X



トップページ議員・選挙
1002コメント525KB

自由党19 【国民の生活が第一】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ f3bb-3M3s)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:53:21.46ID:6A7auM1V0

自由党応援スレッド5
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1501591436/
自由党応援スレッド6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504318854/
自由党応援スレッド7
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504936157/
自由党応援スレッド8
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1505983466/
自由党応援スレッド9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1506694257/
自由党応援スレッド10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507992153/
自由党応援スレッド11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509450147/
自由党応援スレッド12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515915609/
自由党応援スレッド13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1521420824/
自由党応援スレッド14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1524817277/
自由党応援スレッド15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1529731898/
自由党応援スレッド16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1534853755/
自由党応援スレッド17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1537471270/

※前スレ
自由党応援スレッド18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1540307095
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002無党派さん (ガラプー KK45-BYFI)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:49:57.07ID:LsDWlhhBK
>>1さん次スレありがとうございます!

これからも自由党の応援がんばりましょう!
0003無党派さん (ワッチョイ 215e-pji+)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:04:54.85ID:rYWKCwoo0
枝野「(無所属の会の議員全員との合流は)理念政策が一致し、一人ひとりが判断して結果的に全員ならいい」


無所属の会、大半が立憲会派へ 野党勢力図に影響も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000136-asahi-pol

 関係者によると、岡田氏と立憲の枝野幸男代表が6日、国会内で会談。
こうした問題について意見交換したとみられる。
枝野氏は「永田町の数合わせには、くみしない」と野党再編には消極的な立場だが、
「理念政策が一致し、一人ひとりが判断して結果的に全員ならいい」と周辺に語り、柔軟な姿勢も見せている。
0005無党派さん (ワッチョイ 81bd-+wPc)
垢版 |
2018/12/08(土) 08:07:56.37ID:xNuOTJWX0
自由党は「韓国国民の生活が第一」。野党の中でも、圧倒的に売国政党。


山本太郎「竹島は韓国にあげたらよい」

小沢一郎「(イミョンバクに外国人参政権を要請され)わが方がもたもたしているのは遺憾に思っている」
0006無党派さん (ワッチョイ 215e-pji+)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:03:45.92ID:rYWKCwoo0
もう北海道知事選は立憲の推薦受ければ誰でも当選しそうな情勢だな
前回の知事選で野党統一候補として出馬した佐藤のりゆきで圧勝だろう


高橋はるみ知事の不出馬、立民はうれしい悲鳴

12/8(土) 9:53配信 読売新聞

 高橋はるみ・北海道知事が来年春の知事選への出馬を見送る意向を固めたことで、
16年ぶりの道政奪還を狙う野党の意気が上がっている。
立憲民主党道連には自薦・他薦による候補者の売り込みが相次いでおり、道連幹部はうれしい悲鳴を上げている。
選挙に強い高橋氏が相手でなければ「勝てる」と見込む野党関係者は多く、候補者選考が一気に進む可能性も出てきた。

 2003年の知事選で高橋氏が初当選して以来、非自民候補は苦杯をなめ続けてきた。
知事選に出馬すれば「5選は確実」(自民党道連幹部)と目されていた高橋氏の参院選への転身が確実視されるなか、
自民にとって最大の強敵となる立民道連の関係者は「勝算が高まった」とほくそ笑む。

 立民道連は現職の国会議員や道内の企業経営者らを軸に候補者選考を進めている。
「俺が出ようか」「あの人がいい」といった候補者の売り込みも増えているという。
候補を決めて態勢を早く固めれば、選挙にも有利との思惑から「来週中にも候補を決めたい」と語る道連幹部もいる。
知事選まで残り4か月となるなか、知事のイスをかけて与野党の動きが激しさを増している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00050031-yom-pol
0007無党派さん (ワッチョイ 5306-pfIc)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:20:20.79ID:UUmRvdRP0
北海道知事選は候補者選びでヘマしたり、野党で分裂選挙になったりしなければ勝算は十分あるだろうな。
それよりも高橋はるみが自民公認で参院転出したら、参院北海道が高橋、もう1人の自民新人で2議席取られそう。
立憲(系無所属)現職の、小川勝也もバカ息子のせいで選挙は磐石とは言えないだろうしな。
0009無党派さん (ワッチョイ 215e-pji+)
垢版 |
2018/12/10(月) 01:42:52.43ID:BKWN3Ne40
自民党員比率全国最高の茨城の県議選でなんと自民党が6議席も減らし(現職議員が4人も落選)、
大井川県政を仕切る田山幹事長もまさかの落選。自民党がボロ負けして自民党の衰退が示された選挙になったな
立憲は全政党の中で唯一議席を増やし1人勝ち。しかし、つくばの立憲は71票差で落選とかもったいなかったな
63歳の新人とか最低レベルの候補者じゃなければ余裕で当選してただろうに

茨城県議選で全議席確定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00000092-kyodonews-pol

 茨城県議選は9日夜、全議席が確定した。自民党は改選前より6減の34議席で、立憲民主党が初議席を得た。


茨城県議選投開票、新議員次々決まる 自民県連幹事長が落選

産経新聞

 任期満了に伴う茨城県議選(定数62)は9日、無投票の13選挙区を除く19選挙区で投票が行われ、
即日開票の結果、新議員の顔ぶれが次々と決まった。
鉾田市区(定数2)と東茨城郡南部区(同1)が合区して1減となった鉾田市・茨城町・大洗町区では自民党県連の田山東湖幹事長の落選が決まった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00000538-san-pol


前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

無所属新人が自民現職を破る - NHK
茨城県議選 つくばみらい市|NHK選挙WEB|茨城県 https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html#!senk_13953_44432

前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

定数減の潮来市・行方市区でも、自民現が敗北 - NHK
茨城県議選 潮来市・行方市|NHK選挙WEB|茨城県 https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html#!senk_13953_44421

前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

NHK当確ベースで政党公認の現職落選は、
自民が4人(高萩市・北茨城市区、潮来市・行方市区、鉾田市・茨城町・大洗町区、つくばみらい市区)、
共産が1人(取手市区)、県民フォーラム(国民民主議員らの政治団体)が1人(水戸市・城里町区)でしょうか。
茨城県議選|NHK選挙WEB https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html# …!

