X



トップページ議員・選挙
1002コメント509KB
国民民主党 党内政局総合スレッド33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ bf4a-dgn0)
垢版 |
2018/10/29(月) 08:12:00.20ID:b7SmHHSD0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)

※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
荒らしに構う人も荒らし


※vvvvv_←vの跡に半角スペースを入れないこと

※前スレ
国民民主党 党内政局総合スレッド32
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1539896019/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0014無党派さん (ワッチョイ f333-pP8n)
垢版 |
2018/10/29(月) 14:17:46.70ID:UFa65F6B0
うわあまた立憲にやられたw

https://mainichi.jp/articles/20181028/ddl/k31/010/247000c
国民民主党県連の興治英夫幹事長ら同党所属県議3人が離党し、11月初旬をめどに
立憲民主党鳥取県連を設立する。
倉吉市内であった国民民主県連の拡大幹事会で容認された。
0016無党派さん (ワッチョイ f333-pP8n)
垢版 |
2018/10/29(月) 14:39:57.80ID:UFa65F6B0
おおっやっと解決より対決だと気付いたかw

https://twitter.com/utamaro_/status/1056746820989120513
原口一博国対委員長は29日午前の記者会見で、国会改革試案を公表した
自民党の高市早苗衆院議院運営委員長の解任を求める考えを明らかにした。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0019無党派さん (ワッチョイ 6fbe-e7ji)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:51:21.34ID:iAd9YjiW0
青森市議選、現職全員 新人4人当選
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/106972

任期満了に伴う青森市議選は28日、投開票が行われ、新議員35人が決定した。39人が立候補し少数激戦となった今回は現職29人全員が当選、新人は4人、元職は2人だった。投票率は41.41%で2014年の前回より4.22ポイント低下し、補選を除いて過去最低を7回連続で更新した。

政党別では、自民党9人が当選し、うち元職1人が復活。国民民主党1人、2新人を含む共産党は現有6議席を確保した。公明党は4人全員、社民党は1新人を含む2人が当選。無所属は現職11人、新人1人、元職1人が当選した。
0021無党派さん (ワッチョイ 7154-dgn0)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:08:12.45ID:jSrRSsab0
>>15
立憲は次期衆院選での比例中国は1つ枠が増えるのが確実。
その1つの枠は広島勢で消費されるだろうから、山陰はノーチャンス。
0022無党派さん (ワッチョイ 7154-dgn0)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:10:43.54ID:jSrRSsab0
国民でも勝てそうな奴には下条も含まれるな。
務台が盛大にやらかしたから。
0024無党派さん (ワッチョイ 6fbe-e7ji)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:35:05.97ID:iAd9YjiW0
新潟市長選挙負けたけどさ

中原 県議4期目辞職+参議院議員1期
吉田 市議3期
飯野 経済産業省16年+北区長1期
小柳 市議1期目辞職の31歳

この経歴差酷すぎだろ
そもそも小柳は政令指定都市の首長にはスペック足りてるとは思えない上に
周りがこれじゃ自動車レースに一人だけチャリで来ちゃったって感じだ
飯野はオール新潟と言って脱原発も掲げてるが野党はこの人に乗れなかったのかね
0025無党派さん (ワッチョイ 99df-wZW4)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:40:41.73ID:ChmPh0Z20
日本の左翼(立憲や共産)って何でロリコンやキモヲタを守るの?
このスレを見てもわかる通り、あいつらの殆どはネトウヨ。左翼が児ポやエロ漫画の規制に反対しても
あいつらは決して左翼に感謝なんかしないし、それどころか「パヨクはオタクの敵だ!」と喚いて恩を仇で返すぞ

それなら左翼はあいつらの望み通り、自民の規制賛成派の味方をしてロリコンキモヲタを締め上げてやればいいんだよ
0026無党派さん (ワッチョイ cd43-31OY)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:47:00.85ID:lxWMyQNS0
来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多くて、
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%と立憲がたけーな
決めていないって人はほとんどが野党寄りだから立憲に投票するだろうし、参院選は立憲の大躍進と自民の大幅議席減は決定的だろ

日本農業新聞モニター調査 農政 評価しない73% 内閣支持 30%台なお低水準
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00010001-agrinews-soci

 日本農業新聞は23日、本紙の農政モニターを対象にした意識調査の結果をまとめた。
安倍内閣の支持率は、前回調査(4月)から2・8ポイント増の37・2%。
第4次安倍改造内閣発足直後の調査だったが、30%台と低水準のままだった。
一方、日米物品貿易協定(TAG)交渉入りの合意などを受け、
安倍内閣の農業政策を「評価しない」が73・4%と前回から2・8ポイント上昇。
安倍晋三首相の政権運営に、厳しい目が向けられている実態が浮かび上がった。

安倍農政への評価

 安倍内閣の農業政策への評価のうち、最も厳しい「全く評価しない」は前回から3・9ポイント増え、33・7%に上った。

 改造内閣に対しても66・8%が「評価しない」と回答。内閣改造後は支持率は上昇する傾向にあるが、今回の浮揚効果は限定的だった。
貿易自由化や官邸主導の農政改革を推進してきた重要閣僚が続投したことで、厳しい評価となったとみられる。

