X



トップページ議員・選挙
1002コメント402KB

沖縄県知事選挙 2018 その13 【ワッチョイ導入】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002無党派さん (スプッッ Sd7a-S7gx)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:30:26.87ID:SGY1gm7Ed
【重要】NG推奨リスト

自称東京18区民

(ワッチョイ ◯◯1e-◯◯◯◯)
(スップ)
(エムゾネ)

http://hissi.org/read.php/giin/20180903/c2Uybi9mZHMw.html

2016参院選で予想を外しまくった伝説的バカコテ(東京18区民 ◆1kM1/v77pM)

議員選挙板に来る前は東亜ニュース+板で(選挙オタク ◆1kM1/ v77pM)というコテハンで「韓国人は皆殺し」といったヘイトスピーチを繰り返していた幸福の科学信者

今は名無しで常駐し、複数回線で自演しながらデマを書き込んでいる

スレ住民を叩くために私怨で個別にスレ立てまくるキチガイ

IP表示のスレにも書き込んでいるので容易に特定可能

http://hissi.org/read.php/giin/20180826/aE1qVWdlSmYw.html
0003無党派さん (ワッチョイ bbbd-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:46:05.67ID:fb9OfT440
立憲代表が米国へ出発
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091100185&;g=pol
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180911at14_p.jpg
ワシントンへ出発する立憲民主党の枝野幸男代表=11日午前、成田空港

 立憲民主党の枝野幸男代表は11日午前、成田空港発の全日空機で米ワシントンに向けて出発した。
2016年の米大統領選で民主党候補の座をクリントン元国務長官と争ったサンダース上院議員と会談
するほか、ジョージ・ワシントン大での講演を予定している。16日に帰国する。

 出発に先立ち、枝野氏は記者団に、就任後初の外国訪問に米国を選んだ理由について「最も重要な
2国間関係は日米関係だ」と説明。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関しては
「強引な日本政府のやり方を続ければ、県民感情を含めて日米同盟にマイナスになりかねない」と述べ、
一連の日程で訴える意向を示した。(2018/09/11-11:57)
0004無党派さん (ワッチョイ bbbd-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:50:11.58ID:fb9OfT440
玉城デニー氏の政策

https://www.youtube.com/watch?v=oD_aHcViA-A
2018年8月30日(木) 「新時代の沖縄」へ全力
玉城デニー氏出馬表明 (全文)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-30/2018083002_02_1.html
https://blogs.yahoo.co.jp/shishi5235/36731477.html

玉城デニー氏出馬表明(要旨) 「豊かな沖縄」次世代に 2018年8月30日 10:20
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-793567.html

https://pbs.twimg.com/media/DmjvZeZU4AAtVoR.jpg
・県民所得26万円up
・失業率を半減
・縦貫鉄道の建設
・新規就農者3000人増
0006無党派さん (ワッチョイ bbbd-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:01:21.19ID:fb9OfT440
佐喜真淳氏が政策を発表 (琉球新報)
https://www.youtube.com/watch?v=DJKl7D9TXzA

豊かな社会 協調し築く 佐喜真氏出馬表明(要旨) 沖縄県知事選 2018年8月15日 10:53
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-782517.html

佐喜真 淳 公式ウェブサイト
http://atsushi-sakima.jp/
トップページに決意文あり
政策
http://atsushi-sakima.jp/image/img_02.jpg
0007無党派さん (ワッチョイ 13be-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:08:27.98ID:Azfhh2Wv0
おつおつ
0008無党派さん (ワッチョイ bbbd-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:16:13.77ID:fb9OfT440
沖縄県知事選挙の基本情報
https://ja.wikipedia.org/wiki/2018年沖縄県知事選挙

基礎データ
告示日  2018年(平成30年)9月13日
執行日  2018年(平成30年)9月30日

同日選挙
沖縄県議会議員補欠選挙(予定)
那覇市選挙区(定数1)
うるま市選挙区(定数1)
石垣市選挙区(定数1)
宜野湾市市長選挙(予定)
うるま市議会議員選挙(定数30)
0009無党派さん (ワッチョイ bbbd-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:20:52.96ID:fb9OfT440
>>8
続き。

記者会見で立候補を表明した人物 (立候補表明順)

