X



トップページ議員・選挙
1002コメント424KB

【昭和】政界懐古スレ Part46【大正】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:04:27.47ID:k6cyREFZ
党派や時代を問わず、往年の政局・政争、政治家などについて語るスレです。
今回もよろしくお願いします。

荒らしやコピペはスルーでお願いします。
※前スレ
【昭和】政界懐古スレ Part45【平成】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1521207934
0216無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:08:59.75ID:kvb7313H
民主党は結構意見が所属議員の中からも出る政党だったけどもっと評価されてもいい
0217無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:52:12.67ID:yQHHyhM0
中曽根康弘
「安倍政権は最悪の権力依存主義だ」

村山富市
「いろんな総理大臣がおりましたけども、
この安倍(晋三)さんというのは最悪の総理大臣です。」

小泉純一郎
「(安倍総理は)もう信頼がなくなってきたな。
 何言ってもね、言い逃れに取られちゃう」

菅直人
「私の知る限り、歴代自民党総理で安倍総理が最悪です」


歴代の名宰相たちから嫌われまくりの安倍晋三(笑)
0218無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:56:48.54ID:6QgXr/lR
社会党議員で郵政大臣(村山改造内閣)まで務めたのに自民入党を模索した井上一成
0219無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:06:59.33ID:Lj+bX+Lp
>>214
小沢 政治を不安定化させただけの政権交代以外、まるっきり実績なしのトラブルメーカー。ライフワークは中国への朝貢外交
野田 増税キチガイ
衛藤 小池を総裁選に擁立したり、一院制を提唱したり、やることなすことピンボケしているうえに実績なし
中村 前科者
菅 歩く風評被害
0220無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:13:17.30ID:yQHHyhM0
>>219
安倍ネトウヨ工作員君、おつかれさま。
君の人生は安倍失脚とともに終わりそうだね。
0221無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:20:38.66ID:7eVg1xJR
>>220
やれやれコピペの次はスレ違いかね

ここは懐古すれだ!

失せろゴミクズコピペチンパンジー
0222無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:22:24.24ID:fJF3wr6N
>>218
井上一成は保守党を経て自民公認で衆院選に出ている。さすがに落選したけど。
社会→自民といえば谷畑孝。なんだかんだで現在は維新に所属している
「飛距離の長さ」w
0224無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:54:55.07ID:OXMkUZ84
>>223
ちょっと前に中川秀が「新自由クラブ」とからかわれると書いてあったが、善幸も社会党の尾てい骨とか、保守の理論がないから調整役に最適とか色々言われてた。
0225無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:05:16.97ID:h8K6PPEN
井出死去

村山内閣生存者→ 村山 河野 武村 亀井 玉澤 高村 真紀子
0226無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:05:45.60ID:kvb7313H
>>219
ただ政局が大きく目立つようになったことで
議員から政局の意見が多く出るようになったからその点はいいのかもしれないが
0227無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:08:34.33ID:JjMFS0OA
>>105
夫婦で大臣経験は?
0228無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:10:50.78ID:she4sSgw
>>205
菅は乗数効果が理解できんのに厚相の時に所管外の経済に意見を述べ取ったのかな?
0229無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:13:16.42ID:JjMFS0OA
官邸のアイヒマン(笑)
凡庸なる悪か
0230無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:16:54.99ID:she4sSgw
>>227
森山欽司 森山真弓
中山成彬 中山恭子
田中直紀 田中真紀子
0231無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:27:18.54ID:QmFCeqCm
>>228
ほとんど発言しない田中秀征の代わりにさきがけの意見を言うことはあったらしい。
0232無党派さん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:49:55.04ID:0duq+mRR
田中秀征は何がしたかったんだ?
石橋湛山を尊敬する割に財政再建論者だし。
0233無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 09:15:57.48ID:Wl9kpMIV
厚生相時代の菅直人元首相は結構評価が高かった。薬害エイズ問題とかカイワレとか。
0234無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:51:29.63ID:ut26DjsV
菅直人の厚生大臣のすごさは郡司ファイルを見つけたことではなく、根回しして和解までやったこと。この前例がなければ、後のハンセン病和解とか予防接種見直しとかは困難極めてただろう。
飯島勲がファイル発見に矮小化して「時間の問題で誰でも出来た」というのは酷な見方。
0235無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:16:18.91ID:TmWq9s64
細川政権と羽田政権と村山政権が連立そのままで
衆議院の任期満了まで解散しないでそのまま続いていたら
どうだったのだろう
0236無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:26:13.69ID:Fu6jxnmj
石破が90年代の小沢一郎について語ってくれたけど
安保観とかがまともだったのに、急におかしくなったと
駐留軍用地特措法の一件、もう忘れたやつ多いけど、小沢はよくあんなつらで沖縄に行けるよなって思うわ
俺が沖縄県民だったら石ぶつけるんだけどな
0237無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:34:08.77ID:Fu6jxnmj
このスレの人たちには取っては常識だろうが
政治家個人ではなくて、政治家の横に誰がいるかが重要なんだよな
小沢一郎の安保観が小沢一郎が思ってることだとは俺は絶対に思わない

