X



トップページ議員・選挙
1002コメント486KB

立憲民主党内の総合政局スレッド209

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (アウアウウー Sa47-RNrf [106.133.97.51])
垢版 |
2018/12/07(金) 19:33:38.74ID:WdxepUo1a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512              
      
      ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行してください。

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/


-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0029無党派さん (ワッチョイ 9ffd-5wwv [222.228.65.191])
垢版 |
2018/12/07(金) 23:10:56.20ID:IB6XjGq00
<PR = Public Relations>

与野党が移民国家建設にかじを切った以上、
国民が日本の崩壊を防ぐために戦う他ない。
政府と国民の先端は開かれたのだ。
欧州のごときザマをさらす日本にしてはならない。

【日本人に檄を飛ばす】

入管法改定法案は
自民党によるどの詐欺よりも
直接的に日本を破壊する法案だ。
亡国の法案だ。

【人手不足詐欺】だ。

与党と野党がおててつないで
新入管法が「強行採決」で成立した。

来年の4月から
外国人労働者=低賃金労働者
が侵入してくる。
政治によるに日本人に対する暴行だ。

日本人に檄を飛ばす。

自分の身を守るために
子どもの学校教育を守るために
街を守るために
日本人は侵入してくる外国人労働者と戦え。

外国人労働者を殲滅しろ。
根絶やしにしろ。
0030無党派さん (ワッチョイ 9ffd-5wwv [222.228.65.191])
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:06.73ID:IB6XjGq00
そして
日本人に再度、檄を飛ばす

五輪はカルトの祭典だ

根拠は上と
前スレと前前スレを見よ

日本人と無党派は
政府+与党+野党と戦え

これは戦争だ。
内戦だ。
0031無党派さん (ワッチョイ 9ffd-5wwv [222.228.65.191])
垢版 |
2018/12/07(金) 23:57:18.24ID:IB6XjGq00
おら

枝野

おまえが安倍に2億円を
口に突っ込まれた証拠は

通常国会で
突然、審議拒否をやめたことだ。

以後
モリカケの証人喚問の実現を
やめたことだ。

この金あさり乞食詐欺師が

前原と一緒に
自殺して国民におわびしろ

誰だ こいつらを産んだ女は

まだ生きているんなら
一緒に自殺しろ
0032無党派さん (スプッッ Sde2-uZE5 [1.75.213.140])
垢版 |
2018/12/08(土) 00:00:07.40ID:8ZxhoZF6d
無所属の会、大半が立憲会派へ 野党勢力図に影響も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000136-asahi-pol

 衆院の野党会派「無所属の会」(無会)に属する議員の大半が立憲民主党会派に合流する方向で調整していることが7日わかった。無会は解散する見通し。
無会は、同様に旧民進党にルーツを持つ立憲と国民民主党との「つなぎ役」を目指してきただけに、野党の勢力図に影響を与えそうだ。

 無会の岡田克也代表(元外相)は7日、「(立憲、国民)両党の間に入って、何とかまとめようと1年間努力したが、うまくいかないことが続いた。膠着(こうちゃく)状態だから、決断しなければとの認識は持っている」と述べた。

 岡田氏は7日までに会派所属議員と個別に面会し、意向を聞いてきた。立憲への入党や無所属残留を希望する声もあり、10日にも方針を確認したうえで、来年1月の通常国会までに希望者が合流の手続きをする方向だ。

 関係者によると、岡田氏と立憲の枝野幸男代表が6日、国会内で会談。こうした問題について意見交換したとみられる。

枝野氏は「永田町の数合わせには、くみしない」と野党再編には消極的な立場だが、「理念政策が一致し、一人ひとりが判断して結果的に全員ならいい」と周辺に語り、柔軟な姿勢も見せている。
0033無党派さん (ワッチョイ 8f74-1wi5 [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/08(土) 00:00:26.38ID:7vLjA0gM0
■【実習生に過酷な労働をさせ】自民党議員、実収入平均6千万円超
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544170119/

【労働】外国人実習生、3年で69人死亡 6人は自殺 4人は他殺 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544090068/

【外国人実習生】日本で殺害のベトナム人女性技能実習生、故郷へ無言の帰宅
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544167433/

【入管法改正案】外国人実習生を供養する寺、栄養失調に自殺 遺書も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544180828/

【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544143995/

【水道法改正案】民営化で料金5倍に? 「水道水」がコーラよりも高くなる日
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1541822429/

【水道法改正】水道民営化の導入促す改正案が成立 野党「審議不十分」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544077369/

【水道法改正・可決】水道「民営化」の海外失敗例、調べたのは3例のみ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1543925894/

水道民営化法案がまたしても強行成立! 池上彰、石原良純も水道を市場原理に委ねる危険性を指摘
https://lite-ra .com/2018/12/post-4412.html

