X



トップページ議員・選挙
1002コメント464KB

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ cb22-SqGP)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:17:45.17ID:yk3gB2Fg0
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv::
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
原則として次スレは>>900が宣言して立てますが、立てられなかった場合は他の誰かにスレ立てを頼んでください
もし>>980を超えても次スレが立っていなければ気付いた方が宣言して立ててください
また、>>20までは保守にご協力お願いします

議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。


◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
自由党
http://www.seikatsu1.jp/
希望の党
https://kibounotou.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

【NG推奨リスト】
18区民(ワッチョイ a1a8-VK1S)(Sd9a-++8j)(Sd9a-N30S)(アメ MM71-7veg)(エムゾネ)
http://18kumin.blog.jp
https://www.tac-net.jp/

周南ニート(ブーイモ MMbe-PDpL)
キモオタ連呼厨(ワッチョイ c123-RNo8)
串焼き(ワッチョイ dd9d-VK1S)※SoftBank光
バカウヨニート(スプッッ Sd7a-yPw1)(ワッチョイ 957f-yPw1)※So-net
ガラプーニート(ガラプー KK71-tpNc)
現世利益(ワッチョイ 7ac8-tU1w)※イー・アクセス

民民ニート(ワッチョイ 3511-tTwh)※名古屋コミュファ
キボウヨニート(アウアウカー Sa55-KpXU)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0756無党派さん (ワッチョイ 3129-gf5V)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:11:10.87ID:6hzotBD10
>>725
御説ごもっともなんだが、消費税導入以前は
農家・商売人・経営者・老人←こいつらは
税金払ってなかったからね。
なのにサラリーマンの税金はガラス張りの天引きだから。
この一点において消費税は公平だったわけだ。

だから消費増税はサラリーマン減税と抱き合わせでやれば
反発を抑えることができるのに、ナゼかやらない財務省。
0757無党派さん (ワッチョイ 7ac8-tU1w)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:11:36.38ID:DMY1JkQb0
>>740
>>746
スレに相応しい話をしてくれ。

愚痴っているだけでは何も解決しないよ。
何かを変えたければ行動あるのみ。(今日から道に落ちているゴミを拾ってゴミ箱に入れよう)
0759無党派さん (アウアウエー Sa22-2FtD)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:15:48.50ID:MI0C7l/ya
>>756
理想は人頭税、フラットタックスですか?
0761無党派さん (スッップ Sd9a-jF1R)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:20:19.09ID:QtVur0Bid
ゲンダイにしちゃ現実性のある記事だな
確かに今なら圧勝確実だよな!!
安倍さん解散してパヨクを懲らしめて下さいね!!
0763無党派さん (ワッチョイ dd9d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:21:03.13ID:xafRjxPD0
今解散すれば短期だからなあ。昔はよっぽどのことが無い限りは
3年は解散しないという不文律があったものだが。
0764無党派さん (ワッチョイ 4ac4-NsAs)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:21:07.49ID:Wx7iNhtt0
538 名前:ぬか漬け [sage] :2019/01/16(水) 20:20:17.46 ID:NjORnj4H
ネットの“ヘイト”に初の刑事罰、ブログに差別的書き込み(TBS(JNN)) -
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190116-00000061-jnn-soci

おまえらもあんま調子乗ってると逮捕されるぞw
ほんとやりすぎんなよ
0765無党派さん (ワッチョイ 7ac8-tU1w)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:22:13.58ID:DMY1JkQb0
>>708
2人区に立憲が全部候補を立てても泥沼の争いには成らないだろう。
民主党時代に、2人区に社民や共産が候補を立てて、泥沼の争いになった記憶が無い。
0766無党派さん (ワッチョイ 3129-gf5V)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:22:37.92ID:6hzotBD10
>>759
違う。所得税の累進強化と歳入庁設置だ。
スレ違いなんでこれ以上は言わん。
0767無党派さん (ワッチョイ dd9d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:25:38.25ID:xafRjxPD0
郵政は参院の法案否決という重要法案の国会の議決を受けての解散だから、
一応筋が通っているとも言えるけどな。
さすがにそれ抜きの1年4ヶ月での、内閣不信任案可決無しでの解散は
憲政史上無かったとは思うが。
0768無党派さん (ワッチョイ 7ac8-tU1w)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:29:16.35ID:DMY1JkQb0
>>725
消費税で20万円と言う事は、250万円モノを買ったと言う事だよね。
誰が買っても同じ額だけ税金を払う訳だから公平じゃん。