前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

自民党茨城県連幹事長が落選するというのが、ひとつの象徴か。山口武平さんは、この夏に亡くなったんだった。


ものもの (@monodaiji)

前回も自民党公認 現職の方が落選するケースはあったが田山氏の落選はびっくり。。
自民党茨城県連幹事長でもあるので。。

woonuma (@woonuma3)

返信先: @tomowakatanさん

今回自民は現職4人がすでに落選していますね。

これほど減らすとは。にしても田山幹事長が競り負けるのは想定外でした。

こたつぬこ (@sangituyama)

自民党員比率全国最高の茨城自民党の衰退が示された選挙結果でした。
0010無党派さん (ワッチョイ abbe-xqdQ)
垢版 |
2018/12/10(月) 07:41:00.26ID:2johUV0S0
浮上
0012無党派さん (ワッチョイ 49bb-3M3s)
垢版 |
2018/12/10(月) 11:54:09.77ID:Y53wSk8X0
あっ、やべ。
IP入りになってなかった。
皆さんご免。
0013無党派さん (ワッチョイ 49bb-3M3s)
垢版 |
2018/12/10(月) 11:58:09.69ID:Y53wSk8X0
今日は現在、御館様の政経フォーラムが開催されているからここも静かだな。
0014無党派さん (ワッチョイ 81be-xqdQ)
垢版 |
2018/12/10(月) 16:00:17.20ID:M2HEh2xm0
>>12

次スレから戻せばOK
0015無党派さん (ワッチョイ 13bd-oMl8)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:31:15.07ID:q1LlszMA0
AbemaTVで小沢一郎の名前が少し出てきたみたいですよ。


「100%権力維持のため。それが特捜部だ」”ゴーン事件”で堀江貴文が検察を猛批判
12/10(月) 10:05配信


■「お前らよくできるなこんなこと、と思った」
 
「特捜部の歴史を語ったら何時間でも語れる」と話す堀江氏は、
司法制度改革についても厳しく批判する。

「これが何がきっかけで始まったかと言えば、
厚生労働省の郵便不正事件で無実の村木厚子さんを
100日以上も拘置所に閉じ込めちゃったことへの反省から。
にも関わらず、結局は検察の力を強くする道具だけが増え、“焼け太り“した。
こいつらはすげぇなと思った。お前らよくできるなこんなこと、と思った。
本当に恐ろしい組織だ。
政治家たちにもなぜここに突っ込めないんですか?と聞いた。
すると、“僕たちもそこには行けないんだよ“と言う。
つまり、検察に乗せられて政治家が法律をどんどん作っちゃって、
自分たちの首を絞めているから。
小沢一郎さんも政治資金報告書の記載ミスでやられて、
党首を辞任しないといけないような状態になったし、
元秘書の石川知裕さんも議員を辞めることになった。
ほとんどの政治家は記載ミスをしているだろうし、
検察に逆らえば、絶対にそこを突っ込まれる」。



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00010001-abema-soci&;p=2
0017無党派さん (ガラプー KK45-BYFI)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:23:53.50ID:h7sn0g4CK
麻生大臣が、森ゆうこさんが参議院本会議で
農水委員長解任決議案の趣旨説明してる側で
自民大家さんが立民議員を小突いたことを
野党にはめられた話とか言ってるそうです

小突いた様子はニュース動画とかで見れますが
だったら、どの程度の小突きが許されるのか
あるいは許さないのか
きちんと与野党でルール作りすべきだと思います!
0018無党派さん (ワッチョイ 916e-+wPc)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:31:18.52ID:2g/YOikB0
>>15
まぁ、検察は自民党には手を出さないという暗黙のルールみたいのがあるんだけどね
前に漆間とかいう人が言ってたように
今度もし野党が政権を獲る事があれば、総理大臣と法相、更に安倍政権がやってる内閣人事局は大いに参考になるでしょうな
総理大臣の首すら取れる検察でも、人事権握られたら何も出来ないのがはっきり証明された訳だからね
民主党政権もそうしてりゃ良かったんだ
色々と世論の顔色覗って甘過ぎたね
自民党くらいヒールに手を染めなきゃ権力維持なんて出来ないという事
0019無党派さん (ワッチョイ 215e-pji+)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:04:02.87ID:BKWN3Ne40
NHK調査でも安倍内閣の支持率が5ポイントも爆下げし41%、自民党支持率も2.9ポイントダウンし34.5%に
移民法、水道民営化、漁業法など保守層が反発する売国法案ばかり強行したから保守層が安倍を見限り始めたな
一方、立憲は支持率をアップさせ勢いづく


安倍内閣「支持する」41%「支持しない」38% NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181210/k10011741981000.html

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、
先月の調査より5ポイント下がって41%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、1ポイント上がって38%でした。

支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」と「人柄が信頼できないから」がともに35%となりました。

来年4月から外国人材の受け入れを拡大するための法律が成立したことについて、
「大いに評価する」が6%、「ある程度評価する」が32%、「あまり評価しない」が34%、「全く評価しない」が20%でした。


政党支持率

自民 34.5 −2.9
立民 7.6 +1.4
公明 3.6 −0.1
共産 3.0 +0.1
国民 0.9 −0.6
維新 0.6 +0.2
社民 0.4 −0.3
自由 0.2 −0.2
希望 0.2 +0.1
支無 41.1 +0.4
0020無党派さん (ガラプー KKb5-BYFI)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:16:46.27ID:h7sn0g4CK
10日付毎日新聞で
無所属の会が、来年の通常国会までに解散し
議員が個別に立民会派に合流する方針決めたそうです

