X



トップページ議員・選挙
1002コメント597KB

希望の党42【改憲ニートNG推奨】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (スッップ Sdd2-NE9W)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:12:06.20ID:7r9GjArId
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv::
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)

※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
 荒らしに構う人も荒らし

※下記のキチガイはスルー推奨
・改憲ニート(ワッチョイ e70f-NiMz)(スプッッ Sd7f-NiMz)(スッップ Sdff-NiMz)

・なまら◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ a3bd-vJpg [126.60.127.185])(ワンミングク MM1f-QIX3 [153.250.65.77])(ワントンキン MM1f-5EwI [153.236.139.178])

・安積ニート(ワッチョイ 5606-kC72)(ワッチョイ 5b06-lMuc)(アウアウカー Sa21-lMuc)
http://hissi.org/read.php/giin/20180122/UG5qYysyZm0w.html
http://azumi.blog.jp/

・オッペケくん(オッペケ Srdb-X5IE)(ワッチョイ a7bd-X5IE)

・糖質千葉(ワッチョイ df47-m1UI)

・現世利益(ワッチョイ dfc7-w8Wj)

・串焼き(ワッチョイ a7bd-m1UI)(スフッ Sdff-P9Cz)

・町田チンフェ
(アウアウイー Sa81-MTlB)(ワッチョイ d4cf-MTlB)
http://hissi.org/read.php/giin/20180225/UnN4dVBHamRh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180226/Mm9rdlE2bEQw.html

希望の党HP
https://kibounotou.jp/
希望の党公式Twitter
https://twitter.com/kibounotou
希望の党Facebook
https://www.facebook.com/kibounotou/

※前スレ
希望の党41【改憲ニートNG推奨】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1521665892/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0002無党派さん (ワッチョイ c6be-lfby)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:14:14.67ID:+nGLmOdF0
>>1

「If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive.」

「男はタフでなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない」
0003無党派さん (ワッチョイ 8908-HWhB)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:53:15.02ID:g/mUxT3a0
石破元幹事長「佐川はまともに答えてないから問題は何も解決していない。文書改竄への関与が疑われている昭恵と迫田も証人喚問しろ」


村上元行政改革担当大臣「佐川が、自分1人ですべての罪をかぶろうとしている姿勢だが、本当に、それが正しいことなのか疑問だ。
                  去年から起きている南スーダンのPKO部隊の日報問題、加計学園の問題も、今回の問題も、
                  全部、安倍に近い人たちから起こった問題だ
                  安倍は、責任を取って、そろそろ大所高所の判断をすべき時期に来ているのではないか。
                  これ以上、続けても、国民の不信は募るばかりだ」


誰・なぜ?証人も「分からぬ」異例の尋問 自民・石破氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000076-asahi-pol

■石破茂・自民党元幹事長(発言録)

 (佐川宣寿〈のぶひさ〉・前国税庁長官に対する証人喚問について)「誰が」「なぜ」が一切分からない、
証人もそれを認めるという極めて異例な喚問だったという印象だ。問題になっているのは、行政の信頼とは一体何なんだということ。
国会審議が大きな混乱に陥り、行政の信頼が失墜している状況で、
黙秘権が憲法で保障されていることを承知の上で言えば、さらに踏み込んだ発言があり、
「そういうことだったのか。行政の信頼を回復するにはこうすればいいのだ」という進展をみる答弁であってほしかった。

 (第三者も交えた調査は)政府の判断でできるとは私にはあんまり思えないので、
どういう形にすれば迅速に正確に判断されるかを、今日の喚問を受けて国会として判断することだと思う。

 (野党が安倍昭恵氏、国有地取引に関わった当時の迫田英典元理財局長の証人喚問を求めていることについて)
佐川さんの言う通りだということが、佐川さんだけじゃなく、
そういうふうにいわれている方から発言があるほうが望ましいことは確かだ。(国会内で記者団に)


自民 石破元幹事長「一体何だったんだろう」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381311000.html

自民党の石破・元幹事長は、記者団に対し
「佐川氏自身も、『誰が、なぜ』ということが一切分からないと認める、極めて異例な尋問だった。
安倍総理大臣や夫人の昭恵氏らの関与は全くなかったと証言しながら、他のことが全部わからないのでは、全体が明らかになっていない。
『一体何だったんだろう』という思いが極めて強まった」と述べました。


自民 村上氏「首相は責任取り判断する時期」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381271000.html

自民党の村上 元行政改革担当大臣は、記者団に対し「佐川氏が、
自分1人ですべての罪をかぶろうとしている姿勢だが、本当に、それが正しいことなのか疑問だ。
去年から起きている南スーダンのPKO部隊の日報問題、加計学園の問題も、今回の問題も、
全部、安倍総理大臣の近い人たちから起こった問題だ。
安倍総理大臣は、責任を取って、そろそろ大所高所の判断をすべき時期に来ているのではないか。
これ以上、続けても、国民の不信は募るばかりだ」と述べました。
0004無党派さん (ワッチョイ 8908-HWhB)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:53:33.76ID:g/mUxT3a0
安倍は自身に最終的な監督の責任があると言っているが、
どうせこいつは国有地売買に関与していたことが明確に分かる新ネタが出てこない限り、
言い逃れしまくって総裁選まではみっともなく政権にしがみついて辞めないだろうし、
自民は財務省を管轄する麻生が監督責任で辞任して事を収めるつもりか
竹下総務会長も麻生辞任について聞かれて含みを持たせてるし


安倍「当然、政府としては、けじめをつけていくということは当然のこと。
    最終的な監督の責任は私にもあるわけであるから、そうしたことも含めて、判断をしなければならない」

自民党・竹下総務会長「正直言って、安倍昭恵という存在が、政権にとって迷惑をかけたことは事実」

立憲民主党・辻元国対委員長 「立法府としてのけじめをどうつけるのだと。麻生さんの任命責任はますます問われる」

自民党・竹下総務会長「真相解明後の麻生の辞任の可能性は否定できない」

首相「政府としてのけじめ当然」、自民幹部「夫人の存在 政権に迷惑」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180328-00000093-jnn-pol

 財務省の“文書改ざん”問題です。証人喚問から一夜明け、安倍総理は「政府としてのけじめは当然」と述べました。
一方、自民党内からは「安倍昭恵夫人という存在が、政権に迷惑をかけたことは事実」という厳しい声も出ています。

 「当然、政府としては、けじめをつけていくということは当然のことであろうと。
最終的な監督の責任は私にもあるわけでありますから、そうしたことも含めて、
判断をしなければならないと、このように考えております」(安倍首相)

 27日の証人喚問を全て見たという安倍総理。「大阪地検の捜査や財務省の調査で確たる物を得られれば」としたうえで、
“けじめ”という言葉を口にしました。肝心なのは、その中身です。

 与党側は、佐川氏の証人喚問で、安倍総理や夫人の関与、
政治家の不当な働きかけがないことなどが明らかになったとして、“再発防止がけじめ”という立場です。

Q.(安倍首相は)“政府としてもけじめをつけるのは当然”という発言をしたが?
 「なぜ、こういうことが起きたのかということをしっかり調査をしていただかなければならないと思いますし、
決裁の在り方を今後どう改めていくかとか、いろんなことがあるんだろうと思いますので」(自民党 森山裕 国対委員長)

 28日朝、自民・公明両党の幹部は財務省に対し、内部調査の速やかな国会への報告を求めるとともに、
公文書管理のあり方についても与党内で協議する方針を確認しました。

 これに対し野党側が主張する“けじめ”は・・・

 「総理、いつ辞めていただけるんですか。総理大臣を」(自由党 山本太郎 参院議員)

 「私は、まず、やるべきことをしっかりと成し遂げていくことが私の責任であろうと、こう考えております」(安倍首相)
 「部下の不祥事、その責任、トップが取るっていうの、これ当たり前なんですよ。世の中の常識なんですよ。
この案件のけじめ、誰が取れるかと言ったらトップなんですよ、あなたなんですよ」(自由党 山本太郎 参院議員)
 「二度とこうしたことが起こらないように、組織を根本から立て直していく。
その責任を果たしていかなければならないと、こう思っております」(安倍首相)

 こうした中、身内からはこんな声が・・・

 「正直言って、安倍昭恵さんという存在が、ある意味、政権にとって迷惑をかけたことは事実であります」(自民党 竹下亘 総務会長)

 また、野党6党は証人喚問を受け、佐川氏の上司だった麻生財務大臣の責任を追及する方針を確認しました。

 「立法府としてのけじめをどうつけるのだと。麻生さんの任命責任はますます問われる」(立憲民主党 辻元清美 国対委員長)

 これに対し、自民党側は・・・

 「(Q.真相解明後の麻生財務相辞任は)可能性はと言われたら、公式にはないと言わざるを得ないが、分かりません」(自民党 竹下亘 総務会長)
0005無党派さん (ワッチョイ 8908-HWhB)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:53:47.11ID:g/mUxT3a0
山形県の石黒県議が民進党を離党し、立憲民主党との連携を模索

