X



トップページ議員・選挙
1002コメント509KB

国民民主党 党内政局総合スレッド33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ bf4a-dgn0)
垢版 |
2018/10/29(月) 08:12:00.20ID:b7SmHHSD0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)

※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
荒らしに構う人も荒らし


※vvvvv_←vの跡に半角スペースを入れないこと

※前スレ
国民民主党 党内政局総合スレッド32
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1539896019/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0794無党派さん (ワッチョイ 63be-6RPj)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:19:00.24ID:HUcLJ5b70
>>780に示したように
無所属の会幹事長が年内に動くと言ってるので
年末に何かが起こるな
まあ、このままじゃ3分裂のまま動かないと
無所属の会も悟ったのだろう
0795無党派さん (ワッチョイ 1a33-kBw7)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:19:23.85ID:Wk1IVey20
玉木は、国民民主党の経済ブレーンになってくれる専門家を探してどういう政党にしたいのか、国家像とかグランドビジョンを用意したほうがいいよ。
前原にも色々あるが、前原が経済ブレーンになってくれる人を探して井手英策を連れてきた点は俺的に評価してるw
その経済ブレーンが良いか悪いかは置いといて。安倍ちゃんの経済ブレーンなんて複数ついてるからな。
玉木も枝野も双方、経済ブレーンを探して連立政権を目指すべき。
0796無党派さん (ワッチョイ 9343-PL5+)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:23:57.45ID:Q9/mvQoY0
民民から3人の離党者が出て立憲入りしそうなのか。誰だろう?
足立康史は安倍政権のガバガバ移民政策と何も動かない維新執行部をを痛烈に批判

民民幹部「野党第一会派の座はわが党の『生命線』だった。第二会派の動きなんてマスコミも取り上げない…」

民民関係者「支持率低迷が続く中で、立憲とは異なる路線をアピールできた参院は党勢浮揚への突破口だったが死守できなかった…」

民民幹部「立憲の目的はわが党の瓦解だ。『野党第一会派の水は甘いぞ』と手を突っ込んでくる。このままではあと3人くらい抜ける」

足立康史「自民の補完勢力と化した維新は最低だ!俺は1人でも徹底的に国の未来のために自民と闘う!」

「ねじれ」は解消したけれど… くすぶる「立憲民主vs国民民主」暗闘の火種
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000593-san-pol
 国会は5日から参院予算委員会に論戦の舞台が移り、焦点の出入国管理法改正案などをめぐる攻防が繰り広げられた。
今国会は衆参で野党第一会派が異なる「ねじれ」が解消され、立憲民主党が両院で第一会派となった。
ただ、参院第一会派の座を奪われた国民民主党には怨嗟の声がくすぶっており、野党の様相は一枚岩とは程遠い。

 政府・与党への対決姿勢を鮮明に掲げる立憲民主党が衆参両院の野党側交渉窓口になったことで、与野党の対決色は先の通常国会よりも格段に強まっている。

 参院では、長浜博行元環境相が先月19日に国民民主党へ離党届を提出し、
無所属だった野田国義参院議員が立憲民主党会派に加わったことで、野党第一会派が国民民主党から立憲民主党へ代わった。
両党の参院会派の議員数の差はわずか1人だが、第一会派には、各委員会の野党筆頭理事のポストを得ることができるなど大きなメリットがある。

 「野党第一会派の座はわが党の『生命線』だった。第二会派の動きなんてマスコミも取り上げない…」

 国民民主党幹部はこんな恨み節を漏らす。支持率低迷が続く中で、
立憲民主党とは異なる路線をアピールできた参院は「党勢浮揚への突破口」(国民民主党関係者)だったからだ。
執行部は長浜氏への慰留を重ねて「生命線」の死守を図ったが、かなわなかった。

 国民民主党が危ぶむのは、参院での野党第二会派への転落を契機に、党内の「離党予備軍」に対する立憲民主党の揺さぶりが本格化することだ。
国民民主党幹部は「立憲民主党の目的はわが党の瓦解だ。『(野党第一会派の)水は甘いぞ』と手を突っ込んでくる。このままではあと3人くらい抜ける」と語る。

 「敵は野党ではない。一にも二にも安倍政権だ」

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は臨時国会召集を前に党会合でこう強調したが、
野党の「盟主」の座を盤石にしたい立憲民主党と国民民主党の暗闘の火種が尽きる気配はない。

足立康史 (@adachiyasushi)
外国人材受け入れ 野党が対案 受け入れ総数上限や新機関設置も | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181101/k10011693811000.html

