トップページ議員・選挙
998コメント729KB
世論調査総合スレッド422
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:58:31.69ID:HBNJJbuU
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関連する話題はこちらで
◆スレ違いと繰り返す書き込みは荒らしなのでスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。
◆荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
◆〜重要〜 荒らし対策の第一歩はあなた自身が荒らしに対して強くなることです
◆荒らしに対しては削除依頼か荒らし報告をしてここには書き込まないでください

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
はるTwitter https://twitter.com/miraisyakai
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1522358360/
0541無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:55:11.95ID:MIduohOp
>>540
そうなの
ごめん
載ってなかったから
希望民進はぶいちゃった
0542無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:00:39.81ID:pUmiypmJ
ここからは-10%近くとか下がらないんじゃないの
安保法制を過去にもこのあたりまでは下げるんだけどそこで打ち止めになる
自民党の支持率も横ばい
なんかすごい岩盤みたいなもんを感じる
余計な支持層をすべて捨て去ったらこの数字になる感じ
0543無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:08:26.35ID:MIduohOp
訂正します
   3月  4月 5月
自民 25.2 25.3 26.8
公明 2.9  3.9  4.4
与党 28.1 29.2 31.2

立民 5.3  5.1  5.0
国民        0.6
民進 1.2  0.7  
共産 2.6  2.4  1.7
自由 0.1  0.0  0.2
希望 0.5  0.4  0.2
社民 0.6  0.7  0.4
野党 10.3  9.3  8.1
0544無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:22:16.83ID:CdGPZn5M
リバウンドしなくなった要因は強固な岩盤「不」支持層の形成
対面調査にも関わらず不支持率は2回連続で40を大きく超える
0545無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:47:28.09ID:MIduohOp
ちなみに
去年10月の調査 5月
自民23.9    26.8
公明3.6     4.4
与党27.5    31.2

立民2.7     5.0
希望2.6     0.2
民進1.6   国民0.6
共産2.5     1.7
自由0      0.2
社民0.2     0.4
野党9.6     8.1

中立
維新 1.4    0.7  
0546無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:53:55.94ID:blVzFWoa
>>545
10月の立民・希望、得票数に比べて低すぎだろ・・・
0547無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:09:50.66ID:pUmiypmJ
>>544
リバウンドしなくなった要因は極めて簡単で
それは通常国会の早い時期に下がる限界まで下げたからでしょ
国会が終われば追及されなくなるから安保法制とか毎度の同じパターンかと
0548無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:33:20.15ID:CdGPZn5M
佐川喚問後に1度リバったがその後の加計疑惑がダメ押し
その後は大型連休を挟んでも、もうリバらなくなった
山口メンバーやら新潟の事件やらアメフトやらでメディアがジャックされても回復せず
このスレでも先週末調査で若干持ち直す予想だったが変化なし

つまりネガティブ報道という燃料がなくても持続可能な不支持層が形成されてるってこと
逆に自公支持層以外への支持の広がりが見られず国会を閉じても回復しないと思う
誤差の範囲内で微増しているものもいくつかあるが
恐らく自公支持層の中に安倍回帰の動きが僅かにあるのだろう

それと高プロでもう少し(-5P程度か?)下がるだろうし
0549無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:38:03.38ID:MIduohOp
アンチ自民には野党支持が下っているところには
目が行かないらしい
悲しい連中
ブサイクな人間の僻みってすごいな
0550無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:38:12.54ID:pUmiypmJ
>>548
去年の中間報告と都議選大敗後を見れば今後どうなるかわかりそうだけど
これまでは安保法制もそうだったけどすべて国会の会期末に大幅下落だった
0551無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:47:21.85ID:jYnA6npc
まあ、変化を嫌う日本国民の特性を鑑みても、5年続いた政権を変えようとは思わないだろうな

しかも、日本を取り巻く安全保障は悪くなる一方だし
0552無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:54:26.17ID:MIduohOp
民進党ですら2016年7月に7.1
解党する前の2017年9月4.3
立民は現在5.0ですが4.3に近づくころに
丁度いい解凍解答ならぬ解党ごろです
後0.7ポイントをいつまで死守できるのか
楽しみです
0553無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:08:11.79ID:SwuIWG2J
>>552
民進党は
2016年9−11月に蓮舫効果か、時事で5.9%行ってるなあ

いま立憲に国民0.6合わせても、その頃に届いてない
NHKも下げてたし
低迷期に入ったか
0554無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:40:07.34ID:ZiB6MsUo
新潟は池田で決まりか

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20180519/k00/00m/010/066000c

公明党は18日、新潟県知事選(24日告示、6月10日投開票)について、自主投票とする方針を固めた。無所属で出馬する前海上保安庁次長の花角英世氏への推薦を検討したが、同氏陣営が政党色を薄めた「県民党」で選挙に臨む意向のため見送った。告示日までに正式決定する。自民党は推薦などの扱いを決めていないが、花角氏を全面的に支援する。
 一方、衆院会派「無所属の会」は18日、同知事選に出馬予定の池田千賀子県議の推薦を決めた。同会派には衆院新潟3区の黒岩宇洋衆院議員が所属している。
0555無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:43:53.92ID:CdGPZn5M
安倍に早く辞めてもらいたい層が
野党の攻め方の下手さに呆れて無党派に回っているだけ
自公にとりまく状況は何一つ改善してない
せいぜい公明のF票が調査に素直に答えるようになったという程度
0556無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:46:56.91ID:/aGjdAYK
   
国民の大半は安倍にやめて欲しいのだろうが
どうも対極のイメージがよくない。
小泉進次郎当たりが、新党を作って政権交代目指してほしいけどな〜
  
0557無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:47:08.54ID:MIduohOp
それでも
1月6.2→2月4.2→3月5.2→4月5.1→5月5.0
今までは共産希望民進のライト層を吸収して体面を保ってきたけど
ライト層を吸収し終わったら、本当に末期に入るから
だから野党全体で支持率をみないとわからないし
与党全体で支持率をみないとわからない
国民のご祝儀(あったかどうか疑問だが)
来月にはなくなるので2ヶ月後の結果4%台だと
末期突入と見ていい
0558無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:50:32.82ID:/aGjdAYK
選挙になれば野党に入れるしかないね。
隠蔽政権はもう懲り懲り。
0559無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:52:03.55ID:Xjmrzxuh
はる/みらい選挙プロジェクト@miraisyakai 23時間前