佐喜眞淳(さきま・あつし)
  - 宜野湾市長。8月14日出馬表明。自由民主党・公明党・日本維新の会・希望の党推薦。

山口節生(やまぐち・せつお)
  - 不動産鑑定士、政治活動家、実業家。8月24日出馬表明。

南俊輔(みなみ・しゅんすけ)
  - 営業コンサルティング業。8月28日出馬表明。

渡口初美(とぐち・はつみ)
  - 琉球料理研究家、元那覇市議会議員。8月28日出馬表明。

玉城デニー(たまき・でにー)
  - 衆議院議員、自由党幹事長。8月29日出馬表明。翁長から後継指名を受けており、
  オール沖縄勢力(社会民主党・県議会会派おきなわ・日本共産党・沖縄社会大衆党・
  自由党)と国民民主党・立憲民主党が支援。

後藤浩昌(ごとう・ひろまさ)
  - 行政書士。9月4日出馬表明。


記者会見で立候補に意欲を示した人物

兼島俊(かねしま・しゅん)
  - IT会社勤務。9月5日に、出馬への意欲を示した。8日までに、正式な出馬を決めるとしている。
0011無党派さん (スップ Sd7a-l9rA)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:43:52.47ID:/5A5nsZ5d
「週刊文春」9月13日号に載った玉城デニー氏の隠し子騒動。実は佐喜真氏にも隠し子がいる。玉城氏の方は完全なガセネタだが、佐喜真氏の方は本人が認めている。
それなのに、玉城氏の方を大きく扱っている。
自民党はこの手を新潟県知事選でも使って成功している。文春はフェアーではない。ズルイ。
平野 浩@h_hirano
返信リツイート1,548 いいね1,066
昨日 18:26
0015無党派さん (アウアウカー Sa33-W2hD)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:00:17.34ID:Ft36TNo+a
>>11
佐喜真の方は隠してない上に、今も交流あって子供に慕われてるとあったからほとんどイメージ落ちないな 応じる必要がない記者直撃に真摯に対応してたし
デニーは秘書の壁で対応せず、弁護士通じてコメント、さらに訴えてやるの三段構えか ネトウヨや雑誌から金をむしりとるまで戦い抜くのか、鳥越のように雲散霧消となるのか、どちらだろ
0016無党派さん (ワッチョイ 27bd-EhWr)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:04:17.10ID:RxKMxSRx0
>>9
> 渡口初美(とぐち・はつみ)
>   - 琉球料理研究家、元那覇市議会議員。

泡沫候補の中でこの人だけ票が入りそうだな
ベーシックインカムだの何だの遅れてきた沖縄小池新党みたいになってるが
0017無党派さん (ワッチョイ efbb-O+me)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:10:01.47ID:wLGauXrE0
なにこの佐喜真の政策w

具体的数値目標が一切ないww
0018無党派さん (スップ Sd7a-l9rA)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:10:58.04ID:/5A5nsZ5d
米重は今日も沖縄に対してツイート無し
今回は、調査結果に対して、よほど自信が無いのだろうな
0019無党派さん (オッペケ Srab-MO6T)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:16:58.34ID:gKYCb4H9r
>>18
新潟知事選で一人だけ予想外したからな
0020無党派さん (アウアウカー Sa33-ndom)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:21:30.46ID:vzfvj+Qfa
>>11
本人が認めなかったからこそ大きく扱われたんだろ。
マスコミにとっては否定する相手を追求する方が売れるのだから当たり前だ。
0023無党派さん (ワッチョイ bbbd-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:46:44.71ID:fb9OfT440
>>18
米重を擁護する訳じゃないけど、データを駆使して結論とか導く場合には、
そのデータが正しいという大前提がないと、正しい結論を導くのが困難だと思うんだよ。
間違った・歪められたデータからは、間違った結論しか導き出せない。