 「森友・加計問題」などを踏まえ、安倍晋三首相は先の自民党総裁で「丁寧で謙虚な政権運営」を掲げた。
ただ、これまでの政権運営に対する評価は「謙虚でない」が77・8%に上った。
安倍内閣を支持するとした回答者でも、うち47・9%が「謙虚でない」とした。

 厳しい評価の背景には、9月末に安倍首相とトランプ米大統領がTAG交渉入りに合意したことが挙げられる。
米国の関心は日本の農産物市場と自動車にあるとみられる中、交渉入りを決断したことに対して、「評価しない」が69・7%に上った。
「事実上の自由貿易協定(FTA)の交渉入り」(野党幹部)とも指摘されるTAG交渉に合意したことに批判が集まった形だ。

 来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多かった。
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%となったが、その他の野党は10%未満と低迷した。

 調査は内閣改造後の10月上旬、本紙の農政モニター1035人を対象に郵送で実施。707人から回答を得た。
0027無党派さん (ワッチョイ cd43-31OY)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:48:30.40ID:lxWMyQNS0
「民主党のトラウマ」をどうする? 国民民主党代表・玉木雄一郎「民主党のババは僕が全部引き受けますよ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181025-01073600-playboyz-pol

──玉木議員は、野党共闘についてどうお考えですか?

玉木 自公政権に代わる野党政権は連立政権しかありえません。
小選挙区制度の下で自公政権を倒すには、野党側もいくつかの政党がまとまるしかない。
だから、先の代表選でも私は統一会派、共同選対をつくろうと、立憲民主党に提案した。

──でも、立憲民主党は共闘には消極的ですよね。

玉木 はい。残念ながら枝野幸男代表からは、なかなか色よい返事がありません。

でも、ふたつの党を足したら、十分に自公を凌駕(りょうが)する議席数を取れる。
事実、昨年秋の衆院選の比例得票は立憲民主党が1100万票、当時は希望の党でしたが、
われわれにいただいた票が960万票。対する自民は1850万票で、野党票のほうが多かった。

この数字は政権交代を望む国民が多いことを示しています。
立憲民主党と国民民主党がまとまれば、いつでも政権交代は可能な状況にあるんです。

立憲民主党は野党第1党です。安倍政権打倒という共通の目標に向かって、枝野さんにはリーダーシップを発揮してほしい。

──ババを引き受けながら、野党をまとめることができますか?

玉木 人の数だけ政策があります。その違いを問題にしていたら、絶対にまとまれません。
そうではなくて、各政党が独自のカラーを出しながらも、大きな部分だけを一致させ、あとの細かな政策の違いはお互いが譲り合う。
そこをしっかり調整していけば、野党は必ずひとつにまとまる。

──大きな部分とは?

玉木 内政でひとつ、外政でひとつ。そのくらいの大きな共通政策で一致すれば十分。
例えば内政では「国民の暮らしが一番」でまとまればいい。
アベノミクスで株価が上昇し、企業収益も好調ですが、その一方で、例えば生活保護の受給世帯は過去最多になってしまった。
受給世帯の半数以上は65歳以上の人たちです。

このように多くの方々が日々の生活に不安を感じている。
なのに、安倍首相はトランプ大統領の言いなりに高額の武器を買ったり、
外遊に出かけては巨額の援助資金をバラまいています。
そんなお金があれば、まずは国民の暮らしに振り向けるべきでしょう。

いずれにしても今の安倍政権ではできない大きな共通政策を掲げ、
その上で野党がどこまで一致できて、どこは一致できないのか、
そこをきちんとすり合わせて国民に語りかけることが大切です。

■次の衆院選で政権交代を狙う!

──玉木さんの中で、政権交代に向けた具体的なスケジュールはあるんですか?

玉木 4年以内には政権交代を実現させたい。次の衆院選で政権交代を狙いますよ。
そのためには国民民主党と立憲民主党を軸として野党がまとまった上で、有権者に具体的な連立政権構想を示す必要があります。

──首班指名は?

玉木 野党第1党の党首が自然です。その野党連立政権で、日本が直面する問題の解決策をしっかり提示する。
それこそがわれわれの役目だと考えています。

──最後にひと言。

玉木 先の通常国会では予算委員会などでの論戦を手控えてしまったんですが、少し反省しています。
もう一度刀を抜いて質問席に立ち、安倍政権に白兵戦を挑むつもりです。ぜひ、国民民主党の今後に期待してください。
0028無党派さん (ワッチョイ f333-pP8n)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:48:40.27ID:UFa65F6B0
おおパヨクに褒められたぞw