日本維新の会の勢力分布を初公開・市区町村別に比例得票率を地図化(2017年衆院選精密地域分析Part9)★
https://note.mu/miraisyakai/n/n6bb5d5c05fb0

日本維新の会の検討をしました。維新は地盤の大阪で票を減らしており、
府内の総得票数でも自民党に逆転されています。全国的にも無党派を獲得する力を失ったようです。


aika(あいか・すた)@aikarey 22時間前

グラフの大量支持喪失がすさまじい。
かつて20%以上得票した自治体でも、その次の選挙で5%以下しか取れてない所が多い。


Socialiste@cysgluala 22時間前

2014年と2017年の得票率の散布図が面白い。他党は割と比例的な変化をしていたが、
維新は「比例的な支持喪失」の他に「大量支持喪失」の市区町村が存在すると。


はる/みらい選挙プロジェクト@miraisyakai 22時間前

47回衆院選(2014年)の維新の党と比べた48回衆院選(2017年)の日本維新の会の得票率の増減。
得票率が伸びた地域を黄色から赤、減った地域を水色から青の配色で示した。
https://note.mu/miraisyakai/n/n6bb5d5c05fb0


たく坊@gjm43691 22 時間前
返信先: @miraisyakaiさん

これはすごい。
暖色系が見当たらない…。


はる/みらい選挙プロジェクト@miraisyakai 22時間前

解像度と配色の関係でわかりにくいですが、目を凝らして見ると2つの村が薄い黄色になっているはずです。
前回選挙から1票増えた和歌山県北山村と6票増えた沖縄県南大東村です(実に維新が票を伸ばしたのはこの2つの自治体だけなのです)。


ムサシノ@musa_shino 22時間

この分析面白かった。人気のピークが2012年、2014年は票田の近いみんなの党の消滅と民主党との選挙区調整で比例票維持、
2017年は票田の近い希望が出て2016年よりさらに下落した感じ?
でも、希望の出てない大阪でも減ってたり、そういうレベルでなく泡沫政党化してる地域も…


いちゃもんtaka.pea@oceanchildhigh 22時間

これすごい。維新の得票率が激減したのがわかる。
一ヶ所だけ現状維持の地域があると思ってよくみたら、それは琵琶湖だったw。
あと小さな薄い黄色のところがあるけど、拡大しないと見つからない。


野原 結理那@yurinan90 17時間前

こんばんは。この地図を見ていると維新の凋落傾向が読み取れますね…。
2017衆院選で維新が希望の党と選挙協力したはずの大阪でさえも、2014衆院選と比べて票を減らしている点は注目に値します。
旧維新の党時代と比べると、現在の日本維新の会の存在感は確かに薄いですよね…。
0560無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:56:10.97ID:JyH/d6vU
いつもNHKと時事の立憲支持率で歓喜するバカウヨがいるから


ここらで世論調査全社平均の流れを整理しておくか
https://note.mu/miraisyakai/n/n2a691e1d9f2f

上記リンクのはるさんの図によると、
下野後平均6%程度にあった民主党の支持率は、
2014年総選挙後に8%程度に上がり、
その後は低落傾向となるが、

立憲民主党になって立憲民主党の支持率は
民進党から見ればさらに一段高く、
選挙後も10〜11%程度でかなり堅調に推移と書いてあるな
0561無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:58:12.28ID:/aGjdAYK
  
なんで今日も安倍支持率落ちたんだろうね?
わかる人いる?
もう駄目かね?
 
0562無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:59:38.85ID:CdGPZn5M
そもそも地方組織も有力支持団体もろくにない
そんな政党が対面調査で5%あるのが驚き、とは思わないのかな
0563無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:00:02.10ID:MIduohOp
野党支持者はバカしかいないんだから
相手しなくていいんじゃないの
0564無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:04:48.28ID:+mE2i9Kp
世論調査では安倍不支持が多く退陣を望んでいるんだから
野党に頑張ってもらわないと困るよね。
0565無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:05:56.24ID:+mE2i9Kp
>>556
森友加計で隠蔽に必死過ぎるんだわ。
早く辞めろと言いたい。
0566無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:07:08.31ID:+mE2i9Kp
>>558
小選挙区で自民党の対立ナンバー1に入れればよい。
選挙区ごとに政党が変わってもその方がよい。
0567無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:08:18.20ID:+mE2i9Kp
>>561
わかるもなにも
みんな安倍か変わって欲しいと思っている証拠でしょ。
0568無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:18:06.57ID:CdGPZn5M
時事とNHKの数字が一致してる
0569無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:25:38.26ID:JaB21yhS
野党、足並み乱れ―不信任案提出=「無所属の会」加わらず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000104-jij-pol

 立憲民主党など5野党は18日、与党の国会運営に抵抗し、茂木敏充経済再生担当相に対する不信任決議案を提出した。

 会期末まで1カ月余りあることを踏まえ、今回は常道とされる衆院の委員長の解任決議案は温存したが、衆院会派「無所属の会」が提出に加わらず、野党の足並みは乱れた。

 「安倍暴走列車にブレーキをかけなければならない。各駅停車で一つ一つ十分な答弁を大臣に求める」。
立憲の辻元清美国対委員長は、不信任案提出について、与党が18日の衆院内閣委員会で予定していた環太平洋連携協定(TPP)新協定関連法案の採決の阻止を狙ったものだと説明した。

 不信任案提出は立憲主導で急きょ決まった。枝野幸男代表ら党幹部が18日午前に検討を本格化。
衆院議院運営委員会理事会や本会議が散会され、同日中の不信任案処理の可能性が消えた時点で5野党の提出方針が決まった。 
0570無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:29:04.31ID:/aGjdAYK
確かに

無知な初心者暴走列車がモリカケで混乱しているからね。
0571無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:33:39.33ID:/aGjdAYK
>>565