そして待望の「立憲パートナーズ」が創設。4月16日に募集を開始し、会費は年間500円と破格の安さ


石黒県議、民進離党へ 本県では初
https://this.kiji.is/351155189270824033

 民進党県連政調会長の石黒覚県議(酒田市・飽海郡区)が、
県連に離党届を提出したことが26日、関係者への取材で分かった。
全国で同党国会議員や地方議員の離党の動きが相次ぐ中、本県では初めて。

 石黒氏は山形新聞の取材に対し
「民進党は、憲法改正への考え方などが異なる希望の党と合流を模索しており、ともに活動することはできない」と説明した。
今後は立憲民主党との連携を考えているという。

 昨年10月の衆院選を巡り、民進は16年11月に県3区で公認候補予定者を取り下げ、当時無所属の元職の推薦を決めた経緯があり、
石黒氏はこの時期から離党を検討していたという。
昨年12月に後援会幹部らに意向を伝えており、今月23日に離党届を提出した。
県連幹部は「党が大変な状況ということでこれまで頑張ってくれていた。離党は残念」としている。


パートナーズ募集、4月開始=立憲
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00000101-jij-pol

 立憲民主党は29日の全議員会議で、
民進党のサポーターに相当する制度として創設する「立憲パートナーズ」について、4月16日に募集を開始することを決めた。

 会費は年間500円とする。 
0006無党派さん (ワッチョイ 8908-HWhB)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:54:16.71ID:g/mUxT3a0
アホウはもはや痴呆老人と変わらんから早く辞任しとけ
安倍も総裁選に出馬できずに終わりだ


枝野「当事者意識を全く欠いた発言だ。この妄言だけをもってしても麻生は大臣失格だ」

枝野「麻生は新聞も読まず、事実関係も確認せず、いい加減なことをいってマスコミ批判をする。もうやる気がないのではないか」

石破派幹部 「これからは国会議員票を取りにいく」

石破氏側近「(改ざん問題に対する首相批判の高まりに)戦える雰囲気が出てきた」

政府関係者「森友問題が尾を引けば、首相は総裁選に出られなくなる」

額賀派次期会長の竹下総務会長「首相が3選できるか本当に分からない。石破氏や岸田氏の支持に回るかもしれない」


立憲民主・枝野代表「当事者意識欠き、大臣失格」 麻生財務相の辞任促す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000558-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は30日の記者会見で、
森友学園への国有地売却に関する決裁文書改竄問題に絡み麻生太郎副総理兼財務相が
「森友のほうがTPP11より重大だと考えているのが日本の新聞のレベル」などと国会答弁したことについて
「当事者意識を全く欠いた発言だ。この妄言だけをもってしても大臣失格だ」と辞任を促した。

 麻生氏は29日の参院財政金融委員会で、米国を除く環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加11カ国で署名した「TPP11」について
「日本の指導力で締結された」「茂木(敏充)大臣が0泊4日でペルー往復していたが、日本の新聞には1行も載っていなかった」などと述べた。

 しかし、協定はまだ締結されておらず、茂木氏が出席した署名式はチリで開催され新聞各紙も報じていた。
枝野氏は「新聞も読まず、事実関係も確認せず、いい加減なことをいってマスコミ批判をする。もうやる気がないのではないか」と批判した。


自民「順風3選」変化の兆しも=首相支持急落、様子見広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000018-jij-pol

 順風とみられていた安倍晋三首相(63)の自民党総裁3選をめぐる情勢に変化の兆しが出てきた。

 学校法人「森友学園」に関する財務省決裁文書改ざんが首相を直撃し、内閣支持率が急落したためだ。
支持が回復せず求心力が下がり続ければ、首相が厳しい状況に追い込まれる事態も予想され、党内には様子見の空気が広がる。

 「これからは国会議員票を取りにいく」。石破茂元幹事長(61)率いる石破派の幹部は29日、こう意気込んでみせた。

 次期総裁選への出馬に意欲を見せる石破氏は地方票に強みを持つとされるが、
議員票は支持の広がりを欠くというのが派内のもっぱらの見方。
改ざん問題に対する首相批判の高まりに、石破氏側近は「戦える雰囲気が出てきた」と語る。

 実際、文書改ざん問題が収束に向かうかは予断を許さない。ある政府関係者は
「森友問題が尾を引けば、首相は総裁選に出られなくなる」との見方を示す。
今後の支持率次第では、政局が流動化する可能性をはらんでいる。

 額賀派次期会長の竹下亘総務会長は28日の講演で、首相3選の見通しを「本当に分からない」と指摘。
石破氏や岸田氏の支持に回る可能性にも触れた。同派は加藤勝信厚生労働相ら首相に近い幹部も少なくない。
最終的に首相支持を打ち出すとしても当面は中立を維持し、状況を見極める姿勢に徹する構えだ。 
0007無党派さん (ワッチョイ 8908-HWhB)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:54:50.54ID:g/mUxT3a0
岡田や安住が野党のリーダーは枝野だって言ってるし、無所属の会は一部の議員を除いて新党には参加しないだろうな
無所属の会の議員の大半は立民に参加するか統一会派を組むだろう。民進参院からも離党者が出るだろうな
まぁ、3つに分かれてた民進党系政党が2つに整理されるのは分かりやすくなって良いんじゃないか?
立民の参加しない寄せ集め新党じゃ立民には勝てないだろうけど


安住元財務相「立憲中心に野党共闘をやっている時に、こういうこと(新党)に労力を使うこと自体が共闘に対する背信行為だ」

岡田常任顧問「野党のリーダーは枝野氏だ。そことの関係をきちんとしないと野党が力を発揮できない」

杉尾参院議員「私は拍手しなかった。希望の党には別の考え方の人もいる」

参院中堅「堅調な支持率を保つ立憲民主党が合流しなければ『弱者連合』ができあがるだけ」

希望の党幹部「一度失敗しているので民進党は信用できない」

民進「新党」提案を了承=反対論押し切り再分裂含み
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000119-jij-pol

 民進党は30日午後、党本部で両院議員総会を開き、大塚耕平代表が新党を目指すことを提案、了承された。

 大塚氏は週明けにも希望の党の民進出身者らに新党参加を呼び掛ける。
ただ、立憲民主党との連携を重視する議員の反対意見を押し切って了承を取り付けた形で、新党構想は再分裂に発展する可能性が高い。

 大塚氏は総会で「安倍政権が民主主義を軽んじる姿勢は極まってきた。
昨年の総選挙で不条理にもばらばらになってしまった同志に結集を呼び掛けたい」と強調。これに対し、安住淳元財務相が「立憲中心に野党共闘をやっている時に、
こういうこと(新党)に労力を使うこと自体が共闘に対する背信行為だ」と反発したほか、多くの衆院議員が反対論を展開。了承の拍手はまばらだった。

 大塚氏は総会後の記者会見で、週明けに希望の玉木雄一郎代表との会談を申し入れ、協力を求める考えを示した。
立憲の枝野幸男代表にも会談を申し入れるが、枝野氏は30日の会見で「政界再編、合従連衡をするつもりはない」と述べ、新党協議に応じない立場を改めて強調した。

 民進の衆院会派を率いる岡田克也常任顧問は記者団に
「野党のリーダーは枝野氏だ。そことの関係をきちんとしないと野党が力を発揮できない」と述べ、新党構想を疑問視した。

 大塚氏ら執行部は、党組織を存続させた上で、希望の民進出身者らを吸収し、党名を変更して新党に衣替えする段取りを描く。
4月1日には党本部で全国幹事会を開き、都道府県連幹部に対して新党移行への理解を求める。

「立民なしでは弱者連合」「民進党は信用できない」 内憂外患の「新しい民主党」構想
http://www.sankei.com/politics/news/180330/plt1803300033-n1.html
 民進党の大塚耕平代表が掲げた「新しい民主党」構想の前途は多難だ。
野党第一党の立憲民主党にそっぽを向かれ、党内をまとめ切る見通しは立たない。希望の党にも民進党執行部の手腕への不信感がくすぶる。

 30日の民進党両院議員総会での承認取りつけは円満には進まなかった。
 「国会会期中にこういうことに労力を使うのは野党共闘に対する背信行為だ」
 安住淳元財務相は国会論戦での政権追及に注力すべきだと訴え、再編を急ぐ大塚氏をいさめた。

 最終的に執行部方針は拍手で承認されたが、手をたたくことを拒んだ議員も少なくなかった。
杉尾秀哉参院議員は総会後、「私は拍手しなかった。(希望の党には)別の考え方の人もいる」と記者団に明かした。

