X



トップページ議員・選挙
1002コメント582KB

【大阪維新】日本維新の会289【大阪都再始動】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:13:23.53ID:Wi8YbV5c
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政局を総合的に語る場です。

テンプレは>>2-5あたり

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪府知事)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・政調会長、大阪市長)
https://twitter.com/hiroyoshimura

前スレ
【大阪維新】日本維新の会288【大阪都再始動】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1524475013/
0480無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:08:16.68ID:Vr6xbvWw
こんなんで発狂とか
ただの通常運転だしw
そもそも足立ネタで発狂するような人生でもないしw

維新は正念場だろうけどね
0481無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:15:48.34ID:PYt2wb2U
>>475
>古い政治を壊す。新しい政治を創る

これ橋下に説いてたのが件の愛媛の中村知事な
0482無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:18:56.78ID:Vr6xbvWw
そんな中村知事がアベガー優先してんのが笑えるw
どんだけボロカス状態のTLのが流れてきたことやら
0484無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:04:55.71ID:W7jKduAS
どれだけ発狂しても、現実の足立は維新から処分、現実の足立は橋下から「日本で一番不要な国会議員」認定www
0485無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:42:22.66ID:Vr6xbvWw
1.8%のマイノリティが発狂してるとしか映らないんだけどw
どの世界も同じだけどね
0486無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:45:47.17ID:Vr6xbvWw
国政がらみの解説であだチャンみたいなのをやろうと現れないのが
維新の人材不足でもあんだよな
別に絶対足立しかダメなんて誰も思ってもないだろうし
府議でも市議でも良いんだけど足立ガーよりやることやれよw
0487無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:55:23.58ID:IM5YTtz6
あまりの痛さから、このスレ見ている全員から笑われているのに、
脳内では勝ってるつもりの次世代オヤジ
0488無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:13:48.17ID:aFcfq+nj
維新足立「俺じゃなく石破茂に懲罰動議出せよ!むかつくから呼び捨てな」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526173810/

石破氏に懲罰動議を --- 足立 康史

それにしても腹が立つのは石破茂です、もう呼び捨てにします

問題は石破議員だけではありません。今日、明らかになった最重要事項は、柳瀬秘書官が加計学園と面会していたかどうかを柳瀬氏本人に確認するよう国会が政府に何度も求めていたにもかかわらず、
政府与党は柳瀬氏に一度も確認してなかったこと。自民党の国会対応は最低、懲罰動議を出したいくらいです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180512-00010002-agora-pol
0489無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:14:56.57ID:GSsIRJ9I
石原と組んでたときのほうが維新は右よりだったよ。支持率と左右イデオロギーは関係ない。
きちんと代表戦やって組織内で流動性を高めて、発進力のある人材を登用してれば
支持率はここまで下がらなかった
0490無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:24:12.93ID:Aka6Rnf0
>>487
これが足立を支持するネトウヨなんだよね。
執行部が足立を排除する理由がよくわかる事例。
0492無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:39:24.45ID:8UJAX2Zw
維新が右寄りではなく次世代組が右寄りだっただけw
その結果が喧嘩別れとw
0493無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:44:53.43ID:uziH77uC
旧日本維新は、橋下の政府や与党や自民にも徹底的に厳しい
改革マインド、非イデオロギー是々非々が前面に出ていたから、
次世代バカウヨ連中の負の側面を帳消しに出来ていただけ。

足立みたいな自民べったり政権マンセーしつつ、ネトウヨ受け狙いの
野党パヨク叩き国粋芸では無党派票壊滅して泡沫化するのは自明
0494無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:47:11.97ID:Aka6Rnf0
>>493
完全に同意。
0495無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:42:26.68ID:boCIp7fw
お前ら言葉使いに気をつけろ
次世代さんだろ
次世代君とか失礼な言い方するな。
お前らの数倍稼ぐ50オーバーのセミリタイアトレーダーさんだぞ。
0496無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:52:44.34ID:PMesno4Y
来年の統一地方選までこれといった選挙は無し?
0497無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:17:21.42ID:dlekChbS
枝野幸男代表「間違いなく昨年の衆院選よりも仲間を増やせる」