大事な議論だが、なぜか国政維新の存在感ゼロ。日系4世も大事だが、そもそも論やらないなら国政政党としての責任放棄。恥ずかしいぞ。
党として議論しないなら、一人ででも独自案を策定する。

足立康史 (@adachiyasushi)
代表のお言葉ですが、臨時国会前の50日も前から移民政策を取りまとめるべきと提案しています。
しかし党執行部からは何の方針も示されません。闘うのか闘わないのか執行部が方針を示さず、グダグダ。
代表質問も最低評価でした。だから一人でもやると申し上げているのです。

足立康史 (@adachiyasushi)
維新として移民政策に係る独自案を取りまとめる、徹底的に国の未来のために自民党と闘う、
取りまとめ役は誰、事務局長は誰、と決めて下されば何でも協力します。しかし遅すぎます。
国会での議論はもう終盤戦。安倍総理が外国人労働者受け入れ拡大を打ち出したのは今年2月の経済財政諮問会議でした。

足立康史 (@adachiyasushi)
安倍総理大臣「わが国での永住が認められるためには素行善良であること、独立の生計を営むに足る資産または技能を有すること、
そして引き続き10年以上は国に在留していることなどの厳しい条件が課されている…いわゆる移民政策ではない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181105/k10011698761000.html

これのどこが厳しいのかな?
0797無党派さん (スプッッ Sd5a-i+Ke)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:27:13.68ID:ur4D/W/Yd
江田はまず立憲として安住は権力志向が強いから立憲だろうしキシローも息子に後を継がせる事を考えたら立憲か
0798無党派さん (ワッチョイ dfbe-PL5+)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:28:00.59ID:cOD4RVF/0
>>794

大串の文章は岡田の胸中を代弁しているようだが、
積極的に何かを仕掛けるという状況ではなく、
無所属の会が何らの役割も果たせないと白状しているようなもの。
おそらくは「無所属の会」解散と大半の議員の立憲会派入りで終わる。
国民民主党に移るのは、せいぜい玄葉ぐらいでは。
0799無党派さん (ワッチョイ 1ac7-6T9B)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:31:35.29ID:ygGVWP090
>>793
個別入党者は歓迎されるけど、今現在生き残っているような人間はプライドがあるから、
自らの政策理念を捨てるのは難しそうではある。
0800無党派さん (ワッチョイ 8bbd-MyS3)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:33:34.80ID:4eDNP73z0
>>774
てかここ一年の発言見る限り岡田自身立憲を含めて再び同じ党になんて考えないでしょ
旧民主勢力の連携を密にって考えはそんなに少数派でもない
0801無党派さん (ワッチョイ c75b-9R2l)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:35:56.64ID:hgxJ4w4X0
麻生、二階さえ切れば安倍政権は延命できるんだけどなぁ
チキン安倍にはできないか
0802無党派さん (ワッチョイ dfbe-PL5+)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:39:57.40ID:cOD4RVF/0
>>799

だから、国民民主党は先細りながらも生き残る。衆院10人、参院8人ぐらいで。
0803無党派さん (ワッチョイ 03da-u4wE)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:54:45.94ID:KaW5veOU0
>>796
年内か参院選までには、3人の離党者が出てくるんじゃないのかな
選挙を考えれば支持率がゼロで嫌われてる国民民主から出たくないだろうな
0805無党派さん (ワッチョイ 1a33-kBw7)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:11:19.85ID:gHlYQpEG0
オリンピック景気反動がやってくる可能性があるから、オリンピック景気反動に対応するためのプランも準備して作っておかないとなw
じゃないと、リーマンショック後の変化を考えないで慌てたみたいなことになるぞ。
民主党マニフェストはリーマンショック後の変化を考えるプランではなかった。リーマンショックの影響で税収不足になることなんて分かりきってたのに国債発行を否定して、埋蔵金やら新規財源がザクザク出るとやってたからなあw
まあ、それでも民主党政権はリーマンショックとか東日本大震災に対応するために結局、否定してたハズの国債発行をやったけどw
0806無党派さん (ワッチョイ 03da-u4wE)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:17:53.22ID:SMQ0MfQZ0
>>798
おそらくそうだろうね
無所属の会が行動に移すなら念頭にあるのは立憲しかない

玄葉も国民民主には行かないと思う
なぜなら参院選後に国民民主は消滅するかもしれないからw
無所属のままだろうな
0807無党派さん (ワッチョイ 8bbd-ZKbI)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:20:29.68ID:0WUmmuMM0
>>797
キシローは岡田との個人的な繋がりが強いから新党作るならそのまま入党だろう
安住は立憲入るならとっくに行ってるだろう
0808無党派さん (ワッチョイ 63bd-3tKO)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:49:41.21ID:+C13QxfD0
岡田や無所属の会がすんなり立憲に行かないのは民主・民進時代の金だよ。
これを国民党に渡したままだと維新や細野長島に悪用される恐れがあるから。