 慎重論の背景には「堅調な支持率を保つ立憲民主党が合流しなければ『弱者連合』ができあがるだけ」(参院中堅)という不安がある。
もちろん、立憲民主党を巻き込みたいという思惑は大塚氏も同じだ。大塚氏は28日、同党の枝野幸男代表に探りを入れた。
 「今週、ぼちぼち声をかけますから…」

 しかし、枝野氏は「うーん」と押し黙るばかり。大塚氏は29日、いわば「見切り発車」で新党構想を表明した。
統一地方選が1年後に迫るだけに、再編の時期をこれ以上先延ばしにできないと判断したのだ。

 そもそも、民進、希望2党の合流も円滑に進む保証はない。1月の両党の統一会派交渉は、合意文書まで交わしながら土壇場で決裂した。
大塚氏らが党内の反対派をまとめ切れなかったからだ。希望の党内には、民進党執行部の根回しの力量への不信がなお根強い。
 「一度失敗しているので民進党は信用できない」
 希望の党幹部はこんな本音を口にした。
0008無党派さん (ワッチョイ 8908-HWhB)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:55:10.87ID:g/mUxT3a0
安倍の総裁選3選と改憲はもうなくなったな


安倍「責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわび申し上げる。下野の苦い経験を忘れた時、再び国民は鉄ついを下す」

閣僚経験者「支持率が低迷し、森友問題が収束しない状況で改憲を進めるなんて無理だ」

改憲に慎重な公明党・中堅議員「森友問題の影響で改憲の動きが停滞するなら、われわれはほくそ笑む」

立憲民主党・福山幹事長「改憲を議論するような国会の状況ではない」

自民党内「麻生は責任を取って辞めざるを得ないだろう」

石破「党運営に国民の思いと共鳴しないものがある」

小泉進次郎「全ての権力は腐敗する。謙虚な姿勢を持たないといけない」

安倍首相に逆風、改憲不透明=総裁3選も「黄信号」−自民党大会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00000019-jij-pol
 学校法人「森友学園」との国有地取引をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題が安倍政権を揺るがす中で開かれた25日の自民党大会。
安倍晋三首相(党総裁)はおわびを余儀なくされ、逆風の強さを印象付けた。
宿願とする憲法改正への決意を示したが、首相を取り巻く党内外の情勢は厳しく、実現は不透明。
森友問題の混乱が続けば首相の求心力低下は必至で、今秋の総裁選での3選にも黄信号がともりつつある。

 ◇公明代表「謙虚に」
 「責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわび申し上げる」。首相は党大会演説を陳謝から始め、頭を下げた。
来年の統一地方選や参院選への影響を懸念する声が地方組織などから出たことを踏まえ、
党大会で採択した運動方針で「下野の苦い経験を忘れた時、再び国民は鉄ついを下す」と記し、引き締めを図った。

 首相は昨年2月、森友との土地取引について「私や妻が関係したとなれば、首相も国会議員も辞める」と言い切って関与を否定。
しかし、改ざん問題で、首相や夫人の昭恵氏の関与の有無が再び問われることとなり、野党からは内閣総辞職を求める声も上がる。

 公明党の山口那津男代表は来賓あいさつで「国民の声に謙虚に耳をそばだて、丁寧に課題解決に取り組む時だ」とくぎを刺した。

 ◇「9条一任」に不満
 首相は演説で「自衛隊の違憲論争に終止符を打とうではないか」と訴え、憲法9条への自衛隊明記に強い意気込みを示した。
党憲法改正推進本部は党大会直前の22日、細田博之本部長への一任を取り付けており、
戦力不保持を定めた9条2項を維持する案で条文化を図り、年内の国会発議を目指す考えだ。

 石破茂元幹事長らは2項削除を唱え、議論続行を求めていたが、推進本部の執行部が強引に打ち切った。
党幹部は「一任は首相の意向」と解説。ベテラン議員は「党大会前に方向性を出せなければ首相の求心力に響きかねなかった」との見方を示した。

 こうした執行部の運び方に対し、党内には不満がたまっている。
閣僚経験者の一人は「支持率が低迷し、森友問題が収束しない状況で改憲を進めるなんて無理だ」と話す。
また、改憲に慎重な公明党の中堅議員は「森友問題の影響で改憲の動きが停滞するなら、われわれはほくそ笑む」と本音を漏らす。

 野党側は、27日の佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問を「入り口」とし、森友問題追及を一段と強める構え。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は25日、「改憲を議論するような国会の状況ではない」と断じた。

 ◇麻生氏処遇でジレンマ
 昨年3月の自民党大会は、総裁任期を「連続2期6年」から「連続3期9年」に延長することを決め、「安倍1強」が鮮烈だった。
1強に揺らぎが見られる今回、情勢は一変したと言える。

 麻生派領袖(りょうしゅう)の麻生太郎副総理兼財務相は、改ざん問題で批判の矢面に立たされ、
党内にも「責任を取って辞めざるを得ないだろう」との見方がくすぶる。
首相が麻生氏を切れば、麻生派は離反しかねず、逆に麻生氏を守ればさらなる支持率低下を招く可能性があり、首相にとってジレンマだ。

 一方、総裁選出馬を目指す石破氏は党大会後、「党運営に国民の思いと共鳴しないものがある」と記者団に語り、首相を強くけん制。
小泉進次郎筆頭副幹事長は「全ての権力は腐敗する。謙虚な姿勢を持たないといけない」と指摘した上で、
「重い1票。じっくり考える」と述べ、誰を支持するか明言しなかった。
0010無党派さん (ワッチョイ 8908-HWhB)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:56:18.99ID:g/mUxT3a0
森友問題に関する改竄問題で「首相に責任がある」が65%、責任はないは27.5%
「昭恵の国会招致が必要」が60%、不要は34.8%
証人喚問での佐川の証言に「納得できない」が72.6%、納得できるは19.5%。
内閣支持率も未だに不支持が支持を上回る逆転状態が続く
安倍が昭恵の国会招致すら拒んでるのが安倍夫妻が黒だという証明にしかなっていないから当然の結果だな
安倍に責任があるという国民が大多数なんだから安倍は早く辞任しろや


小池晃 (@koike_akira)

共同通信の取材に「不支持が支持を上回る基本的な構造に変わりなし。
佐川証言に納得できずが7割超え、安倍首相に責任ありが6割超え、
『首相や夫人、官邸の関与がないことが明らかになった』という自民党の主張は支持されていない。
これで幕引きを計れば支持率は急降下するだろう」とコメントしました。


森友改ざん「首相に責任ある」65%
https://this.kiji.is/353070356866581601?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査によると、森友問題に関する財務省の改ざん問題について「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%だった。


安倍昭恵氏の国会招致「必要」60%
https://this.kiji.is/353071110222382177?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査によると、森友学園への国有地売却を巡り、
安倍昭恵首相夫人の国会招致が必要だとする答えは60.7%、不要は34.8%だった。


佐川氏証言納得できず」72% 内閣支持42%、共同世論調査
https://this.kiji.is/353080549101028449?c=39546741839462401

 共同通信社が3月31日、4月1日の両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で
証人喚問を受けた佐川宣寿前国税庁長官の証言に関し「納得できない」との回答が72.6%に上った。
納得できるは19.5%。改ざん問題で「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%で、3月17、18両日の前回調査(66.1%)と横ばい。
内閣支持率は42.4%で、前回から3.7ポイント増。不支持は47.5%で、支持を上回る逆転状態は続いた。

 森友問題に絡み、改ざんについて「首相に責任はない」は27.5%だった。
0011無党派さん (ワッチョイ 8908-HWhB)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:56:41.61ID:g/mUxT3a0
やはり番組の公序良俗、政治的公平も求めた放送法の条文の撤廃は国民の評判が最悪だな
日本人は中立や公平・公正を好むのにそれを撤廃しようとするとか安倍はほんとに馬鹿だな。働き方改革関連法案も「必要はない」が圧倒
自民党総裁にふさわしいのは誰かという問いでも安倍は石破どころか進次郎にも負けるとか終わってるな
憲法9条加憲も反対のほうが多いから国民投票は絶望的だ
一方、立憲民主党の支持率は2・7ポイント増の14・2%と絶好調だな

読売調査では内閣支持率が6ポイントも急落し42%となり、2回連続で下落
不支持率は前回の42%から8ポイントも上がり50%になって支持率と逆転
佐川が、国会の証人喚問で、改ざんの経緯を明らかにしない一方、
安倍首相らの指示はなかったと説明したことに「納得できない」とした人は75%に上る


佐川氏証言:「納得できない」72% 共同世論調査
https://mainichi.jp/articles/20180401/k00/00e/010/242000c

 番組の公序良俗、政治的公平も求めた放送法の条文撤廃など
放送制度改革を検討する安倍政権の方針の賛否を聞くと、反対(61・3%)が賛成(23・0%)を大きく上回った。