消費税に逆進性がある事と公平であるかどうかには、何の関係も無い。
0769無党派さん (アウアウカー Sadd-OpvZ)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:31:52.97ID:0SnseJ+Fa
>>762
>>509にまとめられてることとか
まあわざわざやるかって言ったら無いとは思う
衆院選→統一地方選→参院選
これを三ヶ月スパンでやるのはさすがに現実味がないと思うんだがどうだろう
0770無党派さん (ワッチョイ 4ac4-NsAs)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:34:08.38ID:Wx7iNhtt0
>>768
だから公平じゃねえよ
年収に対する負担率は前者が5%、後者は2%という違いになる。
そもそも食品や洋服ってのは贅沢な支出じゃない
生きていれば仕方ないものだろ
0773無党派さん (ワッチョイ 4ac4-NsAs)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:37:20.88ID:Wx7iNhtt0
じゃあ給料低いのが悪いとかいうわけ?
けど様々な理由で頑張っても給料低い人や働けない人だっている

年収に対する負担率は前者が5%、後者は2%という違いになる。
年収低い方が負担大きいんだよ
0774無党派さん (ワッチョイ 3a36-wTJL)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:41:48.30ID:QAsP9PXZ0
消費税は実質的に人件費税だからサラリーマンが負担しているという理解が正しい
※プロ野球選手などの法的には自営業だが実質は労働者である存在も含む
だから富裕層対貧困層というより資産家と労働者の対立
資産家は事実上消費税を1円たりとも払っていない
0775無党派さん (ワッチョイ 4d14-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:43:38.41ID:DV0kcOhA0
>>765
民主vs社民vs共産

立憲vs国民
じゃ全然違うから
後者はまさに泥沼
0776無党派さん (ワッチョイ d632-sU9i)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:45:15.87ID:lBCNXGEh0
20年前は新進VS民主の野党対決があったんだよなあ
0777無党派さん (ワッチョイ dd9d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:47:07.15ID:xafRjxPD0
まあ救いは2人区が少ないことかな。
とは言え、野党勢力が強い京都では自民2人目の話なんか一切ないので
仮に2人区が多くても自民2人目検討区は少なかっただろうが。
0778無党派さん (オッペケ Sr85-GUSe)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:48:48.51ID:KUetORUqr
>>769
まだダブルのが可能性あるレベルだと思うんだよね
野党のリソース分散で参議院2/3維持を狙う

ダブルをちらつかせるため解散カードは残すほうが良さそうだし
下手に解散して地盤ある野党議員落選→参院選統一候補にされたりとか国民民主党の力削いで参院選での立憲結集進ませたら芽も当てられない
0779無党派さん (ワッチョイ dd9d-Fjw0)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:49:30.16ID:EILmZhgZ0
野党第1党が当面2桁のままと言うのは戦後初のことでしょう
社会党も1回だけ2桁に落ちたけど2回連続は2桁なかったからな

