X



トップページ議員・選挙
1002コメント382KB
国民民主党 党内政局総合スレッド35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ df4a-Xpip)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:20:22.63ID:r03yLoR50
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)

※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
荒らしに構う人も荒らし


※vvvvv_←vの跡に半角スペースを入れないこと

※前スレ
国民民主党 党内政局総合スレッド34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1541556579/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0800無党派さん (オッペケ Sr1d-EF/F)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:57:13.82ID:NJP05e6or
ごめんキャプテン翼に誤爆した
0801無党派さん (ワッチョイ 5327-GOrD)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:57:34.66ID:ADj4chcu0
798よりは全然いいのは間違いない
0802無党派さん (ワッチョイ f133-F2Ks)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:30:36.33ID:mEuZFFjn0
>>800

若島津くん  乙
0806無党派さん (ササクッテロ Sp1d-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:55:50.95ID:FUkdqIaTp
民民からあと数人離党するなら誰かって話だが、誰も当てられなさそう
0807無党派さん (ワッチョイ 615e-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:29:11.27ID:pMG9Mlr40
>>731
アホかー! 冒頭解散なら復活する暇もないわ
樽床は公示直前まで辞めないだろ
気の迷いで辞めても早くて通常国会冒頭だろ
0811無党派さん (ワッチョイ 5914-r1Xg)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:56:14.15ID:eog0EH7/0
時事世論調査
2018年11月 0.6%
2018年12月 1.0%
2019年01月 0.2%

政党支持率は、自民党が前月比5.4ポイント増の26.7%、立憲民主党は0.4ポイント減の4.2%。以下、公明党2.8%、
共産党1.9%、日本維新の会1.1%、社民党0.6%、
国民民主党と希望の党が0.2%。支持政党なしは5.1ポイント減の60.0%。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011800843&;g=pol&p=20190118ax10S&rel=pv
0812無党派さん (ササクッテロレ Sp1d-W1Jf)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:56:40.66ID:N8oI9R3Hp
国民民主の参院選候補は糖尿病
よっぽど人材いないのか
国民を舐めてる
国民民主なんて知名度もないから当選しないだろうが
万が一当選して体調崩して入院し議員やめたらどうする
国民民主党は静かに消えろ
さあみなさんご一緒にw
Slot
🎰🎰🍜
🌸🌸🎰
💰🎴🍜
(LA: 2.10, 1.86, 1.69)
0813無党派さん (ワッチョイ 5914-r1Xg)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:58:54.30ID:eog0EH7/0
>>810
小沢自由+玉木国民→0.2%w
0814無党派さん (ササクッテロ Sp1d-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:16:02.85ID:wptM8ROrp
旧民主・民進の悪名は立憲・民民がほぼ平等に引き継いだ
一方立憲には美名要素もあるが民民には皆無
そしてN国はガチの無名

結局は悪名だけの民民が立憲どころかN国未満になったって話だろう
0815無党派さん (ササクッテロ Sp1d-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:26:26.39ID:wptM8ROrp
「反共」が一丁目一番地の政党だから立憲・共産支持者からは忌み嫌われる
自民に擦り寄ろうにも出自が「ミンス系」だから党単位では連立に参加させて貰えない
民進を法的にも体質的にも継承した政党だから新鮮味ゼロで維新とも馬が合わない
0816無党派さん (ササクッテロレ Sp1d-W1Jf)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:31:55.30ID:N8oI9R3Hp
反小沢系議員も多く
電力総連とズブズブだから
自由党や小沢とも相性が悪い
Slot
🍒🎴🍜
😜💰💰
🌸😜💣
Win!! 4 pts.(LA: 1.77, 1.64, 1.59)
0817無党派さん (ワッチョイ f1b8-d86K)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:06:58.55ID:DTDn8Jkn0
>>806
こんなノートがころがっていたが?

