X



トップページ議員・選挙
775コメント740KB

日本共産党の議席数だけを予想するスレ 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001旭=0801 (ペラペラ SDff-R8pc [27.229.207.127])
垢版 |
2018/04/16(月) 00:57:38.15ID:nDP0TW5/D
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【河内のおっちゃん入場禁止】は、未だに解除を求める声が誰一人から挙がりません。
引き続き「各種選挙」について語りましょう。
【ワシが考えるあるべき共産党】は、明確にスレ違い。日本語を正確に解釈しましょう。

◆前スレ
日本共産党の議席数だけを予想するスレ 32
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520666546/

◆注意事項
なお、嫌共半コテ、青木峠・ウクライナ対策として、【ワッチョイ】を導入しました。
また、本スレpart100よりは緩い、旭=0800を導入しています(規制停止中の模様…)
連投の規制は緩いですが、長文や改行の多用は、それなりに厳しいです。
リンクを貼ったら、コメントは控えめに。(コレも自動削除の対象です)

◆ネトウヨ・改憲カルトの方々へ 「総務省からお知らせ」
当選を得させない目的をもって
公職の候補者に関し「虚偽の事実を公にし」、
又は「事実をゆがめて公にした」者は、
4年以下の懲役若しくは禁錮
又は100万円以下の罰金に処することとされ(公職選挙法第235条第2項)、
選挙権及び被選挙権が停止されます(公職選挙法第252条第1項・第2項)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10_3.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0194無党派さん (ワッチョイ d233-82qg [125.54.96.232])
垢版 |
2018/04/23(月) 20:10:31.81ID:yZ41K/4T0
市川市長選挙最終日JR市川駅前演説
村越ひろたみ「共産党の皆さんが身を挺して活動を支えて下さり、その存在なしでは選挙は成り立たちませんでした!」

いいってことよ
0196無党派さん (ワッチョイ d25e-rcHW [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/23(月) 20:17:54.37ID:vVyaB+t+0
改竄問題の省内調査の結果が出る前に福田を切ったから、責任を負う次官がいなくなり、
財務大臣の麻生が引責辞任するしかなくなったと。麻生は腹を固めた。もう麻生の辞任は確実だな
既に菅官房長官も麻生に全責任を押し付けるような発言をし始めた
麻生のいなくなった安倍内閣がどうなるか見物だな


麻生側近「麻生さんは短い会見でセクハラ疑惑の福田淳一事務次官を更迭した。
       この瞬間、麻生さんは大臣辞任の腹を固めたのではないか」

麻生側近「麻生さんにすれば、福田を守ることが総理を守ることだった」

麻生側近「麻生さんは森友文書の改竄問題が発覚したとき、いったんは引責辞任の腹を固めた。
       しかし、総理から“政権を支えてほしい”と懇願されたから、これまで泥を被って大臣の座にとどまってきた」

麻生側近「改竄問題の省内調査の結果が出る前に福田を切れば、責任を負う次官がいなくなり、
       大臣の麻生さんが引責辞任するしかなくなる。総理を守るためには次官の辞任を引き延ばすしかなかった」

「福田更迭」を主張した菅官房長官「任命権者である財務大臣がきちんと対応していくべき話だ」


麻生氏はなぜ福田次官をかばい、首相は更迭方針撤回したのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180423-00000014-pseven-soci

それは安倍晋三首相とたびたび衝突しながらも、政権を支えてきた盟友の“手切れ”の言葉だった。

「職責は果たすことは困難であるとして辞職の申し出があり、私としても認めることにした。以上です」

 麻生太郎・財務相は短い会見でセクハラ疑惑の福田淳一事務次官を更迭した。
この瞬間、「麻生さんは大臣辞任の腹を固めたのではないか」(側近)という。政権崩壊の始まりである。

 2人はセクハラ問題の対応を完全に誤った。

 安倍首相が訪米する前日、産経新聞は1面トップで〈福田淳一財務次官更迭へ〉と報じた。
安倍首相や菅氏は批判が強まる前に更迭する方針を固めていたのだ。
あのとき、福田氏を更迭していれば、政権の致命傷にはならなかったかもしれない。
それを「辞任させない」と押し返したのが麻生氏だ。

「相手が出てこないとどうしようもない。福田の人権はなしってわけか?」

 そう女性記者に名乗り出ることを求めた発言が猛烈なバッシングを浴び、
官邸では「麻生閣下、ご乱心!」という声まであがった。麻生氏はなぜ福田氏をかばい、
安倍首相はあのときに更迭方針を撤回したのか。

 麻生側近は「麻生さんにすれば、福田を守ることが総理を守ることだった」と言う。

「麻生さんは森友文書の改竄問題が発覚したとき、いったんは引責辞任の腹を固めた。
しかし、総理から“政権を支えてほしい”と懇願されたから、これまで泥を被って大臣の座にとどまってきた。

 改竄問題の省内調査の結果が出る前に福田を切れば、責任を負う次官がいなくなり、
大臣の麻生さんが引責辞任するしかなくなる。総理を守るためには次官の辞任を引き延ばすしかなかった」

「福田更迭」を主張した菅義偉官房長官は全責任を麻生氏に被せる言い方をした。

「任命権者である財務大臣がきちんと対応していくべき話だ」

 官邸はバラバラだったのだ。
0197無党派さん (ワッチョイ 87bd-GJrM [126.15.85.120])
垢版 |
2018/04/23(月) 20:40:51.45ID:pjWvg7h00
「埋没厨」へ。

この調査結果は、全ての既存政党への(一時的)不信、と解釈するんだぞ(笑)
支持率2%以上の政党「全て」が下落してるワケだし。行方は支持なし系だし。

政党支持でテレ朝は重ね聞きしていそう(無党派が30-35存在する調査)、ゆえに
どの政党も弱い支持が剥落してるんだろ?
重ね聞きしていなきゃ、無党派は40%前後存在するんだしね。

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201804/index.html
自民 37.6% -2.7
立民 13.6% -2.6
公明 3.1%  -0.7
共産 4.1%  -0.8
民進 2.9%  -0.8
支持なし、わからない、答えない 34.1% 7.4
0199無党派さん (ワッチョイ d25e-rcHW [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/24(火) 00:26:00.48ID:93U5PQU00
とりあえずこれで佐川を擁護し続けてきた麻生は任命責任と監督責任で確実に辞任だな
佐川は自分が文書改竄に関与したことを認めるなら、安倍夫妻が関与してたことも全部ゲロっちまえよ


佐川前長官、周辺に改ざんへの関与認める
https://this.kiji.is/361140154641122401

 関係者によると、大阪地検特捜部の任意聴取を受けた佐川宣寿前国税庁長官は、
周辺に決裁文書改ざんへの関与を認めているという。
0202無党派さん (ワッチョイ cfbe-bBNo [118.21.99.141])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:10:43.32ID:FG437LwP0
岡山・矢掛町議選は無投票で、現有の1議席維持。
http://www.sanyonews.jp/article/704272
0204無党派さん (ワッチョイ d25e-rcHW [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:53:28.14ID:93U5PQU00
自民党に文春砲が炸裂!
公用車で風俗に通っていた林文科相は辞任確定で安倍内閣に大ダメージだな
舛添や前川を必死に叩きまくってたネトウヨども出番だぞw早く林を叩きまくれやw
菅の前川批判の言葉が全部ブーメランになってて笑えるなw


林芳正文科相の“風俗”通いを文春がスクープ! 前川前次官の出会い系バー問題を糾弾した安倍官邸はどう対応するのか
http://li te- ra.com/2018/04/post-3971.html

 明日、またも激震スクープが安倍政権を襲うことになりそうだ。
明日発売の「週刊文春」(文藝春秋)が、林芳正文科相の“風俗”通いを報じることがわかったからだ。

「林文科相の風俗通いがキャッチされたのは、
愛媛県から加計学園幹部らの官邸訪問記録文書が出てきて大荒れとなっていたさなかのこと。
その店は、表向きヨガスタジオなのだが、じつはセクシーなサービスをおこなっているらしい」(週刊誌記者)

 しかも、林文科相はこの店に公用車で乗り付けたという話も出ており、
これが事実ならば、国民の税金を“風俗”通いに使っていたことになる。信じがたい話だ。

 そして、ここで思い返されるのは、無論、前川喜平・前文部科学事務次官の“出会い系バー”通いの際に飛び出した、個人攻撃の数々だ。

 そもそも、前川氏が通っていたとされる出会い系バーでは、林文科相が通ったとされる店とは違い、
セクシーなサービスなどは受けることなどできない。
さらに、読売新聞をはじめ、「週刊文春」「週刊新潮」などの数々の週刊誌が取材したものの、
前川氏が買春をしたといった情報は得られず、むしろ「前川さんに救われた」という証言が出てきてしまう始末だった。

 だが、安倍官邸はここぞとばかりに前川氏の人格攻撃を開始。たとえば、菅義偉官房長官はこう言い切っていた。

「常識的に言って教育行政の最高の責任者がそうした店に出入りして小遣いを渡すようなことは、到底考えられない」
「前川氏は当初は責任者として自ら辞める意向をまったく示さず、地位にレンメン(編集部注・おそらく「恋々」の間違い)としがみついていた。
その後、天下り問題に対する世論の極めて厳しい批判に晒されて、最終的に辞任した人物」