90に落ちても次は110とかそんな感じだね
0780無党派さん (ワッチョイ 4ac4-NsAs)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:53:38.71ID:Wx7iNhtt0
だから軽減税率を導入して
金持ちも貧乏人も公平になるようにした
しかしこれ以上増税するなら
衣食住だ
衣類にも軽減税率を導入しないとダメ
そもそもイートインだなんだで軽減税率どうするか揉めてる内は
全然増税の準備はできてませーん
0781無党派さん (ワッチョイ dd9d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:58:44.94ID:xafRjxPD0
2/3維持は維新希望がそれなりに取らないと意味無いけどな。
行田不出馬で-1になるし、中山婆不出馬なら希望比例はまあ無理だが。
N国がそこそこ三極票食って維新も伸びなさそうだし。
0782無党派さん (ワッチョイ 4ac4-NsAs)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:03:36.20ID:Wx7iNhtt0
そもそもなんも想像力なく
ただ増税しか考えてないから後になって軽減税率はどうする
新聞はどうするイートインはどうなるんだテイクアウトだとどうなるんだとか後になって揉めるんだよ
要するに外食は贅沢だけど食料を買うってのは
仕方ないことだから増税すると
収入がある富裕層だけ増税の負担が減る
不公平なんだよ
だから軽減税率があるわけ
じゃあ衣料品はどうなるんだとかなるんだって
もう全部ひっくるめて衣食住に軽減税率全てあてればいいんだよ
後で揉めるより
0784無党派さん (アウアウウー Sa89-Fjw0)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:35:18.84ID:8NrLgg3Ja
>>783
前回の希望の党の件を考えると、今ドサクサに紛れて解散した方が
アホな共産党が引くに引けずに擁立、国民民主も擁立→立憲不利の展開は見えてる

強いて言えば、前回と違うのは明らかに「立憲が主導権を握ってる」という点かな
だから強硬に解散した場合、ほとんどのやつは一気に立憲になだれこむ可能性は高い
0785無党派さん (ワッチョイ e5c4-NsAs)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:40:35.26ID:bPCLxc+40
そもそも、2020年までに改憲とか無理だろ
それを安倍は言っちゃったもんだから
できないとなると発言した責任がついてくる
どう考えてもタイムオーバーだよ
>>8にあるように国民民主に声かけるのはあり得るけど
国民民主も半分以上7割くらいは改憲反対派だろう
0786無党派さん (ワッチョイ 7ac8-tU1w)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:43:26.64ID:DMY1JkQb0
>>775
単に国民民主が2人区で勝てなくなるから、立憲に候補者を立てるなと言っているだけ。
そんなの言い掛かりに近いだろう。
国民民主の都合なんて知るか。
0788無党派さん (ワッチョイ 7ac8-tU1w)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:49:44.84ID:DMY1JkQb0
>>770
>>773
年収に対する負担率なんて公平性とは関係無いと言っているんだ。

負担が大きいのは、やり繰りが出来ないからであって、
そのやり繰りも出来無いのなら年収を増やすしか無いよ。

年収が低い事を理由に公平性を言い出すのなら、財産税でも課す方が余程合理的。
0790無党派さん (ワッチョイ 7ac8-tU1w)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:54:29.04ID:DMY1JkQb0
>>787
立憲の民主化は起きないと思う。
あれは、民主党内に左右(親共産VS反共産)の対立が有ったから揉めだけ。

野党支持者は各党が独自候補を出して戦う方が余程スッキリするだろう。
共産党の統一候補とか応援したいと思わないからね。
0791無党派さん (ワッチョイ 557f-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:55:13.65ID:GqeiinWK0
2013年の獲得議席は
一人区29 複数区18 比例18の65議席だった
これが今回の改選で1議席も減らせば自民敗北と言える
安倍辞任だよ
0792無党派さん (ワッチョイ 2625-pqTR)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:55:43.00ID:Nt2y8t450
>>297
流石に財政破綻した田舎町の夕張市長をやっただけの北海道出身でもない若者に200万人都市圏政令指定都市札幌を含む550万人の人口を擁する北海道知事は荷が重すぎるでしょ。
本州出身者は北海道の事情を分かってなくて妙な政策ミスすることもあるし。
開発局上がりの人が無難なのは事実

