X



トップページ議員・選挙
489コメント758KB

第25回参議院議員通常選挙総合スレ55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 7f4d-PCbK [221.121.217.197 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/10(月) 00:29:13.60ID:UMZl2ie60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立ての際、1行目は消えるので、残った上の1行をコピペして追加してください
・ID表示 SLIP表示 IP表示 !extend:checked:vvvvvv
★このテンプレに具体的なコテハンや「ワッチョイ」を掲示しないでください。正当な本スレと認められません
★荒らし対策 非表示・透明あぼーん設定をしたい方は関連スレを参照のこと

★TV実況等は禁止ですので、こちらへ → 国会・地方議会・選挙実況板:https://mao.5ch.net/kokkai/

テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
第二避難所(第一避難所は停止): http://jbbs.shitaraba.net/sports/38430/
必死チェッカーもどき@議員・選挙板 http://hissi.org/read.php/giin/

○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○容量オーバーしないようにres番1000まで使い切れるようご協力ください
〇残り容量 5〜10%(表示上461〜486KB)に達したらスレ立て希望者は宣言の上次スレを
○res番1000まで完走しそうな場合、950以降宣言の上次スレを
〇スレ立てが駄目なら全員参加。重複回避にご協力ください

【前スレ】第25回参議院議員通常選挙総合スレ54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1542963835/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201無党派さん (スッップ Sdb2-yPpq [49.98.144.98])
垢版 |
2018/12/14(金) 10:17:27.01ID:BrBqvoZtd
>>186
森も失言してパーになっていた可能性あり
0202無党派さん (スッップ Sdb2-yPpq [49.98.144.98])
垢版 |
2018/12/14(金) 12:53:32.54ID:BrBqvoZtd
>>187
桜エビの養殖はできるのかな?
0203無党派さん (スッップ Sdb2-yPpq [49.98.144.98])
垢版 |
2018/12/14(金) 12:56:13.62ID:BrBqvoZtd
>>190
このデーターの数字も怪しい
0204無党派さん (ワッチョイ adbe-3flP [114.180.13.219])
垢版 |
2018/12/14(金) 19:38:34.68ID:vQlcq4WX0
438 名前:無党派さん (ワッチョイ 8a96-g6LZ)
投稿日:2018/12/14(金) 16:05:32.57 ID:RSFsA0ET0

参院選とは関係ないがしはぎ隊が立憲候補者辞退させたんだと

東京さば子
@tokyo_sabako
坂井かずひこ市議の、次の市議選(12/16公示・12/23投票日)での立憲民主党の公認は市議本人の申し出により「公認取り下げ」。
問題のヘイトチラシは一昨日12/12時点で破棄を指示。
きのう12/13も市民宅に投函されていたという立憲民主党の名入りハガキについては“業者に委託した分のうち(続
https://twitter.com/tokyo_sabako/status/1073423703407394816

例の西東京市議、『公認取り下げ』だそうな
残念ながらしばき隊に屈した形になった模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0205無党派さん (スッップ Sdb2-yPpq [49.98.144.98])
垢版 |
2018/12/14(金) 19:45:26.38ID:BrBqvoZtd
>>204
しばき隊ははすみいいねリストを公開しようとした
自分たちもレイシストなのに
在特・中核・しばき隊に破防法を適用しよう
0206無党派さん (スッップ Sdb2-yPpq [49.98.144.98])
垢版 |
2018/12/14(金) 19:48:01.48ID:BrBqvoZtd
安倍内閣の不適格の上位5人は片山、麻生、桜田、山下、菅の順になったらしい
次の内閣改造で片山、桜田、山下は消える
0207無党派さん (ワッチョイ 5e23-yPpq [153.134.192.10])
垢版 |
2018/12/14(金) 21:24:32.04ID:IQvwTl3L0
>>149
小沢新党とかない
0208無党派さん (ワッチョイ 3219-3Pua [211.132.162.125])
垢版 |
2018/12/14(金) 21:29:45.25ID:xXThiGws0
さつきも桜田も致命的な汚職とは思えないしマスコミの揚げ足取りにしか見えない
0210無党派さん (ワッチョイ 5e23-yPpq [153.134.192.10])
垢版 |
2018/12/14(金) 21:39:09.05ID:IQvwTl3L0
>>208
金より能力がないことに問題
山下は検事時代の口調が抜けてない
0211無党派さん (ワッチョイ 5e23-yPpq [153.134.192.10])
垢版 |
2018/12/14(金) 21:40:37.80ID:IQvwTl3L0
>>209
喜四郎も各種選挙で立民や国民や共産の候補を応援
自民党には戻れない
0212無党派さん (ワッチョイ 3219-3Pua [211.132.162.125])
垢版 |
2018/12/14(金) 21:42:00.87ID:xXThiGws0
喜四郎は特定機密保護法に反対したのが驚いたな
0213無党派さん (ワッチョイ 5e23-yPpq [153.134.192.10])
垢版 |
2018/12/14(金) 21:42:24.37ID:IQvwTl3L0
>>191
水道法のせいでこういうことが増えると思う
0214無党派さん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:47:02.32
立憲と国民が増税反対で一致。与党は来年の統一地方選や参院選への危機感が噴出

さらに産経新聞の世論調査で内閣支持率が2ポイント、自民党支持率が4.4ポイントの爆下げ
内閣改造が支持率上昇に結びついてないという悲惨な結果に


立憲・枝野代表「この経済状況で増税やれるのか。過去2回、景気を理由に先送りしたこととの整合性が取れない」

立憲・枝野代表「もうかっている企業や金融で稼いでいる方の課税を見直した上でないと、理解を得られない」

国民・玉木代表「軽減税率は混乱が生じる可能性が高いし、税収に穴があく。安倍政権の増税には反対だ」

自民閣僚経験者「統一選も参院選もしんどいことになった」

公明幹部「統一選や参院選への影響は大いにある」


野党、増税表明に一斉反発=与党、参院選へ危機感も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000097-jij-pol

 安倍晋三首相が来年10月の消費税率引き上げを表明したことについて、
野党各党は15日、「この経済状況でやれるのか」(枝野幸男立憲民主党代表)などと一斉に反発、24日召集の臨時国会で首相を追及する方針だ。

 与党は軽減税率や景気対策の検討を急ぐが、来年の統一地方選や参院選への危機感も出ている。

 枝野氏は文化放送の番組で、世界同時株安を踏まえ「過去2回、景気を理由に(増税を)先送りしたこととの整合性が取れない」と疑問を呈した。
その上で「もうかっている企業や金融で稼いでいる方の課税を見直した上でないと、理解を得られない」と指摘した。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は記者団に、増税と同時に導入される軽減税率に触れ「混乱が生じる可能性が高いし、税収に穴があく。
安倍政権の増税には反対だ」と強調。共産党の小池晃書記局長は「貧困と格差の拡大に拍車を掛ける。
『社会保障のため』という言い方は国民を愚弄(ぐろう)する宣伝だ」と厳しく批判した。

 一方、自民党の岸田文雄政調会長は記者団に、
「全世代型の社会保障や財政再建への取り組みは歓迎すべきことだ」と強調。
公明党の石田祝稔政調会長も「社会保障の観点からもやらざるを得ない」と理解を示した。

 両党は選挙への影響を最小限に抑えるため、それぞれ党内で対策のとりまとめを急ぐ方針。
ただ、与党内からは「統一選も参院選もしんどいことになった」(自民閣僚経験者)、「影響は大いにある」(公明幹部)など懸念の声も出ている。 


産経・FNN合同世論調査 内閣支持率47・3% 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000524-san-pol

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は13、14両日、合同世論調査を行った。
第4次改造内閣発足後初となる安倍晋三内閣の支持率は47・3%、不支持は42・3%だった。
前回調査(9月15、16両日)と比べ支持は2・0ポイント減、不支持は0・5ポイント増となり、内閣改造が支持率上昇には結びつかない形となった。

 今回の内閣改造と自民党役員人事を「評価する」は24・9%にとどまり、「評価しない」は58・6%に上った。改造内閣に期待しないという回答も51・9%あった。

自民党の改憲案を24日にも召集予定の臨時国会に提出することについては賛成が42・9%、反対が48・3%で、反対がわずかながら上回った。

 政党支持率は、自民党が38・2%で前回比4・4ポイント減。
以下、立憲民主党8・5%、公明党4・7%、共産党3・8%、日本維新の会2・5%と続き、
無党派に相当する「支持する政党はない」は36・7%だった。
0215無党派さん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:47:20.98
来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多くて、
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%と立憲がたけーな
決めていないって人はほとんどが野党寄りだから立憲に投票するだろうし、参院選は立憲の大躍進と自民の大幅議席減は決定的だろ

日本農業新聞モニター調査 農政 評価しない73% 内閣支持 30%台なお低水準
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00010001-agrinews-soci

 日本農業新聞は23日、本紙の農政モニターを対象にした意識調査の結果をまとめた。
安倍内閣の支持率は、前回調査(4月)から2・8ポイント増の37・2%。
第4次安倍改造内閣発足直後の調査だったが、30%台と低水準のままだった。
一方、日米物品貿易協定(TAG)交渉入りの合意などを受け、
安倍内閣の農業政策を「評価しない」が73・4%と前回から2・8ポイント上昇。
安倍晋三首相の政権運営に、厳しい目が向けられている実態が浮かび上がった。

安倍農政への評価

 安倍内閣の農業政策への評価のうち、最も厳しい「全く評価しない」は前回から3・9ポイント増え、33・7%に上った。

 改造内閣に対しても66・8%が「評価しない」と回答。内閣改造後は支持率は上昇する傾向にあるが、今回の浮揚効果は限定的だった。
貿易自由化や官邸主導の農政改革を推進してきた重要閣僚が続投したことで、厳しい評価となったとみられる。

 「森友・加計問題」などを踏まえ、安倍晋三首相は先の自民党総裁で「丁寧で謙虚な政権運営」を掲げた。
ただ、これまでの政権運営に対する評価は「謙虚でない」が77・8%に上った。
安倍内閣を支持するとした回答者でも、うち47・9%が「謙虚でない」とした。

 厳しい評価の背景には、9月末に安倍首相とトランプ米大統領がTAG交渉入りに合意したことが挙げられる。
米国の関心は日本の農産物市場と自動車にあるとみられる中、交渉入りを決断したことに対して、「評価しない」が69・7%に上った。
「事実上の自由貿易協定(FTA)の交渉入り」(野党幹部)とも指摘されるTAG交渉に合意したことに批判が集まった形だ。

 来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多かった。
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%となったが、その他の野党は10%未満と低迷した。

