トップページ議員・選挙
1002コメント566KB
自由党18【国民の生活が第一】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 3bbb-Pr2h [120.143.14.122])
垢版 |
2018/10/24(水) 00:04:55.88ID:FxMffY0c0


自由党応援スレッド5
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1501591436/
自由党応援スレッド6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504318854/
自由党応援スレッド7
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504936157/
自由党応援スレッド8
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1505983466/
自由党応援スレッド9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1506694257/
自由党応援スレッド10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507992153/
自由党応援スレッド11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509450147/
自由党応援スレッド12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515915609/
自由党応援スレッド13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1521420824/
自由党応援スレッド14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1524817277/
自由党応援スレッド15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1529731898/
自由党応援スレッド16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1534853755/

※前スレ
自由党応援スレッド17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1537471270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0700無党派さん (ワッチョイ 03be-w9Yf [220.220.95.133])
垢版 |
2018/11/20(火) 18:57:47.71ID:dtnO4IIH0
>>698
>ハトを守るタカ

かっこいい言葉だなあ
それこそ保守だよ
今の自民党なんてハトでもタカでもない、托卵カッコウ野郎だ
庶民は上級カッコウ様たちの卵を必死に温めて孵してカッコウヒナに餌やってるんだよ。
自分たちの本当の卵は上級様たちに突き落とされてさ
0704無党派さん (ガラプー KK27-8HAU [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/11/20(火) 22:48:33.75ID:Tw7o9Z/2K
>>687

たとえ他野党に譲ったとして、勝つの難しいとしても
今回の舞鶴市議選の自由党の得票数みたら
やっぱり他野党に譲った方がまだチャンスあると思います

一人区は、野党で一番強い人に一本化すべきだと思います!
0705無党派さん (ガラプー KK87-EGSN [IEp0rXO])
垢版 |
2018/11/21(水) 03:17:17.52ID:q0gpi8g2K
>>704
舞鶴で不戦敗した他野党に譲る意味分からん
比例復活狙いなら共産なり立憲民主党に統一する必要はない
衆参同日選挙なら5区を立憲民主党で統一するのは無理
0707無党派さん (アウアウカー Saa7-ZvH0 [182.251.241.8])
垢版 |
2018/11/21(水) 18:34:48.45ID:YnXH2fOda
仕方ないが京都5区は本来河上満栄の選挙区だ
0708無党派さん (ガラプー KK27-8HAU [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/11/21(水) 23:03:58.82ID:zXNfmCFVK
>>705

不戦敗したて意味がよく分かりませんが
舞鶴市議選で共産党は4人当選してるんだから
自由党より党勢は共産党のが上ていえるので
とりあえず共産党には譲る方が野党共闘のためになると思います

立民と共産党でどっちが勝てる候補立てられるかは
両党と他野党交えて、話し合いできめることになると思います

あと自由党から出るなら、比例復活とかは期待できないので
そういうの狙うなら、立民とかから出た方がいいと思います!
0709無党派さん (ガラプー KK07-a+MI [IEp0rXO])
垢版 |
2018/11/22(木) 03:37:44.36ID:hWaC9095K
>>708
不戦敗の意味は舞鶴で公認出してるのは自由と共産以外ない訳だから
舞鶴の結果を基準に他党に譲れというなら公認候補出せない政党には譲れないだろ
なのに立民と共産で話し合いという舞鶴の基準から離れたらことを言うのはおかしいよね
希望の井上候補は共産よりも下だったが比例復活できた
立憲民主党なら共産と一本化しなくても比例復活ならできるし京都立民の非共産の立場も変えなくていい
そうなると立民にとって邪魔なのが非共産ではない鈴木さん
簡単に5区を他党に譲るなんて姿勢をみせてはいけない
0710無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/22(木) 10:17:41.35ID:dXXsJMej0
明らかに他党支持者のなりすましなのだろう。
0711無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/22(木) 22:08:15.44ID:dXXsJMej0
安倍氏側近の自民党議員
「我々の甘い読みをはるかに上回るのが、怪物・小沢です。これには正直、
 みなブルっている。特に小沢氏の怖さを身をもって知る自民党長老議員の
 震えようはハンパではない。」

https://news.nifty.com/article/domestic/government/12151-128433/
0712無党派さん (アウアウカー Sa87-keOW [182.251.241.5])
垢版 |
2018/11/22(木) 22:34:17.74ID:5hN8ePr8a
なんとかして自由党の政党交付金を5億円まで引き上げなければならない。
0713無党派さん (アウアウカー Sa87-HX6B [182.250.241.33])
垢版 |
2018/11/22(木) 23:09:26.76ID:FdzGDWBia
みなブルっているでワロタ
0714無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/22(木) 23:12:42.69ID:dXXsJMej0
5億って何人必要なんだっけ?
0715無党派さん (ガラプー KKe7-UETe [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/11/22(木) 23:22:15.86ID:jEwyje0uK
>>709