俺は徳川さんも面白いと思うけどね
0793無党派さん (ワッチョイ 2625-pqTR)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:57:22.72ID:Nt2y8t450
>>310
自民は与党になりたい権力を握りたい人達の集まりだから野党に勢いがあって政権交代が起きる可能性が無い限りは分裂しないかと
0797無党派さん (ワッチョイ 7ac8-tU1w)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:59:00.37ID:DMY1JkQb0
>>779

>>613にも同じ事が書いてある。
0800無党派さん (ワッチョイ 7ac8-tU1w)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:03:25.89ID:DMY1JkQb0
>>791
自民党が64議席も取って敗北だとは思わないな。
自公で過半数を維持出来れば、自民の勝利だよ。
0801無党派さん (オッペケ Sr85-GUSe)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:04:06.98ID:KUetORUqr
>>784
あくまで衆院選だけ見るなら一理あるけどその後の参院選を考えるとマイナスだと思うわ
衆院選で勝てても参院選で負けたら意味ないわけで

総理個人としても2/3に貢献しない解散はしたくないだろうし
改憲諦めるにしても総裁任期満了まで別に解散しなくていいわけだし
0802無党派さん (ワッチョイ ce61-4MHR)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:04:25.18ID:cCgOkd0o0
国民民主と維新が被ると思ってるやつはこの板に毒されてる気がするね
第三極の改革に惹かれてた層はそれほど左右のイデオロギーには興味ないだろ
そういう連中が連合頼みの党に投票するとは思えない
0803無党派さん (ワッチョイ ba9d-7veg)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:04:35.37ID:8RW/1iF80
兵庫は自民だけ当確で、公明&立憲やや優勢、維新やや苦戦、共産圏外っていう状況?
自民の加田って人気あるの?不人気だったら公明に流していたら混戦に巻き込まれるかもな
0805無党派さん (ワッチョイ e59d-OHgg)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:05:34.85ID:wlxBbqW90
>>798
江崎てつまは70代で二階に若いと言われた
0808無党派さん (ワッチョイ 7ac8-tU1w)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:06:43.02ID:DMY1JkQb0
>>799
埼玉の共産党は30万票程度だと見ている。
だから、保守系の非自民(国民etc)が4位に滑り込みそう。
0809無党派さん (ワッチョイ dd9d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:06:51.52ID:xafRjxPD0
維新は県議選で宝塚を守れるかどうかかカギだと思うわな。
尼崎西宮も当確だが、前回と比較したときの票がどうなるか。
阪神間で嫌われれば維新はキツイ。
0812無党派さん (スプッッ Sd7a-yiss)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:07:42.08ID:Ct30VcYKd
>>796
18区民は特定の話題を何度も繰り返す統合失調症だから、注意しないとまたその話を蒸し返して同じやり取りするぞw