 調査は内閣改造後の10月上旬、本紙の農政モニター1035人を対象に郵送で実施。707人から回答を得た。
0216無党派さん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:47:36.63
小柳は2位か。これで野党共闘の面目は保った。
テレビ新潟・読売新聞合同出口調査を見ると20代は圧倒的に小柳に投票してたのはすごいな
しかし、今回のように首長選は単純に自民VS野党にならない構図も多いからほんと難しいな
労組に配慮して控えめな政策だった野党共闘候補の小柳よりなぜか自民系の保守のはずの吉田のほうが政策が左で、
BRT廃止や反原発が明確で共産党みたいな主張だったから、
反篠田市長票・無党派票などの野党票が削られまくったし、
前回の新潟市長選で共産党が支援した斎藤裕も今回の市長選では吉田を支援して、
鷲尾は中原支援と野党が分裂しまくったからな。飯野も主に無党派票狙いだったから野党にとって邪魔だったし
飯野は元北区長と北区選出市議だった小柳と地盤が被ったのも痛かった
あと、これはさんざん言われてたけど、小柳が31歳と若すぎたのも
有権者からは首長としては頼りないと思われたからマイナスだったな。おっさんどもの嫉妬も受けそうだし
小柳の知名度が他の候補に比べてなかったのもあるだろう
それでも中原VS小柳の一騎打ちだったら小柳が余裕で勝ってただろう。今回自民は自民の分裂に助けられたとは皮肉だな

しかし、自民系2候補はここまで接戦だと、吉田を切り捨てて中原支持を強引に決めた自民党本部と
吉田を支持した市議や支持者との間に禍根が残るし、参院選では一致した支援はできそうにないな。塚田の再選は危うくなった


新潟市長選開票結果
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/niigata/?utm_int=news_contents_news-closeup_001

中原 八一 98,975 得票率30.0%

小柳 聡 90,902 得票率27.6%

吉田 孝志 90,539 得票率27.4%

飯野 晋 49,425 得票率15.0%


テレビ新潟・読売新聞合同出口調査
https://pbs.twimg.com/media/Dql2-toVYAEnhPI.jpg
0217無党派さん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:47:53.41
松井府知事も諦め顔?「大阪万博」に赤信号
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181025-00000002-facta-soci

松井府知事も諦め顔?「大阪万博」に赤信号

「バッドタイミングとしか言いようがない」(大阪府幹部)。

9月4日。大阪・泉佐野市などの沖合5キロを埋め立てて造られた関西国際空港(関空)に、台風21号の暴風と高潮が襲いかかった。
メインのA滑走路は海水に覆い尽くされ、流されたタンカーが連絡橋に激突して車も電車も通行不能。
停電の中、8千人もの乗客や従業員が置き去りにされた。世界中が日本の看板空港の危機管理のお粗末さに衝撃を受けた。

3年前の民営化で関空の経営権を握ったオリックスグループの関西エアポートは大混乱に陥ったあげく「飛行再開まで1週間程度かかる」としたが、
これに大阪府の松井一郎知事が激怒する。絶好調に来たインバウンドへの影響もさることながら、
大阪は「大阪万博(EXPO’70)の夢よもう一度」と2025年万博の誘致を目指しており、その開催地の決定が約2カ月後に迫っているからだ。
台風の翌々日(6日)松井知事は急遽、上京し、安倍首相に関空の早期再開を強く要請。これに安倍首相も
「国内線を明日中に再開」との宣言で関西エアポートの尻を叩いて後押しし、翌7日にはB滑走路を利用して19便ながらなんとか国内線が飛んだ。

そして被災後1週間もたたない9日、松井知事は、あえぐ大阪を尻目に中部国際空港からヨーロッパに向かう。
万博開催地は11月23日のBIE(博覧会国際事務局)総会の投票で決まる。
態度を表明していないハンガリーなどの支持を取り付けるための出張だという。
「災害に弱ければマイナス評価になる。僕がキャンセルすれば都市として脆弱だと思われる」と
「被災者放り出し」の批判に苦虫を噛み潰しつつも旅立った松井知事だが、
大阪では6月に震度6弱の大阪北部地震が起きたばかり。そこへ台風21号だ。
大阪だけではない。直後の6日には、震度7の「北海道胆振東部地震」が起きている。
日本中どこもここも、いとも簡単に交通インフラがパンクし、大規模停電が起きて、なかなか回復しない。
そして観光客が孤立する。世界はそんな映像を十分に見てしまった。

開催予定地の夢洲地区の安全への不安も再燃した。大阪湾を埋め立てて造った人工島の多くは、
液状化や津波被害の懸念もあり未整備のまま放置されてきた「負の遺産」だった。
それを「万博誘致」をきっかけに国のカネでインフラを整備した上で「IR(カジノ)誘致」に繋げて「宝島」に変身させようというのが、
松井知事の壮大な目論見だったのだ。また、松井維新にとっては、
来年の統一地方選、参院選などを見据え「大阪都構想」に代わる目玉政策とする狙いもある。
だが、台風21号の暴風と高潮は無数の車をひっくり返しコンテナを押し流すほどの猛威で湾岸部を無残に蹂躙した。
ライバルは、エカテリンブルク(ロシア)とバクー(アゼルバイジャン)。
豊富な資金力としたたかな政治力の旧ソ連組を相手に、差が広がったのは確実だ。

もともと関西財界は経済効果が低いとされる万博誘致には消極的だったが、
ある幹部は「日本は災害だらけでどうなってるんだというのが世界の見方でしょうね。
益々厳しくなったのは間違いない」とため息まじり。大阪府の幹部も「もうダメだとみんな思ってますよ。
松井さんも内心は諦めているのでは」と肩を落としている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0218無党派さん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:48:27.74
与党内でも改造内閣の発足当初から「いずれ問題を起こす」と言われていた片山を内閣に入れた安倍の任命責任は免れないな
さらに渡辺博道復興相は経済産業省が所管する補助金を交付された企業から寄付金を受け取っていたことが新たに発覚、
柴山昌彦文部科学相は就任記者会見で教育勅語を一部評価し、批判を受けて釈明、
工藤彰三国土交通政務官は、会費制集会の政治資金収支報告書への記載漏れを指摘され、陳謝、
自民党沖縄県連会長の国場幸之助衆院議員には不倫疑惑が持ち上がっているとか在庫一掃内閣は不良品のオンパレードだな
立憲が衆参両院で野党第1会派になって影響力を増して、自民への批判がより厳しくなるし、安倍政権の崩壊は近いな

閣僚経験者「片山さつきはいずれ問題を起こす」

自民党幹部「国会で明快な答弁がなければ森友・加計学園問題とセットで攻撃される」

国対幹部「別の閣僚から新たな問題が出てくる可能性も否定できない。国会が混乱しないように祈るしかない」

立憲・福山哲郎幹事長「片山氏は説明責任を果たせ。その上で出処進退は自身で判断することだ」

共産・志位委員長「疑惑そのものは深刻だ。事実であれば安倍晋三首相の任命責任は当然出てくる」

閣僚ら相次ぐほころび=与党、臨時国会へ危機感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000018-jij-pol

 先の内閣改造・自民党役員人事で処遇された閣僚らの「政治とカネ」の問題などが指摘され始めた。

 「在庫一掃」内閣とやゆされ、その資質を不安視する向きが多かったが、早くも顕在化した形。
与党は24日召集の臨時国会に向け危機感を強めている。

 「私が特定の企業への税務調査について口利きをしたことはない」。
国税庁への「口利き」疑惑が週刊文春で報じられた片山さつき地方創生担当相は18日、報道各社のインタビューで釈明に追われた。

 初入閣の片山氏は唯一の女性閣僚。片山氏は疑惑を否定しているが、
参院外交防衛委員長在任時には理事懇談会に遅刻して謝罪するなど、その言動がたびたび物議を醸してきた。
与党内では、改造内閣の発足当初から「いずれ問題を起こす」(閣僚経験者)との見方が出ていた。

 片山氏と同様に入閣待機組だった渡辺博道復興相をめぐっては、
経済産業省が所管する補助金を交付された企業から寄付金を受け取っていたことが18日、新たに発覚した。

 このほか、柴山昌彦文部科学相は就任記者会見で教育勅語を一部評価し、批判を受けて釈明。
工藤彰三国土交通政務官は、会費制集会の政治資金収支報告書への記載漏れを指摘され、陳謝した。
自民党沖縄県連会長の国場幸之助衆院議員には不倫疑惑が持ち上がっている。

 こうした状況に、自民党幹部は「国会で明快な答弁がなければ森友・加計学園問題とセットで攻撃される」と懸念を募らせる。
別の閣僚から新たな問題が出てくる可能性も否定できず、国対幹部は「国会が混乱しないように祈るしかない」と言葉少なに語った。

 野党側は片山氏らに照準を合わせる。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は会見で、片山氏が説明責任を果たすように求めた上で「出処進退は自身で判断することだ」と指摘。
共産党の志位和夫委員長は「疑惑そのものは深刻だ。事実であれば安倍晋三首相の任命責任は当然出てくる」と強調した。 

国民・長浜氏が離党届 立憲民主、衆参で野党第1会派に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000056-asahi-pol

 国民民主党の長浜博行元環境相(参院千葉選挙区)が19日、同党に離党届を提出した。
参院の会派勢力は同党と立憲民主党が24議席ずつで拮抗(きっこう)しているが、
今後、国民が1減となり、与党に対し強い交渉力を持つ「野党第1会派」を衆参両院で立憲が占めることになる。

 長浜氏は同日午後、国民の古川元久代表代行と会談し、離党届を提出した。
玉木雄一郎代表ら同党幹部は断続的に協議し、対応を検討している。

 野党第1会派は、国会の日程調整などで与党との交渉窓口になるため、存在感が高まる。
通常国会では衆院は立憲、参院は国民で「ねじれ」状態にあり、
対決路線の立憲と対案路線の国民とで、足並みの乱れが指摘されていた。
立憲が参院でも第1会派となることで、国会審議の与野党対決が一層強まりそうだ。
0219無党派さん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:48:42.81
那覇市長選はオール沖縄候補がゼロ打ちの圧勝だな
「城間が、翁長を大きく引き離して極めて優勢」とNHKの出口調査で最上級の表現がされるほど
このボロ負けした自民候補に推薦出した公明は完全にミスったな
推薦を出すことを決めた時点では勝てる算段があったんだろうけど、
沖縄県知事選で自公候補が敗北して完全に流れが変わったんだろうな

そしてなんと兵庫県川西市長選では、
現職の後継の自民候補を桜井周などの立憲議員が支援した元民進党の新人候補がゼロ打ちで破る!
川西市はちょうど桜井周の選挙区の兵庫6区で、そこでゼロ打ちとか桜井頑張ったな
兵庫の立憲の躍進は確実だな。地方選で連敗続きの自民はもう終わりだな。参院選が危なくなった


三春充希(はる)みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai)

那覇市長選 現職の城間氏 当選確実
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181021/k10011680321000.html
「現職の城間幹子氏が、与党などが推薦した新人で元沖縄県議会議員の翁長政俊氏を大きく引き離して極めて優勢」