だから米重には手も足も出ないと思う。
オレたちだって、風を読むようにどっちが有利だなんて言ってるけど、
本当にどっちが有利かなんて、誰も確信がないだろ?
分かんないんだよね。
弔い合戦だからなおさら読めないと思う。どう転ぶか分からない。
0024無党派さん (ワントンキン MMaa-MuoX)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:48:17.17ID:5R8xSfdGM
>>1
しかしワッチョイは前スレでコードの予備が切れてたから間違えて無しで立ててしまうこともありえるが、
IDまで無しでこっそり立てるとか、マジで関係者みたいな奴がいるんだな
0025無党派さん (アウアウカー Sa33-W2hD)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:50:01.37ID:Ft36TNo+a
>>23
おそらく「ややデニー有利」くらいで出てるのだろうけど、最近の沖縄の選挙ではそれこそオールの負けフラグだし、もし負けたらレフト沖縄のヘイトを集め、チーム沖縄から笑われるのは確実

なんならおとなしくしてるのは無難だ
0026無党派さん (ワッチョイ bbbd-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:55:05.19ID:fb9OfT440
沖縄県における情勢調査は、でっち上げのフェイクらしい数字も乱れ飛んでいて、
全然信用できない、というのが共通の理解で良いんじゃないか。

ダブル・トリプルスコアでどっちが有利なんて言ってるけど、それは情報戦かも知れない。
沖縄県民は同調圧力を恐れて、アンケで本当のことを言わないかも知れない。

そこで、世論調査の代わりになると思って、統一地方選でオール沖縄系と
自公系の獲得議席がどうなるかに着目していた訳だ。

その結果、5市議選についてはこの表の通りだった。
市議選と知事選じゃ、ぜんぜん争点が違うので、あんまり参考にならないだろうけど。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1638767.png
0027無党派さん (アークセー Sxab-a6Hx)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:03:18.66ID:9vA7RpDyx
そういや、文春の隠し子記事に自民党調査で
17ポイント負けているって出ていたな。
どこまで本当かはともかく。
0029無党派さん (ワッチョイ 4f2e-ySDF)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:13:28.13ID:vIUHDnpc0
>>25
単純に結果を見たら「デニーかなり優勢」の可能性もあると思う。

>>26お疲れさんくす
獲得議席とは別にオール系候補とチーム系候補の合計得票数とか数えると面白いかもね。

とりあえず市議選の結果を見た感じだと、弔いムードが高まっててデニーが圧倒することはなさそうなんだが、生データだとデニーが圧倒してるからこそ情勢分析の結果を言い出しかねてると予想。
0030無党派さん (アウアウイー Saeb-MO6T)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:17:24.92ID:Cz2VoL7+a
>>29
いつも世論調査で勝ってるのに負けてるからな
0031無党派さん (スプッッ Sd7a-l9rA)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:36:26.94ID:6/NY9zM1d
沖縄県知事選の争点「辺野古」に出現した「小沢一郎」の巨大別荘 基地移転なら大儲け
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180911-00548611-shincho-pol

 間もなく告示を迎える沖縄県知事選の争点となっているのが、普天間基地の名護市辺野古への移設である。
いま、沖縄で最も注目を集めるその地の近隣には、ハリウッドスターのような豪邸が。家主は、あの小沢一郎・自由党代表(76)だ。

 小沢氏の別荘は、辺野古からわずか9キロの宜野座村に建つ。プールもある敷地の面積は約5000平方メートル、建物は約140平方メートル。完成が2013年と明かすのは、宜野座村の関係者だ。

「当時はまだ芝が育つ前で、今ほど美しくなかった」

 現在は芝が見事に茂っているから、ようやく完成と言えるようになったということか。この関係者によれば、小沢氏は村内にある病院の当時の理事長を通じて土地を購入したという。
購入価格は5000万円、建物の工事費は7000万円と言われる。すなわち、1億2000万円ほどで豪邸を建てた、ということになる。

 評論家で『沖縄の不都合な真実』の共著者・篠原章氏は、基地移転によって土地価格が上がると分析する。

「今の辺野古は人口が2000人弱の過疎地ですが、基地が移転すれば、新たにそこに2000人ほどの米兵が来ると見られています」

 人が増えるとなれば店が増え地元が活性化、さらに人が増えて地価も上がる……というカラクリだ。
米軍も大佐クラスになれば豪邸を借りるケースがあることから、「小沢さんは、それを見越して、投機目的で買ったのでは」(先の関係者)との見方がある。

 一方で、小沢氏は、このたびの沖縄県知事選で“移設反対”の立場をとる玉城デニー氏(58)を支持する身だ。移設を見越しての別荘とは一見矛盾するように見えるが、

「法的には決着がついている。揉めても最後は辺野古移設が完了する」(政治ジャーナリストの山村明義氏)