石破の弱点として指摘されてるのは、石破の政策は石破の考えであって、ブレーンの考えではないってことなんだよな
つまり、石破に思想や政策を吹き込む官僚なり学者が一人もいないってこと
さすがに石破みたいな地位になると一人はいるんだろうけど、小沢や安倍クラスのブレーンは一人もいない
0238無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:32:51.80ID:cOlvX2NG
森井忠良厚相の功績を勝手に自分の功績にしてる菅直人。
9割が森井大臣のおかげで、菅直人がパフォーマンスしただけ
0239無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:40:45.52ID:BGIz8vYt
あのハゲは池田行彦相手に轟沈
0240無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:49:37.51ID:Fu6jxnmj
政治家の本ってゴーストが書いてるから、その本読めば、ブレーンのスキルがよくわかる
0241無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:33:24.03ID:Wnxqm/Q6
>>240
日本改造計画のことかw
0243無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:42:57.40ID:Fu6jxnmj
池田勇人みたいに自分では本は出さずに
ブレーンに日本経済成長論を出させたっていう例もあるが、そういうのは稀有
0244無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:51:03.30ID:Wnxqm/Q6
ナベツネや早坂茂三が言ってたが
池田勇人内閣の頃は政界財界官界の実力者がとぐろを巻いて集結してたな
今と違って各界に大物が揃っていたし実行力もあった
今の財界なんて小者ばかりだな
0245無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:05:15.57ID:QQQWV2w3
>>233-234
諫早湾干拓問題は菅政権の時に福岡高裁判決を確定させずに上告してたら、もう少し違った展開があっただろうか。
0246無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:08:44.99ID:Fu6jxnmj
一つ言えるのは、地方自治体が控訴上告する場合には議会の議決がいるのに
国の場合はいらないってことなんだよな
そこが問題にならないのがさすがに日本ジャップって感じ
0247無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:47:16.76ID:g+rRjBYw
>>236
ブレーンが御厨氏以外は自民党に行っちゃったから。
にしても、日本のブレーンは「妥協しない」、「変幻自在」のどっちかしかいない。
0248無党派さん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:09:19.60ID:BGIz8vYt
中曽根ブレーンの公文なんとかは四国出身だった
0249無党派さん
垢版 |
2018/09/04(火) 04:39:03.64ID:Phwbv+Y0
>>243
あのころ日本でわずかな人数しか理解していなかった乗数分析を池田に解説させるのは無理。下村治にやらせたのが正解。
0250無党派さん
垢版 |
2018/09/04(火) 05:54:03.65ID:0DdCjKM5
下村治と情報局総裁下村宏がごっちゃになる
ついでに最後の陸軍大臣下村定も
0251無党派さん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:20:44.98ID:QmHMscHS
>>250
下村治はその2人に比べ社会的地位は落ちる。
経企庁長官や日銀総裁をやっていてもおかしくない人材なのにね。
0252無党派さん
垢版 |
2018/09/04(火) 15:26:27.90ID:pU3/SfI3
新進党は期間が短い割には離党がかなり多かった
0253無党派さん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:58:05.41ID:ntAAWzhH
私は第一高等学校から東京帝国大学法学部卒で、高等文官試験(私の時代は高文と言った)に受かり