 言わずもがな、加計学園の獣医学部新設をめぐって「総理のご意向」文書の存在を実名告発しようとしていた前川氏に対し、
それを潰そうと、違法事実もない出会い系バー通いを読売新聞にリークして記事を書かせたのは安倍官邸だ。
そして、すでに一般人となっていた前川氏を「教育行政の最高の責任者として到底考えられない」と激しく糾弾したのだ。

 それは安倍首相も同様だ。昨年6月5日の決算行政監視委員会では、
現・希望の党の今井雅人議員が出会い系バー通い報道後の官邸の対応に疑義を呈した際、
菅官房長官はまたも「青少年の健全育成だとか、あるいは教職員の監督に携わる教職員の事務方の最高責任者ですよ、
その責任者の人が売春、援助交際の温床となりかねないと指摘されている店に頻繁に通って、
そして女性を外に引き出してお小遣いまで渡して、本人まで言っていらっしゃるんですから、
ですから、私は、違和感を感じるということを申し上げたんです」と抗弁。
再び“地位に恋々としがみついていた”という話を繰り返したのだが、
このとき、今井議員が「前川事務次官は自分はそうじゃないとおっしゃっています」と反論すると、安倍首相はこんなヤジを飛ばしたのだ。

「嘘だよ!」

 恥も外聞もないとはこのことだが、このヤジが象徴的なように、
いかに安倍首相をはじめとする安倍官邸が、出会い系バー通いによって前川氏を貶め、
加計疑惑を“前川疑惑”にすり替えようと必死だったかがよくわかるだろう。
何度も繰り返すが、違法性もない出会い系バー通いで、一般人となっていた前川氏はここまで攻撃されたのだ。

 対して、明日の「週刊文春」によって暴かれる事実は、“現職の教育行政トップである文科大臣が、
国会開会中にセクシーなサービスが受けられる店に公用車で通っていた”という疑惑だ。
菅官房長官の言葉を借りれば、「常識的に言って到底考えられない」行為であり、
即刻辞任しかないが、はたしてどういった処分をおこなうのか。しっかり見せていただこうではないか。
0205無党派さん (ワッチョイ d25e-rcHW [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/25(水) 01:40:25.17ID:e2JMUpUY0
足立やすしは立憲民主党入りしたいのかw
立憲民主党公式アカウントや立憲民主党支持者のアカウントにお礼を言われる一方、
維新の東とおるに批判されててワロタw


足立「立憲民主党の街頭演説は動員もプラカードも皆無。
    『まっとうな政治』を求める普通の人々、帰路のサラリーマンやOLが立ち止まって聞いていました」

立憲民主党公式アカウント「足立議員、わざわざありがとうございました!」

維新・東徹参院議員「足立さん、一体何がしたいの?立憲民主党の街頭演説なんかどうでもいいやんか!変やで、足立さん」


足立康史 (@adachiyasushi)

これが一番、よく撮れてるかな。

この写真を見ると、賑やかな盛り上がりがあるように映るかもしれませんが、実際はもう少し落ち着いた感じ。

動員もプラカードも皆無。「まっとうな政治」を求める普通の人々、帰路のサラリーマンやOLが立ち止まって聞いていました。
https://pbs.twimg.com/ media /DbinsfHUQAAU_bG.jpg
https://pbs.twimg.com/ media /DbinsfGVwAEjGF0.jpg
https://pbs.twimg.com/ media /DbinsfHU0AAL4u1.jpg
https://pbs.twimg.com/ media /DbinsfFV4AYL5TL.jpg

立憲民主党 (@CDP2017)

返信先: @adachiyasushiさん

足立議員、わざわざありがとうございました!

ゆじた (@yujitashi)

返信先: @CDP2017さん、@adachiyasushiさん

現場でボラが終わって道具を返しに戻ったら、本当にいらしていて、びっくりしました。
足立議員、おつかれさまでした。

有田芳生 (@aritayoshifu)

新橋で行われた立憲民主党の演説会。はじまる30分前から聴衆の動向を見ていました。
おそらくネット情報で駆けつけた支持者たち、たまたま仕事帰りで立ちどまった人たちなどなど 、
政党組織論としても興味深いものがあります。最初から最後まで熱心に聞いていた「維新」A議員の姿も印象的でした。
https://pbs.twimg.com/ media /DbjUWMQU0AEG_KN.jpg
https://pbs.twimg.com/ media /DbjUaloVwAA7eRA.jpg

会館の美女☆フリーランスのあづみです (@main_streamz)

立憲パートナーの真剣な眼差し!
https://pbs.twimg.com/ media /DbiYnKfV4AAyIIV.jpg

会館の美女 フリーランスのあづみです (@main_streamz)

福山幹事長の話も真剣に聞く足立議員
https://pbs.twimg.com/ media /DbiZdDHVAAAXe35.jpg

東 とおる (@toru_azuma)

足立さん、一体何がしたいの?立憲民主党の街頭演説なんかどうでもいいやんか!変やで、足立さん。
0206無党派さん (ササクッテロ Sp27-pLul [126.33.78.108])
垢版 |
2018/04/25(水) 09:11:56.31ID:y3a326Cap
豊中市長選:長内繁樹氏が当選、維新候補が落選 - 橋下氏の地元だが…維新はオワコン
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524614570/

豊中市長選は22日投開票

1松岡 あきみち 無所属 25,706
2長内 しげき 無所属 49,392
3中川 隆弘 大阪維新の会 42,681

豊中市といえば、森友学園の問題の土地があるところですが、橋下氏の地元でもありますね。

しかし、維新候補が落選した模様。

この結果も都構想の住民投票に影響してくる・・・かもしれませんね。

https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/d328423b5f4068c347af44a9573f721e
0207無党派さん (アウアウカー Sacf-VoAY [182.251.65.176])
垢版 |
2018/04/25(水) 14:16:31.20ID:bto/pMg+a
>>201
>>202
そういうこと
後継が決まって良かった
69歳の新人だから2期はやれるだろう
それにしても衣笠さん寂しいわ
0208無党派さん (ワッチョイ d25e-rcHW [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/25(水) 14:36:41.04ID:e2JMUpUY0
岡田に近い民進党の芝博一参院議員らが、新党に参加せず無所属になって立憲民主党と会派を結成することを模索
参院民進党では芝や小川敏夫参院議員会長ら十数人が新党不参加の意向で、参院立憲民主党と合わせると20人に達する可能性
これに対し、新党参加が確実な参院議員は約20人で、態度が固まっていない「中間派」は約10人
中間派の動向によっては、立憲民主党系会派が第一党に躍り出る余地
衆院どころか参院ですら野党第一党になれるかすら分からないとか新党は終わってんな


新党に慎重な民進幹部「民進議員の半数近くは、参院でも立憲を野党第1会派とすべきだと思っている。立憲入りの動きが雪崩を打つ」 


衆院野党第1党は困難=衆参80人目指すも―「国民党」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00000016-jij-pol

 「国民民主党」(国民党)として船出することが決まった民進、希望両党。

 衆参両院議員を合わせ、野党第1党の立憲民主党(63人)を上回る70〜80人規模での旗揚げを目指す。
ただ、衆院では、目標としていた野党第1党の座を立憲から奪うのは困難な情勢だ。

 民進幹部は24日、衆参両院議員を合わせた参加人数について「80人なら大成功だ。70人は超えたい」と述べた。
現在は民進53人、希望54人の計107人。この発言は、裏を返せば、少なくとも全体の4分の1程度の不参加が確実となっていることを認めたものだ。

 衆院でみると、民進党12人のうち、野田佳彦前首相や中川正春元文部科学相らは不参加の方向で、
参加が確実なのは3人程度。希望は51人のうち細野豪志元環境相は無所属で活動する方針を表明し、
他の結党メンバーの一部や、大串博志氏らリベラル系議員も新党参加に慎重だ。

 このため、筆頭理事として与党との交渉を一手に担う野党第1党は56人(会派としては54人)の立憲が維持する公算が大きい。
新党のもくろみは最初からつまずいたことになる。

民進・希望新党 「野党第一党の座」欲しい “国民不在”の争い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00000068-san-pol

 民進党と希望の党が24日、新党「国民民主党」を結党することで合意した。
ただ、「衆参野党第一党」という目標達成には黄信号がともる。
衆院では、民進党ベテランを中心に新党不参加が相次ぐとみられ、野党第一党・立憲民主党の54人に届くことは困難な情勢だ。
参院でも、民進党の新党不参加者が立憲民主党と会派を組み、新党から野党第一党の座を奪う構想がくすぶる。

 両党所属議員107人のうち新党不参加は少なくとも二十数人、多い場合は三十数人になるとみられる。

 衆院民進党は岡田克也常任顧問や中川正春元文部科学相、江田憲司元代表代行ら大半が新党に加わらない方向だ。
岡田氏は26日にも不参加を表明する。希望の党も衆院の約10人が不参加とみられ、新党が野党第一党になる可能性は低い。

 岡田氏らは、民進、希望2党の合流では立憲民主党を含む幅広い結集につながらないと考え、
新党構想に距離を置いてきた。岡田氏周辺は「岡田氏は無所属になってフリーハンドを得て一段階上の連携軸を作ろうとしている」と明かす。

 参院では新党が野党第一党になる公算が大きいが、流動的な側面もある。
岡田氏に近い民進党の芝博一参院議員らが、新党に参加せず無所属となって立憲民主党と会派を結成することを模索しているからだ。

 参院民進党では芝氏や小川敏夫参院議員会長ら十数人が新党不参加の意向で、
参院立憲民主党と合わせると20人に達する可能性がある。
これに対し、新党参加が確実な参院議員は約20人で、態度が固まっていない「中間派」は約10人だ。
中間派の動向によっては、立憲民主党系会派が第一党に躍り出る余地があるのだ。