小沢さんは前から、野党第一党の立民に結集すべきていってますが
無所属の会の選択は、小沢さんの考えに沿ったものといえると思います

無所属の会が大きな決断したのに
一番立民への結集訴えてた自由党が動かないのはどうかと思うので
自由党も、そろそろ有言実行してほしいです!
0022無党派さん (ワッチョイ 49bb-3M3s)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:31:41.42ID:Y53wSk8X0
立民に結集なんて言っておらん。「立民を中心に再結集」というのは
立民が旗振り役をして野党が大結集という意味。でも立民は民民と対立するばかりで
旗なんか全然振っておらんし、立民から我が党への統一会派のお申し出は民民も一緒に
できるよう努力したいということで丁重にお断りしている。

「有言実行」などという脅し文句を党及び御館様に申し上げるつもりは毛頭ないが
もし「有言実行」というなら民民とどうにかすることが先になる。
0023無党派さん (ガラプー KKb5-BYFI)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:31:59.47ID:/XFUOCK7K
>>22

サンデー毎日6月17日号で、小沢さんは野党結集について
「新党であろうと、存続政党が立憲であろうとかまわない」ていってます

立民が解党して新党つくるてのは、現時点で可能性低いから
立民を存続政党にして、野党議員が結集するてのが
今のとこ、一番小沢さんのいってる結集の形になると思います!
0024無党派さん (ワッチョイ 916e-+wPc)
垢版 |
2018/12/11(火) 03:58:29.24ID:XPDBQI7G0
無所属の会の立憲合流に関しては何もいう事も無いが、
例の野田佳彦がどうなるのかだけは注目しておく必要があるね
言うまでも無く民主党下野の最大戦犯であり、自民と全く同じ増税派、かつ財務省の代弁者だよね
建前でも増税据え置きを公約として掲げている立民に加わるという事は、
立民の方針を野田が飲むのか、それとも立民が野田の主張に同調するのかどっちだろうね
これによっては立民と共社由で歩調を合わせている野党共闘が不可能になる可能性もあるからね
0027無党派さん (アウアウウー Sa05-XwpA)
垢版 |
2018/12/11(火) 09:00:46.03ID:9/pX4t06a
229 無党派さん (ワッチョイ c3be-pji+ [114.191.177.2]) 2018/12/11(火) 08:38:42.14 ID:2aeODIyn0
>>216

『朝日』は、「無会には立憲への入党や無所属残留を希望する声がある」と書いている。

また、『朝日』に興味深い記事。ネット配信があるかも知れないが、
「小沢氏、党解散辞さぬ考え」とのタイトルの小さな記事。
「衆院会派『無所属の会』が立憲民主党会派に合流する方針を確認したことに関し、
自由党の小沢一郎代表は10日の会見で、『自由党を解散したって何したって、
そうしろということが(合流の)条件なら、そうすりゃあいい』と述べ、
野党第一党の立憲にまとまるには解党も辞さない考えを示した。
また、国民民主党幹部との話として、『国民も解散して一緒になっていい』ということを
(立憲側に)言ったが、受け入れられなかった、と明かした」
0029無党派さん (ワッチョイ 49bb-3M3s)
垢版 |
2018/12/11(火) 11:41:09.12ID:yVmBAeJI0
立憲に合流するならするでサッサとやった方が良いね。
もう選挙なんか半年で準備しろつったってホント無理だからね。
0030無党派さん (ワッチョイ 215e-pji+)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:44:39.07ID:ewBb4UR70
嘉田氏擁立を正式決定 19年参院選、国民民主滋賀県連
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000015-kyt-l25

 国民民主党滋賀県連は9日、大津市内で幹事会を開き、
来夏の参院選滋賀選挙区(改選数1)の野党統一候補として前県知事の嘉田由紀子氏(68)を擁立することを正式に決めた。
来春に実施される県議選の第1次推薦7人も決定した。
 会見した柴田智恵美・県連代表は、嘉田氏を「知識や経験があり、日本の将来を考えている人だ」と評した。
嘉田氏は「立候補には野党4党による共闘が前提」としており、
国民は立憲民主党、共産党、社民党の4党での候補者一本化に向けた協議を加速させる。

 県議選では現職6人と新人1人を推薦する。いずれも地域政党「チームしが」にも公認や推薦を申請している。
チームしがを軸に無所属や立民の候補者との連携を模索しており、全員を推薦とした。
 幹事会では、徳永久志元参院議員(55)を県連代表代行に選出し、
衆院選滋賀4区の立候補予定者として党本部に申請することも決めた。
0032無党派さん (ササクッテロ Spcd-MdJH)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:18:20.92ID:+4eO4sQ7p
枝野は合流に否定的みたいだし、何より枝野は民主党時代に消費税増税に賛成したから信用ならない。
大方の世論と私は同じで、枝野や立憲に任せるなら自民党と変わらないんだから政権交代する意味がないと思う。
自由党単独で参院選を闘うつもりでいるし、その方が日本のためにもなると思う。
0033無党派さん (ガラプー KKfd-BYFI)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:10:29.77ID:/XFUOCK7K
>>27

やっぱり小沢さんはブレてませんね

国民党については、「幹部」の話を出してますが
この「国民も解散して一緒になっていい」てのは
国民党議員全員が共有してるんでしょうか

↑のような考え持ってるのが一部の国民党議員だったら
国民党離党して、個人で立民に入ればいいと思います!
0034無党派さん (ガラプー KKfd-BYFI)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:15:40.75ID:/XFUOCK7K
>>28