【アベノミクス】政府と自民・公明、「水道民営化法案」の今国会成立目指す 野党は反対も、衆参の厚労委で強行採決し可決★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544006803/

麻生太郎「水道を民営化します」 水道会社役員の麻生の娘婿「ありがとうお義父さん」→水道料金倍増。娘婿の役員報酬は数億円へ [885781205]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544007224/

【水道民営化】内閣府の推進部署、麻生副総理の娘の夫が役員のフランス水道大手ヴェオリア社からの出向職員が勤務
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544013324/

【高齢者ネトウヨ問題】突然、父がネトウヨに…スマホで右傾化する高齢者たち
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1544072912/
0035無党派さん (ワッチョイ 9ffd-5wwv [222.228.65.191])
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:31.18ID:FoO9suVH0
枝野、玉木、志位

おまえらは
売国奴であることを知れ
0036無党派さん (ワッチョイ 9ffd-5wwv [222.228.65.191])
垢版 |
2018/12/08(土) 00:08:27.48ID:FoO9suVH0
金あさり乞食の
自民党議員、自民党員、公明党議員、創価学会員

そして
読売新聞、NHK、経団連の中西

日本人なら恥を知れ

おまえらに愛国心はないのか
0038無党派さん (ワッチョイ 1b6a-COGh [122.19.173.172])
垢版 |
2018/12/08(土) 00:27:52.64ID:rMX5J4hw0
立憲は会派入りに際し、

@原発ゼロ基本法案
A来年10月の消費増税反対
B米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
 名護市辺野古への移設計画見直し

――への賛同を求める方針。
0039無党派さん (オッペケ Srff-f3IA [126.200.52.13])
垢版 |
2018/12/08(土) 00:37:11.39ID:LkgkCGUqr
>>26
柿沢は勘弁してくれ
0041無党派さん (ワッチョイ 675e-pji+ [150.246.95.150])
垢版 |
2018/12/08(土) 01:04:33.03ID:rYWKCwoo0
枝野「(無所属の会の議員全員との合流は)理念政策が一致し、一人ひとりが判断して結果的に全員ならいい」


無所属の会、大半が立憲会派へ 野党勢力図に影響も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000136-asahi-pol

 関係者によると、岡田氏と立憲の枝野幸男代表が6日、国会内で会談。
こうした問題について意見交換したとみられる。
枝野氏は「永田町の数合わせには、くみしない」と野党再編には消極的な立場だが、
「理念政策が一致し、一人ひとりが判断して結果的に全員ならいい」と周辺に語り、柔軟な姿勢も見せている。
0042無党派さん (ワッチョイ 5be2-L52D [58.85.116.67])
垢版 |
2018/12/08(土) 01:13:25.72ID:7xr6WDth0
>>32
衆議院議員
中村喜四郎 ?
岡田克也 ? 
安住淳 ○
玄葉光一郎 ×
野田佳彦 ?
中川正春 ?
江田憲司 ○
田嶋要 ○
大串博志 ○
黒岩宇洋 ○
本村賢太郎 ○
金子恵美 ○
広田一 ○

神奈川のメンバーの二人は確定で立憲のメンバーともシッカリやってるからな。
立憲の宮城は岡本だけだからな安住が来てくれたら良いな。
黒岩も西村と菊田も来たので三人で頑張って欲しいね。

田島も野田の関係はあるが情報だから立憲に来るかな。
金子は福島は立憲は議員はいないので入ってくれたら嬉しいな。
大串も西日本で立憲はまだまだだから来てくれたら嬉しい。
広田は四国で立憲は武内と小川は来たがまだまだなので来てくれたら嬉しい。
 
喜四郎が来てくれたら嬉しいがどうなるかな?
岡田と中川は地域政党はあるが二人は?
野田はどうなるか?
玄葉はあの希望の事があるから自分から辞退かな。

残りの無所属達はどうするのかね?
0045無党派さん (ワッチョイ 4698-+kIR [153.212.100.197])
垢版 |
2018/12/08(土) 02:11:22.22ID:r9X9K2X40
茨木県議選の2人の立憲候補は当選するかしら。
0046無党派さん (ワッチョイ 4698-+kIR [153.212.100.197])
垢版 |
2018/12/08(土) 02:17:25.79ID:r9X9K2X40
>>45
茨木 ×
茨城 ○
0047無党派さん (ワッチョイ 87dd-hEJY [118.83.101.219])
垢版 |
2018/12/08(土) 05:08:02.20ID:J8f7cCT10
>>32
全員じゃなく大半と書いてるって事は
数人は立憲には合流しないのか
0048無党派さん (ワッチョイ 1b6a-COGh [122.19.173.172])
垢版 |
2018/12/08(土) 05:23:51.12ID:rMX5J4hw0
無所属の会、解散へ 立民会派への個別合流模索
2018.12.8 05:00