金と組織が無い為に小池新党(希望)は民進に抱きつかれ失敗した。
橋下新党の影がちらつく中、金と組織を狙っての第3極をどう阻止するかを
岡田らは考えてるはずだ。

理想は国民党を解党してもらうのがベターだが難しいだろう。
国民党執行部を含む半数以上か3分の2を立憲、もしくは岡田新党が
取り込む形に持っていけるかが枝野や岡田らの腕の見せ所だ。

注意すべきは橋下新党だ。
奴らに金と組織は渡してはいけない。
0810無党派さん (ワッチョイ 63bd-3tKO)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:11:53.84ID:+C13QxfD0
>>809
長島や笠が未来日本を立ち上げて維新や希望と歩調を合わせようとしてるのは
国民党の分断を待ってるからだよ。
奴らも国民党の金と組織に目を付けて現執行部を含む半数以上と
橋下新党を作りたいと思っている。

立憲も細野長島らも国民党丸ごとは嫌で、立憲から言えば一部の電力系を
除いた半数以上を取り込みたい、細野らからしたら山井ら左派を排除して
半数以上を取り込みたいという争いだ。

年末に向けてどういう動きになるかはまだまだ予断を許さないが
立憲優位になっていく確率のが当然高いだろう。
0811無党派さん (ワッチョイ b6d7-PRUr)
垢版 |
2018/11/06(火) 05:20:48.71ID:8Fd2QTRX0
立憲支持者の国民への攻撃はこれからますますヒートアップするだろうね。
敵意を持って強引に屈服させる気まんまん。
0812無党派さん (ワッチョイ 1a4a-upsk)
垢版 |
2018/11/06(火) 06:11:04.29ID:Wyepe/g40
国民の支持率が立憲を超えればすべて解決
代表戦で玉木津村が学生を前に、利権を与えるから増税の声を出せと
支持率を下げるのに全力投球
民主党の野田政権以下の国民党
玉木津村の排除から立て直すべき
0813無党派さん (スッップ Sdba-BPh5)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:03:39.75ID:NLq3ENYzd
立憲は野党攻撃に勤しむ自民の補完勢力だ
0814無党派さん (ワッチョイ 5abd-9qau)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:04:29.67ID:1/pmPfUe0
金庫内の金の一部を5、6年前に種として撒けば人材も育ったかもしれないのにねえ。
昔のカープみたいに大きくなった頃に第三局へ逃げられるオチなんだろうけど。
民主党に愛着を持った人が少ないのも問題だ。
0815無党派さん (ワッチョイ 9aa9-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:19:39.62ID:LDfOr/310
かつての民主党の悪いイメージを全部この党が引き受けてくれて、その比較で立民が支持を伸ばしてるんだから
もっと立民は国民に感謝すべきなんだよな。
別にハメられてそういう結果になったわけじゃなくて、進んでそういうことをしたわけだし。
0816無党派さん (ワッチョイ 8bbd-gfHU)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:20:15.03ID:ntvalm2l0
死んだじいさんがすごいケチだった
子孫としては遺産を残してくれてありがたいけど国に相続税で半分くらいもってかれた
金なんて使うべき時に使わないと何の意味もない
0817無党派さん (ワッチョイ 373c-6T9B)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:42:54.81ID:JESyJkma0
>>808
民主・民進時代の金は、もうそれ程残っていないような気がする。

それに、国民民主の金は、岡田や無所属の会の物では無いのだから、
もう金に固執しない方が良いな。

政党助成金は政党の活動費なんだから、
その政党にいない人間が使い道に対してトヤカク言うべきものでは無いだろう。
0818無党派さん (ワッチョイ 1a4a-upsk)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:44:38.33ID:Wyepe/g40
相続税や資産税を増やせというのが左翼
相続税と賃上げで破綻しつつあるのが韓国
反共韓国に憧れるのが日本の共産主義者
0819無党派さん (ワッチョイ 373c-6T9B)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:50:54.39ID:JESyJkma0
>>815
別に民主党の悪いイメージを国民民主が引き受けてくれてた訳では無いよ。

小池人気に縋って、左派の排除発言にも何ら言及しないで嬉々として公認を貰ったから、
希望・国民民主に悪いイメージが付いただけ。

多数の民主党議員が小池の軍門に下るのを見て、
モヤモヤしていた多数の民主党支持者が立憲の支持に回ったのは、そう言う事だろう。
0820無党派さん (オッペケ Srbb-bPpz)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:57:57.59ID:HZAKYrdir
在日だから韓国に興味があるのは分かったけどもう少し視野を広げよう

