X



トップページ議員・選挙
1002コメント558KB
立憲民主党内の総合政局スレッド202
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 3774-ncFe [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/28(日) 04:22:58.06ID:Wc8pKF480
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512      
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512           
       
       ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行してください。

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド200
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1539767477/
立憲民主党内の総合政局スレッド201
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1540128613/

過去スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド189
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1534921923/
立憲民主党内の総合政局スレッド190
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535550222/
立憲民主党内の総合政局スレッド191
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1535960477/
立憲民主党内の総合政局スレッド192
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1536560013/
立憲民主党内の総合政局スレッド193
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1536916154/
立憲民主党内の総合政局スレッド194
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1537364111/
立憲民主党内の総合政局スレッド195
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1537619259/
立憲民主党内の総合政局スレッド196
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1538130550/
立憲民主党内の総合政局スレッド197
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1538490712/
立憲民主党内の総合政局スレッド198
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1538983443/
立憲民主党内の総合政局スレッド199
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1539335049/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0154無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:53:24.35ID:NefwPcvu0
>>153
へえ〜

携帯料金が4割下がるのか
いい話じゃねえか



やれるものならやってみろ
wwwww
0155無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 09:00:30.99ID:NefwPcvu0
136あなたの1票は無駄になりました2018/10/29(月) 08:58:44.51ID:M3UHPeKi0

上に国会の話が出ていたけど
安倍は楽勝だ

すべて
【国会でお決めになることだ】

これで全部スルーする。

安倍は法案が成立するかどうかに
まったく興味はない。

海外旅行に行くのが待ち遠しくて
仕方がない。国会など上の空だ。

つまり
野党の負けだ。

負けを認めないから
戦術を変えないのだ。

そして
変える力もない。

安倍はあと3年遊んで暮らせる。
いい身分じゃねえか
0156無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 09:12:06.60ID:NefwPcvu0
日本は今
安倍の基礎的財政収支黒字化の2025年への延期で
10年後消費税15%に向けて疾走しているのだ。

基礎的財政収支の赤字=将来の増税

これを野党は容認しているのだ。
加担しているのだ。

やっていることは
男女平等だ
セクハラだ
LGBTだ
夫婦別姓だ
保育小屋だ
根拠のない空論を扇動しているだけじゃねえか
しかもこの扇動は女に対する虐待だ。
女に対する結婚忌避推進運動だ。
自治体による結婚支援政策阻止運動だ。

少子化を援助しているのだ。

そして
できるわけがない
辺野古基地反対を扇動し
沖縄県民を分断し
沖縄と本土を分断して
遊んでいるだけじゃねえか

野党は
安倍とつるんで
国民の貧困化と少子化という
日本の破壊活動に加担しているのだ。

野党の存在価値はどこにもない。

さっさと
かあちゃんに殺してもらえ
0158無党派さん (ササクッテロル Sp3f-eYkk [126.236.74.8])
垢版 |
2018/10/29(月) 09:18:05.46ID:D9oam64+p
タマが悪すぎた
森ゆを出せなかったのか
自由党は地方の首長向きだよな
0159無党派さん (ワッチョイ dcbd-7TBo [126.169.51.179])
垢版 |
2018/10/29(月) 09:20:11.60ID:B4tasl2Y0
新潟市長選挙負けたけどさ

中原 県議4期目辞職+参議院議員1期
吉田 市議3期
飯野 経済産業省16年+北区長1期
小柳 市議1期目辞職の31歳

この経歴差酷すぎだろ
そもそも小柳は政令指定都市の首長にはスペック足りてるとは思えない上に
周りがこれじゃ自動車レースに一人だけチャリで来ちゃったって感じだ
飯野はオール新潟と言って脱原発も掲げてるが野党はこの人に乗れなかったのかね
0161無党派さん (ワッチョイ 8a4a-dgn0 [59.84.9.142])
垢版 |
2018/10/29(月) 10:28:42.38ID:b7SmHHSD0
立憲信者歓喜
韓国最高裁で「元徴用工」勝訴濃厚 日本企業に“慰謝料2兆円”請求の最悪シナリオ
10/29(月) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181029-00550901-shincho-kr
立憲信者の
在日弁護士擁護と
保守動画消しに熱が入りますね
0165無党派さん (ワッチョイ e6e7-JHIh [222.11.36.254])
垢版 |
2018/10/29(月) 10:58:25.16ID:OIIGo5qu0
 
https://twitter.com/paopaopaopapapa/status/1056456667498311680


毎年ハロウィンや成人式の後ツイッターを見るとものすごく悲しくなる。

軽トラひっくり返した奴もケンカした奴も痴漢した奴も警察官に生意気言った奴もポイ捨てした奴も小池百合子も全員逮捕でいいと思う。



 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0166無党派さん (ワッチョイ e6e7-JHIh [222.11.36.254])
垢版 |
2018/10/29(月) 11:14:49.26ID:OIIGo5qu0
 
【東京】渋谷、ハロウィンで暴徒化 奇声あげトラック倒し破壊 痴漢や盗撮多発、ゴミ散乱 (動画あり)

車を横転させる瞬間のgif
https://dotup.org/uploda/dotup.org1677748.gif

動画

窓をガンガン叩いてトラックの窓割る
https://www.youtube.com/watch?v=FQB9wQ_azEA
https://twitter.com/...218477407592448?s=21
https://www.youtube.com/watch?v=L74ueMKGqr4

警察官にイキるDQN
https://mobile.twitter.com/02010902/status/1056253024098672640/video/1

画像
https://i.imgur.com/2ZgoIXK.jpg
https://i.imgur.com/xCOW5bk.jpg
https://i.imgur.com/QVujIMq.jpg
https://i.imgur.com/BBEjGZ3.jpg
https://i.imgur.com/AmR4nhq.jpg

https://i.imgur.com/M9BWyH5.jpg
https://i.imgur.com/TVXOCC7.jpg
https://i.imgur.com/Y9U4q52.jpg


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181028/k10011689021000.html
渋谷 ハロウィーンでトラブル相次ぐ 軽トラ横転 痴漢 盗撮

27日夜から28日未明にかけて、東京 渋谷の繁華街ではハロウィーンで仮装した大勢の人が集まり、トラブルが相次ぎました。
今月31日のハロウィーンを前に、27日夜から28日未明にかけて、東京 渋谷の繁華街は仮装した若者や外国人などが大勢集まり激しい混雑になりました。

このほか、渋谷の繁華街ではあちこちでいさかいごとが起きたほか、盗撮や痴漢の疑いで逮捕者も出たということです。
一方、渋谷区は、ハロウィーンの時期はごみのポイ捨てなどの迷惑行為が目に余る状況になっているとして、ルールやマナーを守るように呼びかけていました。
が、28日未明、渋谷の繁華街の路上には、割れた酒の瓶とみられるガラスの破片や空き缶、それにたばこの吸い殻といったごみがあちこちに散乱していました。

 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0167無党派さん (ワッチョイ e6e7-JHIh [222.11.36.254])
垢版 |
2018/10/29(月) 11:15:35.32ID:OIIGo5qu0
 
 
窓をガンガン叩いてトラックの窓割る
https://www.youtube.com/watch?v=FQB9wQ_azEA
https://www.youtube.com/watch?v=L74ueMKGqr4


駐車中のトラックじゃありません。
通行中のトラックを取り囲んで止めさせて、屋根でジャンプしたり蹴飛ばしたりして最終的に横転させました。

トラックには2人乗っていました。2人は身の危険を感じて途中で逃げました。だから、ライトがつきっぱなしになっています。

2人は怪我をしています。最低です。外国人も大勢混ざってやっています。

ハロウィンは必要ですか??