国民民主党離党予備軍 政界備忘録 2018/09/11
0818無党派さん (ワッチョイ 5933-EYnm)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:22:57.56ID:1SqY/TKZ0
福山会見(1/15)によると、

茨城選挙区は間もなく候補決定のようだから

2人目は立憲と自民の争いで、藤田落選は濃厚そう。
0819無党派さん (ワッチョイ f1b8-d86K)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:41:08.25ID:DTDn8Jkn0
>>818
これで決まるのかな。
茨城)那珂市長、参院選出馬に意欲「立憲公認あれば」
https://www.asahi.com/articles/ASM1B5Q3DM1BUJHB00H.html

藤田氏は電力総連に弓を引ければ、原発ゼロ側に回れるが、無理なら戦しかないな。
0820無党派さん (ワッチョイ 5327-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:44:15.47ID:f+s+qUXq0
藤田は年齢的にはもう引退してもいい
0821無党派さん (ワッチョイ 919d-9oz7)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:45:08.08ID:dYS96kPW0
藤田は原発以外はリベラルな漢字するが。
0822無党派さん (ワッチョイ 0be3-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:50:43.96ID:M8GpOnd+0
茨城は日立の労組が強いらしいが
民進党は労組の代弁機関に成り下がってたんだな
0823無党派さん (ワッチョイ 5327-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:51:43.08ID:f+s+qUXq0
成り下がるというか、元々労組が作った政党だし
0824無党派さん (ワッチョイ 13c7-RuSS)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:52:14.95ID:36RzKF810
>>819
那珂市長が立憲公認で茨城選挙区(定数2)から出るのなら、
反原発のスタンスである社民や自由の推薦も貰えそう。

現職の藤田幸久は(68歳)は、年齢的にあと一期(6年)出来るかどうかだから、
比例に回す方が良さそうかな。
0825無党派さん (ワッチョイ f1b8-d86K)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:56:27.14ID:DTDn8Jkn0
>>824
政党支持率0.2%の政党の比例に回すのかよw
0826無党派さん (ワッチョイ 13c8-RuSS)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:57:21.65ID:OPuUUk5z0
>>823
労組と言うか、連合が作った政党(民主党)だね。

ただ、連合の中で総評系の労組よりも同盟系の労組の力が強くなって、
長い間に民主党の体質が変質してしまった。
0827無党派さん (ワッチョイ 13c8-RuSS)
垢版 |
2019/01/20(日) 13:00:35.47ID:OPuUUk5z0
>>825
茨城選挙区(定数2)から出ても、今の所、当選出来る可能性は低い。
それに比べれば、比例の方がまだ可能性は高いだろう。
0830無党派さん (ワッチョイ 5327-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 13:12:30.92ID:f+s+qUXq0
電機連合の組織内候補を出す東芝が怒るぞ
0831無党派さん (ワッチョイ 5327-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 13:35:50.45ID:f+s+qUXq0
国民民主は非自民のグローバリストというニッチな客を相手にしてるのに
小選挙区制を前提とした政権交代可能な二大政党に固執してるのが自己矛盾
比例代表の穏健な多党制でなければ生き残れないのに
0832無党派さん (ササクッテロレ Sp1d-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 13:38:52.50ID:cRDdb9Svp
二大政党制を志向する側:右派労組ベースまたは「行革」路線の保守二大政党制、共産党排除は絶対
現実の結果:自民一強は変わらないか強化、仮に今後二大政党制なるとしても左派労組ベースの政党の過半数獲得による形態
0833無党派さん (アウアウエー Sa23-offV)
垢版 |
2019/01/20(日) 13:39:22.87ID:Agdc0p0Na
穏健な多党性って作り出すのなかなか難しそうだな。

キシローみたいな無所属や55年以来出馬時は無所属で当選したら自民みたいなシステムが完全に消滅することになるだろう。
0834無党派さん (ワッチョイ 5933-EYnm)
垢版 |
2019/01/20(日) 13:54:23.02ID:1SqY/TKZ0
国民民主が「二人区でも調整」と騒がしいから、

結局は話し合いで「国民民主は静岡と広島、立憲は茨城と京都」で決着するのでないかな。

お気の毒だが藤田は引退。あるいは衆院に回る。元々は96民主党で東京の小選挙区。
0835無党派さん (ワッチョイ 5327-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 13:58:52.15ID:f+s+qUXq0
先日の報道見ると、連合は京都も国民でとか
まだかなりムシのいいこと言ってるようだが
連中はアタマ大丈夫なのか
0836無党派さん (ワッチョイ 5327-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:03:32.04ID:f+s+qUXq0
一本化してもアレックスの方じゃ倉林に負けるぞ
0837無党派さん (ササクッテロレ Sp1d-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:04:29.79ID:cRDdb9Svp
京都は民民の方が共産の邪魔にならなくて良い
共産倉林も支持率ゼロ相手なら楽勝だから(立憲増原だとそうは行かない)
0838無党派さん (ワッチョイ 5327-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:06:02.30ID:f+s+qUXq0
みすみす共産なんかにくれてやることもない
0839無党派さん (ワッチョイ 597a-r8Gi)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:13:15.84ID:LmOsSMzj0
>>811