 働き方改革関連法案について、今国会で成立させるべきかの問いでは「必要はない」が69・9%に対し
「成立させるべきだ」は18・5%にとどまった。

 自民党総裁選について次期総裁にふさわしい人を1人だけ選ぶ質問では、石破茂元幹事長が24・1%でトップ。
小泉進次郎筆頭副幹事長23・5%、安倍首相23・1%と続き、前回と同じ順位となった。
4位以下は岸田文雄政調会長6・9%、野田聖子総務相3・9%、河野太郎外相2・3%。

 憲法9条に自衛隊の存在を明記することを検討する自民党憲法改正案に関して賛成は42・5%、反対は45・0%。
立憲民主党も2・7ポイント増の14・2%。希望の党は1・3%、公明党は3・9%。民進党0・9%、
共産党3・9%、日本維新の会2・2%、自由党0・7%、
社民党0・6%。「支持する政党はない」とした無党派層は32・0%だった。


内閣支持42%、不支持50%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050094-yom-pol

 読売新聞社が3月31日〜4月1日に実施した全国世論調査で、内閣支持率は42%となり、
前回調査(3月9〜11日)の48%から6ポイント低下し、2回連続で下落した。

 不支持率は50%(前回42%)に上がり、支持率と逆転した。


佐川氏説明「納得できず」75%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050096-yom-pol

 読売新聞社は、3月31日〜4月1日に実施した全国世論調査で、
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書の改ざん問題について聞いた。

 当時の財務省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏が、国会の証人喚問で、改ざんの経緯を明らかにしない一方、
安倍首相らの指示はなかったと説明したことに「納得できない」とした人は75%に上った。
0012無党派さん (ワッチョイ 8908-HWhB)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:57:09.51ID:g/mUxT3a0
これは佐川は逮捕かな。佐川じゃなくても財務省関係者から逮捕者が出るのは確実だから、
麻生が責任を取って辞任するのはもう既定路線だな。内閣総辞職まで追い込もう

財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html

森友学園に国有地がごみの撤去費用などとして8億円余り値引きされて売却された問題で、
去年2月、財務省が学園側に口裏合わせを求めていた疑いが出てきました。
当時、国会で財務省は野党側から「実際に大量のごみの撤去を確認したのか」などと追及されていましたが、
そのさなか財務省の職員が学園側に対し「トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい」などと、
うその説明をするよう求めていたことが関係者への取材でわかりました。大阪地検特捜部はこうしたやり取りを把握していて詳しい経緯を捜査しています。

去年2月17日の衆議院予算委員会では、野党側が「8億円分のごみを撤去すると1万2200立方メートルの残土を搬出することになり、
それをやるとダンプカー4000台分ぐらいになる。4000台のダンプカーが行き交うことになるが、財務省は実際に工事をやったかどうか確認したのか」などと質問しました。

また、財務省の職員が学園側に電話したとされる去年2月20日の衆議院予算委員会では、
野党側が「8億円分の廃棄物を撤去する土の量を計算すると、およそ2万7000立方メートルになる。
これを搬出するとなると10トントラック3460台分が必要になる。こういう作業が実際にやられているかどうか財務省は確認したのか」と質問しました。

これに対し佐川前理財局長は「学校を建設するにあたって必要な廃棄物の撤去を適切に行ったというのは近畿財務局で確認している」とか、
「地下の埋設物については土地を売却したあとに学園側が適切に撤去したというふうに聞いているが、
売却後なので具体的な撤去の状況は把握していない」などと答弁していました。


プランニング企画 (@officeSugano)

まだ今日のNHKの19時のニュースのインパクトをちゃんと理解できてる人がいない

これね、「口裏合わせしてた」って話が衝撃的なだけでなく、佐川の証人喚問の証言が嘘だったってことが立証されたってことなのよ


玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro)

また、NHKのスクープ。やっぱりゴミはない。実際に工事をした業者に話を聞いて昨年の国会で質問したが、
搬出して京都まで運んだ廃棄物はごくわずか。地中のゴミは机上の空論に過ぎない。もう財務省は洗いざらい真実をはなし、自浄作用を発揮すべきだ。

昨年2/20(月)は理財局の課長補佐から籠池さんに対してホテルに身を隠してくれと依頼があった日。
NHKのスクープによれば、同じ日にゴミについての口裏合わせも行われていたわけだ。
土日を除いた前日2/17(金)に、例の、自分や夫人が関係していれば総理や議員も辞めるとの総理発言が行われている。


清水ただし (@tadashishimizu)

いよいよあの国有地に8億円以上も値引きしなければならないようなゴミはなかったことが証明されようとしている。
財務省から求められ虚偽の撤去費用を見積もった国土交通省にも重大な責任が生じる。
そして、質疑においてゴミがあったと頑なに主張した石井大臣もアウトだ。


橋下徹 (@hashimoto_lo)

www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html …ゴミは存在していないようだ。森友への土地売却は不適正な値引きだったようだ。
瑕疵担保責任の免除をするにしても一定のゴミの確認が必要で、それすら何もやっていない可能性が高い。財務省は不適正な取引だったことを素直に認めるべき。


足立康史 (@adachiyasushi) |

財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html

国有地の払下げ自体は杜撰ではあっても違法ではなかったのに、国会対策で無茶をした。財務省おわったな。残念だけど仕方ない。
0013無党派さん (ワッチョイ c1be-HWhB)
垢版 |
2018/04/05(木) 23:33:35.22ID:CzCUg1Q50
今回の合流は、元の仲間と一緒に政治活動を行っていこうというだけの話である。
それに対して、何故反対するのかわからない。さらに言えば、そういった方は先に立憲民主党と合流するべきだと言われるが、
その理由は何だろうか。議論を聞いていると、主義主張より、支持率の高さが影響しているだけとしか思えない。
新たな枠組みを作って再出発することになった。決まったことなのだから、気持ちよく前に進めて行きたいと思う。

参議院議員・医師 桜井 充
https://www.facebook.com/drsakuraimitsuru/posts/2026576934221236
0015無党派さん (アウアウカー Sa05-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 23:58:30.35ID:f25gOUHoa
>>13
チャーターの連中はそもそも仲間じゃないだろ。
0016無党派さん (ワッチョイ c1be-HWhB)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:01:20.25ID:JBqjqCVH0
新党が来年の参院選で惨敗したら
また、わーわー騒ぎ立てそうだ。
0017無党派さん (ワッチョイ 6dda-yVdD)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:49:21.75ID:g2Zj3jvD0
支持率だって重要な要素

立憲民主党 14〜16%
希望       0〜1%

民進党の議員が次の選挙を考えたら、どちらを選択するか
各自が判断すればいい
0019無党派さん (ワッチョイ 8a5f-udMy)
垢版 |
2018/04/06(金) 01:11:18.47ID:c6xSBvtO0
支持率が10倍ある立憲に対して候補降ろして俺達を支援しろ!
と新党の連中がごねるのが今から目に見える
これ衆院選の二の舞になるわ
0020無党派さん (ワッチョイ 4a47-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 02:53:51.32ID:oidVpgNL0
改憲ニートのササクロバカが立てたスレか
>>19
その前に新党離党して立憲から出たほうが勝てるんじゃね
候補によっては
0021無党派さん (アウアウカー Sa05-zdCL)
垢版 |
2018/04/06(金) 03:08:59.81ID:21SBNw8ja
維新・日本のこころ・改革から得ただろう五百万票弱は新党に行かないだろうから、別れたら維新・公明・共産レベルの政党が二つ生まれることになりそう
ところで実際はどっちが新党を作るんだろうか
0022無党派さん (ガラプー KK55-CDtQ)
垢版 |
2018/04/06(金) 06:35:11.81ID:wem9UPGAK
>>19
>候補降ろして俺達を支援しろ!と新党の連中がごねる

しつこいアホだな
立憲が候補を立てていないのに降ろすのは物理的に不可能


> これ衆院選の二の舞になるわ

意味不明のアホレス
何度でも書いてやるが、枝野は1人区での棲み分けと2人区での野党共倒れ回避を明言している
0023無党派さん (ワッチョイ 4dda-yVdD)
垢版 |
2018/04/06(金) 07:32:29.27ID:vfQpF/LC0
参院選でも立憲の理念政策と違う右派候補なら、立憲は支持出来ないだろう
その時は候補を擁立するだろうな
0024無党派さん (オッペケ Sred-s+ed)
垢版 |
2018/04/06(金) 07:44:51.83ID:0FtC+8+fr
希望と違って「主敵は自公」というのを誤るようなことはしないよ
0025無党派さん (ガラプー KK55-CDtQ)
垢版 |
2018/04/06(金) 07:46:08.02ID:wem9UPGAK
>>23
右派の根拠がよくわからない
維新みたいな理念政策ならともかく、元々は民進党で同じ理念政策でやってきたわけで、立憲が民進党時代から大きく理念政策を変えたわけでもない
松沢ら非民進党の希望メンバーが切り離され、菅に対して公然と排除発言した細野も参加しない
玉木や大塚らとならば、安保法制や憲法の考え方でも、立憲は一致できるだろう
枝野は1人区では野党すみ分け、2人区では野党共倒れ回避と言ってるんだから、民進希望新党と対決する理由がない
お前は自民打倒ではなく右派打倒が目的かもしれないが、枝野は右派打倒ではなく自民打倒が目的
だから、お前の願望通りに枝野が動くことはないよ
0026無党派さん (オッペケ Sred-s+ed)
垢版 |
2018/04/06(金) 07:55:16.43ID:0FtC+8+fr
てか「今の」希望の党なら
立憲とあんまり変わらんのだよな