 そもそも、民進、希望両党執行部が合流にかじを切ったのは、
衆参両院で野党第一党を押さえなければ国会論戦で存在感を発揮できないと痛感したからだ。

 参院でも、希望の3人全員が国民党に参加せず、希望分党後の別の新党に移る。
民進党は現在41人だが、小川敏夫参院議員会長ら立憲との関係を重視する議員は新党に参加しない見込みだ。

 「民進議員の半数近くは、参院でも立憲を野党第1会派とすべきだと思っている」。
新党に慎重な民進幹部はこう漏らし、立憲入りの動きが雪崩を打つと予測した。 
0210無党派さん (ワッチョイ d25e-rcHW [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/25(水) 16:59:54.95ID:e2JMUpUY0
なんと北海道の政党支持率で自民が10・5ポイント減の21・2%、立民が3・3ポイント増の19・4%になり、支持率で拮抗!
選挙になれば「支持政党はない」の45%のほとんどが立民に入れるから、自民が小選挙区で壊滅するのは確実だな
枝野も「今解散すれば間違いなく立憲民主党の議席が増える」と自信満々


北海道の政党支持率

自民 21・2%、
立民 19・4%
公明 6・4%
共産 2・4%
民進 1・4%
大地 1・4%
希望 0・9%
維新 0・5%
社民 0・4%
「支持政党はない」45%

公文書問題「首相に責任」70% 全道世論調査 内閣支持率31%
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/183750

 北海道新聞社が20〜22日に行った全道世論調査によると、
財務省の決裁文書改ざんや防衛省による自衛隊海外派遣部隊の日報隠蔽(いんぺい)疑惑など、
一連の公文書管理問題で、安倍晋三首相に「責任がある」と回答した人が70%に上り、
「責任がない」の28%を大きく上回った。安倍内閣の支持率は31%で、6〜8日の前回調査と横ばい。不支持率は63%だった。
相次ぎ噴出する問題を巡って、道民が依然として首相に厳しい視線を注いでいることが浮き彫りになった。(吉田隆久)

 公文書管理問題で、首相に責任があるとの回答は、自民党支持層で54%に達した。
内閣支持層でも47%に上り、「責任がない」の49%と拮抗(きっこう)。
立憲民主党支持層の77%、「支持政党はない」とした無党派層の68%が「責任がある」とした。

 首相秘書官(当時)が「首相案件」と発言したとされる加計(かけ)学園の獣医学部新設計画を巡り、
首相が「全く関与していない」と説明していることについて、83%が「納得できない」と回答。
自民党支持層でも64%が納得できないと答えた。

 内閣支持率は、2012年12月の第2次政権発足後で最低だった前回調査の30%と並ぶ低水準に。
不支持率は前回の68%から5ポイント減。女性の支持率は24%で、男性の38%を下回った。
年代別では40代が38%、50代が28%、60代が22%。

 政党支持率は、自民党が前回比10・5ポイント減の21・2%、立憲民主党が同3・3ポイント増の19・4%、
「支持政党はない」が同10・9ポイント増の45%。公明党6・4%、共産党2・4%、民進党と新党大地1・4%、
希望の党0・9%、日本維新の会0・5%、社民党0・4%だった。


立民 枝野代表「いま選挙あれば議席は確実に上積み」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011417011000.html

自民党幹部が衆議院の解散の可能性に言及したことについて、
立憲民主党の枝野代表は、仮にいま衆議院選挙が行われれば党の議席は確実に上積みできるという認識を示しました。

立憲民主党の枝野代表は25日午後、都内で講演したあと会場からの質問に答えました。

この中で枝野氏は、自民党の森山国会対策委員長が衆議院の解散の可能性に言及したことについて
「与党が相当困っていることの現れだが、総理大臣の恣意的(しいてき)な解散は時代遅れだ」と指摘しました。

そのうえで「野党だから単純に解散を求めるのは一種無責任だが、
立憲民主党のことだけを考えると、いま解散してもらえれば間違いなく議席が増える」と述べました。

また、国会で与野党の対立が続いていることについて「いま問われているのは財務省などのガバナンス=統治の問題なのに、
その問題を審議せずに与党側のやりたいことだけをやるのは論外で、全貌解明が優先だ」と述べ、政府・与党の対応を批判しました。
0216無党派さん (ササクッテロロ Sp27-pLul [126.255.198.95])
垢版 |
2018/04/25(水) 21:38:41.75ID:IovrtbRFp
維新足立「維新ほどクズ政党はない!国政では大阪の事しか言わないし市議は大阪の事何も分かってない」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524659697/

足立康史

国政のことが全く分かっていない維新のバカ市議。むしろ、国会議員団が大阪のことしかやっていないのが、今の日本維新の会の最大の問題。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/989069823329136641?s=21
0217無党派さん (ワッチョイ d233-82qg [59.136.99.227])
垢版 |
2018/04/25(水) 21:39:29.69ID:T5fX4B2P0
沖縄・与那原町長に照屋氏「オール沖縄」支持広げるhttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-24/2018042404_03_1.html

12年ぶりの選挙戦となった沖縄県与那原町長選挙(4月22日投開票)は、日本共産党など「オール沖縄」が自主支援した前副町長の照屋勉氏が、自民党推薦の候補を破りました。
共産党は、「オール沖縄」の立場にたつ町議や県議に呼びかけ、幅広い町民とともに「建白書を実現する会」を立ち上げ、事務所を構え、照屋氏勝利のために奮闘しました。

Good jobだ!
0219無党派さん (ワッチョイ d233-82qg [59.136.99.227])
垢版 |
2018/04/25(水) 22:03:15.66ID:T5fX4B2P0
熊本県議会選挙第一次2氏 熊本市第一に現職。熊本市第二に前回も出た方(熊本市議通算7期)。
長野県議会選挙2選挙区目 上田市・小県郡区に現職(県議5期)

>>207
すごいね、衣笠さん1997年から日曜版で連載だってね約20年間も
0220無党派さん (ワッチョイ a25e-VZ/W [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/26(木) 13:30:13.22ID:IwjwSoH70
態度未定者の議員9人全員が国民党に移ったとしても70人だから、70人にも満たない可能性が高くなってきたな
参議院では那谷屋参院国対委員ら7人が立民に参加、小川参院会長ら7人が無所属、残り4人が不明だけど、
この18人が立民に入党するか統一会派を組めば立民が参院でも野党1党になれるな


民進幹部「民進議員の半数近くは、参院でも立憲を野党第1会派とすべきだと思っている」

小川参院会長ら「いったん無所属になったうえで、立憲民主との統一会派や同党入党を視野に入れる」

離党予定者の一人「新党の支持率は上がらず来夏の参院選までに瓦解するだろう。参院選後が再編の勝負どころだ」

国民民主党、61人参加の意向 衆院野党第2党に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000006-asahi-pol

 民進党と希望の党が合流する新党「国民民主党」に、
両党の国会議員が少なくとも61人参加する意向であることが朝日新聞の取材でわかった。
衆院は38人で立憲民主党(56人)につぐ野党第2党、参院は23人で野党第1党で、
それぞれこれまでの希望、民進と同じ位置づけになる見通しだ。

 両党の国会議員は、衆院65人(希望51人、民進14人)と参院44人(民進41人、希望3人)の計109人。
朝日新聞は25日までの議員本人や関係者への取材を総合し、態度未定者を除く100人の意向を集計した。

 衆院では、希望から古本伸一郎(愛知11区)、牧義夫(比例東海)の両氏ら、少なくとも35人が参加する。
結党メンバーだった笠浩史氏(神奈川9区)は参加しない考え。民進からは、平野博文国対委員長(大阪11区)ら3人にとどまった。
野田佳彦前首相(千葉4区)や岡田克也元代表(三重3区)は、立憲との連携をにらんで不参加の意向だ。

 参院では、民進から23人が新党に移る意向だ。
14人は不参加の意向で、小川敏夫参院会長(東京)ら7人は無所属に、
那谷屋正義・参院国対委員長(比例)ら7人は立憲に移る考えだ。希望は合流に先立ち、分党手続きを取る方針で、
結党メンバーだった長島昭久氏(衆院東京21区)や松沢成文氏(参院神奈川)ら6人は新「希望の党」を立ち上げる。

 希望の玉木雄一郎代表は25日の党役員会で「(解散を)受けて立つ。そのために新党でしっかりと選挙態勢を整える」とあいさつした。

「国民党」旗揚げだが、「俺たちに明日はない」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180426-00218404-toyo-bus_all&;p=1

 一方、現在の参院の野党第1党は民進党だが、同党参院議員会長の小川敏夫元法相ら10人以上が新党不参加の意向とされ、
現時点での新党参加予定議員は20人前後にとどまっている。
しかも、小川氏らはいったん無所属になったうえで、立憲民主との統一会派や同党入党を視野に入れている。
民進幹部も「民進議員の半数近くは、参院でも立憲を野党第1会派とすべきだと思っている」と漏らしており、
10人前後の中間派の動向次第では、新党結成後に参院でも立憲民主党が野党第1党に躍り出る可能性は否定できない。

岡田・野田氏ら民進離党へ 無所属で活動 週内に表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000072-san-pol

 岡田克也常任顧問、野田佳彦前首相ら少なくとも6人の民進党衆院議員が25日、
大型連休明けの新党「国民民主党」の結党届提出に合わせ集団離党する方向で調整に入った。
週内に表明する。民進党と希望の党が結成する新党と一線を画し、無所属で活動しながら立憲民主党を軸とする野党結集を模索する。