内務省に入省し、防衛庁防衛局長、官房長まで行き国防会議事務局長を命じられたが、親の介護で転勤できず、辞めることにした。

能力競争で生きて来た人間には、昇格転勤拒否は窓際族同様なので、潔く後輩に道を譲る気になり退省した。
天下り先も沢山あったが、退職金もそこそこあったし、妻が介護職をしていたので、誇りは捨て

ヘルパー2級から始めた。初めは身体にきつかったのを覚えてますわ。
60歳近くになり、今は競争は無いし、ゆっくりとプラン作りで楽しんでます。

正直に答えてますので、「ネタ」とは言わないでね。
0254無党派さん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:12:44.46ID:c73AibG4
【夫婦で国会議員経験者】
(夫婦で現職)
中山成彬・中山恭子
丸川珠代・大塚拓
本多平直・西村智奈美

(夫が現職・妻が元職)
世耕弘成・林久美子
船田元・畑恵

(夫が元職・妻が現職)
石川知裕・石川香織

(夫が故人・妻が現職)
永岡洋治・永岡桂子

(夫婦で元職)
宮崎健介・金子恵美
田中直紀・田中真紀子

(夫が故人・妻が元職)
中川昭一・中川郁子
森山欽司・森山真弓
狩野明男・狩野安

(故人)
浅沼稲次郎・浅沼享子
加藤勘十 ・加藤シズエ
平野力三・平野成子
戸叶武・戸叶里子
菊川忠雄・菊川君子
園田直・園田天光光
西岡竹次郎・西岡ハル
中山福蔵・中山マサ
河野金昇・河野孝子

(離婚)
高市早苗・山本拓
0255無党派さん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:41:52.77ID:1E3lc17c
私は麻布高等学校から慶應義塾大学法学部卒で、海軍主計少佐(私の時代は短現と言った)になり

衆議院議員に初当選し、労働大臣、防衛庁長官まで行き、三木改造内閣では自民党幹事長を命じられたが、田中大平福田の横槍で就任できず、議員を辞めることにした。

能力競争で生きて来た人間には、昇格転勤拒否は窓際族同様なので、潔く後輩に道を譲る気になり退省した。
天下り先も沢山あったが、退職もそこそこあったし、妻が介護職をしていたので、誇りは捨て