膿を出し切ると言ったのは、モリカケに関わっていたら辞職するとの発言と同じ失敗。

やるつもりがなくてもその場しのぎで言ったのだろうが

かえって安倍は追い詰められた。
0572無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:34:11.72ID:/aGjdAYK
>>566
禿げ同
0573無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:34:57.33ID:/aGjdAYK
>>567

なるほど

みなさん政権交代を望んでいるのですね。
0574無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:53:03.72ID:CdGPZn5M
今週末の世論調査予報

90% 朝日
80% FNN産経
75% 毎日
35% ANN
10% 日経テレ東
0575無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:54:24.13ID:CdGPZn5M
NNNは85%
0576無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:09:44.76ID:Xjmrzxuh
負け戦を避けたがる逃げ足の速い公明が自主投票でさっそく逃亡、自民も花角を推薦するかは未定、
前回は自公推薦候補を推薦した県市長会も特定の候補者への推薦を見送る
知事選での推薦見送りは2000年以降で初。クズどもが蜘蛛の子を散らしたかのように逃げていくな
自公が全面支援を約束したから、海上保安庁次長を辞職してまで出馬した花角をちゃんと推薦して責任持って支援してやれよクズども
しかも、花角は二階が運輸大臣だった時の大臣秘書官だったろーが。元部下を見捨てるなよ


<新潟知事選>公明党は自主投票へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000075-mai-pol

 公明党は18日、新潟県知事選(24日告示、6月10日投開票)について、自主投票とする方針を固めた。
無所属で出馬する前海上保安庁次長の花角英世氏への推薦を検討したが、
同氏陣営が政党色を薄めた「県民党」で選挙に臨む意向のため見送った。告示日までに正式決定する。
自民党は推薦などの扱いを決めていないが、花角氏を全面的に支援する。

 一方、衆院会派「無所属の会」は18日、同知事選に出馬予定の池田千賀子県議の推薦を決めた。
同会派には衆院新潟3区の黒岩宇洋衆院議員が所属している。


激震:18知事選 県市長会、推薦見送り 原発争点、「勝ち馬」見極め難しく /新潟
http://mainichi.jp/articles/20180518/ddl/k15/010/143000c

 県市長会(会長・久住時男見附市長)が24日告示、6月10日投開票の知事選で、
特定の候補者への推薦を見送る方針であることが17日判明した。知事選での推薦見送りは2000年以降で初。

 県市長会は16年の前回知事選で、直近まで全国市長会長を務めていた森民夫・前長岡市長(69)を推薦したが、
共産、社民の各党などが支援する米山隆一氏が当選した経緯がある。

 各市長は今後、自身の後援会幹部などと相談しながら、個別に知事選への態度を表明する見通しだ。
0577無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:55:55.44ID:FUzVC3Mx
与党の支持が増え、野党の支持が減り
念仏を唱えるキチガイ教団の信者
「安倍やめろ 安倍やめろ 安倍やめろ」
かわいそうに
0578無党派さん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:54:22.09ID:TNKg8SVd
世論を素直に認めないと。
支持率 38.1%、不支持率 43.0%、 65%が「首相に責任」
これでも安倍支持する奴はネトウヨ
0579無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:32:32.16ID:Orw3GiGE
安倍三期確定でもはや打つ手なしか?
0580無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:41:53.79ID:JZOjmQMs
野党支持者は
好き嫌いを別に
まともに予想する気がないからね
予想が毎回外れて
だからバカにされるだけなのに
0581無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:20:41.94ID:0JoiUxNE
じゃあおまえが予想してくださいな

【テンプレ】
朝日:支持 不支持
毎日:支持 不支持
NNN:支持 不支持
FNN:支持 不支持
0583無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:05:19.99ID:0JoiUxNE
与党というか自民支持者の方が外しまくってるんだが
1ヶ月もすれば戻ると言ってた奴いたよなw いつ戻るんですかね〜
0584無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 06:27:39.74ID:Np+gOWuv
アハハハハハ!wwwサヨクもウヨクもリベラルもテロ党もカクマル党もなんみょーホーレンゲ党も自民売国党も○進、お前ら日本人じゃ無いだろ党も皆一緒だろが!
キチガイ官僚がアメリカを支配している奴らに完全に操られているからどの党が政権取ろうがノータリン議員は何しても無理!
本当に日本を良くしようとすると中川大臣や石井こうき議員のようにされるだけ!もう詰んでるだろ!この国マジで!
戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を目をそらさずに見てご覧!← ここ一番大事な所!
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

https://www.youtube.com/watch?v=YApc0SeMlK8
0585無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 06:31:07.71ID:NbbRGLaD
時事の調査を見ると、安倍政権に見切りをつけた層がかなり大きくなってきていることと、
野党の審議拒否戦術が裏目に出たことが裏付けられた。
与党の支持が増えたのはよくわからないが、安倍政権は不支持でも野党側に行くのをためらう層が存在することが示されたといえる。
高プロ制度については来週にも採決があるというが、これがどうでるか。
自分は連休で内閣支持率は若干の上昇を見込んでいたので、リバウンドの弱さは意外であった。
やはり加計学園や閣僚の問題発言等が大きくのしかかってきているといえよう。
今週予定されているNNNは内閣にとって厳しく出る傾向にあるが、25%を切ることはないと思う。
若干の上昇で推移するが上昇幅は限定的になると思う。
問題は会え政権の継続をどれだけの国民が望んでいるかが問題で、今までの傾向からすると9月の任期切れで
首相交代が望ましいというのが大多数を占めているのでそこまでは低空飛行を続けるとみる。
0586無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:04:09.99ID:h4tOwXR7
   
支持率が全く上がらないのは、やっぱ麻生だよなぁ
こんなのわざわざ閣議決定するとかキチガイ政権

「セクハラ罪という罪はない」を閣議決定
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180518-00000056-ann-pol
   
0587無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:45:29.33ID:0JoiUxNE
>>585
ほぼ同意できる

ただ、野党が審議拒否した影響で国会の日程が窮屈になり
与党が強硬手段を乱発せざるを得ない形になりそうだ
自公の支持率にも確実にダメージとなって跳ね返ってくるだろう
カジノまで成立させるために小幅延長論も出ているというが果たしてどうするか
0588無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:59:26.99ID:1sMGtSZ3
高プロもカジノもこんなものいらんものやけどな。
0589無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:37:25.45ID:3Xsw1KLO
【悲報】ネトウヨさん、懲戒請求をした弁護士にまたまたイタズラ電話をかけてしまった模様 業務妨害で被害届を提出へ ・ [709039863]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526532159/