自民から議席奪うて視点が欠けてると思います

舞鶴市議選での共産党は4人当選で、得票数は合わせて5000票余りてことで
一方自由党は、245票で落選してるのみれば
少なくとも舞鶴では、自由党と共産党の党勢比べれば
圧倒的に共産党の方にあるていえ
その時点で自由党は野党共闘での一本化のためには
共産党に譲るべきてことになると思います

自由党以外の他野党の党勢は
共産党は京都で強い政党だし、立民も福山さんが現職でいるし
どこの党が勝てるかてのは、野党間での話し合いてことになると思います!
0716無党派さん (ワッチョイ 7f06-ZinP [163.58.255.31])
垢版 |
2018/11/22(木) 23:30:31.06ID:IuVsHLbv0
京都は衆院は国民(前原、泉が前回圧勝。山井も自民安藤をギリギリまで追い詰め比例復活)、参院は立民・共産だな。
衆院京都1区の穀田も、伊吹元衆院議長が引退した際の後継次第ではワンチャンあると思う。
0717無党派さん (ガラプー KKe7-UETe [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/11/22(木) 23:33:19.30ID:jEwyje0uK
森ゆうこさんの、自由党愛知県連主催の講演会動画見ました

森さんは、新潟知事選と沖縄知事選2つとも応援にかけつけたそうですが
やっぱり、沖縄は本気の野党共闘ができたのに対し
新潟はできてなくて、あの結果になってしまったてことのようです

どうやったら本気の野党共闘ができるのか
参院選あるてことで、早急に考えないといけない問題だと思います!
0718無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/22(木) 23:39:43.48ID:dXXsJMej0
一昔前はお館様じゃなくとも亀井先生、石井一先生、黄門様こと渡部先生等々
野党にも元バリバリ自民中枢出身者も多くて凄いド迫力だったもんだが
今自民が恐れるは御館様のみ。最後に残ったのが一番の大ボスだったのは
不幸中の幸いか。
0719無党派さん (ワッチョイ 7f06-ZinP [163.58.255.31])
垢版 |
2018/11/22(木) 23:44:30.35ID:IuVsHLbv0
新潟は選挙戦略上の失敗もあるが、そもそも条件が悪過ぎたんだよなあ。
米山前知事のやめた理由が理由だけに、その米山を推した陣営が推す候補という時点でマイナススタートだったし、
候補者自身も元々知名度の低い社民党系の候補者だった。
(米山は自民・維新から何度も国政に挑戦しており、知名度は高めだった)

逆に沖縄は翁長の弔い選挙だった上にデニー自身の知名度も抜群で、
台風で投票率が下がったこと以外は非常に条件が良かったと言える。

ただ、共産党をはじめとする野党が前面に出過ぎず、
側面支援に徹するという点は、今後の選挙でも取り入れるべきじゃないかなあ…。
そもそも有権者及び非共産野党陣営の共産アレルギーが強過ぎることが問題だが、
それ自体を直ぐに解消するのは難しいので、当面はステルス戦略を取るしか無さそう。
0720無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/22(木) 23:54:31.76ID:dXXsJMej0
選挙区によっては共産と組むだけで落ちるというところもあるっちゅうことは留意したいところではあるが
全体数で言えば結果は必ず逆(共産と組むことで当選する人数の方が落選する人数より多い)になるのだがら、
自公政権をストップするために自己犠牲が求められるのかもしれない。京都5区に関しても橋下さんの言うような
世論調査会社を利用した予備選をやるっちゅうのもありかな。
0721無党派さん (ワッチョイ ffbe-lrz8 [125.201.200.251])
垢版 |
2018/11/23(金) 00:12:10.64ID:9HBX6vBP0
立憲京都5区擁立については、「やるな、枝野」と思ったけどねぇ。
ここは京都でもカオスな選挙区であるし、
このうち舞鶴市は、原発銀座の福井嶺南地方と隣り合わせだしね。
0722無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/23(金) 00:18:45.01ID:Uit5qLDk0
まあ頑張って出馬にこぎつけたところで惨敗するようじゃ話にならんしなあ。
要するに気合入れて地道に活動せいっちゅうことだろな。
0725無党派さん (アウアウカー Sa87-keOW [182.251.241.14])
垢版 |
2018/11/23(金) 09:01:53.40ID:v8d8KVpqa
>>714
議員数もそうだが得票数が鍵を握るんだよな。公認擁立しなかった衆院選は0だし、参議院も前回は比例票のみだし
0726無党派さん (ワッチョイ b38b-zn0n [122.132.173.230])
垢版 |
2018/11/23(金) 09:08:09.28ID:JQQWHEvR0
>>709
>そうなると立民にとって邪魔なのが非共産ではない鈴木さん
>簡単に5区を他党に譲るなんて姿勢をみせてはいけない

