X



トップページ議員・選挙
830コメント725KB

自由党応援スレッド14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 7fbd-fFDj [221.84.250.174])
垢版 |
2018/04/27(金) 17:21:17.50ID:aWws+nNR0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

自由党応援スレッド5
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1501591436/
自由党応援スレッド6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504318854/
自由党応援スレッド7
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504936157/
自由党応援スレッド8
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1505983466/
自由党応援スレッド9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1506694257/
自由党応援スレッド10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507992153/
自由党応援スレッド11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509450147/
自由党応援スレッド12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515915609/

※前スレ
自由党応援スレッド13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1521420824/



自由党twitter
https://twitter.com/seikatsu1pr
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0154無党派さん (ガラプー KK55-6RLM [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/05/05(土) 23:12:28.81ID:dXumNaVfK
>>150

枝野は参院選について
1人区は一本化しても、複数区は基本的に他野党と調整しないみたいなんで
東京選挙区は、各政党が全力で戦うことになると思います

壮絶な戦いになりそうですが
たしかに最近の政界は小池都知事とかみても、一寸先は闇で
参院選まで何があるか分からないので
やっぱり、まずは自由党の党勢拡大に努めるのが大事ですね!
0155無党派さん (ガラプー KK55-6RLM [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/05/05(土) 23:23:56.27ID:dXumNaVfK
自由党の党勢拡大には、地方議員を増やすこと必要だと思いますが
岩手は別格として、最近新潟で統一地方選の候補決定したくらいで
あまりその他の県連の動きないみたいなのが気になります

地方選でも、自由党の候補できるだけ立ててほしいです!
0156無党派さん (ワッチョイ 92c7-b/dp [61.245.49.156])
垢版 |
2018/05/06(日) 06:10:53.71ID:xQg4bqMT0
>>155
地方議会選挙で自由党の公認候補とか見た事が無いんだけど、実際にいるのかな?
0157無党派さん (マクド FFf1-lQkb [118.103.63.144])
垢版 |
2018/05/06(日) 08:05:58.19ID:3mV8IEqzF
>>156
自分が住んでる福岡でもいないです…。
大分はスカルリーパーさんがいますけど。
無所属で社民と共同で推薦して当選した人が北九州にはいるみたいですが。

無所属で現議員の人を、推薦扱いでも良いから、どんどんスカウトできると良いんですけどねぇ。
0158無党派さん (ガラプー KK55-6RLM [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/05/06(日) 09:14:37.06ID:0+wyARHyK
>>156

私のとこも見たことないですけど
自由党のHPみると、何人か出てるみたいです

統一地方選は全国一斉だから
各地方に自由党候補、できるだけ立ててほしいですね!
0159無党派さん (ガラプー KK55-6RLM [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/05/06(日) 09:31:05.84ID:0+wyARHyK
6日付朝日の記事によると
民進の大塚さんは、共産党と新党の関係について
「選挙の時にはやはり多少気を使っていただかないと」とか言ったそうです

新党は安保法制について、廃止でなく見直し程度にどどめてますが
共産党は、廃止を野党共闘の一丁目一番地と位置づけてて
2党には重要政策に大きな隔たりがあるにもかかわらず
大塚さんの考えは、むしがいいにも程があると思います

新党が共産党から気を使ってもらいたいなら
せめて安保法制廃止を政策にはっきり掲げるべきだと思います!
0160無党派さん (アウアウカー Sa31-O9gu [182.251.247.6])
垢版 |
2018/05/06(日) 11:24:03.86ID:MJP3IBQ4a
参議院選挙 自由党比例2議席への道のり
北海道 松木けんこう
東北 平山幸司
関東 金子健一 
北陸 広野ただし
東海 鈴木克昌系
関西 鈴木まりこ
中国 姫井由美子
四国 太田真平
九州 末次精一
0163無党派さん (ワッチョイ 7106-W8se [116.0.251.181])
垢版 |
2018/05/06(日) 11:37:15.02ID:bbKMm6wP0
青木愛は当時民主党ならほぼ誰でも受かるみたいな状況だったとはいえ、
当時の与党党首を落選に追い込むなど、それなりに力のある政治家だからなあ。
>>160の面子に青木レベルの候補はいないし、2議席は厳しそう。
てか個人的には鈴木まりこがいつぞやのゲイビデオ男優朝鮮人認定みたいに、
突拍子も無い失言・妄言をしないかちょっと不安w
0164無党派さん (ササクッテロロ Spf9-Uwsg [126.255.200.70])
垢版 |
2018/05/06(日) 11:38:48.39ID:OOfouRMjp
>>140
三宅洋平は無理だと思う
まえ落選したしけっこう周りが力入れてあれだから
山本太郎頑張れば受かるよ
自民二人目落ちて山本太郎ギリギリで受かる予想
今みたいに安倍内閣支持率落ちたままなら
東京だと自民二人目厳しいからね
0166無党派さん (ワッチョイ 7106-W8se [116.0.251.181])
垢版 |
2018/05/06(日) 11:45:54.78ID:bbKMm6wP0
立憲が2人出して更に国民も出してくるとなると、
自民丸川と公明なっちゃんは確定として、
自民武見・立憲1・立憲2・国民・共産吉良・太郎の6人で4枠を争うのか…。
かなりの激戦になりそうだね。
0168無党派さん (ワッチョイ 758b-UBB+ [122.131.239.205])
垢版 |
2018/05/06(日) 11:51:39.14ID:5/PajOEz0
>>160
過去の戦績が>>147にあるが、比例1議席を得票率2%以上で取れるかどうかの戦い。
2議席を目指すのは現実的ではない。
2013年の比例候補は6人、2016年の比例候補は5人。
5人より多く立てたところで、供託金の没収が増えるだけでメリットはない。
2016年参院選の供託金没収額は1800万円。
2013年参院選の供託金没収額は3600万円。
党財政にも悪影響を与える。
0170無党派さん (アウアウオー Sa9a-lQkb [119.104.134.239])
垢版 |
2018/05/06(日) 12:07:03.08ID:f7f8unFSa
1800万の差で2%狙えるなら立てた方が良いと思うけど…。まぁ実際は費用とか考えると倍かかるんだろけど。
しかも衆院選で使ってないし。
2013年は共同代表いなかったから、今なら2%は狙えるよ。
てか、やっぱ2議席狙わないと。
0171無党派さん (ワッチョイ 758b-UBB+ [122.131.239.205])
垢版 |
2018/05/06(日) 12:25:11.44ID:5/PajOEz0
>>170
2%狙うのは絶対条件。
しかし、比例候補をたくさん立てれば取れるというものではない。
無名の候補を全国に散らばせるよりも、目玉候補を一人擁立する方が、
非拘束名簿式・全国区の参院選では票が取れる。
そんなことは代表が一番分かっている話。
もう一度貼るが、2016年は共同代表がいても、2%には届かなかった。
ましてや、2議席取るためには200万票以上が必要。
建前の目標として掲げるのはいいけど、現実的に狙っても100%無理。