ヘルパー2級から始めた。初めは身体にきつかったのを覚えてますわ。
60歳近くになり、今は競争は無いし、ゆっくりとプラン作りで楽しんでます。

正直に答えてますので、「ネタ」とは言わないでね。
0256無党派さん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:05:56.49ID:zTwX3Yxd
>>254
野田聖子と
0257無党派さん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:26:15.42ID:mxxUtFH5
>>254
故人に公明党の渡部一郎と通子がいたな。
0259無党派さん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:45:10.42ID:U+l236cl
後藤田正晴の著書で、水戸高同期の友達で文部省に入った者がいたが、残念ながら実務能力はなく、保守的な高級官僚たちから虐められ、怒って退官して反動でマルクス主義に走った者が居たと書いてあった
0260無党派さん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:14:51.45ID:YZjNn+Zb
竹中みたいに東大に不可抗力で入れなかった人たちの憎しみってすごいよね
0261無党派さん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:18:33.37ID:ShNIBSGu
>>260
金田勝年もだな。
内田樹のように一年待てばよかったのにな。
0262無党派さん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:28:01.82ID:pGB3OUjn
金田はHPの写真が20年前っぽいのをずっと使ってる
0263無党派さん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:37:53.88ID:YZjNn+Zb
>>261
これ、今だから「一年待てば」って言えるけど、当時はガチでカオスだったんだよ
ガチの浪人勢が大挙してやってきたのが一年後の東大だったので、当時の現役生が軒並み落ちてるし
浪人生同士で争ってるから、本当に地獄絵図
0264無党派さん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:15:23.20ID:pGB3OUjn
池上彰もそうなんだな
東大落ち慶應だと思ってたら
0265無党派さん
垢版 |
2018/09/06(木) 07:48:37.77ID:I3z68A45
最近日大が袋叩きにされてるのはその連中がマスコミのお偉いさんになったからかな。
東大闘争の戦闘員の殆どが日大生だったわけだし。
0266無党派さん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:27:04.48ID:mQt+JlZc
>>265
安田講堂に籠もった大学生はたったの2人。後は労働者。
0267無党派さん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:36:51.80ID:mQt+JlZc
>>259
同じ水戸高出身の水田三喜男はマルクスボーイ。
柔道・剣道有段者の水田はマルクス経済学者河上肇のボディガードをやっていた。
0269無党派さん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:55:45.04ID:hTr/GmMc
中曽根が亡くなったら細川が最古の内閣か
0270無党派さん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:25:41.91ID:x/mxHpqa
海部も晩年は寂しい最後だったな
0271無党派さん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:30:24.20ID:dDawahQh
海部元党首はまだ生きている
0272無党派さん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:34:27.54ID:WDLGNZxT
>>263
懐古スレみたいなので書いておくんだけど
親父が東大紛争世代の一個下の学年で、東大受けようとしたら親や教師が猛反対して別の国立大学を受験させられたって話を聞いた
理由はお察しの通り東大浪人生が多数待機してたから、そのせいで試験が大難化してしまって、その当時は偏差値至上主義がかなりすごかったので
早い段階での模擬試験の結果であきらめさせられたらしい
0273無党派さん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:16:20.16ID:a+u1UzYN
海部は総理の頃と落選したときの顔写真の印象が全然違う
0274無党派さん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:47:11.90ID:YhNB46wV
戦前からの議員は栄養状態のせいで、もっと違うな
三木はまだマシか
0275無党派さん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:21:46.45ID:A0ANmILY
数学者にも東大紛争のせいで東大→京大の人いたよね?
たしかフィールズ賞とった人だと
0276無党派さん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:49:51.31ID:BU6OT5Yg
>>275
数学は東大より京大だからね。広中平祐とかその人とか京大だし。
0278無党派さん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:33:07.27ID:sOwPtWBZ
青木幹雄は節目節目で平成研に打撃を与えるようなことをしてるよな。
0279無党派さん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:36:29.43ID:qsVE52wm
青木は参院選よければすべて良しで
自分の師匠が作った平成研は自分がぶっ壊してもいいだろくらいのスタンスだな
0280無党派さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:02:48.37ID:T8Vqt+3Z
>>279
田中派、竹下派全盛期を知ってるのは
額賀、船田、三原の3人しかおらんしな。
後ろの二人は離党歴あるし。
0281無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:14:18.19ID:5VCJmYRh
>>280
自民党ではね。
0282無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:27:33.61ID:aJXnxnEJ
ポスト竹下亘は誰なのかな。人材不足だ。
0283無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:44:50.19ID:V952ZnE7
>>282
それらしき人はいるが、茂木 勝信 ゆうこりん。二階んとこや石原派よりまし。
0284無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:51:57.27ID:nH/kUDQ8
竹下亘の次代を担うニューリーダーを早く決めろ
0285無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 13:59:59.52ID:YxsFsY56
>>281
平成研内の話なんだから自民党じゃない
人間は除外される話でしょ。
0286無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:07:05.37ID:equjhdwE
どこが人柄の小渕だ
小沢より酷い