鈴木は法定得票数どころか、供託金没収点の半分の得票。
邪魔と言えるほどの存在ですらない。
譲るとか譲らない以前に、泡沫候補と言われても仕方ないレベル。

2017総選挙・京都5区
本田太郎 43 自由民主党 新 60,277票
中山泰 57 無所属 新 30,665票
山内健 49 日本共産党 新 21,234票
井上一徳 55 希望の党 新 19,586票
鈴木麻理子 33 無所属 新 7,464票
0727無党派さん (ガラプー KKe7-a+MI [IEp0rXO])
垢版 |
2018/11/23(金) 11:32:43.90ID:Y0YJhecgK
>>726
推移みろよ

2017年
本田太郎 43 自民党 新
60,277票 43.3%
中山泰 57 自民系無 新
30,665票 22.0%
山内健 49 共産党 新
21,234票 15.3%
井上一徳 55 希望の党 新
19,586票 14.1%
鈴木麻理子 33 無所属 新
7,464票 5.4%

2014年
谷垣禎一 69 自民党 前
76,733票 56.6%
小原舞 40 民主党 元
39,178票 28.9%
山内健 46 共産党 新
19,558票 14.4%

2012年
谷垣禎一 67 自民党 前
87,879票 56.5%
小原舞 38 民主党 前
39,009票 25.1%
吉田早由美 62 共産党 新
19,225票 12.4%
沼田憲男 65 未来の党 新
9,434票 6.1%

2009年
谷垣禎一 64 自民党 前
87,998票 46.5%
小原舞 35 民主党 新
80,966票 42.8%
吉田早由美 58 共産党 新
17,941票 9.5%
詫間啓司 30 幸福 新
2,225票 1.2%

2005年
谷垣禎一 60 自民党 前
107,792票 58.9%
小林哲也 35 民主党 新
49,895票 27.2%
吉田早由美 54 共産党 新
25,467票 13.9%

2003年
谷垣禎一 58 自民党 前
103,486票 62.9%
小林哲也 33 民主党 新
36,702票 22.3%
吉田早由美 52 共産党 新
24,389票 14.8%
0728無党派さん (ガラプー KK07-6O6Q [KrE2yfC])
垢版 |
2018/11/23(金) 11:51:51.72ID:rUuJSLAkK
>>727
2012年の未来の党沼田が9,434票(6.1%)、2017年の鈴木が7,464票(5.4%)という推移を見れば、京都5区での自由党の基礎票は1万票に満たないから、そもそも野党統一候補選びの候補にすらならない
共産の新人か立憲の現職(落下傘)かという選択になれば、まだ民主党系の立憲山本の方がマシという選択になるだろう
鈴木が総選挙に出ても供託金をまた没収されるだけだから、小原舞みたいに地方議員へ転じるか、京都5区を引き払うか、どちらだろうな
0729無党派さん (ガラプー KKe7-UETe [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/11/23(金) 13:28:22.03ID:nfENyIonK
>>723

国民党も前原がいるせいか、反共ぶりがひどいですね

京都で共産党含めた野党共闘するには
野党にもはびこってる反共ネットワークみたいなものを
どうにかしないとダメそうですね!
0730無党派さん (ガラプー KK07-a+MI [IEp0rXO])
垢版 |
2018/11/23(金) 15:52:19.02ID:Y0YJhecgK
>>728
ほう、そんな理屈だと

2012年と2014年の選挙をくらべてみれば自民は減らし民主、共産は横ばい、沼田票はどこにも入らず消えてなくなった
2017年は民主党右派票は希望が引き継い共産は微増、沼田票は減らしながらも鈴木が復活させた
自民分裂で減り続けていた自民票が増えたが、この結果だと民主票の半分は自民へ流れた民主左派票なんぞ無いに等しい
あるとしても共産が増やした2,000票くらいか
足し算するなら鈴木に結集したほうが票は増えることになるだろう
他には入れない票なんだから

2017年
本田太郎 43 自民党 新
60,277票 43.3%
中山泰 57 自民系無 新
30,665票 22.0%
山内健 49 共産党 新
21,234票 15.3%
井上一徳 55 希望の党 新
19,586票 14.1%
鈴木麻理子 33 無所属 新
7,464票 5.4%

2014年
谷垣禎一 69 自民党 前
76,733票 56.6%
小原舞 40 民主党 元
39,178票 28.9%
山内健 46 共産党 新
19,558票 14.4%

