X



トップページ議員・選挙
787コメント733KB
自由党応援スレッド13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 57bd-OJmV [221.84.250.174])
垢版 |
2018/03/19(月) 09:53:44.27ID:8JAyigjv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

自由党応援スレッド5
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1501591436/
自由党応援スレッド6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504318854/
自由党応援スレッド7
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504936157/
自由党応援スレッド8
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1505983466/
自由党応援スレッド9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1506694257/
自由党応援スレッド10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507992153/
自由党応援スレッド11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509450147/

※前スレ
自由党応援スレッド12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515915609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0136無党派さん (ワッチョイ 5326-4jXv [110.67.252.61])
垢版 |
2018/03/31(土) 17:41:27.11ID:2flZAhcI0
安倍の総裁選3選と改憲はもうなくなったな


安倍「責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわび申し上げる。下野の苦い経験を忘れた時、再び国民は鉄ついを下す」

閣僚経験者「支持率が低迷し、森友問題が収束しない状況で改憲を進めるなんて無理だ」

改憲に慎重な公明党・中堅議員「森友問題の影響で改憲の動きが停滞するなら、われわれはほくそ笑む」

立憲民主党・福山幹事長「改憲を議論するような国会の状況ではない」

自民党内「麻生は責任を取って辞めざるを得ないだろう」

石破「党運営に国民の思いと共鳴しないものがある」

小泉進次郎「全ての権力は腐敗する。謙虚な姿勢を持たないといけない」

安倍首相に逆風、改憲不透明=総裁3選も「黄信号」−自民党大会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00000019-jij-pol
 学校法人「森友学園」との国有地取引をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題が安倍政権を揺るがす中で開かれた25日の自民党大会。
安倍晋三首相(党総裁)はおわびを余儀なくされ、逆風の強さを印象付けた。
宿願とする憲法改正への決意を示したが、首相を取り巻く党内外の情勢は厳しく、実現は不透明。
森友問題の混乱が続けば首相の求心力低下は必至で、今秋の総裁選での3選にも黄信号がともりつつある。

 ◇公明代表「謙虚に」
 「責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわび申し上げる」。首相は党大会演説を陳謝から始め、頭を下げた。
来年の統一地方選や参院選への影響を懸念する声が地方組織などから出たことを踏まえ、
党大会で採択した運動方針で「下野の苦い経験を忘れた時、再び国民は鉄ついを下す」と記し、引き締めを図った。

 首相は昨年2月、森友との土地取引について「私や妻が関係したとなれば、首相も国会議員も辞める」と言い切って関与を否定。
しかし、改ざん問題で、首相や夫人の昭恵氏の関与の有無が再び問われることとなり、野党からは内閣総辞職を求める声も上がる。

 公明党の山口那津男代表は来賓あいさつで「国民の声に謙虚に耳をそばだて、丁寧に課題解決に取り組む時だ」とくぎを刺した。

 ◇「9条一任」に不満
 首相は演説で「自衛隊の違憲論争に終止符を打とうではないか」と訴え、憲法9条への自衛隊明記に強い意気込みを示した。
党憲法改正推進本部は党大会直前の22日、細田博之本部長への一任を取り付けており、
戦力不保持を定めた9条2項を維持する案で条文化を図り、年内の国会発議を目指す考えだ。

 石破茂元幹事長らは2項削除を唱え、議論続行を求めていたが、推進本部の執行部が強引に打ち切った。
党幹部は「一任は首相の意向」と解説。ベテラン議員は「党大会前に方向性を出せなければ首相の求心力に響きかねなかった」との見方を示した。

 こうした執行部の運び方に対し、党内には不満がたまっている。
閣僚経験者の一人は「支持率が低迷し、森友問題が収束しない状況で改憲を進めるなんて無理だ」と話す。
また、改憲に慎重な公明党の中堅議員は「森友問題の影響で改憲の動きが停滞するなら、われわれはほくそ笑む」と本音を漏らす。

 野党側は、27日の佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問を「入り口」とし、森友問題追及を一段と強める構え。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は25日、「改憲を議論するような国会の状況ではない」と断じた。

 ◇麻生氏処遇でジレンマ
 昨年3月の自民党大会は、総裁任期を「連続2期6年」から「連続3期9年」に延長することを決め、「安倍1強」が鮮烈だった。
1強に揺らぎが見られる今回、情勢は一変したと言える。

 麻生派領袖(りょうしゅう)の麻生太郎副総理兼財務相は、改ざん問題で批判の矢面に立たされ、
党内にも「責任を取って辞めざるを得ないだろう」との見方がくすぶる。
首相が麻生氏を切れば、麻生派は離反しかねず、逆に麻生氏を守ればさらなる支持率低下を招く可能性があり、首相にとってジレンマだ。

 一方、総裁選出馬を目指す石破氏は党大会後、「党運営に国民の思いと共鳴しないものがある」と記者団に語り、首相を強くけん制。
小泉進次郎筆頭副幹事長は「全ての権力は腐敗する。謙虚な姿勢を持たないといけない」と指摘した上で、
「重い1票。じっくり考える」と述べ、誰を支持するか明言しなかった。
0137無党派さん (ガラプー KK9f-m8jQ [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/03/31(土) 22:45:12.25ID:NTcQTJSHK
>>134

たしかに、希望の党丸ごと民進に合流すると
民進が分裂する可能性高くなりそうですね

もう希望の党も、何がやりたいのか分からない政党になってしまったし
ここはきれいに解党して、各自好きな道選んだ方がよさそうですね

解党したら佐藤公治さんに、また自由党に戻ってもらいたいです!
0138無党派さん (ワッチョイ bbbd-zdq4 [220.47.162.36])
垢版 |
2018/04/01(日) 00:38:23.09ID:q90LVyDX0
20180330 UPLAN【第2部】伊藤真・本間龍「市民が変える日本の政治オールジャパン学習会もういい加減にしろ!安倍政権壊憲・国民投票制度・もりか
https://www.youtube.com/watch?v=EMqXOI2Wx54

伊藤 真 弁護士が語る@ 「加憲」の危険性
https://www.youtube.com/watch?v=zP1TZaYGK9o
伊藤 真 弁護士が語る「加憲」の危険性A「緊急事態条項」
https://www.youtube.com/watch?v=yFTmjgPP59U

20180330 UPLAN 国会正門前 うたデモ おどりデモ だれデモ みんなデモ
https://www.youtube.com/watch?v=oj-h7ZWV4N4

岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について 2016.1.11
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/281877
0139無党派さん (ワッチョイ 5326-4jXv [110.67.252.61])
垢版 |
2018/04/01(日) 18:58:42.57ID:IWqp0JjW0
森友問題に関する改竄問題で「首相に責任がある」が65%、責任はないは27.5%
「昭恵の国会招致が必要」が60%、不要は34.8%
証人喚問での佐川の証言に「納得できない」が72.6%、納得できるは19.5%。
内閣支持率も未だに不支持が支持を上回る逆転状態が続く
安倍が昭恵の国会招致すら拒んでるのが安倍夫妻が黒だという証明にしかなっていないから当然の結果だな
安倍に責任があるという国民が大多数なんだから安倍は早く辞任しろや