 もちろん小沢氏もそれは織り込み済みのはずで、したたかな対応をしているというワケだ。もっとも、移設問題にまつわる情報を得られる立場の国会議員が、米軍基地に近い土地を買うことについて、

「政治家としての資質を問われかねない行為だと思います」(政治アナリストの伊藤惇夫氏)

 との声もある。9月12日発売の週刊新潮では、詳細を紹介するグラビアと併せ、“小沢氏の別荘問題”を詳しく報じる。

「週刊新潮」2018年9月20日号 掲載
0032無党派さん (ワッチョイ ae8c-0IR1)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:36:27.15ID:Pw/EyO7i0
明日繰り上げ発売の[週刊新潮]
⇒発覚大スクープ:沖縄県知事選の争点「辺野古」に出現!「小沢一郎」が濡れ手で粟の「バブリー別荘」
▼「オーシャンビュー」の浴室と「滝が流れるプール」 ハリウッドスターの豪邸と見まがう「超高級リゾート」
▼「基地移転」で敷地5000m2が高騰という錬金術
▼門番「玉城デニー」当選なら「<剛腕>小沢一郎」がもてあそぶ「抑止力」
(下記アドレスにて、記事全文が読めます)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180911-00548611-shincho-pol
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg
0035無党派さん (スップ Sd7a-1EGV)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:14:05.50ID:ss/YCKzed
小沢擁護するわけじゃないけど、9キロって、那覇で言うと、泊交差点からA&W牧港店くらいまでの距離があるでしょ。これを辺野古の近くと言うには無理があるね。
0036(ササクッテロレ Spab-A+xp)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:23:21.67ID:uWYRckTup
グラビアて別荘写真か
一瞬おざちんの水着グラビアでもするんかとw
0043無党派さん (ワッチョイ bbbd-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:32:28.23ID:fb9OfT440
辺野古移設めぐり総力戦=沖縄知事選、13日告示
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091100714&;g=pol
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180911at57_p.jpg
討論会を終え、握手する佐喜真淳前宜野湾市長(左)と玉城デニー自由党幹事長=11日午後、那覇市

 沖縄県の翁長雄志知事の急逝に伴う知事選が13日、告示される。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の
名護市辺野古移設の是非が最大の争点。移設を進める安倍政権が推す佐喜真淳前宜野湾市長(54)と、
翁長氏を支えた移設阻止勢力が支援する玉城デニー自由党幹事長(58)による事実上の一騎打ちと
なる見通しだ。投開票は30日。

 20日投開票の自民党総裁選の直後に行われることから、結果は政権の求心力に影響する可能性があり、
両陣営は総力戦を展開する見通しだ。

 佐喜真、玉城両氏は11日、那覇市内での討論会にそろって出席した。佐喜真氏は普天間の早期返還を
訴えたが、辺野古移設の是非は明言しなかった。県の埋め立て承認撤回が政府との法廷闘争に発展する
可能性に言及、「流れを注視しなければならない」と語った。

 玉城氏は「あらゆる手段を講じ、新基地建設阻止に向け断固たる対応をする」と強調。埋め立て区域で
軟弱地盤が見つかったことに触れ、地盤改良工事には知事の許認可が必要だと指摘した。
(2018/09/11-18:57)
0044無党派さん (ワッチョイ 4fbe-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:46:04.40ID:rN+J87MY0
★玉城氏がWスコア優勢? 沖縄知事選で早くも始まった情報戦

ひと足早く候補者を決めた自公は、本部職員を沖縄に派遣するなど国政選挙並みの
支援体制を敷いているが、既に情報戦も始まっている。

「民間の調査会社の情勢調査が出回っています。調査日は不明で、
玉城氏53%、佐喜真氏26%、未定20%だそうです。

他に、日本維新の会の調査結果だとして、玉城氏57%、佐喜真氏21%という数字もあります。

いずれも玉城氏がダブルスコアの優勢ですが、維新は自公とともに佐喜真氏を推薦する。
佐喜真陣営を引き締め、玉城陣営を油断させるための情報かもしれません」(地元記者)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236471/1