党関係者「支持率1ケタ台前半の党と10%台の党、どちらがいいかは明らかだ。
       統一地方選までにさらに入党は加速する」

枝野幸男代表「衆院選が近い時期になって野党第一党であるなら、政権構想を示して、賛同いただける皆さんと連携する」


立憲民主党、じわり勢力拡大 地方組織設立も着々 枝野幸男氏自信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000547-san-pol

 立憲民主党が来年の統一地方選や参院選に向けてじわじわと勢力を伸ばしている。
旧民進党離党者をのみ込んで国会議員数を急速に増やしたことに加え、
全国各地で次々に都道府県連組織を発足させ、地方議員の入党も相次いでいる。

 立憲民主党の枝野幸男代表は12日、さいたま市で定期的に開いている地元有権者向けの集会に臨んだ。
参加者から次期衆院選の展望を問われた枝野氏は、自信たっぷりに答えた。

 「間違いなく昨年の衆院選よりも仲間を増やせる」

 無理もない。立憲民主党は、新党「国民民主党」に参加せず旧民進党を離党した11人を受け入れ、着々と規模を拡大しているからだ。
対照的に国民民主党は、合流を後押しした連合が見込んだ「80人規模」を大幅に下回り、62人で結党を迎えた。
新党結成が立憲民主党の存在感を際立たせるという皮肉な状況だ。

 立憲民主党は地方でもすでに20都道府県連を設置し、旧民進党から移るなどした地方議員は8日時点で271人にのぼる。
党関係者は「支持率1ケタ台前半の党と10%台の党、どちらがいいかは明らかだ」と語り、統一地方選までにさらに入党は加速すると読む。

 枝野氏は毎週末のように地方に出張し、党勢拡大に余念がない。13日は岡山県連の設立記念集会に参加するほか、
26日には沖縄県の宮古島に出向く。秋の沖縄県知事選までに県連を結成したい考えだ。

中小規模の野党が乱立する状況を踏まえ、枝野氏は
「衆院選が近い時期になって野党第一党であるなら、政権構想を示して、賛同いただける皆さんと連携する」との考えを示している。


立民県連合が県議選擁立へ 定数複数区で検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00040364-gifuweb-l21

 立憲民主党岐阜県連合の設立準備会委員長の山下八洲夫元参院議員は12日、
来年の統一地方選の県議選で、候補者を擁立する意向を示した。岐阜市内であった準備会の会合後、報道陣に述べた。
 山下氏は統一地方選について、「(市町村議選を含め)できる限り候補者を擁立したい」と強調。
県議選では定数が複数の選挙区で擁立を検討する方針を示した。
 県連合の事務所は県庁近くに今月中に開所する。役員体制は、6月9日に市内で開催する結成大会の1週間程度前に発表する予定。
0498無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:01:46.04ID:63u4th1z
>>472
d。いい加減にしないと入道に始末されそうだが、入道は辻元が嫌いだったっけな。
0499無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:58:09.57ID:Aka6Rnf0
執行部批判も辻元叩きも維新に議席返した後自由にやりゃ良いよ。
0500無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:39:45.57ID:/SZfqZEb
石原と足立では人材の質も人気も雲泥の差w
次世代ニートは思想以前に個人的人気や資質がより重要と理解できないw
0501無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:25:29.74ID:A5IackWx
>>495
>お前らの数倍稼ぐ50オーバーのセミリタイアトレーダーさんだぞ
ネット上ではいくらでも吠えれるよなあ。
それならオレも嘘偽りなく総資産が1億5千万円あるぞ。
で自称「次世代さん」の総資産いくらなのかねえ?
5億?それとも10億?
0502無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:40:49.95ID:63u4th1z
トレーダー(総資産10億ジンバブエドル)
0504無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:31:13.06ID:Rzd1JbGd
吉村はレインボーパレードに参加しないの?
0506無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:24:17.90ID:rmz50s23
■5月の世論調査 5/13現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 希望 なし  │発表日 調査機関
38.9  50.3   │37.1  *3.7  13.3  *1.1  *4.5  *1.5  *0.7  34.2  │05/13  ○共同
0507無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:04:03.61ID:/SZfqZEb
>共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
>立憲 13.3(+1.4)
>維新 1.5(-1.5)
>国民 1.1(新規)