右往左往迷走しすぎのせいでもとの立ち位置から変わりすぎた
0027無党派さん (ワッチョイ 8614-6Vn5)
垢版 |
2018/04/06(金) 07:55:47.97ID:CWhNBTN20
民進・希望・連合には明らかに左派潰しを画策してる連中がいるけどな
そうでなけりゃ、今こんなことになってない
神津や前原・長島が打倒自民そっちのけで打倒左派に血眼になってるじゃないか
大塚も枝野より明らかに前原・神津シンパだろう
左派は大人しく右派に虐殺されろってか?
0028無党派さん (ワッチョイ 8614-6Vn5)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:07:43.13ID:CWhNBTN20
だいたいさ、民進希望合併話も、一番の目的は立憲を野党第一党の座から引きずり下ろしたいって動機が一番だろ
大塚は選挙後に「勝手に新党を立ち上げた枝野は反党行為。首班指名で枝野と書けない」と言い、
前原は「希望の党合流の決断は間違っていなかった。共産党とつるむ立憲民主は最悪だ」なんて開き直ってるし、
まずこの連中は枝野を野党陣営の盟主だなんて絶対認めないよ?野党政局の主導権を奪うために
立憲を潰しにかかるだろう。裏で糸を引いてるのが神津、その手足となって動くのが大塚や前原。
0029無党派さん (ワッチョイ 8550-1Lkb)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:14:00.02ID:BOexFzq80
小池都知事が将来総理になるための布石として作られた政党
しかし、相次ぐ上から目線の発言で支持を減らしてしまった
0030無党派さん (ガラプー KK55-CDtQ)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:22:24.32ID:wem9UPGAK
>>27
> 神津や前原・長島が打倒自民そっちのけで打倒左派に血眼になってるじゃないか

「自民そっちのけで打倒左派に血眼になってる」というのが、そもそも何の根拠もない妄想
具体的に何か事例があるのか?


> 左派は大人しく右派に虐殺されろってか?

意味が分からない妄想に囚われているから、枝野が参院選1人区ではすみ分け、2人区では野党共倒れ回避と言うのを理解しようとしない
異常だよ
0031無党派さん (ガラプー KK55-CDtQ)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:27:27.03ID:wem9UPGAK
>>28
> 大塚は選挙後に「勝手に新党を立ち上げた枝野は反党行為。首班指名で枝野と書けない」と言い、

そんな事を大塚は言っていない
ひるおび!でそう言っていたと言う捏造は、前スレで動画リンクを貼った書き起こしで論破されたが、新スレになったらまた平気でそういう捏造をするのか
安倍政権と同レベルだな


> 前原は「希望の党合流の決断は間違っていなかった。共産党とつるむ立憲民主は最悪だ」なんて開き直ってるし、

「共産党とつるむ立憲民主は最悪だ」などと前原はどのインタビューでも言っていない
捏造をするな
安倍政権と同レベルだな
0032なまら ◆repUokChYs (ワッチョイ 5d9c-ldLo)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:29:29.59ID:PJGJtq2W0
亀井静香「ホリエモンとか言う雑魚が自民党候補として出馬したけど余裕で勝てたわ!ちょろかった」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522970654/

元政治家の亀井静香、山崎拓、山東昭子の3人が、3月23日放送の『金曜プレミアム・政治の面白いトコロ集めました。加藤浩次vs政治家』(フジテレビ系)に出演した。

亀井は、2005年の郵政民営化に端を発する解散総選挙の際
自民党から刺客・堀江貴文を送り込まれている。このときも小泉から裏切られたと感じたというが、実際は違うらしい。

 山崎が「亀井さんが、郵政民営化に反対した頭目だから(刺客を送った)。『ホリエモンをどこに持っていくか』となったとき、私が『亀井さんのところに持っていけ』って言った」と、亀井も知らなかった事情を説明した。

 この選挙戦を、加藤から「きつかったでしょう?」と質問された亀井は「全然! ちょろいよ」と一蹴

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180405-00010004-flash-peo
0034無党派さん (ワッチョイ 8614-6Vn5)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:38:40.07ID:CWhNBTN20
>>30
長島だって自民党批判よりも立憲民主批判に注力してるでしょうが。
ソースは長島自身のTwitterだよ。
0035無党派さん (アウアウカー Sa05-mmkr)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:40:56.76ID:O88Bxzi2a
住み分け、住み分けって言うけどさ、
民・希新党が立憲現職のいる選挙区に
対立候補を送り込まない保障がどこにある?
自民党そっちのけで立憲に対して明らかに喧嘩越しの奴等がいるのに

前回の総選挙でも立憲は元民進候補の選挙区には擁立しなかったが、
希望側は刺客立てまくって、そのせいで小選挙区落選したところもあった
またこういうことが繰り返されても、政権交代や野党統一の大義名分のもと、
立憲は泣き寝入りして大人しく新党に従えってことかい?
0036無党派さん (ガラプー KK71-CDtQ)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:43:36.69ID:wem9UPGAK
>>28
こいつは前スレでも大塚発言の捏造をしていた
右派を叩くためには捏造しても良いという、ネトウヨと同類
前スレよりコピペ

>>638
>総選挙直後、10月26日頃にTBS『ひるおび』に大塚が生出演した時に
>枝野は「党議に反して新党を立ち上げた」と明言した。
> 「党議違反」を拡大解釈すれば、「反党行為」になる。

捏造をするな。
「ひるおび!」2017年10月25日に大塚は出演。
番組動画リンクは一番下。
0時56分からの発言。以下書き起こし。
大塚「あの展開の中で、新しい政党を立ち上げるというのはやむを得なかったと思いますし、筋が通ってるように、もちろん、受け止めておられます。
けれども、まあしかし、あの時、衆議院、というか両院議員全員が合意をして、合意をして、希望の党を全力で応援するという決定をしたわけです。
その中には枝野さんも入っていたわけですから」
としか言っていない。
「党議に反して新党を立ち上げた」などとは全く言ってない。
嘘を書くな。

>>642
>Blu−ray録画があるが、
>大塚はそのときに、「小池百合子さんを女性初の首相にしたい」とも言っていた。
>>648
>この時大塚の馬鹿は「小池百合子さんを日本で最初の女性総理にする」って言ってたよ

捏造をするな。
「ひるおび!」2017年10月25日に大塚は出演。
1時43分からの発言。以下書き起こし。
大塚「いつかは、日本にも女性首相が誕生するべきだと僕も思ってましてね。
小池さんが、その潜在的候補であることは、今も変わりがないと思いますので、
まあ、これから、希望の党をどう立て直していかれるのか、大変関心を持って見てます」
としか言っていない。
「小池百合子さんを女性初の首相にしたい」とか総理にするとかなどとは全く言っていない。
嘘を書くな。

ひるおび!2017年10月25日 171025
https://www.youtube.com/watch?v=llSULwlNSQU
0037無党派さん (アウアウカー Sa05-xe21)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:43:38.74ID:zxG6zCEoa
>>27
今はそんな力関係じゃないから。
0040無党派さん (ガラプー KK71-CDtQ)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:48:13.84ID:wem9UPGAK
>>35
前回総選挙で旧民進希望と立憲がぶつかったのは静岡7区だけ
立憲にぶつけたのは小池塾だの若狭塾だのの馬の骨とも知れない連中
松沢ら非民進や細野を切り離すのだから、立憲に民進新党がぶつける理由がない
0041無党派さん (ワッチョイ 8614-6Vn5)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:48:22.96ID:CWhNBTN20
>>38
読んだんなら書いてあったはずですよ。
じゃあ時間が空いたらすぐに図書館から借りてきて引用しましょうか?
それとも、「引用しただけじゃ証拠にならない、お前のでっち上げだ」とか言いますか?
0042無党派さん (アウアウカー Sa05-mmkr)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:51:24.24ID:SWVcSKSga
少なくとも、民進執行部(大塚・桜井)は明らかに希望寄りで、
立憲を中心に野党がまとまるべきだなんて思ってないよね?
それについてはどう?
0043無党派さん (ワッチョイ 4dda-yVdD)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:56:49.41ID:vfQpF/LC0
>>35
その通りだな
衆院選で希望は枝野、長妻らの立憲候補に刺客を送ったのにな
大敗したけどw