小池晃 (@koike_akira)

共同通信の取材に「不支持が支持を上回る基本的な構造に変わりなし。
佐川証言に納得できずが7割超え、安倍首相に責任ありが6割超え、
『首相や夫人、官邸の関与がないことが明らかになった』という自民党の主張は支持されていない。
これで幕引きを計れば支持率は急降下するだろう」とコメントしました。


森友改ざん「首相に責任ある」65%
https://this.kiji.is/353070356866581601?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査によると、森友問題に関する財務省の改ざん問題について「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%だった。


安倍昭恵氏の国会招致「必要」60%
https://this.kiji.is/353071110222382177?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査によると、森友学園への国有地売却を巡り、
安倍昭恵首相夫人の国会招致が必要だとする答えは60.7%、不要は34.8%だった。


佐川氏証言納得できず」72% 内閣支持42%、共同世論調査
https://this.kiji.is/353080549101028449?c=39546741839462401

 共同通信社が3月31日、4月1日の両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で
証人喚問を受けた佐川宣寿前国税庁長官の証言に関し「納得できない」との回答が72.6%に上った。
納得できるは19.5%。改ざん問題で「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%で、3月17、18両日の前回調査(66.1%)と横ばい。
内閣支持率は42.4%で、前回から3.7ポイント増。不支持は47.5%で、支持を上回る逆転状態は続いた。

 森友問題に絡み、改ざんについて「首相に責任はない」は27.5%だった。
0140無党派さん (ガラプー KKf7-m8jQ [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/04/01(日) 21:48:28.53ID:KusF/xpdK
今日付共同通信で、民進の大塚さんが
新党結成について、小沢さんにも呼び掛け検討してるとのことです

自由党と一緒にやるとなると、安倍安保廃止や安倍改憲反対
原発ゼロや共産党との協力は必須になりますけど
民進は、反共産で安倍安保容認
改憲も積極的な希望の党とも一緒になるてことなのに
どうやってまとめるつもりなんでしょうか

もしまとめられたら、大塚さんが
今後の野党のリーダーてことになると思います!
0141無党派さん (ワッチョイ 1bbe-uaFS [60.35.173.11])
垢版 |
2018/04/01(日) 21:59:37.87ID:nigjbfgI0
>>140

党議拘束をゆるめるとか?
0142無党派さん (ガラプー KK9f-m8jQ [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/04/01(日) 22:14:56.82ID:KusF/xpdK
>>141

党議拘束てのは、党を結成してからの話で
結党前から、理念政策方針がバラバラてのもどうかと思いますけど

いずれにしても、これからの推移を見守るしかないですね!
0143無党派さん (アウアウオー Sa62-p8J2 [119.104.130.151])
垢版 |
2018/04/01(日) 22:35:11.40ID:sod5r3gUa
今後の事を考えたら小沢さんは合併の方に動いて欲しいけどね。選挙もあるしなぁ。
参院は自由でやるなら、太郎さんの所と岩手共闘、比例で1枠が最大な感じかな。
岩手は誰が出るのかわかんないけど。
0144無党派さん (ワッチョイ 97bb-HAdz [120.143.14.122])
垢版 |
2018/04/02(月) 01:20:24.02ID:wqdIijaq0
主濱さんってまだ介護なのか?
0146無党派さん (ワッチョイ 5326-4jXv [110.67.252.61])
垢版 |
2018/04/02(月) 01:40:16.13ID:rLXB3bdr0
やはり番組の公序良俗、政治的公平も求めた放送法の条文の撤廃は国民の評判が最悪だな
日本人は中立や公平・公正を好むのにそれを撤廃しようとするとか安倍はほんとに馬鹿だな。働き方改革関連法案も「必要はない」が圧倒
自民党総裁にふさわしいのは誰かという問いでも安倍は石破どころか進次郎にも負けるとか終わってるな
憲法9条加憲も反対のほうが多いから国民投票は絶望的だ
一方、立憲民主党の支持率は2・7ポイント増の14・2%と絶好調だな

読売調査では内閣支持率が6ポイントも急落し42%となり、2回連続で下落
不支持率は前回の42%から8ポイントも上がり50%になって支持率と逆転
佐川が、国会の証人喚問で、改ざんの経緯を明らかにしない一方、
安倍首相らの指示はなかったと説明したことに「納得できない」とした人は75%に上る


佐川氏証言:「納得できない」72% 共同世論調査
https://mainichi.jp/articles/20180401/k00/00e/010/242000c

 番組の公序良俗、政治的公平も求めた放送法の条文撤廃など
放送制度改革を検討する安倍政権の方針の賛否を聞くと、反対(61・3%)が賛成(23・0%)を大きく上回った。

 働き方改革関連法案について、今国会で成立させるべきかの問いでは「必要はない」が69・9%に対し
「成立させるべきだ」は18・5%にとどまった。

 自民党総裁選について次期総裁にふさわしい人を1人だけ選ぶ質問では、石破茂元幹事長が24・1%でトップ。
小泉進次郎筆頭副幹事長23・5%、安倍首相23・1%と続き、前回と同じ順位となった。
4位以下は岸田文雄政調会長6・9%、野田聖子総務相3・9%、河野太郎外相2・3%。

 憲法9条に自衛隊の存在を明記することを検討する自民党憲法改正案に関して賛成は42・5%、反対は45・0%。
立憲民主党も2・7ポイント増の14・2%。希望の党は1・3%、公明党は3・9%。民進党0・9%、
共産党3・9%、日本維新の会2・2%、自由党0・7%、
社民党0・6%。「支持する政党はない」とした無党派層は32・0%だった。


内閣支持42%、不支持50%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050094-yom-pol

 読売新聞社が3月31日〜4月1日に実施した全国世論調査で、内閣支持率は42%となり、
前回調査(3月9〜11日)の48%から6ポイント低下し、2回連続で下落した。

 不支持率は50%(前回42%)に上がり、支持率と逆転した。


佐川氏説明「納得できず」75%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050096-yom-pol

 読売新聞社は、3月31日〜4月1日に実施した全国世論調査で、
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書の改ざん問題について聞いた。

 当時の財務省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏が、国会の証人喚問で、改ざんの経緯を明らかにしない一方、
安倍首相らの指示はなかったと説明したことに「納得できない」とした人は75%に上った。
0149無党派さん (ワッチョイ e623-QHfj [143.189.229.214])
垢版 |
2018/04/02(月) 16:22:18.62ID:KmHWJFk90
民進と希望の一連の動きは、連合会長が立民に主導権を取らせたくない意向反映と言う意味で一貫性がある。
小沢はその動きに冷ややかなコメント出してた筈だから、民希合流新党にホイホイ参加とは考えにくいな。
それに、小沢は民主党出身だが民進党出身ではないし。
0150無党派さん (ワッチョイ 1bbe-uaFS [60.35.40.34])
垢版 |
2018/04/02(月) 18:44:30.71ID:O9bJTThM0
>>148