沖縄県知事選 最大の争点は基地移設。序盤は知名度で勝る玉城氏が先行か

「県知事選でどの候補を応援しますか?」と聞いたところ、8月24日(土)時点の調査では、
知名度で勝る玉城デニー氏が先行し、佐喜真淳氏もすでに一定の支持を
得ている様子が見られました。
http://go2senkyo.com/articles/2018/08/30/37259.html


★自民調査 玉城デニーがダブルスコア

二階氏がここまで力を注ぐのは、翁長雄志知事の死去による知事選で
「弔い合戦」のムードが漂い、与党に厳しいとの事情があるからだ。

自民党が8月下旬に行った世論調査では、野党や一部保守系による
「オール沖縄」が知事選で支える玉城デニー衆院議員(58)が、
佐喜真氏をダブルスコアでリードしていた。
https://www.sankei.com/politics/news/180903/plt1809030029-n1.html
0045無党派さん (ワッチョイ 4fbe-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:51:13.53ID:rN+J87MY0
◆2017年衆院選・沖縄県比例

立憲、希望、共産、社民 = 325983

立憲 = 94963
希望 = 84285
共産 = 75859
社民 = 70876

(オール沖縄の沖縄社会大衆党、翁長派の新風会、会派おきなわの票を含めず)


自民、公明、維新、幸福 = 302655

自民 = 140960
公明 = 108602
維新 = *45815
幸福 = **7278
0046無党派さん (ワッチョイ eb06-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:56:06.93ID:6r5jV24j0
(週刊文春WEB 2014.10.16 12:02)

沖縄知事選大苦戦で自民党が模索する“仲井真不戦敗作戦”
10月30日に告示が迫る沖縄県知事選。元自民党県連幹事長の翁長雄志(おなが・たけし)前那覇市長(64)が、
3選を目指す現職の仲井真弘多(ひろかず)知事(75)をリードする展開だ。
「ここに来て、さらに差が広がっています。自民党の調査では、トリプルスコアで翁長リードとの数字も出ているそうです」(政治部記者)

10月に入ってからは、これまで仲井真県政を支えた公明党・創価学会も、自主投票で臨む方向性を打ち出した。
現地で長期間取材したノンフィクションライターの常井健一氏が解説する。
「9月末に超党派で開いた翁長氏のパーティーで乾杯の音頭を取ったのも、公明県議でした。
翁長陣営の中枢を固めるのは自民党歴が長く、今夏、党を除名された那覇市議たち。彼らは県内の公明5〜6万票の大半が来ると見ています。
革新20万票に加えて、仲井真氏を支えた保守の基礎票20万の3割を奪い、公明票も上乗せして、37万票獲得を目標に、圧勝する戦略で臨んでいます」
翁長有利の情勢に、自民党県連には動揺が走っている。知事選と同日に行われる那覇市長選の候補者選びでは、自民党が県連副会長を務める県議の擁立を決めたものの固辞され断念。
この県議は、公明や翁長氏とも太いパイプを持っており、「負け戦には乗れないと判断したのでは」(地元記者)。自民党は、急きょ元副知事を担ぐ方針を打ち出したが、翁長氏が後継に推す女性副市長が有利と見られる。
さらに、オウンゴールも飛び出した。
「沖縄先住民はボロボロのようなイメージで顔が真っ黒」
自民党の照屋守之県議が2日の県議会でこう発言。「県民への冒涜だ」と批判を浴び、10日に発言撤回に追い込まれた。照屋氏は県連幹事長の要職にあり、仲井真陣営の選対幹部でもある。
仲井真氏の晩節を心配する沖縄政界の重鎮たちの間では、ある秘策が囁かれている。自民党関係者が明かす。
「不戦敗にすればいい。病気を理由に、告示前に入院させ、出馬辞退を決断する。彼の2期8年の実績を歴史に残すには、それしかない」
官邸関係者も追認する。
「福島県知事選も県連が擁立した元日銀支店長を降ろして、前副知事に相乗りした。翁長氏はもともと自民党だし、不戦敗の方が、翁長知事になった時にしこりが残らない」
告示まで残すところわずか。果たして秘策は飛び出すのか。
0047無党派さん (ワッチョイ 1a6f-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:05:53.72ID:dIWSxZdj0
>>36
せめて青木愛にしてくれ
0048無党派さん (ワッチョイ ba3c-8PFC)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:07:04.81ID:Op6Rc+pk0
https://www.sankei.com/politics/news/180821/plt1808210031-n1.html
小沢氏は会談で「選挙の態勢が作れるという確認に至るまで(地元関係者と)しっかり意見交換などをしてほしい」と求めた。
玉城氏が出馬した際に行われる衆院沖縄3区補欠選挙に向け、自由党公認候補の人選に着手することも求めた。
0050無党派さん (アウアウイー Saeb-O+me)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:13:03.51ID:Cz2VoL7+a
支持率0%の党の議員にそんな影響力あるか?