 6人は、岡田、野田両氏と安住淳元財務相、中川正春元文部科学相、江田憲司元代表代行、福田昭夫元総務政務官。
いずれも岡田氏を代表とする衆院の民進党系会派「無所属の会」に所属しており、
民進、希望両党執行部が主導した合流構想に距離を置いてきた。

 離党予定者の一人は
「新党の支持率は上がらず来夏の参院選までに瓦解(がかい)するだろう。参院選後が再編の勝負どころだ」と語る。
岡田氏らは、無所属になってフリーハンドを得た上で、立憲民主党を含む幅広い結集の地ならしを狙う構えだ。

 民進党は25日の常任幹事会で、大型連休明けの週に新党を結成する日程を確認した。26日に希望の党と正式合意する。

 ただ、結党と同時に首相や閣僚を経験した重鎮が一斉に離党すれば、新党の窮状を広く印象づける事態になりそうだ。
0222無党派さん (ワッチョイ a25e-VZ/W [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/26(木) 16:35:29.07ID:IwjwSoH70
小川敏夫参院議員会長が立憲民主党に入党
民進党の参院議員41人のうち、小川を含めて17人が離党するとの見通し
小川によると、17人中10人が立憲民主党への入党を、7人が無所属での活動を模索
立憲民主党の参院議員は7人で小川たちが入れば17人になるから、
無所属の7人が立民と統一会派組めば24人になって国民党と同じ人数になるな
足りなかったら希望の会(自由・社民)とか沖縄の風とかと統一会派を組んでも良いと思う


民進・希望合流 参院民進党で17人の離党ドミノ!? 小川参院議員会長が離党表明 立憲民主党入党の意向
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000537-san-pol

 民進党の小川敏夫参院議員会長は26日午後の記者会見で、
同党が希望の党と結成する新党「国民民主党」に参加せず、離党して立憲民主党に入党する意向を表明した。

 民進党の参院議員(41人)のうち、小川氏を含めて17人が離党するとの見通しも明かした。
小川氏によると、17人中10人が立憲民主党への入党を、7人が無所属での活動を模索しているという。
0223無党派さん (ワッチョイ 47be-MWGT [118.21.99.141])
垢版 |
2018/04/26(木) 18:08:30.90ID:HDP+gm300
自民市議が出馬表明=新潟市長選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000066-jij-pol

任期満了に伴う新潟市長選(10月14日告示、28日投開票)で
自民党市議の吉田孝志氏(55)は26日記者会見し、無所属で立候補すると表明した。

 
 市長選では自民党の元参院議員中原八一氏(59)が立候補を表明しており、同党は分裂選挙となる公算が大きくなった。
現在4期目の現職篠田昭氏(69)は態度を明らかにしていない。
0224無党派さん (ワッチョイ a25e-VZ/W [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/26(木) 19:22:00.20ID:IwjwSoH70
昨日、長島は、希望の党は総選挙で1000万近い有権者から票を投じてもらったのに、
半年足らずで放り投げてしまうのは筋が立たないって言って、希望の党で活動を継続することを表明してたのに、
1日で撤回して正反対のこと言ってんのかよw
泥船に乗りたくないから結局無所属で様子見かwやっぱ日和見のクズはクズのままだったなw

足立は維新の会の街頭演説会でマイクを握らせてもらえれば国政維新の現状を徹底的に批判するって宣言したら、
主催者から参加しないよう指示があってマイク握らせてもらえなかったとかワロタw足立は維新を除名されたいんじゃねーの?w


長島「総選挙で1000万近い有権者から票を投じてもらったのに、半年足らずで放り投げてしまうのは筋が立たない!」

↓1日後

長島「やっぱ希望の党には参加しません!」


足立「維新の街頭演説会で国政維新の現状を徹底的に批判する!」



足立「主催者から参加しないよう指示があった。建設的な批判をするつもりだったのに維新は糞だな!」


国民民主党、5月7日旗揚げ=60〜70人規模、岡田氏ら不参加
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000059-jij-pol

 希望は26日の両院議員総会で、玉木代表ら新党参加組と、
松沢成文参院議員団代表ら保守系メンバーの分党を決定。
松沢氏ら5人は別の新党を結成して「希望の党」の名称を引き継ぐ。
松沢氏は記者団に、当初参加予定だった長島昭久衆院議員は加わらないと説明した。
リベラル系の大串博志衆院議員はいずれにも属さない意向だ。 


↓昨日の長島昭久

<国民民主>「第1党」困難 希望から最大47人 衆院野党
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00000105-mai-pol

 希望の党の長島昭久政調会長は25日、新党に参加しないことを玉木雄一郎代表に伝えた。
松沢成文参院議員団代表らとともに、分党後の「希望の党」で活動する。
長島氏は「総選挙で1000万近い有権者から票を投じてもらったのに、半年足らずで放り投げてしまうのは筋が立たない」と記者団に説明した。


足立康史 (@adachiyasushi)

明日26日は今月の最終木曜日ですので、新橋SL広場前にて日本維新の会の街頭演説会を開催いたします。

今回は午後5時半から6時半まで。少し早い時間ですが、是非ご参集下さい。

私は、マイクを握らせていただけるか分かりませんが、仮に握れれば、国政維新の現状を徹底的に批判申し上げます!

足立康史 (@adachiyasushi)

皆様、申し訳ありません。

今夕の街頭演説会ですが、主催者から参加しないよう指示がありました。

まあ、批判と言っても建設的批判をするつもりでしたが、なかなか難しいですね。

ショートノーティスご容赦ください。
0225無党派さん (ブーイモ MM42-RT7y [49.239.71.122])
垢版 |
2018/04/26(木) 19:41:46.06ID:u/rC7H1wM
泥舟になる新党から、逃げ出す野党議員たちw


【民進党】 23名が集団離党を表明!
 「新しい国民党は低支持率で来年には瓦解するだろう」 

野田元総理、岡田元代表、江田憲司氏ら新党に不参加 小川敏夫氏は立憲民主党へ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1524732664/
https://www.sankei.com/images/news/161004/prm1610040004-p1.jpg

【希望の党】長島昭久氏ら数名が新党に不参加 松沢成文氏も「分党」組に同調
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1524727744/
0226無党派さん (ワッチョイ a25e-VZ/W [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/27(金) 01:22:30.29ID:Q/HzrpSg0
辻元「衆院の野党を、維新を除いて私が全部束ねる。もう野党はバラバラだと言わせない。
    実際、国対では、6党のうち1党でも反対したらやらない。そこは党の規模に関わらず平等。
    全員が納得するまで議論して、この線ならやれるというコンセンサスを取ってから自民党と接触するようにしている」


辻元「私たちは中道リベラルで、新党は中道保守という感じなのかしら。中道を中心に一緒に協力していけばいい。
    合同ヒアリングも予算の振り替え動議も野党6党でというのは、
    私の中では次の政治を担う連立政権の練習・準備を一緒にやっているイメージ」


辻元「選挙では野党が競合するとダメなので、小選挙区では候補者を一本化する。
    それぞれの政党は政党で戦うけれども、共通のワンボイスを決めれば、十分戦える。
    自社さ政権を思い出して。社民党(社会党)と自民党が、全ての政策で一致することなんて絶対にない。
    そこで、この政権やることやらないことを決めた。政治って、そういうもの。
    全部一致したら同じ党になるわけで、違いがあって当たり前。
    この政権は何をする政権なのか、何をするグループなのか、合意できるところをやればいい」


注目の人直撃インタビュー
立憲民主党国対委員長 辻元清美

野党6党を必ずまとめる
次の連立政権をイメージして動いています

- 意見の違う人を説得し合意点を見つけるのが政治
- 国会議員は官邸の「家来」、官僚は「使用人」になっている
- 共通のワンボイスを決めれば戦える

(日刊ゲンダイ)

https://pbs.twimg.com/media/DbsP21bUwAAUPFz.jpg
0227無党派さん (ワッチョイ a25e-VZ/W [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/27(金) 03:10:40.64ID:Q/HzrpSg0
福田を擁護してたネトウヨは息してるかー?
あんな音声が出た時点でアウトに決まってんのに、セクハラがなかったとか言ってたやつって真性の馬鹿だな
福田を擁護してた麻生はもう終わりだな


福田氏、退職金減額へ セクハラ確認、処分相当 財務省調査
http://www.sankei.com/economy/news/180427/ecn1804270004-n1.html

 財務省は26日、週刊誌でセクハラ疑惑が報じられ財務事務次官を辞任した福田淳一氏について、
事実上の処分に踏み切る方針を固めた。調査を通じて懲戒処分相当のセクハラ行為が確認されたとして、
退職金を減額する。複数の政府関係者が明らかにした。27日にも麻生太郎財務相が公表する見通しだ。

 こうした対応で安倍晋三政権は早期の幕引きを図りたい考えだが、自民党議員らのセクハラ発言も相次いでおり、曲折も予想される。

 懲戒処分の規定は国家公務員法で定められており、処分が重い順に免職、停職、減給、戒告の4種類がある。
財務省は24日、福田氏の辞任決定の際に規定上約5300万円となる退職金の支給を保留。
懲戒処分相当の行為が在職中にさかのぼって確認された場合、減額すると同氏に約束させていた。
セクハラ疑惑に国民の厳しい視線が向けられていることから、対応を急いだ