> 大塚らの動きは単なる立共社由の切り崩しに見える気もするが

大塚と小沢・森は関係が悪くないはず。
0153無党派さん (ガラプー KK4b-m8jQ [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/04/02(月) 18:54:53.21ID:I6h5DD9yK
今日付共同通信で、民進の増子幹事長が
前原の新党参加に関して「私たちは排除の論理を取らない」とかいって
前原も新党メンバーとして受け入れるみたいです

民進希望合流騒動の大戦犯の前原入れるとか
これは民進の中で反発強まって
民進希望両党とも、再分裂しそうな気します

自由党としては、混乱に巻き込まれないためにも
深入りしない方がいいと思います!
0155無党派さん (ワッチョイ 5326-4jXv [110.67.252.61])
垢版 |
2018/04/02(月) 19:07:35.53ID:rLXB3bdr0
民進は排除の論理を取らない言って前原を受け入れるんなら細野も入れてやらないとおかしいだろw


民進「「私たちは排除の論理を取らない!前原も受け入れる!」

細野「じゃあ俺も入れてくれ!」

民進「細野は排除する!」

細野「!?」


前原氏の新党参加を排除しないと民進幹部
https://this.kiji.is/353448240286631009

 民進党の増子幹事長は会見で、希望の党の前原誠司元外相の新党参加に関し
「私たちは排除の論理を取らない。われわれの考え方と一緒に行動できるならば、しっかり連携できる」と述べた。
0156無党派さん (ワッチョイ 97bb-HAdz [120.143.14.122])
垢版 |
2018/04/02(月) 19:49:48.89ID:wqdIijaq0
まあ代表の周りは勝手に代表のお気持ちを忖度しないことにつきる。

あくまで野党が一つになり政権交代を果たすのみ
0158無党派さん (ワッチョイ 2a47-kUw7 [123.216.140.170])
垢版 |
2018/04/02(月) 21:54:29.43ID:ockmugb00
大事な事があるとすれば代表の言う一つにまとまるべしというのは
あくまでより上位の目的達成のための手段だという事
そのまとまったのが有権者の意向を全く無視したものであってはならないべ
0159無党派さん (ガラプー KK4b-Ex1m [IEp0rXO])
垢版 |
2018/04/02(月) 22:38:03.44ID:LnxdWYF6K
安倍総理が辞めれば野党がバラバラになるのは確実
自民トップが岸田になれば自民と立憲民主党は連携するだろう
それに対する備えはしておいたほうがいい
昔は自自連立で自民党と民主党の関係を断ち切らせたが
今の自由党では小さすぎて影響力はない
0161無党派さん (ガラプー KK9f-m8jQ [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/04/02(月) 23:25:04.81ID:I6h5DD9yK
>>157

小沢さんの今の基本方針は、「枝野を中心にして野党は結集すべき」てもので
今回の民進と希望の党合流の動きは
小沢さんの↑の基本方針とは外れたものといえますが
民進希望の動きが、多くの野党支持者に受け入れられれば
小沢さんも方針変える可能性あると思いますけど
今後民進希望内で、意見の対立ありそうな気配があり
もしかしたら両党再分裂なんてことも予想されることから
どうも多くの野党支持者に支持されるような求心力は
期待できないように思います

やっぱり自由党は、今回の民進希望の動きから一線引いて
しばらく様子見た方がいいと思います!
0162無党派さん (ワッチョイ 97bb-HAdz [120.143.14.122])
垢版 |
2018/04/02(月) 23:52:59.30ID:wqdIijaq0
まあ全ては代表が決めること
とにかく忖度をして勝手に動かないこと
0163無党派さん (ガラプー KKf7-Ex1m [IEp0rXO])
垢版 |
2018/04/03(火) 01:23:26.45ID:SYZiuwAsK
ま、予定はあるだろう。

2017年10月09日
壊滅的にみえる「リベラル」は自民党に勝てるのか。枝野幸男氏の答えは…
https://www.huffingtonpost.jp/2017/10/09/edano-02_a_23237032/
立憲民主・枝野幸男代表に岩上安身がインタビュー!意外な?言葉が連続〜改憲勢力3分の2阻止よりも「安倍さんの交代」、共産党とは「共闘」ではなく「連携」、前原氏とはホットラインあり! 2017.10.9
http://www.youtube.com/watch?v=u_GKN4Zltzw
0165無党派さん (ガラプー KKf7-m8jQ [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/04/03(火) 23:08:43.76ID:XuhQAGksK
民進が、自由党にも新党結成のことで呼びかけるていってたのに
今日呼びかけたのは、立民と希望だけみたいでした

立民は即座に断ったそうですが
立民牽制するために、小沢さんの名前出しただけだったんじゃないかて
すごい不快です!
0166無党派さん (ガラプー KKf7-m8jQ [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/04/03(火) 23:21:31.89ID:XuhQAGksK
農水委員会の森ゆうこさんの質問動画見ましたけど
森さんは、再度財務省理財局に行くとのことですが
財務省は、またこないだみたいな対応するとか言ってました

政府は、全然国民の信頼取り戻そうなんて意識さらさらなく
今もなお情報隠そうとする態度に
やっぱり政権交代が必要なんだて、改めて思いました!
0167無党派さん (ワッチョイ 97bb-HAdz [120.143.14.122])
垢版 |
2018/04/04(水) 01:16:58.49ID:+GvTdtdE0
>>164
それは俺も思った。
細野さんとか行き場ないだろうしね
0168無党派さん (ワッチョイ 97bb-HAdz [120.143.14.122])
垢版 |
2018/04/04(水) 01:26:06.12ID:+GvTdtdE0
つーか、このままほっとくと細野さんは間違いなく自民党に行くな。
0171無党派さん (ガラプー KK76-DkFO [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/04/04(水) 03:47:40.42ID:sFsaxihqK
小沢さんは1つの政党に纏まるのが良いと考えているみたいだけど、
比例票を上積みする点においては絶対に2〜3に分裂していた方が良いと思う。
立憲+希望が2000万票とか、民進党のままだったら、絶対に有り得なかった。

小選挙区は統一候補、比例区は互いに競い合って、自民党に比例票を渡さない。
これがベストだと思う。
0172無党派さん (ガラプー KK76-DkFO [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/04/04(水) 03:49:15.10ID:sFsaxihqK
>>168
細野は、自分は参加しないって。
まあ、二階派入り出来るよう頑張れ。
時の権力者におもねることは十八番だからな。
0173無党派さん (ワッチョイ af46-4jXv [58.0.46.10])
垢版 |
2018/04/04(水) 09:41:29.82ID:+JEpB/ru0
クズ中のクズ、舛添が言った数少ない正しい一言
「女は生理があるから政治家には向かない」
毎月、3日から7日ほど精神状態がおかしくなるだけでなく、妊娠すれば出産休暇と
育児休暇を取得しながら議員給与は満額取得、オブツ優子のように閣僚でありながら
年子で2年連続公務を休みながら大臣手当も満額支給、ミルク代やオムツ代まで
政治資金で賄う始末。中年過ぎれば更年期障害で一層精神面に乱れが生じ、
生理が上がれば男性化して若い女性秘書や議員をイジメまくる。
古くは畑恵、佐藤ゆかり、最近では今井絵理子や 山尾志桜里など、人の持ち物に
手を出す人の皮を被った泥棒猫も多く、どうしても立候補するなら不妊手術をしてから
にしろと言いたくもなる。
総理の脚を引っ張り続ける昭恵にしろ、子を産まない女の更年期は産んだ女よりも
重いことを証明している。総理候補は小泉のように離婚してから総裁選に立つべき。
とにかく政治に女は口を出すべきではない。日本会議が目指す明治憲法への回帰、
女性から選挙権を取り上げることから始めなければ、この国に明日はない。
0175無党派さん (ワッチョイ 97bb-HAdz [120.143.14.122])
垢版 |
2018/04/04(水) 11:45:23.75ID:+GvTdtdE0
舛添氏はそんなこと言ったの?
酷い奴だねw
0177無党派さん (ガラプー KK47-0z6V [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/04/05(木) 00:25:16.16ID:3vaAPeXoK
結局現在まで、民進から自由党に対して新党結成の呼びかけないてことで
大塚さんが小沢さんの名前出したのは
立民揺さぶるのが目的だった可能性が濃厚になったと思います