<おさらい>比例代表獲得議席・得票
2016年参院選「生活の党と山本太郎となかまたち」(投票率54.69%):1議席、1,067,300票(得票率1.91%)
2014年衆院選「生活の党」(投票率52.65%):0議席、1,028,721票(得票率1.93%)※北海道、中国、四国ブロック擁立せず
2013年参院選「生活の党」(投票率52.61%):0議席、943,836票(得票率1.77%)
2012年衆院選「日本未来の党」(投票率59.31%):7議席、3,423,915票(得票率5.69%)
2001年参院選「自由党」(投票率56.42%):4議席、4,227,148票(得票率7.72%)
0172無党派さん (アウアウオー Sa9a-lQkb [119.104.134.239])
垢版 |
2018/05/06(日) 13:00:32.80ID:f7f8unFSa
>>171
いやいや、共同代表が東京で立候補するなら比例も掘り起こせんかなぁと思ってですね。
2議席難しいっすかぁ。
となると費用対効果考えると、比例で共同代表出る方が良いのかな?(・・?)
0173無党派さん (ワッチョイ 7106-W8se [116.0.251.181])
垢版 |
2018/05/06(日) 13:34:06.84ID:bbKMm6wP0
> 2014年衆院選「生活の党」(投票率52.65%):0議席、1,028,721票(得票率1.93%)※北海道、中国、四国ブロック擁立せず
これは戦略ミスだよな。立てなかった3ブロックに案山子立ててればギリ2%行ってただろうに。
まあこのとき2%行ってたら未だに太郎と組んでなかったかもしれないし、
そうなると2016年参院選で太郎・三宅支持者から比例区生活に投票してもらえず、
青木は当選出来ていなかったかもしれないけどね。
0174無党派さん (ガラプー KK41-tHXw [KrE2yfC])
垢版 |
2018/05/06(日) 14:25:08.64ID:48v9Nh1vK
>>172
東京選挙区で勝てる現職を比例に回すのは愚策
しかし、国会議員経験のない知名度がほぼゼロの候補を比例に並べても票にはつながらない
松木は国民に行くだろうし、他はみんな知名度不足
山本太郎ではない目玉をどこからか引っ張ってきて比例区で立ててほしいところ
0175無党派さん (ワッチョイ 8dbb-a7mP [120.143.14.122])
垢版 |
2018/05/06(日) 16:40:38.17ID:BdndlTrh0
うむ。有名人系を共同の他に一人建てたい。
青学受けて落ちた芸人とかどうなん?
あとは上杉隆さんとかね。
0176無党派さん (ワッチョイ 8dbb-a7mP [120.143.14.122])
垢版 |
2018/05/06(日) 16:55:22.92ID:BdndlTrh0
あとこのまま立民と国民が喧嘩するようなら
ここは供託金のことは考えずどん欲に2%狙ってくべき局面。
6年確定っちゅうのは非常にデカい。
0177無党派さん (アウアウオー Sa9a-lQkb [119.104.134.239])
垢版 |
2018/05/06(日) 17:12:17.13ID:f7f8unFSa
共同代表は勝てそうっちゃ勝てそうだし、危ないっちゃ危ない様な気も…。
臨機応変で出馬を変えたら良いのかな?