だから主義主張が違ってて立憲を批判してる候補には擁立してもいいんだよ
0044無党派さん (アウアウカー Sa05-mmkr)
垢版 |
2018/04/06(金) 09:06:52.42ID:SWVcSKSga
だって長島なんてこれまでずっと立憲、枝野を名指しで批判し続けてきたのに
選挙のときは協力しろ、ってことならあまりにも虫が良すぎない?
長島はなんだかんだ結局は新党に行くようだが、絶対また足を引っ張るし、最後には裏切るよ
0048なまらしぼう ◆8068pEyAyE (ワッチョイ 15cf-ldLo)
垢版 |
2018/04/06(金) 09:35:43.03ID:oP2iyzpQ0
「ジュリアナ」が原点! 型破り「安倍昭恵」の酔狂伝説
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522974656/

「百薬の長」と呼ばれる酒も、いざアッキーが口にすれば「百毒の長」になる。さすがはファーストレディ、シラフでなくとも「長」であることに変わりはないのだ。
そんな酒の味を覚えた総理夫人には、いつも型破りな酔狂伝説がつきまとう。さぁ、イッキ! にご紹介して進ぜよう。

 ***
〈どうも、飲むのが人一倍速いようです。とくに「まずビール一杯」は誰よりも速い。自分より速い人がいると、「あっ、負けた……」と悔しくなるほど〉

 これはアルコール中毒患者が綴った反省文──ではない。我が国の総理夫人・安倍昭恵氏(55)が3年前に上梓した自叙伝『「私」を生きる』で述べた一節である。

そんなアッキーの〈若いころ〉を知る関係者が言う。

「電通に勤めていた頃から、昭恵さんは昼より夜の“宴会部長”として有名で、よく同僚と飲み会を開いてはディスコに通っていました。ロングヘアにボディコン姿で、あの『ジュリアナ東京』ではVIP席にたむろしていたこともありましたよ」

 今や懐かし「ジュリアナ」といえば、“お立ち台”と呼ばれる舞台に立ったOLたちが、扇子を片手に狂喜乱舞の宴を繰り広げた都内屈指のディスコだ。

 バブル崩壊と共に店が姿を消すと、そこは殊勝なアッキーである。政治家の妻として、今度は夫と共に“お立ち台”に上って選挙を闘った

「大好きなお酒への熱は増すばかりで、転機となったのは6年前。姑の洋子さんや夫の反対を押し切って、都内・神田で居酒屋を自らオープンさせたことでしょうな」

 とは、さる店の常連客だ。

「昭恵さんは最初から最後までビールを飲み続けるビール党。特に、生ビールのジョッキが大好物で、一度に10杯くらいは平気で飲み干してしまう。お酒が強いだけじゃなくて、飲むスピードも速いんだな」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180405-00540274-shincho-pol
0049無党派さん (ワッチョイ c6be-lfby)
垢版 |
2018/04/06(金) 09:38:22.11ID:IQ5irzrw0
>>47

野田は蓮舫がいる立憲に行きたいのではないか?

蓮舫も野田に来てほしいのではないか?
0050無党派さん (ワッチョイ c1be-HWhB)
垢版 |
2018/04/06(金) 09:49:16.89ID:JBqjqCVH0
今回の「帰ってきた民主党」についても、永田町スズメは「帰ってきた酔っ払い」を絡める。
半世紀前の人気グループだったザ・フォーク・クルセダーズのデビュー曲で、
テープを早回しさせた伴奏に奇想天外な歌詞でミリオンセラーとなったコミックソングだ。.
「おらは死んじまっただ〜」で始まる歌詞のサビの部分の替え歌は「官邸よいとこ もいちどおいで 
カネは多いし 秘書さんもきれいだ…」となる。そこで政権側が
「なあおまえ〜 官邸ちゅうとこは そんなにあまいもんやおまへんや もっと真面目にやれ〜」と茶々を入れ、
続けて国民が歌うのが同じグループの物悲しいバラード「悲しくてやりきれない」だ。
「悲しくて 悲しくて とてもやりきれない この限りない虚しさの 救いはないだろうか」。
これではあまりに救いがないのだが。
.
泉 宏 :政治ジャーナリスト
0052無党派さん (ワッチョイ 4a55-lfby)
垢版 |
2018/04/06(金) 09:56:47.81ID:DXL+JKEj0
長島・細野が自分から新党辞退してくれたいま、行き場のないのは岡田・野田豚だ。
こいつら新党なら大塚や玉木、立憲いくなら枝野の股くぐって舎弟になれるの?
0053無党派さん (オッペケ Sred-s+ed)
垢版 |
2018/04/06(金) 09:57:11.82ID:0FtC+8+fr
>>49
最低でも消費税増税無期延期を飲んでもらわないといけないわけだが
0054無党派さん (アウアウカー Sa05-xe21)
垢版 |
2018/04/06(金) 10:34:15.41ID:r5X3/rLsa
2014民主党の現職と、2017立憲希望無所属会の現職は、チャーターメンバーを除いてお互いに立てない。
この程度の手打ちで充分だろうし、立憲の推薦がなきゃ希望はほとんど通らないんだから、刺客なんて立てて勝負して関係悪くするなんてできゃしないよ。
社民党共産党自由党との共闘はそれぞれやればいいし、そうするしかない。
広島にいる希望のネアンデルタール系バカウヨ候補みたいのは、松沢党から特攻してもらうしかない。能力があればいつか杉田水脈みたいになるだろう。ネアンデルタール系だからムリかもだが。
0055無党派さん (アウアウイー Saad-32jD)
垢版 |
2018/04/06(金) 10:39:40.96ID:GRgrzKTxa
>>40
静岡七区は立憲(元自由党)VS希望(元民進党)
0056無党派さん (ガラプー KK39-CDtQ)
垢版 |
2018/04/06(金) 12:11:14.04ID:wem9UPGAK
>>41
> 読んだんなら書いてあったはずですよ。
> じゃあ時間が空いたらすぐに図書館から借りてきて引用しましょうか?

何ページの何行目か書いてみろよ
どこにも「共産党とつるむ立憲民主は最悪だ」という前原の発言は書いていない
捏造をするな

そもそも、お前は>>28で大塚が「勝手に新党を立ち上げた枝野は反党行為」と言ったと捏造している
>>36に貼ったように、大塚は、
「あの展開の中で、新しい政党を立ち上げるというのはやむを得なかったと思いますし、筋が通ってるように、もちろん、受け止めておられます。
けれども、まあしかし、あの時、衆議院、というか両院議員全員が合意をして、合意をして、希望の党を全力で応援するという決定をしたわけです。
その中には枝野さんも入っていたわけですから」
と言ったのであって、「勝手に新党を立ち上げた枝野は反党行為」などとは言っていない
右派を叩くために捏造もするんじゃ、ネトウヨと同類だ
0057無党派さん (アウアウカー Sa05-zdCL)
垢版 |
2018/04/06(金) 13:32:41.89ID:Gf6OXMkxa
松沢達が新党作るんじゃなくて民主グループが出ていくってことに本当になればいいんだが
いい加減が自分が投票した一票が死票になるのは見たくない
0058無党派さん (ワッチョイ 4a9d-1Lkb)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:27:44.70ID:wZyI4vRu0
希望の支持率ひくいのは、小池のシンパや希望の党とかいう衝撃的な名前が残ってるからだと思うよ。
あれらと早くお別れしなきゃ、どう考えたって野党支持者が支持するわけがないし。
維新とか右寄りが好きな人だって、玉木らがいる状態で支持するわけがないじゃない?
結果、誰も支持してないから、はやく離れたほうがいいのに。
でもその今の支持率低い状態の希望とくっつくのはいやだってのが民進党なんだろうか・・
バカバカしい。チャーターと離れたら多少は上がるよ。そのためにも長島とか前原とか、あのあたりも切らないとダメだ。
0059無党派さん (アウアウウー Sa11-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:39:40.23ID:hwqMgVe8a
前原も長島も惨敗したくせに未だに謝罪すらしてないもんな
むしろ開き直ってすらいる状態
さすがにコレではなぁ