 関係者によると、福田氏は処分後も裁判で争う意向という。
0228無党派さん (ワッチョイ 47be-MWGT [118.21.99.141])
垢版 |
2018/04/27(金) 15:09:11.76ID:mfHvCMsn0
松山市議選終盤情勢 現職含む10人当落線上
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201804270047

53人が立候補した松山市議会議員選挙(定数43)の選挙運動期間も残り2日。支持者や組織をしっかりと固める現職を中心に
政党推薦の新人ら35人余りが3千票ほどの当確圏内に入っているとみられる。一方、複数の現職を含む約10人が当落線上に位置しているとみられ、選挙戦はさらに激しさを増している。その半面
有権者の盛り上がりはいまひとつとみる陣営がほとんどで、投票率の低下が危惧されている。
0229無党派さん (ワッチョイ a25e-VZ/W [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/27(金) 15:17:00.69ID:Q/HzrpSg0
北海道の鉢呂参院議員の立憲民主党入党キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

神奈川では牧山参院議員が立民に入党、大串は判断を保留、井出庸生は国民党に参加せず無所属
民進党離党会見での岡田曰く「立憲に行くつもりはあるが、とりあえず無所属という議員もいる」と
無所属でも最終的に立憲民主党に参加する議員が多そう


岡田氏と安住氏 新党参加せず無所属で活動
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180427/k10011419901000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_001

民進党の鉢呂元経済産業大臣は、NHKの取材に対し、離党して、立憲民主党に入党したいという考えを示しました。


牧山氏、立民入党へ 江田、笠氏は無所属
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00025479-kana-l14

 民進党と希望の党が新党「国民民主党」の結成に正式合意した26日、
民進の牧山弘恵氏(参院神奈川選挙区)が新党に参加せず、立憲民主党に入党する方針を固めたことが分かった。
民進の江田憲司氏(衆院8区)と希望の笠浩史氏(同9区)は、それぞれ無所属で活動することも判明。
希望の松沢成文氏(参院神奈川選挙区)は、分党後の党首就任に意欲を示した。 

 関係者によると、希望では後藤祐一氏(衆院比例南関東)が国民民主党に加わる一方、
本村賢太郎氏(同)は参加せず無所属として活動するとみられる。
民進の真山勇一氏(参院神奈川選挙区)は近く離党届を提出、石上俊雄氏(参院比例)は新党に合流する。

 来夏に改選を控える牧山氏は神奈川新聞社の取材に、
「直近の総選挙で国民の支持を得た野党第1党を除外した結集には賛同できない」と説明。
近く離党届を提出した上で立民に入党申請するとし、「来年の参院選には立民から出馬したい」と述べた。

 衆院会派「無所属の会」で活動してきた江田氏は「民進党籍があるのは分かりにくいという声があり、すっきりする。
原点の無所属に戻る」と言明。新たな勢力の結集には、「臨時国会に向けていろいろな動きが出てくると思う」と含みを持たせた。

 希望の結党メンバーに名を連ねた県内の3人も異なる道を進むとみられる。
笠氏は「なぜ今、新党なのか。方向性が全く見えない新党に合流するつもりはない」とし、松沢氏の新党への参加も否定。
後藤氏は「地元の支援者と相談して決める」と明言を避けたが、関係者によると国民民主党に参加する公算が大きいという。


新党「国民民主党」原口氏、参加の意向固める 大串氏は判断保留 佐賀
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-03210285-saga-l41

 希望の大串博志衆院議員=佐賀2区=は「新党が立憲民主も含めた幅広い野党連携につながるのかなどを見極めた上で、
支援者とも相談して慎重に決めたい」と話し、参加するかどうかの判断を保留した。


井出 庸生

新たに結成される「国民民主党」には参加せず、一人・無所属で活動することにいたしました。
また、一連の政局から派生するいかなる動きにも、関わるつもりはありません。
民進党、旧民主党出身者の多い希望の党が、民進党と再合流し、力の結集を図ることは、 理解し尊重したいと思います。
しかし、私自身は、昨年10月の総選挙にあたり、様々な葛藤の中で大きな決断をした
思いがあり、当時の決断をなかったこととし、元に戻ることを納得するには至りませんでした。
希望の党をより良い政党にすることができず、大変申し訳ない思いです。
落選期間も含めて八年間、地道だけが取り柄だと思ってやってきました。
今後も、 より多くの方々と対話を重ね、日本のため、地元のために全力を尽くして参ります。
引き続きご指導ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。

https://www.facebook.com/yousei.ide
0230無党派さん (ワッチョイ a25e-VZ/W [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/27(金) 16:08:08.96ID:Q/HzrpSg0
立民に直接入党しても有権者から批判を受けないのは選挙で対立しなかった民進の参院議員だけ
希望で出馬した議員は言うまでもなく(旧みんなの党で当選した参院議員が民進党に合流できなかったのと同じで、
そもそも希望を解党しても比例当選の議員は立民に合流できない)、無所属で出馬した議員も立民から出馬しなかったわけだし、
今すぐ入党すると有権者にブレていると見なされる可能性があるから、ワンクッション置くのは妥当
無所属でも福田昭夫だけは立民の推薦を受けたから立民に合流することを示唆してるな


福田氏、民進離党へ 国民民主には不参加
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20180427/3038917

 民進党幹事長代理で県連代表の福田昭夫(ふくだあきお)衆院議員が、同党を離党する意向を固めたことが26日分かった。
大型連休明けに離党届を提出し、同党と希望の党が結成する新党「国民民主党」には参加しない。
下野新聞社の取材に福田氏は「優先すべきは立憲民主党との連携であり、順序が違う。この時期の結党にも賛同できない」などと理由を説明した。

 福田氏は以前から民進と希望の合流構想に距離を置いてきた。
取材に対して「希望と民進、立憲の3党が将来一緒になること自体は反対しない」と前置きした上で
「政策的に近い立憲民主党との話を先にまとめるべきだ」と民進党執行部を批判した。
安倍政権の森友・加計学園問題や財務事務次官のセクハラ疑惑などを受け、
野党6党が攻勢を強める中での結党を「タイミングが悪い」と切り捨て、「国民の理解は得られないのではないか」とも話した。
今後については「後援会と相談する」と明言を避けつつも、立憲民主党への合流に含みを持たせた。

 2005年の衆院選出馬以来、福田氏は一貫して民進党(旧民主党)に籍を置いてきた。
「忸怩(じくじ)たる思い。残念だが仕方がない」と離党に無念さもにじませた。


井出氏、新党参加せず無所属で活動へ
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180427/KT180426ATI090044000.php

 井出氏は来年の統一地方選や参院選での連携を念頭に
民進党県連の呼び掛けで22日発足した「信州連絡協議会」への参加も続け、「今後も協力できる人と協力していく」と述べた。


寺田学衆院議員は無所属に 「国民民主」に加わらず
http://www.sakigake.jp/news/article/20180426AK0022/

 希望、民進両党が新党「国民民主党」の結成で合意した26日、
希望の寺田学氏(衆院比例東北)は新党には加わらず、無所属となる意向を表明した。
取材に対し「党の内向きの議論に疲労感があった。解党後は無所属の立場で政策に全力を注ぎたい」と話した。
当面は特定の会派に属さず、今国会後に自ら会派を立ち上げることも含め検討するとした。

 寺田氏は希望について「どういう政策を実現したいのか、この半年間で示せなかった」と振り返った上で
「党がなくなるのは国民に申し訳ない」と語った。


前原氏・泉氏、国民民主党に参加意向 希望の党分党
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180426000202

 山井和則氏(比例近畿)は「地元の支持者と相談して決める」と態度を明らかにしなかった。


柚木 道義

また、夕方に「国民民主党」新党に向けた両院議員総会に出席しました。
連休明けまでに新党への参加を判断するよう通知されました。

今日も公務の合間に後援者、後援団体の方々と電話などでやりとりを重ねました。

連休明けまでに、できるだけ後援者・後援団体のご意見をていねいにお聞きした上で、
最終判断したいと思います。
0231河内のおっちゃん ◆bD/EPAkqms (ガラプー KK3b-wppd [353462059251616])
垢版 |
2018/04/27(金) 16:24:37.47ID:P/soMPiKK
いつのまにか右派勢力の希望まで入れた『野党6党』を既成事実にしようとしている。
共闘を手段ではなく目的にしてしまった本末転倒ぶりと、共産党の無節操な姿には唖然とするしかない。

改憲派、消費税増税派の集団にひたすら協力する日本共産党とは一体なんなのか。取り返しのつかない愚行に進みつつある。
0233無党派さん (ワッチョイ db9c-OUKG [122.135.108.50])
垢版 |
2018/04/27(金) 17:02:16.86ID:+TC11pom0
公明・石田氏「自民党の大臣が平日に公用車で個室ヨガ!ちょっと許せません!創価婦人部が怒ります」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524713511/

■アベノミクス破綻 日銀2%の物価目標の達成時期を削除
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524806508/

デヴィ夫人「キスくらいで厳しすぎ!この女の子達は山口達也氏の所だから行ったんでしょう」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524792595/
0235無党派さん (ワッチョイ a25e-VZ/W [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/27(金) 19:40:47.93ID:Q/HzrpSg0
新党の参加議員は最初は70人超えたいとか言ってたのに、どんどん参加人数が減っていって50人台とか笑えるな

国民民主、不参加が拡大=60人規模は微妙
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000082-jij-pol
 民進、希望両党が5月7日に旗揚げする新党「国民民主党」への参加を見送る動きが27日、拡大した。