民意はハッキリしてるな。
つまりゆ党は要らないと。
このまま野党6党のような徹底対決姿勢に転換しなければ維新は次世代ルート直滑降だな
0508無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:10:06.27ID:Aka6Rnf0
一喜一憂する時期じゃない。
0509無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:17:04.79ID:Aka6Rnf0
泉佐野市議選は現職2名のまま挑んで前回よりトータルの票数増えてるな。
0510無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:22:32.32ID:Rzd1JbGd
>>507
あれ?おかしいよなぁ。
国会審議をサボらず真面目に出て足立の言論も封じているのになんで支持率が下がるんだ?w
教えて足立ガーの人!
0512無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:50:22.75ID:Rzd1JbGd
>>509
丸山は当選請負人か
0513無党派さん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:58:59.32ID:dlekChbS
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!

これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな


共同通信世論調査(5月12〜13日実施)
政党支持率

自民   37.1(+0.3)
無党派  34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産   4.5(-0.6)
公明   3.7(+0.5)
維新   1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民   0.8(-0.4)
自由   0.7(+0.5)
希望   0.7(-1.0)


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」

連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384

 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている
0514無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:08:21.20ID:Ol32mm7K
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8328-Ca5/)2018/05/13(日) 23:25:28.06ID:gtXrozVT0
自民の犬になっても維新あがらないの見れば
ウヨくんの言うことがいかにいい加減かわかるね
0515無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:17:58.81ID:tZveDGwT
>>512
まさに当選請負人だね。
丸山は今まで仕切った選挙で1人も落としたことないよ。
今回も候補者2人のままだが、前回より合計300票ほど上乗せしてる。投票率は下がってるのに。
0516無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:19:15.58ID:Ol32mm7K
足立と差つきすぎィw
0517無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:21:38.81ID:cS4jPCy4
>>492
おまえマジで言ってるのかよw
大阪自民が分裂してかつ日本会議所属の右側の連中が
立ち上げたのが大阪維新だったというのにw
で、国政政党立ち上げで日本会議ネットワーク駆使して集められたのが
2012年の日本維新の会w
山田さんら創新系も入れば林系やら何かと橋下に噛み付いてた
龍馬プロジェクト系も何人かいてたんだよなw
石原さんらだけじゃないくけっこうな保守系がかなりの割合だったのは間違いないw
0518無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:23:27.27ID:J+3rMrhB
中村知事もその山田達ら創新系の一人だったんやで次世代君よ
0519無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:24:17.99ID:cS4jPCy4
>>501
具体的な金額出せばニート連呼の底辺君がさらに発狂するから
辞めといたほうが良いぞw
こういう連中も維新を支持してるってことは多少なりとも
成り上がりたい願望はあんだろうとは思うけどねw
政治がどうのなんてある程度稼いでからの話だろうとはホント思うw
0520無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:25:43.71ID:cS4jPCy4
>>518
それがアベガーに走ったのがホント小沢人脈の恐ろしいとこやね
0521無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:26:46.75ID:Ol32mm7K
中村まじかーw
つまり反安倍の保守系w
まさに第三極が取るべきスタンスの体現者じゃんw
一方維新は絶賛ゆ党街道爆進中(先は次世代が落ちた崖)とw
0522無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:29:31.75ID:cS4jPCy4
定数18人で維新の公認が二人しか擁立できないのが
大阪でも維新は人材確保に苦しんでんだなぁと毎回思う
政治家目指してる若い奴は大阪に来て学ぶべきやなw
0523無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:35:05.43ID:cS4jPCy4
中村が守旧派側の連中と組んで維新が目立つもクソもないっつーのw
0524無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:45:03.58ID:cS4jPCy4
「安倍3選」に向け吹き始めた"追い風"の正体
永田町の風向きは急速に変わりつつある
https://toyokeizai.net/articles/-/220549