https://twitter.com/sangituyama/status/1056805527957585920
さて代表質問で国民民主党玉木代表の憲法についての発言に非難囂々ですが、あれ山尾さん的な改憲的護憲論とか違います。
戦術上の役割分担としてみれば、必要なポジションです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0029無党派さん (ワッチョイ cd43-31OY)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:49:37.85ID:lxWMyQNS0
小柳は2位か。これで野党共闘の面目は保った。
テレビ新潟・読売新聞合同出口調査を見ると20代が圧倒的に小柳に投票してたのはすごいな
しかし、今回のように首長選は単純に自民VS野党にならない構図も多いからほんと難しいな
労組に配慮して控えめな政策だった野党共闘候補の小柳よりなぜか自民系の保守のはずの吉田のほうが政策が左で、
BRT廃止や反原発が明確で共産党みたいな主張だったから、
反篠田市長票・無党派票などの野党票が削られまくったし、
前回の新潟市長選で共産党が支援した斎藤裕も今回の市長選では吉田を支援して、
鷲尾は中原支援と野党が分裂しまくったからな。飯野も主に無党派票狙いだったから野党にとって邪魔だったし
飯野は元北区長と北区選出市議だった小柳と地盤が被ったのも痛かった
あと、これはさんざん言われてたけど、小柳が31歳と若すぎたのも
有権者からは首長としては頼りないと思われたからマイナスだったな。おっさんどもの嫉妬も受けそうだし
小柳の知名度が他の候補に比べてなかったのもあるだろう
それでも中原VS小柳の一騎打ちだったら小柳が余裕で勝ってただろう。今回自民は自民の分裂に助けられたとは皮肉だな

しかし、自民系2候補はここまで接戦だと、吉田を切り捨てて中原支持を強引に決めた自民党本部と
吉田を支持した市議や支持者との間に禍根が残るし、参院選では一致した支援はできそうにないな。塚田の再選は危うくなった


新潟市長選開票結果
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/niigata/?utm_int=news_contents_news-closeup_001

中原 八一 98,975 得票率30.0%

小柳 聡 90,902 得票率27.6%

吉田 孝志 90,539 得票率27.4%

飯野 晋 49,425 得票率15.0%


テレビ新潟・読売新聞合同出口調査
https://pbs.twimg.com/media/Dql2-toVYAEnhPI.jpg
0030無党派さん (ワッチョイ 512b-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:49:38.54ID:rjwnbYUk0
>>24
野党支持者でもこの年齢この経歴で市長なんて図々しいと思うよな
自民党だったら絶対候補にはしない
野党統一候補を利用して駆け上がろうとしたけど失敗、同情できないよ
0031無党派さん (ワッチョイ 6fbe-e7ji)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:54:45.88ID:iAd9YjiW0
立憲民主党、山形県連を設立 全国で35番目 代表に石黒覚県議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000580-san-pol

立憲民主党の石黒覚山形県議は29日、県庁で記者会見し、22日付で同党県連本部を設立したことを明らかにした。
全国で35番目の都道府県連で、代表は石黒氏が、幹事長は山形市議の加藤孝氏が就任した。天童市議の狩野佳和、酒田市議の武田恵子、来春の山形市議選候補の荒井拓也の3氏が常任幹事となる。

 会見で石黒氏は「国民のみなさまに寄り添い、県民1人、1人の声をボトムアップする役割を果たしたい。
そのために県民のみなさま方の理解と指導をいただき、公正公平なルールに基づく自由な社会の実現を目指したい」などと述べ、12月15日に枝野幸男党代表を招き、山形市内で設立集会を開催する。
0032無党派さん (ワッチョイ c3c7-NR6s)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:58:31.42ID:5U+Mil4Y0
>>24
>>30
文句なら、小柳を担いだ野党に言うべきだと思う。
小柳は若くて経験不足かも知れないけど、経歴が酷いとは別に思わんわ。
オール与党なら、これでも当選していた筈だからね。
0033無党派さん (ワッチョイ 5fbd-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:59:23.30ID:B4tasl2Y0
新潟市長選挙負けたけどさ

中原 県議4期目辞職+参議院議員1期
吉田 市議3期
飯野 経済産業省16年+北区長1期
小柳 市議1期目辞職の31歳

この経歴差酷すぎだろ
そもそも小柳は政令指定都市の首長にはスペック足りてるとは思えない上に
周りがこれじゃ自動車レースに一人だけチャリで来ちゃったって感じだ
飯野はオール新潟と言って脱原発も掲げてるが野党はこの人に乗れなかったのかね
0035無党派さん (ワッチョイ c3c7-NR6s)
垢版 |
2018/10/29(月) 18:03:07.91ID:5U+Mil4Y0
小柳みたいに途中で市議を辞職して市長に鞍替えしようとする人間は結構いると思う。
野党は、そう言う人間を全力でサポートするべきだろう。
そもそも小柳の経歴に不満があるのなら、初めから別の候補を担げば良かっただけ。