2012年
谷垣禎一 67 自民党 前
87,879票 56.5%
小原舞 38 民主党 前
39,009票 25.1%
吉田早由美 62 共産党 新
19,225票 12.4%
沼田憲男 65 未来の党 新
9,434票 6.1%
0731無党派さん (アウアウカー Sa87-keOW [182.251.241.17])
垢版 |
2018/11/23(金) 16:40:52.62ID:wgA/LzDea
2012年は未来がいきなり現れた新党で沼田なんて知らないレベルだし、2017年は党公認じゃないから鈴木個人票と見るべきで、自由党公認で次出れば15000くらいはいけるだろ
0733無党派さん (ワッチョイ 7f06-ZinP [163.58.255.31])
垢版 |
2018/11/23(金) 17:53:58.73ID:go62xPn/0
有権者も非共産の野党陣営も、強い共産党アレルギーを持つ人は少なくないし、
原発や小選挙区制等のように、海外では有効でも日本には合わないという面はあるのかも知れないが、
単独で自民党に匹敵するほど強固な組織力を持つ政治勢力が今の日本に存在しない以上、
他に選択肢は無い訳で、どうせ野合するなら中途半端じゃなく徹底的にやって欲しいよね。
0734無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/23(金) 19:13:41.30ID:Uit5qLDk0
共産アレルギーっつたってその人にとってただ単に共産と組むと
自分の選挙が危なくなるってだけの話なんだがな。
すなわち国家国民のことではなく自分の選挙のことが優先されとる。
共産と組んだ方が全体数では必ずプラスになる。自公政権を倒すのが
目的なのか、自分の選挙が目的なのかっちゅうだけの話。
0735無党派さん (ワッチョイ ff1e-7sHJ [61.24.195.19])
垢版 |
2018/11/23(金) 22:29:07.92ID:ySGHZFpw0
保守票目当てのなんちゃって反共主義が民民には多いね
前原は民進党代表のとき、小沢さんに裏工作頼んで、共産党と知らんぷり共闘やるつもりだったらしいじゃん。
根っからの反共ならそんなことはしない。
前原より前原を担いでた議員のほうが反共色が強い。
特に連合右派組織内候補が党内脱原発派を一掃したかったんじゃない?
輿石さんがいたときは参院は右も左もまとめてたよな
0736無党派さん (ワッチョイ ff1e-7sHJ [61.24.195.19])
垢版 |
2018/11/23(金) 22:32:14.88ID:ySGHZFpw0
本来、松野さんなんかは地盤的に反共色出して、保守票狙った方が当選できたような気がする。容共スタンスをとったせいか親の代からの支援者が離れたんじゃないかな?
共産が乗れるほど、左ではないけどかといって右派でもないという微妙なカラーなのはよくないね。
0737無党派さん (ガラプー KKe7-UETe [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/11/23(金) 22:46:51.76ID:nfENyIonK
>>735

私は、前原が小沢さんに近づいたのは
小沢さんと民進内の親小沢派利用して、民進代表になること
その後小沢さんと共産党の間を裂くことだったんじゃないかと思ってます

今も橋下さん使って
小沢さんに揺さぶりかけてるつもりなんじゃないかと思います!
0738無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/23(金) 22:47:14.02ID:Uit5qLDk0
>>735
>>736
そういうこと。前原さん個人は希望の乱の時の会見でも「自分というより同志が」という表現をしていた。
彼的にはどっちに転んでも自身の選挙は余裕。あと一つ加えるとすれば民民でなく立憲にも実はそういうのがいたりする。
0739無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/23(金) 22:53:47.05ID:Uit5qLDk0
別に自公だって公明の推薦を受けるを善しせず実際推薦受けない議員はいるからね。
そういうのを真似できないかなとも思うが、そうならない詳しい事情は不明。
0740無党派さん (ガラプー KKe7-UETe [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/11/23(金) 22:56:04.56ID:nfENyIonK
森ゆうこさんのツイッターで
失踪技能実習生に関する「調査票」の閲覧が許可されたそうですが
コピー機でのコピーが禁止されたため
写経のように手書きで写さないといけなくなったそうです

こんな手間かかること強いるなんて
政府はまったく情報公開することに積極的とはいえないと思います!
0741無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/23(金) 22:59:49.90ID:Uit5qLDk0
まあそういう意味においては松野さんやまッツあんは真の国士(嫌いな言葉だが)ともいえるけれども
そこまで理解してくれる有権者が中々ね。。
0743無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/24(土) 00:19:01.14ID:a+0G7oRe0
ほんとショーもないことしてんな。
0746無党派さん (ワッチョイ ffcf-WGVb [123.218.250.46])
垢版 |
2018/11/24(土) 12:17:35.74ID:1v2HraD60
【改憲・国民投票】やっぱり自民と阿吽の呼吸 国民民主

玉木代表はきょうの会見で「(確認団体がテレビCMに使う費用に)5億円の上限を設けた」とも強調した。
国民民主党は、政党のテレビCMは禁止しているが、団体によるテレビCMは5億円の上限を設けて、可としている。

 ここがザルなのである。アベ首相のお友達であれば、5億円なんて朝飯前で準備できる。
お友達は何十人もいる。友達の友達も含めれば何百人、何千人となるだろう。改憲を促す物凄い本数のCMがテレビ画面を席捲するのである。

https://lite.blogos.com/article/340396/
0747無党派さん (ワッチョイ ffcf-WGVb [123.218.250.46])
垢版 |
2018/11/24(土) 12:27:34.26ID:1v2HraD60
松戸市議選ショック。国民民主と維新が全滅