考えたら、共産党はまだしも
社民をガン無視してるのも失礼だし
立民も速攻断ってるてことで
民進と希望の新党に関しては、2党だけでやってもらったらいいと思います

立民共産自由社民は、森友問題などの追及
きっちりと団結してやっていってほしいです!
0178無党派さん (ワッチョイ d308-HWhB [218.41.60.184])
垢版 |
2018/04/05(木) 00:44:34.13ID:g/mUxT3a0
これは佐川は逮捕かな。佐川じゃなくても財務省関係者から逮捕者が出るのは確実だから、
麻生が責任を取って辞任するのはもう既定路線だな。内閣総辞職まで追い込もう

財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html

森友学園に国有地がごみの撤去費用などとして8億円余り値引きされて売却された問題で、
去年2月、財務省が学園側に口裏合わせを求めていた疑いが出てきました。
当時、国会で財務省は野党側から「実際に大量のごみの撤去を確認したのか」などと追及されていましたが、
そのさなか財務省の職員が学園側に対し「トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい」などと、
うその説明をするよう求めていたことが関係者への取材でわかりました。大阪地検特捜部はこうしたやり取りを把握していて詳しい経緯を捜査しています。

去年2月17日の衆議院予算委員会では、野党側が「8億円分のごみを撤去すると1万2200立方メートルの残土を搬出することになり、
それをやるとダンプカー4000台分ぐらいになる。4000台のダンプカーが行き交うことになるが、財務省は実際に工事をやったかどうか確認したのか」などと質問しました。

また、財務省の職員が学園側に電話したとされる去年2月20日の衆議院予算委員会では、
野党側が「8億円分の廃棄物を撤去する土の量を計算すると、およそ2万7000立方メートルになる。
これを搬出するとなると10トントラック3460台分が必要になる。こういう作業が実際にやられているかどうか財務省は確認したのか」と質問しました。

これに対し佐川前理財局長は「学校を建設するにあたって必要な廃棄物の撤去を適切に行ったというのは近畿財務局で確認している」とか、
「地下の埋設物については土地を売却したあとに学園側が適切に撤去したというふうに聞いているが、
売却後なので具体的な撤去の状況は把握していない」などと答弁していました。


プランニング企画 (@officeSugano)

まだ今日のNHKの19時のニュースのインパクトをちゃんと理解できてる人がいない

これね、「口裏合わせしてた」って話が衝撃的なだけでなく、佐川の証人喚問の証言が嘘だったってことが立証されたってことなのよ


玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro)

また、NHKのスクープ。やっぱりゴミはない。実際に工事をした業者に話を聞いて昨年の国会で質問したが、
搬出して京都まで運んだ廃棄物はごくわずか。地中のゴミは机上の空論に過ぎない。もう財務省は洗いざらい真実をはなし、自浄作用を発揮すべきだ。

昨年2/20(月)は理財局の課長補佐から籠池さんに対してホテルに身を隠してくれと依頼があった日。
NHKのスクープによれば、同じ日にゴミについての口裏合わせも行われていたわけだ。
土日を除いた前日2/17(金)に、例の、自分や夫人が関係していれば総理や議員も辞めるとの総理発言が行われている。


清水ただし (@tadashishimizu)

いよいよあの国有地に8億円以上も値引きしなければならないようなゴミはなかったことが証明されようとしている。
財務省から求められ虚偽の撤去費用を見積もった国土交通省にも重大な責任が生じる。
そして、質疑においてゴミがあったと頑なに主張した石井大臣もアウトだ。


橋下徹 (@hashimoto_lo)

www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html …ゴミは存在していないようだ。森友への土地売却は不適正な値引きだったようだ。
瑕疵担保責任の免除をするにしても一定のゴミの確認が必要で、それすら何もやっていない可能性が高い。財務省は不適正な取引だったことを素直に認めるべき。


足立康史 (@adachiyasushi) |

財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html

国有地の払下げ自体は杜撰ではあっても違法ではなかったのに、国会対策で無茶をした。財務省おわったな。残念だけど仕方ない。
0180無党派さん (ワッチョイ 73be-lfby [114.183.119.121])
垢版 |
2018/04/05(木) 19:23:31.15ID:RiqJ+ccK0
おざーさん自由党は、新ミンス党へ行くのかなどうかな?

今日の大塚代表の会見で、おざーさんに新党協議会への参加を間接的に打診している、と
いうてましたけど、どうすんのかな?
0181無党派さん (ワッチョイ 6f23-AEFo [143.189.229.214])
垢版 |
2018/04/05(木) 19:40:12.71ID:+jvWUGSx0
小沢が合流新党に行くとなると、自由党はそこに行けない議員もいるっぽいから解党かな。
でも、小沢が食い付くようなニンジンがぶら下がるとは考えにくいが。
小沢自身も、民進と希望の合流に冷ややかなコメントを出していた気がする。
0182無党派さん (ワッチョイ 73be-lfby [114.183.119.121])
垢版 |
2018/04/05(木) 19:52:40.05ID:RiqJ+ccK0
そうですか。
新ミンス党がおざーさんでもう一度立て直して行くかと思ったのですが、可能性は低そうですね。。。。。
0183無党派さん (ワッチョイ e3c7-peJY [180.196.40.37])
垢版 |
2018/04/05(木) 20:02:43.31ID:+elODPuu0
大阪地検リークが守秘義務違反だってウヨ連中がほえてるけどなんなん?
小沢さんにたいする検察リークに比べれば屁だろw
0184無党派さん (ワッチョイ e371-3pes [180.27.17.144])
垢版 |
2018/04/05(木) 20:12:40.16ID:1PYGHZ370
>>183
検察リークなんてよくあることだけど、普通リーク元は明らかにならないから問題に
はならない。でも江田はリーク元を明らかにしちゃったから問題になる。
みんなわかってはいるけど黙ってるから罪ならないのに何で江田は…
0185無党派さん (ワッチョイ 83bd-rQFI [220.28.202.30])
垢版 |
2018/04/05(木) 20:44:59.34ID:Aoth6RTB0
単なる江田の主観でしかないんだがな
0187無党派さん (ガラプー KKa7-0z6V [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/04/05(木) 23:35:12.21ID:3vaAPeXoK
>>180