仮に新党の支持率が伸び悩んだら、
おそらくその可能性は非常に高いだろうが、
ますます混迷の度合いが強まるだろう
結果、立憲が漁夫の利を得る構図は見え見え

右派や連合系の問題はイデオロギー以前に
絶望的に政治センスが無い所
結局、勝てない奴に誰も付いていかない
0060無党派さん (アウアウカー Sa05-zdCL)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:41:14.83ID:9FO/eQQga
>>58
一応その右寄りの支持者に含まれるタイプ(元気会→改革→希望が右寄りとは思えんが)だけど玉木までならOK
文末に名前乗ってるのもスタンス的にはまあ別に
それはそれとして未だ立憲にモーションかけるような人間や言ったことを翻すような人間にはご退場願いたい
0061無党派さん (ワッチョイ 4a9d-1Lkb)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:48:51.35ID:wZyI4vRu0
>>60
そういう人はまさに1%しかいないと思うよ。
そもそも、小池がまだ代表だったころから、選挙直後の支持率3%まで急落してたし。
選挙終わってみたら、野党第二党のうえに、当選者がほぼ民進党出身者だから、保守系で政権奪取を期待してた人も離れたんでしょ。
その後も玉木が代表になって、民進党にモーションかける前から1%まで落ちてったし。
これでも何もしないで焦らない奴のがおかしいよ。
0062無党派さん (ワッチョイ c111-iCuI)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:53:34.21ID:KFwnr8ul0
本当に希望の党が分裂して、仮に
反前原&細野の人達が再結成する政党と
前原や細野ら保守系で組織する政党に分かれたら
国民から人気を得る可能性が比較的高いのは
後者の側じゃないかね。
後者の方がタレント性があるし、支持率や苦境に
右往左往する前者に比べて、後者の方が
政治家としての信念を通してる印象になるでしょ。
0063無党派さん (ワッチョイ 4a9d-1Lkb)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:00:56.08ID:wZyI4vRu0
>>62
てか希望の党てお金も地方組織も特定支持組織もないのに
小池の人気と風だけだったし

小池も選挙前にネットで野党支持者から散々批判されてたけど
一番多かったのが、お金や人員を民進党から借りるくせに、あいつは何様?
だったような・・

今までも多くの政党が、誕生してはつぶれてったけど
自民以外で、自民に似た政党って、生き残れないと思うよ。維新も衰退傾向にあるくらいだし。
莫大なお金と、頑丈な組織と支持者がいないと、政党として生き永らえないと思うから。

たとえ細野や前原にタレント性があっても、どこがお金を出して、どの層が支持基盤になるんだろうか・・
彼ら右派保守をネットで持ち上げる人がいるけど、その人らは結局は仕事の都合とかで自民に入れるわけだしね。1人1票しかないんだから。
大人しく玉木らは民進党に戻った方がいいと思う。腐っても野党第一党として20年歴史があるから、地盤と支持者と資金はあるからねえ。
0064無党派さん (アウアウカー Sa05-zdCL)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:03:31.77ID:9FO/eQQga
支持が落ちたのは焦って合流とか言い出したことが大きいと考えているので同意できかねるな
支持率の急落に浮足立って選挙直後から公約にないこと言い出したのが信頼を失った最大の原因でしょ
維新とかとの交渉次第では最大野党会派の可能性もあったのにあの体たらくではね

そして1%しかないと言うけど、今のこの党の支持者はそんな1%がメインだと思うよ
この党に票入れた右寄りの票の中には国民新党とか創新党とかの消えていった党の支持者が相当数ありそう
これらの元支持者で支持政党が無くなったことで無党派や選挙を棄権するようになった人間にとって、この党は何年ぶりか十何年ぶりかの希望の党なんだよ
だからその受け皿で有り続ける限り支持は硬い、他に入れる党が無いからね
未だに社会党や新進党を望む化石みたいなブログを見るとそう思う
0066無党派さん (アウアウウー Sa11-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:11:51.11ID:hwqMgVe8a
>>63
> 彼ら右派保守をネットで持ち上げる人がいるけど、
> その人らは結局は仕事の都合とかで自民に入れるわけだしね。
> と1人1票しかないんだから。
問題は前原にしろ細野にしろ、ネトウヨにすらオモチャにされてる点
それこそ一体どこで支持されてるのか分からない政治家の典型例

社民も自由も含めて、今回の合流騒ぎが少しでも野党減らしに
進めばそれはそれで何かしらの意味はあるのかも知れない
0067無党派さん (ワッチョイ 4a9d-1Lkb)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:11:59.34ID:wZyI4vRu0
>>64
ちゃんと過去データ見たほうがいいよ。
玉木が合流言い出す前から1〜2%くらいまで急落してるから。
小池がいたころからすでに3%に落ちてるから。
開票直前は立憲と同じく15%あったのにね。

そして当選者のほとんどが元民進党。投票者のほとんどが元からいた支持層。
民進党支持層で維新と合流を期待する人なんているんだろうかね。
0068無党派さん (ワッチョイ 4a9d-1Lkb)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:16:29.10ID:wZyI4vRu0
>>66
>社民も自由も含めて、今回の合流騒ぎが少しでも野党減らしに
進めば


中途半端で、なぜか野党にいる自民の補完勢力が減ればいいと思うよ。
そういう人は維新に行けば、見た目もわかりやすくなって、すっきりすると思うわ
何で野党の議員らが嫌いなのに、民進党に混ざってるのか?が、不思議な人たちだから・・
0069無党派さん (ワッチョイ c111-iCuI)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:21:27.11ID:KFwnr8ul0
あくまで前原個人の視点で見たら
いくら民進から「前原は排除しない」と言われているからと言って
そのまま民進に入れてもらっても、肩身が狭いままで
復権の芽はほぼ無いと思うんだよな。
自分自身に関しては無所属でも当選できるくらいの強さがあるし
ここで前原流保守新党を立ち上げて、維新との連携も視野に
地道に頑張る方が、前原個人にとっては良さそう。
多分、前原はほぼ単騎でそんな思いきったことはやらんだろうけどね。
0070無党派さん (アウアウウー Sa11-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:21:52.86ID:hwqMgVe8a
>>68
長島あたりは勝手にリークとかしちゃうからタチが悪いわな
右派が悪いとは思わないけど、コイツラの場合は人間性や社会性に問題がある

ただ社民や自由も中途半端で不要っちゃ不要だけどな
さっさと立憲に吸収された方がスッキリする
0071無党派さん (アウアウカー Sa05-zdCL)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:25:43.30ID:9FO/eQQga
>>67
急落後の支持率で固定した原因について書いたと思うんだけど、まあそうなんじゃない
投票層とか支持層とかそういう認識も一理あると思うよ
個人的には維新と五分の付き合いのできる維新ぐらいの勢力ができればいいと思ってるだけだから
0072無党派さん (ワッチョイ 4a9d-1Lkb)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:30:18.12ID:wZyI4vRu0
>>70

そうそう。野党から頼まれているわけでもないのに
嫌々いて野党に文句ばかり言う、不思議な人たちだよね。
嫌ならさっさと自分らだけ自民か維新へ行けばいいだけなのに。
誰も引き留めてないのに

なのに勝手に全員を離党状態にして、民進党を破壊して、枝野らを政治的に抹消しようとしたから、もはやスパイだよね。
あれは新党には絶対に入れちゃならんわー。排除はしないったって、いくらなんでも、あれを受け入れるなんてバカすぎる。
0073無党派さん (ワッチョイ c111-iCuI)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:34:38.59ID:KFwnr8ul0
しかし、今だから言うわけじゃなく
当時から思ってた事だけど、総選挙前の希望の党が
枝野や野田あたりまで排除リストに入れてたのは
本当に悪手だったねぇ。
特に枝野に関しちゃ、枝野の個人人気は何だかんだで
高いから、枝野を囲い込んでおかなきゃ、希望の党とは
別の新党を結成して、その頭になるなんてのは、俺でも
予想出来てたのに。
0074無党派さん (ワッチョイ 4a9d-1Lkb)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:35:35.40ID:wZyI4vRu0
>>71
え?人数は5倍くらい希望の方が多いよ?
希望と対等のつきあいができるのは立憲だよ。ほぼ互角だから。支持率だけ差があるけど。
テレビとか見てても、辻元議員と横に並んでるのは泉議員だし。
維新と対等なつきあいったって、今や共産党以下の人数じゃ、自民もあまり便りにしてないんじゃないの?
テレビでも以前より格段にコメント紹介少なくなってるしねえ。
だいたいいつも、野党では立憲か希望の人のコメントをニュースで紹介してるよね。
0075無党派さん (ワッチョイ 4a9d-1Lkb)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:54:07.38ID:wZyI4vRu0
思うに、このまま新党を立ち上げしながら、安倍自民を追及してって
6月の国会終了間際に、内閣不信任案でも提出したらいいのにね。
党名が民主党なら、立憲も加入しやすいだろうし。普通に今野党が結束して、選挙したら、政権とれるのになあ。
まあ安倍は応じないだろうけど。自民党が今の内閣に反対すらしないという確固たる事実を作るのに意味が大ある。
来年の選挙で、自民党は今の安倍内閣に賛成なんですよー!て大声で言えるしね。
0076無党派さん (アウアウカー Sa05-xe21)
垢版 |
2018/04/06(金) 15:57:16.87ID:mYqdpTpBa
維新がすくいきれない保守系有権者を集める党なんて言ってるけど、そんな人は1パーセントもいないよ。選挙の時にあてにならない。
国民新党も議員個人票以外にはほぼ集票できてなかった。
玉木や大塚の中の人は同盟系労組のおじさんたち。
まさにネオ民社党を目指すだろうけど、衆院と参院選挙区の都合で立憲とは相互推薦しない
と話にならないから、立憲を筆頭とする野党連合にはほぼ逆らわないだろう。特に、今の支持率の差では。
東電はおそらく立憲と手打ちして非自民の内側から原子力推進を企むだろう。しかし、東電との手打ちが出来なければ希望と立憲のガチンコ勝負になるだろう。今の力関係なら、東電は折れると思う。参院自民党が多数なうちは脱原発はできないだろうから。
0077無党派さん (アウアウカー Sa05-xe21)
垢版 |
2018/04/06(金) 16:00:51.39ID:mYqdpTpBa
>>75
内閣不信任案は出すでしょ。
出さない理由がない。
出したくない奴は、全部松沢党か維新に移籍完了してるだろうし。
安倍信任のニセ野党を明示するのは大事だ。安倍支持率が上がることはもうない。
問題は岸田や石破にチェンジされた後の攻め方で、安倍相手なら楽勝。
0078無党派さん (ワッチョイ 25bd-ud2+)
垢版 |
2018/04/06(金) 16:09:06.64ID:OZBT2vQL0
野党が纏まらないと勝てないのに立憲があの調子だから絶対自民には勝てない
希望民進の酷さは言わずもがなだが立憲も相当酷い
希望ある展望なんてなにもない
0079無党派さん (ワッチョイ ca32-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 16:12:34.77ID:OCgRFLBT0
二輪の駐車に対して緩和の動きがあるけど
これを実現すれば結構な功績になる可能性があるな