安倍3選確実で維新的にも当面大阪に集中できる環境は整ったといえるね
国政維新がその間持ちこたえられるかでもあるけどw
0525無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:34:32.17ID:cS4jPCy4
2015年に江田ら結いと松野ら元民主連中を追い出したことで
維新の左翼リベラル系は一掃したんだよね
その後立憲入りが多数で笑えるけどw

維新に右側はいないどころか右側の連中で純化したのが今の日本維新の会といえる
去年の衆院選も維新から出た候補者は自民より右側の連中が多数の
保守系主体の改革派連中だったのは候補者アンケート見れば一目瞭然だろうに

で、そんな国政維新に苛ついてるのが足立ガーの連中でもあんな
別に足立だけじゃないのはこういう維新の国会質議見りゃわかるだろw
https://www.youtube.com/results?sp=CAM%253D&;search_query=%E7%B6%AD%E6%96%B0+%E5%9B%BD%E4%BC%9A
0526無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:41:36.55ID:cS4jPCy4
こんなんじゃ自民に対抗しうる一大勢力化は永遠に無理と感じた橋下が
国政維新にあれこれ言うようになったとも言えるけど
大阪維新が主体で順化していった結果がこういう状態でもあるんだよね
足立ガーなんて責任転嫁の何者でもないしw

保守系の改革派である保守右派のカテゴリーは世論的に最も需要がある立ち位置といえるけど
結局安倍がこのカテゴリーに君臨というか自民が内包してる限り厳しい
自民は利権を掌握してるってだけでなく思想や政策の幅広さを崩すのはホント難しい
自民が分裂して橋下を擁立できた大阪は奇跡でもあったなw
0527無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 02:04:00.76ID:cS4jPCy4
国民民主党の支持率1.1%かよw
0529無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:15:34.22ID:YIEI2KiF
内閣が二つ吹っ飛ぶとか言いながら民進希望が吹っ飛んだ

安倍三期確定したら都構想に協力してもらわないといけない
0530無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:46:05.01ID:UbuUlPDe
>>517
マジで…(´・ω・`)答えておきます。↓
「大阪自民が分裂してかつ日本会議所属の右側の連中」→『大阪自民党のゴルフ同好会のメンバーが維新のチャーターメンバー』で2009年に
松井一郎を中心とした6人の大阪府議で「自由民主党・維新の会」を結成した。


で、「国政政党立ち上げで日本会議ネットワーク駆使して集められたのが 
2012年の日本維新の会」←は、正確には→『2012年衆院選挙でたち日→太陽の党、日本創新党、民主党離脱組(松野、今井等)、自民党移籍組(松浪)、みんなの党堕藩組(桜内、その他)、維新政治塾塾生候補者(丸山、足立)らで構成された寄合所帯、が、旧・日本維新の会。

龍馬プロジェクト系は国政立ち上げ以前に、神谷ソウヘイが橋下さんに生(生意気)なことほざいて維新とはケンカ別れ。

その後、神谷は自民党から出て惨敗、弁護士の嫁とつつましく暮らしましたとさ。
でも、最近…(´・ω・`)動き出してる模様。

2012衆院選挙後、主導権は石原さんたち太陽系に掌握され、党本部も東京赤坂のビルの10階。幹事長は藤井孝男で党の金庫も東京。

その頃は丸山も足立も、存在感すら皆無だった。

馬場さんが銀座赤坂で飲み歩けるのは維新の会の金庫が大阪にあるおかげ。
0531無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:53:44.84ID:CKC5QHdG
石破茂「小泉純一郎は良かったな!それに比べ安倍はダメ!自分に楯突く奴はすぐ排除する」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526257894/