負けたからと言って、後からアレコレ難癖を付けるのは見苦しい。
0036無党派さん (ワッチョイ c3c7-NR6s)
垢版 |
2018/10/29(月) 18:05:01.78ID:5U+Mil4Y0
>>34
勝てば経歴も余り問題にされない訳ね。
世の中、そんな物だよ。
0038無党派さん (ワッチョイ 6fbe-e7ji)
垢版 |
2018/10/29(月) 18:11:14.44ID:iAd9YjiW0
⇒本誌総力取材:盟友が語った「安田純平さん奪還作戦」
▼解放後の宿泊費、帰国便は「自腹」!?
▼糟糠の妻は、知る人ぞ知る有名歌手だった
▼政府が"払わなかった身代金"の出どころ
▼生き地獄だった「拘束1200日」
http://img.fujisan.co.jp/images/products/2308_o.jpg

明日発売の[週刊朝日]
⇒ワイド特集:一日千秋の思い(抜粋)
▼シリア拘束安田純平さん帰国 妻が明かした「ただいま」までの長い道のり
▼松井一郎・大阪府知事の運転手が被害? 受動喫煙防止対策は骨抜きなのか
⇒怒りの現場ルポ:廃業止まらない中小企業、休廃業・倒産は毎年4万社
⇒政局地獄耳スクープ:安倍晋三とドナルド・トランプの“密約”防衛費倍増11兆円へ
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=20496

明日発売の[サンデー毎日]
⇒連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評[怒りの拡大版]白川方明・元日銀総裁との怒りの対談「アベノミクスへのこれだけの疑義」
http://pbs.twimg.com/media/DqeBjfQWoAATF6_.jpg
0039無党派さん (ワッチョイ 7154-dgn0)
垢版 |
2018/10/29(月) 18:11:21.19ID:jSrRSsab0
前原、後藤と小池軍団の敗残兵をかくまってる時点でダメ。
0040無党派さん (ワッチョイ f333-pP8n)
垢版 |
2018/10/29(月) 18:31:30.36ID:UFa65F6B0
前原かばうなんて麻原かばうと同レベルと民進右派はいつになったら気付くんだよw
0041無党派さん (ササクッテロ Sp93-jt/r)
垢版 |
2018/10/29(月) 18:32:03.15ID:5TakYTUop
立憲県連未設立11県の状況

来月までに設立濃厚:茨城、鳥取
設立の話はあるが時期不明:奈良、山口
他野党枠につき先送り濃厚:岩手、三重、佐賀
不明:富山、石川、和歌山、広島
0042無党派さん (ワッチョイ 73d7-Az/2)
垢版 |
2018/10/29(月) 18:55:10.19ID:WspQ+CL+0
新潟は残念でしたね。旧同盟系労組が本気で野党共闘を応援していたら楽勝
だったでしょう。面従腹背。前川魂ですね。www
0043無党派さん (ササクッテロ Sp93-jt/r)
垢版 |
2018/10/29(月) 18:58:33.16ID:5TakYTUop
参院選考えるなら優先順位が高いのは茨城県議選
2人区の枠組みに大きな影響が出るし、参院立憲の場合は「不戦敗」が一番致命傷になるから
0044無党派さん (ワッチョイ 7154-dgn0)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:05:11.18ID:jSrRSsab0
>>41
茨城県連設置なら立憲なら勝つチャンスがある茨城3区の候補者擁立に弾みが付く。
0045無党派さん (ワッチョイ 6bbe-31OY)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:21:03.04ID:EaUbBJnp0
原発が争点・茨城県議選/菅直人

茨城県では原発メーカーである日立に関係する議員が多く、
県議選でも国民民主党は東海第二原発の再稼働反対は公約しないようです。
12月の県議選で立憲の二人の候補が当選できれば、
それに続く参院選でも原発ゼロ候補を茨城でも立憲から立てるべく、各方面に働きかけています。
https://ameblo.jp/n-kan-blog/
0048無党派さん (ワッチョイ c3c7-NR6s)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:52:18.57ID:5U+Mil4Y0
>>47
立憲の場合は、まず党勢の拡大が最優先。
そうすれば段々出来る事が増えて行くだろう。
0049無党派さん (アウアウエー Sa93-Jo9v)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:04:17.23ID:ioPJk3gMa
>>47

そうビビるなよ、藤田幸久関係者www
0050無党派さん (ササクッテロル Sp1f-Ha4+)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:26:41.98ID:drC08guQp
茨城はキシローが来れば立憲は助かるが。
年末に無所属議員をどこまで取り込めるのか。
0052無党派さん (ワッチョイ 3b33-4VWk)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:51:50.72ID:3pUfHBSI0
>>26
玉木「原文にはないTAGという略語まで捏造しているのは悪質だ」
国民民主党は、国民新党的なポジションで生き残るしかないのではw
農業票をとれるように頑張れ。国民民主党で農業専門は何と言っても篠原やろw
0053無党派さん (ササクッテロル Sp1f-jt/r)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:57:43.93ID:fRiqw2oyp
1人区の主戦場東北は県連が一応揃ったから、次は2人区で県連未設立の茨城(・広島)ってことだろ
0054無党派さん (ワッチョイ 3b33-4VWk)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:01:38.87ID:3pUfHBSI0
アメリカとのTAGって結局、物品の次は投資分野にも交渉を開くのなら殆どFTAと変わらないな。
玉木が演説で言っていた通り、言葉の印象が違うだけでw
0055無党派さん (ワッチョイ f333-pP8n)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:03:03.42ID:UFa65F6B0
なんかどんどんショボくなってくなぁw
移民政策でも枝野の方がむしろ保守っぽい事言ってるし保守野党のポジションも取られてしまったぞw
このまま都市型政党のポジションも奪われて立憲にチンチンにやられるのかぁw
0056無党派さん (スプッッ Sddb-6J+U)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:17:18.19ID:MgHEIo6zd
結局国民党はバラバラなんだよな
クラスをまとめられる委員長が不在で学級崩壊してる感じ
これを越えてた民主が凄まじいが
珍獣揃いだったしよくこんな奴等が政権を取れて一時的にでもまとまれたもんだ