「間接的に打診している」じゃなくて
「間接的に今の状況は伝わっていると思う」ですね

立民や希望に対しては、文書作成してまで新党結成申し入れてるのに
自由党には文書はおろか、もう言わなくても伝わってるだろ的な
勝手な推測で済まされて
↑2党と対応に差をつけられてるとこからみると
民進は、自由党に対して真剣に申し入れるつもりなかったていえると思います!
0188無党派さん (ガラプー KK47-0z6V [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/04/05(木) 23:57:19.79ID:3vaAPeXoK
民進と希望がまるまる一緒になるとすると
野党第一党は、民進希望新党ということになると思いますけど
今は立民が野党第一党ということで、共産党ともスムーズに連携できてますが
もし新党が野党第一党になったら、旧民進の選挙や国対のこととか考えると
また野党共闘がグダグダになる心配あります

枝野には、そういうとこも考えて行動してほしいです!
0190無党派さん (ワッチョイ 6f23-AEFo [143.189.229.214])
垢版 |
2018/04/06(金) 07:23:04.29ID:Cfa6kVhb0
希望から3人合流新党に不参加らしいので、無所属の会から新党に9人参加しないと立民から衆議院野党第一党は奪えない。
でも、岡田の態度からして新党参加は無所属の会の半分以下に留まりそう。
0191無党派さん (ワッチョイ f3bb-6Vn5 [120.143.14.122])
垢版 |
2018/04/06(金) 07:46:16.67ID:bMFUF2FY0
つーことは自由党がまさにキャスティングボードを握るわけだなw
0192無党派さん (ワッチョイ 6f23-AEFo [143.189.229.214])
垢版 |
2018/04/06(金) 08:11:39.98ID:Cfa6kVhb0
自由党の衆議院議員は2人。その中でデニーは新党に参加するタイプには見えないので、可能性があるとしたら小沢1人。
となると、大勢に影響無しと小沢が判断して参加見送りの可能性も考えられるわね。
民進系無所属が3人参加したとしてそれに小沢を足しても、無所属の会から5人も新党参加するか微妙では。
0193無党派さん (ワッチョイ f3bb-6Vn5 [120.143.14.122])
垢版 |
2018/04/06(金) 08:26:24.12ID:bMFUF2FY0
キャスティングボードの自由党内でキャスティングボードを握るのが幹事長ということかw
0196無党派さん (ワッチョイ f3bb-6Vn5 [120.143.14.122])
垢版 |
2018/04/06(金) 11:53:49.10ID:bMFUF2FY0
よっぽどの意義のない限りここは動かんかもね。
まあ代表のことだから色々の可能性が考えられると思うが。
0197無党派さん (ワッチョイ e31e-xR22 [116.64.161.155])
垢版 |
2018/04/06(金) 12:23:32.41ID:wQ0enxzh0
小沢さんは野党第一党が軸になってまとまるという建前だから
そうなったら大きいかもね

共産は、新しい民主党ぐらいのイデオロギーなら連携はできるんじゃない?
そりゃ一部反共議員はいるだろうけどさ、希望公認の松野や畑とは連携できたわけじゃん
0198無党派さん (ワッチョイ e31e-xR22 [116.64.161.155])
垢版 |
2018/04/06(金) 12:36:42.72ID:wQ0enxzh0
自由党としては、
2019年参院選
岩手に自由党系野党統一候補を立てて平野を落とす
東京都 山本太郎再選
比例区 2議席以上

岩手候補
・主浜
・達増
・小沢系秘書
・陽子夫人
---
・畑
・黄川田


この線は譲れないなぁ
0199無党派さん (アウアウオー Sa5f-Ore6 [119.104.131.91])
垢版 |
2018/04/06(金) 14:42:18.49ID:xdgqXtlOa
共産が新民主と組める様にする為にも、個人的には小沢さんが新民主に入ってくれんかなぁとは思う。
どーなるかはわからんけど。
ある程度力ある所で、代表には幹事長でやって欲しいってのもあるしと。
0200無党派さん (ワッチョイ 6fbe-lfby [223.217.112.46])
垢版 |
2018/04/06(金) 16:13:58.87ID:ejBdj/6p0
>>198

> 東京都 山本太郎再選


立憲も希望民進党も候補者を出してくるだろうからなあ…。

特に立憲には票を食われそうだ。
0201無党派さん (ワッチョイ f3bb-6Vn5 [120.143.14.122])
垢版 |
2018/04/06(金) 16:38:33.30ID:bMFUF2FY0
まあ共同は非共産野党系が二人出ても勝てるだろ。
そういう意味においても自由党が新民主合流なら代表が幹事長っちゅう話じゃないと話にならん。
共産との折衝もあるしな。
0203無党派さん (ワッチョイ 43cd-peJY [118.104.7.88])
垢版 |
2018/04/06(金) 17:04:14.75ID:lstlG2Js0
山本太郎はトップ当選もあると思ってるよ
0204無党派さん (ワッチョイ 6f23-AEFo [143.189.229.214])
垢版 |
2018/04/06(金) 17:05:38.17ID:Cfa6kVhb0
合流新党が前原、長島を許すなら、小沢も許すだろうという見方もできるが、
大塚のコメントは自由を立民側から引き剥がしたいだけで、新党に小沢幹事長なんてニンジンはぶら下げないと思うわ。
小沢的には、無所属の会の動向を見て態度を決めるのかもわからんが。そちらの参加が数名なら、立民が依然として衆議院野党第一党だからな。
そうなると、小沢の従来からの主張からして立民軸にするのが筋になる。
0205無党派さん (アウアウオー Sa5f-Ore6 [119.104.131.91])
垢版 |
2018/04/06(金) 17:40:29.95ID:xdgqXtlOa
直近の選挙で野党第1党で選ばれたのは立民だからね。代表はどこに行ってもそこは立てると思うけどね。
参院の調整やら考えると、自分が民進や希望の党首なら、代表には新党参加して貰って幹事長か選対をお願いしたい所だけどなぁ。
まっ、そんな所を考えないから、野党はバラバラなのかもだけど。
0206無党派さん (ワッチョイ f3bb-6Vn5 [120.143.14.122])
垢版 |
2018/04/06(金) 18:49:23.07ID:bMFUF2FY0
>>205
新民主に合流しろっちゅうなら→幹事長
立民に合流しろっちゅうなら→選対責任者

これが最低限の条件となる
0207無党派さん (ガラプー KKa7-0z6V [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/04/06(金) 18:51:20.04ID:3VcBXGMVK
>>189

民進希望新党が野党第一党になっても、共産党との連携重視すればいいですけど
反共産のメンバーが多い希望の党が入るってことで
そうなる可能性低いとみた方がいいと思います

共産党含めた野党共闘派としては、立民に野党第一党になってもらわないと
今後の国会や選挙で、困る事態が増えることになると思います!
0208無党派さん (ガラプー KKa7-0z6V [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/04/06(金) 18:55:35.04ID:3VcBXGMVK
>>204