沖縄の人の多数は自民党支持者だろし
0052無党派さん (アウアウエー Saf2-2mSQ)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:14:48.62ID:QTuKgp3Ya
>>46
自民党式世論調査でトリプルスコアで58.1%対41.9%か
ダブルスコアなら逆転するんじゃね?

二階の通達みたいな世論調査やな
0054無党派さん (ワッチョイ aa96-WcRB)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:48:05.62ID:m1qRxOJT0
今日はこんな出来事が

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9C63DDL9CTPOB005.html?ref=rss

 9月13日告示、30日投開票の沖縄県知事選で、沖縄本島北部にある東村の選挙管理委員会が、投票日を過って「9月12日」と記載した投票入場券を全有権者1531人に郵送した。
東村選管によると、選管職員が選挙人名簿の登録日を過って投票日として入力した。複数の有権者から11日に指摘があり、わかったという。正しい日程は、村内の防災無線で放送して周知する。
0056無党派さん (スッップ Sdda-oIo5)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:51:46.44ID:LeXadcuUd
>>45
希望は実質消滅、立民は支持率急落
これらの票はどこへ行くのだろう?
0057無党派さん (ワッチョイ eb06-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:52:03.68ID:6r5jV24j0
デニーは佐喜眞の辺野古「移設」と同様に那覇軍港に対する対する立場を明確にしなかった
移設でもなく新基地でもなく「分からない」という姿勢
0058無党派さん (ワッチョイ 4fbe-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:54:49.23ID:rN+J87MY0
◆自公の佐喜真が勝っても、県議会は革新側が圧倒的だからレームダックになり
名護市以上に沖縄の政治は停滞する


沖縄県政与党大勝、過半数27議席 沖縄県議選 辺野古反対派は31人

任期満了に伴う第12回沖縄県議会議員選挙(定数48)は5日、無投票当選が
決まった名護市区を除く12選挙区で投票され、即日開票の結果、県政与党が現有の24議席から
27議席に伸ばし、過半数が確定した。

翁長雄志知事にとっては、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設に
反対する取り組みをはじめ、県政の安定運営に弾みを付ける結果となった。

野党は改選前から1増え15議席、中立は8から2減って6議席となった。
投票率は53・31%で、過去最低だった前回から0・82ポイント上がった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-292781.html


当選者の党派別内訳は、
県政与党が社民6人、共産6人、社大3人、諸派3、無所属9人の計27人、

野党は自民が14人、無所属1人の計15人、

中立は公明4人、おおさか維新2人の計6人。

民進は1人が出馬したが、初の議席獲得はならなかった。
0059無党派さん (ワッチョイ 4b1e-205K)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:02:44.60ID:ZduJWskR0
>>35
確か民主党政権時代に国会でも予算委員会でやってたな。
小沢が、誰しもが買えるような市場で土地を買ってたら問題なかったんだよ。
でも地権者との相対取引だったこと、時期が辺野古決定前だかすぐあとだったとかで叩かれてた。
政治家としてのコネや力使って土地転がしするんやろ?って言われてた。
0061無党派さん (ワッチョイ ba3c-8PFC)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:07:47.68ID:Op6Rc+pk0
ネットの「デマ」、名誉毀損で刑事告訴へ 翁長氏後継・玉城デニー氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00312968-okinawat-oki

 30日投開票の沖縄県知事選に立候補を表明している玉城デニーさん(58)は10日、
インターネット上を中心に自身に関する事実誤認のデマが拡散しているとして、
名誉毀損(きそん)の疑いで那覇署へ刑事告訴の手続きに入った。
署は「個別の告訴の取り扱いにいては回答できない」としている。
0062無党派さん (ワッチョイ aa96-WcRB)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:11:08.21ID:m1qRxOJT0
沖縄の活動家がこんな記事をblogに乗せる

https://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/b606534362edd1319aa43855cb9ee441