ささきりょう
@ssk_ryo
38分38分前
【お知らせ】うちの事務所にクレームの電話が入っていますが、やめてください。
懲戒請求自体を否定したことなど一度もありません。今回の事案に限っての対応です。
そこを見ないで、一方的に事務員にまくしたてると、それこそ業務妨害で被害届を出すことになります。そのようなことはお止めください。

ささきりょう
?@ssk_ryo
22分22分前
<先ほどのやり取り>
私「ところで、なんで私を懲戒請求したの?」
男「名前があったので、申し訳ありません。」
私「でも、私は朝鮮学校のことなんて何もやってないよ?」
男「えっ?」
私「えっ?」



弁護士神原元
@kambara7
当たり前のことなんですが、弁護士事務所にかけてきた電話は全て録音されます。
そのまま警察に提出も可能か。ただし、本件の録音については別の公表手段を検討している。
というのも、かなり貴重な内容で、公表しないのは惜しいからである。

https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/15/choukai-hangeki_a_23435605/
0590無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:31:01.87ID:FtL3bQiC
9月の総裁選はもう安泰「安倍首相」ビールで前祝い
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180519-00010000-flash-peo

「連休明けから、内閣支持率の下落に外交の成果で歯止めがかかり始めた。
さらに、岸田文雄政調会長が首相支持に傾きつつある。岸田派からは、
総裁ではなく、総裁選後の内閣改造や党役員人事で要職を狙うと漏れ
伝わってきている」(自民党関係者)
0591無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:58:05.68ID:0JoiUxNE
岸田は世論調査でも人気が低迷しているから一度出て名前と顔を売った方が良いのに
「次の次」で党員票を大量獲得するのは至難の業だぞ
次期政権に改憲を託したい安倍は岸田を後継にする気はさらさらないはず
待っていても得られるものは何もない

こういう場合は蔵相or財務相が次期首相となるケースが多い
「本命」ポストの財務相の座が麻生以外になると後継レースが過熱し政権は死に体と化す
安倍はそれもあって麻生を辞めさせられないのだろう
次に可能性がある「対抗」が河野太郎が就いてる外相ポスト

石破や野田聖子は最初から選択肢になく、進次郎は若すぎる
河野太郎がそれを嗅ぎ付けて、というか安倍の意向を忖度してタカ派に宗旨替えしてる
安倍は河野支持に傾きつつあるとみる
0592無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:09:08.93ID:4zIUPeVI
>>590
安倍三期確定か!おめでとう!
0593無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:15:22.12ID:h4tOwXR7
支持率の低い安倍を選んだら自民党の支持率も下がるんだよな。
0594無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:21:48.85ID:0JoiUxNE
一部の安倍支持層を含めて今年の9月まででいいと思っている有権者が多いからね
三選された場合の支持率は本格的に低迷・レームダック化すると思うよ
0595無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:37:36.92ID:h4tOwXR7
石破つえー          

文書改ざん問題で「安倍3選で決まり」という相場観は完全に崩れた
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180410-00006924-bunshun-pol&p=2

「安倍一強」の中で孤立していた石破との連携を模索する動きが各所で出てきている。

 山崎の言動は、石原派が非主流派に転じて石破を支援するのではないかという臆測を呼んだ。
 額賀派から衣替えした竹下派も、石破に接近しつつある。

 共同通信が19日に公表した世論調査によると、「次の首相にふさわしい人物」1位は石破で25.4%。
前回調査で29.2%と1位だった安倍は、小泉進次郎にも抜かれて3位に転落。
国民の安倍への期待がしぼみ、安倍批判の熱が石破の許に結集しつつある。

■亥年の参院選の悪夢

 25日、東京港区のグランドプリンスホテル新高輪で自民党大会が開かれた。会場近くでは
安倍政権の退陣を求める市民グループが会合を開き、それを批判する右翼の街宣車が集結した。
衝突を回避するため大量の警察隊が導入された。
自民党大会が開かれるのは85回目だが、最も殺伐とした空気の中で行われた大会だった。
  
 首相官邸も、非安倍勢力も注目するのは内閣支持率だ。3月末段階で報道各社が行った世論調査では30%台。
第2次安倍内閣誕生後では、昨年7月、自民党が東京都議選で惨敗した直後などと並び、最低レベルに近い。
      
0596無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:44:29.38ID:FtL3bQiC
>>595
>4/10(火) 7:00配信

4月10日じゃもう古いなァ
竹下派と石原派が安倍支持決めたのは5月入ってからだから
特に竹下派の動向がでかかった
それで安倍3選の流れが決まってしまったと思う
0597無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:46:51.78ID:fBgw+mLE
   
自民党総裁選世論調査 小泉進次郎トップ 石破氏が続く 安倍総理は3位
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180516-18000002-bloom_st-bus_all
5/16(水) 6:00配信

共同通信が12、13両日に実施した世論調査によると、誰が次の自民党総裁にふさわしいかの質問に、
小泉進次郎筆頭副幹事長が26.6%でトップとなり、石破氏が24.7%、安倍首相は21.2%だった。
    
0598無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:51:18.75ID:FtL3bQiC
>>597
>ただ、自民党支持層に限ると安倍首相が45.8%と、20.4%で2位の小泉氏を引き離した
0599無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:08:12.38ID:fBgw+mLE
自民党支持層はなんかずれてるんだよな。
0600無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:25:07.99ID:0vNWBqOy
自民支持層からすれば小泉次男はまだ経験不足、というイメージが強いからでしょう
当選回数があと2〜3増えるか、どこか閣僚を経験すればもっと伸びてくるんじゃないかな
0601無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:03:18.06ID:+a/2ICO+
>>597
小泉と石破が組めばまた違う展開あるかもしれんけど、小泉は最近コメンテーターかよ、って感じ。口だけでなく行動で示さないと。
0602無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:06:18.39ID:RUt4XLzF
年取ってもお友達だとか加計だとか汚職繰り返すから
小泉で若返りを図るのもいいね。
0603無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:13:34.26ID:P74UArqN
はる/みらい選挙プロジェクト@miraisyakai 23時間前
維新が泡沫政党
日本維新の会の勢力分布を初公開・市区町村別に比例得票率を地図化(2017年衆院選精密地域分析Part9)★
https://note.mu/miraisyakai/n/n6bb5d5c05fb0