任期満了に伴う松戸市議選(千葉県)は11日告示され、定数44に対し59人が立候補、現職39人、新人19人、元職1人の戦いとなりました。

党派別では、公明10、自民7、共産6、立憲4、

維新2、NHKから国民を守る党2、国民1、社民1、幸福実現党1、無所属25で、女性候補は12人です。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181113-00010009-seijiyama-pol
0749無党派さん (ガラプー KKe7-6O6Q [KrE2yfC])
垢版 |
2018/11/24(土) 14:56:02.51ID:YwvFzHN3K
>>730
よくわからん理屈だな
いずれにせよ、鈴木では得票が少なすぎて、野党統一候補の議論の俎上に上がることもないだろう
また供託金没収覚悟で出馬するのかどうか知らないが
>>731
京都5区に自由党系候補が立たなかった2014年総選挙の京都5区での生活の党比例票は1,151票
そもそも自由党系の基礎票が少ない地域
なぜ東京で日本のこころを大切にする党候補だった鈴木が落下傘で京都5区に来たんだろうな
ちなみに、2017年総選挙の京都5区での立憲民主党比例票は19,637票
京都5区で自由党公認を立てる意味が分からない
基礎票が少なすぎる
0751無党派さん (ガラプー KK07-a+MI [IEp0rXO])
垢版 |
2018/11/24(土) 20:15:27.10ID:Xkpwa4LWK
>>748
維新は新人と前回みんなから出馬して落選した議員の二人
前回よりは票を伸ばしたんで一人に絞れば当選できたかも知れない
国民民主も前回は無所属出馬で落選
こちらも前回より票が入っているんで維新と国民が衰退してるという感じでもないのが意外
共産は票割りがうまくいけば2議席増やせたが新人のミールが票を取りすぎた
0752無党派さん (ガラプー KK07-a+MI [IEp0rXO])
垢版 |
2018/11/24(土) 20:26:44.12ID:Xkpwa4LWK
>>749
はぁ?
比例で1,151票なら小選挙区で7,464票取った鈴木は大成功じゃないか
>京都5区での立憲民主党比例票は19,637票
その人達は小選挙区で誰に入れたんだ?ちゃんと数字を示せ
鈴木の7,464票が入ってたら意味ないぞ
5区は岡田の撤退政策で組織が崩壊してんじゃないの
民主党が撤退した地域を埋めるように自由党が組織つくってる感じするがどうだろう?
0753無党派さん (ガラプー KK27-6O6Q [KrE2yfC])
垢版 |
2018/11/24(土) 22:03:00.84ID:YwvFzHN3K
>>752
> その人達は小選挙区で誰に入れたんだ?ちゃんと数字を示せ

そんなもん分かりようがないだろ
どうやって数字を示すんだか、逆に聞きたいわww

いずれにせよ、立憲は現職の山本を京都5区に立てると決めた
法定得票数どころか供託金没収点の半分しか取れない鈴木を歯牙にもかけない
地元紙の山本擁立の記事にさえ、自由党のじの字も鈴木のすの字もなかった
鈴木が供託金没収覚悟で出馬するのか、撤退するのかわからんが、自由党としても、少ないリソースを投入すべき所は他にいくらでもあるだろう
0754無党派さん (ガラプー KK07-UETe [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/11/24(土) 23:00:16.85ID:D8ez5Tv1K
>>752

舞鶴市議選での自由党の得票数245票を
もっと深刻に受け止めるべきだと思います

自由党の選挙の活動費はどうなってるか分かりませんが
使うなら、自由党は小政党でお金がないんだから
もっと合理的な使い方すべきだと思います

来年改選の山本さんアシストの意味でも
東京の地方選で候補を擁立するとか
森ゆうこさんの地盤強化するために、新潟の地方選に力入れるとか
もっと利益ある選挙の戦い方してほしいです!
0755無党派さん (ワッチョイ 83bd-nNS8 [126.140.251.0])
垢版 |
2018/11/25(日) 00:50:50.05ID:BN7qv8w/0
ガソリン川内のツイートから転載してみる

50万円以上 0.17倍 
40万円以上 0.45倍
30万円以上 0.72倍(厚労省答弁)

人財不足と政官財はほざきやがるが全然全くちっとも財宝だと思ってなんかいない
そういうカレーを捨てながら食糧不足だなんちゅう暴論は許せんわな
0756無党派さん (ガラプー KKe7-a+MI [IEp0rXO])
垢版 |
2018/11/25(日) 03:39:10.51ID:aBe1iBkkK
めんどくさいわー君らがちゃんと調べて文句たれろよ

舞鶴市
比例37,355票
自民15,444票
公明 4,570票
幸福  171票
維新 2,850票
希望 5,433票
立民 5,065票
共産 3,487票
社民  335票