経験者でなら、佐賀県の市長選挙で落ちた森ゆさんと仲良い元プロレスの人とかどですかね?
元の比例自由党票が逃げるかな(^◇^;)

想定すると岩手と東京、比例で1議席ずつ。
3議席がマックスですかね?
2%越えは当然としてと。
0178無党派さん (ガラプー KK2d-tHXw [KrE2yfC])
垢版 |
2018/05/06(日) 17:13:11.36ID:48v9Nh1vK
>>176
知名度が低い人間を何十人比例名簿に並べても、供託金をドブに捨てるだけで無意味
自由連合が良い例
供託金を気にせずというなら、その自由連合がやった、勝敗度外視して47都道府県選挙区で公認を立てて2%クリアという手段があるが、野党共闘を無視することになるから考えられない
参院比例候補は量ではなく質が大事
0179無党派さん (ガラプー KK2d-tHXw [KrE2yfC])
垢版 |
2018/05/06(日) 17:25:27.77ID:48v9Nh1vK
2016参院比例の個人票では、青木愛だけ10万票超え、あとの姫井、末次、北出らは皆1万票台
1万票レベルの候補を20人並べても20万票にしかならない
ほとんど意味がない
いかに10万票以上を集められる候補者を立てるかが重要
あるいはコンスタントに5〜6万の個人票出せる元議員を揃えるか
0180無党派さん (ワッチョイ 8dbb-a7mP [120.143.14.122])
垢版 |
2018/05/06(日) 18:36:51.18ID:BdndlTrh0
そうだな。共同の東京を除いて
有名人系候補者を全国比例に数名並べるという戦略しかないかな。

あと忘れてならないのは達増知事の岩手となるが
30万前後は堅いけど共闘の関係上党公認で出れるかは不明。
0181無党派さん (アウアウオー Sa9a-lQkb [119.104.123.200])
垢版 |
2018/05/06(日) 19:22:55.65ID:ynsfLly7a
レスラーで無所属の人がいるけど…。あ行効果で票稼げそうな…。すぐ揉めそうだけど。

岩手県知事は達増さん、野党統一候補無所属で誰か立てる感じでしょうね。
共闘を崩したくないだろうし。
それでも岩手で比例を稼がないとですねぇ…。

とにかく比例で2%超えたいですね。
0183無党派さん (ワッチョイ 326f-qGtC [211.133.195.154])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:43:08.84ID:fBGtedfM0
来年の参院選が自由党としての最後の国政選挙になりそうだな
0185無党派さん (ガラプー KK55-6RLM [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:25:31.86ID:0+wyARHyK
>>183

小沢さんは野党の結集目指してるんで
自由党解党はやぶさかではないと思いますが
新党が近いうちできますが、枝野は政党同士の合流はかたくなに否定してて
さすがにすぐ新党解党てわけにもいかないと思うので
自由党の行方も、参院選の結果次第になるんじゃないかと思います!
0186アリマ戦 (ワッチョイ f670-apqw [119.241.238.223])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:58:50.52ID:xHLtnapc0
虐待薬害死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常
100件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100
森友焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大報酬老害ケタチガイ違反重々ヤット麻薬王振戦ストレス爆発公害山口炉ウドモ死ネ世https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
0187無党派さん (ワッチョイ 8dbb-a7mP [120.143.14.122])
垢版 |
2018/05/07(月) 00:22:34.79ID:ymIio2Vv0
どうするにしてもとにかく単独で戦える準備だけはしておくことに限るな。
そしてそれが各党間交渉においても有利に働こう。

共同の必勝  最低防衛圏
2%     勝利
二人以上当選 大勝

という目安でよかろう。
0188無党派さん (ワッチョイ 52f3-HSUF [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/07(月) 01:12:00.12ID:mgIhKDV20
小川は将来的に立憲民主党入りするみたいだな。自分は中道の立場から立憲を右に引っ張って中道化させたいと
小川は枝野と話をしていると、このことを誰よりも一番自覚しているのは枝野本人で安心感があると言っているな
まぁ小川に言われるまでもなく立憲民主党と国民党の主導権争いに決着がついたら嫌でもそうなっていくだろうよ
今のままの国民党じゃ選挙で壊滅するのは確実だから、最終的にみんな枝野に土下座して立憲民主党に一本化される


KSB瀬戸内海放送「小川淳也衆院議員は当面無所属で活動する方針だが、将来的に、立憲民主党への合流も見据えている」

小川衆院議員「私自身の立場から言うと、まさに中道の王道。今後も、右派陣営に所属するのであれば左端。
             リベラル派陣営に所属するのであれば右端。中道の立場を崩したくないという気持ち」

小川衆院議員「立憲党を中道化させて真ん中に引っ張ってくる、右に引っ張ってくるそういう努力は必要。
          枝野さんと話をしていると、このことを誰よりも一番自覚しているのは枝野さん本人だなという安心感はある」


希望の党・玉木代表の“盟友”が離脱…小川淳也衆議院議員 国民民主党に不参加の意向
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00010005-ksbv-l37&;p=1

 民進党と希望の党が合流し、7日に設立大会が開かれる「国民民主党」に、
希望の党の小川淳也衆議院議員(47)が参加しない意向であることが分かりました。
 小川さんは、希望の党の玉木雄一郎代表と同じ香川県を選挙区としていて、
前回の衆院選では小選挙区で敗れ、比例四国ブロックで復活当選していました。

決断の背景には選挙区事情も…

 2003年、旧民主党から初出馬した小川さん。香川1区で自民党の平井卓也議員と激しい選挙戦を繰り広げる中で、社民党との連携を進めてきました。
 そして2016年7月の参院選では、民進党が候補者の擁立を取り下げ、全国の一人区で唯一、共産党候補で野党が一本化。
小川さんは前面で共産党候補を応援しました。

(小川淳也さん)
「香川1区は、都市部のリベラル無党派層が多く、非常に強固な地盤を持たれた対立候補がいらっしゃる。
あらゆる野党が違いを乗り越えて一本化できる、一つに固まって協力できるという体制がないと、なかなか多くの有権者、
市民の期待に応えられる環境にないものですから。
選挙区事情というのは、確かに政治の進路を決めるにあたって重要な要素であることは間違いありません」