 民進党の岡田克也常任顧問、安住淳元財務相らと、希望の田嶋要衆院議員が相次いで不参加を表明。
民進党の牧山弘恵参院議員は立憲民主党に移る意向を示した。
不参加の議員はさらに増える可能性があり、新党は衆参両院計60人規模を確保できるか微妙な情勢だ。

 岡田氏は記者会見で、「野党第1党の立憲との関係をつくることが最優先だ」と指摘。その上で、衆院会派「無所属の会」を存続させる方針を示した。
別途会見した安住氏は「政府へのチェック機能を果たすべき時に新党づくりにうつつを抜かす感覚が理解できない。国民を向いた新党ではない」と語った。 

衆議院議員 たじま要
http://www.k-tajima.net/index.php/archives/2318

本日午後1時過ぎに、希望の党代表である玉木衆議院議員に面会し、私は国民民主党の結党には加わらないという意思をお伝えしました。

昨年10月の総選挙以来、約半年に亘って籍を置いた希望の党は昨日、事実上の解党をし、
来月には旧希望の党と旧民進党の多くの仲間が結集して国民民主党をスタートさせます。
他方、立憲民主党はこの動きに距離を置き、また現在無所属の仲間の衆議院議員の多くも、
また現在民進党所属の一部の参議院議員も新党には加わらないようです。

こうした状況を踏まえ、私は、これまで通り中道のど真ん中に立つという信念で、
来月からの国会では、無所属の衆議院議員として活動を始めます。自らの政治信条や主張もこれまで通り何も変えません。
そして、引き続き、自然エネルギー社会の実現をライフワークとして活動して参ります。

真に国民の利益になる政権交代可能な国政を、この日本に実現するという目標に向かって、その山の頂を目指して、
登り始める登山道は違えど、国民民主党にもエールを送り、
他の無所属や立憲民主党の仲間たちともできる限りの連携をしながら、前進して参る所存です。倍旧のご支援ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。

「こんな時に新党協議、センスないよね」 民進・安住氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000073-asahi-pol

■民進党・安住淳元代表代行(発言録)

 残念ながら新党は、政権を担うだけの幅や、多くの国民の理解が得られない。
私は(民進を)離党して純粋な無所属として活動する。加わらない議員が4割近くに上る、果たして新党作る意味があるか疑問だ。

 国会がこんな時に、新党協議にうつつを抜かすようなリーダー、センスないよね。
毎週地元帰って集会したら、野党は頑張って国会で結束して追及を一生懸命しろというのが国民の声だ。
それに背を向けて、自己都合で新党作るなんて、エネルギーをそこに費やしていたら恥ずかしい。国会の渦中の中で、拙速な行動だったと残念でならない。

<民進>玄葉氏、新党不参加と民進離党表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000018-khks-pol
 民進党の玄葉光一郎元外相は26日、
国会内で記者会見し「野党再編は途上の段階。より自由度の高い無所属で活動する」と述べ、 新党「国民民主党」への不参加と民進離党を表明した。

 玄葉氏は「新党が本気で政権を奪取する気があるようには思えない。
そういう政党に身を置くつもりはない。政権交代にはより広い連携が必要だ」と強調した。

 衆院会派「無所属の会」代表の岡田克也元外相らが新党に参加しない見込みであることに触れ
「彼らの力がなければ政権奪取はあり得ない。本来なら三顧の礼で(新党に)迎え入れるべきだった」と話した。

 福島県内の民進党所属地方議員との関係については「彼らとの結束はしっかり維持する。今後も共に行動することに変わりはない」と語った。

玄葉光一郎氏、新党参加せず 民進離党へ、無所属で活動
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00010010-minyu-l07
 国会内で記者会見した玄葉氏は「政権の選択肢をつくるための再編は途上であり、
より自由度の高い無所属の立場で活動を続ける方が自らの役割を発揮しやすい」と述べ、 政党に所属せずに野党勢力の結集に向けて取り組む考えを示した。
0236無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/04/28(土) 12:09:19.93ID:/BRu2YOq0
菊田が出馬するなら確実に勝てるな。前知事が女性問題で辞任した後だから女性ってだけで有利だし、知名度も抜群だから

新潟県内の世論調査でも「あなたは次の新潟県知事を選ぶ際に、どの政党の知事候補者を応援しますか?」と質問したら、
「特に政党のこだわりはない」と答えた人が52%と最も多くて、
「与党の候補者」が23.3%、「野党の候補」が24.7%となっていて、野党のほうが与党より支持されているというのも大きい

前回の県知事選で最も大きな争点の1つであった柏崎刈羽原発の再稼働についての賛否も
「反対」が41.8%、「どちらかといえば反対」が31.9%となり、合計で73.7%が反対と答えていて原発の再稼働に反対している人が大多数だ


新潟県知事選、野党6党が菊田真紀子氏で調整 自民は海保次長擁立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00000509-san-pol

 立憲民主、希望、民進、共産、自由、社民の野党6党は、
米山隆一新潟県知事の辞職に伴う知事選(5月24日告示、6月10日投開票)に、
無所属の菊田真紀子衆院議員(48)=新潟4区=を統一候補として擁立する方向で調整に入った。
大型連休明けにも正式に要請する。関係者が27日、明らかにした。

 野党6党は、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に慎重な立場であることなどを条件に、
一致して応援できる候補者の人選を進めていた。
衆院当選6回で知名度が高いことなどを踏まえ、菊田氏に非公式に出馬を打診した。
野党関係者によると、菊田氏は回答を保留しているという。

 菊田氏は、新潟県加茂市議を経て平成15年の衆院選に民主党公認で初当選し、
外務政務官や同党幹事長代理を歴任した。昨年の衆院選後に民進党を離党した。

 一方、自民党新潟県連と地元経済団体などは27日、海上保安庁の花角英世次長(59)を擁立する方針で一致した。

 新潟県議会は27日、女性問題を認めた米山氏の辞職申し出に全会一致で同意し、米山氏は辞職した。

新潟県次期知事選、与野党の支持はほぼ互角。原発再稼働反対は7割超|リサーチコム緊急世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00010000-senkyocom-pol

次期知事選でも、米山県知事が当選した前回の2016年10月に続き、
県内に位置する柏崎刈羽原子力発電所の再稼働が大きな争点となると思われます。

電話調査サービス「リサーチコム」のルーシッド株式会社は、
今回の米山県知事の辞職や原子力発電所の再稼働に関する、緊急世論調査を行いました。
リサーチコムでは、今後も新潟県知事選に向けた定点調査を行い、有権者の動向を追いかけます

約3割が県知事の辞職を惜しむ

米山県知事が女性問題を巡って辞職を表明したことについて質問したところ、
「妥当だと思う」との回答が42.8%と最も高かったものの、「辞職するほどのことではない」が24.1%、
「何があっても辞職してほしくなかった」8.6%となっており、合計で32.7%の方が辞職を惜しんでいます。

次期知事選、与野党の支持はほぼ互角

6月に予定されている県知事選に向けて各党とも候補者選びを進めています。
現在、自民党・公明党は海上保安庁次長で元副知事の花角英世氏(59)を検討し、
共産党・社民党・自由党は統一候補を模索しており、立憲民主党は枝野代表の発言から統一候補に前向きと報じられています。

電話世論調査では「あなたは次の新潟県知事を選ぶ際に、どの政党の知事候補者を応援しますか?」と質問したところ、
「特に政党のこだわりはない」と答えた人が52%と最も多かったものの、
「与党の候補者」が23.3%、「野党の候補」が24.7%となっており、ほぼ互角となっています。

原子力発電所の再稼働には反対が7割超

前回の県知事選で最も大きな争点の1つであった柏崎刈羽原発の再稼働について賛否を聞いたところ、
「反対」が41.8%、「どちらかといえば反対」が31.9%となり、合計で73.7%が反対と答えています。
0237無党派さん (アウアウカー Saa7-9GsJ [182.251.247.48])
垢版 |
2018/04/28(土) 13:15:32.89ID:/6yVy6g6a
>>228
松山市議選大激戦だね
追い込みだね
0239無党派さん (ワッチョイ a233-ioU/ [59.136.99.227])
垢版 |
2018/04/28(土) 15:42:41.94ID:9Pk3/Xds0
チッ、牧山の立憲入りはウゼーよな浅賀さん

千葉県議会選挙市川市選挙区 現職勇退→市川市議3期目の桜井雅人氏に 長野県議会選挙岡谷市・下諏訪町選挙区に毛利栄子氏を
0243無党派さん (ワッチョイ a233-ioU/ [59.136.99.227])
垢版 |
2018/04/28(土) 16:05:21.08ID:9Pk3/Xds0
立憲民主、希望、民進、共産、自由、社民の野党6党は、米山隆一新潟県知事の辞職に伴う知事選(5月24日告示、6月10日投開票)に、無所属の菊田真紀子衆院議員(48)=新潟4区=を統一候補として擁立する方向で調整に入った。産経
なに希望も一緒なの
0248無党派さん (ワッチョイ db47-fo8q [122.24.206.226])
垢版 |
2018/04/28(土) 19:36:37.05ID:IY0WUU5r0
>>244
船橋は前回やたらボーダーが低かったけど、それは自民・民主が公認を1人しか立てなかったのが大きい。
(この2人が上位2つに収まった一方、最下位当選は2011.2015より1万票も低かった)

2011.2015並のボーダーなら2人擁立は自殺行為(2015より1万増やしても2人は通らない)だけど、前回トップの野田弟は今回も出ればやはりトップだろうからそうなればそこまではボーダーが上がらなさそう。