最近は18区民が現世利益にすり寄ってるな
嫌われすぎてレスもつかなくなってきてるから、似た者同士でつるみたがりw
0813無党派さん (ワッチョイ 7ac8-tU1w)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:09:06.25ID:DMY1JkQb0
>>807
コピペなのか見分けが付かないんだよ。
どうやって見分ければ良いのだ?
0814無党派さん (ワッチョイ ce61-4MHR)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:09:13.63ID:cCgOkd0o0
>>803
個人人気は見込めないけどそれなりに手堅いタイプだろう
鴻池息子出馬で分裂とかない限り、よほどの逆風でもない限りトップ当選は堅い
0815無党派さん (ワッチョイ ba9d-7veg)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:09:29.90ID:8RW/1iF80
>>802
下手したら維新支持者は国民民主党より共産党の支持者と近いかもな。
『自公民の馴れ合いの政治』が嫌いな層。
証拠に、大阪では維新誕生以降共産党が弱ってきているらしい。
0816無党派さん (ワッチョイ dd9d-Fjw0)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:09:29.53ID:EILmZhgZ0
あー、立憲の民主化が起こるのか
でも冒頭解散ならドサクサで現職に一本化しそう
小選挙区は逆に野党が有利になるんじゃ
0819無党派さん (ワッチョイ dd9d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:09:59.94ID:xafRjxPD0
>>811
幸福は何気に30万とか取ってるから次は40ぐらいは行くのでは。
民民や維新にとっては支持なしとN国の動向を注目しとかないと
ダメかもね。
0820無党派さん (ワッチョイ ce61-4MHR)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:12:50.73ID:cCgOkd0o0
北海道は和泉VS佐藤のりゆきの流れか?
佐藤のりゆきは前回はるみにそこそこ詰め寄った実績もあるし、知名度も抜群だけど
元々アンチが多そうなうえにこの4年で存在感が薄れているのではないかという懸念があるな
和泉は現状知名度不足だけど、経歴や人柄の評判見る限り新潟の花角みたいにうまく伸びるかも
0821無党派さん (ワッチョイ cdb9-1FXn)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:13:30.42ID:XfzQUBLn0
自公で90取れば自公だけで3分の2やろ。
2人区独占狙いするあたり3年前より自公有利なのは確か。
公明が14とすれば自民は76
複数区で上積みするとすれば
自公だけで3分2は不可能じゃないと思うんだがな。
0822無党派さん (ワッチョイ dd9d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:14:55.71ID:xafRjxPD0
札幌出身・北大卒・北海道局長だから
JR北海道の件では官邸と上手いことやってくれそうだ、という期待感も
あるんじゃね。鈴木だと只のパシリにしかならないことがミエミエだから。
0823無党派さん (ワッチョイ 7ac8-tU1w)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:16:05.75ID:DMY1JkQb0
>>811
幸福は頭ぶっ飛んでいるから、賢明である金持ちは支持しないだろう。
幸福の支持者は、様々なカルト教団の構成員だと思う。
0824無党派さん (ワッチョイ 2625-pqTR)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:16:47.99ID:Nt2y8t450
>>410
それは大陸欧州が比例代表制なのに対して英国が小選挙区制だからそうなったのであって原因と結果が逆だと思うよ

>>453
みんなの党出身などの第3極系の議員は他に行き場が無いだろう
なんやかんや国政維新も8年目

>>479
なぜ2009年のように裏でこっそり交渉して共産に降りてもらって野党統一候補にするということが出来ないのだろうか
とりあえず参院選だけ共闘ではダブルされたら終わるのに