民主時代の問題児
小沢
鳩山弟
前原
細野
河村
長島
松沢
西村
山谷
篠原
山尾
鷲尾
初鹿
有田
松井
松浦
0057無党派さん (ワッチョイ c3c7-NR6s)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:28:36.13ID:5U+Mil4Y0
>>56
自民党から入党を断れそうな面々が並んでいる。
鳩山弟は身の程を弁えていたから、自民党に戻れたのだろう。
0059無党派さん (スプッッ Sddb-Vue6)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:07:20.94ID:iYAzPtSKd
国会始まってから、また離党者が出たらダメージでかいよな。誰が出るかなー
0061無党派さん (ワッチョイ 1d32-jt/r)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:18:51.32ID:EiOSE+SJ0
森本が離党しないなら広島で立憲がどういう対応を取るかが2人区戦術全体に影響を及ぼす
茨城は県議選次第、静岡は党本部主導での再建なるか、京都は共産とどういう関係を取るかといずれも不確定要因だらけ
0062無党派さん (アウアウカー Sad3-Ha4+)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:23:08.89ID:2xrgNhB/a
>>44
今の3区だと立憲でも厳しいだろ。
さすがに願望入りすぎ。
0063無党派さん (ワッチョイ 6bbe-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:31:18.62ID:B88uEapG0
>>60

結果論とはなるが、
小柳には若さゆえなのか、彼の性格なのか
自信なげな表情がマイナスになったと思う。
県会議員や国会議員ならば問題なくても
首長選となると年配者は投票しにくいのでは。
0064無党派さん (ワッチョイ c3c7-NR6s)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:31:25.17ID:bsSBEupy0
>>61
立憲が森本を推薦すれば良いのでは?
茨城と静岡は普通に候補を出して、京都は見送り。
そうすれば、広島(国民)、茨木(立憲)・静岡(立憲)・京都(共産)と2人区で棲み分けが出来る。
0066無党派さん (ワッチョイ c3c7-NR6s)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:49:15.80ID:bsSBEupy0
自民が出さなくても、第3極から伏兵が出る可能性がある。
また、音喜多新党あたりが複数区に出しゃばって来そう。
0068無党派さん (ワッチョイ c3c7-NR6s)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:54:00.33ID:bsSBEupy0
音喜多新党が出ると言う事では無く、複数区に第3極が割り込んで来る可能性があると言う事。
それに立憲の中から裏切者が出ないとも限らない。
江田あたりが怪しいだろう。
江田とか小沢が、2人区でも野党から2人出すべきとか言い出しかねない。
0069無党派さん (アウアウウー Sa1f-aiv3)
垢版 |
2018/10/30(火) 01:51:46.88ID:mpuv6Ug4a
>>41
富山は11月18日に県連設立に向けてのパートナーズ集会がありますよ。
川田参議院議員がゲストです。ネットはフェイスブックでしか告知してない
ようですがチラシが掲載されてました。
0071無党派さん (オッペケ Srb5-9XoX)
垢版 |
2018/10/30(火) 06:15:47.10ID:YAUGY7+Zr
>>68
枝野が共倒れがない限り二人区では立てると何度も何度も何度も何度も繰り返して言ってるのに
なぜ裏切りとか寝ぼけた甘えたことを今さら言えるのか
0072無党派さん (ガラプー KKdd-P0Xn)
垢版 |
2018/10/30(火) 06:31:53.07ID:y+tk6MgKK
>>71
その(ワッチョイ c3c7-NR6s)は現世利益だから
現世利益は議員板に貼り付いているが、情報収集能力が皆無で、他人のレスを理解する能力に欠けている
だから、立憲民主党代表たる枝野が「複数区には必ず公認を立てる」と何度言っても、その事実を理解できない
0073無党派さん (アウアウウー Sa2f-VyYB)
垢版 |
2018/10/30(火) 06:32:13.76ID:nmXWILkma
>>36
人口が5万の都市の市長と政令指定都市の市長を同じにするな。
0075無党派さん (アウアウウー Sa6d-IXTv)
垢版 |
2018/10/30(火) 11:35:40.14ID:rAE086DNa
いや自民さあ




尾立なんかいるか?
0076無党派さん (ワッチョイ 01be-3UDA)
垢版 |
2018/10/30(火) 11:45:51.49ID:w2ILJw+Z0
野党支持者から比例票を奪えれば二倍の価値があるってことで
尾立が当選するかどうかは問題ではないって奴でしょ
0077無党派さん (ワッチョイ 97f0-3UDA)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:55:12.07ID:odmuB4kK0
725 名前:ネトサポ(自民党ネットサポーターズクラブ) 投稿日:2018/10/23(火) 21:30:03.20
集団ストーカーやガスライティングを日本で行っているのは、
犯罪特権を持つ秘密警察である公安警察!