衆院会派「無所属の会」(13人)の岡田克也代表は、
立憲民主党と交渉を進めていた統一会派結成を断念し、会派を解散する意向を固めた。
岡田氏ら大半の所属議員は個別に立憲民主党会派入りを模索する。
複数の関係者が7日、明らかにした。

立憲民主党の枝野幸男代表が会派単位の合併を拒む姿勢を崩さなかったため、
岡田氏は、会派を解散した上で、立憲民主党会派入りを希望する議員が
それぞれ単独で入会を申請する方式をとることを決断した。

ただ、13人がそろって入会する可能性は乏しい。
無所属の会の閣僚経験者は7日、
「無所属のままでいたい人もいる」と明かした。
0049無党派さん (ワッチョイ 8f74-1wi5 [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/08(土) 05:39:37.37ID:7vLjA0gM0
【アベノミクス】水道民営化法案が成立 全国の水道施設運営を民間に委託可能に 野党反対も自公・維新の賛成多数で可決★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544193572/

【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544179756/

【フランス】仏政府、パリに装甲車展開へ デモ暴力阻止で特別措置 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544182702/
0051無党派さん (ワッチョイ 9ffd-5wwv [222.228.65.191])
垢版 |
2018/12/08(土) 07:09:08.68ID:FoO9suVH0
枝野、玉木、志位

こいつらは
社会主義移民国家建設を推進している。

最早、隠そうともしない。

外国人労働者=低賃金労働者を
【弱者】にデッチあげ、自分たちを正義に作り上げる。
国民を扇動し勢力拡大を図る。

沖縄、セクハラ、パワハラ、LGBT、完全禁煙
すべてこのテクニックが駆使されている。

そして
これらは「キリスト教徒国の思想と価値観」によるものだ。
IOCのバッハや国連の白人とも連携する。

貫かれているものは、マルクス主義における「平等主義」だ。
人間をモノ扱いするからできることだ。

だから
言いたいことは

勘違いするな
だまされるな

ということだ。

今、日本の健全性を維持しているのは
日本最大の政治勢力

無党派=自由民主、人道主義

この勢力は政策を【無力化】する
力をもっている。
水道法も移民法も「現場で」つぶす。
0053無党派さん (ワッチョイ 228c-tVTZ [123.223.165.211 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/08(土) 07:32:52.07ID:8Ie/y2jm0
朝日新聞社説:改正入管法成立へ 多くの課題を残したまま
■思惑先行の果てに
■無にされた教訓
■求められる抜本対応
http://www.asahi.com/news/editorial.html

毎日新聞社説:就労外国人 改正入管法成立へ 国会を空洞化させた自民
https://mainichi.jp/articles/20181208/ddm/005/070/140000c

東京・中日新聞社説:「共生」の国はどこへ 入管難民法の改正
■国会への冒涜に等しい
■過酷な実態が続く恐れ
■強引審議が目立つ与党
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018120802000109.html

読売新聞社説:改正水道法成立 将来見据えて基盤の強化を
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20181207-OYT1T50109.html
0054無党派さん (ワッチョイ 1bdf-xqdQ [112.70.14.103])
垢版 |
2018/12/08(土) 07:53:39.69ID:ahV+ZnsZ0
立つ鳥跡を濁す。
立憲が野党第一党の地位を安泰にしたいなら、おかねにはキチッとしなけきゃダメだ。
キチッとできなければ、自民党につけ込まれる。これからますます風圧がきつくなるぞ。

旧民進7支部に未使用金=総務省が返還命令
2018年12月07日18時38分

 総務省は7日、政党助成法に基づき、今年解散した旧民進党7支部の未使用の政党交付金を
返還するよう、後継政党の国民民主党に命じた。未使用金は計8057万7707円。これを受け、
支部の代表者はいずれも現在の立憲民主党参院議員のため、国民は各議員に返還を求めた。
(2018/12/07-18:38)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120700804&;g=pol
0056無党派さん (アウアウウー Sadb-axlc [106.129.173.48])
垢版 |
2018/12/08(土) 08:12:01.96ID:cXrl+lZoa
国民が立憲を批判してるぞ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181208/k10011739521000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

外国人材拡大法 各党の反応
2018年12月8日 5時19分外国人材

外国人材の受け入れを拡大するための法案が成立したことについての各党の反応です。

国民「現実的な付帯決議」

国民民主党の大塚参議院議員会長は、記者会見で「最後まで成立阻止に向けて、最大限の努力をし、明確な不備や検討が不十分な点があったので、極めて現実的な付帯決議ができた。
衆議院で内閣不信任決議案が提出されなかったのは極めて遺憾で、とりわけ野党第1党の立憲民主党が、参議院では、安倍総理大臣に対する問責決議案に同調した一方、衆議院では、呼応しなかったのは、党内不一致で、不整合な対応だ」と述べました。
0057無党派さん (ワッチョイ 2233-RNrf [59.136.102.112])
垢版 |
2018/12/08(土) 08:13:10.12ID:rq49q7oU0
おはよう。昨日スレ立てたぜ。誰も立てないから、まだ立ててないのかよ?と思ったぜw