無所属の会の動向はポイントになりますね

あと、希望の党の大串さん達のグループの動向も気になります!
0209無党派さん (ワッチョイ 6f23-AEFo [143.189.229.214])
垢版 |
2018/04/06(金) 18:59:37.62ID:Cfa6kVhb0
大串派は民進に出戻りできるってことで、まとまってそれらと別行動は取りにくそう。
大串派の数名の議員が無所属の会の新党不参加組と合流して、立民と統一会派というのはあるかもわからんね。
0210無党派さん (ワッチョイ e306-udMy [116.0.251.181])
垢版 |
2018/04/06(金) 20:05:58.35ID:Scn83IWo0
>>198
主濱、黄川田は政界引退したんじゃなかったっけ?
達増知事は4期目を目指して欲しいという思いもある。
畑さんが出るなら希望民進新党から(党籍を残したままの無所属は有り得る)になるだろうね。
0211無党派さん (ワッチョイ f3bb-6Vn5 [120.143.14.122])
垢版 |
2018/04/06(金) 21:28:48.23ID:bMFUF2FY0
いや達増知事は4期目はほぼ絶対やらんよ。
3期目ですら相当渋ってた。

そっか知事の任期が2019年の4月までってことは
参院選7月だから出れるんだね。

そんなら間違いなく達増さんで決まりだわ。
必ず勝てる候補者。
0212無党派さん (ワッチョイ 538b-l38M [122.131.239.205])
垢版 |
2018/04/06(金) 21:37:53.12ID:IFhYSZeq0
>>198
主浜と黄川田はない。

選挙
滝沢市長選 元参院議員・主浜氏が出馬の意向 近く正式表明 /岩手
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1510896408/l50
 元参院議員で自由党県連代表代行の主浜了氏(68)が、任期満了(11月19日)に伴う滝沢市長選に立候補する意向を固めた。近く記者会見して正式に表明する。
 主浜氏は毎日新聞の取材に「国会議員時代にお世話になった皆さんから要請をいただいた。滝沢市をもっともっと良くし、恩返しをしたい」と語った。無所属で出馬する方向で調整を進めるという。
 主浜氏は滝沢市出身で北海道大法学部卒。県広聴広報課長、宮古市助役などを歴任し、2004年参院選岩手選挙区に民主党(当時)公認で立候補し、初当選した。
16年参院選で野党統一候補として出馬を検討したが「家族の介護」を理由に断念し、国会議員を引退した。【佐藤慶】

<衆院選岩手>黄川田徹氏が引退を表明 区割り再編「決断する理由の一つ」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201709/20170929_31010.html
 民進党前衆院議員の黄川田徹元復興副大臣(63)=旧岩手3区=は28日、衆院選に立候補せず、今期限りで引退する意向を表明した。
 黄川田氏は取材に「(2014年12月の)前回衆院選後から目の持病が悪化し、政治活動を続けることに不安があった。後進に道を譲る時期だと考えた」と話した。
 地盤とする旧3区が今回の衆院選から分割され、出身地の陸前高田市が2区に編入されたことも「決断する理由の一つ」と語った。黄川田氏は新3区で、自由党の小沢一郎代表(75)と野党4党による候補者調整の対象になっていた。
 黄川田氏は岩手県議を経て2000年に初当選し、6期。旧民主党政権で総務副大臣や復興副大臣を歴任した。東日本大震災の津波で被災し、家族を亡くした。
0213無党派さん (ワッチョイ 538b-l38M [122.131.239.205])
垢版 |
2018/04/06(金) 22:08:24.28ID:IFhYSZeq0
>>211
ほぼ絶対ってなんだww
ほぼなのか、絶対なのか
達増は国政復帰よりは、四選出馬の方があり得る。

達増知事
就任10年 国政復帰「必要性ない」 4選出馬言及避ける /岩手
会員限定有料記事 毎日新聞2017年4月25日 地方版
https://mainichi.jp/articles/20170425/ddl/k03/010/049000c
 達増拓也知事は24日の記者会見で、将来の国政復帰の可能性について「岩手は国政関係の人材が豊富なので必要性を感じていない」と否定した。自身の4選出馬は「知事の仕事の仕方としては、目の前の課題にしっかり取り組んでいくということに尽きる」と言及を避けた。

 達増知事は外務省職員、衆院議員を経て、2007年4月の知事選で初当選。4月30日で就任10年を迎える。

 達増知事は「人口流出の悪化、県民所得や雇用の低迷、地域医療の危機的状況に対する取り組みが軌道に乗り…
0214無党派さん (ワッチョイ f3bb-6Vn5 [120.143.14.122])
垢版 |
2018/04/06(金) 22:40:18.59ID:bMFUF2FY0
>>213
ほう。4選ありうるんだね。絶対ないと思ってた。失敬。

ただ
「岩手は国政関係の人材が豊富」
これは代表ありきの話だけどな。
0216無党派さん (ワッチョイ 6f23-AEFo [143.189.229.214])
垢版 |
2018/04/06(金) 22:51:04.51ID:Cfa6kVhb0
達増知事は小沢引退後に国政へ戻るつもりかもわからんが、現時点でそれ匂わせると「小沢一郎引退」と騒がれるだけだろうからな。
達増が知事選出馬を匂わせる方が余計な詮索されずに済むメリットがあるのかもな。
0217無党派さん (ガラプー KKa7-0z6V [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/04/06(金) 22:54:14.98ID:3VcBXGMVK
今日の野党合同ヒアリング動画見ましたけど
もう省庁の説明がむちゃくちゃで
わざとそうやって、野党の気を萎えさせる作戦なのかて思ってしまいました

こんな役人の説明にもならない話聞いてるより
やっぱり省庁へ乗り込んでいく方が、打開策になるのかもしれません!
0218無党派さん (アウアウオー Sa5f-Ore6 [119.104.133.233])
垢版 |
2018/04/06(金) 22:54:23.51ID:amIydFCOa
16年は長い気がするけどなぁ。
階が知事選出て、達増さんが1区から出りゃ良いとも思うし、代表が参院に出て地盤を達増さんが継ぐっててもあるのかなとかも思ったり。
まっ、6年任期の参院が各党の源泉なので、確実に野党系で岩手の1議席は取りたい所。
0219無党派さん (ワッチョイ 7fc7-j6kJ [123.230.92.150])
垢版 |
2018/04/06(金) 22:57:31.61ID:Ab2qeGA30
自由党は小沢の私党だから、何時無くなるか分からないな。
0222無党派さん (ワッチョイ e36e-X2wr [180.149.164.74])
垢版 |
2018/04/07(土) 02:16:31.47ID:xkJlXFFr0
>>184
江田みたいなのは絶対仲間にしちゃいけない奴だな
民進議員に良くいる目立ちたがり屋議員の中でも群を抜いて性質が悪いタイプ
こういう奴は絶対に信用しちゃいけない