橋下さんとは会っただけで、具体的なことは何もないと思います

立民への合流は、この一年くらい一貫して小沢さんが主張してたことです

日吉さんの件は、日吉さんの独断であって
小沢さんは日吉さんに、立民出ないでくれて止めてた方です!
0035無党派さん (アウアウオー Saa3-S5Mn)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:17:14.47ID:GW7FkSK9a
立民が御館様を入れると思えないっすもんね。あんま信用してない。
共同代表は入れて貰えそやけど。
排除されたら自由党単独で行くか、同じく排除されそな国民民主巻きこんでってなるんでしょうね。
まっ、自由党支持者は御館様に着いてくだけだけだから。
0036無党派さん (ワッチョイ 13bd-oMl8)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:46:31.49ID:UtLgJUSB0
「無所属の会」解散方針、立憲会派に合流で一枚岩?
12/11(火) 17:08配信

政府・与党は、来年の通常国会を1月28日に召集する方向で最終調整に入りました。

対する野党側では、「再編」に向けた動きが表面化しています。

 「来年は皇位の継承など、我が国にとって歴史的な1年となります。
皆様の引き続きのご協力をよろしくお願いします」(安倍首相)

 早くも来年を見据えて会議を開いた政府・与党。

通常国会を1月28日に召集する方向で最終調整に入りました。

安倍総理は、1月下旬に北方領土問題を話し合うためロシアでプーチン大統領との首脳会談をなどを検討していて、

帰国後に国会を開会する方針を固めました。 1月25日に召集する選択肢も残しています。

 一方、野党側の表情は冴えません。
 「君らマスコミが報道しようがない、報道しない。そしたら国民は分からない」(自由党 小沢一郎代表)

 小沢氏が「国民は分からない」と危機感を募らせるように、 野党は臨時国会でも存在感を発揮できませんでした。

こうした事態を打開すべく、再び“再編”を摸索する動きが表面化しました。

 「野党第1党である立憲民主党と会派を同じくするという方向性を確認する」(無所属の会 岡田克也代表)

 10日、岡田元副総理は、自らが代表を務める衆議院の会派「無所属の会」を解散すると表明しました。

立憲民主党の会派に入り、行動を共にすると言います。

 来年の参議院選挙に向け、連携の機運を高めたい野党側でしたが、臨時国会では、

むしろその溝が広がったと受け止められています。

国会の最終盤、国民民主党は、内閣不信任決議案の提出を摸索しましたが、

立憲民主党は「切り札を温存すべき」と反対、 足並みの乱れを見た与党側に押し切られる形となったのです。

 「膠着状態を打破するために決断し行動すると。
そのために、のみ込むべきものはのみ込まないといけない」(無所属の会 岡田克也代表)

 立憲民主党の会派に加わることで野党再編の「軸」となりたい岡田氏。

ただ、誤算もあるようです。

当初は、「無所属の会」に所属する13人全員でまとまって行動する予定でしたが、

立憲側が難色を示し、一部の閣僚経験者らは会派入りを見送る方向となっています。

来年は、「安倍一強」に待ったをかけることができるのでしょうか。(11日15:21)


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181211-00000056-jnn-pol
0037無党派さん (ガラプー KKb5-BYFI)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:42:00.57ID:/XFUOCK7K
自由党が解党して立民に合流するなら
政党交付金の計算もあるし、今年中にやるんじゃないかと思います

合流すれば、山本さんの当選確率格段に上がると思うし
他に比例でも、自由党単独より当選できるかもしれません

少しさみしいですが、心の準備しておこうと思います!
0038無党派さん (ワッチョイ 5306-pfIc)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:46:09.79ID:rNRR/3cT0
> 一部の閣僚経験者ら
中村喜四郎…元建設大臣
岡田克也…元副総理、元外務大臣
安住淳…元財務大臣
玄葉光一郎…元外務大臣
野田佳彦…前内閣総理大臣、元財務大臣
中川正春…元文部科学大臣

半数近くが閣僚経験者で草。
なお、岡田は鳩山・菅・野田いずれの内閣でも閣僚を務めている。
(他に民主党3内閣を制覇したのは国民民主の前原くらいか?)
0040無党派さん (アウアウカー Sa9d-OQRK)
垢版 |
2018/12/12(水) 03:32:56.78ID:+bUnWukMa
>>38
枝野も鳩山、菅、野田内閣で大臣を勤めてる
鳩山の時は行政刷新特命
菅は官房長官
野田との時は経済産業
0041無党派さん (アウアウカー Sa9d-OQRK)
垢版 |
2018/12/12(水) 03:35:06.95ID:+bUnWukMa
あと川端も文部大臣を鳩山と菅
総務大臣を野田の時にしてる。
0042無党派さん (ワッチョイ 49bb-3M3s)
垢版 |
2018/12/12(水) 04:43:07.78ID:sSjgItdZ0
>>40
あと沖縄担当大臣もな

民主党政権の3つの大きな罪というか失敗は
@消費増税A原発再稼働B辺野古移設合意
だと思ってるけど枝野さんだけは全てに深くかかわってる。
0044無党派さん (ワッチョイ 81bd-Rbf7)
垢版 |
2018/12/12(水) 07:55:17.51ID:eN9LH3NM0
>>43