移民の是非以前に、野党には「量より質」体質があり、日本社会が受け入れ可能な少数の移民を受け入れて、移民の人権には最大限の配慮する社会を理想とし、「量を増やす」という政策には反対する指向がある。
自民党には「質より量」体質がある。
0060無党派さん (ワッチョイ 2233-RNrf [59.136.102.112])
垢版 |
2018/12/08(土) 08:53:51.29ID:rq49q7oU0
野党は確かに外国人との多文化共生に賛成してるが、拡大に賛成というのは見当たらん。
外国人技能実習制度は、外国人の人権に関心がある左派にも、外国人労働者増を嫌う右派にも評判が悪い制度。拡大を評価しているのは経営者や投資家である。
0061無党派さん (ワッチョイ c3be-pji+ [114.191.177.2])
垢版 |
2018/12/08(土) 09:15:21.40ID:eXbnMmue0
>>39
>柿沢は勘弁してくれ

今井がOKなら柿沢もOKだろ?
それなりに有能に見えるが、難点は何だろう。
0062無党派さん (ワッチョイ f7bd-6oEg [60.119.10.161])
垢版 |
2018/12/08(土) 09:17:30.12ID:rkTa7Mrn0
>>61
嫁と合わせての離党グセ。
今井もそうだから立憲は引き取るだろうが。

ただ東京は風に左右されからギリギリまで柿沢は様子見しそうだが。
0063無党派さん (ワッチョイ 4654-sx/G [153.228.152.212])
垢版 |
2018/12/08(土) 09:18:15.14ID:8Cnlu4sP0
柿沢を受け入れる理由は地元が下町だからだろう。
下町で勝てそうなのは東京2、16区だけ。
0065無党派さん (ワッチョイ 8709-yAWj [118.108.106.34])
垢版 |
2018/12/08(土) 09:25:45.98ID:Gt72IHQf0
>>56
この附帯決議、「悪質なブローカーが何か」が明確に定義されておらず「何の意味があるのか」と国民の衆院側からも批判噴出。結局「不信任案出しても意味がない」と衆院野党国対が一致してたとか
0066無党派さん (ワッチョイ 2233-RNrf [59.136.102.112])
垢版 |
2018/12/08(土) 09:31:04.68ID:rq49q7oU0
>>62
みんなの党出身w
でもみんなの党って、自民党もビックリの極右から、共産党議員でも言わないような放射脳的発言をする人までいた政党ですから、同政党に所属していたことが近似性の証明にならないような気もするが。
例の和田や足立もみんなの党出身だからなw
0067無党派さん (ワッチョイ c3be-pji+ [114.191.177.2])
垢版 |
2018/12/08(土) 09:42:54.89ID:eXbnMmue0
>>64

橋下に嫌われたのなら、柿沢はマトモかも知れない。

>>66

みんなの党出身には、山内康一も川田龍平も真山勇一もいる。
0068無党派さん (ササクッテロ Spff-7D/t [126.35.195.152])
垢版 |
2018/12/08(土) 09:43:27.09ID:VYP+ylFDp
玄葉はむしろ議員仕分けの犠牲者だろう
野田は蓮舫がぜひにと言えば入れるだろうが本人が辞退しそう
野田への義理は果たすことになるから小西とかは入りやすくなる
本人はともかく子分の地議のことを考えれば立憲に入ることになるんだろう
ここの思想はともかく派閥化しないことが条件だろうな
今のところ入党条件は枝野への忠誠心だけで良いよ
無所属組が入れば立憲の鉄板区が増える
次はミンミンの切り崩しだね
0069無党派さん (ワッチョイ 2233-RNrf [59.136.102.112])
垢版 |
2018/12/08(土) 09:46:48.88ID:rq49q7oU0
>>67
そうだな。
みんなの党はフリーダム過ぎたとこもある。それが崩壊理由の一つ。
2010年頃、民主党への失望からリベラル派でもみんなの党支持に転じた人は多い。
みんなの党って、なんとなくリベラルなイメージがあって民主党に失望した層が投票するハードルが維新より低かった。
そんなこともあって和田正宗は岡崎トミ子から議席を奪うことに成功したんだろうw
0070無党派さん (ワッチョイ f7bd-6oEg [60.119.10.161])
垢版 |
2018/12/08(土) 09:47:52.00ID:rkTa7Mrn0
>>66
だから政治家は理念政策よりも、当選出来るかと人間関係が政党に居続けたり、ガバナンスを乱さない肝になる。