前回衆院選では5000票の白票 リベラル票の受け皿に

 去年10月の衆院選で小川さんは、希望の党から出馬。「これまで野党共闘を推し進めてきた」として、
共産党が候補者擁立を見送り、自民党の平井卓也さんと初めての一騎打ちとなりました。
 選挙戦では「これまでの信念は変わっていない」と訴え、当時の小池百合子代表の姿勢を批判する場面も見られました。

 しかし、リベラル票を十分に取り込めず、平井さんに2000票あまり及ばず、比例復活で当選しました。

(小川淳也さん)
「前回の衆院選、香川1区では約5000票の白票があった。
2000票差で相手候補に及ばなかったわけですが、5000票の白票の意味については、よくよく反省して考えねばならない」

左右の中間派…「立憲を右に引っ張る努力が必要」

 小川さんは「いばらの道となることは覚悟の上で、この半年間抱えてきた苦しい矛盾と苦悩を一度リセットしたい」として、
当面無所属で活動する方針ですが、将来的に、立憲民主党への合流も見据えています。

(小川淳也さん)
私自身の立場から言うと、左右中間派で、まさに中道の王道を行きたいと思って所属してました。
 今後も、右派陣営に所属するのであれば左端。リベラル派陣営に所属するのであれば右端。中道の立場を崩したくないという気持ちがしております」

「立憲民主党に対しては、少し左に傾きすぎてるのではないか。反対ばかりで 過激な闘争姿勢じゃないかという心配があると思う。
そこは、やっぱりもっともっと立憲党を中道化させて真ん中に引っ張ってくる、右に引っ張ってくるそういう努力は必要。
 枝野さんと話をしていると、このことを誰よりも一番自覚しているのは枝野さん本人だなという安心感はあります」
0189無党派さん (ガラプー KKc6-3LUH [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/05/07(月) 06:13:49.07ID:ZQGSI8H3K
>>147
2%獲得すれば、分党になっても、政党要件は維持されるのかな?
供託金没収は、(立候補者数―当選人数×2)×600万円になるのかな?
0190無党派さん (ガラプー KKc6-3LUH [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/05/07(月) 06:17:58.74ID:ZQGSI8H3K
>>166
国民民主党より希望の党の方が、可能性がある。
0191無党派さん (ガラプー KKc6-3LUH [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/05/07(月) 06:22:10.74ID:ZQGSI8H3K
>>174
共同代表を比例に回すのはバカげているよね。東京で1議席取れるのに。
比例には仲間の三宅洋平か黒川敦彦じゃないの?
黒川敦彦は超出たそうだし。山口4区で出た人ね。
0192無党派さん (ガラプー KKc6-3LUH [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/05/07(月) 06:23:02.91ID:ZQGSI8H3K
>>177
岩手は畑浩二が良いでしょう。
0193無党派さん (ガラプー KKc6-3LUH [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/05/07(月) 06:24:54.91ID:ZQGSI8H3K
>>185
立憲民主党に合流するのか。
立憲民主党嫌いな野党支持者を集めてもらいたいものだが。
0194無党派さん (ワッチョイ 8dbb-a7mP [120.143.14.122])
垢版 |
2018/05/07(月) 12:12:21.44ID:ymIio2Vv0
なんか新党、立憲、地域政党いずれにも漏れてる人が結構出そうだな。
自由党に来ないか声かけるべし
0195無党派さん (ワッチョイ 52f3-HSUF [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/07(月) 13:16:44.23ID:mgIhKDV20
新党にいるやつらも解散総選挙になれば迷わず立憲民主党に駆け込むつもりみたいだな

小川敏夫、那谷屋正義両氏ら参院議員9人が立憲民主党に入党


新党に参加する議員「大失敗だ」

新党に参加する議員「国会が佳境のなかで最悪のタイミングだ」

新党に参加する議員「解散・総選挙になれば迷わず立憲民主党へ行く」


「国民民主党」午後、結党へ 議員から不満噴出も
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180507-00000013-ann-pol

 民進党と希望の党が合流する新党「国民民主党」がまもなく結党大会を開きます。
ただ、民進党からは野田元総理大臣や岡田元外務大臣らが新党に参加せず、
希望の党からも創設メンバーの細野豪志氏らが不参加を表明していて、規模が広がらないままでの出発となります。

 (政治部・延増惇記者報告)
 安倍政権に対峙(たいじ)するために“野党再結集”を掲げての結成となります。
 希望の党・玉木代表:「この党で政権交代が可能な、その核となれる政治集団を作っていきたい」
 民進党と希望の党を単純に足せば107人の勢力になります。
しかし、7日朝から民進党本部には続々と離党届が提出され、その規模は70人を下回り、衆議院の野党第1党にもなれない見通しです。
新党に参加する議員からは「大失敗だ」「国会が佳境のなかで最悪のタイミングだ」と不満が噴出しています。
不参加を表明した希望の党の大串議員は「立憲民主党も含めた大きな塊を作るべきだ」と話しました。
新党に参加する議員のなかからは「解散・総選挙になれば迷わず立憲民主党へ行く」といった声も出ていて、まさに前途多難な船出となりそうです。