>>180
小沢は枝野と志位に賭けたんだよ
後から出てきた奴らに靡く訳無いでしょ
ましてや希望の連中なんて全く信用出来ないのは先の選挙の時のゴタゴタの最中で判ってる
もうあんなのは二度と御免だね、小池や前原が消えたとは言っても
そもそも支持率考えろよつーの
現状勝ち目があるのは10%超えてる立憲だけ、これに共産と共闘が加わった時だけ可能性がある
共闘の軸になるのは立憲以外有り得ねぇんだよ
民進や希望なんか単独では共産以下で、話にもならない問題外
現有議席持ってるだけの政党に過ぎんわ
0223無党派さん (アウーイモ MM47-Ore6 [106.139.7.180])
垢版 |
2018/04/07(土) 07:12:22.10ID:pgmKhSLDM
自由で共闘呼びかけるが相手されないか、ある程度数の力を持って共闘呼びかけるかの二択だかんねぇ。
まっ現状維持では展望開けないのは事実ではある。
自由単独でやるなら、参院選では比例2%以上、共同代表と岩手で勝つのが目標になるだろね。
0224無党派さん (ガラプー KKa7-5b78 [IEp0rXO])
垢版 |
2018/04/07(土) 07:59:04.51ID:p+2ugxjjK
共闘というのは選挙区は立憲民主党、比例は共産党に入れるということよ
前回衆議院は選挙区は立民、比例も立民になったから共産は議席を減らした。これが続けば共闘は難しくなる
実際、共産党は支持層が重なるという理由で方針を変え比例票確保のため
立憲民主党候補者のいる選挙区にも共産党候補者を立ててきていた
勝ち目のない立民候補に比例票狙いの共産候補、これでは共闘の意味がないし議席は伸びない
希望の党の場合、みんなの党や維新の党に流れていた票を取り戻せるので
比例票狙いの共産党候補が立っても別に問題はない議席を伸ばせる
立民、希望、民進、共産をうまく調整できるのは小沢代表しかいないだろう
幹事長やらせてもらうなら合併するほうがいい
0225無党派さん (ワッチョイ 6f23-9Mp6 [143.189.229.214])
垢版 |
2018/04/07(土) 08:32:18.07ID:geYP/YuK0
民進の自由に対する姿勢は、合併したいならそちらから行動しろ。こちらから使者は送らない。そちらが行動してから考えるよ…だから、
こんな態度の裏に新党で小沢幹事長なんてニンジンが隠れているとは思えないな。
0226無党派さん (ワッチョイ e36e-X2wr [180.149.164.74])
垢版 |
2018/04/07(土) 09:07:25.01ID:xkJlXFFr0
>>225
そういう態度取ってる連中や政党がいざ実際にという段になるとどういう行動取るか
小池の時の希望で判ってるわな
あの時小池も前原も小沢は最初から相手にしてなかったし、実際にハブった
それが判った時点で小沢は同じくハブられた共産と立憲に舵切ったから助かった

>>224
>立民、希望、民進、共産をうまく調整できるのは小沢代表しかいないだろう

そう思ってるのは小沢の周りだけで、今更他党が小沢に幹事長打診なんて絶対に有りえない
それが判らないようなら小沢は勝手飲み込みして何度でも騙されるほんまもんのアホやで
自由党みたいな小党に配慮する訳が無いだろう
共・社・由の3党は既に数回の国政選挙を経ていて政策協定まで踏み込んた選挙協力まで視野に入れてるが、
民進希望はただその場しのぎ考えてるだけの選挙互助会やで
そもそものビジョンが違う
0228無党派さん (ワッチョイ d308-HWhB [218.41.60.184])
垢版 |
2018/04/07(土) 13:33:04.30ID:ptx9SUe30
イラク日報問題で安倍政権が窮地に追い込まれる

立憲民主党が岐阜県連を設立する方針を固める。民進党岐阜県連顧問の山下八洲夫元参院議員が代表に就く方向
民進関係者によると、山下と行動を共にする民進党の地方議員もおり、離党の意向を示していて、月内にも離党届を出すとみられる


公明党・井上義久幹事長「シビリアンコントロール(文民統制)の観点で極めて深刻な問題だ。
                 文民統制に国民が懸念を持つようなことがあっては断じてならない」

自民党関係者「最悪だ。緩んでいるという域を超えている」


イラク日報、泥沼化=与党に危機感、野党は追及強化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000019-jij-pol

 イラクに派遣された自衛隊部隊の日報をめぐる問題が泥沼化の様相を呈している。

 陸上自衛隊に続いて航空自衛隊からも見つかったことが6日に判明。
政権の信頼がさらに失墜しかねず、与党内の危機感は一段と強まっている。
しかし、事態収拾の見通しは立っておらず、野党は国会での追及を強化する方針だ。

 「しっかりとうみを出し切るために、もう一度それぞれの持ち場にこのような文書がないか確認してもらう」。
空自の日報の存在確認を受け、小野寺五典防衛相は6日、記者団にこう強調したが表情は暗かった。

 存在しないとされた陸自のイラク日報が見つかったと小野寺氏が発表したのは2日。
把握から公表まで1年以上を要したことが4日に発覚した。
さらに航空幕僚監部にも日報が保存されていたことが6日に分かり、状況は悪化する一方だ。

 安倍晋三首相は6日夜、秋山光人日経映像顧問らと会食し、
「(自衛隊の)最高指揮官は自分なので、防衛相を通じて真相解明などの指示をしっかり進める」と強調した。
秋山氏が記者団に明らかにした。政権はあくまで「防衛省で対応する話」と位置付け、影響が首相に及ぶのを極力抑えたい考え。
菅義偉官房長官は記者会見で「1週間に3回も防衛相がおわびする事態となった」と同省に怒りの矛先を向けた。

 だが、政権が自衛隊を掌握できていないとの印象が広がれば、批判は与党にも向きかねない。

 公明党の井上義久幹事長は6日の会見で「シビリアンコントロール(文民統制)の観点で極めて深刻な問題だ。
文民統制に国民が懸念を持つようなことがあっては断じてならない」と語った。
自民党関係者は「最悪だ。緩んでいるという域を超えている」と懸念を示した。

 立憲民主党など野党6党は、安倍政権を追い詰める好機と捉え、攻勢を強める。
責任追及に向けて国会で「不存在」と答弁した稲田朋美元防衛相や当時の制服組の国会招致を要求。
日報そのものの早期開示も迫る考えだ。

 来週は9日の参院決算委員会など、連日のように審議日程が控えている。
立憲の辻元清美国対委員長は6日、記者団に「自衛隊が一体どういう活動をしてきたかも検証すべきだ」と述べ、与党をけん制した。 


立民の県組織、5月にも設立 代表は山下氏で調整
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00027912-gifuweb-l21