 
0168無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:28:14.67ID:NefwPcvu0
民主主義を知らない土人
外国人を牛馬・機械扱いする外道
東京新聞

筆洗
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2018102902000138.html

倒錯の論だ。

行政のゴミ処理の無能を
国民の暮らしに責任転化すべきだという
暴論だ。

話は逆だ。
行政が使用済みレジ袋を買い取れ。
民業を妨害するな。
国民の便利な暮らしを妨害するな。

人間をモノ扱いする東京新聞による
倒錯の論だ。
0169無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:30:19.90ID:NefwPcvu0
民主主義を知らない土人
外国人を牛馬・機械扱いする外道
東京新聞

小池晃
>最低賃金も守られていない中で、なし崩しで拡大
 するのは断固反対だ。

その逆なら外国人労働者を輸入すべきだと
主張している。

小池晃は外道だ。
0170無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:35:10.93ID:NefwPcvu0
民主主義を知らない土人
外国人を牛馬・機械扱いする外道
東京新聞

外国人労働者 差別のない就労条件で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018102902000141.html

牛馬・機械のスペック=製品仕様について論じている。
東京新聞による人間のモノ扱いだ。

東京新聞は
無能経営者のために国民はその負担を引き受けるのは
当然だと主張する。
国民の暮らしがゆがめられるのは当然だと主張する。

東京新聞は
外道だ

外道=非人道=犬畜生
0171無党派さん (アウアウウー Sa55-Skhd [106.130.43.49])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:37:03.93ID:CAMAOLKra
>>159
飯野は篠田市長が引っ張ってきた人材だから立候補した時点では後継になるのかと思われた
が、篠田は後継指名せず
それで連合等に推薦依頼を出したもののすでに小柳に推薦決定済
選挙戦後は篠田は中原陣営を応援
完全にハシゴを外された形になっちゃった

前回は篠田が出ない的な発言をしてたから吉田が後継かと思って出馬したけど結局篠田が出馬
篠田にみんなが振り回され過ぎだっての
0172無党派さん (JP 0H02-lMT5 [163.136.9.65])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:43:34.92ID:ezJ3NqCkH
そういや自民党が巨大化して保守分裂の方が野党食って勝てる方程式編み出してきたらどうすんだろうな
なんかもう中選挙区制に回帰してるような感じだが
0173無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:44:00.72ID:NefwPcvu0
民主主義を知らない土人
外国人を牛馬・機械扱いする外道
朝日新聞

>日本は(外国人労働者に)選ばれる国か
 ベトナム人出稼ぎ 人気は台湾
 人材争奪戦 次はミヤンマー

吐け

かつての原油争奪戦のごとき
人間のモノ扱いだ。

そして
この朝日新聞の主張は
社会主義によるものだ。
社会主義=平等主義を突き詰めれば
国境があってはならない。
どの人種も民族も
平等=同じだから
EUのごとく人に移動は自由で
なければならないのだ。

そして
朝日新聞が外国人労働者輸入に
必死なのは

無能経営者=弱者

これを救済するためだ。

朝日新聞は自分たちの信仰心を満たす
ために政治を利用するカルトだ。
0175無党派さん (オッペケ Sr3f-9XoX [126.212.165.181])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:48:32.96ID:R58RgpdLr
>>172
昔から良くあるパターンだけど
一回か二回勝てても組織や人間関係がずたぼろになるからお薦めはできない
0176無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:48:59.28ID:NefwPcvu0
民主主義を知らない土人
外国人を牛馬・機械扱いする外道
朝日新聞

(社説)外国人労働者 「人」として受け入れよう
https://www.asahi.com/articles/DA3S13744799.html?ref=editorial_backnumber

これも東京新聞の社説と同じだ。
外国人労働者のスペック=製品仕様を論じる。
外国人の牛馬・機械扱いだ。

朝日新聞は
自分たちの信仰心を満たすための
政治を利用するのはやめろ

犬畜生のやることだ。
0177無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:52:38.71ID:NefwPcvu0
民主主義を知らない土人
安倍の糞食い 日経新聞

>憲法改正慎重論強まる
 「反対」が9ポイント上昇

何の世論操作だ。

安倍の憲法改正やるやる詐欺がバレたから
とんずら作戦か。

安倍は総裁選で
憲法改正【法案】を臨時国会に
提出すると言って三選したのだ。

国民にウソをついてだまし
三選したのだ。

安倍は自分が日本人だと主張するのなら
すぐに自殺して国民におわびしろ。
0178無党派さん (ワンミングク MMfe-B4jN [153.235.14.37])
垢版 |
2018/10/29(月) 13:06:54.03ID:xaHhtQF8M
>>159
>
> 飯野はオール新潟と言って脱原発も掲げてるが野党はこの人に乗れなかったのかね

経産省出身で某学校グループが後援だと泉田色が強過ぎる。
その泉田はダークサイドに落ちたが。
0181無党派さん (アウアウウー Sa55-Skhd [106.130.45.66])
垢版 |
2018/10/29(月) 13:18:04.40ID:5qlwkRCEa
つか鷲尾は本格的にどうする気なんだあれ?
中原支援を表明とか言ってたけど新潟市80万人の中で6万人しかいないエリアしか新潟市の選挙区持ってないんだよね

相手の自民候補は比例で当選してるから自民公認はないだろうし、野党系が本格的に候補立ててきたら次は負けるんじゃないの?
0183無党派さん (ササクッテロル Sp3f-eYkk [126.236.74.8])
垢版 |
2018/10/29(月) 13:29:09.77ID:D9oam64+p
課題は候補者のタマだよな
千葉市長はNTT労組だし
元官僚とか大企業勤務経験者を候補者にできないかね
0184無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 13:31:05.11ID:NefwPcvu0
558あなたの1票は無駄になりました2018/10/29(月) 13:30:14.38ID:M3UHPeKi0

>>537
国会など
安倍は何の関心もない

次の海外旅行先の晩メシのことで
頭がいっぱいだ。

何を聞かれても
「国会がお決めになることです」
で完璧に答弁する。

野党は
質問を理解する知能のない安倍に
質問して何の意味があるのだ。
0186無党派さん (ワッチョイ 04bd-TV6G [126.61.52.81])
垢版 |
2018/10/29(月) 13:47:34.24ID:rPf0Yta20
>>181
 相手は原子力村からの落下傘だから、
いくらでも異動可能。
0188無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 13:58:09.68ID:NefwPcvu0
枝野が代表質問を始めた。

論と理は完璧だ。
俺にはやや劣るけどなw

しかし次に脳裏に浮かんだのは
既視感だ。

その後、すぐにみるのを止めた。

安倍の答弁が手に取るように分かるからだ。
この6年間ずっと同じだ。

つまり
安倍に質問することに何の意味もないだ。

つまり
枝野は野党第一党の仕事をしていない。

指摘はもうたくさんだ。

枝野は分かっているけど動いていない。
0189無党派さん (アウアウウー Sa30-GT47 [106.161.184.62 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 14:42:37.20ID:p6HbbVoGa
だとさ

立憲民主党?@CDP2017??