>時事世論調査
2018年11月 0.6%
2018年12月 1.0%
2019年01月 0.2%

国民民主の支持率は激減してるじゃないかw
これでは参院選では茨城は落選必至だが、広島も静岡も長野も落選必至だなw
0841無党派さん (ワッチョイ 51c4-lXdz)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:18:36.30ID:Sj/aD1w/0
554 名前:花火 [sage] :2019/01/20(日) 13:39:26.85 ID:ROiAIz/B
藤田ニコル「私、韓国やK-POPが好きでSNSに趣味の事を書くとネトウヨに荒らされる。まじきもい」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1547958409/

モデルでタレントの藤田ニコル(20)が20日、TBS系の生番組「サンデー・ジャポン」に出演し、
“嫌韓”コメントがSNSに寄せられた経験を打ち明けた。

藤田は「私が例えば韓国旅行に行ったりだとか、K−POPの音楽とか聴いてるだけで、一部の人からけっこう言われたりします」と告白

 司会の爆笑問題・田中裕二から「韓国旅行に行ったら『行ってんじゃねえよ』みたいな?」と聞かれると、「韓国旅行に行ったら、
なんかそういう言葉を、日本でです。ツイッターとか、インスタグラムとかで来るので、こういう感じなんだなあと」と、
趣味の分野にまで批判的なコメントが寄せられることを明かしていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000053-dal-ent

まあ私もK-POP好きだからね
女の子ってメイクやファッションやアイドルとか韓国好きな子多い
だから嫌韓のおじさんって絶対女の子にモテないよ
まあ一生独身でいいならネトウヨやってればw

555 名前:花火 [sage] :2019/01/20(日) 13:40:39.45 ID:ROiAIz/B
女の子ってそーいうネトウヨみたいな話嫌いだからね
軍事の話とか超つまんねえし
絶対モテないよ
ネトウヨとか女の子と何話すわけ?
まあ話す機会がないかw
0842無党派さん (ガラプー KK55-s4GX)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:24:44.40ID:0SSwGMm1K
>>839
長野は違う
長野は旧民進議員が「新政信州」という政治団体を作っている
代表が引退した北沢元防衛大臣
立憲杉尾や無所属井出もメンバー
羽田はその枠組みで出馬する
新政信州が前に出て、国民民主党が目立たなくなる
共産党も引きそうだし、当選の可能性は高い
0843無党派さん (ワッチョイ 9bf5-LxSt)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:35:10.10ID:uUbEVieW0
>>833
「穏健な多党制」を成立させるためには、中選挙区がベターだけど。
ただし2大勢力が拮抗していて、プラス2,3党が国政に進出しているドイツか
55年体制以前の自由党、民主党と社会党3党の力が拮抗していた日本のような状態の場合に
中選挙区制がベスト。
55年体制以降か現在のような、自民党一党ガリバー状態での日本で中選挙区制では
政権交代が起きにくいので、中選挙区制はダメだな。
0844無党派さん (ワッチョイ 597a-r8Gi)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:37:43.34ID:LmOsSMzj0
支持率国民民主党0.2%