創価は集団ストーカーに動員されているいち防犯団体!

アメリカで1980年代前半から
集団ストーカー(gangstalking)やガスライティング(gaslighting)を
FBI(連邦警察)やCIA(中央情報局)等の政府機関が
一般市民に行っているという内部証言

証言者 テッド・L・ガンダーソン 元FBI 上級主任捜査官

告発内容
https://i.imgur.com/CA6o6RF.jpg
https://i.imgur.com/zJE3h4s.jpg
https://i.imgur.com/nLNMFSp.jpg
https://i.imgur.com/jGqtNPX.jpg
https://i.imgur.com/pNKA4xS.jpg
https://i.imgur.com/Fjxc14Y.jpg

アメリカで行われていることは、
同盟国という名の植民地日本でも行われている。
0078無党派さん (ワッチョイ cd43-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:02:12.91ID:R7kv1/JE0
枝野の言うように移民推進の売国自民は似非保守で移民反対の立憲こそ本物の保守政党だな

今度は同じ失敗を繰り返しちゃいけない 枝野幸男さん
https://www.tbsradio.jp/307714

「立憲民主党ってどんな党かというとき、左か右かで分けると立憲民主党は左だろうってみんな思っちゃうわけです。
それはなぜかというと自民党が右だからと、それだけの話なんです。ただ実態は立憲民主党は保守党で、『本物の保守とはこういうことなので、
自民党の保守はニセモノなんだ』ということをちゃんとアピールすれば、ぼくは理解されると思うんです」(久米さん)

「安倍さんはかつての自民党の右の中でもいちばん右に振り切ったことで、有権者に分かりやすくなったんです。これは左にも言えることです。
極端に振り切ったほうが分かりやすいというのが先進国の中でも最近はやっていて、この流れ自体にも我々はアンチテーゼを出していこうと。
ぼくは去年(2018年)の衆議院選挙で、右でも左でもなく『上から』か『草の根から』だと言ったんです。
上のほうの人たちをみてうまくいってるじゃないかと考えて政治をやるのか、生活が苦しい人や困っている人、
あるいは東京だけじゃなくて離島とか山村とか厳しい条件のほうからものを見て考えるか」(枝野さん)

「立憲民主党には若くて有望な議員が増えてきているんですか?」(久米さん)

「うちの党は、ばたばたと集まったわりに結構しっかりしているので、びっくりしているんです。
それとうちの若手が恵まれているのは、泳ぎ方を教わる前にいきなり海に突き落とされたこと。
しかも中堅がごっそりいないので、新人がいきなり最前線で仕事。だからものすごく鍛えられています。
ぼくが新人のとき(日本新党)がそうでした。あとは彼ら、彼女らがどうやって政治の世界で生き残れるかどうか。
国会では鍛えられているので、選挙でうまく首がつながっていけばそれが蓄積になって、いい政治家になっていくと思います」(枝野さん)

「実は、ほとんどの国民は国会議員をばかにしている。これは悲しい実情だと思うんです。
我々が選んで国の運営を任せた人なのに。これいちばん、なんとかせにゃならんと思う点です。
立憲民主党はちゃんと言ったほうがいいと思いますよ、立憲民主党は保守なんだって」(久米さん)

「本当の保守です。自民党の保守とは対極にあると思います」(枝野さん)

ののわ (@nonowa_keizai)
メルケル政権ですら移民問題で倒れたというのにこれから移民を受け入れようとする国があるのか

TOHRU. (@TOORU_HIRANO)
日本は、こういう海外の「失敗」を
見習わなくて良いのかな?

ドイツ・メルケル敗退。 移民政策で、ドイツ国民はズタボロ状態になってるから。日本は安倍政権が移民を、今よりも受け入れると今日の国会でも熱弁してる。このままでは取り返しのつかない状態の日本になりそう。
German chancellor Angela Merkel will not seek re-election in 2021
https://www.theguardian.com/world/2018/oct/29/angela-merkel-wont-seek-re-election-as-cdu-party-leader?CMP=share_btn_tw

但馬問屋 (@wanpakutenshi)
#NHK #NEWS7
“衆院 代表質問”

枝野代表
「入管法改正案は移民受け入れ政策とどう違うのか?」

安倍首相
「期限を付している(ので移民政策ではない”」

またまた、ゴマカシ答弁😩

最長10年もの滞在期間が可能になるなら、当然、“移民”。
(国連の定義でも12カ月間を“移民”、それ以上は“移住)