これはNHKの出口調査で最上級の表現。両候補の差はとても大きい。


福岡県議会議員 佐々木允 (@sasakimakoto)

那覇市長選、城間幹子市長当選。出口調査では7割近くの得票となっています。
#那覇市長選
#オール沖縄

https://pbs.twimg.com/media/DqB6OWWVYAEkWi_.jpg




川西市長選 新人越田氏が当選確実
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201810/0011751019.shtml

 任期満了に伴う兵庫県川西市長選は21日午後8時に投票が終了し、
無所属新人で元兵庫県議の越田謙治郎氏(41)が当選を確実にした。
同じく無所属新人で元川西市議の森本猛史氏(38)=自民推薦=は及ばなかった。
越田氏は県内41市町で最年少の首長となる見通し。

 越田氏は2002年に25歳で川西市議に初当選。
2期務めた後、11年の県議選に同市・川辺郡選挙区から立候補して当選し、
2期目途中の今年7月に辞職した。昨年7月には民進党(当時)を離党している。

 選挙戦では、情報公開の徹底や市民との対話重視、
財政健全化に向けた全事業の再検証、市立病院整備費の精査などを訴えた。
0220無党派さん (ワッチョイ 3219-3Pua [211.132.162.125])
垢版 |
2018/12/14(金) 22:00:17.37ID:xXThiGws0
コピペ連発すると人が寄り付かなくなるからやめい
0221無党派さん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:02:47.11
北海道の鉢呂元経済産業大臣の立憲民主党入党キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

神奈川では牧山参院議員が立民に入党、大串は判断を保留、井出庸生は国民党に参加せず無所属
民進党離党会見での岡田曰く「立憲に行くつもりはあるが、とりあえず無所属という議員もいる」と
無所属でも最終的に立憲民主党に参加する議員が多そう


岡田氏と安住氏 新党参加せず無所属で活動
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180427/k10011419901000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_001

民進党の鉢呂元経済産業大臣は、NHKの取材に対し、離党して、立憲民主党に入党したいという考えを示しました。


牧山氏、立民入党へ 江田、笠氏は無所属
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00025479-kana-l14

 民進党と希望の党が新党「国民民主党」の結成に正式合意した26日、
民進の牧山弘恵氏(参院神奈川選挙区)が新党に参加せず、立憲民主党に入党する方針を固めたことが分かった。
民進の江田憲司氏(衆院8区)と希望の笠浩史氏(同9区)は、それぞれ無所属で活動することも判明。
希望の松沢成文氏(参院神奈川選挙区)は、分党後の党首就任に意欲を示した。 

 関係者によると、希望では後藤祐一氏(衆院比例南関東)が国民民主党に加わる一方、
本村賢太郎氏(同)は参加せず無所属として活動するとみられる。
民進の真山勇一氏(参院神奈川選挙区)は近く離党届を提出、石上俊雄氏(参院比例)は新党に合流する。

 来夏に改選を控える牧山氏は神奈川新聞社の取材に、
「直近の総選挙で国民の支持を得た野党第1党を除外した結集には賛同できない」と説明。
近く離党届を提出した上で立民に入党申請するとし、「来年の参院選には立民から出馬したい」と述べた。

 衆院会派「無所属の会」で活動してきた江田氏は「民進党籍があるのは分かりにくいという声があり、すっきりする。
原点の無所属に戻る」と言明。新たな勢力の結集には、「臨時国会に向けていろいろな動きが出てくると思う」と含みを持たせた。

 希望の結党メンバーに名を連ねた県内の3人も異なる道を進むとみられる。
笠氏は「なぜ今、新党なのか。方向性が全く見えない新党に合流するつもりはない」とし、松沢氏の新党への参加も否定。
後藤氏は「地元の支援者と相談して決める」と明言を避けたが、関係者によると国民民主党に参加する公算が大きいという。


新党「国民民主党」原口氏、参加の意向固める 大串氏は判断保留 佐賀
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-03210285-saga-l41

 希望の大串博志衆院議員=佐賀2区=は「新党が立憲民主も含めた幅広い野党連携につながるのかなどを見極めた上で、
支援者とも相談して慎重に決めたい」と話し、参加するかどうかの判断を保留した。


井出 庸生

新たに結成される「国民民主党」には参加せず、一人・無所属で活動することにいたしました。
また、一連の政局から派生するいかなる動きにも、関わるつもりはありません。
民進党、旧民主党出身者の多い希望の党が、民進党と再合流し、力の結集を図ることは、 理解し尊重したいと思います。
しかし、私自身は、昨年10月の総選挙にあたり、様々な葛藤の中で大きな決断をした
思いがあり、当時の決断をなかったこととし、元に戻ることを納得するには至りませんでした。
希望の党をより良い政党にすることができず、大変申し訳ない思いです。
落選期間も含めて八年間、地道だけが取り柄だと思ってやってきました。
今後も、 より多くの方々と対話を重ね、日本のため、地元のために全力を尽くして参ります。
引き続きご指導ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。

https://www.facebook.com/yousei.ide
0222無党派さん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:03:04.96
北海道の鉢呂元経済産業大臣の立憲民主党入党キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

神奈川では牧山参院議員が立民に入党、大串は判断を保留、井出庸生は国民党に参加せず無所属
民進党離党会見での岡田曰く「立憲に行くつもりはあるが、とりあえず無所属という議員もいる」と
無所属でも最終的に立憲民主党に参加する議員が多そう


岡田氏と安住氏 新党参加せず無所属で活動
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180427/k10011419901000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_001

民進党の鉢呂元経済産業大臣は、NHKの取材に対し、離党して、立憲民主党に入党したいという考えを示しました。


牧山氏、立民入党へ 江田、笠氏は無所属
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00025479-kana-l14

 民進党と希望の党が新党「国民民主党」の結成に正式合意した26日、
民進の牧山弘恵氏(参院神奈川選挙区)が新党に参加せず、立憲民主党に入党する方針を固めたことが分かった。
民進の江田憲司氏(衆院8区)と希望の笠浩史氏(同9区)は、それぞれ無所属で活動することも判明。
希望の松沢成文氏(参院神奈川選挙区)は、分党後の党首就任に意欲を示した。 

 関係者によると、希望では後藤祐一氏(衆院比例南関東)が国民民主党に加わる一方、
本村賢太郎氏(同)は参加せず無所属として活動するとみられる。
民進の真山勇一氏(参院神奈川選挙区)は近く離党届を提出、石上俊雄氏(参院比例)は新党に合流する。

 来夏に改選を控える牧山氏は神奈川新聞社の取材に、
「直近の総選挙で国民の支持を得た野党第1党を除外した結集には賛同できない」と説明。
近く離党届を提出した上で立民に入党申請するとし、「来年の参院選には立民から出馬したい」と述べた。

 衆院会派「無所属の会」で活動してきた江田氏は「民進党籍があるのは分かりにくいという声があり、すっきりする。
原点の無所属に戻る」と言明。新たな勢力の結集には、「臨時国会に向けていろいろな動きが出てくると思う」と含みを持たせた。

 希望の結党メンバーに名を連ねた県内の3人も異なる道を進むとみられる。
笠氏は「なぜ今、新党なのか。方向性が全く見えない新党に合流するつもりはない」とし、松沢氏の新党への参加も否定。
後藤氏は「地元の支援者と相談して決める」と明言を避けたが、関係者によると国民民主党に参加する公算が大きいという。


新党「国民民主党」原口氏、参加の意向固める 大串氏は判断保留 佐賀
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-03210285-saga-l41

 希望の大串博志衆院議員=佐賀2区=は「新党が立憲民主も含めた幅広い野党連携につながるのかなどを見極めた上で、
支援者とも相談して慎重に決めたい」と話し、参加するかどうかの判断を保留した。


井出 庸生

新たに結成される「国民民主党」には参加せず、一人・無所属で活動することにいたしました。
また、一連の政局から派生するいかなる動きにも、関わるつもりはありません。
民進党、旧民主党出身者の多い希望の党が、民進党と再合流し、力の結集を図ることは、 理解し尊重したいと思います。
しかし、私自身は、昨年10月の総選挙にあたり、様々な葛藤の中で大きな決断をした
思いがあり、当時の決断をなかったこととし、元に戻ることを納得するには至りませんでした。
希望の党をより良い政党にすることができず、大変申し訳ない思いです。
落選期間も含めて八年間、地道だけが取り柄だと思ってやってきました。
今後も、 より多くの方々と対話を重ね、日本のため、地元のために全力を尽くして参ります。
引き続きご指導ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。

https://www.facebook.com/yousei.ide
0223無党派さん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:03:36.90
JP労組、情報労連も立民支持に乗り換え
連合内では、まずは国民党を育てるが、それが駄目なら一気に立民に乗り換えるとの声も漏れる
参院選前にはどの労組も立民支持に舵を切ってるだろうな。旧同盟系にすら捨てられるのが確実になった国民党哀れ

日経調査では内閣支持率が横ばいで第2次安倍内閣の最低値や、都議選直後と並んで相変わらず低水準
都議選直後の急落時は翌8月下旬の調査では支持率、不支持率ともに拮抗に持ち直したが、
今回はさらに不支持率が2%もアップし、2カ月連続で不支持率が支持率を上回る

森友や加計、文書管理をめぐる一連の不祥事で「首相に責任がある」は72%
森友への国有地売却問題や、福田のセクハラの責任を取り、
麻生は「辞任すべきだ」は49%で「辞任する必要はない」の43%を上回る

加計の獣医学部新設で、安倍が自らの関与や指示を否定していることについては「納得できない」が73%を占める
「納得できる」は15%。内閣支持層でも「納得できない」は52%で「納得できる」の33%を上回る。不支持層では「納得できない」が94%に達する

一方、立民の支持率は14%と前回から2%もアップし高支持率に。審議拒否で支持率が下がるというのが大嘘だと判明


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」

連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384
 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

内閣支持率横ばい43%不祥事「首相に責任」72%
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29996370Z20C18A4MM8000
日経とテレビ東京による27〜29日の世論調査で、安倍内閣の支持率は43%となり、
3月下旬の前回調査の42%から横ばいだった。不支持率は51%で、前回の49%からほぼ横ばい
支持率が急落した前月に続き、不支持率が支持率を上回った
学校法人「森友学園」や「加計学園」、文書管理をめぐる一連の不祥事で「首相に責任がある」は72%に上った

内閣支持率は安全保障関連法を審議していた2015年7月に記録した第2次安倍内閣の最低値の38%や、
東京都議選直後の17年7月の39%と並ぶ低水準が続いている
17年7月の急落時は翌8月下旬の調査では支持率、不支持率とも46%と拮抗に持ち直したが、今回は2カ月連続で不支持率が支持率を上回った