韓国以外の実施した国ではうまくいってる政策なんだから導入を検討しないほうが変
0821無党派さん (ワッチョイ be5d-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:59:31.97ID:TqpYEKky0
>>819
選挙後から希望の党分党〜国民民主党結党に至るまでのドタバタも酷かった
そういうのの積み重ねで悪いイメージがついてる

それと、選挙のたびに野党に投票してるような有権者に対してはゆ党路線は響かない
かと言って、自民党に投票してる層を引き剥がす力は国民民主党は持ってない
0822無党派さん (ワッチョイ be5d-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:05:36.18ID:TqpYEKky0
それに民主党の時代から、あまりに連合主流派の顔色ばかり窺ってるのに
嫌気がさしてた人も少なくないんじゃないか
電力総連のようなかなり右の組織にまで気を使って、かと言って自民と差異を
出すために完全に右にも寄れなくて、右側からも左側からも不満を持たれてた
0823無党派さん (ワッチョイ dfbe-PL5+)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:26:01.95ID:Ifp8Fqjs0
>>819
>民主党の悪いイメージを国民民主が引き受けてくれてた訳では無い。

そんなことはない。離党が相次いだり、方針がフラフラ揺れたり、
カネばらまき感の「コドモミクス」とか、民主党の悪いイメージそのもの。
0824無党派さん (ワッチョイ 9ada-u4wE)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:31:58.62ID:MSwWc67Z0
玉木は替えた方がいい
あっちフラフラ、こっちフラフラ、優柔不断で口だけは軽い

玉木を代表にしたのが国民党にとっては不幸だっただろうな
支持率もゼロ%のまま
0825無党派さん (ワッチョイ 9a06-ZA70)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:37:19.01ID:Guc9IJyU0
もし橋下が政界復帰したら
新たに新党作るのか、維新を立て直すか
いずれにしても、その場合は
国民は維新と一緒になったら立憲を抜く可能性が高いと思うが
まあ可能性は低いかw
0826無党派さん (ササクッテロラ Spbb-gfHU)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:41:31.83ID:9yrfW8/Xp
金持ちのスポンサーは必要なんだよな
民主党には稲盛や孫正義が付いていた
立憲は何をするにも金欠だしパートナーなんて貧乏人だらけだしな
立憲にも東アジア共同体みたいな金持ちが食いつきそうなビジョンが欲しい
0828無党派さん (ワッチョイ 1a55-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:57:40.01ID:h2vZta1q0
>>827
次の選挙を経て当選二回の西岡の姫様でも代表にするといい
0829無党派さん (オッペケ Srbb-bPpz)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:20:23.96ID:HZAKYrdir
>>824
そういう
代表ガチャ党名ガチャをSSR引くまで回す精神が嫌われる元だ
0830無党派さん (ワッチョイ dfbe-PL5+)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:21:03.16ID:Ifp8Fqjs0
>>827
>前原じゃ崩壊するし原口篠原じゃ誰もついていかない
 
とは言っても参院選で惨敗すれば玉木の辞任は必至。
総選挙に向けた大転換を図らねばならなくなる。
そこで前原しかいない。橋下と組んで維新と合流。
ただし、現在の民民議員の3分の1ぐらいは立憲会派に移る。
「橋下&前原」新党には細野や長島らも加わってスッキリする。
いまさら橋下ブームが再現されるわけでもなく、
総選挙で立憲を抜くのは難しいだろうが、
枝野が狙う連立相手としては、民民よりも遥かにマシ。
0832無党派さん (ササクッテロラ Spbb-gfHU)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:23:48.13ID:9yrfW8/Xp
参院選後に連合は枝野に無条件降伏するからミンミンは崩壊するよ
唯一逆転できるとするなら橋下新党のもとに維新とミンミンが参集する
やはり橋下の絶大な国民的人気は脅威だ
0833無党派さん (スップ Sdba-i+Ke)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:58:14.33ID:tMkc2taUd
そんなに橋下が人気あるなら維新が大阪以外総スカン状態になる事はあり得なかったけどな
今更橋下新党なんて作って民民と合流したら惨敗するのは当然として頼みの綱の大阪人にすら見捨てられるだろ
0834無党派さん (ワッチョイ dfbe-PL5+)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:03:57.15ID:Ifp8Fqjs0
>>832
>絶大な国民的人気