本会議が遅れたのは立憲民主党のせいだというリプが寄せられています。出された私案は、立法府にどれだけ充実した審議をさせるかという一番の行司役の委員長が自ら進んで、立法府が行政府の下請け機関になるということを宣言しているに等しいものでした。大問題です。
0190無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 14:49:36.79ID:NefwPcvu0
>>189
理解できないw

誰が何を言い
何をやったのかバカでも分かるように
書いてくれ
0191無党派さん (ワッチョイ 30bd-7idG [220.9.70.101])
垢版 |
2018/10/29(月) 15:07:18.27ID:Cj4lwLUv0
いかにも辻元の書きそうな文って感じ
0192無党派さん (ワッチョイ e115-7TBo [60.40.143.242])
垢版 |
2018/10/29(月) 15:20:28.58ID:/l+quOg80
山尾がおっさんに好かれる理由

・美人 
※美人が嫌いな男はいない。

・元女検事で安倍をズバズバと攻撃した 
※日本の男はマザコンかロリコンしかいない。紳士的に女性を扱えない。
  日本の男は聖少女ロリか、山尾みたいな女教師キャラかのどっちかにハマる。

・山尾は美人で高学歴で女教師キャラのくせに、おちんぽが無いと寂しくて生きていけない。
※これが一番大きな理由で、こうなると男は参ってしまう。

毛利元就の3本の矢じゃないが、この3つが揃っている限り山尾を応援するおっさんはいなくならない。
0193無党派さん (ワッチョイ 2f2b-31OY [14.12.36.0])
垢版 |
2018/10/29(月) 15:37:58.55ID:kwZw09ZD0
立憲は基礎票では圧倒できたはずの新潟市長選の敗北を真剣に受け止めた方がよい
保守分裂で自民批判の受け皿がそちらにできると無党派層だけでなく立憲支持層で
すらそちらへかなりが流れてしまう
0194無党派さん (ワッチョイ e115-7TBo [60.40.143.242])
垢版 |
2018/10/29(月) 15:42:54.26ID:/l+quOg80
>>193
つーかさ、ぶっちゃけ日本は民主化してないじゃろ。
徳川一党独裁を終わらせた後は、明治、大正、昭和、平成とずっと薩長一党独裁。
新元号も薩長で行く流れだ。
瞬間風速的に共産主義化して英米と戦争したり、田中角栄という平民が台頭したり、
平民の菅や野田が総理になったが、どれも潰れた。

日本は明治維新以後、ずっと英米金融界がトップで現場監督は薩長なんよ。
枝野や小池や橋下の出番なんてないじゃろ。
0195無党派さん (ワッチョイ f4be-e7ji [118.21.99.141])
垢版 |
2018/10/29(月) 15:51:59.70ID:iAd9YjiW0
青森市議選、現職全員 新人4人当選
http://www.toonippo.co.jp/articles/-/106972

任期満了に伴う青森市議選は28日、投開票が行われ、新議員35人が決定した。39人が立候補し少数激戦となった今回は現職29人全員が当選、新人は4人、元職は2人だった。投票率は41.41%で2014年の前回より4.22ポイント低下し、補選を除いて過去最低を7回連続で更新した。

政党別では、自民党9人が当選し、うち元職1人が復活。国民民主党1人、2新人を含む共産党は現有6議席を確保した。公明党は4人全員、社民党は1新人を含む2人が当選。無所属は現職11人、新人1人、元職1人が当選した。
0196無党派さん (アウアウウー Sa30-GT47 [106.161.184.62 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 15:53:08.97ID:p6HbbVoGa
中原言うじゃん

https://this.kiji.is/429451276309988449

 新潟市長選から一夜明けた29日朝、自民党の支持を受けて初当選した中原八一氏(59)は、立憲民主党など5野党が支援した候補者を下した選挙戦を振り返り「野党共闘のような市民のためにならない選挙はしないんだということを、新潟市から示すことができた」と市内で記者団に語った。市長就任は11月18日。
 9月の沖縄県知事選以降、与野党対決型の首長選で与党系の敗北が続いたことを踏まえた発言。中原氏は「全国でも(与党に)厳しい選挙が続いていた」と指摘した。
0197無党派さん (ワッチョイ b074-ncFe [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 16:13:32.38ID:YSuNN2wA0
【心の闇】大量懲戒請求したネトウヨさん、クローズアップ現代で放送へ (本日、22:00〜)★2 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540796399/
0198無党派さん (ワッチョイ b074-ncFe [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 16:15:06.92ID:YSuNN2wA0
【神戸地裁】今井絵理子議員と交際の元神戸市議、橋本健被告 懲役1年6か月 執行猶予4年の有罪判決 詐欺罪
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540790054/
0199無党派さん (オッペケ Sr3f-9XoX [126.212.165.181])
垢版 |
2018/10/29(月) 16:35:03.63ID:R58RgpdLr
自公共闘とどっちがマシだろう
0200無党派さん (ワッチョイ b074-ncFe [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 16:42:53.30ID:YSuNN2wA0
統一教会系政治組織の式典に国会議員が出席、確認できた8人の議員は全員自民党所属 [525033774]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540788752/
0201無党派さん (ワッチョイ 2e16-ZY6c [122.31.28.131])
垢版 |
2018/10/29(月) 16:45:11.36ID:mPoEL+vH0
野党支持者の大半は政権目指す気がないからな 

そこを理解してないと

政権目指すとそれまでの無責任主張を変えないといけなくなって、辛い思いするより、万年野党として反対だけしてオナニーして俺凄いっ!とできる政党が老いた支持者たちには都合がいいの。
0202無党派さん (ワッチョイ b074-ncFe [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 16:46:59.41ID:YSuNN2wA0
東電、福島原発画像にハッシュタグ「#工場萌え」を添えて面白ツイートを狙うも炎上 [267635795]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540795480/
0204無党派さん (ワッチョイ 2e16-ZY6c [122.31.28.131])
垢版 |
2018/10/29(月) 16:49:10.23ID:mPoEL+vH0
毎回同じように消えていく情けない野党たち、末路はだいたい予測つきますw