森友学園への国有地売却問題や、福田淳一前財務次官のセクハラ疑惑の責任を取り、
麻生太郎財務相は「辞任すべきだ」は49%で「辞任する必要はない」の43%を上回った

加計学園の獣医学部新設で、安倍晋三首相が自らの関与や指示を否定していることについては
「納得できない」が73%を占めた。「納得できる」は15%だった。内閣支持層でも「納得できない」は52%で
「納得できる」の33%を上回った。不支持層では「納得できない」が94%に達した

政党支持率は自民が前月比横ばいの40%。立民は14%(前月は12%)だった
公明と共産はともに3%、維新が2%、民進が1%で続いた。無党派層は32%で、前月の31%から横ばいだった
0224無党派さん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:03:57.71
なんと北海道の政党支持率で自民が10・5ポイント減の21・2%、立民が3・3ポイント増の19・4%になり、支持率で拮抗!
選挙になれば「支持政党はない」の45%のほとんどが立民に入れるから、自民が小選挙区で壊滅するのは確実だな
枝野も「今解散すれば間違いなく立憲民主党の議席が増える」と自信満々


北海道の政党支持率

自民 21・2%、
立民 19・4%
公明 6・4%
共産 2・4%
民進 1・4%
大地 1・4%
希望 0・9%
維新 0・5%
社民 0・4%
「支持政党はない」45%

公文書問題「首相に責任」70% 全道世論調査 内閣支持率31%
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/183750

 北海道新聞社が20〜22日に行った全道世論調査によると、
財務省の決裁文書改ざんや防衛省による自衛隊海外派遣部隊の日報隠蔽(いんぺい)疑惑など、
一連の公文書管理問題で、安倍晋三首相に「責任がある」と回答した人が70%に上り、
「責任がない」の28%を大きく上回った。安倍内閣の支持率は31%で、6〜8日の前回調査と横ばい。不支持率は63%だった。
相次ぎ噴出する問題を巡って、道民が依然として首相に厳しい視線を注いでいることが浮き彫りになった。(吉田隆久)

 公文書管理問題で、首相に責任があるとの回答は、自民党支持層で54%に達した。
内閣支持層でも47%に上り、「責任がない」の49%と拮抗(きっこう)。
立憲民主党支持層の77%、「支持政党はない」とした無党派層の68%が「責任がある」とした。

 首相秘書官(当時)が「首相案件」と発言したとされる加計(かけ)学園の獣医学部新設計画を巡り、
首相が「全く関与していない」と説明していることについて、83%が「納得できない」と回答。
自民党支持層でも64%が納得できないと答えた。

 内閣支持率は、2012年12月の第2次政権発足後で最低だった前回調査の30%と並ぶ低水準に。
不支持率は前回の68%から5ポイント減。女性の支持率は24%で、男性の38%を下回った。
年代別では40代が38%、50代が28%、60代が22%。

 政党支持率は、自民党が前回比10・5ポイント減の21・2%、立憲民主党が同3・3ポイント増の19・4%、
「支持政党はない」が同10・9ポイント増の45%。公明党6・4%、共産党2・4%、民進党と新党大地1・4%、
希望の党0・9%、日本維新の会0・5%、社民党0・4%だった。


立民 枝野代表「いま選挙あれば議席は確実に上積み」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011417011000.html

自民党幹部が衆議院の解散の可能性に言及したことについて、
立憲民主党の枝野代表は、仮にいま衆議院選挙が行われれば党の議席は確実に上積みできるという認識を示しました。

立憲民主党の枝野代表は25日午後、都内で講演したあと会場からの質問に答えました。

この中で枝野氏は、自民党の森山国会対策委員長が衆議院の解散の可能性に言及したことについて
「与党が相当困っていることの現れだが、総理大臣の恣意的(しいてき)な解散は時代遅れだ」と指摘しました。

そのうえで「野党だから単純に解散を求めるのは一種無責任だが、
立憲民主党のことだけを考えると、いま解散してもらえれば間違いなく議席が増える」と述べました。

また、国会で与野党の対立が続いていることについて「いま問われているのは財務省などのガバナンス=統治の問題なのに、
その問題を審議せずに与党側のやりたいことだけをやるのは論外で、全貌解明が優先だ」と述べ、政府・与党の対応を批判しました。
0228無党派さん (ワッチョイ 36a8-M+fI [111.125.29.82])
垢版 |
2018/12/15(土) 01:09:16.56ID:983/2wud0
哲学的な疲れというよりか移民の増加ペースに耐えられてないだけなんじゃ

移民という「自死を選んだ」欧州から学ぶこと 「リベラリズムによる全体主義」がやってくる
https://toyokeizai.net/articles/-/254395
■欧州の指導者たちの決断が招いた事態
■「保守」のねじれが招いた日本の「自死」
■移民受け入れはどのように正当化されていくのか
■政府やメディアが隠蔽した移民による犯罪
■欧州人の精神的・哲学的な「疲れ」と「罪悪感」
0229無党派さん (ワッチョイ 36a8-M+fI [111.125.29.82])
垢版 |
2018/12/15(土) 01:10:04.21ID:983/2wud0
こちらは目先の課題に追われている業界の話

「もっと外国人を」介護現場の悲痛な叫び
https://president.jp/articles/-/27030
■可決した「入管法改正案」に批判も多いが、介護業界は……
■「空き」がある特別養護老人ホームに入居できない理由
■介護職員はほかの産業より10万円以上も月給が低い
■介護業界が警戒する「2025年問題」とは何か
■介護業界でも外国人実習生が辞める現象はあるのか
0230無党派さん (ワッチョイ 36a8-M+fI [111.125.29.82])
垢版 |
2018/12/15(土) 01:13:46.69ID:983/2wud0
技能実習生の死因には原因不明の溺死が多いそうな

「日本が嫌い」になる外国人を増やす、穴だらけ改正入管法の欺瞞
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1812/14/news021.html
●「いわゆる移民政策ではない」と政府は言い続けた
●“実習生”なのに「解雇」「過労死」
●離職者が多いのに「人手不足」
●「生活者」であることを忘れ去られる現実
0231無党派さん (ワッチョイ 36a8-M+fI [111.125.29.82])
垢版 |
2018/12/15(土) 01:16:19.12ID:983/2wud0
竹中平蔵氏の思惑通りか。安倍政権が入管法改正案成立を急いだ訳
https://blogos.com/article/345225/
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20181214-48365821-magmag

>有田芳生参院議員が12月6日の参院法務委員会で法務省作成の資料として明らかにしたところでは、実習生が2015〜17年に計69人も死亡している。
>死亡原因は事件・事故のほか、心臓疾患、溺死、凍死などだ。溺死が7人もいることについて有田議員が「なぜなのか」と追及したが、
>法務省は「これから調査する」と逃げの答弁に終始した。
0232無党派さん (ワッチョイ a9be-x/og [60.41.105.68])
垢版 |
2018/12/15(土) 08:27:17.54ID:2yhQE7cx0
兵庫県明石市の県立がんセンターで14日午前9時ごろ、診察していた男性医師(32)が、入院患者で中国籍の周麗華容疑者(65)に腹を刺され、重傷を負った。
医師が診察でファイバースコープをのどから抜こうとした時、突然、周容疑者が持っていた刃物で刺したという。殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された周容疑者
は「先生をナイフで刺した。殺すつもりはなかった」と述べ、殺意を否認しているという。
0233無党派さん (ワッチョイ 5e23-yPpq [153.134.192.10])
垢版 |
2018/12/15(土) 09:52:49.10ID:RVOvXnwZ0
法務省が書類を誤廃棄
やばそうな書類を処分したのかもしれない
0234無党派さん (スプッッ Sd12-yPpq [1.75.254.103])
垢版 |
2018/12/15(土) 12:03:09.68ID:9LJzcF1Id
桑名正博のニセ息子
騙される人が多すぎ
0236無党派さん (ワッチョイ 36a8-M+fI [111.125.29.82])
垢版 |
2018/12/15(土) 15:38:15.13ID:983/2wud0
人手不足なのに賃金が上がらないのはなぜか
https://wezz-y.com/archives/62057

過去最高の人手不足は事実
賃金は本当に上がっていないのか

>平成17年から平成29年まで、実質賃金は下がり続けていたのだ。
>つまり、「人手不足なのに賃金が上がっていない」という多くの人の肌感覚は、正しかったのだ。

雇用のミスマッチを表す「均衡失業率」と「需要不足失業率」の乖離
人手不足の偏り
「平凡な仕事」では生きづらい時代
0237無党派さん (スプッッ Sdb2-yPpq [49.98.12.228])
垢版 |
2018/12/15(土) 19:28:27.06ID:9xL+PUpyd
>>212
ゼネコン事件のせい
あの事件で検事が取調中に暴力を振るっている
実際あの前後、裁判で被告が取調中に暴力を振るわれたと主張するケースがあった
0238無党派さん (ワッチョイ 19c7-zjHP [182.171.71.110])
垢版 |
2018/12/15(土) 20:45:43.00ID:If40OIif0
>>235
年金でもあった
0239無党派さん (ワッチョイ 19c7-zjHP [182.171.71.110])
垢版 |
2018/12/15(土) 21:18:06.48ID:If40OIif0
432KB
0240無党派さん (スプッッ Sd12-yPpq [1.75.254.239])
垢版 |
2018/12/15(土) 22:19:46.91ID:/YCDI24Ed
高輪ゲートウェイの名前の撤回署名はかなり来ているらしい
高輪(ゲートウェイ)で良いと思う
どうせ都営の泉岳寺との連絡駅になって泉岳寺(ゲートウェイ)にもなりそう
0241無党派さん (ワッチョイ 36a8-M+fI [111.125.29.82])
垢版 |
2018/12/15(土) 22:57:59.73ID:983/2wud0
沖縄知事、土砂投入の辺野古視察 「絶対に諦めない」と決意
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/359864

辺野古埋め立て 米大統領に直接「工事停止」請願の動き
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/243853
>来年1月7日までに10万筆以上の署名が集まれば、米政府は請願を受け付けるという。
>署名は請願サイト「We The People」で集めているが、昨夜の時点で2万筆を超えた。
>署名者の居住地や国籍は問わない。
0242無党派さん (スプッッ Sd12-yPpq [1.75.255.240])
垢版 |
2018/12/15(土) 23:00:14.68ID:VitK349dd
>>226
ササキチだからとしょうがない
0243無党派さん (スプッッ Sd12-yPpq [1.75.255.240])
垢版 |
2018/12/15(土) 23:01:08.76ID:VitK349dd
>>241
トランプは相手にしないと思う
0244無党派さん (スプッッ Sd12-yPpq [1.75.255.210])
垢版 |
2018/12/15(土) 23:29:34.36ID:K/3AyXtUd
Paypayのクレジット不正利用の件
ソフトバンクは呪われている
0245無党派さん (ワッチョイ 5e23-yPpq [153.134.192.10])
垢版 |
2018/12/15(土) 23:36:41.10ID:RVOvXnwZ0
>>181
それでも進学したい人はいる
0246無党派さん (ワッチョイ adbe-3flP [114.180.19.119])
垢版 |
2018/12/16(日) 06:58:22.80ID:AZMkh9dn0
>>243