「次の自民党総裁にふさわしい人物」を問う報道各社の世論調査で、安倍晋三首相を抜いて首位に浮上したのが、石破茂衆議院議員だ。
9月の総裁選を前に、いま永田町で最も動向が注目されている石破氏は、安倍政権にこう苦言を呈する。

「『安倍一強』と呼ばれる政治状況がもたらす副作用には、やはり疑問を抱かざるを得ません。私の眼には、自民党の多くが官邸に阿諛追従しているように見えます。
これは、政権の意向に沿った発言をするほうがいいポストに就いたり、選挙の際に比例名簿の上位にランクされるだろう、と『忖度』することが常態化しているからではないでしょうか」

そして、小泉純一郎元首相を引き合いに出して、次のように述べる。

「たとえ政府の方針や首相の発言に異を唱えることがあっても、国家のために必要な人材を登用するのが、リーダーのあるべき姿でしょう。かつてそれを実践していたのが、小泉純一郎元首相でした」

小泉氏が制した2001年の総裁選で、石破氏は橋本龍太郎元首相を支持。このため、「小泉政権の間は干されるだろう」と覚悟していた石破氏だが、翌年の内閣改造で石破氏は防衛庁長官に指名された。

「自分に楯突く人物であっても、国家に必要であれば登用する。いまの内閣にはそうした姿勢が乏しいのではないでしょうか」

「彼は本当に有望な、いい政治家だと思います。必ず、将来の自民党を背負う存在になる。だからこそ、むしろ、これからの自民党は『いかに進次郎世代につなぐか』が重要なのではないかと思っています。
『安倍以降、小泉進次郎以前』の時代をどうすべきか、考えなければならない」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180509-00007320-bunshun-pol
0532無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:55:56.27ID:ZVpdzDy+
足立ガーの次世代爺さん深夜にコソコソと連投かましてたのかよww
0533無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:09:25.79ID:cS4jPCy4
俺が一番多いのが深夜〜早朝だろw

>>530
で、大阪維新の執行部は元自民の日本会議所属が大半というw
ちょっとずつ代わりつつはあるみたいだけどね
ちょっとずつw
0534無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:11:14.29ID:cS4jPCy4
次世代爺さんも何も俺より若い奴ってこのスレにどんだけいんだよw
そんな奴は政治嵌まるのって10年早いわw
0535無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:12:10.41ID:CKC5QHdG
>>534
そんなじじいが平日の昼間から5ちゃんか
虚しすぎんぞ
もっと年下の手本になるようにしろよ
0536無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:14:18.71ID:cS4jPCy4
ちなみに松野ら民主の大半が日本会議系でもあったんやでw
民主でも和歌山の変な奴以外はけっこう選別してた印象やね
田沼とか林塾系も当然維新塾にも入ってたけどね
杉田らは龍馬系でもあんな
0537無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:15:11.25ID:cS4jPCy4
今日はこの後ジムに行って整体にいって飯食って終了やなw
0538無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:20:06.12ID:cS4jPCy4
橋下の体制維新って本読んだけど大阪維新が出来た後の府議会選で
府議会ではじめて保守系が単独で過半数獲たって
けっこう喜んでた感じで書いてあったわw
そんな連中の中で本人がいかに浮いてたのかもw
0539無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:24:59.14ID:cS4jPCy4
>>535
おまえも若い内にそれなりに稼げば残りの人生がめちゃ楽になるから
この辺は見習ってがんばれよw
結局余裕があるのとないのとじゃ全然見える世界が変わってくるのは間違いない
0540無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:34:37.95ID:cS4jPCy4
そもそも初期の段階で大阪自民から40〜50人くらい引っ張って来てるわけで
保守系だったのも支持層被るのも当たり前やん
これが何か都合が悪いわけでもなく、
自民が改革派と守旧派に別れて二大政党制が実現した成功例の何者でもないしな
これを全国規模でやりたかったけどそう上手くいかなかったこの数年であったと
都市部はけっこう惜しい感じでもあったんだけどね
0541無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:44:21.77ID:CKC5QHdG
原口一博