市民団体が喜ぶ政策を取り、韓国ムンジェイン政権のように経済破綻に向かうのか、或いは現実政策を取るのかどちらが良いのかは一概に言えない。
0045無党派さん (ワッチョイ 9347-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 08:07:48.93ID:rC1miY410
資本の論理に逆らう愚か者というなら
移民受け入れも水道民営化も頑張って受け入れてもらわないと困る
0046無党派さん (ガラプー KKfd-k3f9)
垢版 |
2018/12/12(水) 08:11:57.91ID:AnM3TW0MK
>>42
枝野が沖縄担当大臣って菅第二次改造内閣官房長官の時の兼務だな
沖縄担当大臣は鳩山内閣時が前原の兼務、菅内閣ではそれぞれ兼務で前原→馬渕→枝野
野田内閣ではそれぞれ兼務で川端→樽床
鳩山内閣での辺野古移設の閣議決定時の沖縄担当大臣は前原だが、福島の罷免騒動のためか、全く印象にない
0047無党派さん (ワッチョイ 49bb-3M3s)
垢版 |
2018/12/12(水) 08:44:32.59ID:sSjgItdZ0
最低でも県外の鳩山政権で辺野古で動いた首謀者は岡田さんという印象だし鳩山さんも後日そう明かした。
現に沖縄県知事選では沖縄に入ることなく、会派で温泉旅行に行ってたと記憶。
その意味において政策の一致を条件とする枝野さんが岡田さんを受け入れるかには注目している。
0048憂国の記者 (アウアウウー Sa05-aCYS)
垢版 |
2018/12/12(水) 09:32:54.30ID:hEeYFvTfa
>>37
お前さ、山本太郎が何回都内で街宣してるか知らないだろ?

なんでこんなに政治に素人の奴らが書き込んでるんだろう情けない

次の選挙、山本は100万票前後取るよ
毎回50人が感化されて、それがもう5年も続いてるんだから

なんで素人ばっかりなの?もっと勉強してくれ

小沢一郎「日常活動が最も重要」
0050無党派さん (ワッチョイ 49bb-3M3s)
垢版 |
2018/12/12(水) 11:45:02.37ID:sSjgItdZ0
まあ素人であることは構わないと思うが(自分も素人なので)
素人のふりして、しかも支持者を装ってのアンチ活動なら鬱陶しいね。

因みに数日前に催されたパーティーではハッキリとは言及は無かったものの
今のところ合流は考えておられないような感じもしたと聞くよ。
この数年間の成果を見たいという意味で単独でやってみたいという気もないことはない。

色々な議論があっても良いと思うが支持者なら御館様の判断を狂わすようなことをしてはならない。
0051無党派さん (ワッチョイ 5306-pfIc)
垢版 |
2018/12/12(水) 20:26:07.63ID:W/rAMu3a0
参院東京は、前々回5枠しか無かったにも関わらず、丸川・なっちゃん・武見の3枠を押さえてるから、
自民が記録的な圧勝を遂げた前々回ほどの勢いが無いことを考慮してもこの3枠は揺るがないだろうな。(武見を落とせればベターだが困難)
太郎と吉良は絶対再選させたいが、加えて立憲からも1人当選させたいところだな。
前々回武見に惜敗した鈴木寛は今や安倍政権にベッタリだし、大河原は衆院に転出したので、
立憲がいい新人候補を探してきてくれることに祈るしか無い。
0052無党派さん (ワッチョイ 215e-pji+)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:43:58.20ID:b6Et67IW0
国民 玉木代表 旧民進出身議員中心の野党連携 模索の考え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181212/k10011744821000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_004

旧民進党の出身者らでつくる衆議院の会派「無所属の会」が、立憲民主党の会派に加わる方針を確認したことをめぐり、
国民民主党の玉木代表は、旧民進党出身の議員を中心とする野党連携は安倍政権に対じしていくうえで必要だとしたうえで、
みずからも連携を模索していく考えを示しました。

岡田元外務大臣が代表を務め、旧民進党の出身者ら13人でつくる衆議院の会派「無所属の会」は10日、
所属議員の個別の判断で、野党第一党の立憲民主党の会派に加わる方針を確認しました。

これをめぐり、国民民主党の玉木代表は記者会見で、
「旧民進党系の議員を集めると100人以上の会派になるので、
安倍政権に対するプレッシャーにもなるし、国会運営の主導権を取ることも可能になる」と述べ、
旧民進党出身の議員を中心とする野党連携は、安倍政権に対じするうえで必要だという認識を示しました。

そのうえで玉木氏は「野党の大きなまとまりをつくろうという、岡田氏の思いは共有している。
野党の大きな塊を国会の内外でつくる努力は続けたい」と述べ、
岡田氏らと目指す方向性は共有しているとして、みずからも野党連携を模索していく考えを示しました。
0053無党派さん (ワッチョイ 49bb-3M3s)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:29:09.86ID:sSjgItdZ0
辺野古移設の米政府への署名がネット上でできるみたいだな。
30日間(来年の1月7日まで)で10万署名集まると
何らかのアクションを米政府はしないといけないという。
なお、米国民でなくても署名できるとのこと。(拡散希望)

詳しくはこちら
https://twitter.com/tkatsumi06j/status/1072043274129403905 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0054無党派さん (ワッチョイ 914f-Bllt)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:01:00.32ID:RZPmaReb0
>>18
亀レス失礼、あとはまだ野党なんだし国会の制度改革、各種委員会で力を付ければいいな
英国議会のやり方を例にして
0055無党派さん (ガラプー KK5b-kpHM)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:02:19.63ID:VfGnPgg3K
>>52

岡田と思いを共有してるてことは
国民党も、いよいよ解党して立民合流の決断したんでしょうか

年末に向けて、野党結集の動きに目が離せませんね!
0056無党派さん (ワッチョイ 9b5e-dzMK)
垢版 |
2018/12/13(木) 04:03:29.66ID:Ro2WhBv90
小沢代表「もう一度政権交代し、次世代にバトンタッチ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000080-asahi-pol

■自由党・小沢一郎代表(発言録)

 民主党のあのトラウマがあるから、たとえ野党が一つになっても
そう(民主党が政権交代を実現したように)はいかんだろうという人も結構いると思うが、
国民の意識は決してそうではない。安倍政権に対する内的な反発と不満は非常に大きい。
(野党が)まとまりさえすりゃあ、今すぐ選挙やっても勝つんです。

