簡単に答え合わせ完了

230 無党派さん (ワッチョイ 7f9d-dDFN [221.110.128.214]) 2020/03/25(水) 18:58:14.36 ID:MO+aEKZa0
東京はこんなもんやろうな
選挙区
立自無自立 立立自立自 自公自自自
自自立立自 立自立自自

比例
自民7
山田(1区)、石原(3区)、菅原(9区)
長島(18区)、松本(19区)、小田原(21区)
小倉(23区)
立憲3
山花(22区)、辻(2区)、木村(14区)
公明2
単独上位
共産2
単独上位
維新1
中津川(16区)
れい2
山本太郎(単独?)、辻村(8区)

232 無党派さん (ワッチョイ 7f9d-dDFN [221.110.128.214]) 2020/03/25(水) 19:16:34.74 ID:MO+aEKZa0
>>231
海江田が強いというより自民の候補者が弱い
維新は元自民の区議を出したからこれも海江田に有利になる
山本太郎本人が来なきゃ勝てるだろう

238 無党派さん (ワッチョイ 7f9d-dDFN [221.110.128.214]) 2020/03/25(水) 19:40:40.48 ID:MO+aEKZa0
東京1区は2014→2017で自民山田の票が1万以上、率にして3%も落ちているんだよな
2014の次世代の党候補の票も、回収できてない
東京自民はあそこに限らず結構希望の党に票を食われた気がする
下村や伸晃は勿論、井上ですら得票率は大きく落とした
それが自民に帰るか、棄権するか、はたまた立憲に行くかで大きく変わってくる

240 無党派さん (ワッチョイ 7f9d-dDFN [221.110.128.214]) 2020/03/25(水) 19:45:15.21 ID:MO+aEKZa0
都市部の自民vs野党統一の一騎打ちって、実はほとんど前例がないんだよな
昨年の埼玉知事選のように、第三極票も野党に回るのか、それとも2017熊本1区(あそこも一応九州の中じゃ都市部)のように非自民保守の票が自民に回帰するのか

241 無党派さん (ワッチョイ 7f9d-dDFN [221.110.128.214]) 2020/03/25(水) 19:48:30.37 ID:MO+aEKZa0
>>239
最近、都心で非自民が強くなって、逆に多摩が保守化しているっていうらしいな

245 無党派さん (ワッチョイ 7f9d-dDFN [221.110.128.214]) 2020/03/25(水) 20:20:49.79 ID:MO+aEKZa0
>>244
くそわろ