どこにある? せいぜい大阪中心のローカルスター。
ツイッターのフォロワー数も一時は400万を超えていたが、いまは200万割れ目前。
0835無党派さん (ササクッテロレ Spbb-gfHU)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:06:02.38ID:2gkN9DmBp
717 名前:HANABi [sage] :2018/11/06(火) 09:54:48.70 ID:G1HvesRC
片山さつき大臣「中国人は金を払えば殺人するゴミ人種」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541465064/

片山さつき地方創生担当相は5日午後の参院予算委員会で、ツイッターに中国人への差別的な投稿をしていたと野党から指摘され
「ツイッターが炎上し、不明を恥じる。今後は閣僚なのでしっかり気をつける」と述べた。

 片山氏は台湾の女性から聞いた話を紹介する形で、中国人がお金のために殺人をすると受け取られかねないツイートをした。

 参院予算委で国民民主党の徳永エリ氏が「なぜ不快な内容のツイートをするのか」と質問。
片山氏は「そういった意図ではない。過去に不快な思いをされた方がいたら、この場でもおわびしたい」と陳謝した。


https://jp.reuters.com/article/idJP2018110501002439

よっさすが自民党のさつきちゃん
今日も愛国ホシュしちゃってるね!
こーいう愛国心大事よね。

719 名前:HANABi [sage] :2018/11/06(火) 09:55:45.69 ID:G1HvesRC
自民党片山さつき「生活保護は死にかけの人にしか出しちゃいけません」立民杉尾が撤回謝罪を要求
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541415237/

自民党片山さつき

片山さつき地方創生担当相の「生活保護は生きるか死ぬかのレベルの人がもらうもの」とする発言について追及。片山氏が回答を拒否すると、

立憲の杉尾氏は反発し質疑がストップした。
再開後、片山氏は「もしも不快に思われた方がいたら大変申し訳ない」と陳謝を強いられた。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000041-jij-pol

よっさすがさつきちゃん
愛国ほしゅしてるねえ

この板にいるやつは死にかけでもないのに
生活保護貰おうとする反日しかいないからな
よっさすが自民党のさつきちゃん愛国ホシュいいよお
ホシュしてるねえ!
0836無党派さん (スプッッ Sd4b-nTUX)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:36:21.71ID:zZFivUq1d
今さら橋下に期待してんのなんてパッパラパーでネオリベ大好きなマスコミ関係者くらいでしょ
あいつらいつまでたっても日本新党の夢よもう一度みたいなノリが変わらない
0837無党派さん (ワッチョイ 9ada-u4wE)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:56:08.68ID:MSwWc67Z0
そうそう
今の橋下では再ブームは起きない

橋下が作った維新の会は失敗と言ってるくらいだから、もう新党なんて考えてもないだろ
0838無党派さん (ワッチョイ dfbe-PL5+)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:53:21.13ID:Ifp8Fqjs0
いつもいつも国民民主党に関心を持ってくれる産経新聞が新たなバクロ話。


国民民主、参院第2会派転落で出番ゼロ? 小沢一郎氏率いる自由党との統一会派構想も頓挫
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000520-san-pol
0839無党派さん (ワッチョイ dfbe-PL5+)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:14:54.76ID:Ifp8Fqjs0
<国民民主党>提案型野党目指すも支持率低迷 7日結党半年/毎日新聞

「おかしなところは他の野党と一緒に徹底追及する。あわせて日本が進むべき新しい道を示す」と語る玉木氏。
ただ、毎日新聞の10月の世論調査によると、支持率は立憲民主党が11%、国民民主党は0%。
「対決も解決も」という二兎(にと)を追うのは簡単ではない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000064-mai-pol
0840無党派さん (ワッチョイ 1a55-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:50:06.51ID:h2vZta1q0
橋下の発想は予備選による野党連合だろ。
0841無党派さん (オイコラミネオ MM06-0Z6C)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:52:17.34ID:qvCzC3VhM
>>811
社会党が民社党に対して徹底的にネガキャンしてた伝統が引き継がれてるね
0842無党派さん (オイコラミネオ MM06-0Z6C)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:58:39.97ID:qvCzC3VhM
>>813
野党第一党はそれだけ美味しいポジションだからしょうがない
立憲にとっては自民党より第三極の方が驚異なんだよ
0843無党派さん (ワッチョイ dfbe-PL5+)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:37:30.34ID:Ifp8Fqjs0
9月の代表選で玉木は
「ポスト安倍の挑戦者を決める選挙」などと大ボラを吹くから
「挑戦者」を自負する枝野としては玉木を叩かざるを得ない。
国民民主党が虚勢を張っている限りは「(産経好みの)暗闘」が続く。
0844無党派さん (アウアウウー Sac7-QXT6)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:02:08.05ID:kX/9fYrva
>>825
維新とくっついたら、それこそバックに居る連合が黙ってないやろ
現状では「国民民主党≒連合」みたいなもんなんだし、
連合の意向は無視できないわな