 野党は自民党に比べると、もう子どもみたいだ。あのときあの野郎こうしたとかああしたとか、あいつはこうだったとかどうだったとか、
くだらんことでなかなか大同団結できないというのが今日の現状です。
しかし私も長い間、そして自民党を離党してまで今日までやってきて、議会制民主主義、政権交代、
このシステムを日本に定着させないままあの世に行くわけにはいかないという思いで、
何としてももう一度政権交代して、そして次の世代にバトンタッチしたい。こう思っている。(12日、山崎拓・元自民党副総裁の政経懇話会で)
0057無党派さん (ワッチョイ 23cf-o2yp)
垢版 |
2018/12/13(木) 09:51:07.98ID:r+YarOqy0
小沢一郎「来年の参院選までに野党は共産党含め共闘する過去のしがらみは忘れて協力し合う事だ」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544662222/

小沢一郎

共同通信によると、小沢氏は講演で、来年夏の参院選に向け、再編を含む野党共闘がなかなか進まない現状を嘆き
「自民党はいろんな権力抗争があっても、個人的な恨みつらみで、どうすることはない。それが大人の政党だ。」と指摘した

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000626-san-pol
0058無党派さん (アウアウウー Sa4f-Fu7B)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:16:01.20ID:Bv3YY1Kla
>>609
ひととおり規約を読み直してきたが,そんなことかいてあるか?
公認についての権限は立憲民主党規約26条で常幹,選対,(委任を受けた場合)県連にある。それはそのとおり当然のこと。

それで
立憲民主党規約4条2項
立憲パートナーズは、本規約その他本党の規則の定めるところにより、本党を通じて政治過程に参画することができる。
立憲パートナーズ規則
第7条
立憲パートナーは、立憲民主党とのパートナーシップに基づき、党及び立憲パートナーズによるプラットフォーム等を通じて、ボトムアップの政治をめざす様々な取り組みに参画する。

この政治過程とか参画というのに,誰を推薦するとか誰を立候補させたいとか意見
を出すことも一切入らないとすると,それは少なくとも英米はもちろん世界のどの
民主主義政党ともかけはなれた特異な政党といわざるをえないね。ようするにカフェ
にきてお茶のんでビラ配ったりするだけの人たちってことだろ?
0059無党派さん (アウアウウー Sa4f-Fu7B)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:18:10.41ID:Bv3YY1Kla
58は間違い投稿なので無視してください。ごめいわくをおかけしました。
0060無党派さん (ワッチョイ a7bb-1w8F)
垢版 |
2018/12/13(木) 11:40:10.36ID:AM9fY56n0
山崎先生とここまで仲良いと沖縄のこともあろうが
どうしても進次郎がよぎってしまうな。
旧渡辺派っちゅうのは御館様と関係が良いはずだからな。
0062無党派さん (ワッチョイ 4abd-IWFs)
垢版 |
2018/12/13(木) 17:45:03.61ID:7UAUX2Qn0
山崎拓氏会合、本紙取材拒否される 小沢一郎氏側の意向
12/12(水) 23:50配信



東京都内で12日に開かれた山崎拓・元自民党副総裁の会合に、

産経新聞記者が取材を申し入れたところ、会合の招待状がないとして拒否された。

会合で講演する自由党の小沢一郎代表サイドが本紙に招待状を送らないよう求めたための措置だとしている。

 会合は、山崎氏が以前出版した書籍が文庫版になるのを記念して開かれた。

 共同通信によると、小沢氏は講演で、来年夏の参院選に向け、

再編を含む野党共闘がなかなか進まない現状を嘆き

「自民党はいろんな権力抗争があっても、個人的な恨みつらみで、どうすることはない。

それが大人の政党だ。野党は全く子供みたいだ」と指摘した。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000626-san-pol
0064無党派さん (ワッチョイ d3bd-U1IU)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:09:39.89ID:h2OB7Kou0
ツイッターから拾ってきた

◆IMF統計 国民一人当たりのGDP 増減実績
+*4.2%...小泉政権
±*0.0%...第一次安倍政権
+11.4%...福田政権
+*4.0%...麻生政権
+*9.2%...鳩山政権
+*7.3%...菅政権
+*1.0%...野田政権
−30.5%...第二次安倍政権

これで安倍麻生を支持しろってのは無理だわ
0065無党派さん (ワッチョイ 3bcd-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:32:54.68ID:ohaxBw6Q0
また意味のないドル建て統計か
0066無党派さん (ワッチョイ a7bb-1w8F)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:44:18.04ID:AM9fY56n0
いやドル建ては意味なくはないだろ?

一人当たりのGDPにしろGDPにしろ他国と比べる意味も多分にある。
日本のドル建ての一人当たりのGDPが落ちて他国のは落ちなければ
それだけ日本人の経済力が相対的的に落ちたと言ってヨロシイ。

日本は鎖国してるわけじゃないし人の行き来はあるのは言うまでもなく
外国の物や資産を買ったりもしてる。そしてそれはドル建てで行われる。
0068無党派さん (ワッチョイ ebbd-IJbu)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:26:11.32ID:wyirehNk0
>>64

全く実感と会わない。貧富の差があることは認めるが、民主党の時より企業業績はいいし、ボーナスも増えたよ。だから若者は自民党を支持しているんじやないの?
0070無党派さん (ワッチョイ a7bb-1w8F)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:44:11.55ID:AM9fY56n0
>>68
実は個人の話をすれば拙者もちょいと景気が良い。因みに菅政権が最悪だった。
ただ周りを見るとやっぱ結構きついな。普通だった奴がドツボにはまってるケースが結構ある。
自由党はというか政策審議会長の山本共同はだが、金融緩和を是としているので
最低アベノミクス程度の景気は維持できるばかりでなく、弱者救済的な政策を
挙げてるので全体的な景気は良くなると思う。必要なのは底上げ。
0071無党派さん (ワッチョイ 3bcd-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:20:45.68ID:ohaxBw6Q0
欧州の反緊縮派は反ユーロなんだが
通貨高マンセーのジャップ左翼は話にならん
0072無党派さん (ガラプー KK47-kpHM)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:59:04.60ID:VfGnPgg3K
>>27