小選挙区37,290票
自民候補19,757票
自無候補 2,563票
希望候補 7,851票
共産候補 5,003票
由無鈴木 2,116票
0757無党派さん (ガラプー KK07-6O6Q [KrE2yfC])
垢版 |
2018/11/25(日) 09:39:12.98ID:nQJuWAgDK
>>756
舞鶴市だけの小選挙区得票と比例代表得票結果を出しても意味がない
前述の
>>京都5区での立憲民主党比例票は19,637票
>その人達は小選挙区で誰に入れたんだ?ちゃんと数字を示せ
だが、
>>730みたいな推論を重ねても、あくまで想像や妄想であって、比例と小選挙区の投票行動は立証できない
上記で示せといった「数字」とやらがあるとすれば、各党の比例票は小選挙区で誰に投じたかという出口調査の報道だけだ
0758無党派さん (ガラプー KK07-UETe [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/11/25(日) 13:44:46.83ID:UUMoxLrtK
>>756

共産党は、こないだの市議選当選者の合計得票数が5000票余りだったんで
小選挙区の得票とほぼ変わらず、安定してますが
総選挙時、舞鶴市で鈴木さんは2116票とってるのに
なんでこないだの舞鶴市議選で245票と激減してるんでしょうか

これみればどう考えたって、まず共産党に譲るてのは
野党共闘としての一本化への手始めじゃないかと思います!
0759無党派さん (ガラプー KK27-UETe [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/11/25(日) 13:54:06.82ID:UUMoxLrtK
前の統一地方選の時、地方選候補がけっこう立候補してたと思うんですが
来年はその予定ないんでしょうか

山本さんの選挙と相乗効果期待できると思うので
東京とか、地方選候補立ててほしいです!
0760無党派さん (アウアウエー Sadf-keOW [111.239.253.112])
垢版 |
2018/11/25(日) 14:54:39.81ID:/V6vBx97a
>>759
旧生活の党は公認だと5、6人しかたててないはずだぞ。そのほかで民進の候補推薦とかはそこそこ人数いたが…
0762無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/25(日) 15:46:53.29ID:9GXQlIp10
あほか。地方議会選挙なんか国政選挙と投票率が全然違うだろ。
その理屈だと全野党がほぼ全選挙区で共産に譲らなきゃいけなくなる。

沖縄県知事選前に沖縄全土で行われた沖縄統一選挙(市議会選挙)では
新聞テレビでは無理やり互角みたいな報道だったが数字をよく見てみると
オール沖縄系の惨敗と言ってよい数字だった。でも全県で65%の投票率となる
県知事選となると結果は180度違うものとなる。新宿区長選もその意味において
同じ現象だろう。普段投票率50%前後の国政選挙で65%の投票率が出せりゃ政権は
必ずひっくり返ると御館様が仰せのことの意味をよう考えろ。
0763無党派さん (ワッチョイ ff47-zhOP [123.218.138.206])
垢版 |
2018/11/25(日) 17:09:30.81ID:GyGeP7wq0
当時は幹事長だった玉城新知事が新生オール沖縄の頭になられてすぐに統一地方選を迎える羽目になったわけで
むしろあんな状態でオール沖縄はよくあそこまで善戦できたという感想しか持たなかった
あと一週間投票が先だったら結果は少しだけ違っていたのでは
0764無党派さん (アウアウウー Sa27-eOu1 [106.154.81.225])
垢版 |
2018/11/25(日) 17:37:08.76ID:oZlOtOCua
>>763
官邸は一週間前に白旗挙げてたしあの差だといつやっても勝ってたよ
ひとえに翁長さんの人選が良かった
ただ指名したもう一人の方だと駄目だったかも知れない
その点、山拓がその人の出馬を止めたのは良かった
0766無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/25(日) 17:40:08.63ID:9GXQlIp10
>>763
実際はそういうことだったのかもしれんがその実態はともかくとして
あの沖縄統一戦の結果だけ見たらデニーは相当劣勢と思って不思議じゃなかったと思う。
拙者は少なくともそう受け取った。投票率が変わると事情は大きく異なるので基礎票だけで
全て判断できない。ただ基礎票が極端に少ないとあまり期待はできんかな。地道な活動を
しないと基礎票は中々増えない。後援会、集会、戸別訪問を徹底してやらないと。
0767無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/25(日) 17:45:41.24ID:9GXQlIp10
>>764
山崎先生が呉屋会長を止めたのではないよ。
山崎先生が呉屋会長にデニーを徹底的に支援するよう依頼した。
その前に御館様が山崎先生と会ってる。
0768無党派さん (ワッチョイ ff47-zhOP [123.218.138.206])
垢版 |
2018/11/25(日) 17:46:50.73ID:GyGeP7wq0
結果はああだったから安堵しましたが知事選も9月30日ではなく23日投開票だったら
たぶんかなりまずい状態になってたと想定しとります
選挙態勢を考えるとこちら側は僅かでも少しでも一日でも準備時間が必要だったとも
0769無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/25(日) 18:03:46.36ID:9GXQlIp10
それはあったかと思う。