日本維新の会の検討をしました。維新は地盤の大阪で票を減らしており、
全国的にも無党派を獲得する力を失ったようです。

aika(あいか・すた)@aikarey 22時間前

グラフの大量支持喪失がすさまじい。
かつて20%以上得票した自治体でも、その次の選挙で5%以下しか取れてない所が多い。

Socialiste@cysgluala 22時間前

2014年と2017年の得票率の散布図が面白い。他党は割と比例的な変化をしていたが、
維新は「比例的な支持喪失」の他に「大量支持喪失」の市区町村が存在すると。

はる/みらい選挙プロジェクト@miraisyakai 22時間前

47回衆院選(2014年)の維新の党と比べた48回衆院選(2017年)の日本維新の会の得票率の増減。
得票率が伸びた地域を黄色から赤、減った地域を水色から青の配色で示した。
https://note.mu/miraisyakai/n/n6bb5d5c05fb0


はる/みらい選挙プロジェクト@miraisyakai 22時間前

解像度と配色の関係でわかりにくいですが、目を凝らして見ると2つの村が薄い黄色になっているはずです。
前回選挙から1票増えた和歌山県北山村と6票増えた沖縄県南大東村です(実に維新が票を伸ばしたのはこの2つの自治体だけなのです)。

ムサシノ@musa_shino 22時間

この分析面白かった。人気のピークが2012年、2014年は票田の近いみんなの党の消滅と民主党との選挙区調整で比例票維持、
2017年は票田の近い希望が出て2016年よりさらに下落した感じ?
でも、希望の出てない大阪でも減ってたり、そういうレベルでなく泡沫政党化してる地域も…


いちゃもんtaka.pea@oceanchildhigh 22時間

これすごい。維新の得票率が激減したのがわかる。
一ヶ所だけ現状維持の地域があると思ってよくみたら、それは琵琶湖だったw。
あと小さな薄い黄色のところがあるけど、拡大しないと見つからない。


野原 結理那@yurinan90 17時間前

こんばんは。この地図を見ていると維新の凋落傾向が読み取れますね…。
0604無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:21:09.78ID:DbLijKhJ
>>598
自民支持層で一位なら三選は安泰
小泉進次郎とかは、まあまだ遊びで選んでる段階で現実味なし

不支持が固定化したというおなじみの分析も
まだ、第二次モリカケフェーズの最中であり、この流れが終わってから
それでも不支持が下がらない、ということにならないと何とも言えない
0605無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:40:14.20ID:4zIUPeVI
野党が19連休したから安倍のアシストになった

政権取る気ゼロと良く分かるよな
0606無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:41:35.59ID:MlCs1/yy
昨年の衆院選の新潟県内での得票数
1 公明党 94,569
2 日本維新の会 37,598
3 幸福実現党 7,968
4 社会民主党 32,180
5 自由民主党 449,308
6 希望の党 181,015
7 日本共産党 85,216
8 立憲民主党 287,050
0607無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:48:49.70ID:FtL3bQiC
>>604
あと3年後の岸田の禅譲の可能性も低くなった
岸田派は総裁選の対応決めかねてて出馬か不出馬で禅譲狙いか相当悩んでたみたいで
最終的に出馬の意思を固めて安倍に伝えたみたいなんだけど
ところが連休中に参院幹事長で竹下派の吉田が安倍支持表明してから一気に流れが変わった

それを受けてすぐさま石原が安倍支持表明
んで岸田は外遊先でそれ知らされたみたいで、それを受けて不出馬に変心した

一度安倍に出馬の意思を伝えちゃってるから禅譲は厳しいかもね
安倍は3選すれば次の総裁の禅譲の選定はフリーハンド

河野なんかにも可能性が出てきた
0608無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:48:53.80ID:0JoiUxNE
朝日、読売、FNNは当確
0609無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:53:12.00ID:0JoiUxNE
宏池会伝統の政局観の悪さが滲み出てるよな
残念だが彼は次期総裁にはならないだろう

徹底した逆張り戦略の石破の方がまだ分かる
政策にはまったく共感しないが
0610無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:12:47.88ID:IQJXTLu7
やはり既に池田が花角を上回ってるんだな。これは公明が逃亡するのも納得だな
公明が自主投票を決めたし、元々リベラル気質の人が多い創価票がこれからどんどん池田に流出しまくるのは確定
池田が優勢なのは原発問題だけじゃなくて、女性問題で知事がやめた後だから女性候補が強いっていうのもあるんだろうな
セクハラ問題とか新潟の女児殺害事件とかもあったし女性知事が望まれている。自民も女性候補を立てるべきだったな
二階のゴリ押しで自分が運輸大臣時代にかわいがってた元秘書官を擁立しちまったんだから、二階の責任問題は免れないな
この新潟県知事選での敗北をきっかけに安倍政権は崩壊に向かっていくだろう


米重 克洋@kyoneshige 5月17日

直近だと新潟県知事選は公表調査の対象として予定がある。


米重 克洋@kyoneshige 3時間前

池田>花角の接戦
0611無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:19:57.89ID:0JoiUxNE
まだ安泰でないから決して油断してはいけない
リベラル陣営はやや優勢が伝えられた時に必ず緩んでむざむざ勝てる星を落とす
自公は絶対にそんなことはしない
0613無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:24:43.91ID:4zIUPeVI
>>611
それは違うぞ
沖縄の活動家みたいな反社会的な連中が怖くて世論調査が有利になってるだけ
実際に票を開けたら全然て現象が起こる
0614無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:43:34.65ID:tAqxVGVk
>>613
それはない。むしろ世論調査では野党が厳しめにでる
対面調査の時事通信の政党支持率調査なんかを見ても分かるが、日本では野党支持のほうが答えにくい
終盤情勢調査で野党が優勢なら間違いなく野党が勝つし、野党が負けてても逆転勝利することも多い


