X



トップページ議員・選挙
1002コメント313KB

大阪12区補選 総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:41:36.18ID:AXb9UYK6
2019.4.21 投開票
0403無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:52:41.39ID:xTVAdJK+
>>367
既得権益ズブズブか
お前の甘い汁はもうすぐ飲めなくなるから汗水垂らして働け
0404無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:53:09.67ID:qzoNqlBD
共産党には死んでも入れたくないけど維新自民も嫌

そういう層の受け皿に樽床
0406無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:54:50.41ID:dorbbanL
選挙ってこんなにゼロ打ちだらけだったっけ(´・ω・`)
0407無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:56:47.24ID:JSQ10L29
今の大阪だと容共だけど原発も容認とか普通にあり得る
維新さえ消えてくれるなら原発くらい再稼働されても痛くも痒くもない的な
0408無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:01:47.99ID:8UhNgz1R
>>393
維新は追い込み型だから、余程のことがないとむしろ差がつきそう
0409無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:03:29.71ID:sr69qJOw
>>369
国政は大阪都化の為憲法改正する為しかないやん
害虫に巣食われてる国の為なんてビジョンいらん
まずは大阪を世界からお金引っ張ってこれるようにするのが先
大阪の為に国政政党立ち上げたんやろ国の為ちゃうで
国も東京も役に立たんから仕方なくやろ
そもそも大阪の民意と少ない維新だけで国が変わるか
他府県は多数が維新に関心ないし大阪で今回起こったことは大阪民国の話やと思とるやん
0410無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:06:25.73ID:8/nRh5aa
>>374
ノックよりドロボウババアやで
誰やねんあいつ
ゆかりもない大阪きて金だけ持ち逃げしやがってよう大阪地に立てるわ
0411無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:16:19.27ID:VukgKPfh
>>399
樽床は30年ほど前から12区で出てるから知名度は一番ある
0412無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:26:00.46ID:R+gEugtW
ヨルバズ見たけど足立議員大人気ないなぁ
人の話を聞かないし遮るし、ただただウルサイ印象
0413無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:35:24.46ID:YkyexC4I
勝負あったなあ
今の大阪で選挙やったらもう維新には勝てないやろな
市議会で自民党から維新に鞍替えのチャンスが
あるのが唯一の希望やね
そこに乗っかるしかないわ
都構想住民投票可決まで見えてきてる
0414無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:37:55.93ID:6IYWkUiv
>>403
馬鹿じゃねえの?
おくりびとも嘔吐する損壊遺体にしてやるよ
0415無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:38:11.42ID:BFbSAI9H
都構想は焦らんでいいから
公明と取引しないで6選挙区ガチンコでやってほしい。
0416無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:38:37.52ID:VHTaMQR8
維新先行は意外だけど想定内
樽床がかなり頑張ってるのは完全に想定外
宮本以下だと思ってたけど下手したら北川食う勢いやん
0417無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:38:51.86ID:qzoNqlBD
共産党と組むとみんな泥船みたいになるな┐(´д`)┌ヤレヤレ
自民党でもこれだ

維新の反共産主義は成功例
0418無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:39:40.57ID:ZOzJAEd5
くさっても樽ちゃんが大臣経験者ということを忘れてはいけない
0419無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:45:22.30ID:FezfIhBZ
副大臣止まりの辻元先生とは格が違うてか
0420無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:48:31.93ID:YkyexC4I
堺市長の不正資金問題も
かなり効いてるね
在阪マスコミも行政批判を弱めるバーターに税金貰いすぎやで
0421無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:49:27.34ID:9nNGZvvI
樽床さん、1回目の小選挙区96年から3連勝。晋平候補の祖父北川石松氏の代から。
05年郵政で土がつくも、09年与野党政権交代選挙で返り咲き。
それっきり勝ててないけど・・・・

ある意味、今回の候補者で1番地盤がある。
劣勢の共産系宮本候補が、白旗を揚げてくれれば受け皿になりうる。
0422無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:49:27.35ID:YkyexC4I
維新はマスコミとガチンコぽいけど
堺市長の方な
0423無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:50:56.78ID:FezfIhBZ
>>421
1回目って日本新党ブームの時に乗っかっただけよ
0424無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:51:57.83ID:ZOzJAEd5
あれ?樽は最初は1990年に出馬して落選してなかったか?
0425無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:53:51.76ID:9nNGZvvI
>>423
2度目、3度目も勝ったのだから、単に運が良かっただけじゃないでしょ。
0426無党派さん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:58:37.44ID:FezfIhBZ
運というか、日本新党、新進党、民主党、希望の党、と
目新しいところに上手く乗っかってきた人という印象
0427無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:06:29.13ID:+yPCGi1J
朝日 共同 大阪の政党支持率から考えて

