れる輝元らにより密かに自刃させられる。
>これに激怒した綾木の大方(隆春の娘で元盛の妻)は輝元の振る舞いを非難するが、輝元は元珍の子・元宣を幽閉して
>、家名存続の約束を反故とした。このため、内藤氏はいったん断絶する。

うん長州きたない
0122なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/08(木) 20:50:32.32ID:mu1lse410
高関税案、発表日時や内容で混乱 米ホワイトハウス
CNN.co.jp 3/8(木) 16:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-35115837-cnn-int

高関税についてホワイトハウスのナバロ通商製造業政策局長は7日夜のテレビ会見で、メキシコとカナダが対象国から外れる可能性に言及。
再交渉中の北米自由貿易協定(NAFTA)をにらんだ発言とみられている。

サンダース大統領報道官も同日午後の定例会見で同様の見解を表明。
また、除外は事例ごともしくは国ごとの基準で実施される可能性にも触れていた。
高関税は当初、例外なく全ての国に適用されるとしていた。

トランプ大統領は今週末前までに高関税案をまとめるよう担当者らに指示。
10日予定の米ペンシルベニア州の連邦下院補欠選挙に出馬している共和党候補への側面支援になることを期待しているという。
0123無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 21:10:19.51ID:+DpOmkAKM
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00000024-mai-bus_all
<米国>コーン氏辞任へ 経済政策トップ、輸入制限で対立
3/7(水) 10:47配信
NEC委員長は経済政策の司令塔で、大統領に経済政策を助言する役職。
コーン氏は米金融大手ゴールドマン・サックス社長を経て昨年1月の政権発足直後に就任し、大型減税の実現を主導した。

 通商政策では、ムニューシン財務長官やティラーソン国務長官らとともに外交関係や国際協調を重視し、穏健な政策運営を志向。
ロス商務長官やライトハイザー米通商代表部(USTR)代表、ナバロ通商製造業政策局長ら強硬派に対抗してきた。
米メディアによると、トランプ氏が1日、鉄鋼・アルミの輸入制限の発動方針を表明した際、「発動が決まれば辞任する」との考えを政権幹部に伝えていたという。

 また、コーン氏は政権内で環太平洋パートナーシップ協定(TPP)や地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰の可能性を探ってきた。
コーン氏の辞任で復帰の可能性が再び低くなりそうだ。(抜粋省略)
0124無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 21:13:38.88ID:+DpOmkAKM
鉄鋼関税で米国のアジア同盟国離反も、信頼揺るがすシグナル−専門家
3/6(火) 13:08配信 Bloomberg
自国の富を中国の途方もない経済力に託すか、それとも米国に付き従うかで迷っているアジア太平洋地域の各国に、新たに検討すべき問題が提起された。
トランプ大統領が発表した鉄鋼・アルミニウム関税案だ。同関税は米国の古くからの同盟国の多くに打撃を与えるとみられるものの、トランプ政権が特定の国に例外措置を講じる兆候は見られない。

同関税が導入されれば、トランプ大統領による環太平洋連携協定(TPP)離脱で生じた米国とアジアの隔たりがさらに拡大しかねない。残る11カ国は今月8日にチリでTPPの署名式に臨む。

シドニーに拠点を置くシンクタンク、ローウィー・インスティチュートのローランド・ラジャ氏は、
「これはトランプ政権下の米国が信頼できる経済パートナーでないということを示す最新のより重要なシグナルの一つと見なされるだろう」と指摘。
「これほど多くの同盟国が中国をターゲットにしたとみられる動きに巻き込まれているという事実は、その本質が安全保障ではなく、保護主義だということを明確にする」と説明した。
0125無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 21:21:58.71ID:+DpOmkAKM
かかりつけ薬剤師、患者の同意取得は「口頭も可」 - 厚労省、18年度診療報酬改定説明会で疑義解釈
3/7(水) 19:55配信 医療介護CBニュース
 厚生労働省が5日、東京都内で開いた2018年度診療報酬改定説明会では、同省保険局医療課の浦克彰課長補佐が調剤に関する質問に答えた。
調剤関連の質疑応答を紹介する。【松村秀士】

【Q】調剤基本料2での「同一建物」とはどういう建物か。
【A】通知で明確にしている。
具体的には、外観上分離されておらず、また構造上も外壁、床、天井、または屋根といった建築物の主要な構造部分が一体として連結し、あるいは密接な関連をもって接続しているものは1つの建築物と見なすという解釈を示している。

【Q】「地域支援体制加算」の実績要件について、「服用薬剤調整支援料」は新設の項目なので実績要件が直ちに出ないのではないか。
【A】これについて、半年間はこの実績がなくてもよいという経過措置を設けている。また、実績要件の「麻薬指導管理加算の実績10回」については、半年間に限って1回でよいという経過措置を設けている。

【Q】服用薬剤調整支援料に関して、薬剤種類数の考え方はどうすればよいか。
【A】基本的には、その薬局で調剤をしている医薬品の種類数で見ていただくことになる。その種類が6種類以上あり、調剤している薬が2種類以上減少した場合に算定する項目ということで理解していただければよい。

【Q】かかりつけ薬剤師について、「必要に応じ、患者が入手している調剤及び服薬指導に必要な血液・生化学検査結果の提示について、患者の同意が得られた場合は当該情報を参考として、薬学的管理及び指導を行う」
という記載があるが、患者の同意は文書で得る必要があるのか。
【A】同意取得は、口頭で構わない。
0127無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 21:38:53.48ID:+DpOmkAKM
<森友>「疑惑」文書と酷似表現 近畿財務局、別の決裁文書
3/8(木) 21:16配信 毎日新聞
「本件の特殊性に鑑み」などと記された財務省の決裁文書(強調処理しています)
 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられたとされる疑惑で、
毎日新聞が情報公開請求で今年1月に入手した別の決裁文書には「本件の特殊性」のほか、
「特例処理」「学園の要請」などの記載が複数含まれていた。財務省が8日、国会に提出した決裁文書は同時期に決裁されたのに、こうした表現がほとんど使われていなかった。
同省は書き換えの有無を明言しておらず、野党は追及を強めている。
 ◇「特殊性」「学園からの要請」などの記載
 書き換え疑惑は朝日新聞が今月2日に報道。貸付・売却時の決裁文書から「本件の特殊性」「特例的な内容」「学園の提案に応じて鑑定」などの表現が削除され、学園からの「要請」が「申し出」に書き換えられた、などと報じた。
 毎日新聞は昨年9月、財務省近畿財務局に文書を請求し、今年1月19日に開示された。
 「特殊性」などの表現があるのは、財務局が2016年6月、国有地を鑑定評価より約8億円安い1億3400万円で売却する方針を国土交通省大阪航空局に通知した際の決裁文書。
通知案には「本件の特殊性に鑑み、売買契約締結後に契約書に基づき国が行う行為については、近畿財務局と大阪航空局が必要に応じて協議」と書かれている。
 さらに、交渉の経緯などを記した添付の「調書」には、国が売却を前提に借地契約を結んだことを「学園からの要請」と記載。「特例処理」として本省が決裁した経緯も記していた。
 また、国が学園に売却額を通知した際の決裁文書(16年5月31日)では、「学園から早期に土地を買受けたいとの要請を受けたため、不動産鑑定士に鑑定評価を依頼」「学園に価格提示を行う」などの記載があった。
 一方、国会に開示された貸付・売却の決裁文書ではほぼ同じ文面なのに、学園の「要請」ではなく「申し出」と表現。借地契約に関する本省の決裁も「特例」ではなく「別途処理」と記されている。
 8日の参院予算委員会で、財務省の矢野康治官房長は航空局への通知文書などについて「貸付や売却の決議書とは別で、既に開示請求や国会に提出している」と答弁した。【岡村崇、宮嶋梓帆、杉本修作
0128無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 21:43:21.59ID:+DpOmkAKM
東京・渋谷区議が転落死 区議会議長などを歴任
3/7(水) 22:03配信 TOKYO MX
TOKYO MX
 立憲民主党に所属する東京・渋谷区の芦沢一明区議会議員が、新宿区内のマンションから転落して死亡していたことが分かりました。

 警視庁によりますと3月3日の午後2時半前、新宿区西新宿で「上から人が落ちてきた」と110番通報がありました。
東京都庁から程近いマンションの階段の踊り場から転落したとみられています。

 歩道に倒れていたのは渋谷区の芦沢一明区議会議員で、全身を強く打ってその場で死亡が確認されました。
芦沢区議が転落したマンションは自宅や事務所ではなく、玄関の防犯カメラには芦沢区議が1人で入る様子が写っていたということです。遺書は見つかっておらず、警視庁は自殺の可能性も含め調べを進めています。

 芦沢区議は民主党の東京都連幹事長代理や渋谷区の区議会議長などを歴任し、2017年に立憲民主党に移って現在6期目でした。区議会事務局によりますと、芦沢区議は体調不良を理由に3月2日と5日の委員会を欠席していたということです。
0129無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 21:45:40.48ID:+DpOmkAKM
<森友文書>別文書に「特殊性」の表現 国会開示にはなし
3/8(木) 14:48配信 毎日新聞
「本件の特殊性に鑑み」などと記された財務省の決裁文書
 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられたとされる疑惑で、同省が国会に開示した文書とは別の決裁文書に、
「本件の特殊性に鑑み」「学園に価格提示を行う」などの表現があることがわかった。毎日新聞が同省近畿財務局への情報公開請求で入手した。
これらの表現は国会に昨年提出された売買に関する開示文書にはなく、文書作成の経緯や疑惑との関連性が議論になりそうだ。
【動画】「100万円返す」籠池前理事長が昭恵氏の店訪問
 「特殊性」との表現があるのは、財務局が2016年6月、学園に国有地を鑑定価格より約8億円安い1億3400万円で売却する方針を国土交通省大阪航空局に通知した際の決裁文書。
「財務局と航空局との協議」と題した項目に、「本件の特殊性に鑑み、売買契約締結後に契約書に基づき国が行う行為については、近畿財務局と大阪航空局が必要に応じて協議を行い、これを実行するものとする」と書かれていた。
文書には、国有地の地中から大量のごみが見つかって新たな契約を結ぶことや、国がごみに関する責任を一切負わないとの特約を盛り込むとの記載があり、こうした経緯を特殊性と表現した可能性がある。
 また、財務局が学園に売却額の予定価格を通知した際の決裁文書(16年5月)では、「学園から早期に土地を買受けたいとの要請を受け」「学園に価格提示を行う」などの記載があった。
 文書は昨年9月に毎日新聞が情報公開請求し、今年1月に開示された。
 一方、財務省が昨年5月、国会に提出した売却時の決裁文書にはこうした表現はなく、学園からの「要請」は「申し出」との表現になっている。
 朝日新聞は今月2日付朝刊で、契約当時の決裁文書には「本件の特殊性」「価格提示を行う」などの表現があったが、昨年2月下旬以降に書き換えられた疑いがある、と報じていた。【岡村崇、宮嶋梓帆
0130無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 21:50:02.75ID:+DpOmkAKM
<森友文書>野党「解明進んでない」 自民「泥沼化」危機感
3/8(木) 21:45配信 毎日新聞
 野党は、財務省が決裁文書に書き換え前と後の2種類の文書が存在するか否かを明言しなかったことに猛反発している。
立憲民主、民進、共産、自由、社民の各党は8日の参院予算委員会を欠席し、攻勢に出た。
与党は強引に審議を進めたが、野党を審議に復帰させて国会を正常化するメドは立たず、危機感も広がっている。【村尾哲、樋口淳也】
 8日の参院予算委理事会で、自民党は「資料提出を前提に与野党で委員会開催で合意した」と審議に応じるよう要求。
野党は「疑惑解明は一ミリも進んでいない。国会をばかにしないでほしい」と反発し、協議は平行線をたどった。
 立憲、民進、希望の党など野党6党は幹事長・書記局長会談で、国会法104条に基づき国政調査権を発動し、政府にさらなる資料提出を要求する方針を確認した。
6党による集会も開き、共産の小池晃書記局長は「事務所に『頑張って』『野党は力を合わせて』と電話が何本もかかってくる。国民は支持している」と気勢を上げた。
 ただ、「欠席戦術」が長引けば世論の批判を浴びるリスクも抱える。
立憲の福山哲郎幹事長は「別の文書があるか明らかにするのは協議に応じる最低限の条件だ」と強調したが、慎重に世論を見極めて対応する構えだ。
 一方、与党は「書き換え」があったことを前提とする野党とは、そもそも接点を見いだすのは難しいという立場だ。
先月28日に衆院を通過した新年度予算案は、憲法の規定に基づき、参院で議決しない場合でも今月29日には自然成立する。
参院自民党幹部は「審議しなければ参院不要論につながる」と述べ、審議を進めた理由を説明した。
 ただ、野党との「落としどころ」が見つからず、国会審議が泥沼にはまりかねない状況には懸念も漏れる。
自民党の岸田文雄政調会長は、自身の派閥会合で「書き換えがあれば言語道断だ。疑惑が生じているので、財務省には説明責任を果たしてもらわなければならない」と指摘。
公明党の北側一雄副代表も「職員への聞き取りも国会に報告があると思う。しっかりと回答してほしい」と述べ、財務省に踏み込んだ対応を求めた。
 今回の文書提出は、6日に自民党の二階俊博幹事長が「文書を出せないのは理解できない」と迫ったのがきっかけだった。
政府に対応を促し、国会運営を進める狙いだったが、野党は納得せず、対立は激化している。ある閣僚経験者は「二階氏が喝を食らわすのはいいが、場当たり的だった。シナリオを想定すべきだった」と漏らした。
0133無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 22:01:28.40ID:+DpOmkAKM
政府、3特区で外国人就農解禁=来年度から新潟、京都、愛知
3/8(木) 20:11配信 時事通信
 政府は8日、国家戦略特区に指定されている新潟市と京都府、愛知県で、外国人の農業への就業を解禁する方針を固めた。
 2018年度から認める。アジアなどから就農経験を持つ人材を受け入れ、深刻化する農業の担い手不足を和らげる。
 各特区の事業計画を検討する合同会議を東京都内で開催。外国人就農実現に向け、出入国管理法の特例を伴う計画を承認した。
9日の国家戦略特区諮問会議(議長・安倍晋三首相)で決める。

<チョコで脳若返り>信頼性欠く 内閣府「実験やり直し」
3/8(木) 19:44配信 毎日新聞
 「チョコレートを食べると脳が若返る可能性がある」とした研究発表について、データ不足などで信頼性に欠けるなどと批判が出ていた問題で、
内閣府は8日、実験をやり直すことを有識者会議に報告した。内閣府の支援で食品大手「明治」と共同研究した山川義徳氏はその後の記者会見で
「予備段階の研究を紹介した。反省している。エビデンス(証拠)強化に努力したい」と述べ、やり直す意向を示した。
 山川氏らは昨年1月、45〜68歳の男女計30人にカカオを多く含むチョコレートを4週間食べさせ、「脳の若返り効果があった可能性がある」と発表した。
しかし、食べさせなかった集団との比較がなく、被験者も少ないなど、科学的根拠が乏しいとの批判が他の研究者らから出ていた。内閣府は報告書で「発表資料の原案作りを明治に委ね、チェックも不十分」とも指摘した。
 内閣府は、今回のテーマを含み、山川氏が統括する各種の脳科学研究を「革新的研究開発推進プログラム」(通称インパクト)の一つに採択し、2014年度から5年間で計約30億円の研究費を提供する。
昨年5月の有識者会議で、研究内容を検証することを明らかにしていた。今後、話題性のある研究は、発表前に外部専門家の意見を聞き、批判の余地をなくすという。
 インパクトの研究を巡っては、国立情報学研究所などが昨年11月、「世界最大規模の国産量子コンピューターを開発」と発表した計算装置にも「量子コンピューターとは言えない」との指摘が出ている。【阿部周一 
0134無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 22:07:43.11ID:+DpOmkAKM
現状判断DIは前月比 ‐1.3ポイント、3カ月連続低下=2月景気ウオッチャー調査
3/8(木) 14:20配信 ロイター
[東京 8日 ロイター] - 内閣府が8日に発表した2月の景気ウオッチャー調査では、景気の現状判断DIが48.6で、前月比1.3ポイント低下し、3カ月連続の低下となった。
横ばいを示す50の水準は2カ月連続で下回った。家計関連動向、企業動向関連、雇用関連がいずれも低下した。
2─3カ月先を見る先行き判断DIは51.4で、前月比1.0ポイント低下。4カ月連続の低下となった。 
内閣府は、景気ウオッチャー調査の判断の表現を「天候要因などにより一服感がみられるものの、緩やかな回復基調が続いている」で据え置いた。

街角景気3カ月連続低下、先行きも金融市場不安等で回復せず
3/8(木) 15:17配信 ロイター
[東京 8日 ロイター] - 内閣府が8日に発表した2月の景気ウオッチャー調査では、景気の現状判断DIが48.6で前月比1.3ポイント低下、昨年4月以来の低水準となった。
3カ月連続の低下。野菜価格の高騰や大雪などが消費を下押ししたほか、原材料価格の上昇に伴う企業採算の悪化なども影響した。
人手不足で、人材派遣会社では求人需要にほとんど対応できないといった状況もある。
こうした状況から家計関連動向、企業動向関連、雇用関連がいずれも低下した。
家計関連では「大雪や積雪による来客数の減少が大きい」(東北・百貨店)、「野菜の価格高騰で家族客からはさまざまな買い渋りの声が聞かれる」(近畿・スーパー)など、厳しい寒さの影響が出ている。
一方で「海外景気動向に加えて、国内各企業の第3・四半期決算が良好であることから、景気は徐々にではあるがよくなってきている」(甲信越・金融業)など、企業関連では明るい声もある。
しかし引き続き「仕入れ原料のプラスチックの価格が上昇し、利益が減少している」(東海・化学工業)といった、原材料コスト上昇による悪影響も指摘されている。
雇用面では「人手不足で閉鎖する事業所がある」(中国・職業安定所)など企業にとっては厳しい状況もある一方、
「正社員の採用数や、採用条件が良くなっている」(民間職業紹介所)など、求職者にとっては採用条件の改善もみられる。
2─3カ月先を見る先行き判断DIは51.4で、前月比1.0ポイント低下。4カ月連続の低下となった。
株価が不安定になっており高額品の動きなど消費に懸念が出ているほか、米国金融経済政策の先行きや為替動向が読めないことが影響した。
内閣府は、景気ウオッチャー調査の判断の表現を「天候要因などにより一服感がみられるものの、緩やかな回復基調が続いている」で据え置いた。
0136無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 22:15:13.04ID:+DpOmkAKM
<米輸入制限>日本も例外扱いか 通商交渉で譲歩迫る狙い
3/8(木) 18:05配信 毎日新聞
 【ワシントン清水憲司】トランプ米政権は8日、鉄鋼・アルミニウム製品の輸入制限を正式発表する見通しだ。
サンダース大統領報道官は7日、「国家安全保障の観点からメキシコやカナダ、その他の国を対象外にする可能性がある」と述べた。
日本も例外扱いとされる可能性が出てきたが、これをテコに通商交渉で譲歩を迫る狙いとみられる。
 ナバロ通商製造業政策局長は7日、米テレビ番組で、輸入制限は正式発表後15〜30日後に発動するが、
北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉中のメキシコとカナダはいったん例外にする方針を表明。
米紙ワシントン・ポストによると、まず30日間の例外期間を与え、NAFTA交渉の進展に応じ期間を延長することで、妥協を引き出すという。
 ロス商務長官も7日、米メディアに「問題を解決できれば両国は例外になる。
同じような観点で他の国への例外措置もあり得ないことではない」と語り、例外適用には「取引」が伴うことを示唆した。
ただ、例外適用の詳細は、8日の発表に間に合わない可能性もあるという。
 一方、与党共和党は「貿易戦争」への懸念を強め、7日には下院議員107人が連名で過剰生産が問題視された中国などに対象を絞るよう要請。
経済界も「(政権の手法では)中国という真の問題が手つかずになる」(全米商工会議所)と訴えている。
 これに対し、トランプ大統領は7日、「中国に10億ドル(約1000億円)の貿易赤字削減を要請した」
「知的財産権問題で迅速に行動する」とツイッターに投稿。「中国に弱腰」との批判を避けるのに躍起になった。
 トランプ氏は1日、輸入増加が「国家安全保障上の脅威になる」として、鉄鋼に25%、アルミに10%の関税引き上げを行うと表明。
政権高官らは全対米輸出国が対象としたうえで、国内調達が難しい製品を例外扱いとする方針を示した。
ところがトランプ氏は、メキシコ、カナダが米国に有利な交渉妥結を受け入れれば例外にすると述べるなど、方針が混乱していた。
0137無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 22:17:19.76ID:+DpOmkAKM
お外は雨降ったり風が吹いたり
騒がしかったにゃん
白菜スープで頂いてみましたにゃん
一級品の白菜ではないけど
農家さんが心を込めて育てていただいた
白菜さん美味しかったにゃん
0139無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 22:34:24.21ID:+DpOmkAKM
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-05188807-bloom_st-bus_all
JPモルガン共同社長:株式相場40%調整も、「ある時点では調整」
3/8(木) 19:33配信
市場は「神経質」で、トランプ大統領が既に発表済みの鉄鋼輸入関税以上の措置に踏み込めば、投資家は痛烈な反応を示す恐れがあるとも付け加えた。(抜粋省略)


米の輸入制限、EUは対抗措置の用意 WTO提訴も=欧州委員
3/8(木) 18:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000072-reut-cn



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000068-mai-bus_all
<米輸入制限>中国外相、摩擦回避呼び掛け
3/8(木) 18:40配信
0140無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 22:39:40.16ID:+DpOmkAKM
緊急事態条項、待望論強まる=政府、危機管理対応で―東日本大震災7年
3/8(木) 7:03配信 時事通信
 東日本大震災では、地震、津波さらに原発事故が重なる空前の被害に見舞われた。
 政府は、そこから得られた教訓に基づき危機管理対応を強化。北朝鮮による弾道ミサイル発射などを想定した訓練も重ねている。
政府内には機動的な対応を可能にするため、憲法を改正して緊急事態条項を創設すべきだとの意見が強まっているが、与野党による改憲論議の行方は見通せない。
 「東日本大震災で想定外を経験したことで、あらゆる事態を想定できるようになった」。政府関係者はこう述べた上で、震災前よりも危機管理上の検討対象を広げ、
より深刻な事態への対処方針も準備していると説明した。
 その例が2016年4月の熊本地震だ。自衛隊が最大2万6000人態勢で災害派遣活動を実施した。政府は派遣に先立ち、首相官邸で国家安全保障会議(NSC)を開き、
沖縄県・尖閣諸島の防衛が手薄にならないかを確認した。東日本大震災で10万人超を派遣した際、中国やロシアが頻繁に軍用機を領空近くまで飛ばしてきた経験を踏まえた対応だ。
 ◇ミサイル、サイバーで訓練
 政府が最重視する北朝鮮の核・ミサイル開発に関しては、ミサイルが着弾して日本が外国から直接武力攻撃を受ける「武力攻撃事態」に至るケースを想定。
被害の対象や規模に応じて、自衛隊の装備品をどの程度使用できるか、などの検討を進めている。
 ミサイルに加え、大規模なサイバー攻撃や電磁パルス(EMP)攻撃、感染症の大流行やテロなども、政府は視野に入れている。
具体的な場面を設定して関係省庁の幹部職員らによる訓練を毎月、複数回実施して対処能力の向上を図っている。
人工知能(AI)を利用した研究にも乗り出しており、初動対応のカギを握る情報収集に活用する方針だ。
 ◇私権制限が焦点
 1995年の阪神大震災では、県知事の要請を待ったため自衛隊の派遣が遅れたほか、放置された車両が交通を妨げるといった事態が生じた。
その後、自衛隊法や災害対策基本法が改正され、善後策が講じられたが、政府関係者からは「法整備は後手後手だ。危機が起きてから考えていては間に合わない」と嘆く声が漏れる。
緊急事態条項の創設を求めるのは、このためだ。
 安倍晋三首相(自民党総裁)は昨年の衆院選公約に、緊急事態条項の創設など改憲重点4項目を盛り込んだ。これを受け、党憲法改正推進本部は7日の全体会合で、国会議員の任期延長と選挙期日の延期に限定した案や、
任期延長などに政府への権限集中を加えた案など、五つの条文案を提示した。
 過去の震災の教訓を踏まえれば、迅速な対応には権限集中と私権制限が避けて通れない。だが、乱用の恐れがあり、世論にすんなり受け入れられる項目でないのも間違いない。
公明党の山口那津男代表は、改憲でなく法改正で対応すべきだとの立場。野党は私権制限には慎重または否定的で、与野党の一致点を見いだすのは容易でなさそうだ。 
0141無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 22:42:59.87ID:+DpOmkAKM
ここから本文です
大災害、内閣が緊急政令…自民が改憲案明記へ
3/7(水) 17:24配信
読売新聞
 自民党憲法改正推進本部(細田博之本部長)は7日午前、党本部で執行役員会を開き、緊急事態対応に関する改憲案について協議した。

 大災害で国会を開けない場合、内閣に緊急政令の制定を認める規定を盛り込む方向でおおむね一致した。国会議員の任期延長を認めることも確認した。
同日午後に全体会合を開き、意見集約を図る考えだ。

 細田氏は役員会で「緊急事態対応の法が欠けている状態は立憲主義の観点から望ましくない」と述べ、改憲の必要性を強調した。

 緊急政令は法律と同じ効力を持つもので、国会の事後承認を条件にする方向だ。混乱で国会が機能しなくなった場合に政府の権限を強化し、迅速に災害へ対応できるようにする狙いがある。
内閣による「財政上の支出その他の処分」を可能にすることも検討する。
0142無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 22:49:07.78ID:+DpOmkAKM
捜査中でも調査結果を説明の可能性…麻生財務相
3/8(木) 20:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00050092-yom-pol

「特殊性」「価格提示」=森友別文書に記述
3/8(木) 22:38配信 時事通信
 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられた疑惑で、
疑惑を持たれた文書とは別文書に「本件の特殊性」「価格提示を行う」との記述があることが8日、分かった。
 神戸学院大の上脇博之教授の情報公開請求に対し、財務省近畿財務局が今年1月に開示していた。
 いずれも政府が否定してきた価格交渉を疑わせるもので、同様の内容を毎日新聞が8日報じた。
財務省の矢野康治官房長は同日の参院予算委員会で、毎日新聞が報じた文書について「既に国会に提出している文書だ」と説明し、存在を認めた。
 野党は、朝日新聞が報じた文書書き換え疑惑を補強する資料になるとみており、政府への追及を強める構えだ。
 「特殊性」の表現があるのは、近畿財務局が2016年6月、大阪府豊中市の国有地を鑑定評価額からごみ撤去費約8億円を差し引いた1億3400万円で売却する方針を国土交通省大阪航空局に通知した際の決裁文書。
「本件の特殊性に鑑み、売買契約締結後に契約書に基づき国が行う行為については、近畿財務局と大阪航空局が必要に応じて協議を行い、これを実行するものとする」と記載されていた。
 また、「価格提示」に触れているのは、近畿財務局が学園に売却額の予定価格を通知した際の決裁文書。「学園から早期に土地を買受けたいとの要請を受けたため」などとして「学園に価格提示を行う」と明記されていた。 
0143無党派さん (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249])
垢版 |
2018/03/08(木) 23:05:13.65ID:+DpOmkAKM
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000053-reut-bus_all

米鉄鋼輸入制限は雇用増とレイオフで功罪両面 鉄鋼各社が見解
3/8(木) 14:11配信 ロイター
[デトロイト 7日 ロイター] - 米国の鉄鋼各社幹部は7日、トランプ大統領による鉄鋼とアルミニウムの輸入制限は、雇用増加とレイオフ(一時帰休)の功罪両面につながる可能性がある、との見解を明らかにした。
トランプ大統領は輸入を抑えるため、鉄鋼に25%の関税を課すと表明。生産能力の余剰を抱える米製鉄所にとっては、納期が大幅に遅れたとしても需要増加に対応する好機だ。
一方で、米国では生産されておらず輸入に頼らざるを得ない特殊鋼を扱う鉄鋼メーカーは窮地に追い込まれる。

鉄鋼メーカー、ノボリピテスク・スティール・PAO<NLMK.MM>のボブ・ミラー米国部門最高経営責任者(CEO)は、自社の事業や従業員が打撃を受けると予想。
米国の鉄鋼メーカーは自動車メーカーといった顧客向けの薄板用スラブは生産しておらず、「輸入制限は明らかにレイオフにつながる」と強調した。

もし国別の除外なく制限が実施されれば、ノボリピテスクはペンシルバニア州とインディアナ州の工場増強で予定していた6億ドルの投資を縮小し、さらに数百人の米国鉄鋼労働者をレイオフするという。
3−4カ月以内に約1200人の従業員を半数に減らすことになる上、顧客が値上げを受け入れなければ、同社の米国事業は「消滅する可能性もある」と警告した。

一方で、USスチール<X.N>は、高関税は需要増につながるとの期待から、事業増強に向けた態勢を整えている。
7日には、操業を中止していたイリノイ州の製鉄所で高炉の稼動を再開すると表明した。再開には4カ月かかるが、500人の雇用増加につながるという。

鉄鋼業界によると、米国内にある遊休設備の生産能力は年間約3000万トンに上り、需要増にも対応可能だ。
2017年の需要は計約1億0700万トンで、うち3600万トンが輸入鋼材だった。

業界アナリストによると、すぐに操業再開できる製鉄所はUSスチールのイリノイ州の製鉄所と、
AKスチール・ホールディング・コーポレーションのケンタッキー州の製鉄所の2カ所のみで、生産能力は合わせて530万トンに上る。
他の製鉄所は早期には稼動できない状態だ。

アナリストのマイケル・アップルバウム氏は、米国の鉄鋼メーカー各社は需要増に対応できる見込みだが、
メンテナンスされているイリノイ州やケンタッキー州の製鉄所でも再稼動には4−6カ月必要だ、と指摘する。

運輸やエネルギー関連企業など、鉄鋼を消費する側が懸念するのはこの点だ。
プレインズ・オール・アメリカン・パイプライン<PAA.N>のグレッグ・アームストロング最高経営責任者(CEO)は、
鉄鋼不足は同社のパイプライン敷設計画に影響する、とみる。
アームストロングCEOは「当社はパイプだけでなくバルブなど米国では作られていない製品も輸入している。米国では買えない製品に関税をかけるなんて適切ではない」と強調した。

鉄鋼メーカーのカリフォルニア・スチール・インダストリーズ<CAST.UL>は年間150万トンのスラブを輸入しているが、米国の鉄鋼業界を支えたいというトランプ大統領の政策は裏目に出るだろう、と主張した。
0144無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/08(木) 23:09:03.92ID:Jgni1LYI0
麻生終わったな

立民は「原発ゼロ基本法案」を共産、自由、社民と4党で共同提出することを決定

森友“改ざん”問題で新展開 別文書にも「本件の特殊性」明記 崖っぷちの麻生財務相
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180308-00000091-sasahi-pol
 国会が空転するなど連日、論議されている森友学園への国有地売却に関する決裁文書“改ざん”問題。財務省への包囲網が強まっている

 自民の二階幹事長が官邸に対し、資料などを速やかに国会に提出するよう昨夜、要求していたにもかかわらず、渦中にある財務省の対応はまたも「肩すかし」だった

「原本のコピー」とする文書を8日、参院予算委員会の理事会に提出したものの、このコピーは昨年に国会に提出した文書と文言が同じものだった

 朝日新聞によると、2015〜16年に財務省近畿財務局が学園と土地取引をした際に作った文書と、
昨年2月に問題が表面化した後に財務省が国会議員に開示した文書の一部が異なり、
当時の文書にある「特例的な内容となる」「価格提示を行う」などの文言が開示文書から消えていたという

 野党はこの日も朝日が指摘した改ざん前の文書が存在するのかを問いただし、「他に文書が作られていないと明言してほしい」と財務省に迫った

 だが、財務省の富山財局次長は「調査は継続中」と繰り返し、書き換え文書の有無については最期まで答えなかった

 さらには毎日新聞(8日付夕刊)が、財務省が国会に提出したものとは別の決裁文書にも「本件の特殊性に鑑み」「学園に価格提示を行う」と、
朝日が報じた表現と似た文言があったと指摘した。この文書は同省近畿財務局が森友学園や国交省大阪航空局に売却の方針を通知した際のもので、
同省近畿財務局への情報公開請求で入手したという。国会に提出された決裁文書になかった表現が、またもや明らかになったことで疑惑はさらに深まった

 野党は「説明が一ミリも進んでいない」と反発し、その後の予算委集中審議への出席を拒否した

 立憲の福山幹事長はこう訴えた。

「今日の文書は与党の厳命で提出しろと言われたものであり、与党の面子も潰されたといわざるを得ません
与野党が参議院予算委員会で一致して、国会法104条に基づく資料の要求を政府に求めるべき」

 ある官僚はこう話す

「公文書の書き換えが事実なら、近畿財務局の独断でできるわけはなく、本省も知っていたはず。それにしても、財務省はあちこちに痕跡を残している
交番の前で1万円札を拾って懐に入れたようなものです。こんなことが許されてはならないし、逮捕者が出て当然です」

 この官僚が指摘する「痕跡」とは、紙のコピーで8日に提出された決裁文書に書き込まれていたチェック印のことだ(資料写真参照)
昨年2月に問題が発覚した後に国会議員に配られた資料にチェック印はなかった。つまり、チェック印は国会議員に提示された後に誰かが書き加えたものと思われる
この点も国会で野党は財務省に問いただしたが、同省の富山氏は「今、調査している」を繰り返した

 なぜ、財務省は「調査中」を理由に事実上のゼロ回答を続けるが。元東京地検特捜部検事の郷原氏は、こう分析する

「朝日が報じたとおり書き換えが事実だと、現在、決裁文書の原本には2つの可能性があります
一つは、国会議員に提出されたものだけ内容が書き換えられていて、原本は正しい状態にあること
これは、原本を持っている大阪地検特捜部に『原本を使用したい』と言えば、すぐに突き合わせることができます
第二の可能性は、原本そのものが書き換えられていること。この場合は、誰が、どのような目的で書き換えたのかを調査しなければなりません
いずれの可能性も、有印公文書偽造・変造などの犯罪にあたる可能性があります」

 問題発覚から1週間が経過したが、沈静化の気配はない。与党内でも財務省の対応を批判する声は高まっている

「副幹事長の進次郎ら若手の間で、財務省の対応を批判する声がさらに高まっている
このまま、『調査中』という曖昧な対応で逃げ切ることは難しく、いずれ麻生財務相の進退問題となる可能性もある
そうなれば、9月の総裁選党に向け、政局に発展する危険性がでてきた」(与党関係者)

 国会から当分、目が離せない

「原発ゼロ」法案、9日提出=立憲など4党
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000127-jij-pol
 立憲は8日、法施行後5年以内に全原発の廃炉を決定する目標を掲げた
「原発ゼロ基本法案」について、共産、自由、社民各党と共同で提案することを決めた
0145無党派さん (ワッチョイ 4d00-CIXn [58.90.57.55])
垢版 |
2018/03/08(木) 23:28:02.94ID:/UNOWmsd0
農業協同組合新聞2018.03.08 
ついに米国もISDS否定〜世界に取り残された、哀れな日本
http://www.jacom.or.jp/column/2018/03/180308-34787.php

> 悪名高きISDS(Investor-statedisputesettlement)条項は、
>米国とそれに盲目的に追従する日本の2国がTPP(環太平洋連携協定)で
>強く推進し、他国は反対だった。日欧EPA(経済連携協定)では、EUも反対し、
>そしてNAFTA(北米自由貿易協定)の再交渉で、何と、ついには「震源地」の
>米国がISDSを否定する事態となり
0147無党派さん (アウアウイー Sa51-0aB1 [36.12.20.153])
垢版 |
2018/03/09(金) 00:23:44.77ID:ahO29+1Xa
TPPを進めていてよかった
円安を組み込むことでより優位に展開できる
0148無党派さん (アウアウイー Sa51-0aB1 [36.12.20.153])
垢版 |
2018/03/09(金) 00:42:57.34ID:ahO29+1Xa
50年後も自由経済から逃げられると思ってるのかね
0151なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/09(金) 02:36:37.86ID:wJ7opzov0
>>146
安保理由は対中国てことだとたったの2%でしかなく、6%の日本メーカーの方が打撃が大きい
確か、アルミは9%位だってけ日本の対米輸出

ブルーカラー労働者の救済も、無理だろうがなんだろうが業種転換すべきだろうに
ほとんどの自由主義的イノベーションのほとんどをアメリカが生み出してるんだからさ〜

人種問題もあるんだろうけど、ヒエラルキーをあらたに作り直すんだったら、人種は関係ないわ
0152なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/09(金) 02:46:56.36ID:wJ7opzov0
仮想通貨は今夜も深夜になるとまた下がってるんだけど、マウントゴックスが大量売り(噂?)してるのと関係あるのかな?