そこら辺、立憲支持者は間違えてると野田や玄葉が入党するときに発狂するよ。
ガバナンスは理念政策よりも人間関係。
0071無党派さん (ワッチョイ c3be-pji+ [114.191.177.2])
垢版 |
2018/12/08(土) 10:01:07.47ID:eXbnMmue0
>>69

立憲民主党としては、「みんなの党」の良質部分を取り入れて。
「民主党」の悪質部分を排除して行くのが好ましい。
0072無党派さん (ワッチョイ 2233-RNrf [59.136.102.112])
垢版 |
2018/12/08(土) 10:03:33.04ID:rq49q7oU0
>>70
まあ、この人たちは入党しようがしまいが当選するでしょ。
まず、民主党はガバナンスがダメだった。結党一年の立憲がガバナンス確立できるかは、まだ未知数。
追い風で求心力が働いたから綻びが出ないだけ。ガラス張りで自由にモノが言える政党というのはガバナンス面で相当のリスクを負う。
あの時、和田がみんなの党所属で、ややリベラル寄りの票を取るのに適した看板を持っていた成果。
ただ、和田に投票したややリベラル寄り有権者の選挙後の「騙された感」がハンパでなく、その後、仙台は反動で左傾化したw
0073無党派さん (ワッチョイ 1b6a-COGh [122.19.173.172])
垢版 |
2018/12/08(土) 10:06:22.79ID:rMX5J4hw0
立憲は会派入りに際し、

@原発ゼロ基本法案
A来年10月の消費増税反対
B米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
 名護市辺野古への移設計画見直し

――への賛同を求める方針。
0074無党派さん (ワッチョイ c3be-pji+ [114.191.177.2])
垢版 |
2018/12/08(土) 10:14:09.34ID:eXbnMmue0
>>72
>ガラス張りで自由にモノが言える政党というのはガバナンス面で相当のリスク

国民民主党は従来の民主党そのものだが、
立憲民主党は民主党との違いが二つある。1つは、創業者メンバーの発言力が強い。
2つ目は、パートナーを巻き込んだ政策決定システムを構築しようとしている。
前者はいずれ薄らいでくるが、後者が上手く機能すれば、自由とガバナンスを両立できる。
0075無党派さん (ワッチョイ 1b6a-COGh [122.19.173.172])
垢版 |
2018/12/08(土) 10:14:17.71ID:rMX5J4hw0
国民は「禁足」、立民は消極姿勢…
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181208-OYT1T50018.html?from=tw

“不信任案の提出には51人の衆院議員が必要だ。
37人しかいない国民は単独で提出できない。
しかし、立民は「採決の先延ばしだけでは効果が薄い」(党幹部)として
消極姿勢を崩さず、国民は不満を募らせた”
0077無党派さん (ワッチョイ 2233-RNrf [59.136.102.112])
垢版 |
2018/12/08(土) 10:16:38.30ID:rq49q7oU0
>>71
>>74
みんなの党は民主党支持を止めたけど、自民や共産は嫌というようなややリベラルな支持者の受け皿になっていた。みんなの党出身の音喜多は発信力だけ高いのにガバナンスがダメだったでw
希望の党の場合には、民主党やみんなの党の自由にモノが言える体質がガバナンス崩壊を招いたという反省から密室・独裁的な体制を取ってたんだよな。そうしたらガバナンス以前に議員が逃げ出したw
第三極というのは、自民党の支持率が高い時には苦しく、みんなの党がそれに耐えられず瓦解したが、自民党の支持率が下がった時には政策差が小さいので真っ先に受け皿になる。
0079無党派さん (ワッチョイ 2233-RNrf [59.136.102.112])
垢版 |
2018/12/08(土) 10:24:44.96ID:rq49q7oU0
立憲と民民の違いはガバナンスにある。立憲は民民に比べればガバナンス改善してる。
自民党は、というと別にノウハウや能力があるワケでなく、ある程度ガバナンスが完成されてるから。
自民党の政権復帰直後は、下野前のゴタゴタがウソのように党内ガバナンスが効いて「民主党とは違うなぁ」という印象イメージを植え付けた自民党だけど、見苦しい場面か多くなってきているところもある。
0080無党派さん (ワッチョイ c3be-pji+ [114.191.177.2])
垢版 |
2018/12/08(土) 10:31:36.40ID:eXbnMmue0
>>75

原口の勇み足かスタンドプレー。
本気で内閣不信任案を出したいのなら、辻元と事前協議をしておくべきだった。
野党批判のタネを読売に提供してしまうお粗末。
0081無党派さん (ワッチョイ 1bcf-pji+ [122.16.192.131])
垢版 |
2018/12/08(土) 10:35:23.18ID:qmR5+1tH0
不倫した女、犯罪を犯した女、嘘ついて逃げ回っている女