社会党が元気だ!素晴らしい!自民に勝つだろう!  → 無くなりました

民主党が元気だ!素晴らしい!自民に勝つだろう!  → 無くなりました

共産党が増えた!素晴らしい!自民に勝つだろう! →  半減しました

立憲が元気だ!素晴らしい!自民に勝つだろう! →  ??
0205無党派さん (ワッチョイ f4be-e7ji [118.21.99.141])
垢版 |
2018/10/29(月) 16:50:29.58ID:iAd9YjiW0
毎回同じように消えていく情けない野党たち、末路はだいたい予測つきますw


社会党が元気だ!素晴らしい!自民に勝つだろう!  → 無くなりました

民主党が元気だ!素晴らしい!自民に勝つだろう!  → 無くなりました

共産党が増えた!素晴らしい!自民に勝つだろう! →  半減しました

立憲が元気だ!素晴らしい!自民に勝つだろう! →  無くなりました
0207無党派さん (ワッチョイ f4be-e7ji [118.21.99.141])
垢版 |
2018/10/29(月) 16:54:08.11ID:iAd9YjiW0
野党支持者たちは

自分たちの見識の低さと見る目のなさをまず自覚しないと自民には勝てないよ

あぁ負けたかったんだねw  失敬失敬
0208無党派さん (ワッチョイ 2f2b-31OY [14.12.36.0])
垢版 |
2018/10/29(月) 17:09:04.54ID:kwZw09ZD0
>>194
んなこたーない。日本は薩長主権が終わった後は米国主権へ移行している
0209無党派さん (ワッチョイ f4be-e7ji [118.21.99.141])
垢版 |
2018/10/29(月) 17:47:58.03ID:iAd9YjiW0
来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多くて、
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%と立憲がたけーな
決めていないって人はほとんどが野党寄りだから立憲に投票するだろうし、参院選は立憲の大躍進と自民の大幅議席減は決定的だろ

日本農業新聞モニター調査 農政 評価しない73% 内閣支持 30%台なお低水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00010001-agrinews-soci

 日本農業新聞は23日、本紙の農政モニターを対象にした意識調査の結果をまとめた。
安倍内閣の支持率は、前回調査(4月)から2・8ポイント増の37・2%。
第4次安倍改造内閣発足直後の調査だったが、30%台と低水準のままだった。
一方、日米物品貿易協定(TAG)交渉入りの合意などを受け、
安倍内閣の農業政策を「評価しない」が73・4%と前回から2・8ポイント上昇。
安倍晋三首相の政権運営に、厳しい目が向けられている実態が浮かび上がった。

安倍農政への評価

 安倍内閣の農業政策への評価のうち、最も厳しい「全く評価しない」は前回から3・9ポイント増え、33・7%に上った。

 改造内閣に対しても66・8%が「評価しない」と回答。内閣改造後は支持率は上昇する傾向にあるが、今回の浮揚効果は限定的だった。
貿易自由化や官邸主導の農政改革を推進してきた重要閣僚が続投したことで、厳しい評価となったとみられる。

 「森友・加計問題」などを踏まえ、安倍晋三首相は先の自民党総裁で「丁寧で謙虚な政権運営」を掲げた。
ただ、これまでの政権運営に対する評価は「謙虚でない」が77・8%に上った。
安倍内閣を支持するとした回答者でも、うち47・9%が「謙虚でない」とした。

 厳しい評価の背景には、9月末に安倍首相とトランプ米大統領がTAG交渉入りに合意したことが挙げられる。
米国の関心は日本の農産物市場と自動車にあるとみられる中、交渉入りを決断したことに対して、「評価しない」が69・7%に上った。
「事実上の自由貿易協定(FTA)の交渉入り」(野党幹部)とも指摘されるTAG交渉に合意したことに批判が集まった形だ。

 来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多かった。
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%となったが、その他の野党は10%未満と低迷した。

 調査は内閣改造後の10月上旬、本紙の農政モニター1035人を対象に郵送で実施。707人から回答を得た。
0210無党派さん (ワッチョイ 54fe-Skhd [114.145.243.152])
垢版 |
2018/10/29(月) 17:48:04.09ID:N4waoBN60
新潟新市長が野党共闘を批判 「市民のためにならず」 | 2018/10/29 - 共同通信
https://this.kiji.is/429451276309988449?c=0
自民党の支持を受けて初当選した中原八一氏(59)は、立憲民主党など5野党が支援した候補者を下した選挙戦を振り返り「野党共闘のような市民のためにならない選挙はしないんだということを、新潟市から示すことができた」と記者団に語った

あーあ何でこんな発言するかね
0213無党派さん (ワッチョイ f4be-e7ji [118.21.99.141])
垢版 |
2018/10/29(月) 17:55:13.57ID:iAd9YjiW0
立憲民主党、山形県連を設立 全国で35番目 代表に石黒覚県議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000580-san-pol

立憲民主党の石黒覚山形県議は29日、県庁で記者会見し、22日付で同党県連本部を設立したことを明らかにした。
全国で35番目の都道府県連で、代表は石黒氏が、幹事長は山形市議の加藤孝氏が就任した。天童市議の狩野佳和、酒田市議の武田恵子、来春の山形市議選候補の荒井拓也の3氏が常任幹事となる。

 会見で石黒氏は「国民のみなさまに寄り添い、県民1人、1人の声をボトムアップする役割を果たしたい。
そのために県民のみなさま方の理解と指導をいただき、公正公平なルールに基づく自由な社会の実現を目指したい」などと述べ、12月15日に枝野幸男党代表を招き、山形市内で設立集会を開催する。
0215無党派さん (ワッチョイ e78c-MPZQ [180.54.103.158 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:10:20.00ID:ID9nCiy60
明日発売の写真週刊誌[FLASH]
⇒本誌総力取材:盟友が語った「安田純平さん奪還作戦」
▼解放後の宿泊費、帰国便は「自腹」!?
▼糟糠の妻は、知る人ぞ知る有名歌手だった
▼政府が"払わなかった身代金"の出どころ
▼生き地獄だった「拘束1200日」
https://img.fujisan.co.jp/images/products/2308_o.jpg

明日発売の[週刊朝日]
⇒ワイド特集:一日千秋の思い(抜粋)
▼シリア拘束安田純平さん帰国 妻が明かした「ただいま」までの長い道のり
▼松井一郎・大阪府知事の運転手が被害? 受動喫煙防止対策は骨抜きなのか
⇒怒りの現場ルポ:廃業止まらない中小企業、休廃業・倒産は毎年4万社
⇒政局地獄耳スクープ:安倍晋三とドナルド・トランプの“密約”防衛費倍増11兆円へ
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=20496

明日発売の[サンデー毎日]
⇒連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評[怒りの拡大版]白川方明・元日銀総裁との怒りの対談「アベノミクスへのこれだけの疑義」
https://pbs.twimg.com/media/DqeBjfQWoAATF6_.jpg
0217無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:12:29.48ID:NefwPcvu0
民主主義を知らない土人
人間を牛馬・機械扱いする外道
橋本五郎新聞