平爺によると年初にはもう翁長知事の健康が持たないという話があったとのこと。
要するに実は年初から水面下では着々と準備が進んでいたはず。そう考えると
候補者を巡るゴタゴタは敵をおびき寄せる罠だったのかなと。拙者には沖縄知事選は
平成の三方ヶ原の戦いに見えた。
0770無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/25(日) 18:10:30.52ID:9GXQlIp10
宜野湾市自体を落とすまでに至らなかったところが
浜松城に逃げ延びた家康自体を討ち取らなかった三方ヶ原に酷似w
0771無党派さん (ガラプー KKe7-UETe [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/11/25(日) 18:47:22.32ID:UUMoxLrtK
>>760

旧生活の党では、推薦候補がけっこういましたね
あと山本さん個人の推薦候補てのも、けっこういました

公認でも、党推薦でも山本さん個人推薦でも
ともかく来年の統一地方選は、東京を重視してほしいです!
0773無党派さん (スッップ Sd1f-MnGs [49.98.162.247])
垢版 |
2018/11/25(日) 19:19:41.31ID:A/4A5dLpd
>>719
米山不祥事を全野党がどう受け止めるかだね。
0774無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/25(日) 21:19:54.46ID:9GXQlIp10
>>772
マジ? まあその可能性を否定する証拠があるわけではないが
少なくとも報道ベースでは呉屋会長はハナから出馬する気は
なかったように感じた。

いずれにせよ自民を離反させるような戦ができるのは今や御館様のみ。
野党全体が一丸となって選挙する必要があるというのはそういうことだと
個人的に思ってる。バラバラなら御館様とて自党のことで精一杯になるし
他党のことまでやってる暇なんかないしな。
0775無党派さん (ワッチョイ 83bd-nNS8 [126.140.250.242])
垢版 |
2018/11/25(日) 23:56:25.78ID:IQbTS7gd0
>>761
産学官報が高卒新卒過去最高と言うものの
ブラック退職者の再チャレンジについては沈黙
総理総裁ですら最近は再チャレンジなんて言わなくなった

答えは沈黙とか漫画じゃねーんだぞ
0778無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/26(月) 00:49:00.85ID:MAGCtAeR0
まあ裏の裏までは本人達にしか分からんが判明している報道を時系列にすると

6月頃から 新潟知事選や政治塾で小泉先生、山崎先生、御館様の急接近が発覚。

8月21日  オール沖縄調整会議でデニー、呉屋会長に出馬要請も呉屋会長固辞。
http://www.miyakomainichi.com/2018/08/111710/

8月24日  御館様 デニー 呉屋会長 三者会談
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/304114

8月28日  山崎先生 御館様がゲンダイで対談。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57212

8月29日  デニー出馬表明。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-30/2018083001_01_1.html  

山崎先生が呉屋会長に固辞を促したのが御館様だったのか
山崎先生の独断だったのか。   
0779無党派さん (ワッチョイ 6f0c-xbeM [103.55.198.85])
垢版 |
2018/11/26(月) 02:06:50.03ID:zQOBl22h0
大船渡、藤原敗北はこのスレ的には喜んでいいの?
0780無党派さん (ワッチョイ b39c-WGVb [122.135.55.216])
垢版 |
2018/11/26(月) 08:35:11.22ID:AtpfblWt0
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112500520&;g=pol

 来年夏の参院選をめぐり、新人で弁護士の阿部広美氏(51)は25日、熊本市で記者会見し、熊本選挙区に立候補する意向を表明した。阿部氏は立憲民主、国民民主、社民、共産の各党などに推薦を求め、野党統一候補として出馬したい考え。

各党県連は要請に応じる見通しだ。
 立憲熊本県連は党本部に新人で元民進党県連事務局長の原圭助氏(40)を公認申請していたが取り下げる方針。
0781無党派さん (ワッチョイ 63bd-UaVU [220.9.70.101])
垢版 |
2018/11/26(月) 08:56:25.86ID:04ZVFd/e0
>>779
地元でも鼻つまみものの小沢一派を証明しちゃったね
沖縄も弔い合戦になったからデニーが勝てたのに
このスレときたら小沢センセイの手腕と勘違いしてるしw
0782無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/26(月) 11:33:59.21ID:MAGCtAeR0
>>779
自由党籍で参院選出れるかな?
0784無党派さん (ワッチョイ 4306-xbeM [14.3.18.118])
垢版 |
2018/11/26(月) 12:12:49.10ID:wg7P7z8r0
>>781


藤原は小沢を裏切って自民に行ったんよ
だけど小沢の敵の平野が小沢グループと一緒に現職支援
0785無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/26(月) 12:13:27.61ID:MAGCtAeR0
岩手のこのこじれって
ひょっとして国民民主に政局仕掛けられてる?
それとも自民側の仕掛け?
0788無党派さん (ワッチョイ b39c-WGVb [122.135.183.181])
垢版 |
2018/11/26(月) 16:28:36.46ID:yjWGYA0i0
小沢一郎「外国人労働者受け入れは野党は反対してる」山本太郎「政府は使い捨ての駒が欲しいだけ」

◆「安い労働力がほしい」という経団連の要求で移民受け入れ!?