429 名前:名無しさん@1周年 [sage] 投稿日:2018/04/06(金) 14:32:38.88 ID:kQQz3GPf0
>>414
ぐぐったらそういう動きあるみたいだね
https://inertial-drift.com/motorcycle-parking-deregulation/
都知事の小池さんも絡んでるみたいだな
うまく行ったら小池さん支持するからがんばれよ!
0080無党派さん (アウアウカー Sa05-xe21)
垢版 |
2018/04/06(金) 16:13:14.13ID:mYqdpTpBa
>>78
選挙区の棲み分けできれば大丈夫。
そして、十分棲み分けできます。
小池がいないのに、誰が刺客立てるの?
前原や長島がやらかすのは、しばらくはムリでしょう。
0081無党派さん (アウアウウー Sa11-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 16:25:29.73ID:hwqMgVe8a
> 東電はおそらく立憲と手打ちして非自民の内側から原子力推進を企むだろう。
菅直人とかもいるから無理だし、原子力事業からしてもうオワコン
連合もバラバラである以上、いまさら一つの労組の顔色を伺うメリットもない
それこそ電力労組なんて一番のガンだわな

選挙区を棲み分けしたって、立憲の場所に共産も立てるぐらいなんだから、
新党の候補のところには間違いなく共産は擁立してくるわな
だから棲み分けした所であんま意味はない
0082無党派さん (ワッチョイ 4a9d-1Lkb)
垢版 |
2018/04/06(金) 16:27:43.92ID:wZyI4vRu0
>>80

油断はいけません。前回まさかの前原党首の掌返し攻撃にあったし
まさか党首が自らスパイで、直前であんな真似するなんて、誰も想像できなかったし。

安倍はどんな手もつかって切り崩してくるでしょうから
完全に退陣したと確認できるまでは、細心の注意を払って
少しでも異変があれば要注意チェックしないと。

そして前回みたいな不意打ちがあれば、即座にどう対応すべきかも、新党や立憲内でいくつかパターンを作って対策を講じておいた方がいいでしょうね。
0083無党派さん (ワッチョイ bebe-lfby)
垢版 |
2018/04/06(金) 16:35:05.31ID:ejBdj/6p0
>>82

> そして前回みたいな不意打ちがあれば、

5月解散説だな。
0084無党派さん (ワッチョイ 4a9d-1Lkb)
垢版 |
2018/04/06(金) 16:40:57.06ID:wZyI4vRu0
>>83

大塚代表らの動きを見ると、もしかしてかもしれないですね。
さすがに安倍が相手だと、去年したから無いとは100%言い切れないでしょうから
あらゆるパターンを想定して準備してそう。いや、そうあってほしい。
むしろ夢中で政権を責めるばかりで、何もそうした不意打ちへの準備をしてませんじゃ、野党失格。
0086無党派さん (アウアウカー Sa05-xe21)
垢版 |
2018/04/06(金) 16:45:37.36ID:mYqdpTpBa
>>81
新しい民主党に行くのは、共産党が来ても勝てる自信がある一部の人だけだから。
立憲のところは共産党と話つけられるでしょう。
ネオ民社党にはほぼ展望ないから、立ち枯れて行くと思う。労組のおじさんたちが成仏するまでひっそりと続くだろうけど。同盟系労組も最初からいくつかこぼれるだろうし。
東電は、衆参両院で立憲が過半数取るまでいろんな手を使って来ると思うよ。結果として原発回せれば良いのであって、立憲の綱領を書き換える必要はないので、いくらでも手打ちの方法はある。
0088無党派さん (アウアウカー Sa05-xe21)
垢版 |
2018/04/06(金) 16:51:46.54ID:mYqdpTpBa
東電は、日本原電の労組を通じて共産党も動かせるくらいだから。なかなか脱原発は難しい。河内のおっちゃんさえ原子力推進だから、共産党だって土壇場になったら、メンツさえ立てれば妥協するだろう。

>>85
逮捕されるかもしれないわけだし、続投か、絶対に逆らわない傀儡を据えるしかないよな。うまく行かなきゃ解散しかない。
自民党は弱い安倍内閣を望んでるから、解散しないで済む可能性もあるけど。
0090無党派さん (ワッチョイ 25bd-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 16:57:01.36ID:OG1jg6ft0
菅野がリーク元は地検ではないと指摘しているね



> プランニング企画
@officeSugano
>この記事読んだらなおさら、先日のNHK報道が検察リークなんかじゃないことがよくわかるはずだ。江田憲司も山本一郎もとんだハタ迷惑


> “国有地売却”財務省側が口裏合わせ依頼か(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
> headlines.yahoo.co.jp
> 午後3:41 ・ 2018年4月6日
0091無党派さん (ワッチョイ 5d54-3sH/)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:09:36.11ID:a0lmrzUs0
電力系の労組がどう動くかは、大阪の平野や滋賀あたりの動きを見てると大体は察しがつくと思う。
この辺が立民に流れたら勝負あり。
0093無党派さん (ワッチョイ 4dda-yVdD)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:31:52.32ID:F8A9Q0qs0
希望も民進も本当に新党なんてやりたいのかねぇ
お互い低支持率だし、党内も色々だし、何かやる気が伝わってこない
0095無党派さん (ワッチョイ bebe-lfby)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:56:23.46ID:6T+UMTiy0
>>94

しかし連合の最精鋭部隊の自治労・日教組・私鉄総連は既に立憲民主党を支持しているわけで。

希望民進党を支持するのは連合ノコリカス軍団だけだよ。
0096無党派さん (ワッチョイ 3e23-AEFo)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:06:42.53ID:Cfa6kVhb0
>>95
要は、立民支持を打ち出してる左派労組への連合会長の統制が効いてないってことだよね。
効いてたら立民支持を打ち出せないし、効いてないのに強引に押さえ込んだら連合の組織防衛にならないから沈黙。
ただし、民進と希望の合流は画策。
0097無党派さん (アウアウカー Sa05-xe21)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:11:40.48ID:r5X3/rLsa
>>95
愛知や大阪、茨城など、一部強いところもあるよ。
0098無党派さん (アウアウカー Sa05-q4rd)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:19:25.11ID:HuI3x8sha
>>91
電機はわからんがゼンセンはいくら隠居が川端でも立憲はない。
0099無党派さん (ワッチョイ 5d9c-ldLo)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:41:14.22ID:PJGJtq2W0
686 名前:ワタミの会長は自民党議員自民最高 ◆hAVPvH1Xmw :2018/04/06(金) 19:39:40.99 ID:i9QpLHm2
しかし今いるのは大体40歳とか50歳なんだろうな
思えば2ちゃんねるができて15年くらいたってるの?
ネットゲームなら大体それくらいたつとサービス終了するわけだが
ここにいるやつらってもう当たり前のように
ずっと10年くらいこびりついてるわけだ
その間出て行った人もいるわけだけど
こう出たり入ったりするなかで
流しそうめんのさいごのざるみたいに
こびりついてるわけか
リアルの居場所ない人のささえになってるならいいけど
少し悲壮感があるよな
ネトゲーでみんなやめてくなか
最後までこびりついてる古参みたいに
0100無党派さん (スプッッ Sdca-TxmR)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:52:02.10ID:CuSIgZKSd
トヨタ労組が愛知11区を勝たせられるように
電力総連が福井2区や福島5区あたりを勝たせ
られるのなら兎も角、実態は経営側の顔色を伺う
選挙しかできない御用組合ぶり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況