民進離党の小川氏ら9人が立憲民主入り申請
https://this.kiji.is/366071403315283041?c=39550187727945729

 民進党に離党届を提出した小川敏夫、那谷屋正義両氏ら参院議員9人は7日午後、立憲民主党に入党を申請した。
0196無党派さん (スップ Sdb2-NiTd [49.97.103.232])
垢版 |
2018/05/07(月) 15:45:35.07ID:P/+RVng+d
佐藤さんは新党へはいかないようだね。小宮山さんや牧さんは行くけど
0198無党派さん (ワッチョイ 52f3-HSUF [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/07(月) 16:01:16.00ID:mgIhKDV20
参議院も立憲7人+立憲入党組9人+無所属9人が同じ会派になれば25人になって23人の国民党を越えるな

さらに柿沢が新党に参加せずに無所属に!東京は立民以外の選択肢なんてありえないから当然だな
柿沢は次の衆院選は立民公認で出馬決定だな


立憲に入党する小川元法務大臣「今後、参議院の会派『立憲民主党・民友会』を結成し、無所属の参議院議員とも統一会派を組む」


「国民民主党」設立で 民進の27人が離党 うち10人が立民に入党届
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180507/k10011429601000.html

民進党と希望の党による「国民民主党」の設立を受けて、
民進党の党籍を持つ衆参両院の27人の国会議員が離党し、
このうち小川元法務大臣ら合わせて10人が立憲民主党に入党届を提出しました。

民進党と希望の党による「国民民主党」の設立を受けて、民進党の党籍を持つ衆参両院の27人の国会議員が
7日までに離党届を提出し、党の常任幹事会で認められました。

このあと、民進党を離党した小川元法務大臣は国会内で立憲民主党の枝野代表と会談し、みずからを含めた9人の入党届を提出しました。

会談のあと小川氏は記者団に対し、今後、参議院の会派「立憲民主党・民友会」を結成し、民進党を離党したものの、
立憲民主党に入党届を提出しなかった一部の参議院議員が加わることを明らかにしました。

また、衆議院の会派「無所属の会」に所属している福田昭夫衆議院議員も7日午後、枝野氏に入党届を提出しました。

立憲民主党は、8日の常任幹事会で、合わせて10人の入党を認めることにしています。


柿沢 未途 | Facebook

国民民主党の結党大会への参加を見送りました。結党への不参加により、無所属の議員となります。

この間、新党合流への協議が進む中で、自らのあり方について考えてきました。
最後は自らの進路は自分自身で決めるほかなく、親身にご心配くださる皆様からも、
「自分が良いと思う通りにしなさい」と、温かく見守って頂きました。

「原発ゼロと自然エネルギー立国」を掲げて、これまでの所属政党でも、一貫してこのテーマに取り組んできました。
山紫水明の地方の農山漁村にこそ資源のある分散型の自然エネルギーへのシフトは、
中央集権、一極集中、地方の衰退という、近代日本が歩み続けてきた産業社会の構造のベクトルを大きく転換するものだと考えるからです。

今回、「2030年代原発ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」という旧民進党の基本政策の文言に回帰する訳ですが、
ありていに言って党内に原発再稼動の積極推進派もいらっしゃる中で、本当に、私自身の政策的方向性を貫いていけるのか。

そもそも旧民進党に離党届を出した私が、半年足らずのうちに、旧民進党への回帰と見なされるような合流新党に参加するのが理解されるのか。
私自身のけじめとしても、合流新党に何食わぬ顔で参加というのは許されないのではないか。

そのような懊悩を抱え、連休中も、行きつ戻りつ、考え続けてきました。
0199無党派さん (ワッチョイ 8dbb-a7mP [120.143.14.122])
垢版 |
2018/05/07(月) 17:24:41.79ID:ymIio2Vv0
うっそ?佐藤先生戻ってくんの?マジマジ?
得策だとは思わんけどスゲー嬉しいぞw
0200無党派さん (ガラプー KK55-6RLM [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/05/07(月) 18:18:40.47ID:F1N/u2GdK
>>193

小沢さんは、野党第一党である立民への野党結集目指してるんで
立民嫌いな人集めるのは、他の人にやってもらってください!
0201無党派さん (ガラプー KK55-6RLM [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/05/07(月) 18:22:42.53ID:F1N/u2GdK
>>196

佐藤さん、自由党にまた戻ってほしいですね

無所属じゃ、国会で全然活躍できないと思います!
0202無党派さん (ガラプー KKc6-3LUH [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/05/07(月) 18:27:50.63ID:ZQGSI8H3K
>>200
野党結集って、15年前にもやったじゃん。
それで乗っ取ったから、警戒心は強いだろうなあ。
0203無党派さん (ガラプー KK41-6RLM [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/05/07(月) 18:41:09.65ID:F1N/u2GdK
>>202

枝野は、理念政策が同じなら誰でも歓迎するて言ってて
自由党の政策は、立民とだいたい同じで
また立民党首になってから枝野は、何度か小沢さんとも会食したりしてるので
突然小沢さんや自由党は例外とか言い出さなければ
受け入れてくれると思います!
0205無党派さん (ワッチョイ 89fd-zYXO [220.211.161.161])
垢版 |
2018/05/07(月) 19:10:46.93ID:pfLy2Ytu0
立民は小沢系は受け入れているから今さら拒否とかないだろうけど、小沢本人となると長妻や菅直人が無駄に騒ぐのではないかな。
あと山本太郎は立民に行ったら票が増えるかもだが、逆に彼が党内で埋没しそうな感じもしないではない。
山本太郎が立民で有力ポストを貰えるイメージはわかないね。