藤田 維新支持層(35%)の大半 無党派の5割(20%)で40〜45%
北川 自民支持層(25%)の5割〜7割で20       で20%
樽床 自民支持層(25%)の3割 公明支持層(8%)の5割 無党派の4割(20%)で22%
宮本 共産支持層(6%) で6%

ただし過去の選挙結果から共産宮本は10%(1万8000)くらいと想定する。そうすると樽床は3万後半〜4万(いつもの個人票4万と一致)
そこから藤田40〜45で7万〜8万、北川は多めに見積もって30%で5万4000程度?
0428無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:10:11.23ID:eAT4NmsO
>>412
自信がないんだね
余裕がないんだね
0429無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:10:22.41ID:6Rd95OTA
つまり
ゼロ打ち、と。
0430無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:21:33.26ID:/tUU5mG5
>>379
大阪が成長して東京と2極になるメリットを中国地方や四国地方にも訴えられれば西日本政党になれるのにな
0431無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:22:30.32ID:/tUU5mG5
>>399
共産ま維新も嫌な無党派と民主系支持票がかなり入ってるんじゃ
0432無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:28:32.84ID:QoJdEqyC
それより道州制を掲げれば
州都になれそうな都市では支持を得られる
0433無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:36:16.19ID:IVrAncaF
>>430
関西以外の西日本は古くからの自民の牙城が多いし
安倍政権(次の菅政権)とは良好な関係を続けたい維新としては
積極的に西日本を攻めることは無い、ていうか、そもそもできない

維新はこのまま独CSU型の政権寄りの関西政党として
関西で勢力を拡大していけば良い
0434無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:37:05.02ID:7c51d8fp
道州制はピンと来ない...
バーチャル都構想やって都構想の理解が広がったように、バーチャル関西州で道州制の理解を目指すべき

京都維新と奈良維新が相談して多くの人が納得出来るリニアルートを提案したりしたら面白いんだけどな
まあそれぞれの維新が弱すぎるけど

あとけいはんな線の運賃が高すぎるのを大阪維新と奈良維新が議論して是正する方向に持ってくとか
0436無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:44:56.80ID:QoJdEqyC
大阪と隣県の合併でもやってみればいい
いきなり関西州は、京都が抵抗するので無理
0437無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:48:27.36ID:3QxxBpPm
>>432
樽床が掲げてるが、支持得られてるんか?
0438無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:49:30.93ID:ZXH+129j
>>430
時期尚早やろ
まず大阪が発展して成功せな
大阪以外の人等には変化は実感できてないんやし維新しか民の為に政治してる政党ないてことはまだわからんやろ
しかも維新の名を利用する為に国や大阪の為でなく自分の収入源維持したいだけの奴がすり寄ってくるに違いない
そんな奴維新で出て来たら支持者はドン引き
立てる人の準備も大阪府市議会だけでも不足してたし
0439無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:00.35ID:LFIPahH+
隣県と合併しても大阪にメリットなくね?
むしろ大阪の金がばら撒かれるからあまり良くない
0440無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:31.30ID:ZXH+129j
仕事やめて日本や大阪の為に明日から維新の党に入って議員目指すわ、てできる人は少ないんやし
0441無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:54:02.71ID:QoJdEqyC
それは都構想における大阪市とそれ以外の関係と同じ
0442無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:56:36.48ID:QoJdEqyC
大阪府は今でも地方税を政府に上納させられている
それを止めて、隣県に使う形にすればいい
0443無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:00:24.45ID:3UVVYZcc
>>439
それ結局府市別の考えと一緒やん
大阪市の金が府にばらまかれると言ってた奴がいた
でなくて大きい規模で一丸となった方が上手く行けば返ってくる物も大きいて話やで
大阪だけより京阪神の方が関西圏の方が明らかにパワーがあるでしょ
万博も大阪だけでなく関西開催で一丸になれればどんだけ規模のデカイ万博になるか
0444無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:03:30.59ID:bKWZbKOa
クソ狭い日本なんだから本来は47も都道府県なんていらないんだよ
5個くらいにして権限を国家並みに強化すべき
0445無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:09:18.31ID:419ihNVK
大阪市と大阪府の場合は
大阪府に住んで大阪市に通勤して大阪市の事業者の利益として大阪市に納税してるケースもあるし
今後の開発計画を考えたら
周辺と一体で運営するのはありだと思う
むしろ、大阪市に税金が過剰に集まる仕組みになってて言わば大阪市民の小さな利権と言えなくはない
0446無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:15:38.77ID:QoJdEqyC
取り敢えず奈良は、勤め先が大阪の方が県内より多かったはず
0447無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:18:17.81ID:KlQRmNZV
>>444
そやな明治に決めたままやからなグローバルな世の中には適してへんな
関西もいつかはトップが一人になって物事スムーズに進むようになるやろ
何も決まらん実行できんじゃ海外に勝てる訳がない
とりま大阪から
0448無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:20:25.73ID:eAT4NmsO
全国的に言えることだが、自民党の受け皿に
なれる候補者がいれば当選できる雰囲気はある。
これまで、安倍自民党が国政選挙に勝利して
いるが、主要因は野党に魅力がないこと。
0449無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:24:42.80ID:QoJdEqyC
三大都市圏以外は中央からカネ貰うことが前提になってるから
与党対野党より与党対与党の構図を望む
首都圏はサヨクが多いから自民対左派でまだしばらく行ける
愛知は自民対トヨタ労組の馴れ合い