>>514
前原もだけど小沢菅野田みんな責任あるだろ笑

>>523
個人的には政権交代の可能性のない選挙は無意味だと思うけどね
0825無党派さん (ワッチョイ dd9d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:17:24.33ID:xafRjxPD0
>>821
ならば神奈川埼玉福岡も2人立てるはずでは。
0826無党派さん (ワッチョイ ba9d-7veg)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:17:45.32ID:8RW/1iF80
>>821
1人区は長野沖縄は無理だから最大30
複数区は広島茨城千葉東京北海道大阪で2議席取った場合でも19議席
比例はいくらなんでも20議席が限界。
自民はmax69だから無理だろう
0827無党派さん (ガラプー KKad-tpNc)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:18:48.62ID:QCL+SJFcK
>>813
現世利益は本当に馬鹿なんだなww
見分けもなにも、偶然全く同じレスをするわけがないだろ
串焼きのコピペに決まってる
見分けたいなら、串焼きのワッチョイも>>1に出てるんだから、ちゃんと見ろ
ワッチョイが多少変わっていても、容易に見分けられる
少しは学習しろよ
0828無党派さん (オッペケ Sr85-GUSe)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:19:14.96ID:KUetORUqr
>>821
自民党76はさすがに無理だわ
例えば一人区32(全勝)・複数区13(各1)+8(北海道茨城東京千葉大阪広島福岡二人目)・比例23とか取らなきゃならんわけで…
0830無党派さん (ワッチョイ 7ac8-tU1w)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:19:53.04ID:DMY1JkQb0
>>815
共産党が大阪で弱って来ているのは、若者が入党せず、古参の党員や支持者がこの世を去るから。
だから維新は余り関係無いよ。
0832無党派さん (ワッチョイ 4d14-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:21:37.63ID:DV0kcOhA0
>>821
2016年より頑張れたとしても2013年よりはどうやったって自民は減る
今回の自民が良い悪いじゃなくて2013年が歴史的圧勝だったからな
0833無党派さん (ワッチョイ dd9d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:21:56.36ID:xafRjxPD0
>>830
それがそうでもない、東京はそこそこ維持しているのに大阪はダメでしょ。
昔の比例得票率は東京と大阪は大阪の方がむしろ上だったぐらい。
0834無党派さん (ワッチョイ ce61-4MHR)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:22:02.11ID:cCgOkd0o0
>>815
なんとなく大きな変化を求めているという点で共通点があるし
共産→維新という層があっても全くおかしくはないな
0835無党派さん (ワッチョイ 4d26-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:22:28.61ID:UKT/Xoe00
>>775
今の民民は社民党レベルだから無視出来る
0836無党派さん (ワッチョイ cdb9-1FXn)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:23:23.05ID:XfzQUBLn0
>>825
神奈川埼玉は2人目来るんじゃない?
建てなきゃ共産が取るんだし。大阪で2人通すよりは2人通す難易度は低い
共産に議席取らせないために自民2人目出すってなら公明も最終的にはいいっていうだろ。
福岡は公明新人出てる中自民が新人立てるのはさすがに問題。
あとは東京3人目が出るかどうかだな。
0837無党派さん (ワッチョイ ba9d-7veg)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:23:45.29ID:8RW/1iF80
>>830
でもそれは大阪以外でも一緒だぞ。
2012の維新デビュー選挙で大阪票が減少し比例近畿が2議席に留まったあたりを見れば維新に食われたような。
0838無党派さん (ガラプー KKad-tpNc)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:24:05.99ID:QCL+SJFcK
>>808
国民民主が「保守系の非自民」だとするなら、保守系の非自民は国民民主宍戸と維新沢田が出る
両党で同じ支持層を食いあうことになるから、どちらかが共産党を上回るのは難しい
0839無党派さん (ワッチョイ dd9d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:24:09.93ID:xafRjxPD0
>>834
無党派層なんてそんなもんだから維新はバラマキと
パフォーマンスにこだわるのよ。
都構想に固執しているのもそれ。
0840無党派さん (オッペケ Sr85-GUSe)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:25:00.29ID:KUetORUqr
>>831
まず勝利ラインをどこにするかで変わる
ある程度議席減らさせるだけなら満了or近くで新総裁で解散
その時情勢と後継次第では野党がそこそこ勝てる可能性はある

与党過半数割れならいつやっても無理
0841無党派さん (ワッチョイ 7ac8-tU1w)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:25:07.70ID:DMY1JkQb0
>>827
これか。
串焼き(ワッチョイ dd9d-VK1S)※SoftBank光
0842無党派さん (ワッチョイ cdb9-1FXn)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:27:17.40ID:XfzQUBLn0
>>826
長野は羽田にすんなり共産票が乗るとは思えないから勝ち目あるだろ。
>>832
2013に加えて広島茨城静岡埼玉神奈川東京大阪北海道で+1議席ずつ積み増せば8議席
立憲民主が700万程度 国民民主が200万程度の下限をとるなら比例で+3議席は見えてくる。
0843無党派さん (ワッチョイ ba9d-7veg)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:27:52.79ID:8RW/1iF80
>>836
公明は大阪では自力で通るが、神奈川埼玉は自民から票をもらわなきゃ勝てない。(少なくとも公明党自体はそう見ている)
よって自民2人目擁立はあり得ない。
2016中西方式を取るにしても、今回の神奈川の自民現職は三原みたいなほっといても通る候補じゃないから、やりようがない
0846無党派さん (ワッチョイ dd9d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:29:09.77ID:xafRjxPD0
前回の神奈川は、自民が三原で中西出して中に浮いた改革票をとれたから2議席いけたんで
あって、今回自民島村も地味だし、公明に流す票も増やさなきゃいけないからさすがに無理。
松沢も中西みたいになる気はないようだし。