東京の「鯨」、ビットコイン430億円売却−残る2000億円相当も放出へ
ブルームバーグ 2018年3月8日 8:42 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-07/P581256TTDS201

マウントゴックスのハッキング 英国ダミー企業がマネロン関与か
コインテレグラフ・ジャパン(ビットコイン、仮想通貨、ブロックチェーンのニュース) 14時間前
https://jp.cointelegraph.com/news/hacked-mt-gox-funds-linked-to-uk-shell-company-as-creditors-await-400mln

----------------------
金融庁は供託金制度を創設すべきって声が出てるし

コインチェック事件をどう解決するか--仮想通貨開発IOHKのCEOに聞く
ZDNet Japan 2018年03月08日 07時30分
https://japan.zdnet.com/article/35115621/
0153無党派さん (ワッチョイ 4d00-CIXn [58.90.57.55])
垢版 |
2018/03/09(金) 05:22:01.84ID:NZ7agKxC0
決して自分の命を無駄にするような事はしないで頂きたい。
≒このままだと口、封じられますよ?サガワさんとか?

https://twitter.com/i/web/status/970570654771589122
この内閣について行く、そのつもりでたくさんの工作に関わっていたとしたら、
官僚の皆さん、もう辞めた方がいいですよ!価値がないです。一緒に沈む気ですか?
情報隠しの為に、このまま自分の命まで奪われかねないような状況にになったら、
もったい無さ過ぎる。

あなたは、この国に生きている官僚の皆さんは、この国をもう一度立て直す為に
必要な人材なんですよ。今持っている情報があったら、是非出して頂きたい。
そして、ちゃんとした国作りの為に力を合わせて頂きたい。
決して自分の命を無駄にするような事はしないで頂きたい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0154無党派さん (ワッチョイ ee8c-Ke0z [153.199.182.108 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/09(金) 05:27:32.17ID:Xl7uBMQL0
<9日付の「朝日新聞」一面トップの、スクープの続報です>
森友文書、項目ごと消える 貸付契約までの経緯
http://www.asahi.com/articles/ASL385T4VL38UTIL03N.html
http://www.asahi.com/shimen/20180309/

<9日付の「朝日新聞」社説>
森友と財務省 問われる立法府の監視
http://www.asahi.com/articles/DA3S13393972.html?ref=editorial_backnumber
0155無党派さん (ワッチョイ 4d00-CIXn [58.90.57.55])
垢版 |
2018/03/09(金) 05:50:54.82ID:NZ7agKxC0
「首相周辺」ったら首相補佐官か首席秘書官が相場だったっけ

麻生財務相「クビ危ない」どうなる進退
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00386695.html
>こうした中、安倍首相の周辺は、「もし書き換えが事実であれば」と前置きしたうえで、
>「麻生大臣を辞めさせれば、事態を収束できるかもしれない」

いくらコジレててもこういうのを役人がペラペラ喋ったりはしないとは思うんだけども
たとえいくらコジレてても

総理秘書官「辞めてやる!」発言で「総理が謝罪」の真相
https://www.news-postseven.com/archives/20170904_609500.html?PAGE=3
> そして官邸中枢に座った今井氏はアベノミクスの経済政策から、
>消費税率10%への増税再延期、ロシアとの北方領土交渉や衆院解散・総選挙の戦略まで、
>安倍政権の“謀臣”として主要な政策を立案してきたとされる。しかし、安倍首相は疑問を抱き始めた。

>これまで安倍首相は閣内や官邸で意見が割れたときは盟友の麻生太郎・副総理や菅義偉・官房長官
>の意見より今井氏の判断を重視してきた。しかし、支持率が急落したことで側近政治では政権が
>持たなくなってきた。それで今井氏とも距離を置いた。

総理主席秘書官の今井尚哉氏 麻生太郎氏の逆鱗に触れた?
http://news.livedoor.com/article/detail/13570484/
> 官邸では菅義偉・官房長官、麻生太郎・副総理と今井氏が暗闘を繰り広げている。
>今井氏の影響力排除を首相に強く進言したとされるのが菅官房長官だ。

>「森友問題も加計問題も今井秘書官が疑惑を強行突破しようと対応を仕切って失敗した。
>安倍総理が国会で『私や妻が関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める』
>と答弁して批判に火がついたが、あれも今井氏の作文だ。菅さんはその尻ぬぐいで
>記者会見で矢面に立たされ、満身創痍になっている。そこで内閣改造を機に、
>今井に出しゃばらせないように総理に強く進言した」

やはりこういうの喋りそうなのはこっちやね
E藤とか衛10とかいつもの衛藤とか?
https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/kanbu/index.html
内閣総理大臣補佐官 薗浦健太郎
内閣総理大臣補佐官 宮腰光寛
内閣総理大臣補佐官 衛藤晟一
内閣総理大臣補佐官 和泉洋人
内閣総理大臣補佐官 長谷川榮一
0156無党派さん (ワッチョイ 4d00-CIXn [58.90.57.55])
垢版 |
2018/03/09(金) 05:57:39.14ID:NZ7agKxC0
あれだけ激しく憎み合って罵り合ってた有力北条支族、有力御家人や内管領も
いざ事が起これば一致団結してみんな仲良く東勝寺で御生害

ああ美しき哉ニッポン
0157なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/09(金) 08:22:51.04ID:wJ7opzov0
NYダウ、反発=輸入制限の適用除外で安心感(8日)☆差替
時事通信 3/9(金) 7:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000011-jijc-brf

その後、発表された輸入制限措置はカナダ、メキシコを関税の適用除外とする一方、日本など他の同盟国も今後の協議次第では適用除外とする内容。
トランプ大統領は当初、すべての国・地域が制限措置の対象となる方針を示していただけに、市場は「より柔軟な措置で、報復の応酬となる貿易戦争に
発展するかは今後の交渉次第だ」(準大手証券)と一定の好感を持って受け止められた。ダウは引けにかけて再び上昇基調を強め、取引を終えた。

市場では当面は貿易戦争に発展する可能性は遠のいたとの見方も出ており、投資家の目線は9日発表の雇用統計に向いている。
「貿易戦争の懸念から長期金利の上昇は足元押さえられていた。雇用統計の結果次第では再び金利上昇への警戒が高まる」(先の準大手証券)と指摘
されていた。
0159無党派さん (ワッチョイ 61b8-hn8E [124.25.144.214])
垢版 |
2018/03/09(金) 08:59:19.67ID:1FMP30AH0
騒動の正体は手の込んだ麻生おろしか
踊ってるとアホくさいな
0160無党派さん (ワッチョイ a91e-FiD+ [116.220.144.51])
垢版 |
2018/03/09(金) 09:01:24.32ID:zCaXZhIm0
カードゲームみたいだなw
お互い手の内は出さないように勝負してる。
でも最終的にはオールインしないといけないけど。
安倍が勝つのか朝日が勝つのか。
0161無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/09(金) 09:07:14.96ID:qXGDaCgm0
>>158
福井は高知だな。
高知って鉄板の自民王国かと思ってたら、高知2区は広田が山本有二に完勝してた。
0162無党派さん (トンモー MM8d-PTVb [210.142.95.27])
垢版 |
2018/03/09(金) 09:23:16.21ID:/DPDD8tUM
トランプは金正恩のいきなりの御招待に応じて5月に会談する(と韓国では発表してる)

https://twitter.com/AP/status/971902330785423360
BREAKING: South Korean official: Donald Trump says he will meet with North Korea's Kim Jong Un by May.

https://twitter.com/CNN/status/971900150154256385
North Korean leader Kim Jong Un invited President Trump to meet and offered to suspend nuclear missile testing, US official says http://cnn.it/2FlcsYA&;#160;
0163無党派さん (ワッチョイ a91e-FiD+ [116.220.144.51])
垢版 |
2018/03/09(金) 09:41:25.33ID:zCaXZhIm0
トランプも会談受け入れかw
出来レースとずーっと言ってた人いたけど、武器売るためにやってただけだったか。
マーケットの人間が一番情報が確かだなw
0164無党派さん (トンモー MM8d-PTVb [210.142.95.27])
垢版 |
2018/03/09(金) 09:54:01.59ID:/DPDD8tUM
>>163
どうもトランプは本当に金正恩と会う気らしい。すくなくとも今の時点ではだ。

https://twitter.com/AP/status/971908987061985280
BREAKING: White House says meeting between Trump and North Korean leader will be held 'at a place and time to be determined'

https://twitter.com/CNN/status/971906976635609089
President Trump will meet with North Korean leader Kim Jong Un by May, the South Korean national security adviser announced at the White House  http://cnn.it/2D9NwgV&;#160;
0170無党派さん (ワッチョイ 519c-A/UC [118.108.146.27])
垢版 |
2018/03/09(金) 10:16:23.43ID:Gpi0yawd0
森友問題泥沼化 自民に危機感
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520520984/

 民進など野党6党は、財務省が決裁文書に書き換え前と後の2種類の文書が存在するか否かを明言しなかったことに猛反発している。
民進、共産、立憲民主、自由、社民の各党は8日の参院予算委員会攻勢に出た。
与党は強引に審議を進めたが、国会を正常化するメドは立たず、危機感も広がっている

8日の参院予算委理事会で、自民党は「資料提出を前提に与野党で委員会開催で合意した」と審議に応じるよう要求。民進など野党側は「疑惑解明は一ミリも進んでいない。国会をばかにしないでほしい」と反発し、協議は平行線をたどった。

 民進、共産、希望の党など野党6党は幹事長・書記局長会談で、国会法104条に基づき国政調査権を発動し、
政府にさらなる資料提出を要求する方針を確認した。6党による集会も開き、
共産の小池晃書記局長は「事務所に『頑張って』『野党は力を合わせて』と電話が何本もかかってくる。国民は支持している」と気勢を上げた。

自民党の石原伸晃元幹事長は、自身の派閥の会合で「国会運営に大きな支障が出ており、こういう時こそ、襟を正すことが肝要だ」と指摘。
谷垣グループ幹部の逢沢一郎元衆院議院運営委員長も「国民も注視している。国民が納得する議論を展開する必要があるし、必要な記録は、
適切に役所も対応しないといけない」と述べ、財務省に説明責任を果たすよう求めた。

今回の文書提出は、6日に自民党の二階俊博幹事長が「文書を出せないのは理解できない」と迫ったのがきっかけだった。

ある閣僚経験者は「二階氏が喝を食らわすのはいいが、場当たり的だった。シナリオを想定すべきだった」と漏らした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000111-mai-pol
0171無党派さん (ワッチョイ 8206-kxV1 [219.110.227.140])
垢版 |
2018/03/09(金) 10:44:04.30ID:1EJ5S9X+0
財務省擁護の安倍ンジャーズ、時計泥棒がいるのに注目

宮崎哲弥、八代英輝、三浦瑠麗、
北村晴男、二木啓孝、一色正春、岩田温、菊池誠、飯田泰之、
山本一郎、橋下徹、東国原英夫、舛添要一、
和田政宗、上念司、高橋洋一

他におるかー(^○^)


森友学園問題をめぐり、財務省の決裁文書が問題発覚後に一部“改ざん”された疑いがあると朝日新聞が報じた件で、国会議員に開示された資料とは体裁が異なる、
「別文書」が存在していることが6日、野党が国会内で開いた合同ヒアリングで明らかになった。

5日に、近畿財務局を視察した自由党の森裕子氏が指摘した。

森氏によると、「別文書」とは、近畿財務局を視察した際に、「原本のコピー」として閲覧できた資料。財務局と学園側の契約のやりとりなどを記した冒頭6ページの「調書」の中に、
チェックした「印」が複数、つけられている。

しかし、これまで国会議員に開示されている文書には、「調書」部分に、チェックされた後は一切ない。

野党は「原本の資料を“改ざん”した後で、チェックした印ではないか」と、推測している。

体裁の異なる「2つの文書」の存在が明らかになったことについて、ヒアリングに出席した財務省の担当者は、「すべてについて確認する必要がある」と述べるにとどめた。

書類の「チェック印」をめぐっては、民進党の小西洋之参院議員ら官僚出身の複数の国会議員が、5日の合同ヒアリングで、
朝日新聞が書き換えの疑いを指摘している「調書」部分にだけチェック印がないことを、不自然とする指摘が出ていた。通常、役所が文書を作る際、文章の内容をチェックして「印」を付ける“習慣”があるという。

財務省はこの日朝の参院予算委員会理事会で、捜査中を理由に「すべての文書をただちに確認できない」とした調査の状況を報告。原本の有無についても答えていない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00142846-nksports-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180306-00142846-nksports-000-1-view.jpg
0174無党派さん (ドコグロ MMc9-Q089 [118.109.191.134])
垢版 |
2018/03/09(金) 11:45:35.68ID:F/YaNg+QM
安倍って何のためにいんの?

もう辞めろや
0175無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20])
垢版 |
2018/03/09(金) 12:17:10.31ID:YLdHRCLi0
だから言いましたやん90%戦争無いって
残りの10%はエルム通りしちゃう可能性を一応織り込んどいたw

ずっと極東は極東に任せて軍事負荷減らすって言ってたんだから
とはいえこんなに早いとは流石に思わなかった
正直2期目に入ってからだと思ってた
前座の極東はとっとと片付けて本命の中東やりたいのね
0176無党派さん (ワッチョイ 02c7-sXWD [123.230.193.132])
垢版 |
2018/03/09(金) 12:23:15.82ID:H4+QjbG90
まあ、確かに、北がヘタレから戦争にはならないな
アメリカはやりたいだろうが 笑
0178バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.241.21])
垢版 |
2018/03/09(金) 12:24:45.39ID:5PUP6UhSa
安倍さん、、、
0180バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.241.21])
垢版 |
2018/03/09(金) 12:28:35.02ID:5PUP6UhSa
3期目ないな、こりゃ
0181無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/09(金) 12:29:49.90ID:8MH1muBH0
民進党を離党した道議や市町議37人が新たに立憲民主党に入党
2月中にも道議3人、市町議12人が移籍していて、道内の立憲民主党議員は衆院議員8人、地方議員52人に
4月7日の民進道連大会で役職を降りた議員らが離党する見通しで、立憲への入党の動きがさらに加速するとみられる

文書改竄問題で、与党内では問題の長期化への危機感が募り始める
財務省の曖昧な対応が続くと野党の勢いは増し、安倍内閣の支持率にも影響を与えかねない

移籍した道議「改選される統一地方選まであと一年。ようやく不安定な立場を抜け出せ、選挙に向けた態勢に入れる」


立憲民主党:さらに37人が入党 民進離党の道議、市町議 /北海道
https://mainichi.jp/articles/20180307/ddl/k01/010/230000c

 昨年10月の衆院選での分裂で、民進党を離党した道議や市町議37人が6日、立憲民主党に入党した。
2月中にも道議3人、市町議12人(網走、函館、帯広、北見市議9人、八雲、新ひだか町議3人)が移籍しており、
道内の立憲民主党議員は衆院議員8人、地方議員52人となった。

 入党した37人は、勝部賢志・道議会副議長ら道議7人、札幌市議9人、
その他の市町議21人(旭川、士別、名寄、石狩、江別、北広島、千歳、恵庭市の18市議と新得、音更町の3町議)。
東京都内で6日開かれた党本部常任幹事会で承認された。

 立憲の選挙区単位の各総支部の設立大会が2月に相次ぎ、移籍が進んだ。
3月にも3、4、5、8、10区総支部の大会が予定されるほか、
4月7日の民進道連大会で役職を降りた議員らが離党する見通しで、立憲への入党の動きがさらに加速するとみられる。

 移籍した道議の一人は「(改選される)統一地方選まであと一年。ようやく不安定な立場を抜け出せ、選挙に向けた態勢に入れる」と話した。


森友文書 国会空転、野党「今は我慢くらべ…」 安倍首相「現場に苦労かけている」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000504-san-pol

 野党は8日、学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却をめぐり
財務省が参院予算委員会理事会に提出した決裁文書の写しが、すでに開示された内容と変わらなかったことに反発、
予算委を欠席するなど強硬姿勢を強めた。
立憲民主、希望、民進、共産、自由、社民の6野党は9日以降の国会の日程協議に応じない構えだ。
与党内では問題の長期化への危機感が募り始めている。

 6野党は幹事長・書記局長会談で、国政調査権に基づく調査を行うよう与党に求める方針を重ねて確認した。
ただ国政調査権の発動は与野党合意が慣例となっており、現状では与党側が求めに応じる気配はない。

 野党側は「別の文書の存否を明らかにするのは国会対応について協議に応じる最低の条件だ」(福山氏)と訴える。
ただ、財務省は「調査中」と繰り返すばかりで進展は見込めない。

 与党は8日、衆参両院で9日の本会議開催を両院の議院運営委員長の職権で決めた。

 立憲民主党幹部は「今週末は東日本大震災から7年を迎え『政治休戦』になる。対応は週明けに考えればいい」と語り、
9日も審議拒否を続ける姿勢を示唆した。その上で「政府、野党、疑惑を報じた朝日新聞。どこが最初に動くか…。今は我慢くらべだ」と漏らした。

 与党が懸念するのは、平成30年度予算関連法案の行方だ。
2月28日に衆院通過した予算案は、憲法の規定で年度内の自然成立が確定しているが、
同時に参院に送られた予算関連2法案に年度内成立の保証はない。
衆院では、黒田東彦日銀総裁の再任を含む国会同意人事の本会議採決も控えるが、
8日に予定していた本会議は野党の反発で流会した。
財務省の曖昧な対応が続くと野党の勢いは増し、安倍晋三内閣の支持率にも影響を与えかねない。
0185無党派さん (ワッチョイ b9bd-A/UC [126.21.152.19])
垢版 |
2018/03/09(金) 13:07:18.30ID:5HODVdSr0
立民共産希望民進社民自由6野党が全面審議拒否 公明も自民に苦言 荒れる森友問題
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520568365/

学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省決裁文書の書き換え疑惑をめぐり、国会の混乱は9日も続いた。

立憲民主党など6野党は、同省が明確な回答をしない限り国会審議を全面拒否する方針を決め、
同日午前の参院本会議などを欠席した。文書の原本提出を引き続き求める考えだ。
公明党の井上義久幹事長は国政調査権の行使に含みを持たせた。

6野党は9日午前、国会内で国対委員長会談を開き、財務省から調査結果について納得できる説明があるまで審議復帰は難しいとの認識で一致。森友との契約の「特殊性」を明記した別文書の存在が明らかになったことを踏まえ、
国政調査権に基づいて原本を提出させることを目指す。立憲の辻元清美国対委員長は記者団に「次から次に不可解なことが出てくるので、(政府は)きちんと説明すべきだ」と強調した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000057-jij-pol
0187無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/09(金) 13:22:00.72ID:8MH1muBH0
森友学園への国有地売却問題を担当する部署に所属していた財務局職員が自殺とかヤバすぎだろ
朝日の報道が正しかったという証左だな。朝日の誤報なら財務省側が自殺なんてする必要がないわけだからな


「森友」担当の財務局職員が自殺か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000066-jij-soci

 財務省近畿財務局の男性職員が、神戸市内の自宅で死亡していたことが9日、分かった。

 関係者によると、自殺とみられる。男性は以前、学校法人「森友学園」への国有地売却問題を担当する部署に所属していた。
0189なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/09(金) 13:57:28.14ID:wJ7opzov0
これどうなんだ?

決裁文書改ざん疑惑のキーマンは財務省から消えていた
日刊ゲンダイDIGITAL 2018年3月9日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/224678

キーマンは、すでに財務省から消えていた。
森友学園への国有地売却を巡る決裁文書改ざん疑惑。
書き換えた疑いのある国会議員らに提示された決裁文書には、最終責任者として当時、近畿財務局管財部長だった小堀敏久氏(57)の印が押されてある。
彼こそ今回の疑惑のカギを握る人物なのだが、昨年9月30日に財務省を離れ、翌10月1日に異例の待遇で所管外の独立行政法人に迎え入れられていた。
0190無党派さん (ワッチョイ 01bd-aaZc [220.28.202.30])
垢版 |
2018/03/09(金) 14:10:54.98ID:u12BSENm0
>>188
これ、安倍にとっては願ったりかなったりか。
原本なり証拠書類を警察が押収すれば、後は日の目を見させずに消去させればいい。
あべともジャーナリスト山口敬之のレイプ逮捕状取り消しと同じ手口で警察組織を動かすだけ。
0191無党派さん (ワッチョイ 8206-kxV1 [219.110.227.140])
垢版 |
2018/03/09(金) 14:36:50.26ID:1EJ5S9X+0
自殺官僚の奥さん
遺書と証拠持って立憲本部で保護

これもう革命前夜だろ
0192無党派さん (ワッチョイ 0223-0aB1 [123.224.113.23])
垢版 |
2018/03/09(金) 14:39:34.34ID:oyr2aSNe0
立民・共産・自由・社民「原発ゼロ基本法案」提出
0193無党派さん (ワッチョイ 01bd-4xLN [220.25.58.22])
垢版 |
2018/03/09(金) 14:39:46.56ID:qgiknDGe0
>>182
見越していたらムンに米韓軍事演習やれ!
と上から目線で堂々と言わないだろ

トランプには安倍の子供っぽい単純さは好かれるかもしれんが、他のエグゼクティブなら
「はあ?」な態度と受けとるわ
0194無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/09(金) 14:56:51.44ID:8MH1muBH0
元特捜部主任検事も「特捜部では『自殺者が出る事件は本物だ』と言われている」と発言
他の関係者は「死人に口なし」を好都合として自殺者に全責任を被せようとするし、
キーパーソンであればあるほど捜査も困難となり、連鎖自殺も懸念されると
第1次安倍内閣の閣僚の立件を目指した際も、関係者が次々と自殺したため、真相解明がとん挫したとか安倍政権怖すぎるだろ
自殺に見せかけて口封じで人を殺すとかやってることがロシアと同じ


前田恒彦 −元特捜部主任検事のつぶやき− (@maedatsunehiko)

つらい話ですが、特捜部では「自殺者が出る事件は本物だ」と言われています。
ただ、他の関係者は「死人に口なし」を好都合として自殺者に全責任を被せようとしますし、
キーパーソンであればあるほど捜査も困難となります。連鎖自殺も懸念されます。

東京地検特捜部が緑資源機構を巡る独禁法違反事件を足がかりとして第1次安倍内閣の閣僚の立件を目指した際も、
関係者が次々と自殺したため、真相解明がとん挫したことがありました。

https://news.yahoo.co.jp/profile/author/maedatsunehiko/comments/posts/15205705697820.0fb5.03433/


近畿財務局職員が自殺=「森友」交渉に関与か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000066-jij-soci

 学校法人森友学園に大阪府豊中市の国有地が格安で売却された問題で、
学園側との交渉を担当した部署に所属していた近畿財務局の男性職員が兵庫県内で死亡していたことが9日、関係者への取材で分かった。

 自殺とみられる。県警などが詳しい状況を調べている。

 警察関係者によると、男性職員は数日前に神戸市内の自宅で死亡しているのが見つかった。
事件性はないとみられ、自殺とみて調べている。国有地売却問題との関連は不明。

 男性職員は近畿財務局が学園側と交渉していた当時、国有財産を管理する部署に所属。
この部署の幹部職員が学園前理事長の籠池泰典被告らとの直接交渉に当たっており、死亡した男性はこの職員の直属の部下だった。

 一連の問題では、この幹部職員と学園側が2016年に交渉した際のものとされる音声データの存在が明らかになっている。
音声では、籠池被告が「グーンと価格を下げて」と求め、幹部職員とみられる男性が「ゼロに近い金額まで努力している」などと応じていた。

 一連の問題については、大阪地検が背任や公用文書毀棄(きき)容疑などの告発を受け捜査しており、
近畿財務局職員らからも事情を聴いている。

 近畿財務局は取材に「情報を把握しておらず、個人情報でもあるので答えられない」としている。 
0195無党派さん (アウアウウー Sac5-qxtc [106.161.127.16])
垢版 |
2018/03/09(金) 15:51:36.84ID:XnetuYEVa
森友問題巡り 佐川国税庁長官、辞任の意向固める(日テレ) https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/
0196無党派さん (スップ Sd02-kxV1 [1.72.2.13])
垢版 |
2018/03/09(金) 15:54:31.31ID:VDKho81Ud
>>195
これで済むか、これ以上行くかだなあ
0197無党派さん (スップ Sd02-kxV1 [1.72.2.13])
垢版 |
2018/03/09(金) 16:02:38.48ID:VDKho81Ud
安倍から朝日新聞に無意味なケンカ売ったのは悪手だった。普通の関係を維持していれば、こうはならなかったのにな。
0198無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/09(金) 16:11:26.98ID:8MH1muBH0
佐川が国税庁長官を辞任。安倍に「愛国」されないようにちゃんと監視をつけておけよ


佐川国税庁長官が辞任意向固める
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180309-00000058-nnn-pol

森友学園への国有地売却問題をめぐり、
売却交渉の経緯を国会で説明していた財務省の前理財局長、佐川国税庁長官が辞任の意向を固めた。


★ 安倍政権、愛国リスト

住民基本台帳で違憲判決を出した竹中省吾裁判官が自殺

平田公認会計士 りそな銀行を監査中に自殺

鈴木啓一 朝日新聞記者 りそなの政治献金が10倍になっていることを記事にし東京湾に浮かぶ。自殺

石井誠 読売新聞政治部記者。郵政問題の記事を書く 事故死

斎賀孝治 朝日新聞デスク 耐震偽装問題を調べていて自殺

松岡農水相、議員宿舎で首吊り自殺

松岡事務所の地元秘書、熊本の自宅で首吊り自殺

緑資源機構の山崎元理事、マンションから転落死

加賀美正人内閣情報調査室参事官 外務省ロシア担当キャリア 練炭自殺

UR所管国交省職員 甘利大臣が入院した後、合同庁舎3号館より飛び降り自殺

自民党山田賢司議員の不正を週刊誌に告発した秘書、「検察に行く」と言い残し、練炭自殺

自民党神戸12人の政務活動費不正取得 取りまとめ役の大野一市議が急死、捜査終了

ガチャ規制を推進していた消費者庁審議官、妻と一緒に飛び降り自殺

特定秘密保護を治安維持法と批判した神原内閣参事官、屋久島の岩場で死体で見つかる

森友学園、疑惑の小学校から残土搬出を請け負った、田中造園土木の秋山社長自殺

New→近畿財務局 あかぎとしおさん 自殺
0199無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/09(金) 17:15:19.10ID:8MH1muBH0
政府が文書の書き換えを認めるってよ。その上で誰かが責任を取らないと収まらないからトカゲの尻尾切りをしたと
こんな小物を辞任させたところで問題が収束するわけないだろ。もう安倍政権は終わりだな。とりあえずアホウの辞任は確実だろう


佐川国税庁長官が辞任意向 判断の背景は?

3/9(金) 16:31配信 日テレNEWS24

森友学園への国有地売却問題をめぐり、
売却交渉の経緯を国会で説明していた財務省の前理財局長、佐川国税庁長官が辞任の意向を固めた。
今回の判断の背景には何があるんだろうか?国会記者会館から青山和弘記者が中継。

首相官邸には財務省が決裁文書を書き換えていないと言い切れない中で
何とか局面を打開しなければならないという強い危機感があった。
現段階で政府がこの書き換え疑惑についてどのように説明をするのかは明らかになっていないが、
一定の文書の書き換えは認めるものとみられる。その上で誰かが責任を取らないと収まらないという判断になった模様。

佐川国税庁長官は去年の国会で理財局長として森友学園との価格交渉を否定してきた。
一方で佐川長官の辞任によって疑惑が収束するとは限らない。
立憲民主党幹部は「トカゲのしっぽきりは許さない」として麻生財務相や安倍首相の責任を問う考えを示している。
疑惑をどのように説明できるのかにもよるが、安倍政権が大変な窮地に立たされていることは間違いない。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180309-00000064-nnn-pol
0200なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/09(金) 17:17:58.72ID:wJ7opzov0
麻生太郎財務相「朝日新聞の取材能力のレベルが分かるな」 森友文書の書き換え疑惑で同種の質問重ねる記者に苛立ち?
産経ニュース【森友文書】 2018.3.9 12:15
http://www.sankei.com/politics/news/180309/plt1803090022-n1.html

麻生財務相「対象からの除外働きかける」 米輸入制限
日本経済新聞【経済・政治国際・アジア】 2018/3/9 10:16
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HLM_09032018000000/
0205なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/09(金) 17:45:26.61ID:wJ7opzov0
なんじゃこりゃ〜

“まるで実写”3DCG女子高生「Saya」、見つめると恥じらう 表情認識AIで進化
産経ニュース 2018.3.9 14:10
http://www.sankei.com/economy/news/180309/ecn1803090044-n1.html

ミスiD 2018 saya 050-2 /132
YouTube 視聴回数 1,253,332 回
https://www.youtube.com/watch?v=GCICGJhfjM0
0206なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/09(金) 18:21:26.92ID:wJ7opzov0
コインチェックからのNEM流出 発表された調査結果の疑問点
楠正憲(Japan Digital Design CTO) 3/9(金) 17:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/kusunokimasanori/20180309-00082525/

Bitcoinが10%暴落。ハッカーがBinanceのAPIキーを不正使用か
TechCrunch Japan 2018年3月08日
http://jp.techcrunch.com/2018/03/08/2018-03-07-bitcoin-price-drops-10-as-hackers-exploit-binances-api-keys/

G20、仮想通貨規制を議論へ
MONEY VOICE【フィスコ・ビットコインニュース】 2018年3月6日
http://www.mag2.com/p/money/396805

G20 結果の思惑で仮想通貨だだ下がり
でも、予想した通りなんだよな〜
マイニングはし始めたけど、まだ購入してないんだよw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0208無党派さん (ワッチョイ 06a8-6TDH [111.125.29.82])
垢版 |
2018/03/09(金) 19:33:09.06ID:qXNako+v0
辞めるのは勝手だが、佐川が辞めても麻生が辞めても何の説明にも解明にもならんけどな
今日の午前中くらいまでだったら麻生早期辞任で影響力行使とかいう観測もあったけどさ
0214無党派さん (アウアウウー Sac5-QBX+ [106.161.196.179])
垢版 |
2018/03/09(金) 20:00:17.16ID:iPFy0byCa
これは内閣支持率爆下がりだろうし、三選にも黄信号だよなぁ…
0215無党派さん (ワッチョイ 2ebe-hn8E [121.117.182.40])
垢版 |
2018/03/09(金) 20:00:38.28ID:5viebiDw0
内閣総辞職ならいいが、解散総選挙に打って出れば、佐藤内閣の「黒い霧解散」の二の舞。

自民党が勝ってしまう。
0217無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/09(金) 20:04:33.79ID:lunaAfK80
これは近いうちに
朝日新聞に報復テロが起きそうだな
統一協会にとっては
安倍以上の寄生先はないから必死になる
0223無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/09(金) 20:36:56.89ID:lunaAfK80
中身はともかく
会見してるだけでも麻生は安倍より数段マシだな
安倍は一人ではこの雰囲気には5分も耐えられないだろう
0225無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/09(金) 20:40:24.14ID:qXGDaCgm0
>>224
安倍からすれば野党は希望が一番都合が良いから、希望の結党メンバーが憎む枝野や長妻の地元の駅前にネトウヨが集結して罵声を浴びせる可能性もある。
4年前に大宮駅前にネトウヨらしきキモイ奴らが集合した。
0226なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/09(金) 20:42:43.97ID:wJ7opzov0
まあ、長濱ねる可愛いな〜(関東地区しかやってないのをアプリで見てる)と思い、Mステ見てみようと思ったらいきなりこうだもんな〜

全然しまってなかったわ PV と比較したら

平手友梨奈、欅坂46の2周年記念ワンマン不参加「スケジュールの都合」
音楽ナタリー 2018年3月9日 18:12
https://natalie.mu/music/news/272905

一人だけ突出してダンス上手い(歌も?)のが抜けるとダメージ大きすぎるだろうに

乃木坂46の方がタレント揃いだし、安定してるよな〜
てか、こっちはもう卒業者結構出てるような気がするが
0227無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 20:44:34.31ID:QMSWQdEcM
にゃん?
どうしたにゃん?
にゃんか、取り残されてるにゃん・・
0228無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/09(金) 20:46:19.54ID:qXGDaCgm0
欅坂って地名にあったっけ?
乃木坂は千代田線の駅にある。
0231無党派さん (ワッチョイ 2ebe-hn8E [121.117.182.40])
垢版 |
2018/03/09(金) 20:52:07.63ID:5viebiDw0
>>230

水戸藩は参勤交代しなくて良いアドバンテージがあった。
0232無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 20:55:39.55ID:QMSWQdEcM
でも、江戸定詰だから、
滞在資金がかかるにゃん
お天守さんもにゃいし
質実剛健な気風も
それにゃん
0233無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 20:57:08.96ID:QMSWQdEcM
私たちが御三家って
尾張紀伊水戸って思うけど
御三家って
将軍家 尾張紀伊
が御三家みたいね
0234無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:02:34.62ID:QMSWQdEcM
にゃん・・そういえば
にゃんとか還元水の松岡さんの
第一報の報道(疑惑)が出たのが
3月6日だったかしらん
0235無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:03:06.01ID:qXGDaCgm0
乃木坂の隣駅の赤坂も千代田線の駅だが、銀座線、丸ノ内線の赤坂見附の方が開業は先。
0236無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:03:25.87ID:lunaAfK80
佐川は蒼白な顔で目をひん剥いてふんぞり返ったまま会見してるけど
悪い意味で絵になってるな
0237無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:05:24.11ID:qXGDaCgm0
>>234
とくというコテ名を忘れてますが。
0239とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:10:09.95ID:QMSWQdEcM
にゃん
0241無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:16:28.28ID:QMSWQdEcM
にゃん?
スクープくんって、いたような・・
0243無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:21:21.69ID:qXGDaCgm0
>>240
共産だと笠井ってくも膜下出血で倒れたのによく元気になったもんだと思う。

>>242
確かにテレ朝前にある。
0244無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:22:49.42ID:QMSWQdEcM
6野党が全面審議拒否=公明幹部、国政調査権に含み―森友疑惑
3/9(金) 11:27配信
時事通信
 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省決裁文書の書き換え疑惑をめぐり、国会の混乱は9日も続いた。
「特殊性」「価格提示」=森友別文書に記述
 立憲民主党など6野党は、同省が明確な回答をしない限り国会審議を全面拒否する方針を決め、同日午前の参院本会議などを欠席した。
文書の原本提出を引き続き求める考えだ。一方、公明党の井上義久幹事長は国政調査権の行使に含みを持たせた。
 6野党は9日午前、国会内で国対委員長会談を開き、財務省から調査結果について納得できる説明があるまで審議復帰は難しいとの認識で一致。
森友との契約の「特殊性」を明記した別文書の存在が明らかになったことを踏まえ、国政調査権に基づいて原本を提出させることを目指す。
立憲の辻元清美国対委員長は記者団に「次から次に不可解なことが出てくるので、(政府は)きちんと説明すべきだ」と強調した。
 国政調査権について、公明党の井上氏は記者会見で「必要があれば与野党合意の上でやるということは具体的な事例に即してある」と述べ、
財務省の対応次第で検討する可能性を示唆。9日にも同省に職員聞き取り調査の結果を報告させる意向を強調した。
自民党の森山裕国対委員長も記者団に「聞き取り調査の経過を報告してもらいたい」と語った。

「貸付契約までの経緯」消えた?
3/9(金) 12:38配信
森友学園に関する財務省の文書書き換え疑惑をめぐり、国会は9日も正常ではない状態が続いている。
一方、問題の文書について、項目1つが丸ごと消えていたとの新たな報道が、波紋を広げている。
野党は、財務省の対応について、「国会を愚弄(ぐろう)している」と批判し、9日も審議を拒否している。
立憲民主党の福山幹事長は「なんでもかんでも強硬にやれば、物事が済むと思ったら大間違い。政府・与党の責任は重たい」と述べた。
民進党などの野党は、森友問題をめぐり「今の状況のままでは、審議に応じられない」として、午前の参議院本会議を欠席した。
一方で、麻生財務相は、調査は慎重に進める考えを強調している。
麻生財務相は「捜査状況もあるので、いつまでに報告できるか等々については、軽々しくは申し上げられない状況にあると思っています」と述べた。
こうした中、問題の決裁文書から「貸し付け契約までの経緯」についての部分が、項目ごと消えていたとの新たな報道が出た。
与党内からは、「なぜ、財務省が報告していない文書が出てくるのか」との声があがる一方、野党側は「大きな問題だ」としてさらに攻勢を強める構え。
0246無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:26:00.30ID:YLdHRCLi0
>>233
水戸頼房は紀伊頼亘の同母弟だから将軍継承権無かったのね
だから斉昭は我が子を御三卿の一橋に押し込んだ

話は変わるが儒教的には同母兄の金正哲を差し置いて弟の金正恩が後継者って有り得んと思うのよね
そもそも顔すらちっとも似てない2人だし
0249無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:28:15.84ID:QMSWQdEcM
(常連さんじゃにゃくって)
にゃんと、じゃれてくれそうな
ねこじゃれしてくれそうなレスが
この50レスくらいみつからにゃい
(静かになったような)
0250とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:29:47.51ID:QMSWQdEcM
にゃん
(猫子)さんとは違います
0251無党派さん (ワッチョイ 61b8-hn8E [124.25.144.214])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:30:06.13ID:1FMP30AH0
>>196
二階主導の政局なんだから
麻生のクビを獲るまでは収まらない
0254宴は終わったが ◆Hnj5LxD7GA (ワッチョイ 51d9-iYm2 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:37:48.26ID:/Og2dbMM0
米朝・南北緊張「緩和」のニュースがトップになるかと思いきや、
近畿財務局職員の「自殺」報道、佐川国税庁長官の辞任のニュースのほうが
今の時点では注目のニュースですね。

米朝のほうは、前述しましたけど、南北首脳会談でうまくいくかがカギになります。
そこで成功したら、日本というかただただ反北のみの安倍政権は孤立することになるのですが、
その前に「自殺」報道、佐川長官辞任が政権にとって打撃になりそうです。

私は悪運の強さでごまかすのではと思ったのですが、自殺者が出たこと、
それによって傷口を深くするまえに佐川を切ったという辺りにこの問題の深刻さを
うかがい知ることができます。
0255無党派さん (ワッチョイ 61b8-hn8E [124.25.144.214])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:39:43.89ID:1FMP30AH0
一連の流れから野党が与党に返り咲くことはほぼ無くなったので出番も無い
0256無党派さん (ワッチョイ 06a8-6TDH [111.125.29.82])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:41:44.13ID:qXNako+v0
>>252
わかっててもわかってなくてもそこを骨抜き・蔑ろにするのが官僚自身の利益
だから官僚に仕事はさせても政策の決定権を握らせちゃあいかんのだが

人事権握れば言うこと聞くだろってのはやっぱりなかったことが立証されたし
0257無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:41:52.97ID:QMSWQdEcM
h ttp://judiciary.asahi.com/jiken/2017091200002.html
法務・検察人事に再び「介入」した官邸 高まる緊張
(2017/09/17)
0259無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:44:43.51ID:QMSWQdEcM
9月7日発令の法務・検察幹部の人事異動が、昨年に続き、首相官邸の意向で変更されたことがわかった。
法務・検察の人事原案は、黒川弘務・法務事務次官を高検検事長とし、
その後任に林真琴・法務省刑事局長を充てる案を柱としていたが、官邸側は黒川氏の留任を強く希望。
法務・検察側はそれに従い、林氏も留任した。法務・検察が予定していた「次の次」の検事総長人事がこの官邸側の注文によって流動的となった、
との受け止めが法務・検察部内で広がっており、独自の人事計画を守りたい法務・検察と政治の間に緊張が高まりそうだ。
 ■凍結人事
 2017年8月8日に発表された同年9月7日付の法務省人事は、検察ナンバー2の田内正宏・東京高検検事長(62歳、司法修習31期)が駐ノルウェー日本大使含みで退官し、
その後任に前法務事務次官の稲田伸夫・仙台高検検事長(61歳、33期)を、その後任に堺徹・東京地検検事正(59歳、36期)を充てるものだった。
堺氏の後任には、最高検刑事部長の甲斐行夫氏(57歳、36期)が充てられた。
 今回の法務・検察の幹部人事の最大の焦点は、法務省の事務方トップの法務事務次官を、黒川弘務氏(60歳、35期)から林真琴法務省刑事局長(60歳、35期)へ交代させることだった。
 7月中旬、黒川次官が官邸側に対し、稲田氏を仙台高検検事長から東京高検検事長に、その後任に自分を、そして、自分の後任に林氏を充てる、とする人事原案を提示したところ、
官邸側は、黒川次官の留任を強く求めた。
 これを受けて法務・検察は、西川克行検事総長(63歳、31期)ら首脳らが協議し、一時、林氏を稲田氏の後任の仙台高検検事長に転出させる人事案を検討したとみられるが、
結局、1期下の堺氏を仙台高検検事長に充て、林氏を次の法務事務次官含みで留任させることで官邸の了承を得たとされる。
 法務事務次官は、法務・検察の序列では、天皇の認証官である検事総長、東京、大阪など8高検の検事長、次長検事に次ぐポストだが、検事総長への登竜門とされ、
最近の検事総長は8人中7人が法務事務次官と東京高検検事長の双方を経て就任している。
 黒川、林両氏は、粒ぞろいとされる司法修習35期の検事の中でも傑出した存在で、ともに、現在の西川検事総長から稲田氏をはさんで、「次の次」の検事総長候補と目されてきた。
 ■「約束破り?」の衝撃
 法務事務次官人事が凍結されたことに、法務・検察首脳らは大きな衝撃を受けた。「理解できない。これでは現場が納得しない」。元検察首脳はこう絞り出すと、沈黙した。衝撃を受けたのには、理由がある。
 法務・検察は2016年夏、法務事務次官だった稲田氏の後任に刑事局長の林氏を昇格させ、法務省官房長だった黒川氏を地方の高検検事長に転出させる人事原案を固め、稲田次官(当時)が、官邸側と折衝した。
 当時の法務・検察の首脳らは、西川、稲田氏の後を継ぐ検事総長に林氏を充てたいと考えており、そのコースに乗せるため、林氏の次官への登用を立案したのだ。
 これに対し、官邸側は、法務省官房長として法案や予算などの根回しで功績のあった黒川氏を事務次官に登用するよう求め、法務・検察側は、黒川氏を法務事務次官にし、林氏を留任させた。
この経緯や意味については2016年11月22日の当コラムで取り上げた。
 問題は、16年夏、黒川氏を次官にする法務省側と官邸側の人事折衝で「黒川次官の任期は1年で、来夏には林氏に交代させる」との「約束」が官邸側とできた、と法務・検察首脳らが受け止めていたことだ。
 結局、それは「空手形」となり、元首脳らの驚愕と落胆につながったわけだ。
0261なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:47:28.72ID:wJ7opzov0
マクドナルドのロゴマークが逆さまに。どういうこと?
ハフポスト(朝日新聞デジタル) 2018年03月09日 14時47分 JST
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/08/mcdonalds-logo-w_a_23381160/

■マクドナルドのMが逆さまに「会社史で初」 女性を称賛

何かが違う?