「相手にしなければならない」というルールになっている。
0247無党派さん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:55:39.10
ANN世論調査で3.6ポイントも内閣支持率を下げついに2割台の支持率になる
2012年の第2次政権発足後、最も低い支持率。安倍内閣はもう終わりだな
安倍総理大臣に「いつまで政権を担ってほしいか」という問いでは
「今年9月の自民党総裁選まで」が38%と最も多く、「すぐに辞めてほしい」が23%で、約6割の人が早期に退陣すべきと回答
麻生が森友文書の改ざんや財務省の福田次官の辞任などの責任を取って「大臣を辞める必要がある」と答えた人が51%と過半数を超える

FNN世論調査でも内閣支持率が6.7ポイントも爆下げし、不支持率は前回より10.3ポイントも爆増し、54.1%になる

次期首相にふさわしい自民党議員は誰かという質問では
安倍は前回調査から9・1ポイント減の20・9%で3位に転落。石破茂元幹事長が25・7%とトップとなる

日米首脳会談を評価できると答えた人は4割で、評価できると思わないと答えた人は5割

更迭された財務省の福田淳一事務次官のセクハラ問題でも、
被害を受けた女性記者らに名乗り出るよう同省が呼びかけた対応について
「不適切」と受け止めている人が60・8%に上り、国民は政権に厳しい視線を向けていることが分かる

安倍内閣支持率は第2次以降最低に ANN世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180423-00000011-ann-pol

 安倍内閣の支持率は先月より3.6ポイント下がって29.0%で、
2012年の第2次政権発足後、最も低い支持率となったことがANNの世論調査で分かりました。

 調査は21日、22日に行いました。安倍内閣の支持率は29.0%で、
支持率が3割を切ったのは去年7月の東京都議会議員選挙直後に29.2%に落ち込んで以来です。
安倍総理大臣に「いつまで政権を担ってほしいか」聞いたところ、
「今年9月の自民党総裁選まで」が38%と最も多く、「すぐに辞めてほしい」が23%で、約6割の人が早期に退陣すべきとしています。
また、麻生財務大臣については、
森友文書の改ざんや財務省の福田次官の辞任などの責任を取って「大臣を辞める必要がある」と答えた人が51%でした。

FNN世論調査 安倍内閣支持38.3%、支持せず54.1%
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180423-00390378-fnn-pol

FNNが、この週末実施した世論調査で、安倍内閣の支持率は38%と、3回続けて下落し、
支持しない人の割合は54%と、半数を超えた。

安倍内閣の支持率は38.3%で、3月の前回調査より、6.7ポイント下落した。 「支持しない」人の割合は、54.1%で、前回より10.3ポイント上昇した。

支持率が3割台まで落ちたのは、東京都議会選挙で自民党が惨敗した直後の2017年7月以来となる。

次期首相となる見通しの自民党総裁に誰がふさわしいかを尋ねたところ、
安倍首相は3番目(20.9%)に後退し、最も多かったのは石破 茂氏(25.7%)、2番目は小泉 進次郎氏(24.4%)だった。

加計学園の獣医学部新設をめぐり、柳瀬元首相秘書官が愛媛県の職員との面会を否定したことなど、
政権の説明について「納得できない」と答えた人は、8割を超えている。(「納得できる」11.4%、「納得できない」82.4%)

また、北朝鮮への対応や通商問題が焦点となった先日の日米首脳会談について尋ねたところ、
評価できると答えた人は4割台前半で、評価できると思わないと答えた人は5割近くだった。(「思う」42.4%、「思わない」49.6%)

産経・FNN合同世論調査 安倍内閣支持率続落38% 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-00000529-san-pol

 更迭された財務省の福田淳一事務次官のセクハラ問題でも、
被害を受けたとされる女性記者らに名乗り出るよう同省が呼びかけた対応について
「不適切」と受け止めている人が60・8%に上り、国民は政権に厳しい視線を向けていることが分かる。

 合同世論調査では次期首相にふさわしい自民党議員を聞いた。
その結果、安倍晋三首相は前回調査から9・1ポイント減の20・9%で3位に転落。
石破茂元幹事長が25・7%と前回の28・6%から2・9ポイント減らしたもののトップとなった。2位は24・4%の小泉進次郎筆頭副幹事長だった。
0248無党派さん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:56:02.75
立民に直接入党しても有権者から批判を受けないのは選挙で対立しなかった民進の参院議員だけ
希望で出馬した議員は言うまでもなく(旧みんなの党で当選した参院議員が民進党に合流できなかったのと同じで、
そもそも希望を解党しても比例当選の議員は立民に合流できない)、無所属で出馬した議員も立民から出馬しなかったわけだし、
今すぐ入党すると有権者にブレていると見なされる可能性があるから、ワンクッション置くのは妥当
無所属でも福田昭夫だけは立民の推薦を受けたから立民に合流することを示唆してるな


福田氏、民進離党へ 国民民主には不参加
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20180427/3038917

 民進党幹事長代理で県連代表の福田昭夫(ふくだあきお)衆院議員が、同党を離党する意向を固めたことが26日分かった。
大型連休明けに離党届を提出し、同党と希望の党が結成する新党「国民民主党」には参加しない。
下野新聞社の取材に福田氏は「優先すべきは立憲民主党との連携であり、順序が違う。この時期の結党にも賛同できない」などと理由を説明した。

 福田氏は以前から民進と希望の合流構想に距離を置いてきた。
取材に対して「希望と民進、立憲の3党が将来一緒になること自体は反対しない」と前置きした上で
「政策的に近い立憲民主党との話を先にまとめるべきだ」と民進党執行部を批判した。
安倍政権の森友・加計学園問題や財務事務次官のセクハラ疑惑などを受け、
野党6党が攻勢を強める中での結党を「タイミングが悪い」と切り捨て、「国民の理解は得られないのではないか」とも話した。
今後については「後援会と相談する」と明言を避けつつも、立憲民主党への合流に含みを持たせた。

 2005年の衆院選出馬以来、福田氏は一貫して民進党(旧民主党)に籍を置いてきた。
「忸怩(じくじ)たる思い。残念だが仕方がない」と離党に無念さもにじませた。


井出氏、新党参加せず無所属で活動へ
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180427/KT180426ATI090044000.php

 井出氏は来年の統一地方選や参院選での連携を念頭に
民進党県連の呼び掛けで22日発足した「信州連絡協議会」への参加も続け、「今後も協力できる人と協力していく」と述べた。


寺田学衆院議員は無所属に 「国民民主」に加わらず
http://www.sakigake.jp/news/article/20180426AK0022/

 希望、民進両党が新党「国民民主党」の結成で合意した26日、
希望の寺田学氏(衆院比例東北)は新党には加わらず、無所属となる意向を表明した。
取材に対し「党の内向きの議論に疲労感があった。解党後は無所属の立場で政策に全力を注ぎたい」と話した。
当面は特定の会派に属さず、今国会後に自ら会派を立ち上げることも含め検討するとした。

 寺田氏は希望について「どういう政策を実現したいのか、この半年間で示せなかった」と振り返った上で
「党がなくなるのは国民に申し訳ない」と語った。


前原氏・泉氏、国民民主党に参加意向 希望の党分党
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180426000202

 山井和則氏(比例近畿)は「地元の支持者と相談して決める」と態度を明らかにしなかった。


柚木 道義

また、夕方に「国民民主党」新党に向けた両院議員総会に出席しました。
連休明けまでに新党への参加を判断するよう通知されました。

今日も公務の合間に後援者、後援団体の方々と電話などでやりとりを重ねました。

連休明けまでに、できるだけ後援者・後援団体のご意見をていねいにお聞きした上で、
最終判断したいと思います。
0249無党派さん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:56:22.25
なんと北海道の政党支持率で自民が10・5ポイント減の21・2%、立民が3・3ポイント増の19・4%になり、支持率で拮抗!
選挙になれば「支持政党はない」の45%のほとんどが立民に入れるから、自民が小選挙区で壊滅するのは確実だな
枝野も「今解散すれば間違いなく立憲民主党の議席が増える」と自信満々


北海道の政党支持率

自民 21・2%、
立民 19・4%
公明 6・4%
共産 2・4%
民進 1・4%
大地 1・4%
希望 0・9%
維新 0・5%
社民 0・4%
「支持政党はない」45%

公文書問題「首相に責任」70% 全道世論調査 内閣支持率31%
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/183750

 北海道新聞社が20〜22日に行った全道世論調査によると、
財務省の決裁文書改ざんや防衛省による自衛隊海外派遣部隊の日報隠蔽(いんぺい)疑惑など、
一連の公文書管理問題で、安倍晋三首相に「責任がある」と回答した人が70%に上り、
「責任がない」の28%を大きく上回った。安倍内閣の支持率は31%で、6〜8日の前回調査と横ばい。不支持率は63%だった。
相次ぎ噴出する問題を巡って、道民が依然として首相に厳しい視線を注いでいることが浮き彫りになった。(吉田隆久)

 公文書管理問題で、首相に責任があるとの回答は、自民党支持層で54%に達した。
内閣支持層でも47%に上り、「責任がない」の49%と拮抗(きっこう)。
立憲民主党支持層の77%、「支持政党はない」とした無党派層の68%が「責任がある」とした。

 首相秘書官(当時)が「首相案件」と発言したとされる加計(かけ)学園の獣医学部新設計画を巡り、
首相が「全く関与していない」と説明していることについて、83%が「納得できない」と回答。
自民党支持層でも64%が納得できないと答えた。

 内閣支持率は、2012年12月の第2次政権発足後で最低だった前回調査の30%と並ぶ低水準に。
不支持率は前回の68%から5ポイント減。女性の支持率は24%で、男性の38%を下回った。
年代別では40代が38%、50代が28%、60代が22%。

 政党支持率は、自民党が前回比10・5ポイント減の21・2%、立憲民主党が同3・3ポイント増の19・4%、
「支持政党はない」が同10・9ポイント増の45%。公明党6・4%、共産党2・4%、民進党と新党大地1・4%、
希望の党0・9%、日本維新の会0・5%、社民党0・4%だった。


立民 枝野代表「いま選挙あれば議席は確実に上積み」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011417011000.html

自民党幹部が衆議院の解散の可能性に言及したことについて、
立憲民主党の枝野代表は、仮にいま衆議院選挙が行われれば党の議席は確実に上積みできるという認識を示しました。

立憲民主党の枝野代表は25日午後、都内で講演したあと会場からの質問に答えました。

この中で枝野氏は、自民党の森山国会対策委員長が衆議院の解散の可能性に言及したことについて
「与党が相当困っていることの現れだが、総理大臣の恣意的(しいてき)な解散は時代遅れだ」と指摘しました。

そのうえで「野党だから単純に解散を求めるのは一種無責任だが、
立憲民主党のことだけを考えると、いま解散してもらえれば間違いなく議席が増える」と述べました。

また、国会で与野党の対立が続いていることについて「いま問われているのは財務省などのガバナンス=統治の問題なのに、
その問題を審議せずに与党側のやりたいことだけをやるのは論外で、全貌解明が優先だ」と述べ、政府・与党の対応を批判しました。
0250無党派さん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:57:31.81
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?

なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?


神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
http://www.kanaloco.jp/article/331258

 立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。

 枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。

 2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。


立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
https://www.sankei.com/politics/news/180128/plt1801280014-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。
0251無党派さん (スプッッ Sdb2-yPpq [49.98.12.44])
垢版 |
2018/12/16(日) 12:26:37.91ID:F7zKBL2qd
>>246
そうなんだ
トランプのことだから却下するだろう
0252無党派さん (スプッッ Sdb2-yPpq [49.98.12.44])
垢版 |
2018/12/16(日) 12:30:14.73ID:F7zKBL2qd
三菱自動車とダイムラーグループが復縁するらしい
ダイムラーはルノーやボルボとも資本関係あり
三菱ふそうはダイムラー、UDトラック(日産ディーゼル)はボルボが出資している
ルノ一・日産・ボルボ・ダイムラ一・三菱の巨大連合ができてしまう
0253無党派さん (ワッチョイ d99c-o2yp [118.109.70.2])
垢版 |
2018/12/16(日) 16:41:09.97ID:75qV0O4D0
【世論調査】内閣支持率37%、不支持40% ついに不支持が多数に ・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1544946007/

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00000031-mai-pol

15、16両日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は11月の前回調査から4ポイント減の37%だった。不支持率は同2ポイント増の40%で、2カ月ぶりに不支持が支持を逆転した。

外国人労働者の受け入れを拡大する改正入管法が臨時国会で成立したことについて「評価しない」と答えた人が55%と半数を超え、「評価する」は30%にとどまった。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、政府が辺野古沿岸部への土砂投入を始めたことに対しては「反対」が56%で、「賛成」は27%だった。

>なるほどアベノイミンと沖縄問題
ついに不支持が多数にありゃりゃ
0254 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ d24d-UKyl [221.121.217.197])
垢版 |
2018/12/16(日) 17:28:06.39ID:SWco29Pk0
@ 文字数制限(600文字)

☆ ChMate ☆
 「NG編集」→「NGWord」→正規表現【入力欄】(?s:^.{600})

☆ JaneStyle ☆
 【登録名】文字数制限
 「あぼーん」→「NGEx」→「NGWord」→ 正規(含む)【キーワード】.{600}

☆ V2C-R ☆
 「非表示・キーワード」→「本文」→【入力欄】(?s:^.{600})
  "Ac","RE","A/a"チェック
0255 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ d24d-UKyl [221.121.217.197])
垢版 |
2018/12/16(日) 17:28:21.12ID:SWco29Pk0
B ワッチョイ隠し&ID隠し対策
  ※ワッチョイ表示スレ限定。幽霊が現れた時だけ設定推奨

☆ ChMate ☆
 「NG編集」→「NGName」→正規表現【入力欄】(?<!\))$

☆ JaneStyle ☆
 【登録名】幽霊
 「あぼーん」→「NGEx」→「NGName」→正規(含まない)【キーワード】(.*\-.*)$

☆ V2C-R ☆
 「非表示・キーワード」→「名前」→【入力欄】(.*\-.*)$
  "Ac","RE","A/a","!"チェック
0256無党派さん (ワッチョイ d24d-UKyl [221.121.217.197])
垢版 |
2018/12/16(日) 18:04:30.89ID:SWco29Pk0
時代に取り残された武士か@西郷どん最終回冒頭より

また、パラダイムシフトが起きてると思うけど、右翼も左翼も取り残されそう

米中対立 この後に何が起きるかな?
0257無党派さん (ワッチョイ 362b-dzMK [111.108.27.203])
垢版 |
2018/12/16(日) 18:09:32.85ID:8KBUtKOe0
457KB
0258無党派さん (ワッチョイ 362b-dzMK [111.108.27.203])
垢版 |
2018/12/16(日) 18:10:42.84ID:8KBUtKOe0
>>253
水道法もある
片山と桜田の件も
0259無党派さん (ワッチョイ d24d-UKyl [221.121.217.197])
垢版 |
2018/12/16(日) 18:41:03.32ID:SWco29Pk0
諸外国の内部も外も混迷状態 不安定だから、外交の安倍なんちゃらはプラス要素にはなり得んし

関係ないけど、桐野利秋は好きだよ 結構

武士世界が無くなったことでヒエラルキー固定の社会は崩壊したのね
とりあえず、その頃の日本は民主化に思いっきり舵を切ったんだな
彼是、150年 戦争負けてもあまり変わらなかった
0260無党派さん (ワッチョイ 5e54-1LuQ [153.228.152.212])
垢版 |
2018/12/16(日) 19:22:14.94ID:eHdM4+p10
桐野利秋やってる大野拓朗は昨年の今頃は毎朝テレビ画面に出ていた。
キースという漫才師は上方漫才の始祖と言える横山エンタツの事。
0262無党派さん (ワッチョイ 5e23-yPpq [153.134.192.10])
垢版 |
2018/12/16(日) 19:25:58.18ID:owAzPUt50
>>260
ノックややすしもこの系統なのか
0263無党派さん (ワッチョイ 5e23-yPpq [153.134.192.10])
垢版 |
2018/12/16(日) 19:26:47.57ID:owAzPUt50
>>256
第三次世界大戦かもしれない
0264無党派さん (ワンミングク MM62-pAgx [153.235.146.254])
垢版 |
2018/12/16(日) 19:30:16.57ID:kP4OLUyqM
BSで一足先に西郷どん見終えて今電車の中だけど、まあ竹馬の友の二人には深く感謝を20歳くらいしてた
未だに変わってないけど、時代を切り開いたらまああーなっても仕方ないのかと思う

まあ、西郷は武士のいい所だけ残したかったんだろうけど、それも自ら身分制度解体した張本人なんだから、最後の役目と決めて後始末した格好に

大久保利通の暗殺は本当に最悪

今から調べるけど、本当にテロは駄目だわ
0265無党派さん (ワッチョイ 5e54-1LuQ [153.228.152.212])
垢版 |
2018/12/16(日) 19:31:35.45ID:eHdM4+p10
>>261
広瀬アリスもCM出演本数が激増してるし、そうなるかどうかだな。
0266無党派さん (ワッチョイ 5e23-yPpq [153.134.192.10])
垢版 |
2018/12/16(日) 19:31:40.56ID:owAzPUt50
新元号を新天皇が公布して5月2日からにする予定もあるらしい
そうなるとかえって面倒くさくなる
自民党の保守派のやることは滅茶苦茶だ
0267無党派さん (ワッチョイ 5e23-yPpq [153.134.192.10])
垢版 |
2018/12/16(日) 19:33:30.27ID:owAzPUt50
日立のイギリスでの原発計画が暗礁にのりあげている
経産省も財務者と同じくらい国をおかしくしている
0269無党派さん (ワンミングク MM62-pAgx [153.235.146.254])
垢版 |
2018/12/16(日) 20:19:02.53ID:kP4OLUyqM
武器輸出三原則緩和しても成約なし、原発輸出も全然上手く行かず、新幹線もどっちらけ

インフラ中国に取られてる

軽電は中国に目に見えてるけど、重電もやばいな

技術的に中国が物凄い勢いで日米欧を凌駕しかかるイーシャンテン位は最低でも進行してるわ

期せずしてHuaweiのスマホ2台目使ってるけど、かなり進化してるわ
カメラが抜群に良い
数年前Nokiaも特化したスマホあったけど、iphoneを凌駕してそうだもの

手短で次世代通信のハイテク戦争が米中間で行われるとはね
多少は予想してたけど、人口が多い国で投資が潤滑で政府が直接だろうが間接だろうが先にやったもん勝ち
日本は周回遅れでEUにも叶わなくなってきてる水面下で

日本好きな中国人とロシア人、無論アメリカ人を集めて多国籍軍編成してメイドインジャパンを守るしかないかも?
テーストがメイドインジャパンで良いと思うし
0270無党派さん (ワッチョイ 5e23-yPpq [153.134.192.10])
垢版 |
2018/12/16(日) 20:26:44.59ID:owAzPUt50
>>269
法学部出身者のせい
こいつらは詭弁と捏造と改竄で生きてきた
科学的知識がないのにいろいろ足かせをつけることしかやっていない
0271無党派さん (ワッチョイ 5e23-yPpq [153.134.192.10])
垢版 |
2018/12/16(日) 20:27:43.19ID:owAzPUt50
>>268
修正印がバカ売れしそう
0275無党派さん (ワンミングク MM62-pAgx [153.235.146.254])
垢版 |
2018/12/16(日) 21:30:52.22ID:kP4OLUyqM
山口智充の「ぐっさん家」て東海テレビでしかやってなかったんかいな

彼これ移住して5年かぁー
来年関東に戻る可能性はあるかないか

仕事しづらいのは未だに払拭できんな
大当たりこんかな?
女子は悪くないけど、男子が全くつれないんだなー
0278無党派さん (ワンミングク MM62-pAgx [153.235.146.254])
垢版 |
2018/12/16(日) 22:44:18.51ID:kP4OLUyqM
大須観音には国宝「古事記」の最古写本を所蔵してるらしい
他にも古い貴重本が所属されてる

徳川家康の名で犬山から移築したと思った

度々焼失しても再建されてることが大須観音の偉大さなんかな?

歴史は捨てきれんな どうせみんな地元民は忘れてそうだけど
0279無党派さん (ワンミングク MM62-pAgx [153.235.146.254])
垢版 |
2018/12/16(日) 23:31:53.10ID:kP4OLUyqM
それにしても、どんなに経っても西郷隆盛の正確そうな人物評できるの居ないな

鹿児島周辺の地元の歴史探究家によれば、アナログとデジタルが併存してその時々に両極に振れやすいお方て寸評が意外とまともかも?