524: 無党派さん (ワッチョイ 1719-AbxJ) [] 2018/02/16(金) 20:26:12.39 ID:XvJJmwXq0

やっぱり面と向かって野党支持を表明しにくいのはあるみたいだねえ

2008/10 自民: 共同36.2% 時事23.4%  民主:共同26.8% 時事14.7%
2009/06 自民: 共同19.8% 時事18.4%  民主:共同38.5% 時事15.5%

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518326810/524


全ての情勢調査で劣勢だった候補が当選したケース

17年衆院選
早稲田氏 (神奈川4区、立憲民主)
青柳氏 (神奈川6区、立憲民主)
菅氏 (東京18区、立憲民主)
川内氏 (鹿児島1区、立憲民主)

16年参院選
足立氏 (大分県、民進)

首長選
米山氏 (新潟県)
0616無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:06:07.14ID:IQJXTLu7
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw

大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ


立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000537-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。

 ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。


<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000048-mai-pol

 自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。

 この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。

 大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。
0617無党派さん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:41:07.33ID:4zIUPeVI
>>414
それは共産党とか社民党
野党支持者にも嫌われてる党だけだろw
0618無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:17:37.31ID:WzBGeKNM
当選…読売 FNN
当確…朝日
有力…NNN
線上…毎日

NNNは多分やってるだろうけど毎日はよう分からん
日経はスルー濃厚、ANNも来週か
0619無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:25:38.61ID:xgOIyD9R
石破茂  週刊東洋経済 2018.5.19 (dマガジン

>安倍政権の経済政策で欠けているものは何ですか?

アベノミクスで閉塞感のある状況は脱した。こうして作った(経済再生への)踊り場で、
構造改革をいかに進めるか、だ。人口急減という、経済学の教科書に書いていない
ことが起きる。それを前提にした社会システムにどう変えていくかが問われる。

>解はありますか。?

まだ答えを見いだしていない。ただ、ポテンシャルの方向性は地方にあると思う。私が
掲げる地方創生政策は、都市の富と人を地方にバラまくという話ではない。霞ヶ関
が作った政策を地方が選択して実行するというやり方から、日本全国1718の市町村
それぞれが、自分の地域のベストプラクティス(最良の実践)はこれだと考えてもらって
実践する方向に変える。いかに地方自身が雇用と所得を生み出すか、東京がこれか
ら負うべき負荷をいかに軽減するかの両方の解を見いだすのが、これからの仕事になる。
0620無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 03:33:37.73ID:hhwLzdCq
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。
0621無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:26:17.27ID:BJI/WOb4
小泉は跳ねっ返り強かった時代の河野太郎モードだろ
対する河野のまとまりに欠ける麻生派の後継になるため勉強中ってか
0622無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:11:18.86ID:ukmivH+1
■日本維新の会が泡沫政党化 橋下ロスで停滞 橋下の後継者議員は足立康史か
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526774340/

はる/みらい選挙プロジェクト@miraisyakai 23時間前
維新が泡沫政党化
日本維新の会の勢力分布を初公開・市区町村別に比例得票率を地図化(2017年衆院選精密地域分析Part9)
https://note.mu/miraisyakai/n/n6bb5d5c05fb0

日本維新の会の検討をしました。維新は地盤の大阪で票を減らしており、
全国的にも無党派を獲得する力を失ったようです。
aika(あいか・すた)@aikarey 22時間前

グラフの大量支持喪失がすさまじい。
かつて20%以上得票した自治体でも、その次の選挙で5%以下しか取れてない所が多い。

Socialiste@cysgluala 22時間前

2014年と2017年の得票率の散布図が面白い。他党は割と比例的な変化をしていたが、
維新は「比例的な支持喪失」の他に「大量支持喪失」の市区町村が存在すると。

はる/みらい選挙プロジェクト@miraisyakai 22時間前
47回衆院選(2014年)の維新の党と比べた48回衆院選(2017年)の日本維新の会の得票率の増減。
得票率が伸びた地域を黄色から赤、減った地域を水色から青の配色で示した。
https://note.mu/miraisyakai/n/n6bb5d5c05fb0


はる/みらい選挙プロジェクト@miraisyakai 22時間前
解像度と配色の関係でわかりにくいですが、目を凝らして見ると2つの村が薄い黄色になっているはずです。
前回選挙から1票増えた和歌山県北山村と6票増えた沖縄県南大東村です(実に維新が票を伸ばしたのはこの2つの自治体だけなのです)。

ムサシノ@musa_shino 22時間

この分析面白かった。人気のピークが2012年、2014年は票田の近いみんなの党の消滅と民主党との選挙区調整で比例票維持、
2017年は票田の近い希望が出て2016年よりさらに下落した感じ?
でも、希望の出てない大阪でも減ってたり、そういうレベルでなく泡沫政党化してる地域も…

いちゃもんtaka.pea@oceanchildhigh 22時間
これすごい。維新の得票率が激減したのがわかる。
一ヶ所だけ現状維持の地域があると思ってよくみたら、それは琵琶湖だったw。
あと小さな薄い黄色のところがあるけど、拡大しないと見つからない。

野原 結理那@yurinan90 17時間前
こんばんは。この地図を見ていると維新の凋落傾向が読み取れますね…。
0623無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:14:59.62ID:v96qrEy+
今日は、NNN日本テレビ5月度世論調査の発表日です

−予想−
回答率:約40%
安倍内閣支持率:22%(4月:26.7%)
不支持率:58%(4月:53.4%)

政党支持率
自民党:30%(4月:33.4%)
立憲民主党:10%(4月:9.5%)
国民民主党:1.5%
0624自民候補の堀江貴文が大好きです@ピンポンダッシュ
垢版 |
2018/05/20(日) 09:15:56.97ID:ukmivH+1
堀江貴文「恋愛には多様な価値観があるんだよ!もっとニューハーフが好きだって言える世の中にしたい」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526652425/