米ロサンゼルスの南にあるカリフォルニア州リンウッドのマクドナルドの店舗が、8日の国際女性デーに合わせて、マクドナルドの看板の「M」の文字をひっくり返し、
「Woman(女性)」の頭文字「W」にした。道行く人たちが思わず見上げて話題になっている。

マクドナルドは「国際女性デーに合わせ、あらゆる女性たちを称賛するために、会社の歴史で初めて象徴的なロゴをひっくり返しました」。

----------------
東欧人(西欧人もかな?)や南米人女性は国際女性デーのことは良くアピールしてたな〜 てことで思い出した

ハッシュタグ #me too でパワハラ・セクハラ被害の告発が広まったけど、どうも国際的に戦時性犯罪を重視する傾向にあるとか

国連から日本政府への勧告が全てお門違いとか突っ張れるのかとは思ってるさ
0262無党派さん (ワッチョイ 8217-p/s0 [219.104.194.198])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:50:28.77ID:LoF3nI+r0
小沢さんほど複雑な政界遍歴を持つ政治家は今後出てこないだろうな。
WIKIに書かれる文章量で田中角栄も小泉純一郎も超えてるし、その他の総理経験者も小沢以下だろう。
0263無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:52:02.30ID:QMSWQdEcM
(もしかしたら)
(いりょんな意味で)
御用済み
(に にゃったのかも)
(って言ってみます)>>254(にゃん)
0265無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:55:26.37ID:YLdHRCLi0
>>191のソースが見当たらん
一応事件捜査はするだろうに重大な証拠たる遺書を遺族とはいえ勝手に持ち出して
一民間組織たる政党に駆け込めるなんて可能なのか?

まあ遺書は現場にあるとは限らんのか
0266無党派さん (ワッチョイ a91e-FiD+ [116.220.144.51])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:59:46.64ID:zCaXZhIm0
安倍がいなくなったら株価暴落するからな。
野党に一気にチャンスが回ってくるw
株価が実体経済に多大な影響を与えるような形に世界中がなっちまった。
0267無党派さん (スップ Sd02-kxV1 [1.72.0.175])
垢版 |
2018/03/09(金) 21:59:59.27ID:vlUfBCLsd
麻生会見3行

佐川が勝手に辞めた
俺は悪くない
記者の質問がウザい
0271無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 22:17:22.55ID:QMSWQdEcM
(あけぼの新聞さん)に期せずして(ジャイアン新聞さん)さんの論調もね
働き方改革あたりから論調や視点は違うのですけど
厳しい論調が目立つようになりましたね
憲法問題とかで、読売を参照してほしいなんて、
こともありましたが>>270
0272無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 22:22:50.39ID:QMSWQdEcM
森友文書 財務省への苦言相次ぐ 伊吹氏「朝日も『確認した』をもう少し具体的に」
3/8(木) 18:13配信 産経新聞
 森友学園への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられた疑惑があるとの朝日新聞報道を受けて、自民党の8日の派閥会合では財務省への苦言が相次いだ。
 岸田派会長の岸田文雄政調会長は「書き換えがあったならば言語道断であり問題だ。財務省にしっかり説明責任を果たしてもらわなくてはならない」と注文した。
麻生派会長代行の山東昭子元参院副議長は「国民からみて、財務省は日本の国の財産を預かる信頼できる存在の役所であるはずだ。きちんとした対応をしてもらいたい」と語った。
 二階派最高顧問の伊吹文明元衆院議長は「行政に対する国民を代表した質疑権は国会にある。朝日報道が全て事実ならば、憲法上大きな問題が生じる」と指摘した。
 同時に、朝日に対しても、「決裁当時の文書」を「入手」でなく「確認」としていることについて「どういうことなのかもう少し具体的に話してほしい。慰安婦問題では紙面を挙げて大謝罪をした前科がある」と注文を付けた。
0273無党派さん (ワッチョイ fe5d-eXi2 [49.241.53.3])
垢版 |
2018/03/09(金) 22:24:07.59ID:X3VLvqJs0
安倍首相が辞めるタイミングはどこなのかな。
0274宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-iYm2 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/09(金) 22:24:38.94ID:/Og2dbMM0
>>271
読売が安倍政権と距離を置き始めたとなると、もしかしたらアメリカの意向として
安倍政権をあまり評価をしていないという可能性もありますよね。読売の俗説として。

アメリカの対北朝鮮外交は、一貫していて核を放棄させること、そのために平和攻勢と
強硬攻勢両方を行うということ。今回は韓国側が平和攻勢、日本側が強硬攻勢という
役割分担をさせていた形となったわけですが、今の段階では韓国側のやり方をとりあえず
見極めようというのがアメリカの立場でしょう。

その意味でただ強硬路線のみを主張していた安倍政権は梯子を外された形にはなりましたね。
0275無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 22:30:33.08ID:QMSWQdEcM
(いろいろと話題をお出しする立場としたら)
最近は、時間をかけて、良い記事を提供されてるのが、毎日さん。
国会文書の結果とか、早かったのは、読売さん。
働き方改革とか、朝日さんや毎日さんと異なり、
経営者さんとりわけ中小企業経営者の立場で、期せずですが、
朝日さんと論調が一致していたような。
今回の文書の取り扱いでも、毎日さんはお時間をかけて、
正確な取り扱いで良い記事書いておられますし参考になりますが、
もしかしたら、あけぼの新聞さんとジャイアン新聞さん
同趣旨のものを持ってるかもしれないですね>>274
0277無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20])
垢版 |
2018/03/09(金) 22:41:42.64ID:YLdHRCLi0
あべちゃんはー!総理総裁をー!やめへんでー!
あーべーちゃん やめへーん♪
あーべーちゃん やめへーん♪
あーーーべーーーちゃん!! やめへーーーーーん!!♪
0278宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-iYm2 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/09(金) 22:42:31.40ID:/Og2dbMM0
>>275
新聞という意味では最近では英語の勉強のためということもあって
最近はJapan Times on Sundayしか読んでいないんですよね。

ただ、弁解させてもらうと、アングロサクソン系を中心とした外国人を対象とした新聞なので、
視点が日本とは違う面白さがあります。コラムとか読んでいても暴力団の裏事情とか
タブロイド系新聞、週刊誌を多用して日本社会とは何かという観点から書かれている点、
そこら辺は日本の主要紙だと厳しいのかなと思っています。特に朝日新聞は知識人、文化人
を建前としてターゲットにしていますからそういうのを忌避する傾向がありますし。

ネット版で韓国発の主要紙、朝鮮、東亜、中央、ハンギョレの日本語版がありますけれど、
論調とか雰囲気は反日云々というお題目がありますけど、基本的にはあまり独自性とか
という点では目につくものはないというのが個人的な印象です。
0280無党派さん (ベーイモ MM0a-cHT+ [223.25.160.53])
垢版 |
2018/03/09(金) 22:46:16.41ID:OBu+A6u/M
>>278
暴力団絡みは外国人の学者がフィールドワークで書いた論文やコラムも時たま見かけますな。内容が内容で(下手するとネトウヨとかを喜ばせそうなものも)主要メディアは載せられないものとか
0281とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 22:50:34.18ID:QMSWQdEcM
韓国系の新聞は
未だに半島は紛争の当事国のような気がしますね。
国連の事務総長も出しましたけど
紛争が終わってなくて混乱が続いてるので
それをひきづってる気がしますね。

ロイターとかブルングバーグとか、
たまに日経でも良い記事が散見されたり、
サブリース契約では週刊ダイヤモンドが取り上げて
日経もそれを参考にしたのかもしれないのですが
共産の宮本たけし議員の話題から掘り下げていったのでしょうけど、
良い記事も時折散見されますね。
農業新聞や日刊工業新聞さんとか専門誌だけど面白い感じですね。
医療ブレーンさんとかも
0282宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-iYm2 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/09(金) 22:54:01.46ID:/Og2dbMM0
>>280
私がお話ししたJapan Times on Sundayの連載ものは
Jake Adelstein氏の"Dark Side of the Risnng Sun"ですね。暴力団の金塊密輸の背景に
あるのはマネーロンダリング規制、暴対法があるということを指摘していましたね。
今週の記事は振り込め詐欺にまつわるものでした。

関連すると、英字新聞はタブーの規制がないので、暴力団のみならず、天皇制や部落問題とかも
遠慮なく書かれるので、それが動機づけとなって、英語を勉強したいと思うようになりました。

さて、


         ∧_∧
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧
            ( ・∀・ ) 〜♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

皆様お休みなさいませ。
0283無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 22:54:42.10ID:QMSWQdEcM
自民:◯氏「国民投票否決は首相の責任」 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20180223/k00/00m/010/018000c
2018年2月22日 - 二階派の会合 慎重な改憲論議求める 自民党の◯元衆院議長は
22日、自身が所属する二階派の会合で、安倍晋三首相が目指す憲法改正案が国民投票で否決された場合について
「責任は実質的には最大与党の総裁にある」と述べた。首相辞任につながる可能性に触れ、慎重に改憲論議を進めるよう求めた。
0285とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 22:57:21.84ID:QMSWQdEcM
おやすみなさい>>282
0286無党派さん (ワッチョイ 01bd-aaZc [220.28.202.30])
垢版 |
2018/03/09(金) 23:00:28.07ID:u12BSENm0
それにしても麻生、「有無」を「ゆうむ」と恥ずかしげもなく会見で
読んでたが漢字をまともに読めないことが総理副総理になる必須条件かの如く
国民もOKしているのが今の日本をよくあらわしてるな。
0287なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/09(金) 23:12:30.78ID:wJ7opzov0
ブロックチェーンで不動産登記、スウェーデンが先鞭 手続きの迅速化と不正防止に有効
ウォールストリートジャーナル 2018 年 3 月 9 日 16:44 JST
http://jp.wsj.com/articles/SB12481572536990603814404584090620186301410

400年近い歴史を持つスウェーデンの国土調査庁は国土の測量や土地登記を手掛けているが、世界で最も早く不動産売買にブロックチェーン技術
を取り入れる政府機関の一つとなりそうだ。

----------------------------
理財局も導入してみたらw

仮想通貨否定派でも、ブロックチェーンは推進、てな意見が散見するんだけど、教育にも使えそうで技術的には凄く重要であることを認識してきたわ

次、ブロックチェーンやってみるかな?
GitHub の学習も SourceTree の使い方が終わって、次は、Bitbucket の使い方だわ てか、NAS で GitServer 動作させるのが先かな?
GitHub 覚えておかないと機械学習プログラミングのバージョン管理ができないと思ったからなんだ
凄く便利だし、意外と概念的なことが分かりやすかったわ
0290なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/09(金) 23:29:00.77ID:wJ7opzov0
情報セキュリティ的な面もあるけど、データ管理しやすくなってる環境で役所が民間より遅れてたらアホみたいだわ
てか、官僚になってるのは最優秀な学生だったんでしょう?

官庁に入ったら、民間企業より人力かつ旧石器時代のような手続きしてること自体、人材リソース的に勿体ないだろうに

本当だったら率先してやらないといけないと思うんだけどね、官庁こそ

北欧の真逆行ってそうなのに、労働裁量性の手本が北欧とか、できっこないじゃん、て思うもの

合理性と自立性が乏しいと持続可能な社会は作れないと思うな

人材リソース的に「日本沈没」になりそうだわ
0291無党派さん (ワッチョイ 519c-A/UC [118.108.146.27])
垢版 |
2018/03/09(金) 23:29:38.15ID:Gpi0yawd0
2018.03.09

【森友・財務省職員自殺】安倍内閣総辞職で新首相選出の可能性…麻生大臣辞任も

http://biz-journal.jp/2018/03/post_22614.html

「この職員の方は、検察の事情聴取を受けた直後に自殺したといわれています。
昨夜から今朝にかけ、首相官邸や自民党上層部に
『近畿財務局の担当職員が自殺した』

『自殺した職員の遺書に“★佐川★”という名前が書かれている』

という情報が流れ、箝口令が敷かれたそうです。この情報が決定打となり、佐川氏辞任の流れになりました。
しかし、そもそも佐川氏が国会で『廃棄した』と答弁していた文書が次々出てきて、
さらに麻生太郎財務相も国会で『佐川氏は国税庁長官に適任』と言っていましたが、
通常であれば、これだけで政権が飛んでもおかしくない話です。
そういう“普通の考え”が通用しないのが安倍政権なのです」
0293無党派さん (トンモー MM8d-PTVb [210.142.95.196])
垢版 |
2018/03/09(金) 23:35:19.74ID:MvnZ9KiNM
>>274
これだけの全世界的なニュースになったのに、3月9日23時現在、朝鮮中央通信も朝鮮中央テレビも米朝会談の報道を
していない。沈黙を守っているのは不気味だ。
そもそも金正恩の親書もあれにはない。韓国の外交チームがどこまで金正恩の真意を伝えて
いるのか、現時点で検証するすべがない。

彼らは人の善意や期待を裏切る名人だから、もう少し様子を見たほうが良いかもしれませんよ。
0294無党派さん (ワッチョイ 01bd-4xLN [220.25.58.22])
垢版 |
2018/03/09(金) 23:40:16.10ID:qgiknDGe0
ニュー速にネトサポ集結中
ネトサポマニュアル
第1条 都合が悪い時は朝日新聞のせいにする事。
第2条 バレてしまった事は野党政権でもやって居たと言う事。

タイミングが怪し過ぎる、山本太郎の不気味な自殺予告。
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73d9-FmQ4)2018/03/09(金) 13:15:04.09ID:IBLJrs9B0
>>475 バカが。
むしろ、それこそ野党側が仕込んだ計画的な自殺(に見せた他殺)を匂わせることじゃねーか
タイミングが合いすぎだろw
0297無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 23:46:12.95ID:QMSWQdEcM
年金の控除の方で
お年寄りの方も右往左往されてる方も多くて
お役所さんも大変じゃないかしらね
知識が豊富で親切なお役所の方も以前は多かったけど
そうでないような方も増え
そうした方は時として上から目線で
どうでしょうね
0300とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 23:49:03.37ID:QMSWQdEcM
半島は未だに紛争の当事者ですものね
過去の対馬の立場を思い出せばいいんじゃないでしょうか
宗さんの立場
0302無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/09(金) 23:57:54.09ID:QMSWQdEcM
最近気ににゃったのが
甘い健康なチョコさんにゃん に
鉄さんは 熱いうちに うて にゃん

にゃんって、言ってみますニャン
0303無党派さん (トンモー MM8d-PTVb [210.142.95.196])
垢版 |
2018/03/10(土) 00:00:24.56ID:eBQM0IjHM
>>300
言いたかったことはまさにそれです。
もし韓国が対馬藩みたいに「国書改竄」していたら、楽観ムードが蒸発していきなり
戦争寸前まで突入しかねない。
あの「征韓論」論争と明治六年政変はそうやって起きてしまいました。
0305とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/10(土) 00:04:37.95ID:67FPgmu1M
紛争の当事国から国連の事務総長が誕生しても
何にもできないんですよ
無能って、みんなに言われていましたけど、
国内には次期指導者って、呼び声もあって、失敗できないし、
中国にロシアに北にアメリカに日本でしょう
休戦協定の最前線なのだから
0306なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 00:07:31.29ID:KTUjBYZi0
日本の頭越しで米朝が手打ちされたら(ICBM開発断念のみ)、日本には不利益と時論公論でも指摘されてるわ
蚊帳の外に追いやられてる感が否めないんだよな〜

貿易の関税率のこともあるけど、トランプ政権を信じられるかと言うと、なんとも言えないわ

秋の中間選挙までこんな感じなんだろうけど、経済にとっても不安要素だわ、トランプ政権が
0307無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/10(土) 00:07:57.28ID:67FPgmu1M
自分で全てをコントロールできる
情報も全て握っていて
支配できるそう思うからじゃないかしら

と言ってみます
0310とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/10(土) 00:10:55.21ID:67FPgmu1M
鉱工業生産や機械受注見ると
三ヶ月や半年後はね
景気ウォッチャーもね

鉄さんは熱いうちに うて さんでね
0311無党派さん (ワッチョイ 01bd-4xLN [220.25.58.22])
垢版 |
2018/03/10(土) 00:18:22.09ID:EwDS2bLp0
>>307
情報じゃなくネットで世論を思うがままにできるからでは?

ネトサポ・日本会議系、ネット工作会社で
数の暴力→まとめサイト→産経新聞、
の情報ロンダリング

SNSは権力に忠実なバカだらけ、って本必読です
0313なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 00:20:31.73ID:KTUjBYZi0
言わんこっちゃない 急激にCMやり過ぎてるところは駄目てことは派遣企業と同じ スタッフサービスも駄目だろう?w

【非常事態】仮想通貨取引所Zaifが行政処分で剛力彩芽を自粛 / ザイフで剛力彩芽禁止令
バズプラスニュース 2018.03.09
http://buzz-plus.com/article/2018/03/09/zaif-ayame-goriki-coincheck/

ビットコインやネムなどの仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)で、複数のトラブルが発生している問題で、新たな展開があった。
Zaifが金融庁から行政処分受けたことにより、イメージキャラクターとして起用していた剛力彩芽を自粛することが判明したのである。
0315無党派さん (ワッチョイ 06a8-6TDH [111.125.29.82])
垢版 |
2018/03/10(土) 00:23:08.15ID:KGVzHJww0
>>311 (おお、明日だ)
世論を思うがままにできてると思い込んでるだけのような
それこそフェイクニュース量産してるだけなんじゃないかと

そういえば昔フジテレビがニュース工場ってやってたな
0316なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 00:24:47.03ID:KTUjBYZi0
貴乃花親方が内閣府に告発状を提出 公式サイトで発表
ライブドアニュース(スポニチアネックス) 2018年3月9日 22時32分
http://news.livedoor.com/article/detail/14411476/

【ざっくり言うと】

・貴乃花親方が9日、公式サイトで内閣府に告発状を提出したと発表した

・相撲協会による傷害事件への対応が、事業に重大な疑義を生じさせると記載

・法律に基づく立ち入り検査、質問及び適切な是正措置を求める勧告を希望した
0319無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/10(土) 00:45:18.81ID:67FPgmu1M
情報をコントロールできるというのは
情報を全てコントロールできる
自分しか知り得ない情報を持ってる
自分しか情報の流しようもコントロールできる
そういう感じかしらん
0320無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.251.151])
垢版 |
2018/03/10(土) 01:02:44.21ID:67FPgmu1M
米副大統領、検証可能な核放棄要求=北朝鮮孤立化の戦略「機能」
3/10(土) 0:22配信
時事通信
 【ワシントン時事】ペンス米副大統領は9日、声明を発表し、米朝首脳会談が開催される見通しとなったことについて「北朝鮮が核開発終結に向けた永続的かつ検証可能で具体的な行動を取るまで、全ての制裁と最大限の圧力は続く」と語り、検証可能な核放棄を重ねて要求した。

 
 ペンス氏はまた、「米国が一切の妥協をせず、圧力をかけ続けてきたにもかかわらず、北朝鮮は対話の席に着きつつある。北朝鮮を孤立させる戦略が機能している証拠だ」と強調した
0321なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 04:00:26.58ID:KTUjBYZi0
文系でも分かる暗号通貨革命的「ブロックチェーン」
暗号通貨革命 シーズン2(livedoor Blog) 2015年12月18日 ←←←
http://blog.livedoor.jp/cryptocurrency/archives/50500765.html

ブロックチェーンとは、みんなでネット上に「取引の記録を維持し公表することによって、二重払いを防止しようとする方法」であり、
この「改ざんされにくいP2Pの公開台帳の仕組み」が革命らしい。

文系のあなたは、この二行だけ理解出来ていれば十分だと思っています。

------------------------------
分散型バージョン管理システム Git + GitHub(←共有Webサービス)の本読むと、「情報の透明化」と書かれてるんだけど、日本の
官僚機構の文書管理が情報共有化と一元化管理されてないのが、大問題だと今回思ったな〜

どっちにしても、今時点でもはっきりとおかしいと思えるのは↑なんだな〜

北欧からどんどん離されるだけがな
形を真似するのが得意な日本人だったんだら、仕組みとか合理的にすれば良いと思うんだよな〜

産業ロボットや半導体製造装置が飛びぬけて日本が海外より優勢なのに、同じ国のしかも官僚機構が遅れてるのがおかしいと思う

漏れが理系エンジニアでも本当に工学的か数学的なエンジニアしか好きになれないけど、文系の多い IT 系には好感を持ってるよ

理系エンジニアも文系も膠着した考えしか持てないようなのは大嫌いだわ まあ、エンジニアが大嫌いなのは内緒w
0322なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 04:28:00.65ID:KTUjBYZi0
ナショジオでマクドネル氏の生きがいみたいなのを見た性か、(旧)千歳基地のファントムUの雄姿を思い出したわ

歴戦の老兵・F-4 ファントムU
HARUKAZE 2017年1月22日
http://harukaze.tokyo/2017/01/22/f4phantom/

『ファントムの入れ替えとして導入が始まっているF-35A。』

----------------
揺れる国産戦闘機開発、断念か継続か どうなる空自F-2後継機問題
乗り物ニュース 2018.03.09 石津祐介(ライター/写真家)
https://trafficnews.jp/post/79911

----------------
F-35A推進派だったけど、1種類だと欠陥(ソフトウェアも心配がある)が見つかると飛行停止になるので、特に対艦攻撃に関しては2種類持つべきだと思うわ

独自開発は無理なんだけど、レーダーとミサイルは日本は欧州に較べるとアメリカに匹敵するレベルだから、イギリスやフランス、ドイツの選択肢を持って、
価格下げ要求をアメリカに持つべきだわ

イギリスとは新型ミサイルで WIN-WIN の関係で話が進みそうだけど、欲しいのはロールスロイスのエンジンだな、特に
昔からのデルタ翼推進派なんで(仏ミラージュ2000の格闘性能知らんだろう?)、ちょいとは西欧のマルチロール機みたいなのがあっても良いと思うな〜
フランス(民間機は凄いレベルだよね〜)とドイツとの共同開発も当然ありだと思うし

アメリカは高く売って来るし、共同開発てのも一筋縄でいかないから、少なくとも価格面で妥協させたいよね〜
0323なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 04:51:40.12ID:KTUjBYZi0
名古屋の IT にも、エイチーム(Ateam/引っ越し侍で有名)なんて会社があって、感心してるよ

後、ブロックチェーンを調べると札幌の IT エンジニアの名前が出来てきてちょっと安心したかな?

東京と大阪は IT 業界が強いのは誰でも知ってると思うけど、名古屋と札幌も案外面白いことをやってるところはありそう
福岡は漏れの分野と被るようなハードウェア企業系が強そうだけど、ソフバンの後押しが今後ありそうで気になってるわ
※札幌は今のところ「初音ミク」なんだろうけどね(音楽好きで数学的だから当然応援してる)

大都市圏に偏ってるけど、人材が多いとそれだけリバタリアン(自由主義的な)エンジニアが経済に及ぼす影響を考えてるさ
ジェフ・ベゾス(Amazon.com創立者)やイーロン・マスク(実業家、投資家)が世の中を牽引してそうだからね〜

これから、どんな世界になるのかな? 夢を持ち続けたもの勝ち、てになる方に掛けたいと思うよ
0324無党派さん (ワッチョイ ee8c-Ke0z [153.199.182.108 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 05:24:30.72ID:RjlekFlA0
<10日付の「朝日新聞」一面トップの、堂々の勝利宣言です>
佐川国税庁長官辞任 森友問題めぐり引責 前理財局長 文書調査結果、12日公表
http://www.asahi.com/shimen/20180310/
0326無党派さん (アウアウウー Sac5-s/Jt [106.161.134.187])
垢版 |
2018/03/10(土) 05:44:46.44ID:LUhuLdPea
>>287
ブロックチェーンで地面師商売上がったり。
0327無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20])
垢版 |
2018/03/10(土) 06:10:28.08ID:xlvEZ10f0
https://twitter.com/information3264/status/970899685727612929
#八代英輝 氏 と #安倍晋三。2017.11.16
#安倍昭恵 が育てたコメで造った純米吟醸酒「やまとのこころ」のお披露目会での写真とのこと。
なぜ、こんな席に #増岡聡一郎(#鉄鋼ビルディング、#増岡組、#男たちの悪巧み)らと
共に招かれているのかね?
0330無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/10(土) 09:05:16.10ID:l8fnv7AG0
>>327
裁量労働と高プロは正しいと言い切ってるフジの解説委員もいるな。
2001は関口宏に惨敗した上に放送時間も短縮されたな。
フジはドラマが特に酷くて4月期ドラマも葵わかなや徳永えりを取り逃がした。
0331無党派さん (ワッチョイ 4d86-0aB1 [58.88.90.230])
垢版 |
2018/03/10(土) 10:14:31.55ID:ZWeWTFrZ0
安倍さんも終わりかな
0332無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/10(土) 11:04:39.56ID:LZZawhzH0
安倍が滅べば日本も滅ぶ
5年もがん細胞を体内にのさばらせておいて
その後の人体に悪影響が残らないわけがない
既に手遅れです
それでもけじめは必要だな
0333無党派さん (アウアウウー Sac5-QBX+ [106.161.207.59])
垢版 |
2018/03/10(土) 11:54:55.11ID:21k453pXa
今回ばかりは支持率回復の手段が見当たらない
0334無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20])
垢版 |
2018/03/10(土) 12:13:51.38ID:xlvEZ10f0
とりあえず選挙無いから支持率は無視できる
9月の総裁選をどう乗り越えるかに尽きる
ただし年末に沖縄県知事選があるので解散権は封じられてる(ハズ
0335無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20])
垢版 |
2018/03/10(土) 12:33:19.86ID:xlvEZ10f0
つーか世論に期待するのはとっくに止めてるのれす

どっかのツィート
>政治の話はあんまりしたくないけど、もう森友問題この辺で手打ちで良いんじゃ無いかな。
>てか、与野党、国地方関係なく議員や組織のTOPはみんな大なり小なり似たような事やってるの誰でも知ってるじゃん。

この程度が日本の世論ですよ
激動期にぬるま湯に浸ってると勘違いしてズブズブ沈んでいけばいいのれす
鎖国(というかどこの国にも相手されなくなる後進国化)大歓迎
わしゃ本籍帰って御先祖様がやってたうんこ煮で硝石作るわ
肥料確保大事
0336無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/10(土) 12:35:20.37ID:LZZawhzH0
>>333
思われてるほどには落ないだろう
日本人の「なんとなく」「仕方ない」を甘く見てはいけない
0337無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/10(土) 12:38:07.16ID:6ucFQqR40
アホウは佐川は適材適所だったとか言いつつ、減給処分にしたりしてやってることが支離滅裂で相当パニクってるしもうダメだな
与党からも切り捨てられつつあるアホウの辞職は時間の問題だ

与党「麻生氏の進退に波及する」

公明党・中堅議員「うしろめたいから辞めた、と言われる」

自民ベテラン議員「麻生氏の任命責任が問われるのは避けられない」

野党「首相や麻生氏は責任を免れない」

<森友問題>安倍政権、窮地に 麻生氏に波及、与党も懸念
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00000001-mai-soci
 ◇野党「とかげのしっぽ切りだ」 任命責任を追及する構え

 森友学園への国有地売却を巡り「手続きは適切だった」と国会で答弁した佐川国税庁長官(前財務省理財局長)が9日辞任し、
安倍政権は大きな打撃を受けた。決裁文書の書き換え疑惑の渦中で当時の担当局長が突然辞任したことに、
野党は「とかげのしっぽ切りだ」と安倍首相や麻生副総理兼財務相の任命責任を追及する構え。
与党からも「麻生氏の進退に波及する」との懸念が出ており、首相は窮地に追い込まれつつある。

 「(辞任は)本人の意思だ。彼の責任感は理解するが、長官として不適任だったという認識は私にない」。
麻生氏は9日夜の記者会見でこう述べ、自らの任命責任を否定した。

 佐川氏からは理由として(1)理財局長時代の国会対応に丁寧さを欠き、審議の混乱を招いた
(2)文書の管理にさまざまな指摘を受けた(3)決裁文書の提出時の担当局長だった−−と説明されたとした。
だが麻生氏は、佐川氏が理財局長時代も適材適所だったと強調。
「極めて有能で真面目。途中で辞めるのは残念だ」と佐川氏を高く評価してみせ、辞任問題を政権から切り離そうと躍起になった。

 ただ、同時に佐川氏に減給の懲戒処分を科すことも発表。
会見では「(佐川氏が)国民の信頼を損ねたとか言ったからだ」などと釈明し、「適材適所」との矛盾も目立った。

 佐川氏は野党や世論から強い批判を浴びてきたが、決裁文書を巡って野党が追及しているタイミングだけに、
事態は収束しないという見方が与党にも強い。公明党の中堅議員は「うしろめたいから辞めた、と言われる」と懸念。
自民ベテラン議員は「麻生氏の任命責任が問われるのは避けられない」と指摘した。

 麻生氏は第2次安倍内閣発足以来、5年にわたって政権の屋台骨を支える首相の盟友で、
麻生氏に責任が波及すれば首相のダメージは計り知れない。

 一方、佐川氏の辞任に対し、野党は「首相や麻生氏は責任を免れない」と一斉に批判した。
希望の党の玉木雄一郎代表は、麻生氏の会見を「支離滅裂だ。国民や国会への謝罪・反省もなく、上から目線で、
麻生氏と安倍政権のごうまんさが表れている」と酷評。
「とにかく佐川氏を切って幕引きを図りたいということが態度に出た」と述べ、麻生氏らの責任を厳しく追及する方針を示した。

 立憲民主党の辻元国対委員長は「佐川氏も犠牲者かもしれない。政治家が責任を取るべきだ」と記者団に語り、佐川氏の国会招致要求も変えない考えを強調した。
民進党の増子幹事長は「佐川氏は安倍首相を守ることに終始し、そういう意味では適材適所だった」と皮肉った。

 決裁文書の書き換え疑惑を巡る与野党の対立が9日も続き、公明党の井上幹事長は会見で、
事態の打開に向けて「必要があれば与野党合意の上で、ということはある」と国政調査権の行使に言及した。
財務省が12日に報告する調査結果の内容次第では、国会の混乱がさらに拡大する可能性もある。

 ◇後手後手の財務省

 「あまりにも対応が後手後手で、最悪の展開になっている。
疑惑の真相解明を待たずに辞任してしまうと、説明責任に後ろ向きと受け取られ、財務省への批判は高まるばかりだろう」。
財務省の中堅キャリアは不安を隠さない。森友学園を巡る文書の書き換え疑惑の真相が明らかになる前に、
当事者の佐川国税庁長官の辞任を政府が認めたことで、書き換えがあったのではとの疑念が深まることは避けられず、財務省への風当たりはより一層強まりそうだ。

 そもそも佐川氏を巡っては、安倍首相、麻生氏いずれも、国税庁長官起用について「適材適所」として、野党の更迭要求を拒否してきた。
しかし、佐川氏は9日、国会審議の混乱を招いたことなどを理由に辞任を申し出て、麻生氏は即日受け入れた。
だが、佐川氏の辞任で事態打開が図れるかは不透明だ。週明けにも公表する調査結果で疑惑を払拭できるかどうか、財務省の姿勢が問われそうだ。
0339無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/10(土) 12:45:09.44ID:l8fnv7AG0
>>336
都道府県別だと北海道での支持率はかなり落ちるだろうけど。
あそこはTPPに対する怒りもあるから。
0340無党派さん (アウアウウー Sac5-QBX+ [106.161.207.59])
垢版 |
2018/03/10(土) 12:45:32.49ID:21k453pXa
>>334
仮に世論調査で支持率2割代とかになれば、安倍支持の派閥も人気の高い石破にシフトするとか割れるとかもあるんじゃないか?
0341無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20])
垢版 |
2018/03/10(土) 12:49:13.74ID:xlvEZ10f0
https://twitter.com/keiki22/status/972271891300806656
ちなみに龍作さんが昨日の記事を書いた時点で、アレと同じようなことを
複数のメディア人がキャッチして追いかけ始めた。しかも東京の噂じゃなくて
関西の現地が追いかけてる。真偽はまったくわからないが、近畿財務局の
口止めに関してはかなり情報の確度は高い
0342無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20])
垢版 |
2018/03/10(土) 12:56:00.88ID:xlvEZ10f0
これなこれな
必要最低限の建前すらかなぐり捨ててんですよ我らが日本人は

https://goo.gl/QsyN8m
【衝撃的】国の貧困者支援に反対、国別の調査結果に衝撃!
日本38% イギリス8% ドイツ7% 中国9%
0343無党派さん (ワッチョイ 02c7-sXWD [123.230.193.132])
垢版 |
2018/03/10(土) 13:02:12.30ID:oojvIK4N0
生活保護に外国籍が大量にいるのが知れ渡った結果じゃね
0345無党派さん (ワッチョイ 06a8-6TDH [111.125.29.82])
垢版 |
2018/03/10(土) 13:36:30.20ID:KGVzHJww0
>>343
数%の外国籍受給者のために9割以上の日本国籍受給者を見殺しにするの?