てか、時々で鉄と言うか岩や山のように意志が硬いかと思ったら、すぐに掌返すし
まあ、時代の軍師的存在で本当に餅をつくのは大久保利通と木戸孝允だった筈が1年以内に3人も失ってしまい、貫けるのが居なくなってもうた

大久保利通の10ヶ年計画の3期の2期目完遂まで見たかった
伊藤博文も正直評価が難しく、山縣有朋に至っては言わずもがな

20代半ばで大久保利通を失ってこの国が無秩序に邁進したって思ってたから

漏れにとって日本史上最も敬愛した幕末の志士たちの中でも、政治と軍事の両輪を担った薩摩の竹馬の友がずっと最上位よ

二人共気持ちがわかり易いからね

今の日本に足りないのは「天敬愛人」かな?
なんか思うけど、父方の先祖は庄内藩の領民の気がする
0280無党派さん (ワッチョイ d24d-UKyl [221.121.217.197])
垢版 |
2018/12/17(月) 01:41:36.19ID:QM3vX71e0
札幌の爆発 居酒屋の客ら42人がけが うち1人は重傷
NHK NEWSWEB 2018年12月17日 1時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181216/k10011749521000.html

あらま〜 2週間後に帰省する実家の割合近くだわ
重傷者一人で済んだのか?本当に あそこら辺で飲む人にとってはすげぇ〜災難だわ
てか、ガスセンサーどうしたのよ〜 どうしちゃったの?

因みに今じゃ時めく俳優陣を輩出したチーム・ナックスの北海学園大学の近くよ
すすきのに近いけど、あそこら辺はめちゃ安いからチーム・ナックスも飲んでたろう
北海道テレビ(HTB)の近くだし ← 色々と繋がりが深い

最近知ったけど、唯一の札幌出身者の戸次重幸の嫁さんが市川由衣
びっくりこいたあんな色っぽいのを・・・

脱線し過ぎだけど、札幌の飲食店でこんな事故を起こしたら周辺にも影響あるわ
0281無党派さん (スプッッ Sd12-yPpq [1.75.253.2])
垢版 |
2018/12/17(月) 07:24:25.22ID:AIk+HicWd
>>280
というと豊平区か
札幌といえば前目のポジションのできる都倉・三好・宮吉・内村とCBとボランチ兼任の稲本・菊地・河合がいなくなるみたいで大丈夫かな
0282無党派さん (スプッッ Sd12-yPpq [1.75.253.2])
垢版 |
2018/12/17(月) 07:31:17.10ID:AIk+HicWd
>>272
優秀な官僚
巨悪を眠らさない検察
社会の木鐸マスコミ
安全な未来のエネルギ一原発
精巧な工業製品
勤勉な国民
すべて嘘だった
特に上3つはひどすぎる
経団連が大学の文系出身者にもある程度の数学を履修するようにと言っていたが
数学を含む自然科学を学ばないでとやかく言いすぎだ
ノーベル賞をとった本庶氏が子宮けいがんワクチンの件でマスコミや司法や役人も批判していたのも分かる
理系民にとっての敵はマスコミと司法と霞ヶ関だ
0283無党派さん (スプッッ Sd12-yPpq [1.75.253.2])
垢版 |
2018/12/17(月) 07:34:14.65ID:AIk+HicWd
>>273
ホットブラザーズにも横山姓以外の人はいるみたい
しかも横山一門もホットブラザーズも吉本にも松竹芸能にもいるからややこしい
0284無党派さん (スプッッ Sd12-yPpq [1.75.253.2])
垢版 |
2018/12/17(月) 07:41:52.51ID:AIk+HicWd
北の漁船が巡視船に体当たり
下手したら戦争になってもおかしくなかった
0286無党派さん (ワッチョイ d99c-r0rD [118.109.70.2])
垢版 |
2018/12/17(月) 10:45:12.23ID:K6ydpvHA0
国民民主党・前原誠司元外相 「立民と同じ様な政策をしては存在価値はない」
https://www.sankei.com/politics/news/181217/plt1812170002-n1.html

「とにかくまとまる」ということに、国民は誰も拍手を送らないと思うんです。
国民民主、立憲民主両党は、それぞれ異なる支持層のマーケットを開拓すべきです。
「やっぱり選挙目当てか」とみている有権者は多いと思います。そんな政治家に国民は胸を躍らせないですよ。

国民民主・玉木雄一郎代表「今の国民民主は泥船!けどここからドローンの様に行きまっせ!」

https://www.sankei.com/politics/news/181215/plt1812150016-n1.html

国民民主党の玉木雄一郎代表は15日
高知市で記者団に「ドローンのような速さで浮上したい」と述べ、
ドローンになぞらえて1%前後で低迷する党の支持率アップに向け決意を示した。また「党の支持率は底を打った。あとは上がるだけだ」と意気込んでみせた
0287無党派さん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:02:16.17
立憲と国民が増税反対で一致。与党は来年の統一地方選や参院選への危機感が噴出

さらに産経新聞の世論調査で内閣支持率が2ポイント、自民党支持率が4.4ポイントの爆下げ
内閣改造が支持率上昇に結びついてないという悲惨な結果に


立憲・枝野代表「この経済状況で増税やれるのか。過去2回、景気を理由に先送りしたこととの整合性が取れない」

立憲・枝野代表「もうかっている企業や金融で稼いでいる方の課税を見直した上でないと、理解を得られない」

国民・玉木代表「軽減税率は混乱が生じる可能性が高いし、税収に穴があく。安倍政権の増税には反対だ」

自民閣僚経験者「統一選も参院選もしんどいことになった」

公明幹部「統一選や参院選への影響は大いにある」


野党、増税表明に一斉反発=与党、参院選へ危機感も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000097-jij-pol

 安倍晋三首相が来年10月の消費税率引き上げを表明したことについて、
野党各党は15日、「この経済状況でやれるのか」(枝野幸男立憲民主党代表)などと一斉に反発、24日召集の臨時国会で首相を追及する方針だ。

 与党は軽減税率や景気対策の検討を急ぐが、来年の統一地方選や参院選への危機感も出ている。

 枝野氏は文化放送の番組で、世界同時株安を踏まえ「過去2回、景気を理由に(増税を)先送りしたこととの整合性が取れない」と疑問を呈した。
その上で「もうかっている企業や金融で稼いでいる方の課税を見直した上でないと、理解を得られない」と指摘した。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は記者団に、増税と同時に導入される軽減税率に触れ「混乱が生じる可能性が高いし、税収に穴があく。
安倍政権の増税には反対だ」と強調。共産党の小池晃書記局長は「貧困と格差の拡大に拍車を掛ける。
『社会保障のため』という言い方は国民を愚弄(ぐろう)する宣伝だ」と厳しく批判した。

 一方、自民党の岸田文雄政調会長は記者団に、
「全世代型の社会保障や財政再建への取り組みは歓迎すべきことだ」と強調。
公明党の石田祝稔政調会長も「社会保障の観点からもやらざるを得ない」と理解を示した。

 両党は選挙への影響を最小限に抑えるため、それぞれ党内で対策のとりまとめを急ぐ方針。
ただ、与党内からは「統一選も参院選もしんどいことになった」(自民閣僚経験者)、「影響は大いにある」(公明幹部)など懸念の声も出ている。 


産経・FNN合同世論調査 内閣支持率47・3% 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000524-san-pol

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は13、14両日、合同世論調査を行った。
第4次改造内閣発足後初となる安倍晋三内閣の支持率は47・3%、不支持は42・3%だった。
前回調査(9月15、16両日)と比べ支持は2・0ポイント減、不支持は0・5ポイント増となり、内閣改造が支持率上昇には結びつかない形となった。

 今回の内閣改造と自民党役員人事を「評価する」は24・9%にとどまり、「評価しない」は58・6%に上った。改造内閣に期待しないという回答も51・9%あった。

自民党の改憲案を24日にも召集予定の臨時国会に提出することについては賛成が42・9%、反対が48・3%で、反対がわずかながら上回った。

 政党支持率は、自民党が38・2%で前回比4・4ポイント減。
以下、立憲民主党8・5%、公明党4・7%、共産党3・8%、日本維新の会2・5%と続き、
無党派に相当する「支持する政党はない」は36・7%だった。
0288無党派さん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:02:35.28
今井雅人衆議院議員「安倍政権に対抗するため、野党が1つの大きなかたまりを作っていかなければならない」

今井雅人衆議院議員「立憲民主党の会派と一緒に行動したい。一日も早く野党として風をつくった方がいい」

今井雅人衆議院議員「野党の大きい塊をつくる。国民民主党の中にいるより、違う形の方が自分の考えに近づける」


国民 今井雅人衆院議員が離党届 立民の会派入りの意向
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011672141000.html

国民民主党の今井雅人衆議院議員は、安倍政権に対抗するため、
野党側で大きなかたまりを作る必要があるとして、党本部に離党届を提出し、立憲民主党の会派に入りたいという意向を示しました。

国民民主党の今井雅人衆議院議員は15日午後、党本部を訪れ、離党届を提出しました。

このあと今井氏は記者団に対し、「安倍政権に対抗するため、野党が1つの大きなかたまりを作っていかなければならない」と述べ、
立憲民主党の会派に入りたいという意向を示しました。

今井氏は、衆議院比例代表東海ブロック選出の当選4回で56歳。
去年の衆議院選挙では、当時の希望の党から立候補して当選し、
その後、ことし5月に結成された国民民主党に加わり、国会対策委員長代理を務めました。

立憲民主党の会派をめぐっては、今月24日に召集される臨時国会を前に、衆議院の無所属議員の入会が相次いでいるほか、
参議院でも入会の意向を示す議員がおり、衆議院だけでなく、参議院でも野党第1会派となる可能性が出ています。


国民・今井氏、離党届提出 立民会派入りの意向
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36488290V11C18A0PP8000/

国民民主党の今井雅人衆院議員は15日、党本部に離党届を提出した。
提出後、記者団に「立憲民主党の会派と一緒に行動したい。一日も早く野党として風をつくった方がいい」と語った。
「野党の大きい塊をつくる。国民民主党の中にいるより、違う形の方が自分の考えに近づける」とも述べた。
国民民主党執行部は17日の総務会で対応を協議する見通しだ。
0289無党派さん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:02:49.20
豊見城市長選挙で自民が野党に敗北し20年続いた保守市政が終わる。玉城県政の運営に追い風
さらに君津市長選でも自公推薦候補が野党候補に敗北
君津市を含む千葉12区は自民党の浜田靖一氏を輩出する強固な保守地盤
保守地盤が崩壊しまくってて、本格的に安倍政権が終わり始めたな

そして、共産党は参院選で共通政策、相互推薦・相互支援、政権構想を条件にしないで各党と一本化の協議をしたいと態度を軟化させる
前回の参院選や衆院選みたいに選挙ギリギリまで粘って最終的に「苦渋の決断だ」とか言って降ろすのかと思ったら、
こんなに早く条件を取り下げるとは共産党は本気で安倍政権を潰しにきたな


【速報】山川氏が当選確実 20年の保守市政に終止符 豊見城市長選
http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/2596

 任期満了に伴う豊見城市長選挙が14日投開票され、無所属新人で前市議の山川仁氏(44)=社民、社大、共産、自由、立民、国民民主推薦=が、
無所属新人で前市議の宜保安孝氏(41)=自民、維新、希望推薦=、無所属で現職の宜保晴毅氏(50)を破り初当選した。
20年近く続いた保守市政に終止符を打ち、玉城デニー新知事と歩調を合わせる市長が誕生した格好になり、今後の県政運営にも影響を与えそうだ。


