X



茨城県議会議員選挙 きょう投開票! 激論しましょう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002無党派さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:22:09.77
しかし立民も国民も共産も悲観する結果ではないな
立民は水戸3位、つくば落としたとは言えかなりの悪タマでしかも最下位当選と数十票差
国民も1人区取ったし落ちた水戸の佐藤は電力総連だからな
龍ヶ崎の糸賀も取って付けたような推薦だし、笠間の菅井も100票差の惜敗
共産も削減なければ現有維持してた結果
0003無党派さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:23:55.27
だな
0004無党派さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:24:58.64
自民党員比率全国最高の茨城の県議選でなんと自民党の現職議員が4人も落選し、
大井川県政を仕切る田山幹事長もまさかの落選
自民党がボロ負けして自民党の衰退が示された選挙になったな


茨城県議選投開票、新議員次々決まる 自民県連幹事長が落選

産経新聞

 任期満了に伴う茨城県議選(定数62)は9日、無投票の13選挙区を除く19選挙区で投票が行われ、
即日開票の結果、新議員の顔ぶれが次々と決まった。
鉾田市区(定数2)と東茨城郡南部区(同1)が合区して1減となった鉾田市・茨城町・大洗町区では自民党県連の田山東湖幹事長の落選が決まった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00000538-san-pol


前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

無所属新人が自民現職を破る - NHK
茨城県議選 つくばみらい市|NHK選挙WEB|茨城県 https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html#!senk_13953_44432


前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

定数減の潮来市・行方市区でも、自民現が敗北 - NHK
茨城県議選 潮来市・行方市|NHK選挙WEB|茨城県 https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html#!senk_13953_44421


前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

NHK当確ベースで政党公認の現職落選は、
自民が4人(高萩市・北茨城市区、潮来市・行方市区、鉾田市・茨城町・大洗町区、つくばみらい市区)、
共産が1人(取手市区)、県民フォーラム(国民民主議員らの政治団体)が1人(水戸市・城里町区)でしょうか。
茨城県議選|NHK選挙WEB https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html# …!


ものもの (@monodaiji)

前回も自民党公認 現職の方が落選するケースはあったが田山氏の落選はびっくり。。
自民党茨城県連幹事長でもあるので。。


woonuma (@woonuma3)

返信先: @tomowakatanさん

今回自民は現職4人がすでに落選していますね。

これほど減らすとは。にしても田山幹事長が競り負けるのは想定外でした。


こたつぬこ (@sangituyama)

自民党員比率全国最高の茨城自民党の衰退が示された選挙結果でした。
0005無党派さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:28:58.63
共産は上野が落ちたからマイナス1だよ
まあ定数削減だから実質的に現有維持だな
0006無党派さん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:26:02.09
自民党員比率全国最高の茨城の県議選でなんと自民党が6議席も減らし(現職議員が4人も落選)、
大井川県政を仕切る田山幹事長もまさかの落選。自民党がボロ負けして自民党の衰退が示された選挙になったな
立憲は全政党の中で唯一議席を増やし1人勝ち。しかし、つくばの立憲は71票差で落選とかもったいなかったな
63歳の新人とか最低レベルの候補者じゃなければ余裕で当選してただろうに

茨城県議選で全議席確定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00000092-kyodonews-pol

 茨城県議選は9日夜、全議席が確定した。自民党は改選前より6減の34議席で、立憲民主党が初議席を得た。


茨城県議選投開票、新議員次々決まる 自民県連幹事長が落選

産経新聞

 任期満了に伴う茨城県議選(定数62)は9日、無投票の13選挙区を除く19選挙区で投票が行われ、
即日開票の結果、新議員の顔ぶれが次々と決まった。
鉾田市区(定数2)と東茨城郡南部区(同1)が合区して1減となった鉾田市・茨城町・大洗町区では自民党県連の田山東湖幹事長の落選が決まった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00000538-san-pol


前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

無所属新人が自民現職を破る - NHK
茨城県議選 つくばみらい市|NHK選挙WEB|茨城県 https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html#!senk_13953_44432

前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

定数減の潮来市・行方市区でも、自民現が敗北 - NHK
茨城県議選 潮来市・行方市|NHK選挙WEB|茨城県 https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html#!senk_13953_44421

前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

NHK当確ベースで政党公認の現職落選は、
自民が4人(高萩市・北茨城市区、潮来市・行方市区、鉾田市・茨城町・大洗町区、つくばみらい市区)、
共産が1人(取手市区)、県民フォーラム(国民民主議員らの政治団体)が1人(水戸市・城里町区)でしょうか。
茨城県議選|NHK選挙WEB https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html# …!