右か左か、保守か革新かで野党を分けようと考えている長島みたいな人もいるが間違い。
国内が分断されてはならない。
しかも日本の右左の違いは米国のそれに比べればずっと幅が小さい。

https://twitter.com/kharaguchi/status/995575720402284545?s=21

長島昭久

余計なお世話だ。俺はど真ん中だぞ!

https://twitter.com/nagashima21/status/994544856033738752?s=21
0542無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:58:06.46ID:CKC5QHdG
政権交代可能な政党を目指すほど遠ざかる
万年野党と言われるほど伸びる
数字は正直だな

278 名前:だぬ@タブレット 【東電 73.6 %】 【9.6m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5d-X20D [126.198.136.218]) :2018/05/14(月) 10:31:15.14 ID:ORB2Fp6Kx
>>277
【赤い方々】を図にのせる高度な作戦( ^ω^ )

>まあタイミングが大事だからね
要するに国民は今は政権交代より
政権のブレーキ役を望んでんだな
それを2大政党だの政権交代可能な保守政党を目指すとか早漏じゃいかんよ
じっとね
まだだしちゃダメよって
芝やだぬーは挿入してから3分でいっちゃうタイプだから
みこすり半だから
そこらへんがね
芝やだぬーはダメなんだよね
じっとね機会を伺わなきゃ
0543無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:06:11.22ID:y2CaIdpq
>>541
この二人仲悪かったのかw

ま、いいけどしかし野党がこれだけガラガラポンしてるのに維新にどうしても入りたいという議員がいなくて辛いな。
野党再編は橋下の希望なのに維新は蚊帳の外やな。
そんなに身を切ることが嫌なのかな。
審議拒否で大型連休を平気でしちゃう野党議員を散々見てるのにまだ橋下が即リプで玉木に念を押してのも印象的だったけど初日で反故にされたからなw
橋下の淡い期待に維新もそのまま乗っかってたらとんでもない事になるところだったな。
足立の言うように既存野党には碌な人材がいない論の方が国民感覚に近いな。
0544無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:17:25.36ID:Ol32mm7K
ゆ党に未来はないから避けられて当然やろなぁw
0545無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:27:56.70ID:Ol32mm7K
https://twitter.com/peacenano_nano/status/995866801463480320
>馬場幹事長お疲れ様です。
>浦野議員の質問は時間が無い中で大変かも知れませんが質疑の内容は無く残念でなりません。
>こんな質問をしているようでは、維新の党勢拡大は不可能です。
0546無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:24:08.94ID:LS9oDDqA
金銭的余裕があるとネトウヨになるのか。
0547無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:50:49.10ID:Ce9TQD6Y
>>543
維新に入ると給料を削られるからな

奴ら議員バッジつけれるなら希望でも立憲でもどこでもいいだろうよ
0548無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:40:06.97ID:wyYd35AU
反共こじらせてる連中は立憲に入党出来ないから、電力組織内+前原、榛葉、羽田、大塚、古本、後藤 あたりは無理だな。

まあこの人らも自分が立憲に行けないことは百も承知だから、いざとなった時は維新に行く腹積もりなんじゃないかな。特に前原は橋下とかなり親しいし。
0549無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:21:42.69ID:cS4jPCy4
浦野に噛み付いてる奴いんのかよw
無党派層が国会質疑なんて見るわけないやろw
0550無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:24:37.49ID:cS4jPCy4
国会参考人招致に…
維新・浦野靖人議員「国民・玉木さんが、中村愛媛県知事を呼べと仰っていたが、
委員会での参考人招致は、多数決じゃなく与野党全会一致じゃ無いとダメ。
もし多数決でいいなら我々も獣医師会、八田達夫座長を呼びたい。
足立康史なら石破さんも呼べと言うかもしれない」
https://twitter.com/news_ewsn/status/995883023949164544