12日の国民党会見で玉木さんは
国民党幹部が「国民も解散して一緒になっていい」て言ったこと
承知してないていってました

国民党代表の玉木さんが知らないとこで
この謎の国民幹部が勝手に国民党解散のこと立民に持ちかけたって
それは立民だって、はいそうですかなんていえないと思います

小沢さんも、なんでこんなはっきりしないこと
記者の前でしゃべったんでしょうか

へんな国民党内の政局に巻き込まれるかもしれないのに
慎重な小沢さんらしくないと思います!
0075無党派さん (ワッチョイ a7bb-1w8F)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:18:59.10ID:J0zuYljG0
介護とかだって介護だけ副業可能にしなきゃいけないとか
補助金で給料良くするとか色々やればよい雇用の受け皿になるはずなのに
外国人労働者投入だからな。それじゃなくても敬遠されがちな仕事なのに
外国人だらけ故に給料も上がらないとなったら余計来なくなる。
あげく外国人たちは儲けた金を本国へ送金。
0076無党派さん (ワッチョイ 0a47-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:45:11.99ID:8KML4V930
その前に今の介護業界は外国人ですら成り手足りうるかどうかは大いに疑問
その介護職外国人ですらあまりの劣悪な環境に怒って帰国という話が何年か前出てたでしょ
0078無党派さん (ササクッテロラ Spa3-o2yp)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:12:12.64ID:d6FtCcJgp
辺野古移設「デマ」を流す 深まるクソ知事玉城デニー県政への不信(産経新聞)

玉城氏は政府と激しく対立した翁長雄志(おなが・たけし)前知事時代の執行部をそのまま引き継いでおり、政府は県による情報操作に神経をとがらせている。

辺野古で建設予定の護岸22カ所のうち着手済みの護岸は7カ所。計画では7カ所分で約78億円だが、すでに約928億円を支出しているため総事業費は約12倍になると算出した。
とはいえ、928億円には警備費なども含まれており、防衛省幹部は「どう考えてもそんな数字にはならない」と首をひねる。

 県の担当者は「928億円の内訳が分からないので単純計算した。あくまで議論をスタートさせる材料だ」と語る。
だが、数字は「反辺野古」を支える材料として独り歩きしており、自民党は県議会で「官製デマだ」と批判を強める

玉城氏は13日、首相官邸で記者団に「とにかく工事を止めて協議をしてくれ」と述べ、今後も政府と対話を継続する意思を表明したが、政府とすれば対話が情報戦に利用される恐れを捨てきれない

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000559-san-pol
0079無党派さん (ワッチョイ 8e33-n9v5)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:31:54.69ID:9sPf/Nlg0
>>27
小沢さんは立憲民主党には入れないだろうね。
太郎さんも拒否かな。日吉さんは出戻り出来るのか。
あとの3人は入れるのかな?
0080無党派さん (ワッチョイ 8e33-n9v5)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:33:44.02ID:9sPf/Nlg0
>>70
消費税廃止を掲げているから、山本太郎の経済政策なら良くも悪くもバブルが起きるよ。
0081無党派さん (ワッチョイ 8e33-n9v5)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:35:33.82ID:9sPf/Nlg0
>>68
ドルベースだから当たり前。経済統計を変えたとは言え、円ベースで見ないと。
この指標だと1ドル=50円にした政治家が最高になってしまう。
0082無党派さん (ワッチョイ 8e33-n9v5)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:37:29.48ID:9sPf/Nlg0
>>62
1人区で野党統一候補さえ決まれば、あとは野党間でも勝負だろうに。
小沢さんは、参議院選挙が中選挙区+比例代表制ということを理解しているのかな?
0083無党派さん (ワッチョイ 8e33-n9v5)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:39:14.75ID:9sPf/Nlg0
>>56
そうでもないと思うのだが。小沢さんは、20代〜40代の内閣支持率を見ていないのかな?
0084無党派さん (ワッチョイ 8e33-n9v5)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:45:19.13ID:9sPf/Nlg0
>>35
共同代表は消費税増税凍結?生温い!
5%に減税だろうと言って、拒否りそうな気がする。
0085無党派さん (ワッチョイ 8e33-n9v5)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:47:03.64ID:9sPf/Nlg0
>>32
自由党には山本太郎議員の消費税減税の政策を全面に押し出して選挙してもらいたいわ。
移民政策も論外と言えば、自民党に入れていた右派票の一部も来るぞ。
0086無党派さん (ワッチョイ 8e33-n9v5)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:49:30.46ID:9sPf/Nlg0
>>24
野田は入らないって。
玄葉も入らない。
国民民主党に行くんじゃないか?
0087無党派さん (ワッチョイ 4abd-IWFs)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:54:35.81ID:sEOm73yP0
自民、島尻安伊子氏が軸 沖縄3区補選候補 来週末にも決定
12/14(金) 11:24配信