前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

自民党茨城県連幹事長が落選するというのが、ひとつの象徴か。山口武平さんは、この夏に亡くなったんだった。


ものもの (@monodaiji)

前回も自民党公認 現職の方が落選するケースはあったが田山氏の落選はびっくり。。
自民党茨城県連幹事長でもあるので。。

woonuma (@woonuma3)

返信先: @tomowakatanさん

今回自民は現職4人がすでに落選していますね。

これほど減らすとは。にしても田山幹事長が競り負けるのは想定外でした。

こたつぬこ (@sangituyama)

自民党員比率全国最高の茨城自民党の衰退が示された選挙結果でした。
0007無党派さん
垢版 |
2018/12/10(月) 06:55:36.39
県民フォーラムは公認・推薦7人。現職と引退議員後継の議席を守りつつ、推薦2人の那珂市区、龍ケ崎市・利根町区で議席伸長を狙う。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15435739600626

他スレによると県民フォーラムは公認4人当選らしいですが、推薦候補2人の当落を教えてください
0009無党派さん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:15:45.81
https://twitter.com/hankiti7700/status/1071775187706667008

・自民県政クラブの現職4名(臼井平八郎、飯田智男、川口政弥、半村登)は、喜四郎との関係次第では個々でいばらぎ自民に入る可能性もある。
・遠藤実(那珂市、元職)は県民フォーラムから推薦得ており、同会派入りはほぼ確実。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0010無党派さん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:22:51.30
https://twitter.com/westinghouse565/status/1071892769528922113

国民民主党の議員などで作る「茨城県民フォーラム」は、今後、会派入りが見込まれる無所属の推薦候補を含めて5議席を確保したほか、
公明党も立候補した4人全員が当選し、いずれも選挙前の議席を維持しました。



7:22 - 2018年12月10日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0011無党派さん
垢版 |
2018/12/10(月) 10:37:04.32
国民民主5、立憲民主1の意味
0012無党派さん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:33:23.20
国民と維新が酷かったな
0013リュウ ◆9w9f90j4ZU
垢版 |
2018/12/10(月) 16:51:11.15
セカオワの深瀬はいじめられひきこもりで不登校
おまけに背も小さい
おまえらとスタートは変わらないんだよな
ただ深瀬は
引きこもって不登校になった分
海外留学して海外の学校行って努力したんだけど
0014無党派さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:10:50.47
無所属の会は岡田克也代表ら大半が立民会派入りする見通し

内閣支持率が2.2ポイント下がり43.7%、自民党支持率も2ポイント下がり37.8%にダウン
一方、立憲民主党は支持率が2ポイント上がり12%と絶好調。他の調査も軒並み上昇傾向
穴だらけで評判最悪の移民法をゴリ押しして強行した移民マンセーの売国自民の終わりが近づいてきたな

無所属の会、大半は立民会派へ
12/10(月) 15:28配信 共同通信

 立憲民主党との統一会派結成を模索していた衆院会派「無所属の会」は10日午後、総会を国会内で開き、
所属議員13人が個別に立民会派入りを目指す方針を決定した。会派全体での合流は断念した。
同会は解散し、岡田克也代表ら大半が立民会派入りする見通しだ。

 総会後、岡田氏は「野党第1党の立民と会派を同じくするという方向性を確認した。
(個別に立民会派に入るかどうかは)一人一人の判断となる」と記者団に説明した。
希望者は今年中にも立民会派入りの手続きを行う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000094-kyodonews-pol


産経・FNN合同世論調査 改正入管法「今国会にこだわるべきでなかった」が7割
12/10(月) 12:01配信 産経新聞

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は8、9両日、合同世論調査を実施した。
外国人労働者の受け入れ拡大に向け在留資格を創設する改正出入国管理法が
8日に成立したことを「評価できる」と答えたのが22・4%だったのに対し、
今国会での成立にこだわるべきでなかったとする回答は71・3%を占めた。

 また、外国人労働者の受け入れ拡大については「賛成」が前回調査(11月17、18両日)比で3・6ポイント減の44・8%、
「反対」が同1・3ポイント増の43・8%だった。一方、外国人労働者の増加に伴う治安悪化への不安を「感じている」との回答は73・4%に上った。

 安倍晋三内閣の支持率は前回調査比2・2ポイント減の43・7%で、3カ月連続の下落。
不支持は同0・5ポイント増の43・4%で、支持と不支持がほぼ並んだ。

 安倍首相が目指していた自民党改憲案の衆参憲法審査会への提示が
今国会で実現しなかったことについては「残念だ」が34・4%、「良かった」は55・4%だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000516-san-pol

社会現象ニュース/SGN (@SGN76323415)