異邦人 (@Beriozka1917)
考えていないも何も、国際的な基準では本邦は既に移民大国ですよ。その上、今度は事実上の永住権も解禁する訳ですから、いくら「移民」という表現を使わなくても無意味ですよ。

代表質問に首相「移民政策、考えていない」 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv
http://www.news24.jp/articles/2018/10/29/04407909.html
0079無党派さん (ワッチョイ 1dff-Az/2)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:26:06.06ID:/ySG38CP0
>>76
前回の梅村氏得票を考えると、入る票はおそらく3万票台。
あまり節操なく受け入れると、その倍以上の票が逃げそうな感じもしますが…
0080無党派さん (ワッチョイ d34a-dgn0)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:31:53.67ID:5hgAnPXx0
>あまり節操なく受け入れると、その倍以上の票が逃げそうな感じもしますが…

立憲に言えや
0081無党派さん (ワッチョイ 3996-NkM2)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:32:07.53ID:Dpwz/MCl0
来年の統一地方選、ミンミンは誰も推す企業がなくて、選挙運動費がないんだろ。
オーナーは陳情は依頼したが、政局運営を依頼した覚えはないと次回の選挙運動資金を断られた。
候補者が国家試験も合格していないから、推したくないんだろ。
0082無党派さん (ワッチョイ 3996-NkM2)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:33:34.62ID:Dpwz/MCl0
来年の統一地方選、ミンミンは誰も推す企業がなくて、選挙運動費がないんだろ。
オーナーは候補者に陳情は依頼したが、政局運営を依頼した覚えはないと次回の選挙運動資金を断った。
候補者が国家試験も合格していないから、推したくないんだろ。
0083無党派さん (ワッチョイ c933-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:39:54.23ID:NJ8K/BO30
>>79

自民から出るってことはバックについてくれる団体があてがわれたって事かな?
そうでないなら立憲から出たほうが当選の可能性高いと思うのだが。

よほどのことがない限り13以上は獲れるし、労組以外の候補者はどんぐりの背比べだろうから可能性は十分ある。
0084無党派さん (ワッチョイ 6bbe-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:43:14.22ID:B88uEapG0
原発ゼロ法案の審議入りに消極的な国民民主党/菅直人

原発ゼロ法案の審議入りを妨害しているのはどうも与党だけではなく、国民民主党も審議入りに消極的です。
特に電力総連出身の国民の浜野参議院議員は参議院の経産委員長を務めており、
「ゼロ法案を絶対に審議入りさせるな」と各方面にげきを飛ばしていると漏れ伝わってきています。
https://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12415446259.html
0085無党派さん (ワッチョイ f333-pP8n)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:13:29.27ID:oLSJG6AV0
>>84
えええw
これもう民民支持率0%どころかマイナスまであるやろw
0086無党派さん (ワッチョイ 03bd-AOyX)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:23:01.88ID:0Kr4mgWu0
移民受け入れは割りと自民に痛手になるんじゃねーかな
ネトウヨじゃなく長年自民党支持してる、それこそ選択式夫婦別姓とかに反対してるような昔ながらの保守層が軟化しそう
かといって票として野党側に流れるとまでは言わないが
0091無党派さん (ワッチョイ 47bd-KVIY)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:54:30.52ID:WKtYrnX20
>>90
悪い噂は近所で聞かないし不満はないよ。
日本人の労働者が不足して日本人の消費者がいない。
代わりがいないから消極的でも安倍総理、自民党政権、移民を受け入れるだけでしょ。
良くも悪くも妥協するのが日本人だもんね。
0094無党派さん (ワッチョイ f33c-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:35:25.52ID:DxJ3ijbS0
【阿比留瑠比の極言御免】知見がない立憲民主党

2018.9.7 01:00


 局長級幹部が逮捕・起訴された文部科学省の一連の汚職事件に絡み、
「霞が関ブローカー」と呼ばれた渦中の元コンサルタント会社役員との交際を認めた立憲民主党の吉田統彦(つねひこ)衆院議員
について、同党が奇妙な沈黙を続けている。
例えば9月3日の枝野幸男代表の記者会見では、こんなむなしいやりとりがあった。