 9日の統一地方選挙から一夜が明けて、県内紙の報道を見ていると、〈名護辺野古反対過半〉という見出しが打たれていて、辺野古新基地建設に反対する名護市議会野党の健闘が強調されている。だが、野党側は14名全員の当選を目指していたが、貴重な1議席を失った。与党が立候補者を絞り込んでいたら、もっと厳しい結果になっていたかもしれない。
 それでも、名護市は与野党が拮抗しているからまだましだ。宜野湾市や沖縄市、南城市、石垣市などは保守系の与党勢力が大勝し、オール沖縄陣営は過半数を獲得するだけの議員を、最初から立てることすらできていない。人口の多い都市部でこのような状況なのだ。
 今回の市町村議会の結果は、30日に迫る沖縄県知事選挙に反映する。各議員の得票数が佐喜真淳氏と玉城デニー氏の基礎票になると考えれば、玉城デニー陣営は大きく水をあけられているのではないか。私には全議会の得票を与野党別に集計して分析する力量はないが、県内紙を読んでの印象はそのようなものだ。
 沖縄の政治状況の保守化は今に始まったことではない。もはや革新共闘という枠組みでは県知事選挙や県内各市の市長選挙を取り組めないまでになっている。それが「オール沖縄」という新たな枠組を生み出す背景にあったが、状況は翁長雄志知事を誕生させた4年前よりも数段厳しくなっている。
 翁長知事の死去によって想定外の変化があったといっても、状況は日々刻々と変わっていく。玉城デニー氏がラジオのDJをして若者に人気があったのは何十年も前のことで、30代以下の若者はほとんど知らないだろう。若者層や保守・中間層にどれだけ支持が広がるかは未知数だ。
 20年前の若者たちも今は子育てに追われていて、教育や福祉でどのような支援策を打ち出してくれるかに関心があるだろう。そのための財源を含めて、具体的な政策を示せなければ支持は得られない。たとえ基地受け入れにつながる再編交付金であっても、教育や育児の経済負担が減れば助かる、という親たちは多いのだ。それにどう説得していくかが問われている。
 県知事選挙まで残り20日だ。ここで日本政府の言いなりになる人物が当選すれば、辺野古新基地建設だけでなく、沖縄の将来にわたって米軍と自衛隊の基地の強化、固定化が進む。玉城デニー氏の陣営は支援者ともども、強い危機感を持って運動を取り組まないといけない。出遅れを取り戻すにはぎりぎりの時間しかない。
0064無党派さん (ワッチョイ eb06-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:18:48.22ID:6r5jV24j0
パヨクから「もっとポジティブキャンペーンしろ」と抗議がくるんじゃないの
名護市議選では「辺野古反対派多数(公明党には触れない)確保」それこそが民意だと
勢いは「辺野古反対」にあるんだと
0065無党派さん (ワッチョイ eb06-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:22:48.81ID:6r5jV24j0
>>58
この人とかぷぐぷぐにゃんみたいな「デニー圧勝」はネガティブキャンペーンにしかならないんだよね
「デニー不利」なのは誰の目にも明らかなのに
革新側に勢いのないときの情勢報道なんて全然アテにならんのに
0066無党派さん (ワッチョイ 1a6f-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:43:30.66ID:dIWSxZdj0
むしろ小沢VS習近平を見てみたい
0068無党派さん (ワッチョイ 13be-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:54:42.66ID:IKpA1CC50
>>66
民主党政権時代の中国詣では酷かったな。
あれが小沢の正体(あるいは限界)だろ。
まあ、伝統的な経世会のやり方という意味では正しいのかもしれないが。
0071無党派さん (ワッチョイ 9a9d-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:09:31.53ID:AVufulwa0
いつ調査したとか電話調査したとも書いてないし
取材だけの調査か自民などの情報をそのまま書いてそうだな
0079無党派さん (ワッチョイ 7a8a-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:17:21.21ID:08Ipr9ny0
>>70
先行だと大体10%以上
世論調査分析でおなじみのはるによるとリードの方が先行より弱含みで5~10%くらいの差らしい。