来年4月21日投開票の衆院沖縄3区の補欠選挙に向け、

自民党県連は島尻安伊子元沖縄北方担当相(53)を軸に選考作業を進めている。

 13日までに複数の県連関係者が明らかにした。

 現在、3区選出の県議や市町村長を中心にした候補者選考委員会は14日まで自薦他薦で候補者を公募しており、

15日に予定する会合を皮切りに候補者の絞り込みを始める。

早ければ来週末にも候補者が決まる予定。

 県連関係者によると、島尻氏のほか、元衆院議員の比嘉奈津美氏(60)ら複数の名前が挙がっている。

県連幹部は島尻氏の評価に対して「閣僚経験者として中央からの評価も高い」としており、

選考は島尻氏を中心に進むとの見通しを示した。

 島尻氏を巡っては、2016年参院選で落選し、同年から沖縄担当相の大臣補佐官を務めている。

 一方、自民党竹下派の竹下亘会長は13日、派閥会合で、

島尻氏から出馬に意欲があることを伝えられたことを明らかにした。

竹下氏は記者団に「沖縄(県連が)がどららに決めるか、見守る以外にない」と述べた。


琉球新報社



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000018-ryu-oki
0088無党派さん (ワッチョイ 8e33-n9v5)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:54:48.10ID:9sPf/Nlg0
>>7
石川知裕ではダメなんだろうか?
0089無党派さん (ワッチョイ a7bb-1w8F)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:11:10.25ID:J0zuYljG0
>>76
あいつらは金の為なら何でもする。
基本自国ではまっとうな職に就けない
或いはつけても月給1万円とかの奴ら。
0090無党派さん (ワッチョイ a7bb-1w8F)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:18:08.30ID:J0zuYljG0
彼らの自国では名誉ある、超人気国家公務員で給料3万円だの5万円だのなんだから
日本で10万以上稼げるとなりゃそりゃ借金してでも来るがなっちゅう話。
なおそういう公務員だの有名企業だので職に就ける良いとこの子や優秀なのは来ない。
あくまで職からあぶれたDQNだけが来るというカラクリw
0091無党派さん (ワッチョイ d3bd-U1IU)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:39:16.44ID:poWMdm2Q0
>>70
野田で回復してるんじゃねえか
自民のおかげなんてものはそもそも政官財金報の大本営(ヘッドクォータ)と踊(ダンス)っちまってるだけ
0092無党派さん (ワッチョイ d3bd-U1IU)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:41:20.70ID:poWMdm2Q0
>>90
イギリスやドイツで食い詰めたようなのが発展させた国があるから
ジャパンもそうなりたいんだろう

なれないけどね
0093無党派さん (ガラプー KK5b-kpHM)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:38:34.56ID:BqRLex0SK
>>73

自由党代表である当の小沢さんが
立民に合流するためには、自由党を解散したっていいて言ってるんですが

私はそういう小沢さんの方針に賛同してるだけです!
0094無党派さん (ワッチョイ 0a47-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:35:10.51ID:8KML4V930
とりあえず民主党政権時代の頃のほうがモノは安く買えた
食品の袋の裏見りゃわかるが前はもっと大きくかつ安価だったし
>>89
東遊運動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E9%81%8A%E9%81%8B%E5%8B%95
そこにも記述があるように最後は日本政府が当時の留学生を追い出した

陛下皇后両陛下も去年ベトナムの関連施設を訪問なされてる
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04H4N_U7A300C1CC1000/
0095無党派さん (ワッチョイ 0a47-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:40:24.46ID:8KML4V930
>>92
ジャパンにはそうなりたいという野望すらないでしょ
単に今の待遇では国内で人が集まらないから賃金の低い国から呼べば連中は働くし
日本人も職奪われないようこれまで以上に文句言わずに必死に働くだろうという安直な発想
0096無党派さん (ワッチョイ 8e33-n9v5)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:42:40.19ID:9sPf/Nlg0
>>91
超円高にしたからです。
0097無党派さん (ワッチョイ 8e33-n9v5)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:43:51.34ID:9sPf/Nlg0
>>93
自由党を解散しても、小沢さんは立憲民主党に入れません。
だから、解散しない方が良いに決まっています。
単に愛弟子を失うだけですから。
0098無党派さん (ワッチョイ a7bb-1w8F)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:46:46.31ID:J0zuYljG0
>>93
分っててアホ言ってるんだとは思うけれども
それは党や御館様の方針なんかじゃなく要するに解党してバラバラに入党とか形式にこだわってくだらんと
言ってるのだと思うよ。別に国民はそんなんどうでもヨロシイ。例を挙げれば民主党と自由党は
普通に合流して政権獲ったし、自由民主党だって自由党と民主党が合併してできた党。当たり前の
ことだが形式のこだわるばかりで内容が伴ってなければダメ。かっこよくても内容がないのは
駄目っちゅうこと。

政策の一致を標榜する立憲に辺野古移設の中心人物の岡田さんが加わるのはどういう結末を
もたらすか注目してる。野田さんが加われば消費税もだ。体裁だけ整えたところで内容が伴わなければ
お話にならんのは自明の理。
0099無党派さん (ワッチョイ d3bd-U1IU)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:09:05.90ID:cXO6lGWA0
>>95
かつて米はコンビニインド人の多い国だったが今や高度人材インド人の国よ
インディアン(西欧人の間違い)が中心の国から
インディアン(インド人という正しい意味で)が中心の国になろうとしている

一方日本人はインドのお隣ネパール人をコンビニ外国人にした
0100無党派さん (ワッチョイ d3bd-U1IU)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:11:09.23ID:cXO6lGWA0
>>96
野田政権が続いていたら団塊ジュニアの高齢出産滑り込みセーフが有り得たよね
もう間に合わない人たちがたくさん出てしまったけど
0101無党派さん (ワッチョイ a7bb-1w8F)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:16:11.61ID:AdWOtsJc0
>>99
アメリカのコンビニや雑貨店で働いてるのはインド人もそうだが
ネパール人とかパキスタン人も結構多いよ。彼らは数学ができるからな。
インド数学っちゅうのは本当に凄い。アメリカがインド系に
主にハイテク分野で圧倒されつつあるのは事実だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況