>対中外交「評価」61% 本社世論調査

捏造もいい加減にしろ

習近平に小ばかにされた安倍を
6割の国民が評価したというのか。



儀礼隊の前を胸に手をあてて歩いたのは
李首相だ。習近平ではない。
一段格下だ。
侮辱された安倍を国民の6割が評価したのか。

安倍がこれまで中国を仮想敵国としてきたからだ。
仮想敵国にされた中国が日本と親密にするわけがない。

安倍は中国を仮想敵国にして
防衛費を膨張させた。

全国の貧乏人からまきあげた消費税を
つぎ込んだのだ。
外道のやることだ。

橋本五郎は安倍のごときウソと捏造はやめろ。

さっさと日本から出ていけ。
0218無党派さん (スッップ Sd70-mrKW [49.98.153.147])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:13:28.52ID:2Y3/g+Trd
>>212
沖縄県は古代から16世紀にかけて琉球王国が存在した。東北〜九州の本土の政府とは別であった。江戸時代初期に薩摩藩に占領されて以降本土政府や米国の圧政を受けてきた。謀略をはねのけた沖縄県の野党共闘と本土の野党共闘は違う。
0219無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:14:45.01ID:NefwPcvu0
民主主義を知らない土人
人間を牛馬・機械扱いする外道
橋本五郎新聞

>新在留資格 企業に条件 政府方針
 管理に不備なら認めず

何の隠蔽だ。

安倍が外国人を牛馬・機械扱いしていることに
何の変更もない。

安倍は外道だ。
0220無党派さん (スッップ Sd70-mrKW [49.98.153.147])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:15:29.42ID:2Y3/g+Trd
>>216
2009年に民主党政権が出来て以降、自民党側の反自民勢力の潰し攻めは執着したものがある。
0221無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:19:31.46ID:NefwPcvu0
民主主義を知らない土人
人間を牛馬・機械扱いする外道
橋本五郎新聞

>入管法改正
 与野党火花

火花を散らしているのは移民条件の部分だけだ。

与野党とも
外国人のことを牛馬・機械扱いしている点
で一致している。

労働者の職を奪い、賃金を引き下げる
法改正に野党が加担しているのだ。
労働者の敵だ。安倍の糞食いだ。

国会で何を審議しようが
糞の投げ合いだ。

枝野と志位がどれだけ
イカサマ野郎か分かるだろ

外道だ。
0222無党派さん (ワッチョイ f754-dgn0 [180.58.161.35])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:20:08.62ID:jSrRSsab0
>>220
2014年に安倍が枝野を革マルガーで息の根を止めに行ったのはその一環か。
次期衆院選では枝野、長妻、菅あたりはスキャンダルをでっち上げてでも潰しに行くと思われる。
安倍は自分の首相の任期中にこの3人は仕留めたいと思ってるようなので。
0225無党派さん (ワッチョイ dffd-dgn0 [222.228.65.191])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:37:39.48ID:NefwPcvu0
外国人労働者の輸入法案で
自民党内で異論が出ているという記事は
自民党が流したデマだ。

橋本五郎による世論操作だ。
ひっかかるな。

暴力団【安倍一味】はやくざの結束だ。

野党が賛成している以上
法案は移民条件を撤回の上成立する。

日本人の労働者は職を奪われ
賃金は引き下げられるのだ。
0227無党派さん (ワッチョイ b074-ncFe [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:56:19.20ID:YSuNN2wA0
【安倍首相】外国人労働者の受け入れ拡大 「移民政策をとることは考えていない」 衆院代表質問で★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540806494/
0228無党派さん (ササクッテロレ Spb2-UzDQ [126.247.6.103])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:04:57.85ID:Q8v0wI1op
>>217
>儀礼隊の前を胸に手をあてて歩いたのは
>李首相だ。習近平ではない。
>一段格下だ。

いや外交プロトコル的には安倍と李で釣り合うだろ
安倍は内閣総理大臣であくまで政府首班でしかないんだから、
中国側で総理大臣と同格なのは国家主席の習近平ではなく国務院総理である李克強で合ってる
国家元首は国家元首同士で初めて対等となるのが外交プロトコルの基本だから、
日本で国家主席と釣り合うのは事実上の国家元首である天皇陛下を置いて他にはいない
0229無党派さん (アウアウウー Sa30-GT47 [106.161.183.214 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:13:13.79ID:T7Ga8U8Ga
安倍より先にメルケルが逝くのか
メルケルが逝けばG7では安倍が最長首相になるが

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018102901036&;g=int

複数の独メディアは29日、ドイツのメルケル首相が、前日のヘッセン州議会選での大敗を受け、12月に行われる与党・キリスト教民主同盟(CDU)の党首選への立候補を断念し、党首を退く意向を党幹部に伝えたと報じた。ただ、首相は当面続投する考えだという。
0230無党派さん (アウアウウー Sa30-GT47 [106.161.183.214 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:17:42.85ID:T7Ga8U8Ga
琉球よお前がいうか

メディアを簡単に信じない

マスメディアもネットメディアも、人間が作っています。
AIを活用した記事作成が始まっているメディアもありますが、大事な判断は人間が行なっています。??
人間が作っている以上、勘違いや取材不足などで「誤情報」になることもあれば、魔が差して間違った道に進んで「ねつ造」などの行為を行うこともあるでしょう。??
だからこそ、メディアの情報を無条件に信じるのではなく、疑いながら他のメディアと比較する姿勢も求められます。
しっかりと自分の頭で考えて、きちんと受け取る必要があるのです。??
とくにネット上で「テレビや新聞などのマスメディアは真実を伝えない」と言った言説を多く見かけます。
メディアを疑う姿勢はとても大事ですが、そうした人たちが、一方でデマや不確かな情報をまとめているネットメディアやフェイクニュースを拡散させているのを見ると「なんだかな」という気持ちになります。??
マスメディアを疑いすぎて、叩ける情報であれば真偽も確認せずに信じてしまう…そうした姿勢は本末転倒でしょう。??
情報が溢れる現代社会だからこそ、多角的に、そして疑いの目を持って情報をジャッジしていかなければなりません。
https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-822198.html
0231無党派さん (ワッチョイ b074-ncFe [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:43:00.16ID:YSuNN2wA0
【安倍首相】外国人労働者の受け入れ拡大 「移民政策をとることは考えていない」 衆院代表質問で★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540809423/
0232無党派さん (ワッチョイ b074-ncFe [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 20:33:11.88ID:YSuNN2wA0
『君の将来はないと思え』 森友学園問題をスクープした記者に突きつけられた言葉 [511393199]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540802755/
0233無党派さん (ワッチョイ 31bd-31OY [60.76.112.220])
垢版 |
2018/10/29(月) 20:56:37.48ID:no5BwuT40
>>229
しかし、この選挙で一番議席が伸びたのは緑の党だからね
この調子でドイツが左右に股割きになったら、また緑の党が政権に入ることになるかもしれない