東京・六本木で開催された「ホリエモン万博」のイベント「総合ニューハーフエンタテイメント ワンダーハーフジャパン」に主催者である実業家・堀江貴文氏(45)が登場。

同イベントではタレント性のあるニューハーフ(NH)と「男の娘(女装男子)」のコンテストを実施。各部門で審査員を務めた堀江氏は、
特に女装男子の中でりょうなさん(21)を気に入った様子。
かわいい女子にしか見えない“彼女”に「そういう格好でやってるんですか?」と興味を示して最終的に一番をつけた。

堀江氏は「多様な価値観がある。みんなが受け入れられるというかカミングアウトしたりというか。『俺もニューハーフ好きなんだよね』って堂々と言える感じになればいい。
『○○万博』って言われるもので、ニューハーフのイベントをやったのはここが初めて。法に触れなければなんでもあり。良かったと思う」と持論を語った。

イベント関係者のニューハーフは「堀江さんは破格の値段で会場を使わせてくれたり、今回のイベントに非常に好意的で、感謝しかない。堀江さんは我々の理解者」と語った。“業界”に支持されている堀江氏はほかにも
「全身脱毛してる」などの“誰得”な情報を語り、上機嫌で会場を後にした

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/908164/
0625無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:42:29.86ID:WzBGeKNM
>>623
そんなに下がらないと思うが…
恐らく誤差の範囲内の動き
0626無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:08:48.42ID:hhwLzdCq
前原ですら民進の希望への合流が決まった後も安保法廃止っていうのはブレずに主張し続けたからなぁ
国民党が安保法廃止を言えなかったら前原以下だな。でも逆に言うと安保法廃止さえと言えば、
共産は野党共闘を捨てて希望に移った裏切り者の国民党議員を許して候補者を降ろすってことだから共産は優しいな


共産・志位氏、国民民主との協力慎重
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00000015-san-pol

 共産党の志位和夫委員長は19日、来年夏の参院選での野党の選挙協力の枠組みに、
新党「国民民主党」を加えることに慎重姿勢を示した。
東京都内で開かれた共産党系団体の会合で「野党共闘の一丁目一番地の安全保障法制廃止に、
国民民主党がどういう対応をとるか注視したい」と語った。
共産党は立憲民主党などに対し改選1人区での候補者調整を呼びかけている。
0627無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:50:00.43ID:WzBGeKNM
ANNもやってる
毎日とNNNはまだ確認が取れていないが
少なくともNNNは来るんじゃないかと

来週は日経だけになる可能性
今週よりむしろそっちの数字の方が重要なんだが…
0628無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:57:10.70ID:YZturSqB
創価のお笑い芸人「ナイツ塙」がドラマ「捜査一課長」に刑事役で出演 大根ぶりが話題に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526788460/

お笑い芸人が役者デビュー――。いまどき珍しくない現象、というよりも、低迷するドラマのスパイス、そして広告塔として、重要視されているという。4月期のドラマを見回してみよう。

 ***

 民放プロデューサーが語る。

「お笑いの人って、コントでも別人を演じていますし、そこでデフォルメすることはあっても、観客が共感できないようには演じません。
客が引いたら笑いになりませんからね。ですから彼らにとって演じるのは普通のこと」

「なかでも演技の上手い芸人として思い浮かぶのは、『雨上がり決死隊』の宮迫博之(48)、『ドランクドラゴン』の塚地武雅(46)、板尾創路(54)、『ネプチューン』の原田泰造(48)、
カンニング竹山(47)、『ウッチャンナンチャン』の内村光良(53)、『アンジャッシュ』の児嶋一哉(45)、劇団ひとり(41)、『アジアン』の馬場園梓(37)、友近(44)、渡辺直美(30)などなど。
ただ不思議なのは、お笑いコンビやトリオでも、上手いと言われるのは1人だけ。
お笑い芸人すべてが、演技も上手いというわけではないんですね」(同・民放プロデューサー)

今期のドラマでそれを証明しているのが、「警視庁・捜査一課長season3」に出演中の「ナイツ」塙宣之(40)だ。

その塙の迷演技が、芸達者な安達祐実(36)や金田明夫(63)に挟まれて繰り出されるものだから目立つこと、目立つこと。

「塙の演技については、回を重ねるごとにネットでも話題になってきてますね。『ヤホーで演技の仕方を検索しろ!』とか
『学会ならぬ学芸会なみの演技』、ふとした瞬間に見せる目つきの悪さから『真犯人か!』なんて書き込みは本人も読んでいるようで、ラジオなどで自虐ネタにしているほど」(同・民放プロデューサー)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180520-00542270-shincho-ent&;p=1
0629無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:19:38.22ID:hhwLzdCq
立民「失地・福岡」回復狙う 往年の非自民牙城、幹部足しげく
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00000014-san-pol

 立憲民主党が、かつて非自民勢力の牙城だった福岡県での「失地回復」を狙っている。
旧民主党が政権交代を果たした平成21年の衆院選で11選挙区中7選挙区を同党公認候補が制した福岡
来年の参院選や次期衆院選での挽回に向け、枝野幸男代表や福山哲郎幹事長ら幹部は頻繁に福岡に出向き、てこ入れに余念がない。