大阪以外も大阪型になるにはまだ時間がかかる
0450無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:28:11.34ID:vAE1Mfip
大阪の人間も京都毛嫌いしてるやつ多いからな
関西州は無理やろ
0451無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:35:31.43ID:QoJdEqyC
というか、政治の中心も大阪というのは
京都人には受け入れ難い
0452無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:36:06.95ID:K3//gZk8
>>448
維新は人の養成が課題やな
Wクロスもコマ一杯一杯やったしもっと候補者出せたら市議会も過半数取れてたのに
維新ブームにあやかって党変えしてくる奴なんぞ信用ならんしそんな奴を候補者にしたら維新の信用なくなるし
やはり国政はまだ早いな
大阪の為に頑張ってくれ
0453無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:45:39.96ID:n0X/XlYp
やってけるとこは一丸にならんでええんやないの?
人口減少でとんでもなく先細りは目に見えてる中単独でやってけるなら
しかも京都は日本海側まで京都やからな
大阪は倒産間近のヤバさを認識し自ら利益を出す為世界に営業かけれる準備を始めてるんや
単独で余裕ならそれでいいんちゃう
0454無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:51:24.62ID:QoJdEqyC
まあ大阪と兵庫だけでも人口は関西の8割やからね
伊丹廃港にして跡地を州都にするような話なら
兵庫も乗ってくる可能性はある
0455無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:51:57.93ID:fhYc8x6z
>>449
T様は巨額の献金を自民党にしとるもんな
だから政府が味方で輸出優遇で商売繁盛
維新が府議落とした池田には完全子会社があるそうな
愛知は根深そうお気の毒
0456無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:52:32.53ID:gfBPlte3
維新をネトウヨの百田が熱烈支持してるのでチョット嫌になりかけてる。
百田に応援はいらないと宣言してくれ。
0457無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:53:45.89ID:fv6MPoJE
こんな、不祥事続きの自民党に、7割りも
自民支持者が入れるほうがおかしい。
藤田には、自民からの支持がないとは
藤田危ないんじゃないの?
藤田には、あと維新の支持固めしかないから。
心配しすぎ?
0458無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:54:22.83ID:/qSFAa8g
まあ奈良兵庫和歌山ぐらいは大阪人でも受け入れやすいが京都はなあ
あと一つなんかあったっぽいけど関西とは思っていない
0459無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:55:04.96ID:YiQbA9hD
合コン合宿解放区の百田か
よく観てたな
0460無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 02:45:03.70ID:IpCthkDj
みじめアタッカーの百田
0461無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 03:06:15.33ID:7ZKzcjgQ
>>458
京都市議選では維新は2→5と議席を伸ばした
共産が未だに強いところだが、
公明現職が落選したりと少しづつ流れが変わりつつある
少なくとも自民ガチガチ田舎の和歌山よりは勢力を拡大し易いかと
0462無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 03:15:16.80ID:pNQsX4zu
天皇家ヘイター辻元よりは、みじめアタッカー百田の方が人間として親近感はある
0463無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 03:56:58.70ID:aTolUJNM
>>461
あといけそうなのは自民党内で揉めてる三重ぐらいだね
0464無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 04:47:28.80ID:MmghWhZg
四条畷と四條畷 どちらが正しいですか
0465無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 05:31:29.18ID:ZuQPIxIa
維新で優勢 樽床・みやもとは すでに、あぼ〜〜ん状態
0466無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:09:51.96ID:z7dUrmYQ
>>450
京都含まず大阪、兵庫、奈良、和歌山でやるのも手。
孤立して衰退した時に嫌々でも
京都は付いてくる。
0467無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:35:52.19ID:z7dUrmYQ
>>456
ネトウヨの定義は?
百田はうるさ過ぎるのとクドい点は辟易するが
基本、言ってること間違ってないよ。
左翼利権関係者の人は嫌なんだろうね。
0468無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:37:15.10ID:sm9SVJmb
>>464
市の公式表記は「四條畷」
JRの駅名は「四条畷」
0469無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:42:00.56ID:xMEt1dRW
>>467
全然本が売れない左翼ライターが目の敵にしてるだけ
0470無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:45:19.95ID:6Rd95OTA
読売は"3氏競る"か