なかなかおもろい質疑してるやんw
とっとと足立戻せアピールも忘れてないなw
0551無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:37:18.91ID:Ol32mm7K
https://twitter.com/Murayoko1192Mew/status/995926089267478528
>平成28年10月24日
>京都の副知事が京産大の獣医学部開学陳情のために山本大臣に面談。
>山本大臣より「1校しか認められない。 断念して欲しい」と伝える。
>告示前に1校のみと発言していた。

https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12212832991.html
>西田昌司オフィシャルブログ
>2016-10-24
>本日、西田さんと京都府副知事さんと共に、京産大学獣医学部設置に向けて、山本大臣に要望に行ってきました。
>国の方針で、医師他、新設は当面不可能であることから、

うわー西田安倍に京産大断念させられてたんかーw
こりゃ話が全然違ってくるぞw
0553無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:46:26.06ID:RXVf90sI
足立といい産経といい、「何」をしたかじゃなくて「誰」がしたかで
問題の有無が決まってくるんだよなあ…
安倍総理のガリガリ君も稲田朋美のハーゲンダッツやアサヒスーパードライも問題無しにした産経のくせに


贈答費、交際費に「柿の種」「ビール2本」… 菊田真紀子衆院議員の選挙区支部
http://www.sankei.com/politics/news/180514/plt1805140002-n1.html
0555無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:50:02.17ID:cS4jPCy4
この講演に集まってるのって親安倍ばっかw
維新支持層が多くて党員が半分とか最初のほうで言ってんな
0556無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:04:46.29ID:cS4jPCy4
この足立の動画はアンチも必見やなぁ
思ったよりめちゃまともやん
0557無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:07:00.42ID:6PLESiVJ
“18連休”野党が仰天要求「欠席時の質疑時間補填を」 識者は「駄々っ子の理屈、筋違い」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000011-ykf-soci

評論家の屋山太郎氏は「モリカケ問題を政治の主要テーマに据える左派野党の感覚は理解できない。
自分たちがサボっておいて、後から質疑時間を求めるなんて、駄々っ子の理屈で、筋違いもいいところだ。
もっと、大人の議論をしてほしい」と語っている。
0559無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:48:12.40ID:wyYd35AU
千葉一家4人死傷 逮捕の46歳男は元市議の小田求容疑者 死亡女児の母親の兄
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000532-san-soci

小田容疑者は平成21年10月の市議補選(稲毛区)に民主党公認で出馬し初当選。翌年離党した。2期目の25年3月、父親を殴ったとして傷害容疑で逮捕された後、起訴猶予となり、27年4月まで市議を務めた。桐朋学園大を卒業し、バリトン・オペラ歌手としても活動した
0560無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:51:11.26ID:gj65Vfu8
輩の徳村さとるは次の地方選にもでるのかな?
あんなけ有名になっても辞めもせず心臓の強さだけは認めるよ。
維新から出たら逆風になりそうだけど
0561無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:08:07.99ID:quopNgAt
国民党の壊滅的な支持率を見てさっそく国民から立民に乗り換える労組が出てきたな


自治労、立憲から候補者擁立へ 来年夏の参院選比例区
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-00000068-asahi-pol

 地方公務員労組の自治労(約79万人)は14日、来年夏の参院選比例区に立憲民主党から組織内候補を擁立すると発表した。
連合傘下の産業別労組(産別)では私鉄総連や日教組も立憲からの立候補を決めており、参院選で立憲と共闘する産別の動きが進んでいる。

 自治労は今月24、25日に開く中央委員会で、新顔で自治労特別中央執行委員の岸真紀子氏(42)の立憲からの擁立を正式に決める。
原発廃止や労働法制への姿勢などで立憲の政策が自治労に最も近いと判断した。