まぁ国民民主党公認では選挙は戦えないからなw
自民の補完勢力の国民民主だから、隠しても有権者も知ってるんじゃないかな

共産が出馬すれば立憲支持者の多くが共産に流れそうだが
0845無党派さん (ワッチョイ 5327-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:44:33.64ID:f+s+qUXq0
政権交代が起きやすいか起きにくいかなんてやってみないとわからない事だが
それ以前に、そういう基準で選挙制度を決めるべきでもあるまい
0846無党派さん (ワッチョイ 5327-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:56:10.03ID:f+s+qUXq0
比例代表や中選挙区制だと自民一強でも
突然自民が分裂して片方が野党と組むなんて事はいつでも起こり得る
それに対して小選挙区制はマグマが溜まっていっていつ噴火するかみたいな制度
0847無党派さん (ワッチョイ 5327-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:57:51.69ID:f+s+qUXq0
小選挙区制を支持するヒトはおそらく万年野党というものが許せないんだろうが
日本の有権者にはけっこう万年野党が好きなヒトが多いというのも事実
0849無党派さん (ワッチョイ 1369-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:04:26.97ID:zbCwIY+q0
個人的に小選挙区が好きな理由 ここの選挙区はこいつの王国!ここはこいつが勝者ってのがはっきりわかるから。古本伸一郎とかこれがなかったら
自動車総連の比例単独候補とかとおなじでどうでもいいやつだったは。
0851無党派さん (ワッチョイ 597a-r8Gi)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:17:18.73ID:LmOsSMzj0
支持率ゼロと嫌われてる国民民主

松戸、西東京市議選での国民民主の大惨敗を考慮すると
参院選でも壊滅状態になるのではないか

選挙区で0〜1、比例で1
と予想する
0852無党派さん (ガラプー KK55-s4GX)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:17:33.40ID:0SSwGMm1K
>>844
共産が出馬すれば立憲支持者の多くが共産に流れそうってのは、いまんとこ京都の地方選挙でしか実例がないんだよ
京都府知事選では立憲支持層が共産候補に入れたけど、長野県知事選では立憲支持層は共産候補には入れてないし

長野県知事選(2018年8月5日)
阿部守一(自民、立憲、公明、国民、社民推薦)635,365
金井忠一(共産推薦)110,930
0853無党派さん (アウアウウー Sa15-lzVm)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:20:39.01ID:GEMpuytGa
小選挙区制になって自民党の場合は中選挙区時代派閥抗争や
党内抗争でエネルギー使っていたが小選挙区制になって
政策についてのエネルギーを費やすのが多くなったのは事実だな。
民主党末期はひどかったけど。
あと中選挙区は世襲の温床になっていて
小選挙区制になって世襲がかなり減った。
中選挙区や大選挙区の地方だと世襲天国だし。
難点は地方だと議員の数が極端に少なくなることだな。
最後の中選挙区制の選挙で例に出すと
例に出すと今は鹿児島と沖縄は同じ県の議員の選挙区は4つ
=4人だが最後の中選挙区の93年の選挙は鹿児島は9人で
沖縄は5人だった。
ほぼ倍近い人数の違いだったのに小選挙区制の今は同じ人数という東京一極化で地方の議席の極端な減少が起きてしまう。
アダムズ方式でこれから地方の議席はどんどん減らされていくからそこだけはネックだな。
0854無党派さん (アウアウウー Sa15-lzVm)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:21:54.12ID:GEMpuytGa
>>839
長野は信州連絡協議会で野党共闘でやるから国民単独の支持はあまり意味ない。
吉田が敵前逃亡してる時点で長野に限っては自民が
劣勢なのは丸見えだし。
0855無党派さん (ワッチョイ 5327-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:24:02.78ID:f+s+qUXq0
京都で民民が共産に負けるのは六年前に実証済み
なぜ経験から学ばないのか
0857無党派さん (アウアウウー Sa15-lzVm)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:29:00.69ID:GEMpuytGa
>>856
そうなのね。
ありがとう。
0858無党派さん (ガラプー KK55-s4GX)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:30:44.88ID:0SSwGMm1K
>>855
学んでいるから、前原はアレックスを引かせることも視野に入れてるんだろ
連合に主導権はないし
あくまでも前原と福山マター
0859無党派さん (ワッチョイ 5327-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:35:27.89ID:f+s+qUXq0
アレックスは京都1区から出ればいい
0860無党派さん (ワッチョイ f133-8pwm)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:53:14.45ID:jqRChcQ10
千葉・我孫子市長選

星野順一郎=無現(自民・公明)
飯塚誠=無新(立憲・国民・共産・社民・自由)※15年の県議選では民主公認で落選。

17年衆院選比例

自民=20226
公明=5600

立憲=15661
希望=10931
共産=4974
社民=905

維新=2348
0861無党派さん (ワッチョイ 1369-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:31:23.51ID:zbCwIY+q0
>>856
新政○○か〜典型的な問題からにげてとりあえず旧民主でくっつくろいうクズ団体か 羽田だけじゃなく杉尾も次は落選だな!自民がんばれ!
0862無党派さん (ワッチョイ 5327-zveU)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:35:52.77ID:f+s+qUXq0
吉田は比例で出るかどうかまだ決まってないらしいな
0863無党派さん (ワッチョイ 9133-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:38:13.43ID:qwed49UC0
>>849