立憲民主やその他日本の左派政党も、将来的には移民票というのをとる方向に行った方がいい
今回も、移民を否定するのではなく受け入れ態勢が整っていないといういう方面から責めるべきだ
2,30年のスパンでみると日本でも移民が相当な政治力を持つようになるのは目に見えている
0234無党派さん (ワッチョイ 31bd-31OY [60.76.112.220])
垢版 |
2018/10/29(月) 20:59:21.54ID:no5BwuT40
まずは、実習生の地位向上を立憲民主は訴えよう
立憲は埼玉が強いようだから、さいたま市や川口市あたりにたくさんいる移民との
共生モデルに力を注ぐべきだ。将来必ず票になるwww
0235無党派さん (アウアウウー Sa30-VyYB [106.161.121.223])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:02:28.66ID:yilAmnqQa
日本はAI・ロボットの開発競争に敗れ国際競争力を失い下手したら2025年あたりには一億総倒産一億総失業一億総野垂死に。
0236無党派さん (ワッチョイ b074-ncFe [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:08:08.03ID:YSuNN2wA0
【安倍首相】外国人労働者の受け入れ拡大 「移民政策をとることは考えていない」 衆院代表質問で★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540814508/
0237無党派さん (ワッチョイ 31bd-31OY [60.76.112.220])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:15:03.51ID:no5BwuT40
世界の右傾化ばかりが注目されているようだけど
それはとりもなおさず左傾化というか移民の流れは少なくとも先進国においてもはや止めようがない
という事実があるからね。

先進国は移民を入れてもなお出生率は人口置換水準を超えない
つまるところ、どの国でも移民なしでは最早国内市場すら維持できない状況にある
トランプだなんだ言うのは時代の徒花。どんだけ根性論唱えようとも、民主主義と資本主義経済の
根源である「数は力」が不可逆的に移民を増加させる
0238無党派さん (ワッチョイ 6ccf-31OY [114.165.143.80])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:30:01.08ID:BEtYLWSR0
秘書給与詐欺士の辻元は質問に立つのか?
0239無党派さん (アウアウエー Saaa-Jo9v [111.239.158.69])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:56:39.57ID:ioPJk3gMa
CDU/CSU
SPD
緑の党
自由民主党
ドイツのための選択肢

現実問題
CDU/CSU+自由民主党
SPD+緑の党
SPD+自由民主党

で過半数取れるとは思えない
永久に大連立を続けるか、ドイツのための選択肢を与党に
入れて「政権担当能力がない与党」ができて
ドイツが瀕死状態になるかしかない
0241無党派さん (ワッチョイ e115-7TBo [60.40.143.242])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:18:50.25ID:/l+quOg80
日本社会には野党は存在しえない 2014年12月16日

選挙における最大のレッスンは、日本には野党は存在しえない、ということだ。
公明党は明示的に与党だが、かつての55年体制の社会党も、野党という名の与党であり、
既存の権力の枠組みに組み込まれていた。単に、権力を狙わない脇役に徹した与党だったのだ。
だから、今後も、野党は存在しえない。

野党になった瞬間に、その政党は終わる。
それを一番よく知っていたのは自民党だ。
民主党による政権交代が起こった時、自民党が恐れたのは、野党時代が続くことだ。
自民党は与党であり、野党ではありえない。
地方組織、事務組織、すべての組織が与党であることを前提に組み立てられており、
野党であることに耐えられないからだ。

新生党における失敗を民主党は繰り返した。
彼らが権力を握るためには、野党になりえない自民党を野党であり続けさせることが最優先課題であり、
そのためには、政策などは二の次で、与党(連合)を何が何でも維持することだけが重要だった。
しかし、それに失敗した。

選挙を繰り返せば、自民党が必ず浮上してくる。
なぜなら、自民党だけが組織的な選挙戦を戦えるからだ。
政党の中で、組織として体をなしているのは、公明党と共産党を除けば、自民党しかないからだ。
ほかの政党は、すべて、都市部の世論、という政治の素人の気まぐれのムードに
依存することでしか、勝てないからだ。

風がない場合には、ボランティア的な、いわゆる勝手連に依存するしかなく、
個別にこれで勝利する逸材もいるが、広がりはなく、この力も一時的、その場しのぎであり、
ある意味、一度勝ってしまうと、むしろこれで勝ち続けるのは難しくなる。
一部、なんらかの背景を下に、個人商店として当選を続けられる場合もあるが、
それでは、政党としての広がりが持てず、組織的な勢力になりえない。
だから、政権をとることはできないのだ。
0242無党派さん (ワッチョイ e115-7TBo [60.40.143.242])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:19:39.54ID:/l+quOg80
この組織の源泉は、地方議員だ。市町村議会議員がいて、県議会議員がいて、それぞれのスタッフがいる。
彼らが、地元の核となってネットワークを持っている。ネットワークというよりも、地域社会に根付いていると言った方がいい。
民主党の地方議員もいるが、議員になるだけでは意味がない。自民党系の地方議員は、
地方の名士が議員という名前に代わり、給与ももらうようになっただけのことであり、
かつては選挙なしに、相続していた村長という地位を、選挙というプロセスを踏むようになっただけのことであり、
選挙があってもなくても、同じなのだ。
だから、彼らはネットワークであり、組織であり、地域社会そのものである。
一方、野党の地方議員は、ただの一人の議員に過ぎないのだ。
これが、日常的にも、選挙の時も、組織として動員される。だから、国会議員あるいは候補は、この組織に乗っかればいい。

逆に言うと、そういう組織がないと、トップが自らどぶ板回りをおぜん立てなしに行う。
大物政治家がどぶ板回りというが、あれは、お膳立てが出来ているところを回るだけだから、効率が良い。
しかし、その組織あるいはネットワーク、あるいは地域社会のつてがないと、回ること自体が大変だし、
効率的という次元まで話が行かない。
それでも、一度当選すれば、認知はされるし、バックグラウンドはあるから、少しずつ機能していく。
0243無党派さん (アウアウウー Sa0b-IXTv [106.128.178.77])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:19:53.13ID:oy5aXhmXa
>>239
ドイツって日本と違って5%条項で泡沫政党の議席取得を防いでるおかげで小党乱立はないけどどの政党もそこそこの規模あるだけに選択肢が縮まってしまってるな
旧民主党政権みたいに泡沫政党・会派組み入れるとか柔軟な対応ができない
0244無党派さん (ワッチョイ e115-7TBo [60.40.143.242])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:19:54.96ID:/l+quOg80
与党であることが、日本の地域社会には絶対的に必要だ。
なぜなら、地域社会では、全員与党だからだ。
メインストリームであろうがなかろうが、共同体はともに生きていく。村の生活で、野党ということはあり得ない。
ナンバーワンになれないナンバーツーの家柄であり続けるだけのことだ。あるいは、ナンバーワン候補だが、
それが事件でもない限り回ってこない、という役回りをし続けるだけのことであり、野党ではない。
村は一体となって、運命共同体であり、意見が多少違っても、まとまって、一体となって生きていくしかないのだ。
野党になるということは、差別されるということであり、空気が読めないということであり、いじめの対象となるということだ。
日本社会においては野党は存在しないのだ。