 記者「吉田さんのことは耳にしているか」

 枝野氏「お答えするような知見は持っていない」

 記者「社会部、司法記者会が動いている。それでも何もやらないのか」

 枝野氏「コメントできる知見は持っていない」

 記者「党所属議員についてのことだが」

 枝野氏「知見がないので知見がないと言っている。知見があるないは、どういう立場だろうが関係ない」

 記者「政党の代表としての責務として聞きたい」

 枝野氏「それにお答えする知見がない」
0097無党派さん (ワッチョイ 7bdd-kwVP)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:41:26.60ID:7n7Mtq4r0
参院副議長は交代ないのか
0098無党派さん (ワッチョイ 118c-MPZQ)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:47:12.89ID:vW7K7iDt0
明日繰り上げ発売の[週刊新潮]
⇒皇室深層スクープ:「小室 圭くん」とさよならしたい 「紀子さま」の宮内庁「プリンス候補人名録」
■一時帰国が取り沙汰される小室くんの抵抗むなしく、秋篠宮ご夫妻は、眞子さまにふさわしい新たなお婿さまを探し始めた。宮内庁が以前より用意していた適齢期の独身「プリンス候補リスト」に目を通し始めたのだ。そこには旧宮家の末裔や皇室ゆかりの人物、財界の御曹司などがリストアップされていて――
⇒警告大特集:「75歳」の選択肢は政府の罠!? デマが飛ぶ「年金受給」は何歳が正解か
▼「老後破産」が嫌なら定年前にしてはいけない10カ条
▼「繰り上げ受給」「繰り下げ受給」夫婦で分ける裏技
▼プライドが邪魔な「退官自衛官」の「たそがれ教育」
⇒ワイド特集:読書の秋の人生譚(抜粋)
(7)発覚大スクープ:NHK7時のニュース「鈴木奈穂子」が消えたのは「第一子妊娠」だったから
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181030-00551062-shincho-ent
⇒怒りの徹底追及:「安田純平さん」手放しでは喜べない「3億円」の裏情報
⇒支持率ゼロでも潤う「国民民主党」が現金バラ撒き! (←大注目!!!!!!!!!!!!)
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg
0099無党派さん (ワッチョイ 1dff-Az/2)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:50:36.20ID:/ySG38CP0
>>97
何党がどんな理由で交代を求めるの?
自公⇒野党の内部事情に介入する必要はなく(交代させたところで郡司氏が民民に入ってくれるわけではない)、
   無用に無党派層の反感を買ってまで交代を求める理由がない
立民⇒少なくとも理念政策は立民よりなのに、無用に郡司氏の反感買って参院選後の立民入りをおジャンにする理由がない
民民⇒少なくともはっきり立民入党は言ってないのに、無用に郡司氏の反感買って参院選前の立民入りを招く理由がない
0100無党派さん (ワッチョイ 1dff-Az/2)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:52:22.66ID:/ySG38CP0
>>97
何党がどんな理由で交代を求めるの?
自公⇒野党の内部事情に介入する必要はなく(交代させたところで郡司氏が民民に入ってくれるわけではない)、
   無用に無党派層の反感を買ってまで交代を求める理由がない
立民⇒少なくとも理念政策は立民よりなのに、無用に郡司氏の反感買って参院選後の立民入りをおジャンにする理由がない
民民⇒少なくともはっきり立民入党は言ってないのに、無用に郡司氏の反感買って参院選前の立民入りを招く理由がない
0101無党派さん (ワッチョイ f7da-G7jA)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:59:27.38ID:/YOZMnKk0
>>84
原発ゼロ法案の審議入りを妨害しているのはどうも与党だけではなく、国民民主党も審議入りに消極的です。
特に電力総連出身の国民の浜野参議院議員は参議院の経産委員長を務めており、
「ゼロ法案を絶対に審議入りさせるな」と各方面にげきを飛ばしていると漏れ伝わってきています。


これで国民民主が原発ゼロ法案に反対ってことが分かったな
立憲の敵でしかないし選挙での連携は無理
0103無党派さん (ワッチョイ f7da-G7jA)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:11:59.68ID:/YOZMnKk0
原発ゼロ法案に反対してる国民民主は自民の補完勢力でしかない
来年の参院選では立憲、共産、社民、自由が共闘して国民党を潰した方がいい

もう国民党は他の野党の邪魔でしかない
0106無党派さん (ササクッテロル Sp1f-jt/r)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:19:53.84ID:sgbE31/wp
現実的には立憲に行けない議員が新党作りそう
2分裂か3分裂以上かは分からん
0107無党派さん (ワッチョイ 7bdd-kwVP)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:20:55.51ID:7n7Mtq4r0
>>102
ありがとう
0109無党派さん (ワイモマー MM9b-GNc+)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:30:42.27ID:70VYyLjiM
>>105
立憲は市民団体を仲介させて政策も候補者選定も丸投げしてるだけ
選挙では連合の推薦が欲しいと都合の良い事ばっかり言ってる
京都のように約束事を守らず後から連合に文句言うのは筋違い
0110無党派さん (ワッチョイ f7da-G7jA)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:35:57.88ID:/YOZMnKk0
来年の参院選は国民民主は惨敗し、おそらく解党必至
支持率もゼロで嫌われてる党が消えたってどうってことはない

議員は各自好きな政党に行ったらいいし、新党を作ったっていい
0111無党派さん (ワッチョイ 7bdd-kwVP)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:39:29.03ID:7n7Mtq4r0
愛媛県の知事選挙に立憲は中村知事を押すと発表。当然かなぁ
0112無党派さん (ワッチョイ df5b-707K)
垢版 |
2018/10/30(火) 19:07:24.12ID:i5iTnJrl0
3年の任期満了で交代が通例
立憲民主が1党になったからって、郡司はもともと民進から選出された副議長
よく考えたら扱いが難しい
郡司って今国民民主?立憲民主?岡田民主?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況