ただ、情勢調査って普通選挙戦がスタートして3~4日目くらいに発表されるんだよね。
でもこの記事には調査の出元や方法も書かれてない。

なんだか誰かが引き締め用に流した数字をもとに記事を書いている気も否めないが…
0081無党派さん (スップ Sdda-l9rA)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:19:29.22ID:D/Ddg77bd
米重 克洋@kyoneshige 28m
"沖縄県知事選は、8月に死去した翁長氏の後継候補となる玉城氏がリードし、佐喜真氏が追う展開(略)玉城氏には翁長氏が後継指名した音声データがあるとされ、
集会で参加者全員で翁長氏に合掌するなど「弔い票」の取り込みを狙う。ラジオDJや国会議員としての知名度も序盤戦の優位を後押ししている"

米重 克洋@kyoneshige 28m
なるほどそうですね、という感想。弊社の公式見解は諸事情から来週週明けに。
0082無党派さん (スップ Sdda-l9rA)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:23:22.54ID:D/Ddg77bd
米重砲が来週明けくるが、大手マスコミの序盤情勢も来そうなんだよな
どちらが信用出来るか?
0084無党派さん (アウアウエー Saf2-2mSQ)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:27:54.13ID:QTuKgp3Ya
このスレの住人はデニーに訴えられる前に米重に訴えられそうな気がするわw
まあデニーの方が訴えるのもtwitterやFacebookや2ちゃんの速報系の板なんだろうけど
この板って過去に名誉毀損で訴えられた人いるの?
0086無党派さん (アウアウエー Saf2-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:43:02.33ID:3OUhdL65a
告示直後に全調査で玉城先行だと、若者がウンザリして選挙に来なくて、そのまま逃げ切っちゃうんじゃないか?だから、いくら産経でもこんな引き締め記事書かないだろ。
0088無党派さん (アウアウエー Saf2-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:45:09.70ID:3OUhdL65a
まさか、県知事どころか宜野湾落とすことはないよな?
0089無党派さん (アークセー Sxab-xXY9)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:47:38.76ID:OWXnKPZWx
>>88
宜野湾はないでしょ。
野党の候補がアレだし佐喜真とのセット戦術で
ここは副市長の勝ちが濃厚。
0093無党派さん (ワッチョイ 3abe-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:49:54.99ID:FOstTnnd0
米重は無駄に予想して恥をさらすよりは
調査に信ぴょう性がないので予想はしません
とでも言ったほうがいいのでは
0094無党派さん (アークセー Sxab-xXY9)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:52:55.97ID:OWXnKPZWx
稲嶺やや先行だったな。
0095無党派さん (ワッチョイ 7a8a-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:53:05.28ID:08Ipr9ny0
そいやおなじみのはる氏はこんなツイートを数日前にしてるのよね。
生データとしては確実にデニーが先なんだろうけど、組織固めが激しくなったら
どうなるか分からないってとこだろうか。

三春充希(はる)みらい選挙Project @miraisyakai9月7日
自公が全力を投入する選挙ほど情勢報道と結果がずれがちなんですよね。
2012年の宜野湾市長選は伊波氏「先行」で佐喜真氏が勝利。2016年の宜野湾は「接戦」だったのが佐喜真氏の10ポイント以上のリードで決着。
今年の名護も稲嶺氏の「やや先行」や「先行」が覆されました。
0096無党派さん (ワッチョイ 13be-eMuy)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:55:14.83ID:nTIhKJOc0
>>85
ただ全県選挙だと、範囲が広すぎるからどぶ板利益誘導の効果もなかなか難しいから
市長選挙とちがって、情勢通りに落ち着く方が多いとは思うがな
0097無党派さん (アークセー Sxab-xXY9)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:56:16.67ID:OWXnKPZWx
今回も相当佐喜真陣営は組織票を相当固めてるだろうしな。
前回は自主投票だった公明と土建票も今回は両方とも一貫して
佐喜真支持で固まってるし。
沖縄ほど世論調査が意味が薄い地域ないだろうな。
0100無党派さん (アウアウエー Saf2-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:59:37.67ID:3OUhdL65a
>>97
そこまで組織固めて負けた時の公明の裏切りはきついと思うよ。いつのまにかオールに入るぐらいのことするから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況