 民進党岐阜県連顧問の山下八洲夫元参院議員らが5月の連休明けにも立憲民主党の県組織を設立する方針を固めたことが6日、分かった。
代表には山下氏が就く方向で調整が進んでいる。県内の立憲民主支持票の受け皿をつくり、来春の統一地方選での野党勢力拡大を狙う。
 民進関係者によると、山下氏と行動を共にする民進党の地方議員もおり、離党の意向を示している。月内にも離党届を出すとみられる。
 立憲民主党は昨年の衆院選の比例代表で18万1千票を県内で獲得した。しかし、党所属の国会議員や地方議員がいないため、
「リベラル勢力を結集し、県内のリベラル票の受け皿をつくる必要がある」(民進関係者)と
民進と希望との新党結成の流れを踏まえ、県組織をつくるとみられる。
 民進党県連の渡辺嘉山代表は
「政治家がそれぞれの立場でやられること。仮に立ち上がっても、うまくつきあっていける」と流れを見守る姿勢をみせた。
0229無党派さん (ワッチョイ e306-udMy [116.0.251.181])
垢版 |
2018/04/07(土) 14:04:12.89ID:MYglXCOL0
安倍信者の人達によれば、「今は外交・防衛問題を議論すべき」らしいから、
防衛省・自衛隊の不祥事に関しては徹底的に議論しなければならないね。
まあ佐川の証人喚問で明らかなように、野党の追及力が弱過ぎるからあまり期待は出来ないが。
0230無党派さん (ガラプー KK47-0z6V [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/04/07(土) 14:05:25.95ID:ZVpGAf2BK
6日付産経で、希望の玉木さんが
新党結成は、解散総選挙の最低限の備えという主旨のこといったそうです

民進希望新党ができたら、衆議院議員については
多数派を希望の議員が占めることになり
おそらく新党の政策傾向も、希望の「右へ右へ」路線を
踏襲することが予想されます

希望の大串さんグループは、総選挙見据えるなら
ここは新党と距離置いとかないと
また自分の政治信条と違う目で見られながらの選挙になってしまうと思います!
0231無党派さん (ワッチョイ 439c-ldLo [118.108.146.27])
垢版 |
2018/04/07(土) 16:16:46.91ID:RqQisrMu0
山本太郎「安倍はまた生活保護切り捨てるのか!芸能人と会食して何故苦しんでる弱者の声は聞こえないんだ」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1523085348/

安倍政権の生活保護費削減と切り捨て、その結果起こった悲惨な現状について、
核心をつく質問を安倍首相にぶつけたのだ。

さらに多くの生活保護受給者が窮状に陥っていることを示した上で、安倍政権下で巻き起こった生活保護受給者バッシングの責任についてこう追及した。

「98%適正に受給している生活保護。その多くが不正受給であるというような空気感、世間には確かに存在するんですよ。総理、ご存知ですか?」

これに対し安倍首相は
「不正受給が多勢という感覚は全くもっていない」などととぼけてみせたが、
しかし山本議員はさらに突っ込んだ。
「よく言うなって話なんですよ。そういう空気を作ったの、
生活保護の多くが不正受給をやっているという空気作りに貢献したのは誰だって。それは自民党じゃないですか。」

片山さつき、杉田水脈......生活保護バッシングを煽動する自民党議員たち

その流れは2016年の『NHKニュース7』に端を発した"貧困女子高生"バッシングとして引き継がれていく。この時も片山さつき議員が騒動に乗っかり、
ツイッターで"貧乏人は贅沢するな!"といった批判を公然と行ったのだ。

さらに今年1月におこなわれた衆院本会議での代表質問で共産党・志位和夫委員長が、昨年末に市民団体が実施した「生活保護緊急ホットライン」で、「食事が削られている」
などといった深刻な声が寄せられたことを紹介したのに対し、先の総選挙において安倍首相自らの熱い希望で自民党から出馬し当選した、
杉田水脈議員が噛みついた。
〈パチンコや競馬に勤しむ方が多いということでしょうか?〉
〈本当に必要な方に支援が届くよう、額の増減だけではなく、現物支給やクーポン制などシステムも含め議論していく時期に来ていると思います〉

この杉田議員の投稿は、あからさまに「生活保護=不正受給」という前提に立つ悪質極まりないもので、
生活保護バッシングが吹き荒れた要因となった片山さつきの悪夢が思い返されるようなツイートだ。

そして安倍政権は公約通り生活保護費の削減を断行し、2013年には生活保護の申請厳格化という「水際作戦」の強化ともいえる生活保護法改正を成立させている

こうした状況を踏まえ山本議員は、生活保護受給者から寄せられた悲壮なまでの声を紹介、
そして安倍政権によるさらなる生活保護費引き下げについてこう批判した。

「また下げるんですってね、生活保護。しかも、全ての収入を10段階に分割して一番下、
最も貧しい収入の人たちに対して、一番下位10%の収入と生活保護を比べて、基準を見直すって。これ、おかしくないですか。この生活保護から漏れたらどこに行くかって?刑務所しかないんじゃないですか。
もしくは生きるのを諦めるしかないんじゃないですか。好景気をうたっておきながら」

そして唖然としたのは山本議員が安倍首相に向かって「生活保護の受給者、その当事者達に直接声を聞いたことがありますか」と
問いかけたときのことだった。安倍首相は最後まで山本議員の問いにまともに答えることすらなかったのだ。この安倍首相の姿勢に、
「芸能人とはしょっちゅうご飯食べるのにこういう人たちの話は聞かないんですね」と山本議員はツッコんだ。
https://a.excite.co.jp/News/society_g/20180401/Litera_3919.html
0232無党派さん (ワッチョイ f3bb-6Vn5 [120.143.14.122])
垢版 |
2018/04/07(土) 16:46:23.23ID:PS/sYXZm0
まあ代表がどんな決断を下そうともおいらはそれに従うのみなのは大前提なのだが
民進と希望が泥船なのに対し自由党は小舟であっても少なくとも当面泥船ではないというこっちゃな。

要するに小舟から泥船(民進+希望)に乗り換えろっちゅうなら
まさか1乗組員としてなんちゅうバカな話は集団自殺じゃあるまいしないべがな。
船頭(代表或いは幹事長)としてお願いしますという話なら
泥船を真っ当な船にする機会にも多分に恵まれるわけでありえん話ではないが。

要するに「小沢代表、全てお任せいたしますので俺たちを何とかしてください!」
っちゅう話ならやってみる価値はなくもないかなという感じ。
じゃなきゃ無意味にリスクとるだけでバカ臭いかと思いまする。
0233無党派さん (アウアウアー Saff-Ore6 [27.93.161.78])
垢版 |
2018/04/07(土) 17:44:53.93ID:dAQpbYAKa
まぁ厳しい言い方すると、小舟といっても存在感ない小舟だよな。
代表についてくだけだから、どんな決断でも良いけど。
単独なら比例で2%は取れる存在にならないとね。
0234無党派さん (ワッチョイ 439c-ldLo [118.108.146.27])
垢版 |
2018/04/07(土) 18:02:07.36ID:RqQisrMu0
月〜木午後9時からのBS11「報道ライブ INSIDE OUT」 希望の党、共産党、小沢一郎が生出演


4月9日(月):古賀 誠氏が怒りの緊急生出演!
4月10日(火):相次ぐスキャンダルで、窮地の安倍政権。野党は安倍政権を終わらせる一手と、政権奪取後の青写真を描いているのか?野党論客が生出演で問いただす。
【ゲスト】岸本周平(希望の党)、小池 晃(日本共産党)
4月11日(水):小沢一郎氏が怒りの緊急生出演!
4月12日(木):相次ぐスキャンダルで、窮地の安倍政権。一方野党は、野党共闘が未だにまとまっていない。政治評論家が今後の政治の行方を読み解く。
【ゲスト】岩井奉信、角谷浩一
http://www.bs11.jp/news/houdou-live-insideout/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況