そんな女たちが偉そうに国会で能書き垂れているのが立憲民主党
0084無党派さん (ワッチョイ 2233-RNrf [59.136.102.112])
垢版 |
2018/12/08(土) 10:41:58.35ID:rq49q7oU0
まあ民主党も政治主導と言いながら(自民党在籍してた政治家がいながら)ガバナンス確立できなかったワケだが、自民党も戦前から続く集団無責任体制を改めるには至ってないんだよねw
理想を言えば党内ガバナンス整備したり人材発掘したり人材育成したりさせたりするべきなんでしょうが、それをすると分裂党勢落ちちゃうんで「反自民」という分かりやすい旗頭と目先の党勢維持と党内融和に流れちゃうんでしょうな。
0087無党派さん (アウアウカー Sae7-nNsR [182.251.222.206])
垢版 |
2018/12/08(土) 11:55:19.93ID:8D8k7jGDa
>>86
マスコミの報道は片山に集中してたからね
移民法や水道民営化に全然フォーカスが当てられなかった
国会前半から法案にターゲットを絞ってればもう少し国民の反対が上がってたよ
実際のところ立憲はそれほど反対する気もなかったんだろうが
0088無党派さん (ワッチョイ c3be-pji+ [114.191.177.2])
垢版 |
2018/12/08(土) 11:56:54.29ID:eXbnMmue0
臨時国会も片山叩きで前半をほぼ無駄に使ったな
片山を任命した安倍は無能すぎる
0090無党派さん (スプッッ Sde2-uZE5 [1.75.212.60])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:01:12.81ID:rAeYltVOd
安倍も来年のどこかで片山を交代させるんじゃないか?

とりあえず現実的には、水道法や移民法がアッサリと成立したのは、半分以上は片山と文春のおかげだとは思う
マスコミと有権者の目を完全に逸らせたからな
0091無党派さん (アウアウカー Sae7-iVkg [182.251.32.42])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:07:24.16ID:5lHdNjIxa
大臣の首取りに行って
首も取れず法案も通るという雑魚っぷり全開にしてるが
今回で何度目だ

仮に取れたとして代わりはいくらでもいるし
ちゃんと国会戦術考えて行動してるのかだいぶ怪しいな
0093無党派さん (ササクッテロ Spff-7D/t [126.35.195.152])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:11:01.37ID:VYP+ylFDp
片山を弾除けにして移民法は石破派にやらせて党内の反論を封じ込めた
マジ天才だな
0094無党派さん (アウアウカー Sae7-iVkg [182.251.32.42])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:14:34.39ID:5lHdNjIxa
いや ふつうに国会で出て ふつうに法案審議しろよw

それが国会議員の仕事だろ
0097無党派さん (スプッッ Sde2-uZE5 [1.75.212.60])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:20:49.90ID:rAeYltVOd
移民法なんて時給4〜500円で働いてくれる外国人労働者がいないと全国で倒産ラッシュが来年起こるから、急いだだけだからな
それが起こったら間違いなく、日本が潰れるから急いだだけ

結局、誰かがやらなきゃならないこと、安倍は嫌々ながらも、やっているだけ
0098無党派さん (ワッチョイ 224a-5wwv [59.84.1.76])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:22:21.11ID:YhZYjKoO0
片山強いな、キングタイガー
杉田、パンター
稲田、4号戦車
0099無党派さん (ワッチョイ c3be-pji+ [114.191.177.2])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:22:33.18ID:eXbnMmue0
>>92

安倍はマスコミを抑えているし、何があろうと議席数で押し切る。
だから野党としては「絶対反対」を印象付けるしかない。
そのうえで、法律施行後に問題が生じた時に、一気に攻め込む。
そういう意味では、働き方改悪も外国人労働問題も勝負はこれから。
0100無党派さん (アウアウカー Sae7-iVkg [182.251.32.42])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:23:28.73ID:5lHdNjIxa
真面目に仕事してれば支持率上がる
サボってりゃ下がる
国民の審判は常に正直だよ

見たままだな
0105無党派さん (オッペケ Srff-f3IA [126.200.52.13])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:33:05.92ID:LkgkCGUqr
国民を不幸にする才能は本当に天才
0106無党派さん (ワッチョイ f7bd-TyYl [60.71.125.105])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:33:31.91ID:nmLRGAhz0
> 立憲は会派入りに際し、

> @原発ゼロ基本法案
> A来年10月の消費増税反対
> B米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
>  名護市辺野古への移設計画見直し