>>783
それな
0846無党派さん (ワッチョイ 373c-fZ+K)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:52:18.19ID:kcwv+X2J0
>>841
民社党は、CIAが社会党を分断するために、自民党に指示して作らせた政党で、資金援助も受けていた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E7%A4%BE%E5%85%9A
>アメリカ合衆国中央情報局 (CIA) が、自由民主党有力者や、社会党右派を指すとみられる「左派穏健勢力」に資金提供し、
>民社党結成を促していたことが2006年7月18日、アメリカ国務省の外交資料集に公開された。
>結党までに7万5000ドルの資金援助があり、その後も毎年同程度の援助があった

大内啓伍・塚本三郎元委員長s
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%86%85%E5%95%93%E4%BC%8D
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%9A%E6%9C%AC%E4%B8%89%E9%83%8E
自民に移籍
0849無党派さん (アウアウウー Sac7-5tS/)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:17:24.53ID:MTNbw1bea
>>841 >>811
民社党に対して徹底的にネガキャンしてたのは社会党左派。
右派は江田のように社公民路線。
0850無党派さん (ワッチョイ d7e2-IJjO)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:23:38.77ID:lsBC88wE0
>>848
全文はわからないが長浜を参議院選挙では立憲は推薦しないと言う事だろうな
長浜は野田が推薦や応援するんだろうな。
立憲は独自候補を出すんだろうな。
0851無党派さん (ササクッテロ Spbb-nPUD)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:27:53.31ID:rDbHe+fUp
ここまで来たら「無所属でも民民公認よりはマシ」との算段すら成立するからなぁ
長浜に限らずこうした動きは広がりそう
0852無党派さん (アウアウウー Sac7-QXT6)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:30:35.09ID:kX/9fYrva
>>850
でも長浜は立憲の会派に入ってなかったっけ?
確かに野田の影響はありそうだけど、
立憲が独自候補を出せば、ますますカオスすぎるだろ

てか、いつの間にか藤末健三って自民会派入りしててワロタ
自民は抜け目ないねぇ
0853無党派さん (ササクッテロ Spbb-nPUD)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:30:55.53ID:rDbHe+fUp
この局面で新たに3人離党するとすれば藤田・羽田・森本かな?
必ずしも立憲に行かなくても完全無所属なら民民の負の看板だけは背負わずに済むから
0854無党派さん (アウアウウー Sac7-QXT6)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:32:49.50ID:kX/9fYrva
そもそも長浜を国民民主党は除籍しちゃってる以上、
今更応援しようもないし、それこそココはどうするんの?
何もしなくても影響力がますます低下しちゃうだけだし災難やね
0855無党派さん (アウアウウー Sac7-QXT6)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:34:48.14ID:kX/9fYrva
>>853
藤田は選挙弱すぎるから立憲に立たれるとピンチだが、
だからといって無所属になったところで長浜の例を見ると、
立憲が拾ってくれるとも限らんしなぁ
0857無党派さん (ササクッテロ Spbb-nPUD)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:38:39.22ID:rDbHe+fUp
羽田が立憲に行く可能性はゼロでも、「民民公認」という負の看板背負うくらいなら完全無所属で戦う可能性は考えられる
長浜の行動は色々前例を開拓し過ぎ(役職付き・代表選推薦人なのに離党した点も含めて)
0858無党派さん (ワッチョイ 1ac7-6T9B)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:39:36.23ID:RRBFB4tV0
>>848
立憲民主党は、来年の参議院選で長浜を推薦しないと言う事。(そのままだね)
0860無党派さん (ササクッテロ Spbb-nPUD)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:40:47.16ID:rDbHe+fUp
「社民党公認」が完全無所属以上に選挙で不利になりがちなのと同様、今の民民も同じような状況
0861無党派さん (ワッチョイ 1ac7-6T9B)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:41:52.83ID:RRBFB4tV0
>>856
羽田が立憲に来るなんて、誰も思っていないよ。
0862無党派さん (ワッチョイ 63bd-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:42:28.51ID:+C13QxfD0
長浜が無所属なら推薦しないけど、立憲に入るなら話しは別でしょ。
0863無党派さん (ワッチョイ 33be-hNL7)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:44:05.97ID:TFpkyoJ+0
羽田の対立候補って、篠原に1度も勝った事の無い元衆院議員か。
0864無党派さん (ワッチョイ 1ac7-6T9B)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:45:27.69ID:RRBFB4tV0
>>860
現在の野党で強いのは、立憲の公認>無所属>国民民主の公認かな?
社民・自由・共産・維新は、地域事情によるね。
0867無党派さん (アウアウカー Sac3-6RPj)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:47:51.54ID:9I0SucjXa
森ゆう子も確か無所属で戦って一人区勝って
すぐ自由党入りしたな
そういう戦い方はある