ウヨライターが「在チョソ多い!」ってがなり立ててるけど
ttp://taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1235636
生活保護世帯そのものが増えてることやその背景には思いを致さないの?
あと人口が増えてないのに総世帯数が増えてるとことか
0347無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20])
垢版 |
2018/03/10(土) 13:42:41.39ID:xlvEZ10f0
アメリカも28%と比較的高めなんですが
アメリカの場合個人の信念として国では無く宗教やNGOがやるべきと考えていて
実際毎年有言実行で浄財出してるリバタリアンも多いですからね

誰かがやるだろう私はやらないけど、というどっかの国とは違うんです
0348無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/10(土) 13:44:54.76ID:LZZawhzH0
>>346
ぜひ今のデータを知りたいね
誇らしい日本とやらを世界中に見せつけて欲しいものだ
0349無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/10(土) 13:47:26.79ID:6ucFQqR40
自民党幹部「佐川辞任は遅かった。もっと早く辞任させた方が良かった」

立憲民主党・辻元国対委員長 「佐川さんをトカゲのしっぽ切りで辞めさせるだけではなく、政治家が責任を取るべきだ」

希望の党・玉木代表は、「少なくとも麻生氏の責任は問われる。場合によっては首相に責任がある」


国税庁長官辞任 沈静化図るも政権に打撃

3/10(土) 7:55配信 産経新聞

 佐川宣寿国税庁長官の辞任は安倍晋三政権に大打撃だ。
学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐる国会答弁で批判を受けていた佐川氏の「退場」で
政府は事態の沈静化を図るが、財務省近畿財務局が作成した決裁文書の書き換え疑惑が浮上した中では、
むしろ不信を招きかねない。野党は安倍首相や麻生太郎副総理兼財務相の責任を厳しく追及する構えだ。

 佐川氏辞任について、野田聖子総務相は9日、国会内で記者団に「行政の根幹部分が大変なことになっていると国民は不安に感じている。
信頼回復と国会の停滞解消をしなければならない」と危機感を示した。

 西村康稔官房副長官は国会内で自民党の森山裕、公明党の大口善徳両国対委員長と会談し、協力を求めたが、
与野党対立が続く国会が正常化する見通しは立っていない。

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は、
「佐川さんをトカゲのしっぽ切りで辞めさせるだけではなく、政治家が責任を取るべきだ」と記者団に語った。
決裁文書の書き換え疑惑について、国政調査権に基づく調査を求める方針だ。
希望の党の玉木雄一郎代表は、「少なくとも麻生氏の責任は問われる。場合によっては首相に責任がある」と批判する。

 財務省関係者によると、佐川氏は早い段階から辞意があったとされる。追い打ちをかけたのが、
近畿財務局で森友学園への国有地売却に携わっていた男性職員が7日に自殺したとの悲報だ。
「誰も責任を取らないのは組織としてあり得ない」(官邸筋)。辞任は既定路線になっていった。

 今後、官邸主導で政策を進めてきた首相の求心力低下を招く可能性もある。
自民党幹部は、佐川氏辞任に関し「遅かった。もっと早く辞任させた方が良かった」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00000015-san-pol


佐川氏辞任も...野党攻勢強める

3/10(土) 7:26配信 FNN

佐川国税庁長官の辞任を受け、野党側は、麻生財務相にも責任があるとして、追及の手をさらに強めている。

立憲民主党の辻元国対委員長は、「(麻生財務相は)ひとごとのようにおっしゃっている。
これで済ますわけにはいかない。これは、政治家がしっかり責任を取らないとダメだと痛感した」と述べた。

希望の党の玉木代表は、「典型的なトカゲのしっぽ切りだ」と述べた。

佐川氏の辞任を受けて、立憲民主党は9日夜、
自民党に対し、決裁文書の調査を速やかに国会に報告することや、
国政調査権に基づく、文書の原本の提出、佐川氏の証人喚問などを求めた。

これに対し、自民党は「しっかり考えて対応する」と応じたが、
森山国対委員長は、国政調査権の発動や、佐川氏の証人喚問については、慎重な考えを示した。

野党側は今後も、麻生財務相の責任追及など攻勢を強める構えで、
週明けにも明らかにされる調査の内容によっては、さらなる政局の混乱につながる可能性もある。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180310-00000841-fnn-pol
0351無党派さん (トンモー MM8d-PTVb [210.142.95.116])
垢版 |
2018/03/10(土) 14:21:15.10ID:1LaUvC30M
>>341
森友開示文書、新約聖書成立史の「Q資料」みたいな展開になってきたぞ。

#希望の党 大串議員 グッドジョブ
『パンチ穴の向きが違うから明らかに別物からのコピーで、どこかのタイミングで改ざんされた証拠』
https://twitter.com/RyukyuShouenou/status/971925871752695808

(Q資料とマルコ・マタイ・ルカ・ヨハネ四福音書の関係)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5f/526ffc0d3a896cbd041b5f1b5865909c.jpg

元財務官僚で現国会議員の大串博志ならではの指摘だ。一般人にはこういう関係は気づきにくい。
0354無党派さん (ワッチョイ ee8c-Ke0z [153.199.182.108 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 15:03:32.37ID:RjlekFlA0
<10日付の「毎日新聞」夕刊の大スクープです>

<森友文書>原本の写し「提供可能」 検察幹部が言明
https://mainichi.jp/articles/20180310/k00/00e/040/277000c

 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書について、麻生太郎副総理兼財務相が、書き換えがあったか否かを明らかにするため捜査当局に協力を要請すると発言したことに対し、検察幹部は毎日新聞の取材に「任意提出された原本の写しを提供することは可能だ」と述べた。

 この問題を巡っては財務省が8日、国会議員らに昨年開示したものと同じ決裁文書の写しを国会に提出した。財務省の担当者は「原本は大阪地検に提出しており、近畿財務局に残っている文書の写しはこれがすべてだ」と説明した。

 これに対し、ある検察幹部は「財務省は大阪地検が捜査中だから出せないと言うが、任意提出された資料でも写しの提供はできる」と語った。【巽 賢司】
0355無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 15:07:19.78ID:Iuqo229MM
<森友文書>原本の写し「提供可能」 検察幹部が言明
3/10(土) 15:00配信 毎日新聞
 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書について、麻生太郎副総理兼財務相が、
書き換えがあったか否かを明らかにするため捜査当局に協力を要請すると発言したことに対し、
検察幹部は毎日新聞の取材に「任意提出された原本の写しを提供することは可能だ」と述べた。
 この問題を巡っては財務省が8日、国会議員らに昨年開示したものと同じ決裁文書の写しを国会に提出した。
財務省の担当者は「原本は大阪地検に提出しており、近畿財務局に残っている文書の写しはこれがすべてだ」と説明した。
 これに対し、ある検察幹部は「財務省は大阪地検が捜査中だから出せないと言うが、任意提出された資料でも写しの提供はできる」と語った。【巽賢司

<森友問題>佐川氏を聴取へ 大阪地検特捜部
3/10(土) 7:00配信 毎日新聞
 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、大阪地検特捜部は公用文書毀棄(きき)などの容疑で佐川宣寿・前財務省理財局長に対する告発を受理している。
特捜部は今後、国会の情勢を踏まえながら、佐川氏への事情聴取を検討するとみられる。
 関係者によると、特捜部が受理したのは、国と学園側の交渉記録を廃棄したとする公用文書毀棄容疑や、文書廃棄により背任の証拠を隠したとする証拠隠滅容疑。
佐川氏は学園と売買契約を結ぶ直前の2016年6月に理財局長に就任していた。
 特捜部はこの他、近畿財務局職員らに対する背任容疑での告発も受理し、捜査を進めている。
 麻生太郎財務相は9日の記者会見で、佐川氏に捜査当局による捜査に協力するよう指示したことを明らかにした。【岡村崇、宮嶋梓帆
0356無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 15:10:47.01ID:Iuqo229MM
<大統領顧問弁護士>聴取か トランプ氏女性問題口止め料で
3/10(土) 11:09配信 毎日新聞
 【ニューヨーク國枝すみれ】ロシアによる大統領選介入とトランプ陣営との癒着疑惑の捜査を率いるモラー特別検察官の捜査が、トランプ米大統領の顧問弁護士マイケル・コーエン氏にも伸びている。
トランプ氏の女性関係からモスクワのトランプタワー建設計画まで処理してきた弁護士への聴取で、突破口が開かれるのか、注目されている。
 米NBCテレビは5日、モラー特別検察官の事情聴取リストにある10人の氏名を報じた。
元側近のスティーブ・バノン氏や元広報部長のホープ・ヒックス氏と並び、2007年からトランプ氏の顧問弁護士を務めるコーエン氏も入っている。
 ウォール・ストリート・ジャーナル紙によると、コーエン氏は大統領選直前の16年10月下旬、トランプ氏との性関係を公表しようとしたポルノ女優ストーミー・ダニエルズ(本名・ステファニー・クリフォード)さんの弁護士に、
「口止め料」として自己資金13万ドル(約1400万円)を送金した。コーエン氏は選挙後、トランプ氏が肩代わりした金を支払ってくれないと周囲にこぼしていたという。
 一方、ダニエルズさんは6日、文書にトランプ氏の署名がなく、支払い前に交渉は破綻したとして、「口止め無効」認定を求める訴訟をカリフォルニア州地裁に起こした。
ダニエルズさんは11年に米雑誌で、06年に西部のリゾート地タホ湖のゴルフ・トーナメントでトランプ氏に出会い、性関係を持つようになったと認めた。トランプ氏は05年にメラニア夫人と結婚している。
 13万ドルに関しては、銀行が「不審な送金」として当局に届け出ており、金の出所を巡り、捜査が始まった可能性がある。サンダース大統領報道官は「私の知る限り、トランプ氏は13万ドルの支払いに関知していない」と関与を否定している。
 コーエン氏はトランプ氏が経営していた企業「トランプ・オーガナイゼーション」や選挙陣営の支払いに関与しておらず、「選挙資金法違反ではない」と主張しているが、市民団体などが「隠れた献金」にあたると非難している。
 コーエン氏は15年終わりから16年の始めにかけ、トランプ氏がモスクワに建設しようとしたトランプタワーの計画に関与した。計画は、欧米のロシアに対する経済制裁などの影響でロシア経済が悪化したため頓挫した。
0357無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 15:19:37.49ID:Iuqo229MM
<韓国>李元大統領14日聴取 収賄容疑 検察要請受け入れ
3/9(金) 20:53配信 毎日新聞
 【ソウル大貫智子】大統領在職中の収賄容疑などで検察当局から出頭要請を受けていた李明博(イ・ミョンバク)元韓国大統領(76)は
9日、予定通り14日に取り調べに応じると明らかにした。聯合ニュースが関係者の話として報じた。
 李氏側は捜査には協力するものの、検察当局が一方的に通知した14日の聴取には難色を示し、日程を再調整する意向を示していた。
報道によると、李氏の関係者は予定通り聴取に応じ「検察の主張に対し、法に照らして争う」と述べた。逮捕、起訴まで視野に、法廷闘争に挑む覚悟を決めたとみられる。
 李氏への主な疑惑は、李氏の要求により情報機関の国家情報院が青瓦台に裏金を上納▽大統領権限を行使し、李氏が事実上所有する自動車部品製造会社「ダース」に便宜を図り蓄財
▽政府の海外資源開発事業に親族の会社を参加させ、不当な利益を得させた−−など多岐にわたる。
 裏金上納事件では、高額賄賂犯罪を裁く特定犯罪加重処罰法上の収賄罪などで側近の金伯駿(キム・ペクチュン)元大統領府総務企画官が2月に起訴された。
起訴状によると、李氏は事件の「主犯」に位置づけられている。


米朝首脳会談は北側の「勝利」 専門家らが警鐘
3/10(土) 7:42配信 AFP=時事
【AFP=時事】米国と北朝鮮が首脳会談の開催で合意したことについて、専門家らは、北朝鮮が外交経験の浅いドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領に勝利した形であり、
北朝鮮側には核兵器を手放す意思はないと指摘している。
 トランプ大統領は、金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長との会談を歓迎し、非核化に向けた「大いなる進歩」だとの見解を示している。
しかし専門家らは、これほどまで早い段階で対話開始に合意したことにより、対価として意味のある譲歩を引き出さないまま、北朝鮮側が切望する状況が生まれると警告している。
 米ミドルバリー国際学研究所(Middlebury Institute of International Studies)の軍縮専門家、ジェフリー・ルイス(Jeffrey Lewis)氏は、「北朝鮮は20年以上にわたり米国大統領との首脳会談を目指してきた」と指摘。
北朝鮮にとって米朝首脳会談は「まさに対外政策における最大の目標」だと述べた。
 ルイス氏はツイッター(Twitter)に、米朝対話は必要だが、金委員長は「北朝鮮の兵器を差し出すために」会談を求めているわけではないと投稿。さらに「金氏がトランプ氏を招いているのは、
自身の核・ミサイル能力への投資により、米国が彼を対等に扱わざるを得なくなったことを示すためだ」とした。
 歴代の米大統領が在任中に平壌を訪れたことはなく、北朝鮮側指導者との会談も前例はない。トランプ政権では突然の方針転換も珍しくないが、
韓国・延世大学(Yonsei University)のジョン・ドルーリー(John Delury)氏は、首脳会談が実現すれば歴史的な出来事となることは間違いなく、軽視すべきではないと語る。
 ドルーリー氏は「(北朝鮮と)相対するのはとても大変なこと」だとした上で、「これは始まりであり、全面的な解決ではない。しかし、非常に良いスタートだ」と述べた。
0358無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 15:24:10.56ID:Iuqo229MM
米朝首脳会談は北側の「勝利」 専門家らが警鐘
3/10(土) 7:42配信 AFP=時事
 専門家らは、北朝鮮政府が首脳会談を提案した要因として、同国に対する経済制裁強化の影響が表れようとしていることや、
トランプ政権が繰り返し軍事行動を警告していることを挙げている。
 北朝鮮情勢に関するコンサルティングを提供する企業「朝鮮リスクグループ(Korea Risk Group)」のアンドレイ・ランコフ(Andrei Lankov)氏はAFPに対し、
北朝鮮は最大の貿易相手国である中国から過去に類のない「実に厳しい制裁」を科されていると説明。北朝鮮経済は1年以内に「崩壊を始める」見通しだとしている。
 さらにランコフ氏は、「より重要な要因は、米国が軍事行動を起こす可能性への懸念だ」とし、「北朝鮮は撃たれることを望んでいない」と述べた。
だが一方で、北朝鮮政府はできる限り時間稼ぎをするとも指摘。同国は「非核化について多くを口にするだろうが、核兵器を差し出すつもりなどない」との見方を示した。
■トランプ氏の会談合意は「大ばくち」
 バラク・オバマ(Barack Obama)前米政権で国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長を務めたエバン・メデイロス(Evan Medeiros)氏は、
トランプ大統領が突如として金委員長との会談を決断したことは、「戦略上の大ばくち」だと述べている。
 メデイロス氏は、金委員長に核兵器を放棄する意思があるという明確な情報はないとし、北朝鮮は従来、狡猾(こうかつ)に各国を出し抜いてきたと指摘。
その上で、「金氏はおそらく、世界最高の交渉人を自称するトランプ氏の虚栄心や、対話を通じた北朝鮮和平を望む文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)韓国大統領の熱意を利用し、会談を実現させるだろう」と述べた。
 ソウル駐在大使の空席が1年余り続くなど、現在のホワイトハウス(White House)は地域をめぐる専門的知見を欠いており、ごく初歩的な外交基盤すらないままに首脳会談に臨むことになる。
 メデイロス氏は「トランプ氏がいくら交渉術に自信を持っていても、政権には、あれほど狡猾な相手と複雑なやり取りをこなした経験の持ち主がほとんどいない」と語った。【翻訳編集】 AFPBB News
0359無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 15:27:40.52ID:Iuqo229MM
首相動静(3月9日)
3/9(金) 8:08配信 時事通信
 午前8時現在、公邸。 朝の来客なし。
 午前8時23分、公邸発。同25分、官邸着。
 午前8時34分から同45分まで、閣議。
 午前8時50分から同9時20分まで、トランプ米大統領と電話会談。同49分から同51分まで、報道各社のインタビュー。
「トランプ大統領との電話会談は」に「非核化を前提に話し合いを始めるという北朝鮮の変化を評価する」。同52分、官邸発。
同54分、国会着。同55分、参院議長室へ。同57分、同室を出て、同58分、院内大臣室へ。同10時20分、同室を出て、同21分、参院議長応接室へ。
同22分、同室を出て、参院本会議場へ。同23分から同24分まで、麻生太郎副総理兼財務相。同25分、参院本会議開会。
 午前11時4分、参院本会議散会。同5分、参院本会議場を出て、同6分、国会発。同8分、官邸着。
 午後1時38分から同48分まで、本田悦朗駐スイス大使。
 午後2時10分から同41分まで、ヨルダンのサファディ外相の表敬。
 午後3時10分から同44分まで、外務省の秋葉剛男事務次官、森健良外務審議官。
 午後3時50分から同55分まで、鈴木量博外務省北米局長、防衛省の前田哲防衛政策局長、深山延暁地方協力局長。同4時から同19分まで、国家戦略特区諮問会議。
 午後4時57分から同5時15分まで、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友によるインタビュー。同16分から同32分まで、復興推進会議・原子力災害対策本部会議合同会合。
同37分、北村滋内閣情報官、滝沢裕昭国際テロ情報収集統括官が入った。同41分、滝沢氏が出た。同6時12分、北村氏が出た。
 午後6時14分から同27分まで、ふるさとづくり大賞・ふるさとイベント大賞の表彰式。同32分、官邸発。
 午後6時52分、東京・高輪の「高輪館」着。日本テレビの大久保好男社長、粕谷賢之報道解説委員長と会食。
 午後9時23分、同所発。 午後9時46分、東京・富ケ谷の私邸着。 10日午前0時現在、私邸。来客なし。(了)
0360無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 15:31:06.10ID:Iuqo229MM
首相動静(3月10日)
3/10(土) 8:05配信 時事通信
 午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前8時15分、私邸発。
 午前8時38分、JR東京駅着。同48分、やまびこ43号で同駅発。吉野正芳復興相ら同行。
 午前10時20分、JR福島駅着。同25分、同駅発。
 午前10時57分、福島県伊達市の霊山インターチェンジ着。相馬福島道路開通式に出席し、あいさつ。石井啓一国土交通相、内堀雅雄同県知事同席。同11時7分、同所発。
 午前11時56分、同県相馬市の飲食店「お食事処 たこ八」で昼食。午後0時35分、同所発。
 午後0時40分、同市の松川浦漁港着。水産物の荷さばき施設などを視察。立谷秀清市長同行。同1時、同所発。
 午後1時21分、同県南相馬市の生産設備メーカー「協栄精機」着。同社工場を視察。佐藤正弘社長、門馬和夫市長らと懇談。同51分、同所発。(了)
0361無党派さん (ワッチョイ 01bd-aaZc [220.28.202.30])
垢版 |
2018/03/10(土) 15:32:07.50ID:UdyQZ/5Z0
これまでなら、このタイミングで必ず北のミサイルが飛んできて
NHKがやったとばかりに飛びついてミサイル一色報道、他のメディアも追随、
安倍、笑いが止まらんのパターンだったが、今の安倍にとってはミサイル打ってもらう為には
どんな手段が可能か、必死で思案中てところか
0363無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 15:41:22.00ID:Iuqo229MM
新生銀、東京国税局から更正処分の可能性なし
3/7(水) 20:01配信 時事通信
 新生銀行 <8303> は7日、2014年3月期の特定の取引について東京国税局から更正処分を受ける可能性がなくなったと発表した。
新生銀は1月31日、国税当局と見解の相違があり、更正処分を受ける可能性があると発表していた。 


就任後「雲隠れ」、視察も極秘…税務署に苦情も
3/9(金) 22:05配信 読売新聞
 佐川氏は昨年7月に国税庁長官に就任後、恒例の就任記者会見を行わず、報道各社からの会見要請にも拒否を続けていた。
 各地の国税局への視察も極秘に行うなど、国税内部からも「雲隠れだ」との声が出ていた。
 今年2月16日からは、2017年分の所得税の確定申告の受け付けが開始。
「納税者に適正申告を求める資格が佐川氏にあるのか」などの苦情が複数の税務署に寄せられ、長官罷免(ひめん)を求める市民団体のデモ行進もあった。
 確定申告の受け付けは今月15日までだが、国税幹部は「窓口では職員が納税者の批判、苦情にさらされ続けている。徴税事務のトップとして、もっと早く辞任を決断すべきだった」と述べた。
0364無党派さん (ワッチョイ 85be-hn8E [114.181.5.221])
垢版 |
2018/03/10(土) 16:05:05.78ID:uh3JVEM30
>>334

> ただし年末に沖縄県知事選があるので解散権は封じられてる(ハズ


いや、解散しようと思えばできる。解散すれば「黒い霧解散」と同様に自民党が勝つ。
民意を得たということで疑惑も吹っ飛ぶ。
0365無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 16:22:35.26ID:Iuqo229MM
6野党が全面審議拒否=公明幹部、国政調査権に含み―森友疑惑
3/9(金) 11:27配信 時事通信
 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省決裁文書の書き換え疑惑をめぐり、国会の混乱は9日も続いた。
「特殊性」「価格提示」=森友別文書に記述
 立憲民主党など6野党は、同省が明確な回答をしない限り国会審議を全面拒否する方針を決め、同日の衆参両院本会議などを欠席した。文書の原本提出を引き続き求める考えだ。
一方、公明党の井上義久幹事長は国政調査権の行使に含みを持たせた。
 6野党は9日午前、国会内で国対委員長会談を開き、財務省から調査結果について納得できる説明があるまで審議復帰は難しいとの認識で一致。
森友との契約の「特殊性」を明記した別文書の存在が明らかになったことを踏まえ、国政調査権に基づいて原本を提出させることを目指す。
立憲の辻元清美国対委員長は記者団に「次から次に不可解なことが出てくるので、(政府は)きちんと説明すべきだ」と強調した。
 国政調査権について、公明党の井上氏は記者会見で「必要があれば与野党合意の上でやるということは具体的な事例に即してある」と述べ、財務省の対応次第で検討する可能性を示唆。
9日にも同省に職員聞き取り調査の結果を報告させる意向を強調した。
自民党の森山裕国対委員長も記者団に「聞き取り調査の経過を報告してもらいたい」と語った。 
0366無党派さん (アウアウウー Sac5-s/Jt [106.161.122.248])
垢版 |
2018/03/10(土) 16:36:22.50ID:2FoNh20ja
>>364
だからあの時は高度経済成長期のど真ん中で経済は全く問題なかった。
今度は政権交代はあるとは言わんが株価の動向により与党で2/3にははるかに遠い状態になる可能性はある。
0368無党派さん (ワッチョイ 91df-hn8E [182.166.14.217])
垢版 |
2018/03/10(土) 16:45:07.77ID:l8hL15I90
>>354
検察は押収物の「原本」は公開できる。むしろ、公開することで捜査と公判維持を有利に進めたいのだろう。
それに、一度は国民からの信頼が地に堕ちた大阪地検特捜部の名誉回復を図る絶好のチャンスだ。

これの問題は検察側でなく財務省側にあるのだろうね。
財務省であれ官邸であれ、押収資料の情報開示請求したいと思う人はあそこにいるの?
0369無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 16:48:22.20ID:Iuqo229MM
にゃん考えてみる
解散権の行使
捜査機関の動きを封じることはできる
捜査機関の政治介入は・・
にゃんって、考えてみる
ただ、早くに打てば、損切り解散はできるかも
0370無党派さん (ワッチョイ 91df-hn8E [182.166.14.217])
垢版 |
2018/03/10(土) 16:50:53.52ID:l8hL15I90
>>364
疑惑にまみれた官邸が解散で正面突破をはかろうと考えるのは彼らの自由だ。

でも、経済統計をみるかぎり、今年第三四半期以降の解散はとても勧められない。
そのころから景気後退が始まるのではと予想する経営者や有識者は大勢いるぞ。
0371無党派さん (ワッチョイ 01bd-aaZc [220.28.202.30])
垢版 |
2018/03/10(土) 16:54:22.20ID:UdyQZ/5Z0
検察なんて法務省管轄の政府と一体の組織だからな。
チーム安倍の中枢とすらいえる。
その証左として、邪魔だった籠池を力技で見事なまでに封印したし、甘利、小渕の件も言うまでもない。
書類の提出なんて都合のいいようにいかようにでもできる。
0372無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 17:05:24.96ID:Iuqo229MM
佐川国税庁長官が辞任 森友疑惑でキーマン自殺「数日前に姿見たのに…」財務省に激震 安倍政権崩壊も〈週刊朝日〉
3/9(金) 16:25配信 AERA dot.
 そもそも、森友学園側と近畿財務局の交渉は2015年半ばまで暗礁に乗り上げていた。
財務省が今年2月に公開した資料によると、2015年4月には、学園側が軟弱な地盤を理由に貸付料の減額を求めてきたことに対し、省内で「『無理に本地を借りていただかなくてもよい』と投げかけることも考えている」と、学園との賃貸契約の破棄も検討していた。

 ところが、安倍昭恵首相夫人が同年9月に小学校の名誉校長に就任したころから風向きが変わり始める。同年11月には、昭恵夫人付の政府職員が同省に「問い合わせ」のFAXを送付。その頃から交渉内容が一変した。

 賃貸契約の破棄を検討していたはずが、同年12月には「国有地の売買価格の交渉」に変化。さらには、省内で法律関係の相談をした時は、方針が「売買価格を学校法人に提示して買い受けの可否を判断させるなどの調整が必要」となった。

 同省は2016年6月に学園との売買契約を結んだが、朝日新聞(9日付)の報道では、売却契約の際の決裁文書には、事案の概要などを8項目で記した「調書」があったという。

 だが、国会議員に公開された文書では「4.貸付契約までの経緯」が項目ごとなくなっていたという。契約当時の調書には、この項目で学園から「借り受けて、その後に購入したい」との要望があり、近畿財務局が「本省理財局に相談した」と記載してあったという。
そして「学園の要請に応じざるを得ないとの結論」とも記載されていたが、国会議員に公表された文書にはこれらの文言はなくなっていた。

 朝日新聞報道やAさんの自殺報道を受け、野党は9日、国会に同省理財局次長の富山一成氏ら幹部を呼んで野党合同ヒアリングを実施。

野党議員が「自殺したとされるAさんは家族に遺書を残していたというが、財務省が公開するなと圧力をかけたという話もある。本当なのか」と問い詰めたが、同省の幹部は「調査中なのでお答えできません」の一点ばりだった。

 問題当時の近畿財務局長だった武内良樹氏が昨夜、官邸を訪問し、安倍首相、麻生財務相と対応を話し合ったとみられる。森友疑惑の真相は今後、明らかになるのか。
0373なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 17:16:40.51ID:KTUjBYZi0
>>367
マイニングしてるけど、ナイトタイム(23時〜翌7時)は回し放し、デイタイム(ナイトタイムの2倍以上の単価)は半分位の稼働率に変更したわ
どうせ起きてる時間はずっとPCつけっぱだけど、グラフィックボード自体の発熱量は約 25〜30Mh/s で 150W だった
グラフィックボードは機械学習(ディープラーニング)用に1年ちょっと前に買ったんだけど、その頃に較べるとかなり高くなってるんだよね
多分、マイニング用に購買したのがかなり増えた性だと思うわ

ミニ太陽光発電も再開して、スマホとタブレットと Bluetooth イヤホン(送受信)の充電してるわ
0374無党派さん (ワッチョイ 51be-sXWD [118.21.99.141])
垢版 |
2018/03/10(土) 17:31:42.50ID:MZ0DjCrI0
幸福が沖縄の石垣市長選で、正式に現職を推薦してたな。
0376宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/10(土) 17:42:50.84ID:NySKS7uS0
>>279,>>293
中国にしても頭ごなしで決まった形ですから、表向きは歓迎と言いつつも状況がわからない
という感じはあります。もちろんロシア側も知らないでしょうね。

あとは今回の話は韓国側の主張がクローズアップされている感が強く、アメリカ側の主張を
よく調べると従来通り非核化を前提としていることがわかります。報道官や副大統領を通しての
主張ですが、核兵器の放棄の具体的な行動が米朝会談の前提となっています。
また、それがない限り制裁の解除もしない、これについては韓国側も同じ意見です。

前述しましたが、南北首脳会談で具体的な成果を出すことをアメリカは求めているわけです。
なので、韓国側がアメリカに伝えた内容が韓国側の希望的観測というか、前のめりというか、
はたまた6月の統一地方選挙を見据えた行動なのか、という形であったとしても、
アメリカの北朝鮮への核兵器放棄とそれへの誠実なる態度、具体的には核査察の受け入れなど
も当然視野に入ってくるでしょう。そして少なくともそれまではおそらく制裁の解除はないと思われます。

>>281
あとは、軍事独裁政権における弾圧の影響、独裁政権への妥協か抵抗かという点を
引きずっています。また、朴正煕自体が満州国の将校であり、日本の侵略の手先だった親日、
すなわち朝鮮を売った売国奴であるという想いに対する反発なども絡んでの保守・進歩
という区分が余計複雑にさせている側面もあると思われます。

ただ、内容的にはどの新聞もそこまで深く突っ込むことはしないし、自分と近い政権との
蜜月要素が強く、その意味ではあまり目にするところがないというのが私の意見です。
もっとも、実質オール翼賛体制である日本の状況と比べればマシかなとも思いますが。

>>300,>>303
今、録画した「英雄たちの選択」の宗義智の回を見ています。今、考えるとすごい話ですよね。
さて、本題に戻ると前述した通り、韓国以外の米ロ中日朝の5か国はおそらく韓国の主張に
楽観的希望というか政治的思惑について計算済みなのではないかと思っています。
アメリカは無条件で米朝会談をする姿勢は示していないですからね。
ただ、韓国国内の世論が話が違うと、現政権への不信感に転換をする可能性はあり、
その意味では文政権は南北会談後「天国か地獄か」というバクチの様相を呈しているのではと思います。
0380なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 17:54:16.46ID:KTUjBYZi0
照明も食事以外は蛍光灯使わずにLED電球(6.6W)の間接照明2台に切り替えて、本読むときは別のスタンド用LED電球(4.2W)付けてるわ

普段はエアコン用に使ってる電力計を今回PCの消費電力計るのに使ったんだけど、あると便利だわ、やっぱり
0381宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/10(土) 17:56:08.32ID:NySKS7uS0
>>377
従軍慰安婦の問題って日韓間の問題と思われていますけど、
実際は中国人、台湾人、フィリピン人、インドネシア人、
インドネシアを植民地にしたオランダ人などの従軍慰安婦もいて、各国とも日本側に
相応の補償と名誉回復は求めているんですよね。

あとは、日本人の従軍慰安婦についてだって、すべてが自発的なものではない
という指摘もあるわけですよ。また、従軍慰安婦とは関係がないですけれど、
満州にソ連が侵攻した際に、満州開拓団は自分の身を守るために若い女性を慰安婦として
差し出しましたし、占領下の日本でもGHQに対して同じようなことをしているわけですよね。

こうしたことを考えると、背景には女性に対する差別意識と偏見もあったと思いますよ。

私はフェミニズムは詳しくはないですけれど、この問題、女性に対する人権侵害という側面が
強い問題だということも感じさせられます。
0382とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:01:57.95ID:Iuqo229MM
韓国の動きを見ると、中国やロシアも何かある
盗聴やスパイや二重スパイを紛れ込ませてるかもしれないし
米朝のなんらかの接触は考えるでしょうね。

韓国政権は手柄を欲してるし
米国政権としても中間選挙があるわけで成果を欲する
韓国側から米国に北の指導者に会ってあげて
半島の非核化実現のためにも・・
協力する姿勢あるようだし・・
米国としたら当然大統領が足を運ぶ以上は
それまでに非核化の実現と IAEAの検証ということに
検証受け入れての指導者同士の会談。
韓国としたら指導者はノーベル賞狙いかしらん。

韓国の指導者層は日本の植民地化で
指導者層だったので
日本はお先祖様がなくなれば水を流す文化だけど
違う文化なので他党はそこを突く
そして半島の統一には資金が必要となり
日本からの賠償金を当てにしてる面あるのかなとは思います。
それと韓国の指導者、親日とは違うと思います。
体制を強化にするために日本の資金や支援を当てにしてる面、
都合が悪くなると日本を責め立てるなど、親日ではないのでは・・
0383無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:10:51.66ID:Iuqo229MM
候補が二人になるか三人になるかどうか
選挙次第では幸福さんが出て3人になったというのもあるし
選挙管理委員会の交付するものを
他の陣営に提供するような選挙戦術も昔あったような・・
にゃんって、言ってみますニャン
0384無党派さん (ワッチョイ ee8c-Ke0z [153.199.182.108 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:12:38.28ID:RjlekFlA0
明日3月11日(日)午前6時からのTBS系「時事放談」
■怒り爆発の対談:村上誠一郎×片山善博「ほら見ろ安倍晋三君。「もり・かけ」疑惑と朝日新聞を甘く見たから、内閣自体が大ヤケドを負ってしまったじゃないか」

 自民党の村上元行革担当大臣はTBS番組 時事放談の収録で、佐川国税庁長官の辞任について「辞めるだけでは責任をとったことにならない」と述べ、森友問題について自ら説明する必要があるという考えを示しました。

 「辞めるだけでは責任をとることにならないと思うのですね。なぜこのような事態に陥ったのか、なぜこのような事になったのかということまでキチッと説明する必要がある」(村上誠一郎 元行革担当相)

 村上氏はこのように述べ、佐川氏は森友問題で国民が納得する説明をする必要があるという考えを示しました。また、安倍総理について「任命責任がある。猛省してもらわないとならない」と述べました。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180310-00000079-jnn-pol

明日3月11日(日)午前7時半からのフジテレビ系「新報道2001」
■徹底生討論!「もり・かけ」疑惑
9日、佐川宣寿国税庁長官が電撃辞任した。去年、安倍政権を窮地に追い込んだ「森友問題」で、財務省理財局長として答弁していた佐川氏。さらに国有地売却の舞台となった財務省近畿財務局の職員が自殺した。森友問題で新たに浮上した国有地売却に関する決裁文書が書き換えられた疑惑が影を落としている。
国会は一時空転。財務省は原本のコピーを提出したものの、書き換えがあったのか、なかったのか、真相はわからないままだ。番組では問題の文書に関して、書き換えを疑わせる新事実を提示して追及する。
攻勢を強める野党に対して、安倍政権はどう対応していくのか?麻生太郎財務大臣の責任論まで浮上する中、政局へと発展するのか?与野党のキーマンが一堂に会し、激論する。
【ゲスト】西田昌司(自民党参院国対委員長代行)、長妻 昭(立憲民主党代表代行)、玉木雄一郎(希望の党代表)
【解説】北川正恭(早稲田大学名誉教授)、片山善博(早稲田大学公共経営大学院教授)

明日の上記のその他の報道番組は、「東日本大震災」特集オンリーです。
0385宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:13:19.78ID:NySKS7uS0
>>382
米朝はおそらく水面下ではずっと交渉はしているでしょうね。
ただ、双方のトップの思惑があまりにかけ離れているという現実があったと。
アメリカにしてみれば、「非核化の実現と IAEAの検証」は絶対譲れない条件ですからね。
ここを譲歩したら、次々に核が拡散していくわけですから。

韓国にしてみれば、政治的思惑の他には安全保障上どうしても戦争は避けたいという思いがある、
その意味では緊張緩和に向けて努力をするのは立場上当然なのですが、問題なのは、
南北間での合意事項が見切り発車的な要素や同床異夢の様相を呈していないかということです。
そこのズレをやはり、他の国は注目しているわけで発言が慎重なのもそのためでしょう。

日本側との間に癒着がある勢力が韓国では「親日」なのですよ。定義上。私たちとはニュアンスが違うと。
で、基本的には朴正煕の流れをくむ勢力が「保守」であり、それに対して朴正煕に対抗していた政治家の
流れ、具体的には金大中の系列をくむ勢力が「進歩」なのですけど、政策的にはあまり違いはないんです。
強いて言えば、権力に弾圧された経験が金大中系列の政治家には多いので、刑事司法、検察に対して
規制をしようという動きが強いくらいで、対北も実質的にはあまり違いはなく、互いのレッテル貼要素
が強いと思われます。朴槿恵だって実は北とパイプ、利権がありますしね。
0386なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:20:32.41ID:KTUjBYZi0
>>381
WW2前に欧米で戦時性犯罪は規制されつつあったんだけど、選挙権含めてそう言う動きは当時からあったんよ

文化の違いもあるけど(李氏朝鮮も酷いヒエラルキー社会だったてのも含めて)、アフリカでのことやら国際NGOの職員による児童買春疑惑とか
最近でも話題になってるからね〜

過去の事でも政府の態度を計ってるんだわな〜 国連が

人権に関しては OECD 加盟国中、どうなのか、てのはあるな〜

国際平準化てのが必ずしも良い訳ではないけど、国民性は中々変わらないと前提で考えると指摘が頓珍漢とも言えないんだわな〜
0388とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:22:37.05ID:Iuqo229MM
そうですね。
従軍慰安婦とされる方々は
日本の方、中国の方、朝鮮半島の方、台湾の方、
インドネシアの方、フィリピンの方、オランダの方。
中国やインドネシアやフィリピンやオランダの方が強制連行が歴史家の方にも確認されていますね。
戦前は農村恐慌もあって身売りや借金のかたに、よくないんですが、
決して進んで、そうした職業に進まれたわけではない。
日本と海外を分ける方とかいますけど、そういう人の意見は私は理解できないし、
他の国でもあったから、半島でもあったのではないか、そこは理解でいても、
それなら、他の国々のかたを決して放置していいわけでもなくて、
なおさら、日本でも声をあげられないかたも多いんですよね。

ベトナム戦争や朝鮮戦争でもそうしたかたおられるでしょうし
GHQ占領下でも・・
0392無党派さん (ササクッテロラ Sp91-4xLN [126.152.65.124])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:31:56.09ID:+QHM41zOp
>>390
ただ、ベトナム人への韓国軍の性暴力は韓国政府レベルでは罪認めているんだよな、
賠償請求されたかは知らないが

あの慰安婦像の製作者はベトナムの被害者の像も作って韓国軍関係者に国賊扱いされているが
0393無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:34:23.83ID:Iuqo229MM
「北朝鮮」を存続させた2人のダメ指揮官

米・マッカーサーと韓国・李承晩
http://president.jp/articles/-/22992?page=3
自軍の兵士を横領で餓死させた韓国軍幹部

さてこの間に、韓国では常識では考えられないような事件が起こっています。劣勢に追い込まれていた韓国軍は、新たに徴兵制による「国民防衛軍」を創設し、戦力の増強をはかりました。
ところが、その兵士たちに届くはずの食料が横領され、なんと約9万人の兵士が餓死してしまいました。1951年1月に起きた「国民防衛軍事件」です。

国民防衛軍にかき集められた新兵たちには未成年や病人も多く含まれ、そのほとんどは銃の扱い方も分からないような状態でした。
中国「義勇軍」と北朝鮮軍にソウルを奪い返されると、50万人の国民防衛軍はなすすべもなく、南の大邱や釜山へと後退しました。

その過程で、国民防衛軍のために用意された軍事物資や兵糧米などを、同軍の幹部たちが横流ししてしまったのです。
極寒の中、徒歩で撤退していた国民防衛軍の兵士は食糧不足でバタバタと倒れ、文字通り「死の行進」となりました。

この横領の背後には、国防長官の申性模(シン・ソンモ)ら、政府中枢からの指示があったことが明らかになっています。
横領で得た利益の一部は、李承晩大統領の政治資金に回されたとされます。

これらのことは韓国メディアによって報じられ、焦った李承晩は国民防衛軍幹部数人を処刑し、申性模国防長官を解任しました。
申性模以外にも、複数の軍幹部が関わっていたはずです。
0394宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:34:34.47ID:NySKS7uS0
>>387
自主規制がメディアにあったのでしょう。
日本のメディアだって知らなかったハズはないですし。

>>388
菊タブーがあるからあまり報道されていないですけれど、天皇・皇后のフィリピン訪問の際には、
フィリピンの従軍慰安婦だった人が天皇と日本政府に謝罪と補償を求める抗議集会をしたんですよ。
あの人たちは天皇の権限はわからないから、当然日本で一番偉い人が来たんだから私たちに償いを
という感覚で言っているわけでしょう。

結局、実際のところ日本政府があいまいにしているのは、安倍の祖父さんにしても、
中曽根にしても従軍慰安婦の問題に大きなかかわりがあって、そういう人たちに
責任が及んだらまずいという政治上の理由なんですよね。

ここまでだから、ついでに言わせてもらえば、麻生炭鉱なんて朝鮮人の戦時動員における
問題の典型例ですしね。

あと、日本人の従軍慰安婦について言えば、一人が匿名で語っただけで他の人たちは
口をつぐんでいるという現実。そこからしても問題の深さを感じさせられますよ。

と、日本の戦争責任めいた話になりましたが、夕飯食べて、お風呂入った後戻ってきます。
0395なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:36:22.92ID:KTUjBYZi0
>>392
これ? 謝罪を受け入れたようには見えないけど・・・

韓国・文在寅大統領の“謝罪”をベトナム国民はスルー?現地報道ゼロ=韓国ネット「無視された?」「でも謝罪したのは正しい」
レコードチャイナ 2017年11月16日(木) 12時40分
http://www.recordchina.co.jp/b217541-s0-c10.html
0396とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:39:30.59ID:Iuqo229MM
半島の政治指導者にとっては
日本の統治下の従軍慰安婦の方々も朝鮮半島の従軍慰安婦の方々もベトナム戦争の従軍慰安婦の方々も
取り扱いは同じなんじゃないかな
政治的に取り扱えるかは別にしてね
半島の統一にはドイツに見られるようにも資金が必要になるし
北にしたら戦後処理で戦後賠償を釣り上げたい
なおさら強制連行を認めさせれば
戦時下は送金の自由もなかったわけで紙切れになってしまった帰国にも苦労はあったかと思います。
0397無党派さん (スッップ Sda2-N60p [49.98.138.50])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:40:46.83ID:rmGfpX99d
野党なんか無視して淡々と審議すればいいのに。
情けないなあ。
0400とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:44:57.29ID:Iuqo229MM
北欧の方での交渉は
ちらちらだけど
取り上げていたところあったような>>394>>387

どこそかの政党に日本人のかたの従軍慰安婦のかたの投書あったようですけど
そこの政党動かなかったようだし>>394
0403とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:51:04.97ID:Iuqo229MM
漏れたら、おじゃんになることもあるし
にゃんとも・・
0405なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:53:17.61ID:KTUjBYZi0
それにしても、あべこべことをトランプ政権がやってるような印象なんだな〜

ユン特別代表退任で揺れるトランプ政権の対北朝鮮外交、後任は?
ニューズウィーク日本版 2018年2月28日(水)18時20分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9634.php

これで、駐韓大使不在で、北朝鮮担当ユン氏の後任も不在(女性の副担当は居る)のままじゃなかったけ?

交渉なんか出来るような状態じゃない(片輪走行)だと思うんだけどね〜

トップの直接交渉しかなくて、韓国は完全に出汁に使われるんだろうね、多分
0407なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:55:31.58ID:KTUjBYZi0
>>403
なんで、日本だけが
報道の自由に関しては、池上さん同様漏れも凄く気にしてたんだけど、ニュースマニアからして怒るような事態よ
大事なことなんだからさ〜

しかし、トランプは訳が分からんさ
ペンスに変わった方が良いと思うけど、トランプとペンスの発言の整合性が取れてないから、振り回されるだけだわんw
0410無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/10(土) 18:59:38.83ID:6ucFQqR40
速報!財務省が森友学園への国有地売却に関する決裁文書に書き換えがあったと認める方針を固める!