> ――への賛同を求める方針。

つまり
@カクキン系労組の代理人、特に電力総連や日立・東芝労組系は、ご勘弁
A財務省ベッタリ、言い換えれば野田あたりはご勘弁
B岡田に、外相時代の反省を求める

と言い換えてイイんだろうね。
0108無党派さん (ワッチョイ f7bd-TyYl [60.71.125.105])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:37:10.21ID:nmLRGAhz0
という見立てが正しいのであれば、
 ・江田憲司や中村喜四郎、政策的な障害・しがらみはない
 ・野田や安住など財相経験者、財務省官僚出身の議員は、Aがポイント
 ・岡田など外相経験者は、Bがポイント
0109無党派さん (オッペケ Srff-ozXG [126.208.204.204])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:37:13.36ID:Etis6P78r
>>106
辺野古見直しについては立憲の民主党政権の関係者だった人全員反省しないといけないからヤブ蛇では?

立憲の関係者が全員で記者会見して懺悔したニュースまったく聞かないけど?
0111無党派さん (ワッチョイ 675e-pji+ [150.246.95.150])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:44:53.03ID:rYWKCwoo0
もう北海道知事選は立憲の推薦受ければ誰でも当選しそうな情勢だな
前回の知事選で野党統一候補として出馬した佐藤のりゆきで圧勝だろう


高橋はるみ知事の不出馬、立民はうれしい悲鳴

12/8(土) 9:53配信 読売新聞

 高橋はるみ・北海道知事が来年春の知事選への出馬を見送る意向を固めたことで、
16年ぶりの道政奪還を狙う野党の意気が上がっている。
立憲民主党道連には自薦・他薦による候補者の売り込みが相次いでおり、道連幹部はうれしい悲鳴を上げている。
選挙に強い高橋氏が相手でなければ「勝てる」と見込む野党関係者は多く、候補者選考が一気に進む可能性も出てきた。

 2003年の知事選で高橋氏が初当選して以来、非自民候補は苦杯をなめ続けてきた。
知事選に出馬すれば「5選は確実」(自民党道連幹部)と目されていた高橋氏の参院選への転身が確実視されるなか、
自民にとって最大の強敵となる立民道連の関係者は「勝算が高まった」とほくそ笑む。

 立民道連は現職の国会議員や道内の企業経営者らを軸に候補者選考を進めている。
「俺が出ようか」「あの人がいい」といった候補者の売り込みも増えているという。
候補を決めて態勢を早く固めれば、選挙にも有利との思惑から「来週中にも候補を決めたい」と語る道連幹部もいる。
知事選まで残り4か月となるなか、知事のイスをかけて与野党の動きが激しさを増している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00050031-yom-pol
0112無党派さん (ワッチョイ 8edf-n9Ol [119.229.204.199])
垢版 |
2018/12/08(土) 12:44:54.52ID:HoAFbL0p0
>>107
今の維新のようになんでも賛成するなら自民党でいいじゃんってなるのは自明の理だわな
そもそも支持率なんて基本的に選挙で大きくしていくものだから
小さな増減で言えばモリカケやったり片山追求してるときにも上がってるが
0117無党派さん (ワッチョイ 2233-RNrf [59.136.102.112])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:02:02.47ID:rq49q7oU0
野党は「なんでも反対」というイメージに思われてるけど、全会一致の時も結構あるよな。
国会の議案の7割くらいは全会一致で可決しているが、そういう法案=国論を二分しない=余り報道されない。なので野党は反対ばかりしていると思っている人が多い。
0118無党派さん (ワッチョイ c3be-pji+ [114.191.177.2])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:02:09.76ID:eXbnMmue0
>>114

逢坂は固辞してるとの報道があった。
国会議員から選ぶなら、道議会議員の経歴が長い「道下大樹」が本命かと。
0119無党派さん (ワッチョイ 2233-RNrf [59.136.102.112])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:03:45.93ID:rq49q7oU0
赤旗は何気に、日本共産党ですら賛成する全会一致法案についても記事にする。でも一般紙は与野党対決法案しか記事にしない。
「野党は反対ばっか」というネガキャンは無党派層や中道層の支持獲得の障害になっている。
コアな野党支持者は別に野党が反対ばかりでも構わないと思っているし、全会一致法案には興味がないので、そーゆう法案がニュース報道されないことに何ら問題意識を持っていないっていうのが実情。
0120無党派さん (ワッチョイ 8f11-pji+ [180.199.25.113])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:14:32.90ID:haY8BEPm0
ネガキャンではなく事実
自分たちが主張していたことを自民がやろうとしたら反対する
これが反対ばかりの原因だからな
0121無党派さん (ワッチョイ 8f11-pji+ [180.199.25.113])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:15:57.11ID:haY8BEPm0
筋を通さずひたすらアンチ自民で動く
これがなんでも反対路線だ
0122無党派さん (ワッチョイ 2233-RNrf [59.136.102.112])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:17:04.84ID:rq49q7oU0
野党提出法案なんて普通は吊るされて終わりだし、稀に審議をされてもテレビはおろか新聞も報じないからなw
さらに全会一致可決法案も報道されないから、普通の人は「野党は反対ばかり」と思う。その感情をまた自民党が巧く利用している。
0123無党派さん (ワッチョイ c3be-pji+ [114.191.177.2])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:18:37.81ID:eXbnMmue0
>>120
>自分たちが主張していたことを自民がやろうとしたら反対する
>>121
>筋を通さずひたすらアンチ自民で動く