 連合が支持してきた民進党は現在、立憲民主党と国民民主党に分かれ、合併のめどは立っていない。
自治労の川本淳委員長は「落ち着いて選挙を戦うためには早い段階で(擁立政党を)決める必要がある」としたうえで、
国民民主党については「新しい党で評価に少し時間がかかる」と述べた。
0562無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:11:17.70ID:J+3rMrhB
しかし次世代君は安倍こそが守旧派だとは思わんのだろうか
0563名無し募集中。。。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:33:59.43ID:PrkHlXyQ
足立センセイのお越しをお待ちしております
https://cdp-osaka.jp/info/info20180514.php
5/17、都構想住民投票否決3周年を受け、記念行動を開催します。
0564無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:36:49.83ID:DS2F+Hkh
次世代爺さん←ワロタw
アダチガーと叫ぶ爺のあだ名はこれで行こう!
0565無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:41:14.10ID:izGfEc/2
そういや足立先生、ツイ消ししてないか?
浦野の国会質問動画に、もうネタにしなくていいとか書いてたような。
0566無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:56:24.47ID:DS2F+Hkh
>>539
見える世界があまりにも狭すぎて出没する度に維新支持者からリンチされる次世代爺さん
0567無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:58:24.20ID:DS2F+Hkh
>>533
昼夜逆転のニート生活を鮮やかに暴露してしまった次世代爺さん
0568無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:04:42.81ID:DS2F+Hkh
>>550
足立観ながらシコシコとオナニー始める次世代爺さん
0569無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:09:23.47ID:/8A6/5CU
>>515
キモヲタのくせに選挙上手いんだなw
だから松井や馬場が必死に引き止めたのか
0570無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:11:22.86ID:ipxdJYHX
たんに選挙区がいいだけじゃね?

辻元と同じ区なら保守票がバラけて落ちるようにね
0571無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:15:15.78ID:Ol32mm7K
https://twitter.com/adachiyasushi/status/780155318873448448
足立康史 @adachiyasushi
豊能町長選 大阪維新の元町議敗れ元職の池田氏返り咲き 
完敗です。

https://twitter.com/mutapo_/status/823332238448177154
豊能町長選挙、能勢町長選挙そして今回の茨木。
全部足立やすし氏が関わってる所なんだよなぁ。
逆に丸山穂高氏が関わってるところは勝っている。
0572無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:22:29.28ID:/8A6/5CU
>>571
大阪府でもさすがに豊能郡のような田舎だと自民が強いか
0573無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:26:54.60ID:ZVpdzDy+
>>570
過去の選挙結果を見れば丸山の有能さと足立の無能さがわかる。

丸山はTwitterで発信する数十倍足使って活動してる。腰も低く、足立のように維新の地方議員を恫喝するなんて行為はまずない。
0574無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:28:08.38ID:cS4jPCy4
>>566
おまえアホなん
リンチも何もお前らって1.8%の超少数派やんw
いい加減現実見ろよ、足立ガーのマイノリティ君w
足立の講演に維新支持者が続々集まるのも現実やでw
加えてしょせんニート連呼の底辺君なんだよなw
0575無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:31:06.53ID:/8A6/5CU
茨木は自民もアレだからなあ
茨木と吹田の前市長はいずれも維新と自民の相乗りで不祥事を起こしたという点で共通してるが
吹田自民が井上と手を切り独自候補を擁立したのに対し、茨木自民はまたしても維新と相乗り
そして箕面も池田も自維相乗り。だから大阪9区は毎回原田と足立が接戦なんだろうね
0576無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:32:38.95ID:/8A6/5CU
>>573
大阪19区は一度も自民が勝ったことない鬼門選挙区だから
丸山にアドバンテージがあるのは確か
0577無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:33:02.48ID:ZVpdzDy+
>>572
丸山は無謀と云われた熊取を制した。
劣勢と見るや自民を挑発し続け、相手候補を自民公認で出馬させ左派票を剥がす緻密な戦略も見せてくれた。
0578無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:34:16.63ID:ZVpdzDy+
>>574
勃起しながら足立ガー足立ガー叫んでんじゃねぇよ次世代爺さんwww
0579無党派さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:35:03.97ID:/8A6/5CU
>>577
本当に「無謀」だったのか?
維新は創価と一緒で勝ってても「負けそう」と言うからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況