仮に小沢が立民入り出来たとして、菅直人と最高顧問を一緒にやってるイメージはわかない。
0207無党派さん (ワッチョイ 59be-sIcd [118.21.8.27])
垢版 |
2018/05/07(月) 19:14:56.69ID:HVuTq4Lu0
太郎は共産党入りが一番ストレスなく、信念曲げることなく活動できそう
立民と一緒に与党目指すなら、
納得できないことも多少は飲まなきゃいけないし、
そうするべきだと思うけど、本人が覚醒してくれるかどうか
0208無党派さん (アウアウオー Sa9a-lQkb [119.104.127.153])
垢版 |
2018/05/07(月) 19:16:00.18ID:SVJRbpbTa
小沢さんが参院に転出。
衆院と執行部は枝野、輿石ポジションに小沢さんって型ならやれるんだけどね。
参院で過半数を野党で取ったら議長に祭られるんだろうけど。
0209無党派さん (ワッチョイ 316e-3xiy [180.149.164.74])
垢版 |
2018/05/07(月) 19:25:57.03ID:pJEISXzw0
>>205
もう誰が好きとか嫌いとか言ってる場合では無いんでないかな
小沢と枝野が共闘組んだというのはそういう危機感を共有出来ているという事だと思うが
まぁいきなり一緒になるとかそういう事じゃ無くて、
まず次の選挙でしっかりした野党共闘体制が出来るかどうかだろう
それによって信頼関係が出来ればその後のステップに関しても色々な話は出来るだろう

とりあえず自由としては参院選での共同の当選+比例の1議席を積極的に取りに行くべき
0211無党派さん (ワッチョイ 01bd-QU2X [126.61.61.174])
垢版 |
2018/05/07(月) 19:30:01.77ID:8DIQ5qgv0
参院比例の目玉候補は
田中康夫氏が適任じゃないかと。
0213無党派さん (ワッチョイ 52f3-HSUF [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/07(月) 19:42:06.87ID:mgIhKDV20
菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan)

国民民主党が結成されました。民進と希望両党の国会議員107名中新党への参加は62名と発表されており、
45名は国民民主党には参加されなかったということのようです。
新党に参加されなかった衆参議員の中で、立憲民主党に入党又は統一会派に参加を希望されている方がかなりの数になりそうです。


国民民主党が62人で発足 4割が離脱、勢力大幅に後退
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000054-asahi-pol

 民進党と希望の党は7日、新党「国民民主党」を結成した。
民進、希望の国会議員計109人のうち、合流したのは62人(衆院39人、参院23人)で、4割余が離脱した。
新党の勢力は、衆院で野党第1会派の立憲民主党の56人に及ばず、
参院は野党第1会派ながらも民進の41人から大幅に後退した。

 昨年の衆院選で3分裂した旧民進勢力の今回の再編では、
新党結成に関わらなかった立憲が結果的に62人から72人(衆院56人、参院16人)に勢力を伸ばした。

 新党に合流しなかったのは、民進が29人(衆院11人、参院18人)。
このうち10人(衆院1人、参院9人)が立憲に入党届を出した。無所属になった議員に立憲会派入りを探る動きもある。
希望は衆院の13人が無所属になり、希望結党メンバーの5人が「希望の党」を新たに結成した。


国民民主党 結党 広島選出の議員は異なる対応も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000005-tssv-l34

広島6区選出の衆議院議員で「希望の党」の佐藤公治氏は新党には加わらない考えを示し、
「希望の党」の解党にともなって無所属となりました。
佐藤氏は不参加の理由について、「短い期限の中で決断に至れなかった。今後も対応をじっくり検討したい」とコメントしています。
0214無党派さん (ワッチョイ 8dbb-a7mP [120.143.14.122])
垢版 |
2018/05/07(月) 20:23:22.41ID:ymIio2Vv0
>>205
御館様が最高顧問なんてやるわけねえじゃん
あの方はそういうのが大嫌い
>>208
立法の長と言えあの方はそういうのは嫌い。
0215無党派さん (ワッチョイ 52f3-HSUF [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/07(月) 21:34:45.00ID:mgIhKDV20
真山勇一も民友会入り

小川敏夫によると無所属の残り8人の参院議員のうち7人が立憲と会派を組み、立憲会派は現有の7から23に伸びる見通し
もう立民は自由党と統一会派を組んで国民党と公明党を抜いちゃえば?
小沢は立憲民主党中心の野党再編を呼び掛けていて、枝野と小沢は最近すごく仲が良いしな


真山勇一 参議院議員 (@MayamaMia)

きょう民進党に #離党届 を提出。
無所属の集まり、「民友会」に参加し #立憲民主党 との統一会派を目指します。
皆さんからたくさんのメッセージありがとうございます。
この機会にWebsite もリニューアルし、ご報告をUPしました。


<参院会派>「国民民主党・新緑風会」に変更
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000075-mai-pol

 国民民主党は7日、参院会派の名称を「民進党・新緑風会」から「国民民主党・新緑風会」に変更すると参院事務局に届け出た。
同日付で民進を離党した小川敏夫前参院議員会長ら17人の退会も届けて人数は24人。公明党の25人を下回った。
民進からは郡司彰副議長も離党したが、もともと無所属で今回の会派変更には関係しない。