朝日大勝利だな。必死に朝日叩いてたネトサポどもは息してるかー?
麻生の辞任は不可避だろう。安倍政権はもう終わりだな


森友文書の書き換え認める方針 − 財務省、12日に国会報告へ
https://this.kiji.is/345139472235234401

 財務省は10日、森友学園への国有地売却に関する決裁文書に書き換えがあったと認める方針を固めた。
12日に国会に報告する。複数の政府関係者が明らかにした。


書き換え、交渉経緯や「特殊性」の文言削除
https://this.kiji.is/345139225006146657

 財務省の書き換え文書では、当初記載されていた森友学園側との交渉経緯や「特殊性」といった文言が、
国会議員らに昨年開示されたものからは削除されていたことが10日、分かった。
0412無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:00:52.02ID:Iuqo229MM
だから、米朝で会うまでに、
核放棄にミサイル放棄ね
IAEAの査察受け入れね
それまでは制裁解除はなしね
なら会ってあげるね>>407

情報の出方とか
人の動きとか
わんわんにゃんにゃん吠えてるとか
第三国の動きとか
疑ってみるしかないです
あとはどこから情報が出てるかとか・・>>407

韓国の指導者からしたらノーベル賞狙いに半島統一かしらん
米国の指導者からしたら中間選挙のための成果作りかしら
0417無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:09:06.12ID:Iuqo229MM
にゃんが、麻生さんなら、
月曜早々にやめて、あとは・・官邸に・・ポイ
0418なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:11:31.16ID:KTUjBYZi0
日本は夜も電気で明るい「光害」問題があるんだ@池上彰のニュース解説

LED電球の間接照明は正しいんだな
ドイツ人が夜は間接照明だってことは大分前から知ってるんだけど、そう言えば、数年前に東京商工会議所のエコ検定合格してたんだw
0419とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:13:17.47ID:Iuqo229MM
小泉さんなら週またがなかったよね
週またいじゃうの
0423とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:21:12.04ID:Iuqo229MM
お不満は重々承知してるのですけど
兆しを読むしか・・(にゃんとしましては)
(おひげで、にゃんとか・・それはお天気かも)>>415
一旦、落ちます
0424無党派さん (ワッチョイ 51cd-5K13 [118.104.16.10])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:21:55.88ID:u3VIQjCb0
財務省認めちゃった
麻生はアウトだねw
0425無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:29:36.77ID:LZZawhzH0
>>422
現時点で少なくとも2人
籠池夫妻も生きながら殺されているようなものだ
0429無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:37:50.01ID:LZZawhzH0
なんやかんやでトランプ金正恩会談は
今回は実現まで行かないんじゃないかな
日本もアメリカも韓国も北朝鮮も
右派は絶対にこれを潰したいだろう
それほど簡単にはいかないだろうし
何で情勢が変わるかわからん
5月までは長すぎる
0434無党派さん (ワッチョイ 51cd-5K13 [118.104.16.10])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:45:00.86ID:u3VIQjCb0
終わるときってあっけないよな
トランプにも見捨てられて財務省に嵌められて
0436無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:45:45.97ID:LZZawhzH0
河野太郎は
安倍内閣が倒れたあとどうするんだろうなあ
もう元の姿には戻れないし
0437あたる ◆0U0/MuDv7M (庭) がんばれ!くまモン! (アウアウカー Sa09-5yug [182.251.247.38])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:46:06.52ID:vPRm6v8ja
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < M、D、F、35、、大谷、、それ、以、外、買わ、ない、で、よい、、、つまら、ない、ハリウッド、映、画、も、不、要、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス
0438無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:47:42.71ID:l8fnv7AG0
朝日の取材力はやはり産経とは段違いだな。
明日は東日本大震災が起こった日だが、フジ産経はチバラキを被災地扱いしてこなかったし。
0441無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:52:51.68ID:LZZawhzH0
今夜のたけしとあす朝の松本はコメントを避けるだろうなw
0442あたる ◆0U0/MuDv7M (庭) がんばれ!くまモン! (アウアウカー Sa09-5yug [182.251.247.38])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:53:48.75ID:vPRm6v8ja
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < だが、問題、は、そこ、で、は、ない、、、で、は、雷、に、撃た、れ、て、も、死な、ない、肉、体、を、有、する、超、°、素人、木村、大輔、は、何、者、な、の、か、、、
#双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス
0443無党派さん (ワッチョイ 02cc-gopB [59.190.6.110])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:55:26.48ID:T2NVuHeq0
俺達のあべさんが帰って来た様だな。。
0444無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:55:43.57ID:l8fnv7AG0
>>441
松本よりも今田の方が人柄も信頼できる。
0445無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:56:11.39ID:LZZawhzH0
>あたる ◆0U0/MuDv7M (庭) がんばれ!くまモン! (アウアウカー Sa09-5yug [182.251.247.38])

お前もいい加減に言いたいことがあったらはっきりとわかりやすく言えよ
訳のわからんことを毎日書き込んでても
誰も賢いなんて思ってくれないぞw
0448無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/10(土) 19:58:56.83ID:l8fnv7AG0
野党でも安倍にヘーコラしてきた維新と希望の自民補完勢力の筆頭格である前原や長島、細野あたりは頭を抱えてるかも。
0449無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:02:39.19ID:LZZawhzH0
真実と正直が最高の戦術だっけ?
最近全く聞かなくなったけど
あんな事を正気になってほざいてた時代が懐かしいなあ
0451無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:05:24.18ID:l8fnv7AG0
テレ朝系って関西と福岡・佐賀だと民放では一番力があるんだよな。
ABCとKBCはラジオも持ってて、阪神戦とソフトバンク戦を全試合中継している。
0452あたる ◆0U0/MuDv7M (庭) がんばれ!くまモン! (アウアウカー Sa09-5yug [182.251.247.38])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:06:31.93ID:vPRm6v8ja
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 丸山、真男、、この、倭、猿、が、解読、し、て、い、た、暗号、は、糞、JAP、が、吐き、出す、最、適、解、、、シンギュラリティ、は、戦、前、から、存在、する、、、
#双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス
0455無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:13:27.55ID:VYquvv49M
財務省、書き換え認める方針=森友決裁文書、政権に大打撃
3/10(土) 19:14配信 時事通信
 学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐり、財務省が決裁文書の書き換えを認める方針であることが分かった。

 政府関係者が10日、明らかにした。公文書の変造が明らかになることは安倍政権にとって大打撃。野党が安倍晋三首相や麻生太郎副総理兼財務相の責任を追及するのは必至で、週明けの国会は大荒れになりそうだ。

 財務省は、当初の文書から「特殊性」などの文言が削除されたことを把握。12日に与野党に報告する見通しだ。本省や近畿財務局の関係者の処分も検討する。
0456無党派さん (ワッチョイ 01bd-aaZc [220.28.202.30])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:16:50.21ID:UdyQZ/5Z0
八代英輝「財務省がたとえ認めても出所元の朝日がいまだ真偽を証明してないんだから
意味ないんじゃないですか。まず朝日の証明ができてからでしょ。」

これくらい言ってもおかしくない。
0458無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:18:09.38ID:VYquvv49M
財務省“森友文書”書き換え認める方針 12日に報告
3/10(土) 19:19配信 テレ朝 news
All Nippon NewsNetwork(ANN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
 財務省は、森友学園への国有地売却に関する決裁文書に書き換えがあったと認める方針を固めました。記述を削除した箇所が複数判明したとの調査結果をまとめ、週明け12日に国会に報告します。
0459無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:27:37.79ID:VYquvv49M
(母屋といいますか)
(軒先を)貸してあげただけかもしれないですよ
(リーク先を)
そんな非難も聞こえてきて
(母屋といいますか)
(軒先の)提供をお願いするところをいったん変えたかも(にゃん)
なんて言ってみますニャン>>438
0460無党派さん (ワッチョイ 99eb-SJNg [222.231.88.74 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:28:47.69ID:lCYcJKG40
安倍首相「私や妻関与なら辞任」国有地格安払い下げで
毎日新聞2017年2月17日 20時00分(最終更新 2月17日 20時43分)
https://mainichi.jp/articles/20170218/k00/00m/010/058000c

 安倍晋三首相は17日の衆院予算委員会で、国有地を格安で買い取った
学校法人「森友学園」が設立する私立小学校の認可や国有地払い下げに関し、
「私や妻が関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」と述べた。
小学校は今春に大阪府豊中市で開校予定で、「名誉校長」は首相夫人の昭恵さんが
就任する見通し。

 民進党の福島伸享氏への答弁。福島氏は、同学園が過去に「安倍晋三記念小学校」の
名目で寄付が募られていたとも指摘。首相は寄付について「初めて知った」とした上で、
「私の考え方に共鳴している人から『安倍晋三小学校』にしたいとの話があったがお断りした。
現役の政治家である以上、私の名前を冠にするのはふさわしくない」と説明した。

 また、該当の国有地の売買価格が評価額を大幅に下回っていたことに関し、
財務省の佐川宣寿理財局長は予算委で「国有地は時価で売るのが基本で、適正な価格で
売っている」と述べた。評価額は9億5600万円だったが、ガラスや木くずなどの
ごみ処理費として約8億円を減額し、売却額は1億3400万円だった。

【加藤明子】

安倍総理は議員辞職は決定だ
0461エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:29:43.42ID:s7Zr/9C70
With State Dept. depleted, Trump admin considers outside help on North Korea
https://edition.cnn.com/2018/03/07/politics/us-north-korea-outside-expert/index.html

One indication of where President Donald Trump might be leaning are reports that he met Wednesday with John Bolton,
the hawkish Bush administration ambassador to the UN,
who argues that a pre-emptive strike on North Korea would not only be legal but also effective at curbing the threat.
The two spent a major part of their time discussing North Korea,
according to an administration official familiar with the meeting.
One camp of officials within the administration would likely be aligned with Bolton. This group believes that North Korea is not serious about its outreach and is just playing for time to continue its nuclear development
-- as it repeatedly has in the past under prior US administrations.

トランプは今週の水曜日にボルトンとも北朝鮮問題に対して長時間意見交換している
ボルトンの主張はいうまでもないが、一連の騒ぎは北朝鮮の時間稼ぎであると
先制攻撃の有用性を訴えるものとなっている
ティラーソン等北朝鮮への融和派との調整問題もある この問題どう転ぶかは分からない
0462無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:30:49.24ID:6ucFQqR40
なんと橋下が朝日を絶賛し、安倍を批判。橋下にも見限られた安倍政権の終わりは近いな

公文書の変造が明らかになって安倍政権に大打撃
野党が安倍や麻生の責任を追及するのは必至で、週明けの国会は大荒れになりそうだ


橋下徹 (@hashimoto_lo) |

俺も政治家のときにはメディアと散々喧嘩をやったけど、やっぱり民主国家においてはメディアは重要だ。
しかもきっちりと調査できるメディアがね。野党は全く力不足。今回は朝日新聞は大金星だな。
これまで徹底した調査の陣頭指揮をとらなかった安倍政権の政治責任は重い。


財務省、書き換え認める方針=森友決裁文書、政権に大打撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00000091-jij-pol

 学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐり、財務省が決裁文書の書き換えを認める方針であることが分かった。

 政府関係者が10日、明らかにした。公文書の変造が明らかになることは安倍政権にとって大打撃。
野党が安倍晋三首相や麻生太郎副総理兼財務相の責任を追及するのは必至で、週明けの国会は大荒れになりそうだ。

 財務省は、当初の文書から「特殊性」などの文言が削除されたことを把握。12日に与野党に報告する見通しだ。
本省や近畿財務局の関係者の処分も検討する。 
0463無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:37:38.31ID:VYquvv49M
いじめてあげたらダメにゃん
(貴重な戦力)にゃんだから
スレ立てとか、たまにはしてくれて(被弾よけなども)>>445
0464エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:38:54.54ID:s7Zr/9C70
ワシントンポストはこのように伝えている
“Secretary of State Rex Tillerson said the U.S. is ‘a long ways from negotiations’ with North Korea,
hours before President Trump agreed to meet Kim Jong Un.”

ティラーソン国務長官が北朝鮮との交渉は長い道のりになるといった数時間後
トランプの直接対談の電撃発表
外交クーデターと同紙が表現する一連の動きは政権内の同意があったものなのかどうか
ティラーソンの一連の発言を見るとこの動きを察知していたか大いに疑問がある
0465無党派さん (ワッチョイ fe5d-eXi2 [49.241.53.3])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:41:01.61ID:wtGvUoEO0
予算成立まえの首相辞任はあるのだろうか。
0467無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:42:45.23ID:VYquvv49M
どなたが情報を提供されたんでしょうね
その意味でも朝日は紙面で詳細を明らかにして欲しいですね
(にゃんって、言ってみたり・・リーク先おしえてにゃんって)>>456>>457
0469無党派さん (ワッチョイ 519c-A/UC [118.108.146.27])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:46:06.36ID:vdpnvNTy0
立憲民主・共産・自由・社民の4党 原発ゼロ基本法案共同で提出

提出にあたって、希望の党・民進党は、これに応じなかった。

4党は今後、「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」の顧問を務める小泉元首相や、細川元首相との連携も視野に、法案を推進したい考え。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180309-00000813-fnn-pol

あれが嫌いこれはダメとか言ってる場合じゃないね
少なくとも立民共産自由社民の4党は仲間だと言う意識を持って
4党で足の引っ張り合いとかしちゃダメ
運命共同体はいいすぎだが
それくらいの意識を持つべき
0471無党派さん (ワッチョイ 823e-bJSg [219.101.25.222])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:48:16.00ID:PhRRIM9v0
>>466
見てきた

改竄ではなく書き換えなので朝日の負け
安倍総理と無関係なことが明らかになった
財務省と敵対してる安倍総理の大勝利
次は辻元を追求する番

こんなところかな?
0472エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:50:27.42ID:s7Zr/9C70
トランプの外交ブレーンの中核をなす勢力が
ボルトン等国連懐疑主義者で北朝鮮強硬派である事は
今週のトランプの情勢を見ても明らかだが
直接対話に乗り出すというのは外交ブレーンにとっても寝耳に水の話だったのかねぇ
ティラーソンもトランプとツーカーであるとは到底思えないし
トランプ政権の意思決定がどのようになされているのかは不透明感が強い

三浦某の4月北朝鮮攻撃説はボルトン一派の情報に依拠していたのかねぇ
ソースデイリーメールだから深く考えないで発言してるのかもしれんけど
0474とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:58:03.49ID:VYquvv49M
詳細がなんとも
様子待ちね
共同に時事にテレ朝で
0475無党派さん (ワッチョイ 0933-AhsT [14.101.41.126])
垢版 |
2018/03/10(土) 21:08:09.68ID:eIYqc3rP0
ネトウヨは安倍自民党を擁護してますな。
0478エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/10(土) 21:19:17.77ID:s7Zr/9C70
アメリカ政府内でも意見の不一致が露呈してるのに
日本の思惑通り!って言い切っちゃうのが3Kクオリティというか まぁ通常運転だな
トランプ政権の意思決定のプロセスなんてアメリカのメディアでさえ分からんレベルなのに 御用って怖いね
0479無党派さん (ワッチョイ 8206-kxV1 [219.110.227.140])
垢版 |
2018/03/10(土) 21:20:29.24ID:RrEuauju0
上念 司@smith796000
毎日新聞の報道が追い風だと思い込んでいたパヨクの幻想を打ち砕いてしまったようです。
スミマセン!皆さんの夢を壊すつもりじゃなかったんです。でも、一番悪いのは裏取りもせずに最初に記事を書いた朝日新聞なんです!
6:44 - 2018年3月8日


財務省が森友文書の書き換え認める


上念 司@smith796000
諦めかけてた消費税増税凍結に薄日が差してた!!捏造報道かと思ったけど朝日新聞よくやった。これで増税止めたらファンタジスタ!
むしろそっちの方がメリット大。
3:34 - 2018年3月10日
0481無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/10(土) 21:27:54.02ID:LZZawhzH0
安倍政権時代のこの国の
異様さ、卑しさ、気色悪さは
有史に残るくらいひどかったと思う
いろいろ記録を取っておいた人は後年にまとめて本でも出せば
ひと稼ぎできそう
後年になって今の日本を誇らしく思い起こす人間はまずいないだろう
0482無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/10(土) 21:31:39.38ID:LZZawhzH0
>>481
全くいないってことはないか
キチガイと卑怯者にとっては黄金時代だっただろうからねw
0483エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/10(土) 21:32:29.36ID:s7Zr/9C70
'Morning Joe' hosts on Trump-North Korea meeting: 'He can't even make a deal with a porn star'
http://thehill.com/homenews/media/377571-morning-joe-host-on-trump-north-korea-meeting-he-cant-even-make-a-deal-with-a

The hosts of MSNBC’s “Morning Joe” slammed President Trump over his potential meeting with North Korean leader Kim Jong Un.

“It’s all bluster, there’s no deal, because he doesn’t know how to make a deal,” co-host Joe Scarborough said Friday.
“He’s horrible at making deals.
That’s why the man ended up $9 billion in debt.”

“He can’t even make a deal with a porn star,
” fellow co-host Mika Brzezinski replied,
in reference to a nondisclosure agreement between Trump and adult-film actress Stormy Daniels.
“He doesn’t even sign the papers of the deal that he struck.”

日本の話はまったく出てこないが
ストーミー・ダニエルズ(AV女優)の話なら出てくるな
MSNBCのMika Brzezinski、彼(トランプ)はAV女優との(性的な)契約すらまともにできないじゃないかと皮肉
0485無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/10(土) 21:45:58.53ID:VYquvv49M
<森友文書>財務省、書き換え認める方針
3/10(土) 20:57配信 毎日新聞
 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられたとされる疑惑で、財務省は10日、書き換えを認める方針を固めた。
財務省の調査で、国会議員らに開示された決裁文書のなかの複数の記述で、書き換えられた部分が見つかった。
書き換えが事実だったことで、安倍晋三首相や麻生太郎財務相の責任を問う声が高まりそうだ。
 書き換えがあったのは、2016年6月に森友側と国有地の売却契約を結ぶ際に作成された決裁文書など。
財務省の調査で、当時の文書にあった「特殊性」などの記述が、昨年、国会に提出した決裁文書からは削除されるなどしていたことが判明した。
 問題が発覚した昨年2月当時に理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官は9日、「国会対応に丁寧さを欠き、審議に混乱を招いた」などとして、同長官を辞任。
財務省は「国有財産行政への信頼を損なった」として懲戒処分を決めた。麻生氏は9日夜の記者会見で、佐川氏に対しては辞職後でも、
調査や大阪地検の捜査次第でさらに重い懲戒処分を下す方針を示した。
 財務省は12日に国会に書き換えがあったことを報告する方針。ただ書き換えに関与した職員の規模などについては不明な点も多いため、引き続き調査する。
 決裁文書の書き換え疑惑を巡っては、朝日新聞が疑惑を報道した今月2日以降、野党が財務省に対し調査を要求。
財務省側が「大阪地検が捜査中」として書き換え前の文書が存在するかどうかを明らかにしなかったため、真相解明を求める声が高まっていた。
 安倍首相は10日、「財務省において(大阪地検の)捜査に全面的に協力をする一方、文書の有無を明らかにするために全力を挙げなければならない」と述べた。
そのうえで「来週早々には(調査)結果について示せるよう全力で取り組んでもらいたい」と財務省に早急な対応を求めた。視察先の福島県葛尾村で記者団の質問に答えた。【工藤昭久、遠藤修平


「森友」文書、書き換え疑惑とは
3/10(土) 21:01配信 読売新聞
 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書の書き換え疑惑が浮上したのは、3月2日付の朝日新聞報道が発端だ。
 大阪府豊中市の国有地を巡り、財務省近畿財務局は2015年に貸し付け契約の決裁文書(決裁完了日4月28日)、16年に売却契約の決裁文書(同6月14日)をそれぞれ作成した。
いずれも担当者の決裁印が押された「決議書」と事案の概要や経緯を説明した「調書」で構成されている。
 報道では、これらの文書と17年2月の問題発覚後に財務省が国会議員らに提示した「決裁文書」を比較すると、
調書の中で「本件の特殊性」「特例的な内容」など、学園に便宜を図ったと取られるような文言が削除されていたという。
 また、「貸付契約までの経緯」の項目自体がなくなり、「事案の概要」の項目で「価格等について協議した結果、
学園が買い受けることで合意した」のくだりが「売払申請書の提出があった」との記述になっていたという。
 一方、読売新聞が情報公開請求で入手した近畿財務局作成の別文書には「特殊な処理」「本件の特殊性」などの文言が使われていた。
 財務省は8日、決裁文書のコピーを参院予算委員会理事会に提出したが、これまでに国会議員らに提示した文書と同じ内容だった。
大阪地検が捜査中であることを理由に「全ての文書を直ちに確認できない」と説明し、書き換えの有無についても明確にしていない。
0486エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/10(土) 21:46:45.40ID:s7Zr/9C70
だいたい富士3Kとデリメル嬢三浦は
トランプとブリーフィングを重ねる仲であるボルトンの見識よろしく
先制攻撃説を頻繁に提唱してたじゃないか
アメリカのサイトですらトランプの変心の真意を探ってる状況だというのに
これは日本の思惑通りです!と言い切っちゃう政治記者とかもうね
0487無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/10(土) 21:46:56.51ID:VYquvv49M
財務省、決裁文書の書き換え認める方針
3/10(土) 21:08配信 TBS News i

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.
[ 前の映像 | 次の映像 ]
 森友学園への国有地売却に関する決裁文書で書き換えがあったとされる問題で、財務省が書き換えていたことを認める方針を固めたことが明らかになりました。

 決裁文書をめぐっては、財務省が決裁のために作成した文書と、問題発覚後に国会議員らに開示した文書の内容に違いがあり、書き換えられたとされていて、文書提出当時、担当局長だった佐川国税庁長官が9日付で辞任しています。
書き換えの文書があるかどうかを巡っては、麻生財務大臣が9日、「来週早々にも示したい」と話していましたが、政府関係者によりますと、その後の調査などから財務省は「書き換えを認める方針を固めた」ということです。

 文書の書き換えが近畿財務局の内部にとどまるのか、財務省の本省も関与したのかが、今後の焦点となります。財務省は早ければ週明け12日にも書き換えがあったことを認める調査結果を国会に報告する見通しです。(10日20:36)
0489無党派さん (ワッチョイ ee8c-Ke0z [153.199.182.108 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/10(土) 21:55:47.24ID:RjlekFlA0
3月12日(月)繰り上げ発売の写真週刊誌[FLASH]合併号
⇒怒りの徹底追及:韓国国民はまたも騙されるのか−南北融和ムードがもたらした米朝首脳会談の罠
⇒怒りの徹底追及:<佐川宣寿の辞任で形勢逆転!>朝日新聞だけが見た「財務省書き換え文書」現物はどこだ!

3月12日(月)発売の[週刊ポスト]合併号
⇒本誌連続追及:崩壊!大相撲/大相撲のちょんまげ文化
▼土俵の下のカネを掘り起こす大相撲の超・格差社会
▼「力士の生活」と「土俵」の理不尽なルール
▼力士より厳しい「角界の裏方」の掟
▼目的はカネ儲け?地方場所はごっつぁんです!
▼手負いの貴乃花親方が牙を剥く「99人の敵」
⇒政局地獄耳スクープ:<「朝日新聞」の渾身のスクープで一転窮地に>安倍「圧勝シナリオ」まさかの大崩壊!「自民党総裁選」完全票読み−ポスト安倍「石破 茂」「岸田文雄」「河野太郎」はこう動く
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/「眞子さま結婚延期」報道の大騒ぎは<一線>を超えてるっつーの!
⇒怒りの大特集:世界に広がる「韓国疲れ」−日本も米国もロシアそして中国までもが頭痛のタネ
⇒ワイド特集:書き換えました(抜粋)
▼青学・原 晋監督のアスリート納税提言に森末慎二ら金メダリストが賛同
▼中国人「爆花見」に観光名所は戦々恐々で対策中

3月12日(月)発売の[週刊現代]
⇒政局地獄耳スクープ:朝日新聞と安倍晋三、どちらかが死ぬ−決定的証拠を出せないまま泥沼の闘いが、朝日新聞の渾身のスクープで安倍晋三は窮地に(評者:田原総一朗他)
⇒本誌徹底取材:<パワハラ>被害者伊調 馨と42歳コーチ「田南部力」、レスリング場での親密指導
⇒本誌徹底取材:眞子さま、事実上の"婚約破棄"/小室 圭さん母子、深夜の家族会議−「いまは我慢。眞子さまはわかってくれるはず」
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼防衛省が警戒。独裁・習 近平が「尖閣諸島」を急襲する
▼23歳で国民栄誉賞。羽生結弦に周囲が「辞退」のススメ
▼北は味方で、日本は敵。韓国人が明かす「本音」
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/森友文書で絶体絶命!安倍晋三が描く形勢逆転のシナリオ(筆者:森 功)
0491宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/10(土) 22:12:43.92ID:NySKS7uS0
>>488
米朝会談の裏で日本が暗躍したという報道もある、なので日本の主張は十分反映されている、
とでも言うのではないですか?私は滅茶苦茶言う人の意見は無視していますけどね。

さて、


         ∧_∧
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧
            ( ・∀・ ) 〜♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

皆様お休みなさいませ。
0493無党派さん (ワッチョイ 6919-suIQ [180.43.237.246])
垢版 |
2018/03/10(土) 22:38:33.46ID:5QZeoDxn0
>>490
迫田と維新の松井のほうが重要
0494とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/10(土) 22:38:38.98ID:VYquvv49M
おやすみなさい>>491
0495無党派さん (ワッチョイ 91df-hn8E [182.166.14.217])
垢版 |
2018/03/10(土) 22:39:56.31ID:l8hL15I90
>>436
「元の姿」とはどんな姿なのかよく分からないが、河野太郎とは、もともとあんな人だったぞ。
ソ連屋のマデリン・オルブライト(アメリカ史上初の女性国務長官)に師事してアメリカの名門
ジョージタウン大学でちゃんと学べば、だいたいあんな風に育つと思う。つまり、時によっては
ハードライナーとしてふるまう外交家として。河野太郎は河野洋平とは別人格の人です。

安倍が河野太郎を選んだとき、ああ日本は戦時内閣を組むのだと思った。朝鮮半島情勢が
激烈になると外相は必ず英語使いが選ばれるから。(アメリカとの情報交換が激増するため)
同様の理由で、第1次朝鮮半島核危機では柿澤弘治、第2次朝鮮半島核危機では川口順子
が外相についています。そもそも朝鮮戦争の時、外相兼首相は元駐英大使の吉田茂だった。
0497無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/10(土) 22:43:06.57ID:VYquvv49M
森友関連の決済文書、財務省が「書き換え」認める方針=関係筋

3/10(土) 21:53配信

ロイター

[東京 10日 ロイター] - 学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、財務省が決裁文書を書き換えていたことを認める方針であることがわかった。関係筋が明らかにした。
当初の文書から「特殊性」などの記載を削除した例があったなどとする調査結果を12日、国会に提出する。

森友問題を巡っては、佐川宣寿国税庁長官が9日付で辞任した。財務省は近畿財務局や本省の他の担当者の関与が認められれば今後、処分を検討する方針だ。

財務省の決済文書書き換えに対する野党の責任追及は必至。すでに麻生太郎副総理兼財務・金融担当相の責任を問う声が出ており、一部では安倍晋三内閣全体の問題と批判する声も浮上。
与党内からも財務省の対応に批判が出る可能性がある。

週明けの国会は、決済文書の書き換えを巡って、大荒れの展開になりそうだ。
0498無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/10(土) 22:45:43.92ID:VYquvv49M
首相動静(3月10日)
3/10(土) 8:05配信 時事通信
 午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。

 朝の来客なし。

 午前8時15分、私邸発。

 午前8時38分、JR東京駅着。同48分、やまびこ43号で同駅発。吉野正芳復興相ら同行。

 午前10時20分、JR福島駅着。同25分、同駅発。

 午前10時57分、福島県伊達市の霊山インターチェンジ着。相馬福島道路開通式に出席し、あいさつ。石井啓一国土交通相、内堀雅雄同県知事同席。同11時7分、同所発。

 午前11時56分、同県相馬市の飲食店「お食事処 たこ八」で昼食。午後0時35分、同所発。

 午後0時40分、同市の松川浦漁港着。水産物の荷さばき施設などを視察。立谷秀清市長同行。同1時、同所発。

 午後1時21分、同県南相馬市の生産設備メーカー「協栄精機」着。同社工場を視察。佐藤正弘社長、門馬和夫市長らと懇談。同51分、同所発。

 午後3時12分、同県葛尾村の村立葛尾小学校・中学校着。児童、生徒らと懇談。同55分から同4時まで、報道各社のインタビュー。同4分、同所発。

 午後4時58分、JR郡山駅着。同5時5分、やまびこ52号で同駅発。

 午後6時27分、JR東京駅着。同31分、同駅発。同7時1分、私邸着。(了)
0500無党派さん (ワッチョイ 91df-hn8E [182.166.14.217])
垢版 |
2018/03/10(土) 22:50:35.95ID:l8hL15I90
>>488
うわあエルトゥールルさんが総スレに出現した。こりゃえらいこっちゃ。
アメリカ情勢スレではしょっちゅうお見かけしますが、これからしばらくこのスレでもお願いします。
米朝首脳会談の先行きも着地点もあまりにも不透明すぎて予測不能だから。

(しかし、朝鮮半島核危機で日本がハブられるのはいつものことですよ。大韓民国はアメリカが
事実上つくった国だ。彼らはまだ宗主国気分だから、日本に横から口出しされるのを好まない)
0501無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/10(土) 22:51:43.06ID:VYquvv49M
森友文書、複数の存在認める財務省12日に国会報告

2018年3月10日 22:00 nikkei
財務省は学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、複数の決裁文書が存在するのを認める方向だ。
12日に国会に事実関係を報告する。文書の内容を意図的に書き換えたとの疑いが濃厚になった。
同省は決裁にかかわった近畿財務局の幹部職員ら複数の懲戒処分を検討するものの、全容解明には時間がかかる見込みだ。
0502無党派さん (ワッチョイ 01bd-aaZc [220.28.202.30])
垢版 |
2018/03/10(土) 23:00:07.80ID:UdyQZ/5Z0
削除された「本件の特殊性」「特例的な内容」というのは多量のゴミが埋まった土地の売買という
過去に例のない事案であるという、そこが特殊性だというのが政府の主張。

で、NHKが安倍のコメント「財務省にはすみやかに調査結果を報告するよう指示いたしました」を
要所要所で流すよう段取りができているはず。
財務省が安倍のおかげでやっと改ざんを認めた。めでたしめでたし、さすが我らの安倍。

という方向に持っていくべく今まさに官邸が奮闘中。
0504エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/10(土) 23:21:09.26ID:s7Zr/9C70
Plumes Seen at Plutonium Plant May Belie Kim’s Disarmament Talk
https://www.nytimes.com/2018/03/09/world/asia/north-korea-plutonium-bomb-fuel.html?smid=tw-nytpolitics&;smtyp=cur

North Korea appears to be making new nuclear bomb fuel, satellite imagery shows, even as its leader, Kim Jong-un,
has expressed willingness to negotiate atomic disarmament with President Trump.

Two separate teams of American analysts examining satellite images from January and February have concluded that the North’s reactor at Yongbyon,
which had appeared to be dormant, is now making plutonium
ー a principal fuel of nuclear arms.

In a report this week, one of the teams, at 38 North,
a research institute at the Johns Hopkins University School of Advanced International Studies, said rising plumes of steam from the reactor complex, as well as melted river ice nearby,
suggested “the reactor is operating again” to make plutonium for the North’s nuclear weapons program.

The 38 North analyst team includes Frank V. Pabian,
formerly a satellite image analyst at the Los Alamos National Laboratory in New Mexico, birthplace of the bomb.

The signs of nuclear activity coincided with the North’s string of diplomatic overtures to South Korea and the United States.

北朝鮮が米韓との和平交渉をしているさなかに
ヨンビョンの核施設で核燃料となるプルトニウムを製造再開している様子が
衛星で確認されたということだ
いうまでもないことだが北朝鮮の本気度がどの程度かは非常に疑わしい
0505無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/10(土) 23:28:35.65ID:LZZawhzH0
>>503
何もかも一篇にやめたら
売り上げが落ちて
業者さんが困る
0506無党派さん (ワッチョイ 91df-hn8E [182.166.14.217])
垢版 |
2018/03/10(土) 23:29:20.89ID:l8hL15I90
>>491
> 米朝会談の裏で日本が暗躍したという報道もある、なので日本の主張は十分反映されている、
> とでも言うのではないですか?私は滅茶苦茶言う人の意見は無視していますけどね。

このスレで安倍をかばい立てするのは勇気がいることだが、それでも異議申し立てしておく。

いまのアメリカ国務省の陣容を見ていると、東アジア情勢・朝鮮半島問題に精通した人材が
異様に薄い。国務省とホワイトハウスが満足な外交政策を組み立てられると思えないぐらい。
その代わりに国防総省系スタッフは日本や韓国へ行った現場を知る経歴をもつ者が多い。
しかし元軍人があの面倒くさい地域の問題を完全に仕切るのは不可能だと思うんですよ。

だからトランプは裏ルートで政策判断の材料を仕入れていると見立てるのは自然の流れ。
問題は、それはどこからか?ということ。そして安倍はトランプと頻繁に長々と協議している。
いちおう日本政府はやれるだけのことはやっていてトランプにコンサルテーションしている、
と思いたいです。でも事の真相が明らかになるのは30年以上経って米外交記録や日本側
文書が公開されたあと。未来の歴史家は、ここに阿呆が居る、と大笑いするかもしれないな。
0507エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/10(土) 23:30:57.74ID:s7Zr/9C70
>>495
当時保守派の民主党員だったリチャード・シェルビー連邦上院議員(現・共和党)の元にインターンしたりね
氏は民主党員時代からレーガンのタカ派の外交史観を支持するような人だったし
アメリカ人脈を見れば外交的にはタカ派人脈との繋がりが深いように見える
0510無党派さん (ワッチョイ 519b-YSnC [118.105.32.252])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:19:40.07ID:2PFZTqac0
>>456
それはそれで正しいよね
0511無党派さん (ワッチョイ 519b-YSnC [118.105.32.252])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:21:51.56ID:2PFZTqac0
>>500
そもそも日本は当事者でないからな
0512無党派さん (ワッチョイ 519b-YSnC [118.105.32.252])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:24:19.68ID:2PFZTqac0
今回の北朝鮮の変化からわかるのは
北朝鮮制裁とトランプ強硬姿勢が大きな効果を
上げていて北朝鮮が動かざる得なかったと言うことだろうな
圧力の勝利か
0513無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:26:39.37ID:Pas099HkM
政府、決裁文書の書き換え認める方針
3/11(日) 0:07配信 日テレNEWS24
Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
森友学園の国有地売却をめぐる決裁文書が書き換えられたとの疑惑について、政府は週明けの12日に書き換えを認める方針。また、書き換え前の文書には、複数の政治家の名前が書き込まれているという。

安倍首相「来週早々にはその結果(文書の有無)についてお示しできるよう、全力で取り組んでもらいたいと考えています」

複数の政府関係者によると、政府は週明け12日に行う決裁文書の書き換え疑惑をめぐる国会への報告で、書き換える前の文書が存在することを認める方針。

その文書には、森友学園との交渉経緯や「本件の特殊性」といった文言が含まれているほか、複数の政治家の名前も書き込まれているという。

その上で、文書の書き換えが決裁の後に行われたのか、また誰の指示で書き換えたのかが焦点。

決裁文書の書き換え疑惑をめぐっては、佐川国税庁長官が辞任しているが、自民党幹部も「これはトカゲの尻尾切りにしか見えない。中途半端だ」と話している。

首相官邸は、麻生財務相の進退には発展させたくない考えだが、12日の国会報告の内容によっては、麻生財務相や安倍首相の責任が問われる可能性も出てきている。
0516無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:36:53.48ID:naz1DNrT0
書き換え前の文書には、複数の政治家の名前が書き込まれているだってさ
マジで安倍内閣吹っ飛ぶな


政府、決裁文書の書き換え認める方針

3/11(日) 0:07配信 日テレNEWS24


森友学園の国有地売却をめぐる決裁文書が書き換えられたとの疑惑について、
政府は週明けの12日に書き換えを認める方針。
また、書き換え前の文書には、複数の政治家の名前が書き込まれているという。

安倍首相「来週早々にはその結果(文書の有無)についてお示しできるよう、全力で取り組んでもらいたいと考えています」

複数の政府関係者によると、政府は週明け12日に行う決裁文書の書き換え疑惑をめぐる国会への報告で、
書き換える前の文書が存在することを認める方針。

その文書には、森友学園との交渉経緯や「本件の特殊性」といった文言が含まれているほか、
複数の政治家の名前も書き込まれているという。

その上で、文書の書き換えが決裁の後に行われたのか、また誰の指示で書き換えたのかが焦点。

決裁文書の書き換え疑惑をめぐっては、佐川国税庁長官が辞任しているが、
自民党幹部も「これはトカゲの尻尾切りにしか見えない。中途半端だ」と話している。

首相官邸は、麻生財務相の進退には発展させたくない考えだが、
12日の国会報告の内容によっては、麻生財務相や安倍首相の責任が問われる可能性も出てきている。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180311-00000000-nnn-pol
0517無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:40:47.55ID:Pas099HkM
にゃん 怖いにゃん
雷さんとか
0518無党派さん (ワッチョイ 7d33-Ng5a [106.165.22.200])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:41:04.85ID:rT8eOW6i0
安倍さん逮捕かな。愛国詐欺もとうとう終焉かな。
0520無党派さん (ワッチョイ 7d33-Ng5a [106.165.22.200])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:44:21.67ID:rT8eOW6i0
公文書偽造罪
その文書若しくは図画を偽造し,若しくは変造し,虚偽の文書若しくは図画を作成し,又は
不実の記載若しくは記録をさせた者と同一の刑

あと背任罪もつくのかな
0522無党派さん (ワッチョイ 1203-OAki [133.236.80.40])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:52:45.97ID:Y4W6jchb0
>>521
共謀罪が適用される。
0523なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:54:35.75ID:5yxQPRFz0
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi
2時間前

ノーパンしゃぶしゃぶ事件。20年前、オレは本省管理職なりたて、知り合いもなくなり痛ましかった。その反省から、大蔵省解体、公務員倫理法ができた。
今なら、歳入庁創設、消費増税中止、公文書管理法改正が必要。ブロックチェーンを使い省庁横断的な電子公文書管理するとかはやくやったほうがいい

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/972467429333909504

--------------
最近のツイートはおもろかったけど、ブロックチェーンまで飛び出してきたよw
0525無党派さん (ワッチョイ 1203-OAki [133.236.80.40])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:55:20.19ID:Y4W6jchb0
朝日が政治家の名前を隠し玉で持っていることが判っているから官邸が先手を取って
日テレにニュースを流させたんだろうな。