 小沢一郎・自由党代表は、11月13日の定例会見で大手紙記者からの「外国人労働者の受け入れ拡大法案が今日審議入りした

野党側は強く反発している

小沢代表はこの法案の賛否についてどのようにお考えか?」という問いに、次のように答えた。

「ただ単に労働力が不足だとして、できるだけ安いコストで労働力を確保したいという企業のサイドに立ってこの法案の中身になっている。だから、野党みな反対しているわけだ。」

さらに、山本太郎・自由党代表は端的にこう応えた。

「当然、安い労働力が欲しいっていうだけの話ですよ、入管法改正は。財界・経団連の要求に沿っている。
そのため国内に今よりも多くの労働者が入ってきたとしたら、日本国内で職の奪い合いになるような業種も生まれてくるだろう
選択するものではないというのが当然のことだと思います」

日本共産党の志位和夫委員長は11月22日に国会内で会見し、入管法改定案について「法案の土台が崩れている。徹底審議の上、廃案にする以外にないということが、いよいよ明瞭になった」と語った。

志位氏は「国民世論を見ても、来年4月から法を施行する必要はないというのが多数だ」と強調

「この法案を無理押しして通すことは二重、三重に許しがたい。この点では野党で立場は一緒だと思うので、いっそう奮闘したい」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181126-00179792-hbolz-soci
0789無党派さん (アウアウカー Sa87-keOW [182.251.241.6])
垢版 |
2018/11/26(月) 21:50:04.73ID:lFZngHfaa
>>779
地元の報道では数年前に党を離れて今回の出馬も自由党には一切支援要請もしていないし前回衆院選では自民党現職の支援にまわったとのこと。だが座右の銘は小沢一郎から学んだ百術は一誠に如かずだそうだ
0791無党派さん (ワッチョイ 53bb-A3/R [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/26(月) 23:08:11.36ID:MAGCtAeR0
こりゃ名前の読みが同じ高橋嘉信氏が暗躍してるな。
0792無党派さん (ガラプー KK27-UETe [Kxg0Qwa])
垢版 |
2018/11/26(月) 23:29:09.88ID:lnAVh0hpK
>>789

やっぱり、今まで小沢さんについてた人達の中に
小沢さんが共産党とか枝野とかと共闘してることを
受け入れられない人達がいるてことだと思います

でも一方で、山本さんとかが自由党に加わったり
そういう小沢さんの考えに賛同した、新しい支持者も増えたと思うので
去るものは追わずてことなんだと思います!
0793無党派さん (ワッチョイ 53bb-J8rx [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/27(火) 11:48:03.89ID:0I2UNu2V0
https://youtu.be/f8ubtlLVu5I

民主党時代のこの記者会見めっちゃウケるわ
極度にお疲れの御様子w

思えばこの後位から橋下さんも記者と喧嘩し始めた。
彼は実はオザシンw
0794無党派さん (ワッチョイ ffbd-+eFV [221.84.250.174])
垢版 |
2018/11/27(火) 11:55:08.28ID:67PfyVAT0
衆院沖縄3区補選 自由党が12月2日に選考委 年内の擁立目指す
11/27(火) 8:45配信


来年4月予定の衆院3区補欠選挙に向け、

自由党県連(國仲昌二代表)が12月2日に候補者選考委員会を発足することが26日、分かった。

知事選に出馬した玉城デニー氏の辞職に伴う選挙で、

県連は候補者を「玉城氏の後継」と位置付け、人選を進める。

年内の候補者擁立を目指し、作業を加速させる考えだ。

 選考委は県連を中心に、玉城氏の後援会幹部らで構成する。

 後援会や県連関係者によると、玉城氏が知事選出馬へ最終調整に入った今年8月、

自由党の小沢一郎共同代表は、補選の3区は「自由党枠」を維持すべきだと主張。

立憲民主や国民民主、社民、共産など国政野党各党は理解を示しているという。

 後援会関係者によると、候補者は無所属で出馬し、

当選後に自由党へ入党する方向で検討するという。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00350723-okinawat-oki
0796無党派さん (ワッチョイ 53bb-J8rx [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/27(火) 12:00:51.55ID:0I2UNu2V0
>>792
https://youtu.be/QGe9nujMjXI

京大で自主放映されたそうだが共同の映画凄いクオリティーだな。
彼はホント規格外で凄いわ。どんどん新しい風を起こしていってほしい。
0797無党派さん (ワッチョイ 53bb-J8rx [120.143.14.122])
垢版 |
2018/11/27(火) 12:01:55.89ID:0I2UNu2V0
>立憲民主や国民民主、社民、共産など国政野党各党は理解を示しているという。

ありがたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況