豊見城市長選:山川仁氏が当選確実 玉城県政の運営に追い風
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-818549.html

 玉城デニー知事が誕生して初の県内市長選となった同市長選で、
玉城知事が支援する山川氏が当選確実となり、玉城県政の運営に追い風となりそうだ。

 山川仁氏は「事業仕分け」による行財政改革や子育て支援策を重要政策に掲げ市政刷新を訴えた。
9月の県知事選で当選した玉城知事や、県政与党からの支援を受け、辺野古新基地建設反対も明言し選挙戦を展開し、支持を広げた。


君津市長選挙開票結果
http://www.city-kimitsu.jp/senkyo/kaihyou_mayor_kekka.pdf

1 渡辺 きちろう 14,736.000
2 安藤 けいじ 5,345.000
3 石井 ひろ子 16,084.000


志位氏「野党各党と無条件協議」 参院選共闘巡り
https://this.kiji.is/424148079450522721

 共産党の志位和夫委員長は14日、第5回中央委員会総会後に記者会見し、
来年夏の参院選で改選1人区に野党統一候補を擁立するため条件を付けずに各党と協議を始めたいとの意向を表明した。
「各党それぞれ一本化や共闘についての考えがある。腹を割って話し合い、良い共闘の形をつくりたい」と重ねて呼び掛けた。

 これまでは共通政策、相互推薦・相互支援、政権構想の3点を共闘のあるべき姿として主張してきたが、
候補者一本化実現に向けて柔軟な姿勢を示した。

 参院選の1人区を巡り「全てで共闘態勢を組めば、与党を少数に追い込み、政権交代につなげられる大きなチャンスになる」と指摘した。
0290無党派さん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:03:05.99
移民に続いて増税で安倍信者のネトウヨ阿鼻叫喚だな。時計泥棒とかデマッター上念とか田中のハゲとかみたいに
安倍を「反増税で財務省と戦う英雄!」とか馬鹿みたいに持ち上げてたリフレカルト界隈はどうすんだよこれ
失った信頼を少しでも取り戻したいなら今の内に今までの発言を謝罪して立憲などの増税反対野党支持を表明しとけよ
同じリフレカルト一派でも金子洋一なんかは既に枝野に期待を表明してるぞ
しかし、これで安倍は俄然次の参院選が苦しくなったな
参院選で負けても解散しないで政権にしがみついてれば任期いっぱいは務められるから開き直ったか


消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00050070-yom-bus_all

 安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。
社会保障制度を全世代型に転換する財源を確保するため、増税は不可避だと判断した。
15日の臨時閣議で表明し、増税の影響を和らげる対策の検討を指示する。
中小小売店での商品購入時にクレジットカードなどを使った消費者に対し、購入額の2%分をポイントで還元する案などが柱となる。


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)10月5日

立憲民主党枝野幸男さんの「いま消費増税、とても考えられない」との発言。
その言葉が実際の政策となれば、今の野党もよみがえるでしょう。心から期待しています。

立憲・枝野氏「いま消費増税、とても考えられない」
https://www.asahi.com/articles/ASLB56HWFLB5UTFK016.html


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko) 5時間前

消費増税には反対です。景気が良くなったとはいえ、5%への引き上げのあった1997年レベルに戻ったに過ぎません。大変残念です。
最善の増税の悪影響をやわらげる手段は増税そのものの中止です。


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)さんがリツイート

kikumaco(10/29ベアーズ) (@kikumaco)3時間前

経済政策が後退してしまえば安倍政権の支持率なんてジェットコースターのように急落すると思うのだけどな


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)2時間前

今の政権を支持している人の大半は経済政策を支持しているのであって、
憲法改正してほしくて支持しているわけではないでしょう。
消費増税すればおそらく憲法改正も不可能になりますが、それで安倍さんはいいのでしょうか?
0291無党派さん (スプッッ Sd12-yPpq [1.75.254.79])
垢版 |
2018/12/17(月) 13:12:10.07ID:fZiRiBnDd
指原AKBグループから卒業
AKBグループも名前を知らない人だらけだ
0292無党派さん (スプッッ Sdb2-yPpq [49.98.14.41])
垢版 |
2018/12/17(月) 16:23:39.93ID:stZw3+z/d
札幌の爆発はスプレー容器に穴もあけてから火もつけたのか
それだったら爆発するのは当然
0293無党派さん (ワッチョイ d9be-zjHP [118.21.99.141])
垢版 |
2018/12/17(月) 16:49:02.52ID:nzzBALJZ0
立憲・川内氏、パーティー収入記載漏れ 306万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000019-asahi-pol

立憲民主党の川内博史衆院議員(鹿児島1区)の後援会「川内博史後援会」が、2016年に開いたパーティー収入306万円を
昨年11月30日付で公開された政治資金収支報告書に記載していないことが17日、分かった。川内氏の東京事務所が明らかにした。「会計帳簿には記載していたが
収支報告書への記載を忘れた単純ミス。本日中に修正したい」と説明している。

 事務所によれば、16年2月に鹿児島市のホテルでパーティーを開催。参加者1人あたり1万円の会費制で
収支報告書にはパーティーの支出として、講演料や宿泊費、会場使用料などを記載していたが、収入306万円を記載していなかったという。(大崎浩義)
0294無党派さん (ワッチョイ d99c-o2yp [118.109.114.19])
垢版 |
2018/12/17(月) 16:54:35.45ID:0n/e7dOo0
橋下徹さん「韓国だって民主国家だし日本も韓国もどちらも悪いってすればフェアに収まる」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545025606/

橋下氏、徴用工問題「こういうことを言うと売国奴だと言われる…」

13日放送のAbemaTV『NewsBAR橋下』に出演した橋下徹氏が、韓国の徴用工判決をめぐる問題について持論を展開した。

韓国は民主国家だし、選挙で選ばれた政治家が任命した裁判官が出した判決については、
中身がどうであろうと尊重すべきではないのか。それに文大統領にどうにかしろ、
というのはおかしいと思うと主張。

だから、今回の問題を解決しようとなったら、韓国政府日本政府それぞれ補償するから終わりにしましょうね、とすればまとまると思う。僕はフェアということを大事にしたい。

そういうことを日本の政治家は言わないし、逆に僕が“売国奴だ“とか言われる。腹立つ


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00010005-abema-kr

【売国政党】「徴用工」橋下徹「韓国だって民主国家だし日本も韓国もどちらも悪い」【維新を許すな】
0297 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ d24d-UKyl [221.121.217.197])
垢版 |
2018/12/17(月) 18:43:55.40ID:QM3vX71e0
【札幌爆発事故】スプレー缶は「穴」を空けて捨てるべき? 正しい捨て方を聞いてみた
キャリコネニュース 2018年12月17日 17時45分
http://news.livedoor.com/article/detail/15753013/

因みに昔のコテの北海道3区民さんとはほぼ一緒の住まいだったと思う
それにしても、自治体で違うんだ 知らんかった
0299無党派さん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:48:28.29
防災庁を設立して災害から国民を守り、移民政策を批判する枝野こそ移民大好きの似非保守売国奴の安倍とは違う本物の保守だな


立憲民主・枝野代表、「防災庁」新設検討の考え
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181014-00000000-jnn-pol

 立憲民主党の枝野代表は13日、さいたま市で行った講演で、「防災庁」を新設する検討を党内で進める考えを示しました。

 「災害対策という意味では、やっぱり防災庁みたいなものを作ったほうがいいかなという方向で、
今、検討を進めてもらっています」(立憲民主党 枝野幸男代表)

 枝野代表は、2021年3月に設置の期限を迎える「復興庁」の後継組織として
災害対策全体の管理にあたる「防災庁」を新設することも一つの選択肢だという認識を示しました。
「復興庁」の人材やノウハウを災害対策に活かすためとして、今後、党内で防災庁について検討を進めていくということです。

 また、政府が次の臨時国会に提出する予定の新たな外国人材の受け入れ拡大に関する法案をめぐって、
枝野氏は、条件を満たせば事実上の永住や家族の同伴も認める内容になっていることから、
「安倍総理が移民政策はとらないと明言してきたことと、明らかに矛盾している」と指摘しました。


立憲民主・枝野幸男代表「在留資格新設は移民政策」と批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000553-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は13日、さいたま市で開いた集会で、
外国人労働者受け入れ拡大に向け新たな在留資格を創設する入管難民法改正案などを「事実上の移民政策」と批判した。

 「堂々と(移民と位置づけて)受け入れるかを議論せず、なし崩し的にやるのは最悪だ」と主張した。
政府は改正案を秋の臨時国会に提出する構えだ。
0300無党派さん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:48:37.29
立憲・枝野代表、ツイッターでイライラ 京都での「4党相乗り」が共産党に敗北

国政選挙と地方選挙とでは与野党の対決構図が異なることは少なくないが、
福山氏のおひざ元の京都・大山崎町長選では、自公に加えて立憲や国民が相乗りした現職候補が、共産党が支援する新人候補に敗北するという結果が出た。

福山氏が自公の議員と並んで応援し、国政選挙では共闘するはずの共産党と事実上対決したことへの批判も多く

2018年10月21日、任期満了に伴って投開票された京都府の大山崎町長選。無所属現職の山本圭一氏(45)が自民、立憲民主、国民民主、公明の国政与野党4党の推薦を受けて再選を目指したが、
無所属新人で共産の支援を受ける前町議の前川光氏(62)に敗れたのだ。

10月6日に行われた山本氏の決起集会では、西脇隆俊府知事、野田聖子前総務相(自民)、大道義知京都市議(公明)、福山哲郎参院議員(立憲)、前原誠司衆院議員(国民)、泉健太衆院議員(国民)、木村弥生衆院議員(自民)らが出席。

山本氏にとって盤石にも見えたが敗れたのだ。

この結果に反発する人も少なからずいたようだ。例えば、福山氏が自民・公明議員と並んで山本氏陣営のビラに収まっていたことには

  「野党が力を合わせて安倍政権を打倒しないといけないという危機感が、どうしても福山さんには足りない気がします」

というツイッターの声。枝野氏は

  「地方選も含め、選挙の公認や推薦は党本部で決めています。その判断に対する責任者は幹事長でなく代表たる私です」

と福山氏をかばった。

  「新潟、沖縄の知事選前に『共産党が前に出なければ勝てる』などとメディアの前で発言したり」

と批判するツイートには

  「福山幹事長はそのような発言をしていません」

と反論した。

 沖縄県知事選の構図が固まったことを伝える朝日新聞の8月22日の記事では、

  「立憲民主党幹部は『共産党が前面に出てこなければ勝てる』と語り、保革対決の構図となることを避けたい考えだ」

とある。記事では発言者は特定されていないが、福山氏の発言だとして拡散された可能性もある

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000006-jct-soci
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況