だから、コーポレートガバナンスも、社外取締役も、社外監査も、本質的には存在しえないのだ。
野党なしという前提で、与党の中で牽制をし、変なことが起きない仕組みを作る必要があるのだ。
オーナー一族に対する番頭制度であり、婿養子システムなのだ。
したがって、政治においても、野党に期待できないのではなく、我々は野党というものを認めていないのだ。
日本人には野党という存在の意味が分からないのだ。
存在意義を認識したことがないのだ。
0245無党派さん (オッペケ Sr3f-9XoX [126.212.165.181])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:20:55.02ID:R58RgpdLr
余命出演わろた
0246無党派さん (ワッチョイ e115-7TBo [60.40.143.242])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:21:12.92ID:/l+quOg80
だから、今後も、政権交代というのは、熱病にうなされたり、
あるいは、大きな真の危機が起きたときに、起こるだろうし、必要とされるだろう。
それは、明治維新のような、真の危機、体制転換が起きなければいけないときにだけ起こるものであり、
それこそ、1000年に一度のこと、大化の改新と明治維新だけなのだ。
戦後ですら、あれは大きな修正であって、体制転換ではなかったのだ。
したがって、一度、与党体制が確立すれば、それは長期に継続するのが、日本社会としては自然なことであり、
二大政党制がなじまないだけでなく、多党連立制的なものも、欧州と異なり、持続するのは無理だ。

そして、持続するためには、地域に根付いた組織が必要であり、
それは、現時点では自民党、公明党、共産党のみであり、
浮動層は、気まぐれでほかに行くとしても、結局は、それらに飽きて、与党に戻ってくるのだ。
共産党の方が、与党である分、ましなのだ。

ただ、金融政策をはじめ経済政策においては、行き詰れば、政治や外交や社会と異なり、
細かく、日常的に転換が必要となる。これが、与党の枠組みで起こることが必要だ。
1990年代末に、金融国会と呼ばれた時期には、ある意味それが実現したのであり、
小泉政権が本質的に何らかの転換を起こしたかどうか意図したかどうかはともかく、
その体裁を整えて、勝利したのだ。

今後も、そのような形のマイナーな政策転換を準備しておく必要があるが、
それは、本質的な意味での政権交代の形とはならないのではないか。
0247無党派さん (ワッチョイ e115-7TBo [60.40.143.242])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:25:33.18ID:/l+quOg80
日本の政党政治はこれからどうなるべきか(前編)

<大混乱の末、自民圧勝に終わった総選挙にも収穫はあった。
「政策論争」「二大政党制」「政権交代」を理想と崇める日本政治の虚構を暴いたことだ>

衆議院選挙が終わった。
これはほとんど意味のない選挙だった、といわれているが、まったく違う。
日本の間違った政党政治の終わりが来たのだ。

日本政治について語られる三つの誤りがある。そして、それは専門家ほど間違っている。
メディアの政治部記者や政治学者たちがもっとも大きな誤りを犯しているが、多くの政治家自身も致命的に間違っているのだ。

第一に、政策論争は必要ない。

第二に、二大政党制は必要ない。

第三に、そもそも政権交代も必要ない。

これらのことを改めて明確に提示したのが、今回の選挙だった。
この3つのことは、私は従来から指摘してきたが、ほとんどの人には理解されなかったし、相手にもされなかった。
彼らの意見は、これらの3つが日本には必要で、これらを実現するのが政治改革の目的であり、
民主主義政治のゴールいや第一歩であるというものだ。

それは現実には起こりえない。日本では絶対に起こらない。
そして、さらに重要なことに、それは理想論に過ぎないのではなく、誤った理想である。
日本のこれまでの政治制度や政党政治のあり方に対する批判は、誤った理想に基づき議論されてきたのだ。
0248無党派さん (ワッチョイ e115-7TBo [60.40.143.242])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:25:48.88ID:/l+quOg80
小池は取り巻きも「感じ悪かった」

第一に、今回の選挙結果を見れば明らかなように、政策は選挙にはまったく関係ない。
誰も消費税引き上げの是非も教育支出も、そして憲法改正さえも議論しなかった。
メディアは専門家や政党の政策担当者を呼んで議論させたが、有権者は全く関心がなかった。
彼らに必要だったのは、安倍首相と小池都知事、どちらが信用できるか、正確に言えば、
どっちか「感じの良い人か」ということだけだった。小池都知事にとって不利だったのは、
本人だけでなく、その取り巻きたちが輪をかけて「感じが悪かった」ことだった。
これで決定的に希望の党は敗戦した。

立憲民主党がなぜ躍進したか。

安倍政権への批判票の受け皿となったからではない。一番「感じが良かった」からである。
共産党が衰退したのは、「希望の党は自民党の補完勢力」などと関係ないことばかりを言い続けたからである。
希望の党というどうでもいい政党を攻撃したからで、攻撃は少なくとも自民党に向かうべきだったし、
それよりも重要なことは、他の政党を攻撃だけしているのは、とっても「感じが悪かった」のである。

立憲民主党は、希望の党に苛められたことにより同情票があつまり、
いじめられてもめげずに奮闘していたのが、「感じが良かった」のである。
元民進党の仲間を攻撃しない、という態度が真の勝因だった。
0249無党派さん (ワッチョイ e115-7TBo [60.40.143.242])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:26:03.84ID:/l+quOg80
第二に、二大政党制は誰も必要としていないことが明らかになった。
小選挙区制の導入は二大政党制の確立を目指したものであったが、それは所詮、学者の机上の空論であり、
政界の混乱とレベル低下をもたらしただけに終わりつつある。民進党の希望の党への合流は、
やり方が稚拙だったり、担い手の個人的な欠陥があったりしたこともあるが、
根底には、日本においては、人々は選挙で二者択一の選択をすること、させることを望んでいないことがある。

今回の立憲民主党の躍進は、ここ数回の選挙の共産党バブルを引き継いだものという面もあった。
明確な自民党批判勢力として貴重な存在だった、ということだ。

もし、二大政党制を有権者が望んでいるのであれば、安倍政権批判に徹する政党はまったく必要ないはずで、
立憲民主党だけでなく、他の野党も政策提言よりも、民主主義を取り戻す、暴走を止める、
といった徹底的な批判、理屈や政策を超えた演説が相対的に効果を発揮した。

情に訴える「無所属」は日本だけ

同時に、政治家、候補者の側も二大政党制を望んでいない。
日本人の特徴は、協調性がない、トップの決定に従わない、一国一城の主になりたがる、というものがある。
これが日本の選挙を支配している。党の公認がとれなければ無所属で勝負する。党も分裂が避けられなければ、
無所属で分裂選挙を戦わせ、勝ったほうに公認を与える。公平に見えるが、それは日本人だけの感覚であり、
日本以外の社会では、上が決定すればそれはどんな形であれ、絶対であり、公平もくそもないのだ。
これでは、政党政治は成り立たないし、そもそも組織は機能しない。