テレビの開票特番は中選挙区時代のほうが混沌として盛り上がっていた。
0864無党派さん (ワッチョイ 137b-nkt9)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:39:05.18ID:SiXfjUXm0
報道でよく言われる民民の離党予備軍って山井のことのような気がする
本人にその気はなくても周りは疑ってるとか
0865無党派さん (ワッチョイ 1369-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:43:13.87ID:zbCwIY+q0
>>864
デマノイは最後の1入りになるまで民民にいるとおもうぞ ベトちゃんコンちゃんwww
0866無党派さん (ワッチョイ 5327-zveU)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:46:26.38ID:f+s+qUXq0
京都6区は安藤が出た方がいいから、山井はずっと民民にいてくれ
0867無党派さん (ワッチョイ 1369-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:48:27.33ID:zbCwIY+q0
結合性ソーセージってしってるか?顔は別々でも体はくっついてんだ  いっとくが別にデマノイへの批判ではないから
0868無党派さん (ワッチョイ 1369-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:56:01.67ID:zbCwIY+q0
マジレスすると、民民に最後まで残る順でいうと古本伸一郎=古川元久>他三河組>前原>山井=泉 くらいの扱いで立憲にいこうなんて微塵も考えてないぞ
0869無党派さん (ワッチョイ 13c7-RuSS)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:58:24.53ID:36RzKF810
>>828
3〜4議席くらいかな?
0870無党派さん (ワッチョイ 1369-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:01:46.48ID:zbCwIY+q0
どう考えても自動車総連だけでおわりだろ 比例100万だ
0871無党派さん (ワッチョイ 5327-zveU)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:04:44.97ID:f+s+qUXq0
比例200万台だろう
0872無党派さん (ワッチョイ 1369-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:05:29.85ID:zbCwIY+q0
末期民社党ですら200万程度なのに消滅寸前の労組でどうやって末期民社レベルの票あつめんだよw 社民レベルの90万〜100万だろ
0873無党派さん (ワッチョイ 5327-zveU)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:07:37.09ID:f+s+qUXq0
連合右派とその家族で100万
非組合系議員の個人ファンで50万
消費増税を強く望む層が50万
0875無党派さん (ワッチョイ 5327-zveU)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:13:55.17ID:f+s+qUXq0
アレックスは無理だよ
ミンス全部でも共産以下の票しか取れないのに
旧ミンスの1割の支持者しか継承してない民民が勝つのは到底不可能
0876無党派さん (ワッチョイ 13c7-RuSS)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:15:47.56ID:36RzKF810
>>870
>>871
>>872
>>873
組織票の無いお維新の会でも2016年に4議席(515万票)取っているから、
組織票がある国民なら不人気でも、3〜4議席(400万票)位だろう。
0877無党派さん (ワッチョイ 1369-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:18:27.44ID:zbCwIY+q0
>>876
それは少なくとも大阪では組織があるうえに、民主も自民もいやという層が消去法で維新という風潮が残ってたからだろ。民民なんてその
嫌われ者民主の原液そのものなうえに無党派がいれる要素が一切ない。せいぜい愛知県内と京都府内の労組票ろ組織票で100万ってとこだろ
0878無党派さん (ワッチョイ 5327-zveU)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:21:48.25ID:f+s+qUXq0
さすがに400万は絶対ないよ
400万以上取ったら5chから引退してもいい、あまり意味ないけど
0879無党派さん (ワッチョイ 0be3-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:24:09.15ID:M8GpOnd+0
旧民社党の二百万だろう
各地方選見ても立憲が立てれば無党派はそちらに流れるから
同盟系以外入らん
0880無党派さん (ワッチョイ 1369-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:25:35.47ID:zbCwIY+q0
その同盟の組織票が20年前のの時点で200万程度しかなかったんだ。労組なんてオワコン団体に誰も入らん今のご時世でなんで民社レベルの
200万とれるとおもってんだ?そもそも今は組合員の投票先はアンケートでは自民>民主だったんだが
0881無党派さん (ワッチョイ 5327-zveU)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:26:55.63ID:f+s+qUXq0
だから残り100万は玉木ファンとか増税を熱望してるヒトとかだ
0882無党派さん (ワッチョイ 2969-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:30:53.34ID:BCf1QpzG0
同盟系組合員でも
生活に不満がなければ堂々と棄権か自民(参院比例だけ組織内候補)
生活に不満があればこっそり立憲か共産