朝日の朝刊1面でいきなり政治家の名前を流されるより少しでもショックを和らげる効果が有りそう。
0526とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:55:43.42ID:Pas099HkM
情報が錯綜していますね
観測気球とかもあるかも
ただリーク元の意向とかもあるかもしれないし
倒閣運動とかもあるかも
0527無党派さん (ワッチョイ 1203-OAki [133.236.80.40])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:56:55.27ID:Y4W6jchb0
>>524
安倍もまさか自分が法案とおして適用第1号になるとは夢にも思っていなかっただろうな。
0529無党派さん (ワッチョイ 519b-YSnC [118.105.32.252])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:57:09.16ID:2PFZTqac0
>>525
鴻池の名前が出てきても誰もショックを受けない
0532とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:59:17.46ID:Pas099HkM
ロイターと日経ときて
どうしようもなくなってるのかも
ロイターだと世界的に流れるし
読売はこうした時に早いのに
かえって遅いなあという感じも
0533無党派さん (ワッチョイ 1203-OAki [133.236.80.40])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:59:33.92ID:Y4W6jchb0
>>526
官邸が情報をコントロールできなくなっていることは間違いない。

朝日がどこまで掴んでいるか判らないから官邸も困惑しているみたいだな。
ネトサポや御用著名人使って朝日からネタ元とソースを出そうとしたが完全に失敗したからな。
0538とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:09:08.19ID:Pas099HkM
週明けのお天気どうなのかしらね
そういえば国会の開会日は関東雪だったのよね
尾辻さんが山本孝史さんのために国会で弔辞読んだ時も雪だったのね
不思議なこと思ったのよね 雪で
0541なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:15:18.99ID:5yxQPRFz0
日本社会の悪い所が責任の所在が「有耶無耶」にするところなんだけど、今回どう落とし前付けるんだろうか?
国家の根幹に関わることだから、適当にやったら駄目なんだけど、麻生さんなら「有耶無耶」をなんて呼ぶんだろうね?w
0542無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:15:23.26ID:Pas099HkM
ネットの世界では朝日さん原本出してよだったにゃん
でも政治の世界はリーク元探しに視点が移ったようだし
朝日さんは紙面というか
軒先というか母屋貸しただけかもにゃん
朝日さんは沈黙にゃん
情報提供者さんのゴーサインが出てないのかもにゃんって、言ってみるにゃん
0545無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:18:48.44ID:Pas099HkM
リーク先教えてにゃん わん ということにゃん>>539
0546なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:21:03.56ID:5yxQPRFz0
>>542
ほぼとどめになってたけど、毎日新聞が大援護射撃したでしょう
多分だけど、報道機関複数が掴んでたと言うか、情報開示請求で後からどんどん出て来たし

それにしても、黒塗りの文書ばかり見せられた昨年とか、どうなってんだ!て凄く思ってたもの

とくさんは昨年の今頃位からは知らないかも知れないけど、もりかけ問題についてはかなりの量を漏れがコメントしてたのね

今回は「これは〜」と思ってたから慎重に経過を見守ってたけど、正直、頭が痛いわ なんでこんなことをするんだろう?てことで
0548無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:25:43.00ID:Pas099HkM
去年の2月3月あたりはごみのこと
取り上げたにゃん
廃棄物処理のことにゃんにゃんわんわんしたら
その頃に規制にひかかったのね
誰かさんにまずいこと言ってしまったのかもにゃん
0549無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:28:14.22ID:Pas099HkM
(その国会議員さんに対してね)>>547(なまらん じゃなくって)
0550無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:30:28.16ID:redqrtyY0
>>527
こんなことなら
スパイ防止法や国家反逆罪も安倍にやらせとけばよかった
0551なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:30:44.91ID:5yxQPRFz0
>>548
5ちゃんねるになってから解除されたけど、なんでとくさんが頻繁に規制されてたか理由があったと思うよ
長文と言うか全文コピペは昔から多くのスレ住から注意されてたし、真似するのがもう一人出てきて、容量オーバー毎回起こしてるし

基本、同意できそうにないのにアンカー付けないで欲しいし
どこかのコテもそうだけどお山の大将になりたければ勝手にどうぞ
0552とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:36:06.50ID:Pas099HkM
ほんとうにごめんなさい
0554無党派さん (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:38:53.22ID:Pas099HkM
こういった記事かしらね>>355最終的に

援護射撃というのは>>546
最初は朝日さん取り違えていませんかって、感じでしたけど、
0555とく (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.253.197])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:41:11.29ID:Pas099HkM
ただ、昨年の2月3月は風邪ひいたり バタバタして さほど分量的にも頻度的にも書き込めてないのよね
それで書き込もうとしたら 規制
0557無党派さん (ワッチョイ 06a8-6TDH [111.125.29.82])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:42:13.33ID:PfUxZyRJ0
森友文書に改ざん疑惑、事実なら国家が2つぐらい吹っ飛ぶレベルの犯罪
官僚の忖度が日本を壊す。大げさではなく「民主主義の崩壊」へ…
https://blogs.yahoo.co.jp/ytrei765/16081658.html
>・「朝日報道」に衝撃が走った
>・財務省に「公文書偽造」の疑いがある
>・国家そのものを崩壊させるレベルの犯罪
>・報道の裏付けを疑問視する声も
>・「内閣総辞職」か「選挙」か

>・「森友学園」問題は何も解明されていない
>森友学園問題の本質は「なぜ国有地が値下げされたのか」です。問題発覚当初から何も変わっておらず、
>何も解明されていませんし、何の説明も国民に対してなされていません。
>ワイドショー的なテーマのような、教育勅語を児童に唱えさせることが、問題の本質でも何でもありません。
>国民の財産が、不当に一私人に手渡されたのではないかという疑惑と、それを、国ぐるみで支援していたのではないか
>という疑惑がもたれているのです。
>なぜ8億円もの値引きが行われたのか、値引きの根拠は正当なのか、本当にゴミはあったのか、
>この取引に関する文書はどうなっているのか、当事者はなぜ国民に説明しないのか、
>さらに、当事者の一方はなぜ長期間も不当拘束されているのか、一切の外部との接触を断たれているのか、
>なぜ国側の当事者は栄転した後にホテル暮らしをしてまで姿をくらましているのか…。

>これが本当に民主国家なのでしょうかね。いったいこの国はどうなっているのでしょう…。
0558なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:43:32.75ID:5yxQPRFz0
ニュース貼ってばかりで中身をちゃんと見てるのか疑問があるよ

漏れは毎日新聞主催のニュース検定1級合格(しかも合格番号3桁台)してたの知ってるよね
れっきとしたニュースマニアだと思ってるから、ちゃらんぽらんだと怒るよ
0559とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:45:48.37ID:jTHrUqByM
そうね 最初は朝日さん取り違えていませんかって感じでしたけど
文書がらみで、他にも記事ありましたね
0562なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:52:30.54ID:5yxQPRFz0
大阪地検特捜部も前の失敗があるから、世論を見て行動するだろうな〜
検察庁長官が北海道出身の人になって、もしかしたら変わるかな?(日和見な感じだけど)とは思ってたし

後、今井尚哉内閣秘書官のことで他の方が記事を紹介してくれてたけど、昨年から官邸と内閣でごたごた起きてたのかもね?
2Fさんの様子がずっとおかしかったからな〜

官邸のリスクマネジメント的にうまく行ってないような気がするわ
だから、ドミノ倒しみたくなる気がしてるんだよな〜
0564無党派さん (ワッチョイ 06a8-6TDH [111.125.29.82])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:58:45.34ID:PfUxZyRJ0
とくさんがニュース貼り係も兼ねようと頑張ってるのはわかるので
あまり文句は言いたくないんだけど、容量オーバーには気を付けたいですよね

なお>>557の記事はまぐまぐニュースが掲載したものです
5chにまぐまぐのURL貼ると規制されそうなんで
いつもはポータル系ニュースに配信されたものを貼るんですが
今回貼ったブログは単に全文転載してるだけです
0565とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 01:59:10.54ID:jTHrUqByM
そうね
官邸内部でぎくしゃくしたものがあるって話題があったわね。
再就職活動をその方もされてるのかもね。
0568とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 02:01:36.28ID:jTHrUqByM
はい。ほんとうにすいません。
0569とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 02:03:42.53ID:jTHrUqByM
この時期は気が重いのよ
15日でこの時期の慣例も終わるけど
0571とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 02:12:59.41ID:jTHrUqByM
小泉さんは週を跨がないように処理していたけど
安倍さんはそうじゃないタイプなので
傷口広げちゃった感じかしらね
0574無党派さん (ワッチョイ 2e03-uQtz [121.102.96.126])
垢版 |
2018/03/11(日) 02:31:46.81ID:qwUlI+za0
足立康史@adachiyasushi

今回の事案は、車(財務省)をパトカー(朝日新聞)が無茶な追跡(偏向報道)をして、
車(財務省)が事故を起こした(公文書を改ざんした)ようなもの。



和田もこいつくらい図太くないと政治家やってくの辛いぞ
0576無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 02:43:17.27ID:jTHrUqByM
<森友文書>財務省書き換え、佐川氏が指示 12日国会報告
3/11(日) 2:30配信 毎日新聞
 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられたとされる疑惑で、財務省は10日、書き換えを認める方針を固めた。
財務省の調査で、国会議員らに開示された決裁文書に複数の書き換えられた部分が見つかった。
売却問題が発覚した昨年2月当時は、佐川宣寿前国税庁長官が理財局長を務めており、売却の経緯を説明する責任者として書き換えを指示したとみられる。
書き換えの事実が判明したことで、安倍晋三首相や麻生太郎副総理兼財務相の責任を問う声が高まりそうだ。
 書き換えがあったのは、2016年6月に森友側と国有地の売買契約を結ぶ際に作成された決裁文書など。
財務省の調査で、当時の文書にあった「特殊性」などの記述が、昨年、国会に提出された決裁文書からは削除されるなどしていたことが判明した。
 佐川氏は国会で「事前の価格交渉はなかった」などと答弁。森友への国有地売却の特殊性を否定していた。決裁文書は佐川氏の答弁に沿うように書き換えられていた模様だ。
政府関係者によると、自身の答弁を正当化するため、佐川氏が書き換えを指示した可能性があるという。
 佐川氏は9日、「国会対応に丁寧さを欠き、審議に混乱を招いた」などとして、国税庁長官を辞任。麻生氏は佐川氏を懲戒処分とした。
 財務省は12日に国会に書き換えがあったことを報告する方針だが、書き換えに関与した職員の規模などについては不明な点も多いため、引き続き調査する。
 安倍首相は10日、「財務省において(大阪地検の)捜査に全面的に協力をする一方、文書の有無を明らかにするために全力を挙げなければならない」と述べた。
そのうえで「来週早々には(調査)結果について示せるよう全力で取り組んでもらいたい」と財務省に早急な対応を求めた。視察先の福島県葛尾村で記者団の質問に答えた。【工藤昭久、遠藤修平
0582なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 02:51:22.23ID:5yxQPRFz0
録画してたスペシャルドラマ「龍馬の遺言」(副題付けるなら最後の30日間)見てるわ

仕組みは別としてデモクラシーを理解してたのは坂本龍馬だったのかもな〜 幕末期で

フリーメーソンの噂もあるけど、今で言うところのリバタリアンだな〜 誕生日いつだったけ? 誕生日占いで分かるかも?w
0583とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 02:52:11.19ID:jTHrUqByM
組織的な隠蔽になるし近畿財務局だけではなく財務省全体に
0585無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 02:55:46.12ID:jTHrUqByM
天保6年11月15日〈新暦・1836年1月3日(龍馬さん誕生日
0588とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 02:59:13.48ID:jTHrUqByM
どういたしまして

日テレ 毎日ときて 衝撃が大きくなって 毎日が具体的な名前を出してきて
0591とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 03:03:14.56ID:jTHrUqByM
誕生日占いなのね

小林一三さんも
一に三だから
一月三日生まれかしらね
0593とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 03:07:16.96ID:jTHrUqByM
日テレさんは複数の政治家さんって・・

麻生さんはこれだと月曜で辞めてしまうかな。
このまま続けて火達磨になるのもね・・
0594なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 03:10:26.81ID:5yxQPRFz0
予算通しても国会はずっとこれやるだろうな〜

死に体(レームダック)状態とか久々に見ることになるのか・・・

消費税増税期まで続いたら、確かに財務省批判が大きくなり過ぎて影響でかねないんだな〜

再々々延期はないと思ってたけど、分からんなくなってる?

強引な幕引きするなら、内閣総辞職以外なくなると思うけど、5月の連休明けとかになると遅いだろうな〜

総選挙の可能性はどっちにしても否定できんと思うな

野田聖子たんはどうですか〜?みたいな
ゲル閣下は慎重すぎて今回駄目だと思ったんだよな〜
0597とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 03:14:40.69ID:jTHrUqByM
小林一三さんの息子さん曰く
おばちゃんみたいな人だったみたいね
親友は電力の鬼さん
0598とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 03:17:38.63ID:jTHrUqByM
政治家さんの名前出るとしたら
鴻池さん でも途中で共産に逃げ込んじゃった
松井さん
松井さんのつながりで 菅さん
稲田さん
安倍さんに森友さん紹介したのが平沼さんかな
このあたりかしら
0599無党派さん (ワッチョイ 02be-cSUu [125.203.110.164 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 03:17:49.35ID:07DsJokP0
現在発売中の月刊Hanada4月号
https://img.fujisan.co.jp/images/products/backnumbers/1631889_o.jpg

総力大特集
赤っ恥、朝日新聞!
「言論の矜持」はどこへ 櫻井よしこ
哀れ!朝日新聞の自殺 小川榮太郎
「誤報して逆上」は昔っから 高山正之
ついに一線を超えた朝日新聞社説 有本香
安倍総理が呆れた「惨めな」言い訳 和田政宗
ーーーー
櫻井よしこの言い訳を聞きたいw
0601とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 03:20:28.82ID:jTHrUqByM
やっぱり、小林一三さんも一月三日生まれでした
読んだ本でそうだったし
坂本龍馬さんは昔の暦で今の暦に直してだけど
0603とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 03:27:11.09ID:jTHrUqByM
松岡さんの なんとか還元水も3月6日に第一報が報道されて
大きくなっていったのね
3月6日にちゃんと報告していたら・・こんなはずでは・・
0604とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 03:31:23.94ID:jTHrUqByM
小林さんは幼い頃にご両親無くされてるのもあって
最初は新聞社志したけど受からなくて
仕方なく銀行員になって
文筆家目指したけど、それもうまくいかずに、
岩下周一さんに出会って、鉄道の事業に出会って、
家族で楽しめる次第にそうゆう生活産業を腰を据えて
やっていこうとしたからじゃないかな

そして夢や希望があってこそ社会や経済も発展すると
0605とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.167])
垢版 |
2018/03/11(日) 03:35:28.01ID:jTHrUqByM
小林さん自体はよく駅のホームやコンコースで
人々の顔を観察していたみたいね
疲れた顔もある 嬉しそうな顔や
悲しそうな顔 疲れたものの嬉しそうな顔や楽しそうな顔
大衆への視線かしらね
0607なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 04:22:04.20ID:5yxQPRFz0
小林一三氏のことは何となくまま知ってるよ

自由主義と言うか、冒険主義じゃないと欧米みたくはならんし、新興国も体制関係なく二足歩行的な冒険主義も取り始めてるからな〜

後、直接、何百人どころかそれ以上外国人と話したけど、根本的に理系(特に白人は)思考が多くて、合理的精神が日本人より高めだよ
進歩的と言うか、発想がスマートなのかを何度もチェックしてそうだもんな〜

成長を凄く気にしてそうな?
後、我慢するスキルなんだろうけど、これは日本人は飛びぬけてあると思うんだな〜

となると、自由な発想を活かせる企業が沢山待ってるところなんだけど、老舗企業でも大好きな浜松ホトニクスが福一原発のがれき処理用の撮像管に真空管を使ってたり、
名古屋の新興 IT企業(とは言っても設立18年)のエイチーム(スマホアプリと引っ越し侍で有名)のオフィス環境が面白かったり(ミーティング用の大きなデスクがブランコw)、
IT 知識がなくても一芸(まあ世界レベルだけど)で採用して意外性のある製品開発してたりと、逆転の発想だとか自由な発想作りに役立つことならなんでもやる姿勢とか、これ
から問われそうな気がするわ

20年前にコナミの開発部署に派遣した時に、ほとんど社員さんがヘッドフォン付けて仕事してたのを見て電機業界や半導体業界にしか居たことが無かった当時の漏れは仰天
したものの、良いな〜と思ったわ

仕事の質を高める論議なんか、厚労省や今の国会議員でできるのかな?とは裏で思ってたのね
遣り甲斐あって快適だったら、苦役じゃないから時間もあんまり関係ないんだけどね
何を議論してるのかと、実は思ってたさ
0608なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 04:26:42.98ID:5yxQPRFz0
>>607
ミーティング用の大きなデスクがブランコ じゃなくて ミーティング用の大きなデスクの椅子がブランコ でした
後、ジャングルジムあったり、ランニングマシンあったり、ハンモック型の椅子があったりと、リフレッシュできる道具がてんこ盛りらしい
大名古屋ビルヂングの高層階にあるから、ハンモック型の椅子でぶらぶらしながら外の景色見られるから良いな〜と思ったさ
0610なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 05:26:37.05ID:5yxQPRFz0
ほいな〜 流石に全文コピーの誘惑に駆られるけど、特徴的なところだけ

森友文書 財務省書き換え、佐川氏が指示 12日国会報告
毎日新聞 最終更新 3月11日 03時33分
https://mainichi.jp/articles/20180311/k00/00m/010/141000c

■答弁にあわせる

書き換えがあったのは、2016年6月に森友側と国有地の売買契約を結ぶ際に作成された決裁文書など。
財務省の調査で、当時の文書にあった「特殊性」などの記述が、昨年、国会に提出された決裁文書からは削除されるなどしていたことが判明した。

佐川氏は国会で「事前の価格交渉はなかった」などと答弁。
森友への国有地売却の特殊性を否定していた。
決裁文書は佐川氏の答弁に沿うように書き換えられていた模様だ。
政府関係者によると、自身の答弁を正当化するため、佐川氏が書き換えを指示した可能性があるという。

佐川氏は9日、「国会対応に丁寧さを欠き、審議に混乱を招いた」などとして、国税庁長官を辞任。
麻生氏は佐川氏を懲戒処分とした。

財務省は12日に国会に書き換えがあったことを報告する方針だが、書き換えに関与した職員の規模などについては不明な点も多いため、引き続き調査する。

---------------
「政府関係者」てのが重要だと思うな 完全に官邸に対して(の誰か?)反旗を翻してるわ

完全に崩壊するよ リークによって
0611なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 05:38:10.35ID:5yxQPRFz0
安倍ちゃんは昨年で運を使い果たしてたんだな 運勢で結構見ることが案外あるんだけど、鬼門に入ってしまったわ
これで逃げ切れるとは全く思わないもんな〜

昨年頑張った甲斐があったな〜

後はなるようにしかならないし、自民党議員にも頑張って貰いたいな

駄目なものは駄目ってならんとさ〜 超党派でw

1年〜半年位我慢してたけど、安倍ちゃんが元から大嫌いだったんだよね〜w
0612無党派さん (ワッチョイ 91df-hn8E [182.166.14.217])
垢版 |
2018/03/11(日) 06:10:01.41ID:M517A0F/0
>>611
それでもまだ安倍晋三本人の命数は尽きていないと思うのですよ。
なぜかというと、今年は大きな国政選挙がないから、自民党議員の切迫感がまだ乏しい。
それに日本を取り巻く国際安全保障環境の厳しさもまた、首相交代をためらわせる要因。
だいたいあの人は、地獄の底から這い上がってきた長州の御曹司なので、ずうずうしさもちがう。
そして、あの人を生かすために、大勢の人が生け贄の羊として捧げられるのではないかと。

微妙なタイミングで3月30日封切りとなるあの映画はどれだけ興行成績が伸びるだろうか?
監督がスピルバーグで主演がメリル・ストリープとトム・ハンクスだから見て損はなさそう。

映画『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』公式サイト
http://pentagonpapers-movie.jp/
0618エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/11(日) 07:57:28.49ID:d7PIFPKn0
>>615
Trump’s tariff plan leaves blue-collar winners and losers
https://www.cnbc.com/2018/03/04/trumps-tariff-plan-leaves-blue-collar-winners-and-losers.html

Leo W. Gerard, the president of the United Steelworkers union,
which also represents aluminum workers, said his members were tired of enduring layoffs because of an onslaught of artificially cheap steel and aluminum produced by "cheaters" in China.

"Some of these idiots that say we are going to start a trade war
- well, we are in a trade war now, and we are just sitting back," Mr. Gerard said.
His union represents more than 200,000 Canadian workers, though,
and Mr. Gerard said he hoped Mr. Trump would not apply the tariff to Canada.

"We didn't want to - and didn't ask the administration to- alienate those countries that don't cheat,"

Mr. Gerard said, citing Canada and European countries among the virtuous.

トランプの輸入関税について全米製鉄労組のトップの言葉からは
中国からの安い鉄鋼やアルミニウムとの闘いで疲弊している製鉄業界の悲鳴が聞こえてくるけど
同時にカナダ人の組合員も20万人も抱えており
我々はカナダやヨーロッパ諸国などの善良な国々にそうした措置は求めていないといっている
そこに日本が含まれているかどうかは分からない 
0619エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/11(日) 08:07:30.01ID:d7PIFPKn0
既報の通りこの措置はトランプの選挙対策の面も大きい
中間選挙の前哨戦となる連邦下院ペンシルべニア18区補欠選挙が今度の火曜日(米国時間)にあるが
鉄鋼の街ピッツバーグ郊外の選挙 しかも共和党の強い地区を切り取って作ってある選挙区で
大統領選だと地区の有権者はヒラリーに20%程度の差をつけて投票している共和党色の強い選挙区

それがある調査機関によれば
1月は共和党Saccone +12
2月は共和党Saccone +6
3月は共和党Saccone +3と
共和党候補のリードがみるみる縮まっていて
ここで手を打たなければ負ける可能性があった

一部の国は除外決定あるいは除外予想となっているけど
日本というのがどれだけ彼らの念頭にあるのか分からない
0622無党派さん (ブーイモ MM76-2D/x [163.49.212.146])
垢版 |
2018/03/11(日) 08:42:18.09ID:g/rHLB3ZM
【速報】モリカケで 朝日とパヨクの敗北決定か

今後、安倍政権はマスコミのフェイク報道と
ガチバトル勃発が確定!!
  

【森友文書】 政府、調査結果公表でも麻生大臣は辞任せず [03/11 06:00]

 財務省が「書き換え」を認めるのは決裁関連文書にある借地契約の期間特例箇所
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520721790/
http://www.sankei.com/images/news/180311/plt1803110004-p3.j
> 近畿財務局は当初、3年以内の売買の貸し付け契約にする予定だったが、
> 森友側の強い要請によって10年以内と認めた経緯を説明したものだったとされる。

> 政府関係者、「麻生財務相の進退にはつながらない」と述べた。
> 与党幹部は、「佐川氏の指示によるものではない」と話している。
0626無党派さん (ササクッテロラ Sp91-A/UC [126.199.2.146])
垢版 |
2018/03/11(日) 09:15:35.22ID:ad5VN4bcp
森友文書自民党が改ざん認める方針で 麻生太郎の進退問題に発展
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520727231/

財務省が学校法人「森友学園」への国有地売却に関し、決裁文書の書き換えを認める方針を固めたことで、
麻生太郎副総理兼財務相の進退問題に発展する可能性が高まった。

「週明けから内閣にとっても大変なことになる。野党は一層攻勢を強め、苦しい状況になるだろう」。
首相官邸関係者は10日、厳しい表情でこう漏らした。与党幹部は「世論は麻生責任論に一気に傾く。野党も強気に出る」と指摘した。

一方、民進党の小川敏夫参院議員会長は「文書の書き換えは、安倍首相を守るために行われたはずだ。麻生氏が辞めても問題は終わらない。
内閣の総辞職を求めていく」と語った。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180311-00000003-mai-bus_all
0627無党派さん (エムゾネ FFa2-gvDj [49.106.188.23])
垢版 |
2018/03/11(日) 09:16:51.47ID:pyUZnKpnF
>>1乙ットセイ
0628無党派さん (エムゾネ FFa2-gvDj [49.106.188.23])
垢版 |
2018/03/11(日) 09:17:45.62ID:pyUZnKpnF
>>624
改竄が山のようにあるのか
0629無党派さん (アウアウカー Sa09-s/Jt [182.251.51.133])
垢版 |
2018/03/11(日) 09:19:14.45ID:mIE/UD2aa
>>625
それが出たら安倍辞任だろう。
0630無党派さん (エムゾネ FFa2-gvDj [49.106.188.23])
垢版 |
2018/03/11(日) 09:21:26.80ID:pyUZnKpnF
>>516
まず最初は安倍の名前
0631無党派さん (エムゾネ FFa2-gvDj [49.106.188.23])
垢版 |
2018/03/11(日) 09:25:12.51ID:pyUZnKpnF
あの震災から7年
想定外の地震につき民事上、刑事上の責任は完責すべき
0632無党派さん (ワッチョイ ee6d-sXWD [153.206.28.187])
垢版 |
2018/03/11(日) 09:33:01.06ID:p9BhAPXp0
安倍ちゃんには最後の最後まで権力にしがみつく
無様な姿を見せて欲しいわ
0633無党派さん (スプッッ Sd02-gvDj [1.75.212.253])
垢版 |
2018/03/11(日) 09:36:56.04ID:f018wmXId
>>632
最期は日比谷公園で公開処刑
0635無党派さん (スプッッ Sd02-gvDj [1.75.212.253])
垢版 |
2018/03/11(日) 09:39:20.25ID:f018wmXId
>>634
野球なんかどうなるのだ
0639無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/11(日) 09:59:03.73ID:redqrtyY0
あるかどうかはわからんが
統一教会の視点で見れば
安倍の後釜がいない
稲田は既に脱落
0640宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 10:03:17.28ID:vENsWfto0
>>500
エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 さんはアメリカを中心とした国際情勢にお詳しい方なのですね。
英語も流暢そうですし、国際情勢のことを学ばせていただくような形でお願いしたいものです。

>>575
闇社会の本当に肝心要のことなんか暴露したら、まともに社会で生きてはいけないですからね。
0643無党派さん (ワッチョイ 8206-kxV1 [219.110.227.140])
垢版 |
2018/03/11(日) 11:12:00.59ID:8OFRzgvF0
産経新聞「財務省は法的には問題ないけど説明が悪かった 次から気をつけてね」 [255920271]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520720445/
0644無党派さん (ワッチョイ 0933-AhsT [14.101.41.126])
垢版 |
2018/03/11(日) 11:34:02.88ID:6vwk9C3T0
ネトウヨ「安倍の議員辞職は不要」
ネトウヨ「麻生太郎副総理兼財務相は不要」
0645無党派さん (ワッチョイ a1df-gopB [60.57.85.237])
垢版 |
2018/03/11(日) 11:42:17.63ID:S5s1+ycq0
文書書き換え 「改竄ではなく訂正」 自民幹部「問題なし」冷静
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180311-00000024-san-pol

自民党幹部は「改竄(かいざん)ではなく訂正はあったようだ。そのレベルだ」と
語った。与党幹部は書き換えについて「少なくとも近畿財務局内部の話とみられ、
麻生太郎副総理兼財務相の進退問題には発展しない」と説明する。
0646宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 11:44:40.99ID:vENsWfto0
>>642
同和問題だけではなく、暴力団とそれに関連する差別構造絡みもそうですね。
あまり具体的なことは言えないですけど、被差別者は社会から排除されるために、
行きつくところが暴力団しかないというパターンはよくあることです。
そこら辺の一面性のみを抽象的に取り上げているのであれば、
それな真相でもなんでもないわけで。

あと、少しずれますけど、金正日、金正恩の偽造パスポートの問題などは
公安は絶対に把握していたハズです。北朝鮮工作員云々と近頃急激に話題になっていますが、
国際スパイは裏外交官の様相があって、互いに互いの情報をわざと伝えて
裏の情報を互いに把握するというものがあるわけで、ヤフコメに見られるスパイを粛正せよ、
という論調は現実的ではないでしょう。
0649無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.213.52])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:06:13.42ID:Zg8doM9XM
首相動静(3月6日)
3/6(火) 8:08配信 時事通信
 午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。 朝の来客なし。
 午前8時11分、私邸発。
 午前8時25分、官邸着。 午前8時32分から同43分まで、閣議。
 午前8時44分から同49分まで、小田尚国家公安委員会委員、小林喜光総合科学技術・イノベーション会議議員らに辞令交付。

 午前9時10分から同30分まで、オーストラリアのターンブル首相と電話会談。同55分から同10時15分まで、ジンバブエのケンボ・モハディ第2副大統領の表敬。同16分から同57分まで、世耕弘成経済産業相、経産省の嶋田隆事務次官、柳瀬唯夫経産審議官、田中繁広通商政策局長。

同11時5分から同45分まで、カナダのトルドー首相と電話会談。同46分から午後0時4分まで、自民党の左藤章、竹本直一、中山泰秀各衆院議員ら。
 午後0時7分、官邸発。同13分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ着。同ホテル内の宴会場「鳳凰の間」で昭恵夫人とともに自民党衆院議員の夫人でつくる「LDPワイヴズネットワーク」の会合に出席し、あいさつ。
 午後0時31分、同ホテル発。同37分、官邸着。

 午後2時10分から同25分まで、松井一郎大阪府知事、吉村洋文大阪市長ら。

 午後2時26分から同54分まで、外務省の秋葉剛男事務次官、金杉憲治アジア大洋州局長。

 午後3時50分、官邸発。同51分、公邸着。月刊誌WiLLのインタビュー。同4時49分、公邸発。同50分、官邸着。

 午後4時51分から同58分まで、防衛省の豊田硬事務次官、深山延暁地方協力局長。

 午後5時5分から同10分まで、杉本和行公正取引委員会委員長。同15分、谷内正太郎国家安全保障局長、北村滋内閣情報官、木野村謙一内閣衛星情報センター所長が入った。同28分、谷内、木野村両氏が出た。同45分、北村氏が出た。

同48分から同57分まで、本村康人久留米商工会議所会頭らによる久留米つばきの贈呈。鳩山二郎自民党衆院議員同席。

 午後6時8分から同26分まで、博覧会国際事務局(BIE)の崔在哲執行委員長ら調査団の表敬。同51分、官邸発。同52分、公邸着。自民党「参志会」のメンバーと会食。 午後8時36分、全員出た。
 7日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)
0650無党派さん (ワッチョイ 6919-suIQ [180.43.237.246])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:13:40.84ID:7QWRi3pB0
3月7日午前中も、不自然なくらい用事がないんだよなあ
野党の審議拒否が原因ではあるんだけど
0651無党派さん (ワッチョイ fe5d-eXi2 [49.241.53.3])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:16:01.73ID:EuSZkDoW0
>>617
公明党から連立を解消する可能性はないのかな。
0652無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.213.52])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:16:47.60ID:Zg8doM9XM
巨額対日赤字「不公平」=EUにも課税警告―米大統領
3/11(日) 12:07配信 時事通信
 【ワシントン時事】トランプ米大統領は10日、ツイッターに、安倍晋三首相と9日(日本時間)に電話会談した際、
日米の通商問題も議論したと明かした上で、巨額の対日貿易赤字は「不公平で持続的ではない」と不満を表明した。
 一方、問題解決に向けた取り組みが「うまく行くだろう」と述べ、改善に自信を示した。
 トランプ氏は「(米国は)現在、1000億ドル(約10兆7000億円)に上る膨大な(対日)貿易赤字を抱えている」と主張した。
鉄鋼やアルミニウムの輸入を制限する高関税を23日に導入することに絡め、赤字削減を求めて対日圧力を強める恐れがある。
 大統領はまた、ツイッターに「米国を貿易でひどく扱う欧州連合(EU)が不平を言っている」と投稿。「EUが米国製品への不快な障壁と関税を撤廃すれば、米国もやめる。
そうでなければ、米国は欧州車などに税を課す」と書き込んだ。 

経産相、米に適用除外要求…具体的回答得られず
3/11(日) 1:40配信 読売新聞
 【ブリュッセル=横堀裕也、戸田雄】世耕経済産業相は10日、ブリュッセルで米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表と会談した。
 世耕氏は、トランプ米大統領が発動を決めた鉄鋼とアルミニウムの輸入制限措置について、日本を適用除外とするよう求めたが、ライトハイザー氏から具体的な回答はなかった。
 会談後に記者会見した世耕氏は「ライトハイザー氏は、今後の手続きやスケジュールについて説明した。それ以上の説明はなかった」と述べた。
「まだ(23日の発動まで)一定の日にちがある」として、除外を働きかけ続ける方針だ。
 輸入制限措置は8日に発表された。23日から鉄鋼に25%、アルミに10%の関税を上乗せする。
 トランプ氏は、通商交渉の駆け引きの材料としても使う戦略とみられ、カナダ、メキシコを当面、除外した。
北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉で、両国から譲歩がなければ、同措置を発動する方針だ。
9日のツイッターでは、公正で互恵的な軍事・貿易関係が約束されたとして、豪州も除外する方針を示した。
アルゼンチンのマクリ大統領もトランプ氏との電話会談で輸入制限について協議した。
ロイター通信によると、マクリ氏が適用除外を求め、トランプ氏は検討することに同意したという。
 トランプ氏は、貿易不均衡を是正するため、日本に対して市場開放を厳しく迫る可能性がある。
米商務省の2017年の貿易統計によると、モノの輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支の対日赤字額は688億ドル(約7兆3000億円)で、国別では中国、メキシコに次いで3位だった。
 日本政府は、日本製の高品質の鉄鋼製品が米国内の油田開発などにも使われていることを踏まえ、輸入制限は米国の産業や雇用にマイナスの影響を与えかねないことなどを訴えていく方針だ。
日本が適用除外されない場合、個別の品目について、除外を求める。
 一方、世耕氏、ライトハイザー氏、欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会で通商を担当するマルムストローム欧州委員(閣僚に相当)は10日、3者会合も開いた。
中国の鉄鋼などの過剰生産や、外国企業に技術移転を事実上、強要している問題などを念頭に、世界貿易機関(WTO)への共同提訴などについて、検討していくことを確認した。
0653無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:18:09.94ID:naz1DNrT0
安倍政権は終わったな。10日付けの1面トップは本来なら米朝首脳会談のはずなのに、
ほとんどが「佐川国税庁長官辞任」を大見出しとした政局記事という異例の紙面構成だった
麻生の財務相辞任も含めた安倍政権の「終わりの始まり」ではないか、との観測が紙面構成につながったとみられると

麻生は遅かれ早かれPKO日報問題で辞任した稲田みたいに最後は辞任まで追い込まれるのは確実なんだから、
さっさと辞任させたほうがいい。安倍のお友達だからって無理に庇えば庇うほどダメージが大きくなるだけ


与党・閣僚経験者「いずれ、麻生の辞任は避けられないのでは」

自民幹部「もし、結果がクロなら、財務相辞任どころか政権全体が火だるま」


大揺れ森友政局、安倍1強政権は耐えられるか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180311-00212098-toyo-bus_all&;p=1

 権勢を誇る安倍晋三首相の泣き所として1年以上もくすぶり続けてきた森友学園問題はここへきて急展開、永田町に衝撃波がひろがった。
3.11東日本大震災の満7年に重なった「森友政局」による激震が、安倍1強政権を窮地に追い込みつつある。

 北朝鮮危機打開での米朝首脳会談開催合意という世界的ビッグニュースも同時に進行し、
政権基盤を揺るがす「想定外の危機」が、永田町の枠を超えて「1強政治の歪み」への国民の不信といらだちをかき立てている。

■「トカゲのしっぽ切り」

 確定申告の締め切りを6日後に控えた9日夕、政府は佐川宣寿国税庁長官の辞任を認めた。
森友問題での一連の対応による混乱を理由に佐川氏が自ら申し出たとしているが、事実上の安倍政権による更迭だ。

 国会での同氏への証人喚問要求が高まる中での突然の“佐川斬り”に、野党側は「トカゲのしっぽ切り」と一段と政権攻撃を強めている。
次なる標的は、佐川氏の上司の麻生太郎副総理兼財務相。
当人は「(進退は)今、特に考えているわけではない」とはぐらかすが、
与党内にも「いずれ、辞任は避けられないのでは」(閣僚経験者)との不安が広がる。

 当面の最大の焦点は森友問題での国有地取引に関する「公文書書き換え疑惑」の黒白の決着だ。
担当閣僚の麻生氏は「国会に対する週明けの調査結果公表」を約束したが、
「もし、結果がクロなら、財務相辞任どころか政権全体が火だるま」(自民幹部)になるのは確実だ。

 その場合、首相の目指す9月の自民党総裁選での3選と、その先に見据える憲法改正実現にも赤信号が灯る。
一方、5月までの開催で調整が進む歴史的な米朝首脳会談の、
「重要なバイプレーヤー」(外務省)としての首相の役割への悪影響も出かねず、「政権が体力を失う」ことにもつながる。

 仮に大阪地検が公文書書き換えという「財務省の犯罪」を暴き出せば、
森友問題の核心である「国有地の不当な値引きによる売却」にも直結する。
その場合「最強の官庁」とされる財務省は「近畿財務局のお取り潰しも含めた絶体絶命のピンチ」(自民長老)となり、
「組織ぐるみとされれば、財務相辞任どころか内閣総辞職の危機」(自民幹部)にもつながりかねない。

 中央紙の10日付けの1面トップはほとんどが「佐川国税庁長官辞任」を大見出しとした政局記事だった。
「本来なら、米朝首脳会談より一官僚の辞任が大きく扱われることはありえない」(有力紙編集幹部)のだが、
麻生氏の財務相辞任も含めた安倍政権の“終わりの始まり”ではないか、との観測が紙面構成につながったとみられる。
首相の天敵とされる朝日新聞の報道をきっかけに炎上した「森友政局」の結末を、
政官界や財界とともにメディアも息をひそめて見つめる状況がまだまだ続きそうだ。
0654無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.213.52])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:21:47.62ID:Zg8doM9XM
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180311-00000010-nnn-int
日本“輸入制限適用除外”に米“回答なし”
3/11(日) 7:32配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180311-00000004-asahi-bus_all
世耕経産相、鉄鋼関税除外を要請 米側の回答得られず
3/11(日) 3:44配信


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180308-00000011-jnn-int
米で神戸製鋼とトヨタを集団提訴
3/8(木) 6:05配信
0655無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.213.52])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:23:22.77ID:Zg8doM9XM
神鋼・トヨタに損害賠償請求、データ改ざん問題で米消費者ら
3/7(水) 9:27配信 ロイター
[ニューヨーク 6日 ロイター] - 神戸製鋼所<5406.T>の検査データ改ざん問題を巡り、米国の消費者が5日、神鋼と不適合品の供給を受けたトヨタ自動車<7203.T>を相手に、サンフランシスコの連邦裁判所に損害賠償を求める訴えを起こした。