具体例を記していただきたい。
0124無党派さん (ワッチョイ 2233-RNrf [59.136.102.112])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:22:23.38ID:rq49q7oU0
民主党系列は法案の7割程賛成、共産党が法案の6割程度賛成。
まあ全会一致で可決するような法案は報道されるワケないし、賛否が分かれる問題だけピックアップニュースになるので野党が反対しているという印象イメージが残るのでしょうw
野党が慎重になったり反対する時は重要な法案か問題のある法案だけ。
0125無党派さん (ワッチョイ 9ffd-5wwv [222.228.65.191])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:27:57.82ID:FoO9suVH0
<PR = Public Relations>

政府と国民の戦争は
戦端が切られたのだ。

以後の首長選、地方議員選で
「水道法」と「移民法」に賛成するやつは
落とせ。

余計な政策を聞く必要はない。
政党も関係ない。政党は全部、敵だ。
国民の味方かどうかだけ聞け。

そうすれば二つとも
【無力化】できる。

どちらも国民の命を脅かすものだ。

負けるな
0126無党派さん (ワッチョイ 9ffd-5wwv [222.228.65.191])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:42:22.73ID:FoO9suVH0
安倍は総裁選の最中にも何度も
モリカケの疑惑を晴らすために
国民にていねいに説明すると言った。

説明というのは
相手が理解し納得して初めて成立するものだ。
一方的にしゃべるのは放言という。

そこで野党に聞く。

どの党がこの臨時国会中に
安倍と自民党に対して
【ていねいな説明】を要求したのだ。
そして実現したのだ。

臨時国会中
野党は何をやっていたのだ。
0127無党派さん (ワッチョイ f65d-OBpN [49.241.53.3])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:51:23.19ID:oCc4UYZ90
>>118
>道下大樹

すごく北海道っぽい名前だな
0128右や左の名無し様 (アウアウウー Sadb-TwSb [106.161.188.76 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:52:19.75ID:ve6XAEm2a
やっぱりか民民は立憲は敵としか認識してないし

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018120700859&;g=pol

国会攻防の最終局面で、立憲民主、国民民主両党の足並みの乱れが露呈した。国民が安倍内閣に対する不信任決議案提出を呼び掛けたが、立憲は参院選を控えた来年の通常国会での提出をにらみ、「不信任カード」の効力を高めたい考えで、慎重姿勢を取り続けた。
 内閣不信任案が提出されれば、衆院で採決されるまで審議は全面ストップする。対決法案の成立を阻みたい野党には「最後の切り札」とされる。
 外国人労働者の受け入れを拡大する入管法改正案に対し、主要野党は「審議が不十分」として採決に反対。6日に横山信一参院法務委員長解任決議案、7日に山下貴司法相問責決議案を相次いで提出し、抵抗を続けた。
 国民は7日、玉木雄一郎代表ら幹部が協議し、安倍晋三首相問責案と合わせて内閣不信任案も提出すべきだとの意見で一致。ただ、不信任案提出には51人以上必要で、衆院議員37人の国民は単独では出せない。国対幹部が立憲に協力を呼び掛けたが、立憲側は不信任案提出に難色を示した。
 主要野党は通常国会最終盤の今年7月に内閣不信任案を提出。立憲の枝野幸男代表が衆院本会議で2時間43分にわたり提出理由を読み上げた。立憲幹部は「1年に何回も紅白歌合戦はやらない」として不信任案の連発には慎重だった。
 一方で国民は入管法改正案の採決を見越し、見直し項目を盛り込んだ付帯決議を与党側とまとめた。国民のこうした動きに、立憲は「与党を利するだけ」と不信感を強め、内閣不信任案提出を求める姿勢にも「根回しがない」「付帯決議への批判をかわすためのポーズ」と反発した。
0129無党派さん (アウアウウー Sadb-TwSb [106.161.188.76 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:54:11.27ID:ve6XAEm2a
来年の常会自民は民民利用するだろうな

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018120800085&;g=pol

国民民主党は内閣不信任決議案の提出を呼び掛けたが立憲は同調せず、改めて野党間の溝の深さが露呈した。国民の大塚耕平参院議員会長は「他党のさらなる協力があれば、もう一踏ん張りできた」と悔しさをにじませた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況