 枝野氏は19日、福岡市での党県連行事で講演し、衆院福岡8区選出の麻生太郎副総理兼財務相らを念頭に政権批判を繰り広げた。

 「安倍晋三政権のめちゃくちゃな状況が続いているのは、あなたの選挙区の自民党議員のせいなんです」

 講演後は参院選福岡選挙区(改選数3)での公認候補擁立を記者団に表明し、
次期衆院選に関し「野党第一党の責任として政権交代を目指す」と強調した。

 衆院福岡1区で当選7回を誇った松本龍元環境相に象徴されるように、福岡は旧社会党勢力が一定の影響力を持つ

 立憲民主党が勢力拡大の足がかりの一つに位置づけているのは連合の旧総評系産別だ。
ともに福岡県に地盤を持つ自治労出身の江崎孝、日教組出身の神本美恵子両参院議員が
旧民進党を離党して入党したことを契機に、労組との関係強化にも力を入れている。
0630無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:40:54.28ID:WzBGeKNM
毎日はスルーかなあ?先週はあまり動きがなかったからね
もしNNNまで飛ばすなら、22時頃の読売が第一報になりそうだ…
0631無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:02:39.71ID:NsQ/nhrD
■5月の世論調査 5/20現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 希望 なし  │発表日 調査機関
31.-  52.-   │33.-  *4.-  10.-  *2.-  *3.-  *1.-  *0.-  40.-  │04/15  ×朝日
30.-  49.-   │29.-  *3.-  13.-  *1.-  *3.-  *2.-  *1.-  40.-  │04/22  ×毎日
39.-  53.-   │37.-  *2.-  10.-  *2.-  *3.-  *1.-  *1.-  40.-  │04/22  ×読売
29.0  55.2   │37.6  *3.1  13.6  *2.9  *4.1  *1.9  *0.4  34.1  │04/23  ×ANN
38.3  54.1   │36.0  *3.3  13.8  *1.2  *3.2  *2.2  *1.7  36.5  │04/23  ×FNN
43.-  51.-   │40.-  *3.-  14.-  *1.-  *3.-  *2.-  *0.-  32.-  │04/29  ×日経
38.9  50.3   │37.1  *3.7  13.3  *1.1  *4.5  *1.5  *0.7  34.2  │05/13  ○共同
40.6  57.7   │30.4  *3.7  *8.3  *0.8  *2.5  *1.8  *0.3  49.1  │05/14  ○JNN
38.-  44.-   │35.9  *3.5  *7.9  *1.1  *2.3  *0.7  *0.1  40.4  │05/14  ○NHK
38.1  43.0   │26.8  *4.4  *5.0  *0.6  *1.7  *0.7  *0.2  57.7  │05/18  ○時事
32.4  50.6   │36.7  *3.7  12.2  *0.5  *3.2  *1.4  *0.4  39.8  │05/20  ○NNN
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明
※5/13以前の国民は旧民進党

■内閣支持率の前回調査比 5/20現在
○05/20 32.4 △*5.7 NNN(中4週)
○05/13 38.9 △*1.9 共同通信(中3週)
×04/29 43.- △*1.- 日本経済新聞・テレビ東京(中4週)
○05/14 40.6 △*0.6 JNN(中4週)
○05/14 38.- ±*0.- NHK(中4週)
×04/15 31.- ±*0.- 朝日新聞(中3週)
○05/18 38.1 ▼*0.3 時事通信(中4週)
×04/22 30.- ▼*3.- 毎日新聞(中4週)
×04/22 39.- ▼*3.- 読売新聞(中2週)
×04/23 29.0 ▼*3.6 ANN(中3週)
×04/23 38.3 ▼*6.7 FNN・産経新聞(中5週)

■内閣不支持率の前回調査比 5/20現在
○05/20 50.6 ▽*2.8 NNN
○05/13 50.3 ▽*2.3 共同通信
○05/14 44.- ▽*1.- NHK
○05/14 57.7 ▽*0.7 JNN
×04/23 55.2 ▲*0.3 ANN
○05/18 43.0 ▲*0.4 時事通信
×04/22 49.- ▲*2.- 毎日新聞
×04/29 51.- ▲*2.- 日本経済新聞・テレビ東京
×04/22 53.- ▲*3.- 読売新聞
×04/15 52.- ▲*4.- 朝日新聞
×04/23 54.1 ▲10.3 FNN・産経新聞

■自民支持率の前回調査比 5/20現在
○05/20 36.7 △*3.3 NNN
○05/18 26.8 △*1.5 時事通信
×04/22 37.- △*1.- 読売新聞
×04/15 33.- △*1.- 朝日新聞
×04/23 36.0 △*0.6 FNN・産経新聞
○05/14 35.9 △*0.5 NHK
○05/13 37.1 △*0.3 共同通信
×04/22 29.- ±*0.- 毎日新聞
×04/29 40.- ±*0.- 日本経済新聞・テレビ東京
○05/14 30.4 ▼*1.3 JNN
×04/23 37.6 ▼*2.7 ANN
0633無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:12:48.41ID:aB3kIJdJ
NNNキタか

支持する  32.4%(前月26.7%)
支持しない 50.6%(前月53.4%)
0634無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:15:15.88ID:WzBGeKNM
NNN来たか、先月の朝日毎日と同水準ではあるが上昇幅としては予想以上
前回が低すぎたという面もあり回復基調かどうかは他社を見てみないと分からない

自民支持とともに立民支持も3ポイント近く急上昇してるな
国民民主0.5は厳しい船出、社民でも1.2あるのに
0635無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:15:45.33ID:tL1mpr7/
NNNの立憲支持率急上昇だな
9.5→12.2とか
やっぱ立憲は各社平均だと高い水準で安定してるなぁ
0636無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:18:43.67ID:ZB85QKRN
読売が40%台に乗せてくるかどうかがポイントだろうね
立憲支持は携帯を含む調査だと低く、含まない調査だと高いように見える
0637無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:21:34.80ID:aB3kIJdJ
>>636
立憲は特に60代以上の支持でメインで
年代が下になるほど支持は低い傾向があるから必然的にそうなるんだろうな
0638無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:23:38.89ID:Wn7A9e/a
これが最重要だろ


[??問6]

??国会の会期は残りおよそ1ヶ月となりました。あなたが、国会審議に期待するのは、次の2つのうちどちらですか?

(1)加計学園をめぐる問題などの徹底解明27.2%
??(2)働き方改革や国際情勢などの実質審議63.4%??
(3)わからない、答えない9.3%
0639無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:23:49.63ID:V+x9M3Bg
国民民主党は安定の1%割れ。
社民より支持率が低くてもなんか当たり前の数字って感じで驚きが無くなったな。
0640無党派さん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:24:53.24ID:hhwLzdCq
こ れ は ひ ど い

野党は立憲一強、維新は社民レベル、国民と希望は自由レベル

立憲は支持率爆上げで絶好調だな


立憲>>>>>>>>>>>維新≒社民>>自由=国民≒希望


日テレ世論調査

政党支持率

立憲民主党12.2%(前回9.5%)


日本維新の会1.4%(前回2.2%)
社会民主党1.2%(前回0.9%)

自由党0.5%(前回0.3%)
国民民主党0.5%(前回民進党1.2%、希望0.7%)
希望の党0.4%(前回希望0.7%)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況