まあ、羽田なら国民民主のままでも勝てるだろう
共産さえ引っ込めば
0868無党派さん (ワッチョイ 1ac7-6T9B)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:47:53.06ID:RRBFB4tV0
>>862
千葉選挙区に関しては長浜を立憲に入れるよりも、もう別の新人候補を立てた方が良さそう。
0869無党派さん (ワッチョイ 1a55-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:48:20.78ID:h2vZta1q0
>>864
愛知と京都で民民がどうなるかだな。古川・古本・前原が選挙区で圧勝、大西・泉・山井が自民と互角で戦えるかどうか。
0870無党派さん (ササクッテロ Spbb-nPUD)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:50:02.51ID:rDbHe+fUp
民民は「アンチは各方面に腐るほどいるがファンは皆無」という社民以上に公認がマイナスになる政党
0871無党派さん (ワッチョイ 37da-u4wE)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:50:23.72ID:8aCm+lRa0
>>851
そうだろうね
支持率ゼロで不人気な国民党より無所属の方が戦いやすいだろうな

これからも国民民主の看板では戦えないと離党者が出ると思われる
0872無党派さん (ワッチョイ 37da-u4wE)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:53:36.13ID:8aCm+lRa0
右寄りの羽田は立憲が立てなくても共産党が立てるから
厳しい、落選も十分にある
0874無党派さん (ワッチョイ 1ac7-6T9B)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:55:49.91ID:RRBFB4tV0
千葉で立憲は、2016年に落選した水野を推薦する可能性は無いのかな?
国民民主に参加した長浜よりは不参加だった水野の方が、まだアレルギーは少ない筈。
0875無党派さん (ワッチョイ 33be-hNL7)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:56:53.60ID:TFpkyoJ+0
共産は去年の衆院選でも、長野の得票のお陰で
比例北信越の議席を維持したし、長野の共産票は侮れないな。
0876無党派さん (ササクッテロ Spbb-nPUD)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:59:06.09ID:rDbHe+fUp
後は立憲側が意地でも離党させたい参院議員は森本くらいか(民民側からの自発的離党除く)
今のままでは情報労連との絡みで変な制約が出来てしまっているから広島は不戦敗を余儀なくされる
0877無党派さん (ワッチョイ 1a55-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:59:57.60ID:h2vZta1q0
長野は羽田のために共産が候補引くことがとっくに決定してるんだが。単細胞共産党だからどうせこういうことするとはおもってたが、羽田みたいな
やつのとこでもお構いなく1人区一本化とかしちゃうんだよな。こんなだから共産になにいってもどうせ候補おろすだろ?と舐められるんだ。
0878無党派さん (ガラプー KKe7-jqiR)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:01:49.21ID:MxJ9Ci9pK
>>872
長野は野党候補一本化で共産党も合意している
羽田が共産党も納得できる政策協定を結べるならば、共産党は候補を取り下げる方向

県区4野党、候補一本化 次期参院選へ共闘合意
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181010/KT181009ATI090011000.php 立憲民主、国民民主、共産、社民の野党4党県組織代表が9日までに、2019年夏の次期参院選県区(改選定数1)で、候補を一本化することで合意した。
県区の改選定数は16年前回選で2から1に削減。前回選は野党共闘が成立、民進党(当時)新人に一本化し、自民党現職を破った。昨秋の衆院選では足並みがそろわなかったが、次期参院選に向け、共闘の再構築を図る。
既に国民民主は現職で県連代表の羽田雄一郎氏(51)、共産は新人で県委員会書記長の長瀬由希子氏(50)の擁立を発表しており、今後具体的な人選や政策の調整を進める。

 来年7月28日で羽田氏と共に任期が満了する自民党現職で党参院幹事長の吉田博美氏(69)は9日、参院選に向けた態度を明らかにしなかった。

 野党4党の会合は、憲法改正などに反対する県内の複数の市民グループでつくる「信州市民アクション」の呼び掛けで8日、長野市内で開いた。
市民グループのほかに羽田氏と、前回選で野党統一候補として初当選し現在は立憲民主党県連代表の杉尾秀哉氏、共産党県委員長の鮎沢聡氏、社民党県連代表の竹内久幸氏(県議)が参加。
非公開で話し合い、憲法と安全保障、沖縄米軍基地問題、原子力政策、経済政策(アベノミクス)で安倍晋三政権と対峙(たいじ)する姿勢を確認した上で、候補一本化で合意したという。