 立憲民主党には、民進離党者のうち小川氏ら9人が7日に入党届を提出。
小川氏は記者団に、残り8人のうち7人が立憲と会派を組む見通
0216無党派さん (ガラプー KK41-dL8p [IEp0rXO])
垢版 |
2018/05/07(月) 22:12:43.99ID:AdIRv48xK
>>159
選挙で自民党と新党が争ってて共産党が立候補すれば自民党は勝つ
だから配慮してほしいというのは当たり前
安保法制を廃止しないなら安保法制をそのままの自民党のほうがまだましという意味不明な理屈のほうがおかしい
0217無党派さん (アウアウカー Sa31-O9gu [182.251.247.13])
垢版 |
2018/05/07(月) 22:27:39.54ID:jJAQmwf4a
ここの住民は自由党の参院選を岩手、東京、比例の3議席をMAX予想してるけど青森の平山先生いけそうじゃん。今の情勢で無所属統一候補なら勝てるわ
0218無党派さん (ガラプー KK55-6RLM [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/05/07(月) 23:38:27.98ID:F1N/u2GdK
>>204

立民は、すでに自由党からの人受け入れてますね

小沢さん含めた自由党のメンバーが立民合流したら
すごいインパクトあると思います!
0219無党派さん (ガラプー KK41-6RLM [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/05/07(月) 23:47:44.02ID:F1N/u2GdK
>>215

衆参で立民中心とした第一会派狙うのは
野党がまとまってきたことアピールできると思うので、やってほしいですね

そうすると、国会運営も安定してくると思います!
0220無党派さん (ガラプー KK41-6RLM [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/05/07(月) 23:56:07.21ID:F1N/u2GdK
>>216

配慮するかしないかを決めるのは共産党であって
新党側から配慮求めるなんて、厚かましいてこといってます

そもそも、あんな違憲の安保法制廃止も求めないような政党
野党ていえるのか疑問です!
0221無党派さん (ガラプー KKc6-3LUH [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:08:16.09ID:pnwRqVPIK
>>206
森裕子議員のことですね。
玉城デニー議員も沖縄の事情を考えるとあっさりとは難しい。
木戸口議員は民主党の国会議員ではなかった。

ということで、青木愛議員しか、立憲民主党に入れないんじゃないか説。
0222無党派さん (ガラプー KKc6-3LUH [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:09:22.56ID:pnwRqVPIK
>>207
山本太郎共同代表は反緊縮新党を作るのが一番だろう。
国民民主党よりニーズがあると思う。
0223無党派さん (ガラプー KKc6-3LUH [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:11:15.94ID:pnwRqVPIK
>>209
自由党には野党共闘も何も無いでしょう。
立憲民主党が参議院岩手に候補者出すんですかね?
東京は複数人区だから、立憲民主党も立てるわけで。
0224無党派さん (ガラプー KKc6-3LUH [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:12:06.07ID:pnwRqVPIK
>>212
山本太郎とは仲悪そう。ヤッシーも古い政治家だよ。
0225無党派さん (ガラプー KKc6-3LUH [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/05/08(火) 01:13:29.83ID:pnwRqVPIK
>>214
結局、政局と選挙しか好きじゃないんだね。
0226無党派さん (アウアウカー Sa31-O9gu [182.251.247.19])
垢版 |
2018/05/08(火) 07:15:52.16ID:0KDZeZNxa
>>217
おーいおーいおーい
0227無党派さん (ワッチョイ 8dbb-a7mP [120.143.14.122])
垢版 |
2018/05/08(火) 07:52:48.36ID:LOanxsno0
>>225
政局選挙が出来て初めて政策が叶えられる。
0230無党派さん (ワッチョイ 759c-Uwsg [122.135.108.50])
垢版 |
2018/05/08(火) 13:33:16.62ID:eoDK6+CZ0
よく対案を出したり与党のいいとこには乗ったりする野党が必要だとかいうやつがいるけどさ
一番大事なのは国民がそれを望んでるかってことでしょ
国民は野党のポジションはいいかた悪いけど重箱の済みたたくくらいで
与党を引き締めてほしいって思ってんじゃないの
だって議席数や支持率や選挙の結果みて
希望の党なんて自滅してバラバラになったし
維新や日本の心なんて国民に支持されてるとは思わないし
おれはどーしても野党のポジションにそーいうのが望まれていると思えないよ
だって自民党だって野党時代は
おかしいだろ!反対だ!って散々言って政権交代したわけじゃん
0231無党派さん (ワッチョイ 759c-Uwsg [122.135.108.50])
垢版 |
2018/05/08(火) 13:40:06.64ID:eoDK6+CZ0
希望の党なんて事実上壊滅したし
維新なんて支持率2%とかで議席数も公明共産以下だよ
日本の心なんて政党として亡くなって
政治団体になったし
一番大事なのは志やプライドじゃなく
国民に望まれてるかなんだから
そんな対案や与党に乗っかるより
結果として数字として
野党のポジションはどう望まれてるか考えた方がいいと思う
0232無党派さん (ワッチョイ 759c-Uwsg [122.135.108.50])
垢版 |
2018/05/08(火) 13:48:11.13ID:eoDK6+CZ0
はっきりいえば
今の野党も支持率低いけど
まだ対案型野党よりは国民に望まれてんだよ
二代ホシュ政党制なんて誰が望んでんだよ
希望の党、維新、日本の心全部失敗してるやん
野党のポジションはそこじゃないんだつうの
0234無党派さん (ワッチョイ 759c-Uwsg [122.135.108.50])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:20:32.93ID:eoDK6+CZ0
55年体制の再来とかサヨウヨどーだより
国民は消費税や原発のことに関心があるんだろうよ
まず国民が望んでることを考えろ
ボーレイだかほーけいだかどーでもいい
何と戦ってんだ
優先順位間違えんな
0235無党派さん (ガラプー KKc6-3LUH [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:23:42.19ID:pnwRqVPIK
山本太郎共同代表の反緊縮の経済政策で良いじゃん。
本当は緊縮財政で、いつまで経っても2%インフレ目標を達成出来ないアベノミクスに対する、対案だと思うよ。
0236無党派さん (ワッチョイ 759c-Uwsg [122.135.108.50])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:24:19.56ID:eoDK6+CZ0
いやだから俺は国民の生活が第一って考えは好きだよ
全くその通りだと思う
0237無党派さん (ワッチョイ 759c-Uwsg [122.135.108.50])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:25:18.81ID:eoDK6+CZ0
そんな愛国論より
まず身近な消費税や原発のこと
これを優先するのが真の愛国だろうよ
0238無党派さん (ガラプー KKc6-3LUH [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:30:53.97ID:pnwRqVPIK
>>236
消費税増税反対を第一に掲げて、2012年の総選挙を戦っていれば、
先代の自由党ぐらい、比例500万票、20議席は取れていたと思うんだが。
何で反原発に走ったのかね。反原発は言うほど、票にならないよ。
0239無党派さん (ワッチョイ 759c-Uwsg [122.135.108.50])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:31:15.26ID:eoDK6+CZ0
そもそも期限決めて
2020年までにケンポーカイセイしなきゃいけないみたいに
目標化するのおかしくね?
ケンポーカイセイっておまえスーパーのチラシや看板じゃないんだからよ
みんなでもっと議論して
焦って決めるもんじゃねえだろ
いついつまでにしなきゃいけないとか焦って決めたものがいいものと思えないね
0240無党派さん (ワッチョイ 759c-Uwsg [122.135.108.50])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:40:03.91ID:eoDK6+CZ0
消費税も8%と10%じゃ全然違うからな
消費税が一桁から二桁になれば
消費税って高いんだなってイメージついて結果物買うの渋り出すんだよ
貯金や節約にまわす
消費率落ちるよ
イメージとして二桁ってなあってブレーキがかかる
無駄なもん買うのよそうってなる
0241無党派さん (ガラプー KKc6-3LUH [07002100354552_ei])
垢版 |
2018/05/08(火) 14:54:02.57ID:pnwRqVPIK
>>240
だからこそ、山本太郎共同代表が訴える消費税減税、5%に戻せで良いんだよ。
小沢代表は立憲民主党に気を使いすぎて、却って票の掘り起こしが出来ていないと思う。
0243無党派さん (ワッチョイ 759c-Uwsg [122.135.108.50])
垢版 |
2018/05/08(火) 15:02:01.52ID:eoDK6+CZ0
>>241
おれはずっとそーいってんだよ
だけど芝やだぬーにサヨクだとか在日だとか言われるから
そーいう話する気にならない
芸能人のゴシップ語る方がマシだ
0244無党派さん (ワッチョイ 759c-Uwsg [122.135.108.50])
垢版 |
2018/05/08(火) 15:04:08.20ID:eoDK6+CZ0
消費税問題に関して
自由党と共産党を応援している
他の政党は信用ならん
0245無党派さん (スップ Sdb2-WSN2 [49.97.108.196])
垢版 |
2018/05/08(火) 18:05:11.29ID:CJ9uci2Fd
新潟知事選、原発慎重派の県議が出馬へ 野党が統一候補