小渕「池田君を総務会長にしたい」
加藤「ご再考を…その人事では挙党体制になりません」
小渕「何が挙党体制だ!オレを総裁選で追い落とそうとしたじゃないか!」
加藤「総裁選をそのように捉えていたんですか?寂しいですぬ。」
小渕「好きにやらせてもらうぞ!」
0287無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:25:55.00ID:nH/kUDQ8
山崎拓が出版した本でも小渕の人柄は違うと書いていたが気付くのが遅かったようだな
0288無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:20:16.76ID:NowtjdDP
小渕の人柄はマスコミが勝手に作り出した
0289無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:24:40.79ID:NowtjdDP
実際は小渕梶山以上に気が短い武闘派
0290無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:36:41.35ID:5kjxDqIY
野中もついでに交代になった
0291無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:06:26.79ID:pl2mSbQv
大下の本によると、加藤を説得できなかったから責任を取って官房長官辞めるとか言い出して、小渕が説得したけど折れなかったらしい
0292無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:08:27.12ID:T+2vLTw/
野中は自分から辞めたのか
更迭されたと思ってたが
0293無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:49:08.30ID:nH/kUDQ8
野中は加藤とも繋がりが深く、当選回数が少なくとも要職に昇ったことに村岡らから嫉妬を買っていた、金融国会処理に疲れた、などから退いたのだろう
0294無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:10:22.09ID:equjhdwE
野中が官房長官留任してたら
0295無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:48:38.45ID:pl2mSbQv
>>294
青木がここまで調子に乗ることはなかった
0296無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:48:42.87ID:15vu0Kbf
野中総理になってたかもな
0297無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:34:55.78ID:k904QEGq
2001年の総裁選は野中なら小泉といい勝負ができた。手垢にまみれた橋龍ではどのみち無理。
0298無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:35:41.48ID:eR01xHUs
なんで橋竜なんかだしたんだろ
0299無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:59:03.77ID:ZtUwg8yS
野中じゃ勝負にならんよ。
総裁選でまず平成研すらまとめられない。
0300無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:01:25.01ID:ZjxCTSR/
>>284
小渕優子で決まりだろ
>>298
野中は派閥内でも浮いてたから仕方ないね
0301無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:02:19.36ID:ZtUwg8yS
野中って男は、所詮、怪物竹下の下でこそ輝く。竹下が死ねば平成研の多数からそっぽを向かれる。
あと、小渕死去、竹下死去で明らかに権力が森・青木に移動した。
0302無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:50:49.34ID:nH/kUDQ8
2000年に竹下、小渕、派閥飛び出した梶山と、一気に逝去してガラッと雰囲気が変わった
0303無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:07:38.84ID:7gRYlezZ
連続で総裁選の勝ち馬に乗れてない人の中で最多は鴨下一郎かな?

2008年総裁選 石破
2009年総裁選 西村
2012年総裁選 石破
2018年総裁選 石破
0304無党派さん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:13:50.26ID:pl2mSbQv
2015年総裁選やってほしかったのになあ
なんであんな無投票にこだわったんだろう?安倍ちゃんは
0305無党派さん
垢版 |
2018/09/09(日) 02:07:54.39ID:JlyalFjO
>>304
安保法案の審議真っ最中で、自民党内の集団的自衛権行使慎重派が出馬したら党内不一致と突っ込まれる恐れがあった。
sealdsの国会前デモが左翼マスコミに大きく取り上げられていた頃。
0306無党派さん
垢版 |
2018/09/09(日) 13:37:57.74ID:TFVxAKf5
橋竜も総理経験者とは思えない寂しい最後だった
原因不明の難病に苦しみ
以外に小心者で気が小さかったのか
0307無党派さん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:37:11.97ID:oHIUNDo4
橋竜が発症した腸管虚血は凄まじい痛みらしく60%は死にいたるそうな。実際橋竜は発症して1ヶ月して亡くなっている
0308無党派さん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:11:34.02ID:3GdUbPBe
ヤマタク著者を読んでいると竹下改造内閣で環境庁長官の打診があったそうだが。
自分はエネルギー政策をライフワークにしてるやらで断ったそうだが
0309無党派さん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:39:39.54ID:fkS7JYN+
エネルギーに満ちたビガァラスな山崎拓
0311無党派さん
垢版 |
2018/09/10(月) 01:41:41.44ID:McWcUelt
>>306
元副総理の大物ながら、野菜スープ健康法なる民間療法に引っかかった御仁もいたな。
0312無党派さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:28:41.86ID:i0MVa2Ka
>>311
悲惨な最期の大物政治家といえば、山村新治郎を置いて他にはいまい
0313無党派さん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:40:23.17ID:x7zR11DJ
>>308
宇野内閣では防衛庁長官で入閣してるね。短命に終わったのは残念だけど。
宇野内閣は梶山、三塚、塩川、小泉、西岡、山拓、池田行彦、中村喜四郎、山村新治郎、村岡、堀内光雄と今見ると豪華メンバーだったね。
0314無党派さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:59:47.65ID:bQ6hsgQC
一人だけまだ粘ってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況