埼玉なあ、ガクガク当選阻止したければ公明に流した上で、かつ50万:40万とかにしないと
難しいぞ。共産の1議席はまあしょうがないと思ってそう。
埼玉定数増が無いと1人区を守れないからね。鳥取×3が基準になれば自民はキツイ。
0847無党派さん (ワッチョイ 2625-pqTR)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:30:04.39ID:Nt2y8t450
>>587
保守王国というか維新はかつての民主の票が入ってるだけだと思うけど
>>626
いや政権交代考えてる国民は多いだろ
むしろ野党政治家にそのやる気が足りない気がする
>>675
消費増税も移民も世論調査では少しだが賛成の方が多いからな
ネット世論は相変わらず異端
>>708
小選挙区制で野党が争うのは愚の骨頂
>>756
所得税は過去20年間概ね減税されてきたからサラリーマン減税やったと言えるんじゃない?
0848無党派さん (ワッチョイ ce61-4MHR)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:30:25.14ID:cCgOkd0o0
大昔のことだが、全国で唯一大阪は定数1の補選で共産が勝ったことがある地(74年:沓脱タケ子 88年吉井英勝)
上手く風に乗れば共産が大きく伸びるポテンシャルがある地域のはずだが、維新誕生後はそこまで存在感を感じないしな
0849無党派さん (ワッチョイ ba9d-7veg)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:30:59.94ID:8RW/1iF80
>>840
衆議院は都市部のウエートが参院選より高いから、野党が一本化した上でかなりの風が吹けば自公過半数割れもあると思う。
ただ「都市部で野党一本化」は至難の技だが、、
0851無党派さん (ワッチョイ dd9d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:32:01.60ID:xafRjxPD0
中西も藤野の発言と、丹羽のショボさに助けられた面は少なからずあるからな。
0852無党派さん (ワッチョイ ba9d-7veg)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:33:45.61ID:8RW/1iF80
>>848
共産は自民と反橋下で共闘したのがまずかったかもな。
0853無党派さん (ワッチョイ 2625-pqTR)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:35:39.95ID:Nt2y8t450
>>802
となると民民は従来の民進支持層の一部を取るだけという解釈でいいのかな?
それなら去年の希望の票のかなりの部分が維新に戻りそうだけど
そうは思えないから第3極票が民民に行く気がしてしまう

>>810
合併せずに統一名簿なら「希望」と書かれた票も入って得なのでは?

>>818
でも玉木のTwitterでの情報発信の仕方を第3極受けを狙ってるとしか思わない
そもそも第3極って小泉ブーム→2009民主→民主に失望して維新みんな未来希望などなど…って人たちだから民主系にそこまで嫌悪感ある訳でもないと思うんだけどな

>>819
同意
日本で初めての徹底した小さな政府志向政党なので地味に幸福は注目してる
0854無党派さん (オッペケ Sr85-GUSe)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:35:55.72ID:KUetORUqr
>>832
2013獲得議席基準なら上限としては維持する可能性も薄いながら残されている
例えば比例19のままで複数区16(東京千葉北海道)で一人区30(2敗)でキープ
0855無党派さん (ワッチョイ dd9d-iW/Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:36:09.56ID:xafRjxPD0
>>850
定数増やせば自民の相対的な議席割合は減るからな。
だから憲法改正を言っているわけだが、参院定数については自民以外は乗り気でないというね。
0856無党派さん (ワッチョイ 26e5-Bzxh)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:37:02.97ID:GXn6XVyn0
韓国への対応しかり
押し込んだ参与藤井の辞任しかり
獰猛になった大阪維新しかり
二階奥さん死んでからおかしいねぇ
グリップ効いてないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況