しかも、それを有権者が支持する。無所属でがんばっていると、支援する。
だから、候補者も、無所属はいろいろなハンディは生じるが、むしろ人情的には戦いやすい。
だから、無所属という選択肢がある。こんなことは他の国の政党政治には見られない。

二大政党制においては、議員はただの駒である。当選1回、2回の議員では駒にもならない。
ただの国会の議席数の頭数である。それを心情的に認められない政治家の気持ちはわかるが、
有権者も有識者も、個々の議員に政策の研究、提案、活動を期待する。そんな465種類の意見があったら
まとまるはずがない。参議院は人数も少ないし、任期も長いので、政策を重視する、ということがあってもよい。
しかし、衆議院は数による権力闘争の場だ。個人の人格も政策も関係ない。関係あるのは、政党の政策と人格だけなのだ。
0250無党派さん (ワッチョイ e115-7TBo [60.40.143.242])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:26:55.01ID:/l+quOg80
そうではなく、個々の議員の人格が重要、選挙は人で選ぶ、という有権者の下では、二大政党制は成り立たないし、
一国一城の主を望む議員たちによって、安定した二大政党制は成り立たない。

そもそも、二大政党制が安定して成立しているのは、アングロサクソンの国々、それも一部に限られ、
ほぼ米国と英国に限られ、英国でさえ、三党である。
欧州の多くの国においては、意見の多様性あるいは価値観の軸の多様性を反映して2つを超える政党が成立し、
常に連立政権を組むことになっている国が多く、その連立の組み合わせで、毎回政権の政策は変わってくる。

今回の選挙において、希望の党の代表が国会議員に立候補しなければ内閣総理大臣の指名候補がいない、
政権選択選挙なのだから、首相候補が誰かわからなければ、有権者は判断ができない、
野党なのか、与党を目指すのかわからないなどあり得ない、安倍首相なら駄目で、ほかの自民党議員なら
連立の可能性があるなどおかしい、などという間違った議論が専門家から噴出した。これらはすべて間違っている。

与党か野党かは連立次第
小選挙区制の導入の誰かの(政治家か専門家かしらないが)下心が、二大政党制の実現にあったとしても、
法律に二大政党制とは書いていないのであるから、それは社会が選ぶことになるのであり、
その場合に、少数政党が生まれるのはありうるし、日本をはじめほとんどの社会ではほぼ必然なのである。

そのような場合に、党の政策を実現するために、妥協しつつ部分的にでも少しでも実現するために、
野党として議会を運営するのか、与党に入るのか、それは選挙が終わってから、連立の組み方の駆け引きの中で
当然条件闘争として起こるべきものである。大臣ポストとかの駆け引きばかり取り上げるが、本来は政策の駆け引きであり、
例えば、公明党が消費税の軽減税率を盛り込ませたのは、連立与党に入ったことによる果実であり、
このような形が選挙前、選挙中、選挙後の動きの中で模索されるのは当然なのである。
0251無党派さん (ワッチョイ e115-7TBo [60.40.143.242])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:27:20.12ID:/l+quOg80
選挙の結果が出る前に与党か野党かなど、決まるはずがない。政策は決まっていないといけないが、
その実現手段を委ねるのが間接民主制であり、議会制なのだから、100%間違っているのは専門家の方なのである。
希望の党の問題は、政策がまったく決まっていなかったことにあり、それの方が致命的であるが、
専門家の批判は政策の中身に向かうべきであったのである。

第三の政権交代については、日本においては、2009年の選挙で政権交代バブルが起きたために、
政権交代こそが必要だと専門家や野党の候補が言うから、人々もそう信じてしまっているが、これも間違いだ。

もっとも悲惨なのは、旧民主党の人々で、いまだに政権交代可能な政党を、と叫んでおり、それがすべてに最優先する。
今回の希望の党への合流騒動も、もともと小池新党は眉唾だったから、どうなっても不思議はないが、
そのような蜃気楼に民進党の当選回数の多い議員が喜んで乗ったことが不思議であり、驚愕であり、
多くの有能な議員を巻き込んだ大惨事を生み出したのだが、この奇怪な意思決定の理由の一つに政権交代至上主義がある。

どんな形であれ、野党を一本化しなくては、政党をひとつにしなければ、政権交代可能な政党は作れない、というが、
そんなことはない。前述したように、連立を組めばよいだけであり、選挙戦であっても、政党を一つにする必要はなく、
選挙協力で一本化すればよいのである。それは難しいというが、それなら、政党を一つにすることはそれ以上に難しい。

打倒安倍より大事「安倍の後」
そもそも、安倍政権を倒すことがすべてに優先する、正義である、かのように当然のように議論が行われたが、
そんなことはあり得ず、倒した後が倒した前よりもましな政治、ましな政策、ましな社会になる場合に限って
倒すことは正当化されるのである。

しかし、本質的な不幸は、政権交代実現可能な政党でなければ、有権者からの支持が得られない、
衆議院は政権選択選挙である、という誤解によりもたらされている。議員たちにとって見れば、与党をやった後に
野党をやることは、本当につまらない、やりがいのないものだ、という気持ちはわかる。自分たちが、政党を結集するのに、
政権交代を目指す、といわないと政治家たちの内輪で盛り上がらない、というのもわかるが、
有権者は、安倍政権が緩んだことに対して批判的ではあるが、政権交代をしろ、と言っているわけでもないし、
いまだにイメージの悪い旧民主党のメンバーに交代して欲しいとは思っていないし、一生思わないだろう。
0252無党派さん (ワッチョイ e115-7TBo [60.40.143.242])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:27:36.56ID:/l+quOg80
それは、品のない嫌らしいことだとは思うが、安倍首相がいまだに、民主党政権時代と比べて、というフレーズを多用するのは、
それが効果的だからである。

民主党という個別の党のイメージはともかく、そもそも政権交代自身も日本の有権者は望んでいない。
戦後の政党の闘いを知らない中年の有権者層は、なんか政権交代は面白そうだと思っていたが、起きてみたら酷いもんだ、と、
政権交代という概念自体を、個別の新党と同様に使い捨てにしてしまったのだ。
新自由クラブ、日本新党、新進党、民主党、みんなの党とすべて使い捨てにされたが、
政権交代も同じような意味で使い捨てられたのである。希望の党は、使い捨てられる前に自滅したが。

日本の人々は、政権交代ではなく、権力に対する牽制を求めているだけで、政権交代などという、
コストもリスクもあるものを望んではない。二つの対立軸も実はなく、どの政党の政策もすべての有権者層へ向かって
八方美人なものになっているということでわかるように、交代ではなく、牽制と修正だけが必要なのだ。

55年体制でもわかるように、確かに、たまには交代しないとけん制機能は低下してしまうのであるが、
しかし、もうひとつの自民党を抱えるほどのコストを社会は負担する気はない。カネも人もそこで寝かせて置くわけだから、
これは非常にコストがかかるのだ。

ここまで、仕方がない、ということである意味、現状是認の議論をしてきたが、現在の政党政治がこのままでいいとは思わない。
そこで、後半では、ひとつの提言をしてみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況