 会合後に記者会見した安曇野ちひろ美術館(北安曇郡松川村)常任顧問で信州市民アクション共同代表の松本猛氏は「安倍政権と戦うためには、どうしても野党候補を統一しなければいけない」と強調。
羽田氏も「1対1でなければ自民党を利することになる」と述べた。鮎沢氏は「政党間でしっかりとした共通公約、相互支援など、本気の共闘の体制」の構築が前提とした上で、一本化に向けた候補取り下げに言及した。

(10月10日)
0879無党派さん (ワッチョイ 1a55-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:03:57.66ID:h2vZta1q0
末松・山花のとこで候補たてて、羽田のとこでひく共産党。こういう姿勢をあらためないかぎり、選挙終わった翌日から共産党と街宣したら保守が逃げる!
共産なんかと組んだから議席が減った!となる。自業自得か。
0880無党派さん (ワッチョイ 1ac7-6T9B)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:05:15.92ID:RRBFB4tV0
>>877
長野(定数1)で、共産党が勝てる訳無いんだから、候補を降ろすのは合理的だと思う。

それに、1人区での共産票は侮れないから、今の野党は共産党を舐める事はしない。
むしろ共産党を怒らせないように、御機嫌を取るだろう。
0882無党派さん (ササクッテロ Spbb-nPUD)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:08:49.13ID:rDbHe+fUp
今のままだと案外新党友愛(ガチ民社)と民政党(非民社系保守)に再分裂かもしれない
0883無党派さん (ワッチョイ 1ac7-6T9B)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:09:32.65ID:RRBFB4tV0
>>856
>>881
またコピペか。
0884無党派さん (ワッチョイ 1ac7-6T9B)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:12:01.55ID:RRBFB4tV0
>>882
これ以上民主系保守が細分化すると、両方とも泡沫化しそう。
0885無党派さん (ワッチョイ c75b-9R2l)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:12:26.73ID:CmXgUyXS0
玄葉って自民入りしてもおかしくはないんだよな
「民主政権の外相がこっそり自民党に移籍」って前例もあるんだし
0886無党派さん (ワッチョイ dfbe-PL5+)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:13:31.12ID:Ifp8Fqjs0
>>862

枝野は以前から言っていた。
「無所属の方を推薦するには立憲入党が前提」と。
それは当然のことで、舟山のように国民会派入りしかねない。
長浜はいずれ立憲入党になるのでないかな。


>>878
長野の羽田については
共産党が求める「共通公約、相互支援など、本気の共闘体制の構築」が難関。
0887無党派さん (ワッチョイ 37da-u4wE)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:14:33.55ID:8aCm+lRa0
>>878
長野はまだ共産党が立てないと決まったわけではない

ここがポイント

>鮎沢氏は「政党間でしっかりとした共通公約、相互支援など、
本気の共闘の体制」の構築が前提とした上で、一本化に向けた候補取り下げに言及した。


つまり政党間で本気の共闘の体制が出来るのかどうか?

共産党と自民の補完勢力のような国民党では共闘は無理だと思われる
立憲が立てなかったら、共産党は立てるよ
0889無党派さん (ワッチョイ dfbe-PL5+)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:22:21.94ID:Ifp8Fqjs0
>>887
>共闘は無理

断定はできない。玉木が香川を共産に譲って、多少の支援をすれば、各地で共産は降ろすのでは。
0890無党派さん (ワッチョイ 1a33-kBw7)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:26:54.79ID:gHlYQpEG0
2009年の政権交代の場合は、リーマンショック後の雇用不安定とか税収不足という要因もあるのだが、あそこまでマニフェストのみにこだわる必要はなく、もっと違う成果なり議論なりで期待を維持するという方法もあったように思われる。
0892無党派さん (ワッチョイ 37da-u4wE)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:33:34.83ID:8aCm+lRa0
>>889
玉木は、以前こんな発言をしてる


>「申し訳ないがまずは共産党は除いて」国民民主・玉木氏
 8/23(木) 22:33配信


■国民民主党・玉木雄一郎共同代表(発言録)

 国民民主党代表選が終わったら(参院選に向けた野党)総合選対を、
申し訳ないがまずは共産党は除いて立ち上げて、完全な事前調整をして候補者を立てる。


こんな反共の玉木では共産党は下ろさないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況