各党の擁立人数がカギ
0249無党派さん (アウアウカー Saa7-9GsJ [182.251.79.4])
垢版 |
2018/04/28(土) 19:42:15.90ID:Bw+5Rgiha
熊本第2なんかも取りに来たね
明日の松山市議選が気になる
0252無党派さん (ワッチョイ 273f-VZ/W [150.249.142.15])
垢版 |
2018/04/29(日) 00:29:40.45ID:gfXD+Zrq0
現在の政党支持率がどの程度かについては
調査方法・媒体などによりいろいろあるので
一律に論じることは難しいが、
一つの例としては以下のようになる気がする。

自民:32(単位:パーセント、以下同じ)
立憲:13
公明:4
共産:3.5
維新:1.8
希望+民進(国民党予定):1.5
希望+民進に移籍しない人たちの合計:0.5
社民:0.7(上二行ついて、希望+民進をワンセットにするために、予想支持率の順序とは逆に記載した)
自由:0.3


・自民+公明+維新:野党≒2:1くらいであることを考えると、仮に衆議院選挙が6月(一例)に行われたとしても自民が勝つか
・立憲民主:共産≒3.5:1くらいであることを考えると、国政選挙で埋没することは必至で地方選挙についても立憲に候補者二人擁立されると全廃し、
たとえば統一地方選挙に関しては壊滅することは決まっている。
・希望+民進の分裂(予定)は、参議院選挙区については共産にとっては朗報かもしれない
0253無党派さん (ワッチョイ db9c-OUKG [122.135.108.50])
垢版 |
2018/04/29(日) 08:38:46.11ID:/jZ4liOZ0
【悲報】安倍ちゃん、国民からめっちゃ嫌われる 「改憲反対」61%
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524912219/

自民改憲案に否定多数 「安倍政権下で反対」61%

 共同通信社は二十五日、憲法記念日の五月三日を前に憲法に関する世論調査の結果をまとめた。
自民党が改憲を目指す四項目全てで「反対」や「不要」の否定的意見が上回った。

このうち九条改正は必要ない46%、必要44%で拮抗(きっこう)した。
教育充実のための改憲は不要70%となり、必要28%に大差をつけた。

安倍晋三首相の下での改憲に61%が反対し、賛成は38%だった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201804/CK2018042602000139.html
0254無党派さん (ワッチョイ 223f-Zmkj [61.44.234.47])
垢版 |
2018/04/29(日) 10:19:40.02ID:mfwOMZBb0
>>240

桜井氏のFBだと、市長選挙が終わったから発表したとなってるよ。
0255無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/04/29(日) 12:38:19.74ID:7VL62u9b0
ついに無所属の会の衆院議員が立憲民主党に入党!福田衆院議員と共に立憲民主党へ移る県議や市議が多数出るとみられる!

さらに自治労が、来夏の参院選比例代表での組織内候補の公認申請先を民進党から立憲民主党に変更すると決定!
立憲民主党はますます盤石な体制になってきたな


福田氏、立憲民主党へ 連休明けにも入党届
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20180429/3040005

 民進党幹事長代理で県連代表の福田昭夫(ふくだあきお)衆院議員は28日、立憲民主党へ入党する意向を明らかにした。
所属する衆院会派「無所属の会」とも調整をした上で、早ければ大型連休明けにも同党に入党届を提出する方針。
同党への入党について、福田氏は「憲法や安保法制、原発問題などに関して、立憲の皆さんと考えが同じだ」などと理由を述べた。

 同日、日光市内で開かれた後援会総連合会役員会で表明し、全会一致で了承された。
福田氏は昨年10月の衆院選で栃木2区から無所属で出馬し、立憲民主党から推薦を受けていた。
選挙後には同党から入党の打診もあったが、民進党の立て直しを優先し、無所属のまま活動していた。

 民進党と希望の党の合流構想に対しては、以前から反対を主張。
両党が合流して結成する新党「国民民主党」には参加せず、民進党を離党する意向を既に表明している。

 福田氏が代表を務める同党県連は、各総支部ごとに今後について協議し、5月2日には方向性を決める方針。
福田氏と共に立憲民主党へ移る県議や市議が多数出るとみられる


自治労、参院選候補擁立は立憲民主党から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00000501-san-pol

 連合傘下の自治労が、来夏の参院選比例代表での組織内候補の公認申請先を民進党から立憲民主党に変更すると内定した。
関係者が28日、明らかにした。5月の中央委員会で決定する。

 自治労と同じ旧総評系産別である日教組や私鉄総連も、立憲民主党からの候補擁立を決めている。
0256無党派さん (ワッチョイ e225-cUH7 [203.180.199.186])
垢版 |
2018/04/29(日) 14:51:58.66ID:6zwkv0Dp0
統一地方選は前回躍進しただけに議席の維持ができるかが焦点になる。
その前にある今年ある茨城県議会選挙が指標になりそう。
これで議席維持もしくは増やせればよい前兆になるが、減少した場合は
統一地方選や参院選も苦戦を逃れられないだろう。
特に立民と支持層が重なるだけに、いかに個人票を稼ぐことができるかが課題になろう。
茨城に関しては水戸市は取れる可能性が高いが、つくば市、取手市を取れるか桜西市を奪還できるかが
焦点になると思う。
0257無党派さん (スッップ Sd42-R0DR [49.98.144.117])
垢版 |
2018/04/29(日) 15:11:22.95ID:EBqztkUCd
共産党さん、不正を内部告発した板橋区議を除名してしまう
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524915784/

板橋区さん、板橋ホタル館に「ナノ銀除染」というエセ科学による除染をしてしまう(10億円)
維持費は年間三千万円

共産党の松崎区議、ホタル館に対して不正に税金が使用されたと告発

区側の発表によればホタル館には成虫2万匹、幼虫7万匹居るはずなのに2匹/110匹しか居ないと判明

ホタル館職員(横領で懲戒解雇)と除染業者がキレて松崎氏を訴える

共産党が松崎氏を「自己分析せよ、と」叱責、除名

東京高裁で松崎氏勝訴←イマココ

詳しくは
https://togetter.com/li/1057863
http://samakita.hatenablog.com/entry/2018/02/24/095910

「板橋区ホタル生態環境館事件」の全容と関連資料
http://www.i-foe.org/h26wa29256/documents
0258無党派さん (ワッチョイ 47be-MWGT [118.21.99.141])
垢版 |
2018/04/29(日) 15:41:54.91ID:Xr8gq57c0
>>256
茨城県議の筑西市は、元職は市議に復帰したけど
県議選に出るのかな?
0259無党派さん (ササクッテロ Spbf-OUKG [126.33.136.37])
垢版 |
2018/04/29(日) 15:42:13.59ID:BlK8eA3Qp
指原莉乃さん「関西弁怖い!大阪の人って下品で怖いイメージがある」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524965664/

4月28日に放送された「弁護士といっしょです」で、“高額闇ドライバー”の実態を調査。スタジオMCの指原莉乃がドン引きする場面が展開された。

ネットで見つけた“高額闇ドライバー”の募集広告に、番組スタッフが電話で接触を試みた。
電話の相手によると配達する物は違法薬物。月に50万円ほど稼ぐことができるという。

VTRを見た指原は「(スタッフと電話の相手とのやりとりを)見てるだけでもちょっと怖いです、ハラハラする。
関西弁怖い…、関西弁めっちゃ怖くないですか?」と表情を曇らせた。

そんな発言に対し、同じくスタジオMCの今田耕司は「もうちょっと『わろてんか』みたいな関西弁、『よろしいな〜』みたいな。
あっちが大体関西弁やと思って」と指原に語り掛けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180429-00145274-the_tv-ent
0263無党派さん (ワッチョイ f6ae-2rUo [113.32.7.49])
垢版 |
2018/04/29(日) 15:53:43.60ID:aU3Z6/Tb0
共産の支持が立憲に持っていかれている北海道が厳しいわ
民進はほとんど全員立憲に移るみたいだし
道議選で当選有力は5人目の候補が出るのかまだわからない東区くらいで
長年議席を維持し続けている旭川市ですら楽観できない
旭川市は立憲は現職の三井と自治労からもう一人出ることが固まっている
0264無党派さん (ワッチョイ e225-cUH7 [203.180.199.186])
垢版 |
2018/04/29(日) 15:56:34.22ID:6zwkv0Dp0
>>258
すいません。筑西市の誤りでした。
市議に復帰されたのなら、新たに立てる必要があるが前回減員を受けただけに
新人では厳しいか。
0266無党派さん (ワッチョイ 47be-MWGT [118.21.99.141])
垢版 |
2018/04/29(日) 17:19:47.87ID:Xr8gq57c0
今日の選挙まとめ

定数−立候補者数−擁立数

岩手・八幡平市議選(20−22−3)
和歌山・上富田町議選(12−14−2)
愛媛・松山市議選(43−53−3)
0267無党派さん (ワッチョイ 47be-MWGT [118.21.99.141])
垢版 |
2018/04/29(日) 17:27:51.99ID:Xr8gq57c0
松山市議選投票進む 午後3時現在の投票率18.02%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-29004501-ehime-l38