FNN世論調査(8~9日)

内閣支持率
支持  43・7% -2.2
不支持 43・4% +0.5

政党支持率
自民 37・8% -2.0
立民 12・0% +2.0
公明 3・9%
維新 3・1% 
共産 2・8%
国民 1・1%

内閣支持率下落、不支持と拮抗 立憲支持率急回復


社民党兵庫県第七区支部 (@sdp_nishi)

立憲民主の支持率は、FNNの世論調査(12/8〜12/9に実施)で前月比+2.0%の12.0%です。
その前の他の世論調査でも軒並み上昇しています。
0015無党派さん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:11:45.03
国民民主党って?
立憲民主党って?
わかんねー
来年の参議院議員選挙は?
福島さんて県民フォーラムから出るのかな?
わかんねー

水戸では県民フォーラム候補者が落選しましたが?
水戸では 自由民主党の候補者が10000票も減らしても当選したが?
相当に不評だったのですね?

選挙はなかなか馬くいかないですね?
7、8000票で当選してる方もいるのに、10000票減らしても当選?
水戸城里の選挙区は凄えよ。

嘘と悪口は性格だね。
街頭を聞いてても嫌になるよ。
人の為の政治だろ!

人の上に立つ人には人格形成が?
人づくりよ
人の為に成れない人は?

有権者はよく分かってますよ。  →→→誰に投票するかはね!
人は人を作ります。

お考えを!
0016無党派さん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:06:45.52
NHK調査でも安倍内閣の支持率が5ポイントも爆下げし41%、自民党支持率も2.9ポイントダウンし34.5%に
移民法、水道民営化、漁業法など保守層が反発する売国法案ばかり強行したから保守層が安倍を見限り始めたな
一方、立憲は支持率をアップさせ勢いづく


安倍内閣「支持する」41%「支持しない」38% NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181210/k10011741981000.html

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、
先月の調査より5ポイント下がって41%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、1ポイント上がって38%でした。

支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」と「人柄が信頼できないから」がともに35%となりました。

来年4月から外国人材の受け入れを拡大するための法律が成立したことについて、
「大いに評価する」が6%、「ある程度評価する」が32%、「あまり評価しない」が34%、「全く評価しない」が20%でした。


政党支持率

自民 34.5 −2.9
立民 7.6 +1.4
公明 3.6 −0.1
共産 3.0 +0.1
国民 0.9 −0.6
維新 0.6 +0.2
社民 0.4 −0.3
自由 0.2 −0.2
希望 0.2 +0.1
支無 41.1 +0.4
0018無党派さん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:06:20.45
おは
0019無党派さん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:57:52.01
選挙終わってやる気満々!
そう言えば、水戸ドライブイン南側に城壁の様な舘が有りますね、見学者が凄く多い御立派な豪邸だよ
見る価値有るかもよ。
城主様がおもてなしして下さいますよ。
素晴らしいよ。
0020無党派さん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:38:13.19
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ
           ,イ              jト、
        /:.:!            i.::::゙,
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_         溺れるぅ!!!
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0021無党派さん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:05:07.00
水戸ドライブインちきな あの家か?
狂ってる作り方
見に来る人は凄く多いな 感心するよ?
それにしても造りが凄いよ。
要塞の様な舘!

持ち主は丁髷に二本差ししてるかな?
毎日毎日の見学者!
奥様は大変ね、

年商一億の家かもよ!
スゲーよ
0022無党派さん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:17:43.95
●その家?

 水戸ドライブインと県会議員事務所南側150mに有る要塞豪邸ですよね? 違いますか。
 土日祝日は見学者が多いらしいですね。

 誰の家だか? 
 ご近所の方に聞いたら、相当にオツム狂ってるのでしょうねと!

 でも、見る価値ありますよ。
 水戸市加倉井町の見所1番はここです。
 今日も見学者来てます。
0024無党派さん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:54:51.40
■【城里町環境センター現金57万円恐喝!】 検索!
0025無党派さん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:05:15.36
【世論調査】内閣支持率37%、不支持40% ついに不支持が多数に ・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1544946007/

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00000031-mai-pol

15、16両日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は11月の前回調査から4ポイント減の37%だった。不支持率は同2ポイント増の40%で、2カ月ぶりに不支持が支持を逆転した。

外国人労働者の受け入れを拡大する改正入管法が臨時国会で成立したことについて「評価しない」と答えた人が55%と半数を超え、「評価する」は30%にとどまった。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、政府が辺野古沿岸部への土砂投入を始めたことに対しては「反対」が56%で、「賛成」は27%だった。

>なるほどアベノイミンと沖縄問題
ついに不支持が多数にありゃりゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況