神戸製鋼、底なしのデータ改ざん 過去の教訓生かさず

訴えを起こしたのはカリフォルニア州在住のトヨタ車所有者2人。データ改ざん問題に絡んで米国の消費者から訴訟が提起されるのは初めてという。集団訴訟として扱うよう求めている。

訴えによると、米国の消費者に販売されたり、リースされたりしたトヨタの6車種以上が、神戸製鋼所が生産した基準以下の金属で造られ、車両の安全性や性能に影響が及ぶ恐れがあるとしている。

原告らは、トヨタは自社の車両を安全で信頼できるなどとうたって販売しており、欠陥部品について公表する義務があると主張した。
0656無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.213.52])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:26:34.84ID:Zg8doM9XM
「チョコで若返り」調査不足、追加データ求める
3/8(木) 11:53配信 読売新聞
 高カカオチョコレートが脳機能の若返りに効果がある可能性を報告した国の研究プロジェクトについて、内閣府の有識者会議は8日、データが不十分な予備実験の結果だとして、「発表するのは適切でなかった」との検証結果をまとめた。

 一方、研究の方向性は適当と認め、データを増やすため追試するよう求めた。

 このプロジェクトは、国の大型研究支援事業「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」の16プログラムの一つで、脳関連研究の一環として行われた。

 検証では、研究内容について、〈1〉チョコを食べていない被験者との比較がない〈2〉被験者の数が少なく実験期間も短い――などの問題点を指摘。発表にあたり、研究の統括者が内容をしっかり管理するとともに、内閣府のチェック体制も必要だとした。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000070-asahi-sci
カカオで脳若返り「発表は不適切」 内閣府支援の研究
3/8(木) 18:59配信
0657無党派さん (ワッチョイ 69cf-A/UC [180.35.84.102])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:32:01.46ID:+KovKeUJ0
トランプ「ね?ゲームは暴力的でしょ?Call of DutyとFallout は規制しましょう」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520739029/

Violence in Video Games - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0C_IBSuXIoo


ゲーム規制:ホワイトハウスが「暴力的なゲーム」の映像集公開、CoDやFalloutも | EAA!! - FPS News
https://fpsjp.net/archives/304371

アメリカのドナルド・トランプ大統領がビデオゲーム業界の有識者と非公開で会合を行いました。
この会合で流された“暴力的なビデオゲームの映像集”が公開されました(現在はYouTubeの限定公開)。
◆暴力的ゲームの映像集

ホワイトハウスのYouTubeチャンネルで公開されたこの映像には、『Call of Duty: Modern Warfare2』
(しかも「No Russian」のステージ)、『Wolfenstein』、『Dead by Daylight』、『SNIPER ELITE』、
『Fallout 4』の部位切断などの残虐シーン映像が含まれています。

The Washington Post(ワシントン・ポスト)によると、トランプ大統領はこの会合の冒頭で
この映像を参加者に見せ、「ほら、暴力的でしょ?」と繰り返したそうですが、
ゲームにどのような背景があるのかという情報は一切排除され、特に有名な暴力的なシーンだけが集められています。

トランプ大統領は「ビデオゲームも、“暴力性の高いゲームが
若者の考え方を形成している”とますます多くの人が漏らしているのを耳にする」と発言し、
ビデオゲームと暴力の繋がりに関する議論を再燃させました。
「さらに言えば、映画も非常に暴力的だ。子供は、セックス描写さえなければ殺人描写のある
映画を観ることができてしまう。レーティングシステムを作るべきかもしれない」とコメントしています。
0659無党派さん (アウアウイー Sa51-0aB1 [36.12.28.42])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:34:53.60ID:SvUcOnbKa
日曜の昼から
キチみちゃったよ
0660無党派さん (ワッチョイ 6919-suIQ [180.43.237.246])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:32.59ID:7QWRi3pB0
何やっとるの

https://twitter.com/konotaromp/status/972673960998445056
KONO Taro?認証済みアカウント @konotaromp

Omelet-cloaked at the Art Fair Tokyo. With eight cameras and software the artist can do this virtually.
0661無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:31.81ID:cnbJlxBN0
>>651
公明は神奈川6区で仕留められたし、次は北海道10区も狩られるだろうからな。
比例票もさらに減りそうだし。
0663無党派さん (アウアウウー Sac5-QBX+ [106.161.203.34])
垢版 |
2018/03/11(日) 12:55:05.34ID:LOK3OU6fa
さすがに、こんだけメディアで騒がれれば支持率3割代避けられんだろうが(時事とかでは2割とかなるかも)、そうなった場合はどうやって挽回するんだろうな。カードが全く思いつかない。
0664無党派さん (ワッチョイ fe5d-eXi2 [49.241.53.3])
垢版 |
2018/03/11(日) 13:04:50.35ID:EuSZkDoW0
安倍内閣総辞職後の刑事司法はどうなるかな。
籠池夫妻の長期勾留が批判されているから人質司法の是正は待ったなしだろうが。
0665無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/11(日) 13:10:34.39ID:redqrtyY0
NHKまで震災関連番組がバラエティになってるな
0666無党派さん (アウアウカー Sa09-cmzS [182.251.240.47])
垢版 |
2018/03/11(日) 13:11:18.11ID:sGjvVtrQa
>>662
わにくんさあ、最近は自分が批判されるとすぐに、
「自民党を嫌う奴は人間じゃないんですか?」みたいな飛躍するようなことをすぐ言うようになったよね
相手はそんなこと言ってないのに
0669無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20])
垢版 |
2018/03/11(日) 13:21:59.85ID:qqS17ECc0
[コラム]トランプを最も尊敬した北朝鮮の最高外交官
登録:2017-07-11 05:07 修正:2017-07-11 07:07
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/27885.html
>「米国で最も尊敬する人物は誰ですか?」「ドナルド・トランプ!」

> ロバート・イーガンとジムで運動をしていたハン・ソンニョル
>当時国連駐在次席大使は、躊躇うことなく答えた。

> ハン・ソンニョルはもう外務次官となり、事実上、北朝鮮の外交を指揮している。
>米国で最も尊敬する人物はトランプと言っていた彼は、今年4月14日に行った
>AP通信とのインタビューで、「トランプは常に攻撃的な言葉で挑発してくる」と
>(彼を)非難した。北朝鮮が核を放棄できると言った彼は、「私たちはすでに
>強力な核抑止力を保有しており、米国が先制攻撃を加える場合は、手をこまねいて
>見ているわけにはいかないだろう」とし、「先制攻撃で対応する」と述べた。
0670無党派さん (ワッチョイ 61ae-uQtz [124.36.14.246])
垢版 |
2018/03/11(日) 13:23:19.43ID:xHTsS35w0
>>647
苦学生という点には同情するが、苦学生でもまっとうな人はまっとうだから、
やったことの責任はきちんと追及せんとな。
佐川は指示した政治家の名前をすべてさらけ出せ。
0671無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20])
垢版 |
2018/03/11(日) 13:28:24.81ID:qqS17ECc0
>>665
七回忌終わったしそろそろいいんじゃないの?
東北いいとこ一度はおいで酒はうまいしおばちゃんはかわいい、てな番組で

メルトは12日だからそっちは明日やればいい明日
いややるかどうか知らんけど
0673無党派さん (ワッチョイ fe5d-eXi2 [49.241.53.3])
垢版 |
2018/03/11(日) 13:54:44.50ID:EuSZkDoW0
刑事司法と言えば、つぎの内閣にはオウム真理教事件の再検証をしてほしい。
私は死刑廃止派だけど、再検証なくして死刑確定者の執行は許されないと考える。
0675無党派さん (ワッチョイ 425f-WxCv [157.107.0.139])
垢版 |
2018/03/11(日) 13:57:13.32ID:KQfJrOPm0
>>673
オウム事件の場合、直接人を殺してない人間にも全部共謀共同正犯だってことで
一律殺人罪認定して死刑適用されたからな
あれ海外の先進国では前例のない判決なんだけど完全スルーされてるのがやばい
そもそもあんな判決出るんなら共謀罪とか全くいらんっていう・・・
0676無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/11(日) 13:59:05.44ID:cnbJlxBN0
>>671
東日本大震災の被災地は昨年8月にオホーツク海高気圧の支配により低温と日照不足がかなり深刻だったため、東北太平洋側の野菜は異常に高い。
それと新燃岳の爆発的噴火で岩手、宮城、福島でも火山防災に関心が移りつつある。
この3県に関係する常時観測火山は岩手山、秋田駒ヶ岳、栗駒山、蔵王山、吾妻山、磐梯山、安達太良山。
0677無党派さん (ワッチョイ 01bd-EjcI [220.63.26.18])
垢版 |
2018/03/11(日) 14:04:49.72ID:DhRV+eZq0
結局、森友問題は朝日新聞記者が自殺した職員に虚偽の証言させてカネ渡したのが公になったんで朝日は沈黙したからな

あと政府は、森友デモしてる奴にたいし空からガソリン撒いて焼き殺せよw
ゴキブリが逃げるの撮影して動画公開したら儲かりそうだ、、、
0681無党派さん (ワッチョイ 6923-0aB1 [180.13.64.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 15:46:30.47ID:ZPrKWLlX0
大震災7年>首相「福島復興に全力あげる」

村岡が銅メダル、パラのアルペン女子

愛知、無人駅ホームで外国人男性倒れ死亡
0682なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 16:04:11.80ID:5yxQPRFz0
名古屋はウィメンズマラソンか 重要レースだな

7年前の今日、ロシア娘と食事して東京駅から大洗に向かってる途中で震災に遭遇して水戸駅周辺で2日間缶詰になったの思い出すわ
その頃ちょうど原発問題(仲裁役)に関わってたから、その後、札幌に帰ってからてんやわんやだったわ
0683とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 16:16:36.28ID:epXAZZGhM
多くの方々がお亡くなりになって
ご冥福をお祈りしますとともに、
ご家族を亡くされた方や手足に傷害を負われた方や
諸条件もあって避難生活されてる方などの
お見舞いを申し上げます。
今なおもお家族と対面されていなくて
ご家族の方のことを受け止められない方も
中にはおられるのかな、

鎮魂
0684無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 16:18:27.45ID:epXAZZGhM
ごめんなさい
震災もあった時期だし
この時期は15日までに大きなイベントを控えてるわけで、
どうしても気が重いのね
なまらんにも、迷惑かけてるから
0685無党派さん (ブーイモ MM8d-mWzw [210.138.6.199])
垢版 |
2018/03/11(日) 16:19:04.85ID:t1bizLsrM
 朝日が報じた決裁文書の「調書」書き換えについて、
この解説を見て論点の違いが分からん人はヤバいかもね
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180310232126.jpg


まず大前提  ※「借地の貸付契約」と、
ゴミ発覚後の売却契約は全く別案件の事象 ←★これ重要

2015年の借地契約に関する
貸付料などの土地評価額や価格決定の経緯は、
2016年に新たな埋設ゴミ問題が発覚した後の売買交渉とは
完全に無関係で別案件だから、売却契約に載せる必要はない
→ 「項目ごと削除」=書き換え。

あと、特殊性や特例などは、昭恵夫人のことや
「貸し付け期間延長は無理」というゼロ回答の谷ファックスとも無関係。
http://jl.ruru2.net/ruru1520278129172.jpg
0686無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 16:21:19.25ID:epXAZZGhM
首相動静(3月11日)
3/11(日) 10:11配信 時事通信
 午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、私邸で過ごす。
 午後1時56分、私邸発。
 午後2時14分、東京・隼町の国立劇場着。
 午後2時30分から同3時30分まで、政府主催の「東日本大震災7周年追悼式」に参列し、式辞、献花。同31分、同所発。
 午後3時51分、私邸着。(了)
0688宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 16:40:24.10ID:vENsWfto0
>>665,>>671
街に出たときに東日本大震災を祈念して半旗が掲げられていましたけど、
それは国家に民衆が国民として統合されることを意味しているんですよね。
福沢諭吉が国威発揚には災害などにおける哀悼の際に国家によるイベント、儀式を
奨励することを主張していましたが、民権を主たるものという立場としては
こうしたスタンスには同調できないでしょう。

イベントとか黙とうとかいうことよりも、まだ原発の問題が解決していないこと、
津波地震の犠牲の教訓を活かすこと、が日頃どう活かされているのかのほうが、
本当の意味での犠牲者への哀悼であり、被災者、被災地への尊厳回復であると考えます。
0689無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 16:42:45.20ID:epXAZZGhM
森友学園「国有地9割引」疑惑 首相夫人が名誉校長の神道小学校の土地取引に次々と浮かぶ疑問点
2017/2/16(木) 9:40配信 BuzzFeed Japan
1. なぜ、「9割引き」だったのか2. なぜ、価格が非公表だったのか
3. なぜ、土地の購入前に基礎工事が始まっていたのか?
財務省と、大阪航空局の説明を聞くと、疑問点が浮かび上がる。
なぜ、森友学園は購入金額が確定する前から、基礎工事を始めていたのだろうか。
航空局補償課の課長補佐はBuzzFeed Newsの取材に言う。
「土地はもともと森友学園に貸し付けていました。通常であれば売り払いとなるのですが、いろいろな事情で貸し付けで対応して、
10年以内に購入するという契約を結んでいました」
いろいろな事情とは。なぜ通常と違う対応を?
「詳しくは存じていないのですが、先方の資金的なもので、すぐには買えないという話があったようです」
ここで、国有財産の売買について調査、審議する諮問機関「国有財産近畿地方審議会」の当時の資料をめくってみる。
2015年2月の審議会では、土地を「10年間まず借地として貸して、その後に時価で売る」こと、森友学園が「貸付契約後8年を目途に本地を購入する予定」でいることが明かされている。
この際、委員からは学校側の経営環境について、「10年で私立の小学校の経営環境というのはそれほど改善しない」と指摘されている。
つまり、こういうことだ。
森友学園は資金的な問題があり、9億円相当の土地を、8年後に購入する予定で借りていた。その土地に着工後、大量のごみが出た。そして、価格からはごみ処分代の8億円が控除された。
2月15日の衆議院財務金融委員会では、この問題について議論が紛糾した。
共産党の宮本岳志衆院議員が上記の経緯について、「便宜を図ったのでは」と問いただすと、財務省の佐川宣寿・理財局長はこう答えた。
「10年以内であればどのタイミングで買い取るのかは経営判断になる。有償貸付の間に新たにゴミを発見、撤去の必要が生じました」
「開校が1年後に迫っているなか、早期に学校を整備し開校するため、森友学園自らが土地を購入した」
宮本議員は、この購入金額についても指摘した。
それによると、頭金は2700万円あまり。残りの1億円あまりは「10年間分割払い」であり、支払い契約は「毎年1100万円、延納利息1%」となっているという。
つまり、森友学園は通常であれば10億円はする国有地約8770平方メートルに、現段階で国に数千万円しか支払っていないまま、学校を建てようとしている。その名誉校長は、首相夫人だ。
特例ではないのか。この点についての佐川宣寿理財局長の説明はこうだ。
「延納の話でございますが、国有財産特別措置法で分割が認められているもの。一般的に行われていますが、学校法人に対して同じ措置は過去3年間、(全国で)ほかにはない」
麻生太郎大臣は「国有財産地方審議会で十分な審議をいただいたうえで処分されたので、その方針に従って我々としても法令に従って適正な処分が行われた、としか答弁のしようがない」と語った。
これに対し、宮本議員は「これらの話は諮問されていない」と反論。議論はそこで終わった。(抜粋省略)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00010000-bfj-soci
0690宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 16:47:30.00ID:vENsWfto0
>>675
オウム真理教については森達也が一番詳しいかと思いますけれど、
みんなタブー視して、オウム=人にあらずの発想が結局ご指摘のようなことを
容認する風潮につながっているんだろうなと思います。

ロス疑惑の元被告ですら、状況証拠だけでは無罪としたにもかかわらず、
治安秩序という名目からそうしたことを認めてしまったのかなとも思います。
0691無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 16:48:51.78ID:epXAZZGhM
おはようにゃん
おやすみにゃん
ランチにゃん
ディナーにゃん
えんどうまめごはんにゃん
東京にゃう
(なんだか お恥ずかしくって)
0693無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 16:56:21.14ID:epXAZZGhM
【森友学園】籠池氏に「理財局長が身を隠してくれと電話」 財務省は否定
2017/3/15(水) 17:21配信 BuzzFeed Japan
3月15日に予定していた会見をキャンセルした森友学園の籠池泰典氏理事長。
東京都内で本人と会った著述家の菅野完氏が、報道各社に代弁する驚きの展開となった。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】
著書「日本会議の研究」で知られる菅野氏は、一連の疑惑を早くから追求。
籠池理事長への独占インタビューで稲田朋美防衛相が森友学園の弁護士をしていたことを明らかにしたのも菅野氏だ。
会見をキャンセルした籠池理事長と都内の自宅で面会したという菅野氏は15日午後、自宅前で報道各社の囲み取材に応じた。
それによると、籠池理事長は菅野氏に「(2月下旬ごろ)財務省の佐川宣寿・理財局長から理事長の顧問弁護士に電話があり、10日間でいいから身を隠してくれと言われた」と説明したという。
佐川理財局長は、国有財産を管轄する立場におり、国会で連日答弁に追われている。
朝日新聞などの報道により、森友学園の疑惑が明らかになったのは2月9日。当初は一部メディアの取材に応じていた籠池氏は、2月下旬ごろからしばらく「雲隠れ」していた。
その間はアパホテルに身を潜めていたと、菅野氏のインタビューに語っている。
この「雲隠れ」は佐川理財局長の要請に応じたものだったのか。
佐川理財局長は、この日の衆議院財務金融委員会で「私ども財務省として『隠れてくれ』などと言った事実はございません」と否定している。
佐川理財局長以外の担当者が電話した可能性はないのか。BuzzFeed Newsは理財局に問い合わせをしており、返答を待っている。
菅野氏は、籠池理事長に取材を集中させるメディアを批判。「責任は政治家と役人にある」と指摘し、2人の名前をあげた。迫田英典・元理財局長と松井一郎・大阪府知事だ。
そもそも、国有地にできるはずだった小学校を認可する立場にいるのは、大阪府だ。
2011年9月(橋下徹知事時代)には、籠池氏がこの基準について府に直接、見直しを要望。府は12年4月(松井知事時代)に基準を緩和している。
これまで、この基準で小学校の設置申請をしたのは、森友学園だけだ。さらに、たった1ヶ月で、「継続審議」から「認可適当」へと、判断が変わった。
大阪府の私学審議会が認可の議論を始めたのは14年12月18日のこと。一部報道によると、委員から経営状況などを不安視する声が相次ぎ、継続審議となった。
しかし、2015年1月27日に臨時の審議会が開かれ、ここでは条件付きで「認可適当」との答申がでている。このときの認可者は松井知事だ。
認可から2週間後、国有財産近畿地方審議会(15年2月10日)が定期借地契約を了承。議事録を見ると、この了承は大阪府の「設置認可適当」を元にした判断だったことがわかる。
菅野氏は、こう語っている。
「理事長が国有地の売買に関与しようと決済を押せない、私学審議会の審査内容に介入しようと認可をできない。国有地売買の最終決済は近畿財務局長と理財局長、私学審議会の認可者は松井知事であるはず。
判断の責任は私人である籠池さんではなく、公人である政治家と役人にあるのではないですか」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00010002-bfj-soci
0694エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/11(日) 16:58:11.96ID:d7PIFPKn0
>>657
トランプも最初はバックグラウンドチェック(銃購入の際の身元確認の強化)に
賛意を示していた節があったけど
最近はゲームの表現規制や学校の教師の銃の所持を認める権利の後押しなど
NRAに沿う内容に変質してる

乱射事件の起こったフロリダのスコット州知事は共和党
スコットは全米ライフル協会のお気に入りだったが
今年のNRAの年次総会の演説の予定をキャンセルして
NRAとの決別を印象づけたが
何のことはない、スコットは連邦上院選への鞍替えを狙っていて
超党派的な政治家としての位置を確立づけようとしいる
だから銃規制に賛成するポーズをとったわけだ

この前州議会で銃規制法案が通ったが
銃の購入年齢を引き上げる一方
全米ライフル協会(NRA)の主張である教職員の武装化、銃の持ち込みも許可された
規制風緩和といった様相 米国の銃規制は一筋縄ではいかない
0696無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:05:21.58ID:epXAZZGhM
【森友学園】「役人が自分の判断でするわけがない」その人脈には維新や大物政治家の姿も
2017/3/10(金) 6:00配信 BuzzFeed Japan
学園と維新の関係性
実際、森友学園と維新の人脈の接点は、いくつか見つかっている。
3月3日には、学園の籠池氏が維新府議に「私立小学校認可」を求めて働きかけをしていたことも明らかになったばかりだ。
また、籠池氏が園長をつとめる幼稚園で配布した保護者への手紙には、こんなことが記されていた。
「橋下前大阪市長とは平成26年に両陛下が京都から鶴見区においでになったときに、現大阪府知事松井一郎氏とともに奉迎させていただきました」
松井知事は籠池氏のことを「知らなかった」と話しているが、この書き方を見ると、面識があるようにもとれる。
また、かつて維新の会に所属していた上西小百合衆議院議員も、Twitterで森友学園と維新の会に関係性があったとして、こうつぶやいている。
“私が国会議員になった4年前、維新から「塚本幼稚園」を視察してその素晴らしさを広めろと命じられました。
行ったら異様だったので”卑怯”な私はブログにアップするのをやめました。森友学園問題は松井一郎大阪府知事が認可した責任を取って終わるでしょうね。
維新はいつもそんなもの。さすが自民党“
大物政治家の姿も
維新と関わりの深い、自民党政治家の名も浮かぶ。
小学校のサイトの「あいさつ」には、平沼赳夫衆議院議員の姿が。文章からは、両者の距離の近さがみて取れる。
”籠池先生頑張れ。
小学校の教育、これは本当に大切です。幼児教育で大変な実績を挙げられた塚本幼稚園の籠池先生が、此度小学校を建設されることになり、日本にとってこれ程の朗報はありません。
大成功を衷心よりお祈り申し上げます”
平沼氏はいまでこそ自民党に所属しているが、森友学園の小学校建設が始まろうとしていた頃は、日本維新の会の代表代行を務めていた。
その時期の2013年9月21日には、塚本幼稚園で講演会も開いている。PTA発行の「お母さん新聞」を見ると、大きく取り上げられていることがわかる。
募る疑念、否定する2人
そもそも、学校を認可する立場にいるのは大阪府だ。その知事は、橋下徹氏や松井一郎氏である。
2011年9月(橋下知事時代)には、籠池氏がこの基準について府に直接、見直しを要望。府は12年4月(松井知事時代)に基準を緩和している。
大阪府の私学審議会が認可の議論を始めたのは14年12月18日のこと。一部報道によると、委員から経営状況などを不安視する声が相次ぎ、継続審議となった。
しかし、2015年1月27日に臨時の審議会が開かれ、ここでは条件付きで「認可適当」との答申がでている。このときの認可者は松井知事だ。
認可から2週間後、国有財産近畿地方審議会(15年2月10日)が定期借地契約を了承。議事録を見ると、この了承は大阪府の「設置認可適当」を元にした判断だったことがわかる。
疑念は募る。だが、橋下氏や松井氏はそういった憶測を否定する情報の発信を続けている。たとえば橋下氏のツイッターはこうだ。
“(森友学園)僕が規制緩和した後に実際に新規設置申請をやったのは森友だけだと言う。それが何か?それは現代段階での話だろ。
今後、森友だけじゃなくあらゆる学校法人に平等にチャンスは開かれている。これまでの大阪の私学審議会と設置基準がおかしかったから是正しただけだ“
松井氏の場合はこうつぶやいている。
“先ず、土地取引については、財務局と学校法人との契約であって、8億の値引きに大阪府は一切関与しておりません。また、大阪府はこれまで私学認可について申請者の提出書類に虚偽が無いという前提で審査してきました“
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170310-00010000-bfj-soci(抜粋省略)
0697バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:08:36.59ID:hinUW9xSa
銃もゲームも事件が起きる度に槍玉に上げられるが誤用するのは極一部
0698なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:10:45.44ID:5yxQPRFz0
安全保障チームの"3人の将軍"ことマティス国防長官、マクマスター補佐官、ケリー首席補佐官と外交チームのティラーソン
国務長官、駐韓大使(不在)、ユン特別代表(辞任)、ソートン国務次官補(代行)のバランスが酷く悪いと思うんだけどな〜

経済制裁の効果が出てると言うのが大勢なんだろうけど、まだ出てないてな指摘した論説委員も居たから、気になってるね〜

海自も北朝鮮のせどりを4回確認してたけど、最終手段としては海上封鎖するしかないと思ってるんだけど、リスクがあまりに
も高すぎるからな〜

まあ、ずっと前から指摘してたけど、在韓米国人20万人が引き揚げ始めたらサインだわ

開戦もしくは紛争レベルが発生すると、来年位だと年初から思ってたんだよね

それにしても、外交交渉て事務次官レベルで積み上げてするようなものなんだけど、ユン特別代表が辞任したことが凄く気に
なってるんだけどな〜

トップ会談の話が出てくるまではまだ分かるんだけど、まあ、できるだけ長期交渉してくれることは願うわ

交渉中は経済制裁解除しない(逆に強化もしない?)んだろうから、北朝鮮の経済に悪影響が出るのは確実だろうし
0699無党派さん (ワッチョイ ee23-gvDj [153.215.147.251])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:12:35.95ID:GIYhPkCC0
>>664
その問題は昔から
司法に関しては死刑制度もそうだか外国からいろいろと言われても変わらない
0701無党派さん (ワッチョイ ee23-gvDj [153.215.147.251])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:13:59.69ID:GIYhPkCC0
>>695
現職落選が続いているからどうなるか分からない
0702無党派さん (ワッチョイ ee23-gvDj [153.215.147.251])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:15:19.61ID:GIYhPkCC0
>>661
池田大作が死ぬまでは今のまま
0703エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:17:43.94ID:d7PIFPKn0
>>697
ゲームはともかく
銃については規制を望む声がアメリカ世論では圧倒しているのだがね
バックグラウンドチェック(銃規制購入の際の身元調査の強化)というのは
民主党の最低限の銃規制強化の案なのだが
この案についてもオバマ政権が挫折した経緯がある

フロリダにしても銃規制と見せかけて教職員の武装化が通っちゃったからね 実質的な銃規制の緩和
これはNRAが長年主張してきた案でもある
NRAは駆け引き上手で、何かを通す際にはセットで自身の主張を通すからね
0705無党派さん (ワッチョイ ee23-gvDj [153.215.147.251])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:19:39.63ID:GIYhPkCC0
>>675
オウムに限らず
共謀共同正犯のとり方が厳しいのは確か
森友だったら安倍・麻生から佐川矢財務局の担当者までみんな適用できる
0706無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:19:52.02ID:epXAZZGhM
森友決裁文書、財務省が書き換え認める方針
3/11(日) 16:37配信 AFP=時事
参院予算委員会に出席した安倍晋三首相(左)と麻生太郎副総理兼財務相(右、2018年3月8日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】大阪の学校法人、森友学園(Moritomo Gakuen)への国有地格安売却問題で、財務省は決裁文書の書き換えを認める方針を固めた。国内メディアが11日までに伝えた。
 書き換えは安倍晋三(Shinzo Abe)首相のクロニズム(縁故主義)疑惑に関連しており、比較的高い支持率を保ってきた安倍政権に大きな打撃になりそうだ。
確認された場合、9日に自身の進退について特に考えていないと発言した麻生太郎(Taro Aso)副総理兼財務相への圧力も高まるとみられる。
 9日には森友学園への国有地売却を担当し、問題の核心にいたとみられる近畿財務局の職員が遺体で見つかっていたことが明らかになったほか、
前財務省理財局長の佐川宣寿(Nobuhisa Sagawa)国税庁長官が辞任した。
 報道によると、財務省は12日に国会に対し、問題の土地取引に関する文書を一部の記述を削除した上で国会に提出していたと報告する方針。
 毎日新聞(Mainichi Shimbun)は、佐川氏の国会答弁に沿うよう文書が書き換えられていたもようだと報じた。
また政府関係者の発言として、佐川氏が自身の答弁を正当化するため書き換えを指示した可能性があると伝えた。

自殺した近畿財務局職員の妻の無念「洗いざらい明らかにして」 主犯は佐川前長官?〈週刊朝日〉
3/11(日) 16:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180311-00000014-sasahi-pol
0708無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:22:25.22ID:epXAZZGhM
もともと近畿財務局は森友側との交渉には乗り気でなかった。
財務省は1月、神戸学院大の上脇博之教授による情報公開請求に対し、
森友学園への国有地売却関連文書を5件、2月には20件、計約300nにのぼる文書を国会に提出したが、
それらをひもとくと、15年半ば、近畿財務局と森友側の交渉が暗礁に乗り上げていたことが読み取れる。

 同年4月には、森友側が軟弱な地盤を理由に貸付料の減額を求めてきたことに対し、
省内で「『無理に本地を借りていただかなくてもよい』と投げかけることも考えている」と契約破棄も検討していた。

 ところが、安倍昭恵首相夫人が同年9月に小学校の名誉校長に就任したころから風向きがガラリと変わった。
同年11月には、昭恵夫人付の政府職員が同省に「問い合わせ」、回答のファクスを森友側に送付。そのころから交渉内容が一変していく。
賃貸契約の破棄を検討していたはずが、同年12月には「国有地の売買価格の交渉」、
さらには「売買価格を学校法人に提示して買い受けの可否を判断させるなどの調整が必要」と変貌していた。
0710バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:25:10.93ID:hinUW9xSa
>>688
いやもう原発問題は終わってるんですよ。
言われなき誤解でいつまで福島の方々は苦しむのか。
0711バカボンパパ (アウアウカー Sa09-cSL1 [182.249.240.12])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:28:26.45ID:hinUW9xSa
銃すら持てる自由さこそがアメリカだから
0712無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:28:40.33ID:cnbJlxBN0
>>709
沖縄4区は注目の激戦区になるだろうし。
0713無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:29:18.60ID:naz1DNrT0
朝日新聞ってだけで色眼鏡で見て誤報認定してたネトウヨや御用学者・御用コメンテーターの池沼っぷりは笑えたよなw
安倍が「朝日だから捏造!」とかコメント出してたらもっと面白かったがさすがにそこまで馬鹿ではなかったかw


米重 克洋 (@kyoneshige)

朝日新聞の戦略的な調査報道。さすがとしか言いようがない。

米重 克洋 (@kyoneshige)

今回の件が興味深いのは、他社が追随しきれず、
「朝日新聞が報道した&#12316;&#12316;」などと注釈的に説明せざるを得なかったこと。
この間1週間以上、朝日新聞が独走状態で追及。
小出しに詰めていって白旗を挙げさせたのは調査報道の大成果。記憶に残るスクープになった。

米重 克洋 (@kyoneshige)

報道は政治ゲームではない。結果起きることは政治ゲームかもしれないが、
報道においては「事実は何か」ということが重要。
ダブル吉田問題でダメージがあり、何かにつけて捏造だフェイクニュースだと叩かれやすい素地があったなかで、
彼らの報道を色眼鏡で見る空気があったことも今回興味深かった。

米重 克洋 (@kyoneshige)

これから政権がどうなるかは分からないが、この件でまず最も重要なのはそういう政治ゲームの帰結ではなくて、
そもそも「彼らが報じなければ、書き換えが世に明らかにされることはなかった」ということ。
見過ごされそうになった重大な事実を突き止め明らかにしたという一点だけでも、とても大きなこと。

米重 克洋 (@kyoneshige)

補足しておくと、人間誰しも間違いはあるので、
個人的には今回朝日新聞の報道を見て「根拠なし」「捏造」「フェイク」などと言っていた人を殊更あげつらうつもりはない。
ただ学べるのは、プレイヤーが手の内を見せないゲームの結果を、好き嫌いで予想するのは危険だということ。

米重 克洋 (@kyoneshige)

その点、政権も財務省も、当初から朝日新聞の報道を頭ごなしに否定することはせず、曖昧な釈明を続けていた。
朝日新聞の「手の内」が見えないなか、スクープが正しかった場合に備えたリスク管理が一応は機能していたということだろう。
それでも打撃は大きいが。

米重 克洋 (@kyoneshige)

これは…。佐川氏の指示というのも驚きだが、その佐川氏を国税庁長官に任命した責任は免れないというより直接的な責任論が生じる
>"政府関係者によると、自身の答弁を正当化するため、佐川氏が書き換えを指示した可能性があるという"
>森友文書:財務省書き換え、佐川氏が指示

森友文書:財務省書き換え、佐川氏が指示 12日国会報告
http://mainichi.jp/articles/20180311/k00/00m/010/141000c

米重 克洋 (@kyoneshige)

この内容で報告がなされるなら証人喚問の回避はまず無理だろう。
0715とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:34:44.46ID:epXAZZGhM
どうでしょうか
移民と領土割譲の歴史と植民地からの独立に
インディアンさんメキシカンさんへの侵略の歴史に
モンロー主義を思い浮かべますし
アメリカンドリームに世界恐慌を思い浮かべます
0716宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:36:24.25ID:vENsWfto0
>>710
原発の廃炉の工程表だってはっきりしない状況で原発の問題が終わったと言うのは
どう考えてもムリがあるでしょう。まだ現在進行形の問題ですよ。

>>713
朝日の情報源の根拠はどこなのでしょうね。検察OB関係者は財務省ではなく、
検察ルートではないかと話していますが、だとするとルートは社会部ルートですね。
0717宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:41:30.33ID:vENsWfto0
>>715
アメリカ通を自称する人がいろいろアメリカを語っていますけど、
そもそもアメリカって州が違うと全然違う国という環境だということですし、
そんなに単純化して語れないんじゃないかと思うんですよね。

アメリカ通の人たちが語るアメリカってエリート層とかニューヨークとか都市部とか
大都市部のイメージで語っているでしょう。それはアメリカの一面でしかないそうですし、
私的には話半分で聞いているところありますけどね。大学の講義でアメリカ史やりましたけど、
今にして思えば、一面でしかないなと思いますよ。
0718とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:42:35.28ID:epXAZZGhM
廃炉は終わったわけでもなくって、
それに避難生活をされてる方も多くて
その地域にしても津波でさらわれた方とかおられて
ご家族と対面できていないような方もおられるんじゃないかしら。

図星で書いてみたら・・という可能性もあるし、
これまでの財務省の書類管理や対応に不信感感じて・・
心象を重ねていったという解釈もあり得ますが・・
ルートは一つではなくて・・
いろんなところにあるのかもしれないですね
義憤にかられる人や再就職活動を考える人や
様々でしょうから
0720とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:46:37.08ID:epXAZZGhM
国土も広いし
太平洋側に大西洋側
カナダ側にメキシコ側
西側に東側
気候や風土や移民などの状態や
産業構造などによっても
地域性別れるんじゃないでしょうか
0721エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:47:46.34ID:d7PIFPKn0
>>717
それはそうでしょうね
共和党の地盤の赤い地区でも
都市部の郊外地区と田園部じゃ連邦議員選挙の対応で全く違ってくるしね

例えば南部でくぐられていたバージニア州なんかも
大統領選・連邦上院選・州知事選・州副知事選・州司法長官選と民主党が連勝で
原因はワシントンD.C.の郊外地区の住民が民主党に投票してその規模が年々拡大している事なんだけど
地理的要素というのが近年覆されてきているからね
0722なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:48:42.60ID:5yxQPRFz0
チェーン・オブ・コマンド 「#1 米軍の指揮系統」では実際のモスル ISIS 掃討戦の映像使われてるんだけど、
よくもすぐに機密解除するもんだな〜

てか、情報開示てのはこういうもんなんかね? ドキュメンタリー番組作りやすいわ〜

こういうの見ないと実際の戦争(紛争)てのがどういうものか分からんもんな〜

自由主義と情報開示てのはセットになってるってのが改めて感じたわ
0724とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:56:58.45ID:epXAZZGhM
みじかな問題だと中国の黄砂に重金属に
半島の重金属とか
大気汚染の越境問題が浮かぶんじゃないかしら
半島が不安定化すると
中国側も朝鮮族の方多くて難民が流れ込む
韓国や日本海側にも
中には難民を押しとどめるため工作船も
日本海を進む米軍船周辺にやみくもにミサイルしちゃうとか

場合によっては米軍基地周辺のインフラを混乱させる
道路の信号や発電や送電設備や給水下水設備や
ガソリンスタンドの電気系統とか
日本を直接攻撃しなくても

あとは半島を統一するとなれば
資金面の提供を賠償含めて、お願いねとか

あとは拉致された方とか日本人妻さんとか
満州からの引き上げで悲哀を味わうことになった方のこととか
0725宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 17:58:51.27ID:vENsWfto0
>>720,>>721
とくさんのご指摘の点はアメリカの地理的風土の違い、エルトゥールさんのご指摘の点は
都市部か農村部かの違いと人の移動による変化ですね。

あとは、教科書的に言えば人種の違い、宗教の違いなどですか。

私は留学をしたり、英米系の国に住んだことはないので、そこら辺のイメージは教科書的なものです。
後は、留学経験のある人や在日外国人の話などを総合的に判断してのものですから、限度があります。
とは言うものの、それを踏まえた上で、限界を知った上でM・ウェーバー言うところの「エートス」
概念で考えて行くことが大切なのかなと、アメリカに限らず思うわけです。
0727無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:01:53.54ID:redqrtyY0
月曜朝
佐川逮捕?
0730とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:08:44.41ID:epXAZZGhM
中国にしてもアメリカにしても広いですものね>>725

南北戦争があったり
インディアンさんやメキシカンさんへの侵略があったり
アメリカンドリームは西部への開拓であったり
移民さんの流入とか

歴史も思い浮かべたりとか
世界史ではあまり習わないですね
世界史は大切だけど
今の世界史が良いかは・・
各国史で体系をうまくまとめきれていないような。
0736無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:16:21.11ID:cnbJlxBN0
NHK以外ではなかなか東日本大震災の被災地扱いされないチバラキ。
これじゃ「何が被災3県だ!!」と憤るチバラキ民が多くなるのも無理はない。
0737無党派さん (ワッチョイ 025e-YSnC [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:17:49.18ID:naz1DNrT0
池田信夫は自分の誤りを認めて朝日は正しいっていう主張になったぞ。朝日批判してた他の御用コメンテーターも早く訂正して謝罪しろ


池田信夫「私が間違っていた。まさか近畿財務局がそんな単純な偽造をするはずがない――
       というのが私の常識的な見立てだったが、常識外のことが起こったようだ。
       
池田信夫「朝日新聞の情報源は、検察だと思われる。朝日が『原本』の写真を出せないのに『確認』したと主張する理由もわかる。
       この『原本』は今後も出てこないだろう。国家公務員法違反(捜査情報の漏洩)の証拠になるからだ」

池田信夫「『改竄』といわれてもしょうがない。麻生財務相の進退問題に発展する可能性もある」

池田信夫「もともと森友問題は朝日だけが騒いだケチなサツネタだが、政権の対応は拙劣だった。
       事態はニクソン大統領が些細な盗聴事件をもみ消そうとして大スキャンダルに発展し、政権が倒れたウォーターゲート事件に似てきた」