任期満了に伴う松山市議会議員選挙の投票が29日行われている。定数43に対し53人が立候補する激戦だが、争点は乏しく盛り上がりに欠け
前回2014年の投票率48・66%を上回るか注目される。
 市選挙管理委員会によると投票率は18.02%。(午後3時現在)。
 投票は午後8時まで110カ所であり、島しょ部や山間部の22カ所では投票終了を2〜4時間繰り上げる。開票は午後9時半から築山町の市青少年センターで開始し
30日未明には大勢が判明する見通し。
 立候補者の内訳は現職38、元職1、新人14。党派別では自民11、公明8、共産3、民進2、社民、立憲民主、諸派は各1、無所属26(政党推薦含む)で
女性は10人。各候補者は選挙運動期間最終日の28日までに子育てや高齢者福祉、防災対策といった政策を訴えるなどし、支持拡大を求めた。
0268河内のおっちゃん ◆bD/EPAkqms (ガラプー KK3b-wppd [353462059251616])
垢版 |
2018/04/29(日) 18:08:58.46ID:CnFC59qaK
>>257
このホタル館とナノ銀の一件は、圧倒的に共産党側の対応がおかしく松崎区議に大きな非や批判されるべき点はない。
似非科学や詐欺と人の不安につけこむ悪質な商法に加担するような行動はすべきではないはずだ。そもそも非科学的なものを批判できない者達に日本共産党を名乗る資格はない。
0270無党派さん (アウアウカー Saa7-9GsJ [182.251.73.89])
垢版 |
2018/04/29(日) 18:33:44.10ID:A90ct2nYa
松山3議席生けるか
ドキドキだね
先週県都山口は3議席を維持
定数34の山口で3議席ある
定数43の松山でも3議席欲しい
松山は県都では宇都宮と佐賀と並んで弱い
定数2減の八幡平に前回の空白解消から今回一気に複数を狙う上富田
今日の3選挙は気が抜けない
矢掛は急きょ決まった現職後継の新人が無投票で助かった
0271無党派さん (ワッチョイ 47be-MWGT [118.21.99.141])
垢版 |
2018/04/29(日) 18:40:52.41ID:Xr8gq57c0
四国の県都の市議会の議席数

高知市=7議席
徳島市=5議席
高松市・松山市=各2議席
0272無党派さん (アウアウカー Saa7-9GsJ [182.251.73.89])
垢版 |
2018/04/29(日) 18:51:43.70ID:A90ct2nYa
高知は京都と並んで党が最強。
高松は票割が下手。
0274無党派さん (ワッチョイ a233-ioU/ [59.136.99.227])
垢版 |
2018/04/29(日) 19:11:06.00ID:pVhp6F1g0
市長の死去に伴う静岡県沼津市長選は29日に投開票される。
選挙戦は終盤に突入し、自民と民進支部や連合静岡をはじめ、業界団体の推薦を受ける頼重氏が先行。市議選連続トップ当選などの知名度がある加藤氏と、高架化事業に反対する市民グループなどの支援を受ける山下氏が追う展開となっている。産経

現状2、3番手と苦しいが、何としても共産党も自主支援する山下ふみこ市長候補を押し上げようと28日最終日、日本共産党の田村智子副委員長は福島瑞穂参院議員とともにJR沼津駅前で最後の訴え
立憲民主党の菅直人・大河原雅子の両衆院議員からも応援メッセージが寄せられた
0276無党派さん (ワッチョイ a233-ioU/ [59.136.99.227])
垢版 |
2018/04/29(日) 19:32:20.98ID:pVhp6F1g0
和歌山市長選挙「弱者の声、届く市政に」島氏が立候補表明(7月22日告示、29日投開票)
島氏は、『共産、社民、自由の各党にも今後支援を求めていく。』 『希望の党や民進にも仲間がいるので声を掛けていく。共感する人が集まってくれるよう願う。』/毎日新聞

うん。集おう
0277無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/04/29(日) 22:18:39.97ID:7VL62u9b0
JP労組、情報労連も立民支持に乗り換え
連合内では、まずは国民党を育てるが、それが駄目なら一気に立民に乗り換えるとの声も漏れる
参院選前にはどの労組も立民支持に舵を切ってるだろうな。旧同盟系にすら捨てられるのが確実になった国民党哀れ

日経調査では内閣支持率が横ばいで第2次安倍内閣の最低値や、都議選直後と並んで相変わらず低水準
都議選直後の急落時は翌8月下旬の調査では支持率、不支持率ともに拮抗に持ち直したが、
今回はさらに不支持率が2%もアップし、2カ月連続で不支持率が支持率を上回る

森友や加計、文書管理をめぐる一連の不祥事で「首相に責任がある」は72%
森友への国有地売却問題や、福田のセクハラの責任を取り、
麻生は「辞任すべきだ」は49%で「辞任する必要はない」の43%を上回る

加計の獣医学部新設で、安倍が自らの関与や指示を否定していることについては「納得できない」が73%を占める
「納得できる」は15%。内閣支持層でも「納得できない」は52%で「納得できる」の33%を上回る。不支持層では「納得できない」が94%に達する

一方、立民の支持率は14%と前回から2%もアップし高支持率に。審議拒否で支持率が下がるというのが大嘘だと判明


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」

連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384
 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

内閣支持率横ばい43%不祥事「首相に責任」72%
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29996370Z20C18A4MM8000
日経とテレビ東京による27〜29日の世論調査で、安倍内閣の支持率は43%となり、
3月下旬の前回調査の42%から横ばいだった。不支持率は51%で、前回の49%からほぼ横ばい
支持率が急落した前月に続き、不支持率が支持率を上回った
学校法人「森友学園」や「加計学園」、文書管理をめぐる一連の不祥事で「首相に責任がある」は72%に上った

内閣支持率は安全保障関連法を審議していた2015年7月に記録した第2次安倍内閣の最低値の38%や、
東京都議選直後の17年7月の39%と並ぶ低水準が続いている
17年7月の急落時は翌8月下旬の調査では支持率、不支持率とも46%と拮抗に持ち直したが、今回は2カ月連続で不支持率が支持率を上回った

森友学園への国有地売却問題や、福田淳一前財務次官のセクハラ疑惑の責任を取り、
麻生太郎財務相は「辞任すべきだ」は49%で「辞任する必要はない」の43%を上回った

加計学園の獣医学部新設で、安倍晋三首相が自らの関与や指示を否定していることについては
「納得できない」が73%を占めた。「納得できる」は15%だった。内閣支持層でも「納得できない」は52%で
「納得できる」の33%を上回った。不支持層では「納得できない」が94%に達した

政党支持率は自民が前月比横ばいの40%。立民は14%(前月は12%)だった
公明と共産はともに3%、維新が2%、民進が1%で続いた。無党派層は32%で、前月の31%から横ばいだった
0278無党派さん (ワッチョイ bfbd-p7Za [126.61.65.104])
垢版 |
2018/04/29(日) 22:30:29.37ID:gwjSnoDs0
>>275
人口が増えた分の多くが自衛隊員なのと、党議席も10数年空白が続いてるから簡単ではないと思うけど・・・立てて欲しいなぁ。
0280無党派さん (ワッチョイ bfbd-p7Za [126.61.65.104])
垢版 |
2018/04/29(日) 22:38:46.20ID:gwjSnoDs0
>>276
党のつながりで立った方かと思ったら、以前民主党から参院選に出た方か。こういう方が共闘候補者として立ってくれるのはいいね。
0281無党派さん (ワッチョイ 4b98-0xGi [202.224.231.28])
垢版 |
2018/04/29(日) 22:45:34.96ID:Uj4NfhTR0
>>279

確定しました。 2名当選
0282無党派さん (アウアウカー Saa7-9GsJ [182.251.73.89])
垢版 |
2018/04/29(日) 22:49:33.16ID:A90ct2nYa
>>281
上富田勝ちましたね
前回空白解消で今回議席増に成功
最高だ
0283無党派さん (ワッチョイ 4b98-0xGi [202.224.231.28])
垢版 |
2018/04/29(日) 22:51:30.82ID:Uj4NfhTR0
上富田町議選 前回1名立候補得票 700票 今回2名立候補 1085票得票5割アップ
0285無党派さん (アウアウカー Saa7-9GsJ [182.251.73.89])
垢版 |
2018/04/29(日) 23:08:12.92ID:A90ct2nYa
>>284
やはり定数2減が厳しかったか
ここ厳しいとは思ってはいたが
0287無党派さん (アウアウカー Saa7-9GsJ [182.251.73.89])
垢版 |
2018/04/30(月) 00:01:44.85ID:402jQxjka
松山は一人厳しいね
高松同様票割りがうまくいかない
0288無党派さん (ワッチョイ 4b98-0xGi [202.224.231.28])
垢版 |
2018/04/30(月) 00:04:48.79ID:uTaPCGR00
>>287

前回得票5920票ではやはり厳しいですネ。
0289無党派さん (ワッチョイ d7cf-yVHk [220.97.184.62])
垢版 |
2018/04/30(月) 00:10:47.83ID:UIxTov9N0
変質狂揃いなんだろ? 共産党って
0290無党派さん (アウアウカー Saa7-9GsJ [182.251.73.89])
垢版 |
2018/04/30(月) 00:23:26.64ID:402jQxjka
3700票取ってる人いるんだよね
新人さんに200票分けてくれれば
今のところ3人で9300票を超える
0291無党派さん (アウアウカー Saa7-9GsJ [182.251.73.89])
垢版 |
2018/04/30(月) 00:30:38.49ID:402jQxjka
和歌山の上富田は頑張って議席増だが
岩手の八幡平で議席減
松山は現状維持になるか
それでも八幡平の定数削減もあり全体では議席占有率は上がる
先週まで3週連続絶好調だったんだが
先週の77氏全員当選は圧巻だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況