になるのがオチで民民の党名で入る票などほぼ皆無
0883無党派さん (ワッチョイ 1369-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:30:55.89ID:zbCwIY+q0
>>881
増税熱烈歓迎なら野田豚の新会派のほういくだろ。もしくは素直に自民
0884無党派さん (アウアウカー Sa6d-img0)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:35:31.84ID:Nosj4heqa
>>883
野田の新会派は政党じゃないから
投票できん
0885無党派さん (スップ Sd33-sAaR)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:37:50.56ID:Ixt6JwCed
比例で200万取れるかは怪しいな
労組の力も弱まってるし無党派が入れるとは思えない
ギリギリ2議席に届かないってのが最有力だと思う
0886無党派さん (ワッチョイ 9374-G1wx)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:44:53.80ID:tLjaUbRQ0
連合が力持つ根源となってた組織内候補が当選できるシステムは
比例票が潤沢に入ってくる大政党の中に潜り込むという前提がないと機能しないからな
0887無党派さん (ワッチョイ 21ce-hJiA)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:11:02.76ID:B7Wn3xSS0
連合組織内候補の記名投票が200万だから、同盟だけだとその半分あるかどうかだな
ざっくり100万ぐらい
無党派の票もたいしてはいらんし、比例は2だろ
0888無党派さん (ワッチョイ ebbe-4rRU)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:14:29.09ID:ZXgAWaUt0
>>886
だから比例で10以上が見込める立憲を巻き込んで統一名簿にしたい。
0889無党派さん (ガラプー KKcd-s4GX)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:21:11.53ID:0SSwGMm1K
>>865
>>867
(ワッチョイ 1369-F2Ks)=恵那の人でなし
ベトちゃんドクちゃんをネタに使う人でなし
相模原障害者大量殺人の植松のような、人間として大事な心が欠落している
心底クズだ
地獄に墜ちろ
0890無党派さん (ワッチョイ 2969-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:23:17.38ID:BCf1QpzG0
電力ばかりが悪者扱いされているが、サービス業等で末端労働者を縛り付けているゼンセンや、TPPゴリ押しの自動車も負けず劣らず実害は大きい
電力・自動車のワンツーフィニッシュはどうにもならないとしても、「最大産別」のゼンセンを落とすのが現実的な目標か
0891無党派さん (ワッチョイ 5327-GOrD)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:31:04.21ID:f+s+qUXq0
電力は巨悪、その他は小悪魔
0892無党派さん (ワッチョイ 1329-N251)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:34:52.24ID:X04p3fjd0
国民民主党と維新の会は2が基本値で最大両者とも3かな
参議院は衆議院より厳しい100万で1議席だから両者とも280万票ぐらいで2で沈むと予想
0893無党派さん (ワッチョイ 11a7-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:40:34.71ID:hh/1dTws0
野党第一党のアドバンテージが無いなか組織内候補を当選ラインまで押し上げるように選挙活動してくれるならいいんじゃね
今まではどうせ組織内候補は当選するから維新や自民に入れてもええで、だったんだから
0895無党派さん (ワッチョイ 2969-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:57:14.56ID:BCf1QpzG0
小林正夫(電力)270,285
浜口誠(自動車)266,623
矢田稚子(電機)215,823
川合孝典(ゼンセン)196,023
藤川慎一(JAM)112,995
轟木利治(基幹)108,522

合計:1,170,271

党名票は党の性格からして社民レベル(100万〜120万)程度とだろうから230万票くらいか
0896無党派さん (ワッチョイ 2969-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:07:34.24ID:BCf1QpzG0
民民に限っては「個人名得票>党名得票」という奇異な現象が起きそう
0897無党派さん (ワッチョイ 1369-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:15:58.80ID:zbCwIY+q0
>>896
自動車総連と電力の候補の個人名だけでおわったりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況