森友文書「書き換え」疑惑についての訂正 --- 池田 信夫
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180311-00010006-agora-pol

おとといのアゴラの記事(http://agora-web.jp/archives/2031515.html)の私の推測は外れたようだ。昨夜からの報道によると、
財務省は12日にも「書き換え」の事実を認めるという。まだ全容は明らかになっていないが、私が間違えた部分を取り急ぎ訂正しておく。

各社の報道はまちまちだが、売買契約の「決裁文書」に複数バージョンが存在することは確実だ。
これ自体は私の予想どおりだが、NHKニュース(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180311/k10011360121000.html)によると
「国会に提出された決裁文書とは一部内容が異なる文書を検察側が保管している」という。

だとすると、私が「検察に任意提出したバージョンは国会に開示したのと同じだろう」と書いたのは誤りだった。
検察と違うバージョンを国会に出したら、それを見た検察がすぐ気づいて公文書偽造の動かぬ証拠になる。
まさか近畿財務局がそんな単純な偽造をするはずがない――というのが私の常識的な見立てだったが、常識外のことが起こったようだ。

朝日新聞の情報源は、検察だと思われる。第一報(https://digital.asahi.com/articles/ASL317533L31UTIL060.html)の「契約当時の文書」を
「検察に任意提出された文書」と読み替え、「複数の関係者」を「大阪地検特捜部」と読み替えると、この記事は理解できる。
朝日が「原本」の写真を出せないのに「確認」したと主張する理由もわかる。この「原本」は今後も出てこないだろう。
国家公務員法違反(捜査情報の漏洩)の証拠になるからだ。

「書き換え」が決裁前か後かは不明だが、検察に出したのが旧バージョン、国会に出したのが新バージョンだと思われる。
「書き換え」が2016年6月の売買契約のときだったら、小さな案件のテクニカルな修正だが、
去年2月に国会に出すときだったら「改竄」といわれてもしょうがない。
後者なら麻生財務相の進退問題に発展する可能性もあるが、安倍首相まで行く話ではないだろう。

奇妙なのは去年2月に国会に新バージョンを出したあと、4月以降に検察に旧バージョンを出したことだ。
ありうる推測としては「決裁文書を改竄した国会担当者と、
検察に文書を任意提出した担当者が別の人物で、改竄の口裏合わせが足りなかった」とも考えられる。

もともと森友問題は朝日だけが騒いだケチなサツネタだが、政権の対応は拙劣だった。
事態はニクソン大統領が些細な盗聴事件をもみ消そうとして大スキャンダルに発展し、
政権が倒れたウォーターゲート事件に似てきた。正式発表は週明けを待ちたい。
0739とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:21:32.32ID:epXAZZGhM
青森にしても岩手に隣接する地域や茨城や千葉や東京でも湾岸部は液状化などで被害でたんじゃないかしら
栃木だって
0740なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:25:48.06ID:5yxQPRFz0
トランプは中東に関心ないんだよね〜

それで、支援してたシリアの武装反政府組織がじり貧(サウジも米に同調)状態に陥り、アサドの政府軍が盛り返した(ロシアの強力な支援含めて)

そしたら、トルコが越境してクルド人組織を攻撃したら、意外にもアサド政権が越境してきたトルコに激怒し敵対してたクルド人組織を支援

トランプは「シリアはロシア・プーチンに任せよう」と言う態度だったから、こうなったんだけど、そこで出てきたのが今回の米朝首脳会談なんだよね

流れを見てたら、本当に頭痛いと言うか、読みづらくて、参るわ

トランプ政権に関しては経済的にはまま評価してるけど、それ以外のことは馬鹿か?と思うことが多すぎるんだよね

銃規制に関しては、前にリンク張ったけど、「銃の連射化装置の規制指示」はしてたよ その後どうなったか調べてないけど
0744なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:35:04.50ID:5yxQPRFz0
>>742
いきなりこの時点でスタートしてどうするの?みたいなw

核兵器より実際は化学・生物兵器が怖いんだよね〜

ノドンとムスダンで300基はあるだろう

北朝鮮は本気でアメリカに接近したいてのはあって、それだと中国と両天秤に掛けて利益を得る可能性があるから
まあ、ロシアとはうまくやり続けるだろうけど、韓国にできるだけ経済的格差を埋めたい意思は持ってると思う
0746エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:37:29.04ID:d7PIFPKn0
>>740
いわゆるバンプストック、連射措置の機能を持つ銃の規制については
バックグラウンドチェックと共に議題に挙がってきたが
一向に前進していない

というか一定の銃規制法案を通すには議事妨害を避けるために連邦上院では60票必要だ
銃規制に(基本的に)賛成の民主党連邦上院49人の賛意を得たとして
共和党11人の賛成が別にいるわけで、そのハードルは無茶苦茶高い
0748無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:44:37.05ID:epXAZZGhM
山東昭子氏「財務省は国の財産預かる、信頼できる役所」
3/8(木) 17:46配信 朝日新聞デジタル
■山東昭子・元参院副議長(発言録)
 財務省の文書は調査中ということだが、国民から見て財務省は日本の国の財産を預かる、信頼したい、信頼できる存在の役所であるはずだ。
きちんとした対応をこれからもしてもらいたい。私どもは見守っていきたい。

 国民にとって重要な国家予算。このような時に(野党の)各政党が審議を拒否・ボイコットし、参議院できちんと論議しないままに
(2018年度予算案が憲法の規定で)自然成立となれば、参議院として恥ずかしい。大いに議論をしていきたい。(麻生太郎財務相率いる麻生派の会合あいさつで)

森友文書 財務省への苦言相次ぐ 伊吹氏「朝日も『確認した』をもう少し具体的に」
3/8(木) 18:13配信 産経新聞
 森友学園への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられた疑惑があるとの朝日新聞報道を受けて、
自民党の8日の派閥会合では財務省への苦言が相次いだ。
 岸田派会長の岸田文雄政調会長は「書き換えがあったならば言語道断であり問題だ。
財務省にしっかり説明責任を果たしてもらわなくてはならない」と注文した。
麻生派会長代行の山東昭子元参院副議長は「国民からみて、財務省は日本の国の財産を預かる信頼できる存在の役所であるはずだ。
きちんとした対応をしてもらいたい」と語った。

 二階派最高顧問の伊吹文明元衆院議長は「行政に対する国民を代表した質疑権は国会にある。
朝日報道が全て事実ならば、憲法上大きな問題が生じる」と指摘した。
 同時に、朝日に対しても、「決裁当時の文書」を「入手」でなく「確認」としていることについて
「どういうことなのかもう少し具体的に話してほしい。慰安婦問題では紙面を挙げて大謝罪をした前科がある」と注文を付けた。

2018年3月9日 - 【森友文書】 麻生太郎財務相「朝日新聞の取材能力のレベルが分かるな」

麻生太郎財務相は9日の閣議後会見で、学校法人「森友学園」 への国有地売却をめぐり、財務省が取引の決裁文書を書き換え
た疑惑について同種の質問を重ねる朝日新聞記者に対し、 いらだちをみせる場面があった。
麻生氏は書き換えの有無の調査結果の報告については、 「地検の捜査への影響も十分に見極めながら対応する」 と述べ、報告時期などの明言は避けた。
この発言に対し、朝日新聞の記者が「国民の関心事である 書き換えの有無について、先に発表する予定はないか」と 質問すると、麻生氏は「ありません。捜査に影響を与えな いことが基準なので」と説明。
記者が「先に発表する考えはないということか」と再度 確認すると、「捜査に影響を与えないのであれば(発表する) ということを申し上げている」と応じた。
だが、記者が「捜査に影響を与えないならば発表する可能性 はあるのか」と食い下がると、麻生氏の表情は一変。
「その質問を(これまで)5〜6回してない? あなた」 と記者をただし、「捜査の答えが出ていない。捜査は終了 したのですか」と逆質問した。

記者が「それは分かりません」と答えると、麻生氏は 「朝日新聞の取材能力のレベルが分かるな」と吐き捨て、 会見場を後にした。www.sankei.com/politics/news/.../plt1803090021-n1.html
0751エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:48:11.14ID:d7PIFPKn0
アメリカも今連邦下院のペンシルべニアのゲリマンダーが是正されたけど
日本も山口県の小選挙区はゲリマンダーみたいなもんだよね

宇部とか共産党が強かったりするし必ずしも保守地盤盤石といえないのが山口なので
区割り次第で接戦になる要素あると思うけどな 
0753宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:52:27.82ID:vENsWfto0
>>751
エルトゥールさんはゲリマンダリングの発想で選挙制度を考えられるのでしょうけど、
そもそも日本の場合一票の格差が衆院は2倍、参院は3倍超えを認めているという
問題点があるわけですからね。

ちなみに個人的には小選挙区制度中心の制度はいい選挙制度とは思っていません。
衆院は都道府県別比例代表制
参院はブロック定数別非移譲式選挙制度
が個人的には望ましい選挙制度だと思っています。
0755とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:55:20.97ID:epXAZZGhM
朝鮮族さんとか モンゴル族さんとか
ウイグル族さんとか チベット族さんとか
南の方に行けば 南方の方だって
少数民族さんの存在もあるし
北京語とか語学の面でも色々とあるのですよね
食文化もあるでしょうし>>749
0757エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/11(日) 18:59:53.00ID:d7PIFPKn0
>>753
小選挙区はよくない 
だけど是正される兆しが見えんからね 

とりあえずは埼玉の参院選挙区の定数が4人になるのを願うのみ
自民党が合区解消を訴えるのはいい事だ その分の歪を定員増でカバーするならね

>>754
山陰、というか鳥取は割と野党系が伝統的に強いイメージはあるけどなあ
0759無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:02:03.88ID:cnbJlxBN0
>>739
東京の液状化被害は浦安に近い江戸川区と江東区で出た。
千葉は京葉線沿線と成田から銚子付近。
茨城は鹿島アントラーズの縄張り地域。
0763とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:07:14.14ID:epXAZZGhM
ありがとうございます>>759
0764無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:07:14.65ID:qqS17ECc0
柳井周辺は野党の地力があるっぽいが
肝心な岩国が基地にお金が降ってきてるもんなあ

奨成フィーバー!広島2軍岩国キャンプにファン殺到 昨年の30倍
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2018/02/02/0010950089.shtml
愛宕スポーツコンプレックス野球場
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E5%AE%95%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A0%B4
愛宕スポーツコンプレックスは、市内にある岩国飛行場(アメリカ
海兵隊岩国基地)の沖合拡張に合わせて愛宕山地区に整備される
米軍住宅地エリアの一角に、空母艦載機部隊の移転に伴う施設整備
として建設された総合運動施設で、愛宕山地区の整備を行った防衛省
(中国四国防衛局)が事業主体となって建設された。
0765エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:07:44.43ID:d7PIFPKn0
参院選については
荒井等野党のふりした与党勢力が仲裁案を出して
結局埼玉等は増員せず、公明党の強い福岡や兵庫増員で決着したけど
今回はどうなるかね

立民は知らんが民進の主力や野田一派は
定数減真理教だからね

この点だけは自民党の方に同意するわ
先進国でも特筆するレベルの議員の少なさなのにまだ減らしますか、って
0766宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:09:54.79ID:vENsWfto0
>>757
参院の定数増による合区解消は自民党も検討したことがあるみたいですよ。
でも、維新(というか橋下)が身を切る改革と称して強く反対していて、改憲をもくろむ
安倍としては維新の協力を得たいわけでしょう。ほかの野党だってそんなに強くは定数増は
言えないでしょうからね。

私は定数減よりは歳費削減やその他の諸手当(JRの使い放題、航空券月4回分のチケットなど)
にメスを入れるほうが、身を切る改革だと思っていますけどね。そもそも金帰火来が起こるのは
地元のあいさつ回りがないと選挙に勝てないということが理由であって、交通費がそういうことに
使われている辺りもおかしいですし。

あとは、選挙制度については選出方法だけではなく、選挙期間の問題、選挙活動の制限の緩和
といった点も本当は議論されて然るべきです。日本の選挙は素人が参加しにくい制度なわけですし。
0767無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.215.240])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:10:10.84ID:epXAZZGhM
池上彰が斬る米国の内幕「炎と怒り」の本質
3/11(日) 11:00配信 東洋経済オンライン
 ロシアと密会していたのは、ライバルのヒラリー・クリントン氏にとって不利な情報を収集して暴露するためだった。
これでヒラリー氏に肉薄することができれば、落選しても次につながる可能性がある。
どうせ当選しっこないから、後で問題になることもない。そう思っていたのだという。

 この本はベストセラーになったが、トランプ大統領の支持率は変わらない。もともと高くはないが、30%台から下がることもない。
トランプ大統領には、まるで岩盤のような強大な支持者が存在するからだ。

 支持者たちは、こうした書物を読むことはない。そもそも読書の経験がない。
その点では、1冊も本を読み切ったことがないというトランプ大統領と同じタイプの人たちだ。
支持者がこうした本を読もうとしないのと同じく、きっとトランプ大統領は、いまも本書を読んでいないだろう。アメリカは、こういう人間を大統領に選んだのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180311-00211623-toyo-soci&;p=5
(抜粋省略)
0768無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:14:21.29ID:cnbJlxBN0
>>765
自民も参院では新潟と長野を1人区にしたのはさすがに失敗と思ってるかも。
0769無党派さん (ワッチョイ 06b0-CwvI [143.189.222.246])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:15:47.15ID:v0N1M5vs0
>>758
中国が民主的になる方が日本人的に安心感あるのは自分もそうだが、あの国は中共の独裁が無くなると利害調整がつかず内戦になりかねない。
元々人口の分母が大きく、分裂してもかなりの人口を抱えた国がいくつも出来ちゃう。
0770エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:16:08.13ID:d7PIFPKn0
>>766
自民党の定数増の案はいい案なんだけどねぇ
定数減真理教の維新一派の案より

選挙活動の緩和というとアメリカの様な戸別訪問を可能にする案かな
実働部隊はリベラル側は保守側の意欲に負けてない気がするし
いいと思う 
選挙時の金配りなんて個別の訪問の有無関係なくおこるでしょ
0772なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:17:30.49ID:5yxQPRFz0
森友文書”主犯”は佐川前長官 自殺した近畿財務局職員の妻の無念「1人で抱え込んだ」
AERA.dot(週刊朝日) 3/11(日) 16:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180311-00000014-sasahi-pol&;p=1

(遺族の知人)

「奥さんは『どうしてこんなことになってしまったのか』『ひとりで抱え込んでしまって、ずっと休んでいた』『あんな担当になり、巻き込まれてしまった』と泣いていた」

(大阪地検関係者)

「佐川氏の辞任で財務省は事実上、これまでの虚偽答弁≠認め、白旗を揚げたようなものだった。新たな森友文書書き換え疑惑で告発状が出れば、本省もガサ(強制捜査)
をかけられるかもしれない。上から捜査を終了してはどうかという打診も出ていたが、指揮する山本真千子・大阪地検特捜部長が粘り、まだ継続中です。2月末には、大阪高検検
事長が上野友慈氏に交代した。上野検事長は大阪の特捜部時代にイトマン事件、横山ノック知事の強制わいせつ事件など大きな案件を手掛けた敏腕。森友疑惑を徹底してやる
と噂になっている」
0773宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:17:53.17ID:vENsWfto0
>>768
福井・石川の合区と引き換えに、長野・山梨の合区で2人区にするという裏技を
する可能性がありますね。長野、山梨も自民が相対的に不利な選挙区ですから、
ここを一つの選挙区にして定数2にすれば、1議席は確保できるわけですし。
ただ、それだと佐賀と長崎ないし福岡の合区がないと厳しいですかね。
0774無党派さん (ワッチョイ ee23-gvDj [153.215.147.251])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:18:02.50ID:GIYhPkCC0
>>764
柳井はもともと民社の地盤をしていた議員がいたし光市長だった松岡や参議院議員だった山田もこの地域が地盤
0777無党派さん (ワッチョイ ee23-gvDj [153.215.147.251])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:19:40.78ID:GIYhPkCC0
>>757
比例は廃止
これをやると沖縄とか岩手でも定数2になり公明も共産ももっと増える
0779無党派さん (ワッチョイ 519c-A/UC [118.108.146.27])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:20:29.92ID:MW3XVEU90
池田信夫は自分の誤りを認めて朝日は正しいっていう主張になったぞ。朝日批判してた他の御用コメンテーターも早く訂正して謝罪しろ


池田信夫「私が間違っていた。まさか近畿財務局がそんな単純な偽造をするはずがない――
       というのが私の常識的な見立てだったが、常識外のことが起こったようだ。
       
池田信夫「朝日新聞の情報源は、検察だと思われる。朝日が『原本』の写真を出せないのに『確認』したと主張する理由もわかる。
       この『原本』は今後も出てこないだろう。国家公務員法違反(捜査情報の漏洩)の証拠になるからだ」

池田信夫「『改竄』といわれてもしょうがない。麻生財務相の進退問題に発展する可能性もある」

池田信夫「もともと森友問題は朝日だけが騒いだケチなサツネタだが、政権の対応は拙劣だった。
       事態はニクソン大統領が些細な盗聴事件をもみ消そうとして大スキャンダルに発展し、政権が倒れたウォーターゲート事件に似てきた」


森友文書「書き換え」疑惑についての訂正 --- 池田 信夫
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180311-00010006-agora-pol

おとといのアゴラの記事(http://agora-web.jp/archives/2031515.html)の私の推測は外れたようだ。昨夜からの報道によると、
財務省は12日にも「書き換え」の事実を認めるという。まだ全容は明らかになっていないが、私が間違えた部分を取り急ぎ訂正しておく。

各社の報道はまちまちだが、売買契約の「決裁文書」に複数バージョンが存在することは確実だ。
これ自体は私の予想どおりだが、NHKニュース(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180311/k10011360121000.html)によると
「国会に提出された決裁文書とは一部内容が異なる文書を検察側が保管している」という。

だとすると、私が「検察に任意提出したバージョンは国会に開示したのと同じだろう」と書いたのは誤りだった。
検察と違うバージョンを国会に出したら、それを見た検察がすぐ気づいて公文書偽造の動かぬ証拠になる。
まさか近畿財務局がそんな単純な偽造をするはずがない――というのが私の常識的な見立てだったが、常識外のことが起こったようだ。

朝日新聞の情報源は、検察だと思われる。第一報(https://digital.asahi.com/articles/ASL317533L31UTIL060.html)の「契約当時の文書」を
「検察に任意提出された文書」と読み替え、「複数の関係者」を「大阪地検特捜部」と読み替えると、この記事は理解できる。
朝日が「原本」の写真を出せないのに「確認」したと主張する理由もわかる。この「原本」は今後も出てこないだろう。
国家公務員法違反(捜査情報の漏洩)の証拠になるからだ。

「書き換え」が決裁前か後かは不明だが、検察に出したのが旧バージョン、国会に出したのが新バージョンだと思われる。
「書き換え」が2016年6月の売買契約のときだったら、小さな案件のテクニカルな修正だが、
去年2月に国会に出すときだったら「改竄」といわれてもしょうがない。
後者なら麻生財務相の進退問題に発展する可能性もあるが、安倍首相まで行く話ではないだろう。

奇妙なのは去年2月に国会に新バージョンを出したあと、4月以降に検察に旧バージョンを出したことだ。
ありうる推測としては「決裁文書を改竄した国会担当者と、
検察に文書を任意提出した担当者が別の人物で、改竄の口裏合わせが足りなかった」とも考えられる。

もともと森友問題は朝日だけが騒いだケチなサツネタだが、政権の対応は拙劣だった。
事態はニクソン大統領が些細な盗聴事件をもみ消そうとして大スキャンダルに発展し、
政権が倒れたウォーターゲート事件に似てきた。正式発表は週明けを待ちたい。
0781無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:22:49.86ID:cnbJlxBN0
>>773
>>775
衆院だと新潟、長野はどちらも県庁所在地の1区で野党が強い。
参院選だと新潟、長野共に1区で自民は相当苦しくなる。
0783無党派さん (ワッチョイ ee23-gvDj [153.215.147.251])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:23:25.29ID:GIYhPkCC0
>>759
九段会館やミューザ川崎も中がぐちゃぐちゃになった
江ノ島近くの境川でも2m近くの津波が遡上したらしい
函館から藤沢まで死者は出ている
0784宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:24:24.65ID:vENsWfto0
>>770
戸別訪問の解禁は当然でしょうね。
そもそも、選挙に出ると言わなければ、選挙期間外だと戸別訪問は問題ないのですよ。

戸別訪問で一番恩恵を受けるのは創価学会を中心とした選挙活動をする人たちでしょうが、
それでも政治家の話を聴く機会という意味では立会演説会、講演会よりも身近になるという
意味で大きい者と思われます。断りたければ断ればいいだけの話でもありますしね。

>>769
中国は分裂と統合の歴史ですけれど、連邦制という形であれば最終的には民主国家でも
上手くいくのではないかと思います。もちろんその過程でチベット、ウイグルなどが分離される
ということはあるでしょうね。
0785なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:24:49.96ID:5yxQPRFz0
池田信夫が指摘した通り、朝日新聞にリークしてたのは検察だわ

いつもの手でもないけど、世論形成してから厳罰に処す、て大アピールしたんだわ
報道機関と検察(警察もだけど)は持ちつ持たれつだからな〜

ただ、ヒーロー気分になり過ぎるのが玉に瑕なんだけど、やっぱり検事総長(北海道出身、趣味は登山)が変わったのとなんか関係あるのだろうか?
意外と昔から検察ウォッチャー(マルチ商法問題から)なんだよね〜
0789無党派さん (ワッチョイ ee23-gvDj [153.215.147.251])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:27:29.49ID:GIYhPkCC0
>>773
比例を削ればよい
宮城と福井の定数が同じ1というのはおかしい
0790エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 (ワッチョイ 7933-uQtz [36.8.61.191])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:29:05.24ID:d7PIFPKn0
>>784
戸別訪問の解禁は否定する要素がない
学会の伸長に役立つのでは?という指摘もあろうが
連中は解禁されようがされまいが選挙活動は常在戦場である

共産党がオール野党方針に転換した以上
こういう足で稼ぐ動きはどんどん解禁すべき
0791宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:31:25.60ID:vENsWfto0
>>780
隋、唐ですか。そこら辺は意識していなかったですね。ありがとうございます。

>>775,>>781
長野は共産党が強いところで、教育県の様相が強く相対的に左派・進歩が一定の地盤の
あるところですね。新潟は旧社会党が一定の地盤を持っていたところで、田中角栄の
旧新潟3区は元々社会党が強く、長岡市長も社会党というくらいのところですし。
そこを角栄が切り崩していったわけですからね。
0793なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:32:08.57ID:5yxQPRFz0
財務省は検察と報道機関の挟み撃ちに遭ったんだけど、首相官邸が検察をグリップしていると勝手に思い込んだ財務省トップが見誤ったんだな〜

策謀を企てたのは検察でそれを頼みにしてたのは、WW2の最後に日本政府が、米英中などの講和の仲介を最後に攻め込んできたソ連に依頼したようなもんだなw

思い込みってのは哀れだね〜
0796宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:37:03.05ID:vENsWfto0
>>789
参院比例は業界代表の様相を呈していて、あれが自民党、民主・民進系の強みなんですよね。
そこを廃止した場合はおそらく自民、民主・民進ともしばらく混乱するでしょうね。

個人的には前述通り、参院はブロック別非移譲式選出が望ましいと思っています。
0797なまら ◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a1bd-NLxf [60.132.26.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:37:55.56ID:5yxQPRFz0
三権分立を守るために、2つが暴走したら、残り1つが修正するようなもんだな

新世紀エヴァンゲリオンの3台のコンピューターから構成されたスーパーコンピューター「MAGIシステム」が三権分立とイメージ的に良く合うんだな〜これがw
0801宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:42:38.31ID:vENsWfto0
>>794
その可能性はありますね。旧新潟3区の越山会は特殊だったんですよね。
雪国という陸の孤島で冬はまともな生活が送れず、まともに医者にはかかれない、
下手すれば飢え死に寸前という状況を角栄が道路を造り、仕事を与え、
インフラ整備をしてまともな生活ができるようになったことへの都会の人間の無理解に
対する反発というのが越山会の結集力になっていたわけですからね。

田中家がいなくなれば、当然本来の地盤構造に戻るというのが自然でしょう。
0802宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:49:00.34ID:vENsWfto0
>>799
保守系というか民間労組ですよね。日本の場合企業別組合だから、どうしても会社との間で
妥協をすることを優先する組合になりがちですよね。

そして連合は官公労中心の総評と民間労組中心の同盟との妥協でできた組合組織ですが、
この姿勢が過労死の問題の解決を遠ざけていると。
0808無党派さん (アウアウウー Sac5-s/Jt [106.161.120.119])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:11:50.59ID:49eNM8xPa
>>731
アメリカから金せびられる。アメリカからだけではない。
南北統一の金も。北の暴発を監視する中国にも。アメリカの軍隊料も。
朝鮮半島は赤化してアメリカは手を引く。
0810無党派さん (スップ Sda2-6HDU [49.97.111.56])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:17:36.60ID:c2gTF2T6d
石垣市は昨秋の総選挙で公明党に5600票もの
比例票が入って自民をも上回っていた
市長選に向けて保守陣営はせっせと恩を売り、
公明はそれを受け集票マシーンとなる

現職は保守分裂などものともしない得票を
叩き出すかも知れん
0811無党派さん (アウアウウー Sac5-s/Jt [106.161.120.119])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:19:15.26ID:49eNM8xPa
>>802
中立労連を忘れてますよ。厳密に言えば新産別もですが中立労連の1/20ですからね。
中立労連は150万いました。
0812無党派さん (アウアウイー Sa51-0aB1 [36.12.28.42])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:21:37.42ID:SvUcOnbKa
東日本大震災といえばあまちゃん
当時の人間の心の揺れ動きが共感を生んだんだと思う
アキが東京から北三陸に来てからアイドルになって
盛り上がっていくのが麻生時代
楽しく盛り上がっていったのに
ユイに引きずられ東京でどん底に堕ちるのが鳩山時代
東日本大震災を経験してうにも取れなくなった
住民がいがみ合い絶望していた菅時代
自ら立ち上がり
ユイの父親が市長になり海女カフェが再建したのが野田時代
最後の鉄路がつながり
トンネルのシーンは自民総裁として安倍さんの再登場の時期
時代背景がおもしろい
0814無党派さん (スップ Sd02-gvDj [1.75.2.152])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:26:25.60ID:AfRZ1R4Pd
>>785
スパコン・リニアの件もそうだが地検のやる気がありすぎ
0815無党派さん (スップ Sd02-gvDj [1.75.2.152])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:32:04.56ID:AfRZ1R4Pd
中国は大手航空会社三社の本拠地が北京・上海・広州に分散している
アメリカもAA・UA・DLの大手三社も本拠地が地方にあったりしているのと似ている
0816とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.74])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:32:38.02ID:igK/mqrLM
ありがとうございます>>787 >>783

江ノ島や藤沢方面も
こないだの台風で被害出たのかしら
0818無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.74])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:42:25.01ID:igK/mqrLM
どうなんだろう
あけぼの新聞さんに
ポイポイ投書してる
そんな蜘蛛の糸は一筋なのかしらね
と とぼけたことを言ってみますにゃん
0819無党派さん (スップ Sd02-gvDj [1.75.2.152])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:42:39.85ID:AfRZ1R4Pd
>>727
事情聴取はやるみたい
0820無党派さん (スップ Sd02-gvDj [1.75.2.152])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:43:54.55ID:AfRZ1R4Pd
>>816
ヨットハーバーがめちゃくちゃになった
0822宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:46:57.10ID:vENsWfto0
>>809,>>811
中立労連確かに忘れていました。ご指摘ありがとうございます。
戦争中の総動員体制に日本の組合の特性のルーツがあるとすると、確かに事態は深刻です。
非民主性もさることながら、そもそも失敗したものを引きずっているということですから。

>>812
あまちゃんのストーリー自体も劇的ですけど、そのドラマのヒロインをやった能年玲奈も
ある意味劇的ですよね。ただ、彼女自身はそういうのがあっても対応できている感じですけど。
0823とく (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.74])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:47:27.12ID:igK/mqrLM
そうね
名古屋といえば
しゃちほこさんで
ご立派な建物ね
お城にも近くって>>817
0825無党派さん (ワッチョイ 85cf-hn8E [114.178.79.32])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:49:14.34ID:GnJtzHHB0
2014年3月2日投票 投票率77.42%
当 15,903 中山 義隆 無現2 46 自、公推薦
   11,881 大M 長照 無元4 66

2010年2月28日投票 投票率77.42%
当 16,421 中山 義隆 無新1 42 自、公推薦
   11,407 大M 長照 無現4 62 民・共・社・大推薦

2006年3月5日投票 投票率65.88%
当 13,428 大M 長照 無現4 58 民・共・社・大推薦、公支持
    9,177 友利 一男 無新  60         

2002年3月3日投票 投票率76.88%
当 13,082 大M 長照 無現3 54 民・共・社・大推薦、公支持
    5,377 石垣 宗正 無新  52 自推薦
    3,645 仲間 均   無新  52
    2,242 粟盛 哲夫 無新  56
0826無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.74])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:50:19.50ID:igK/mqrLM
北野高校出身だし
橋下さんも北野高校ね
北摂部や大阪市内でも西淀川淀川東淀川此花といった地域にも強いので
ちなみに問題のある学校もこの地域ね>>782 >>788
0827無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:51:43.46ID:cnbJlxBN0
>>822
あまちゃんも良かったがその後のごちそうさん、花子とアンもかなりの人気だった。
0828無党派さん (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:52:09.03ID:qqS17ECc0
フジサンケイvsニューヨークタイムス
ファイッ!!

【米朝会談】トランプ大統領「決断」に日本あり、1ヶ月以上前から北朝鮮が折れると読み日米会談もすでに決まっていた
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520759353/

【米朝首脳会談】トランプ大統領即断、側近も驚き 安倍首相は「蚊帳の外」 NYタイムズが伝える★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520759374/
0829無党派さん (ワッチョイ 6154-gopB [124.87.35.234])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:54:30.60ID:cnbJlxBN0
>>828
フジに入るアナウンサーの質は最低レベル。
アナウンサー志望の大学生はNHK、日テレ、テレ朝を目指すから。
0830無党派さん (ワッチョイ 69f3-YSnC [180.200.123.237])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:56:58.40ID:redqrtyY0
テレ朝
いきなり進次郎
0831無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.74])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:57:48.07ID:igK/mqrLM
<森友文書>財務省、12日調査結果報告 事実関係どこまで
3/11(日) 20:24配信
 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられていたとされる疑惑で、財務省は12日、国会に対し調査内容を報告する。
 財務省は今月2日に朝日新聞が書き換え疑惑を報道して以降、国有財産管理を担当する理財局や売却を担当した近畿財務局の職員ら20人以上から聞き取り調査をした。
その結果を報告する。
 決裁文書の書き換え疑惑を巡っては、森友学園への国有地売却問題が発覚した昨年2月に理財局長だった佐川宣寿氏が9日、「国会審議に混乱を招いた」などとして国税庁長官を辞任。
麻生太郎財務相は「国有財産行政への信頼を損なった」として、佐川氏を減給の懲戒処分とした。佐川氏は当時、売却の経緯を説明する責任者だったため、書き換えを指示した可能性が高い。
麻生財務相は、調査結果や大阪地検の捜査結果を見極めた上で、佐川氏にさらに重い懲戒処分を行う意向を示している。
 省庁の決裁後の公文書が意図的に書き換えられたのは異例。具体的にどのように書き換えが行われたかなど、事実関係がどこまで明らかになるかが注目される。【工藤昭久、大久保渉


“森友文書”複数存在していた
3/11(日) 19:02配信 Fuji News Network
森友学園への国有地売却問題をめぐり、財務省は12日、国会への報告で、決裁文書の書き換えを認める方針だが、財務省の調査で、決裁文書が複数存在することが、FNNの取材でわかった。
財務省は、12日の調査報告で、決裁文書の書き換えを認めたうえで、書き換え前の文書には、森友側との交渉の経緯や、「本件の特殊性」などの文言が書き込まれていたことを認める方針。
政府関係者によると、この文書には、複数の政治家の名前が記載されていたという。
また、財務省の調査で、国会に提示した文書以外にも、複数の決裁文書が存在することもわかり、財務省は12日、これらの文書についても開示する方針。
政府・与党は、文書の書き換えに、政権側の関与はなかったとの立場を崩していないが、
野党側は、辞任した佐川前国税庁長官や、財務省幹部の関与の有無のほか、書き換えの時期に焦点をあてて追及し、麻生財務相や安倍内閣の責任を問う見通し。
0832無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.74])
垢版 |
2018/03/11(日) 20:59:39.20ID:igK/mqrLM
だめにゃん
ベッキーちゃんと、センテンススプリングちゃんの掛け合い思い出しちゃうかもにゃん

にゃんとかの方針・・
0834あたる ◆0U0/MuDv7M (庭) がんばれ!くまモン! (アウアウカー Sa09-5yug [182.251.247.44])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:11:15.71ID:MVuNvNDha
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 人生、の、一、番、楽しい、日、々、を、奪わ、れ、た、少女、達、の、決し、て、癒え、ない、心、の、傷、、、私、は、寄り、添う、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス
0835無党派さん (スップ Sd02-gvDj [1.75.2.152])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:13:59.71ID:AfRZ1R4Pd
>>828
どっちが正しいのかな?
0836無党派さん (スップ Sd02-gvDj [1.75.2.152])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:14:52.22ID:AfRZ1R4Pd
>>825
開票中かな
0837宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 51d9-p/s0 [118.241.240.127])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:15:40.94ID:vENsWfto0
>>827
朝の連続テレビドラマ小説は戦争中の話題に触れるとき、意外と反戦の要素を持った話が
出てくることが多いですよね。「ごちそうさん」は贅沢はステーキだと皮肉めいた話がありましたし、
「マッサン」に至っては、そもそもヒロイン自身が帰化したとはいえ、出自は敵国人なわけで
ヒロインや夫への周りの目の厳しさというものを表現するシーンが出ていたり、と。

大河ドラマでも幕末ものはなんだかなあと思いますけど、「八重の桜」は異色でしたね。
あれは敗者の立場からの視点ですし、教育勅語を批判するシーンとか、日清戦争で
捕虜を看護する主人公を非難する日本兵に、医療活動は国際法で敵味方関係なく行うことが
決まっていると反論するシーンを描いたりと。

NHKは体制的ですけど、ドラマとかETV系のドキュメントだとたまにいいものができることがあります。
0838無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.74])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:15:58.62ID:igK/mqrLM
検察当局、書き換え前の文書写しを財務省に提供
3/11(日) 21:10配信 TBS News i
 森友学園への国有地売却をめぐる問題で、検察当局が書き換え前のものとみられる決裁文書の写しを財務省側に提供したことがわかりました。
 この問題では、財務省が決裁のために作成した文書と問題発覚後に国会議員らに開示した文書の内容に違いがあり、政府関係者への取材で、財務省が事実上、書き換えを認めたことがわかっています。
 その後の関係者への取材で、検察当局が書き換え前のものとみられる決裁文書の写しを財務省側に提供したことが新たにわかりました。提供したのは近畿財務局が作成した決裁文書の写しで、
この中には国会議員に提出された文書にはない「本件の特殊性」などの文言が含まれているということです。
 一連の問題をめぐっては、当時、担当局長だった佐川国税庁長官が辞任しましたが、書き換えが近畿財務局の内部にとどまるのか財務省の本省も関与したのかが、今後の焦点となります。(11日20:44)
0840無党派さん (ワッチョイ 85cf-hn8E [114.178.79.32])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:18:21.20ID:GnJtzHHB0
【石垣市長選】最終投票率73・5%
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-680599.html
2018年3月11日 20:34
【石垣】任期満了に伴う石垣市長選は11日、投票が行われ、午後8時に終了した。
午後8時現在の投票率は37・47%。1万4479人(男性7177人、女性7302人)が
投票した。10日までの期日前投票で36・03%に当たる1万3923人(男性6721人、
女性7202人)が投票を済ませており、合わせると最終投票率は73・50%になる。

 2014年の前回市長選の投票率75・19%より、1・69ポイント下回った。
 市長選には新人で前市議の宮良操氏(61)=社民、共産、社大、自由、民進推薦、
現職の中山義隆氏(50)=自民、公明、維新推薦、新人で前県議の砂川利勝氏(54)
の3人が立候補している。【琉球新報電子版】
0841無党派さん (ワッチョイ 425f-WxCv [157.107.0.139])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:21:54.13ID:KQfJrOPm0
やっぱり自公圧勝だな
自公は組織票100%だからスキャンダルが影響しないどころか
逆に危機感持って引き締めるから余計に圧勝する
英のEU離脱も直前に反移民の過激派がEU残留派議員を殺害したことで
批判されるどころか逆に大挙して反EU派が投票所に押し寄せて結果が引っくり返った
0845無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.74])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:27:28.07ID:igK/mqrLM
「国会として国民に説明できる形を」自民・額賀氏
3/8(木) 18:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000069-asahi-pol

名門派閥・額賀派の分裂騒動、その後どうなった?参院はなぜ動いた

3/1(木) 16:30配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000539-san-pol

額賀派の分裂騒動 “一件落着”の手打ち条件
2/26(月) 5:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180226-00538156-shincho-pol
グズグズ額賀会長に引導を渡した2人の参院叩き上げ
2/15(木) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180215-00006225-bunshun-pol
0848無党派さん (ワッチョイ 85cf-hn8E [114.178.79.32])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:40:09.33ID:GnJtzHHB0
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/senkan_i/h29syuuinnsenn.html
平成29年10月22日執行
第48回衆議院議員総選挙開票結果(比例代表)
石垣市

公明党       5,171
自由民主党   4,061
立憲民主党   2,874
希望の党     2,342
日本共産党   2,312
社会民主党   1,616
日本維新の会  877
幸福実現党    386
0850無党派さん (ブーイモ MM76-1fZj [163.49.208.74])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:47:14.29ID:igK/mqrLM
書き換え、本省指示の可能性=森友疑惑、12日に調査報告
3/11(日) 21:37配信 時事通信
 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地格安売却問題をめぐり、財務省は12日、与党や国会に対し、土地取引に関する同省の決裁文書に書き換えがあったことを報告する。
 書き換えの経緯や動機などについて同省がどう説明するかが焦点。与党関係者によると、財務省の調査で本省サイドが近畿財務局側に書き換えを指示した可能性が出ている。
野党側は安倍晋三首相や麻生太郎副総理兼財務相の責任追及を強める構えで、政権は厳しい状況に置かれている。
 財務省は書き換えに関与した職員や幹部を処分する方針だ。
 問題となっているのは、学園との2015年の貸し付け契約と、16年の売買契約に関する近畿財務局作成の決裁文書。
朝日新聞は、昨年2月に森友問題が表面化してから国会議員らに開示した文書では、契約当時の文書にあった「特例的」などの表現がなくなっていたと報じた。
 財務省は12日、自民、公明両党に関連文書を提出し、職員への聞き取り調査結果も説明する。参院予算、衆院財務金融両委員会の理事懇談会でも報告する予定だ。
政府関係者は11日、「全て説明しないともたない」と語った。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況