 新潟県の米山隆一前知事の辞職に伴う知事選(24日告示、6月10日投開票)で、
野党側が社民党系県議の池田千賀子氏(57)を統一候補として擁立することがわかった。池田氏は新潟市内で8日午後に記者会見し、
表明する。社民、共産、自由の3党や市民団体らでつくる米山氏の支援組織が候補者の選定を進めていた。

 池田氏は東京電力柏崎刈羽原発が立地する同県柏崎市出身で、社民党の推薦を受けて
2015年から県議を務めている。同原発の再稼働には慎重な立場を取っている。
0246無党派さん (ワッチョイ 59be-aXUu [118.21.99.141])
垢版 |
2018/05/08(火) 18:07:16.02ID:jZ2wkVAA0
2015・新潟県議選
柏崎市・刈羽郡(定数2−立候補3)

当 16749 池田千賀子 無新(社民推薦)
当 16249 三富佳一  自現
  11692 鷲尾百合子 無新(民主推薦)
0250無党派さん (ワッチョイ 01bd-QU2X [126.61.61.174])
垢版 |
2018/05/08(火) 20:41:58.89ID:oBQxaJQh0
柏崎の県議補選に鷲尾百合子に譲るあたりで
妥結してたりして。
0253無党派さん (ワッチョイ 01bd-QU2X [126.61.61.174])
垢版 |
2018/05/08(火) 20:59:49.06ID:oBQxaJQh0
とはいっても、あのときの選挙はどうみても
兄が自分の地盤強化のために柏崎で県議選したくて、
妹に候補役になってもらった感がある。
だから妹はリベンジとか考えていないっぽい。
0254無党派さん (ガラプー KK41-dL8p [IEp0rXO])
垢版 |
2018/05/08(火) 22:22:43.75ID:jeKrm2EyK
>>220
では共産党は野党といえるのか?

反維新で自民党西田議員と共産党小池議員は仲良くやってたり大阪では共産党が自民党を応援したりしている

安保法制見直しの新党の足を引っ張り自民党を当選させれば共産党は自民党の補完勢力だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況