まぁ、楽勝ムードで緩みかけた維新には
むしろいい薬だろ
0471無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:54:46.92ID:eVJj2p9c
大阪12区 3氏競り合う…衆院補選情勢調査 沖縄3区 屋良氏先行(ナベツネ新聞)

            ↑

          有料なので読めないが、樽床と宮本のどっちが優勢なんだ?
0472無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:05:53.44ID:VLAhnVTA
読売も藤田リード、北川が樽床に負けている

大阪12区 読売新聞情勢
藤田、樽床、北川競り合う
宮本伸び悩み

藤田
維新支持層 6割以上
自民支持層 2割弱
無党派   2割弱

樽床
自民支持層 2割強
維新支持層 2割強
公明支持層 2割弱
無党派   3割弱

北川
自民支持層 4割弱
公明支持層 6割強
無党派   1割弱

宮本
泡沫で記載なし
0473無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:06:16.05ID:xMEt1dRW
日本維新の会の藤田文武、無所属の樽床伸二、自民党の北川晋平(公明推薦)の3氏が競り合っている。

だとよ
北川てそんなダメなのか?
0474無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:17:27.49ID:gUAXxyH2
読売は他社より1ランク表現を接戦寄りにするので順番と支持層の固め具合だけ参考にすれば良い
各社の情勢調査から言えることは維新の勢いが凄いこと、樽床2位北川3位も有り得ること、隠れ共産宮本は圏外
0475無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:18:14.18ID:wfmVt36y
朝日が維新先行とは 珍し
0476無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:18:23.31ID:IYPurzfd
維新支持層が樽床に流れてるな
珍しい
0477無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:20:06.09ID:xMEt1dRW
W選挙も維新先行で結果圧勝だったからな
一週間でこれじゃ藤田で決まりか
0478無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:22:16.70ID:1uWgUrfA
>>473
めっちゃ男前でモデルみたい
でもオドオドして自信がなさそうな態度としゃべり
女性からすれば守ってあげたい、男性から見れば頼りなく自立できていない印象
明らかに政治家に向いていないことが一目見たら判る
大阪自民の人選ミス 
0479無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:22:50.27ID:gUAXxyH2
やや先行、先行まで出してる社があるくらいだから維新内部で誰かがやらかしたりしない限りは逆転されることはまずない
0480無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:23:02.87ID:nEZA4ovE
維新が関西安倍党とはよく言ったもんだ

この強さはまさにその通り
維新は大阪における国政の自民だ
0481無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:26:31.50ID:xMEt1dRW
共産党の嫌われぷりは半端ないなw

小西柳本に続いて北川もダメか
0482無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:29:44.78ID:4rfTluJ2
>>461
だからなんだよ亡きものにしてやるよ
0483無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:32:08.09ID:dG1OGQuo
北川は無党派層から1割以下か。人望の無さ。
灘高出たのに6年後中央大学法学部卒。
京都大学法科大学院卒業できたのに弁護士資格取得できず。

灘高落ちこぼれと自認していた故勝谷氏すら早稲田大学卒。
0484無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:37:32.23ID:eVJj2p9c
樽床が善戦して2位となった場合。

樽床になにかいいことがあるのか?

次の選挙で立憲民主党から公認してもらえるとか。
0486無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:39:02.76ID:3YcUTqXW
>>484
細野のように自民党にスカウトされる?
0488無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:47:57.80ID:eobk5S0j
樽床は少し前には自民党から出馬という話もあったので、北川を落選させて白石息子みたいに政治家を引退させれば後に公認取れるかもな。
今回の補選は時期が悪いね。直前のw選挙での維新の勢いや自民党支持層の共産との共闘への不満はまだ収まってないから負けるよ。
2017年の衆院選は維新に勢いのないときだから自民が議席を取れただけだしね。
0489無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:58:38.42ID:+NKDzAdS
>>486
可能性有るよね。公明党も恩が有るから大歓迎でしょう。2位になれればの話だけど。
0490無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:59:03.34ID:+5hEo1QM
明日の月曜日は、法律違反の堺市長の
弁明が、市議会であるから、
維新に追い風だね♩
0491無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:03:15.96ID:O6AwBWmf
W選挙の余波をもろに受けてるなぁ 補選が7月あたり
だったら北川が勝つだろうに 今は大阪自民の組織が
ガタガタで維新に切り崩されてるからな
0492無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:08:35.47ID:R8EUr9As
大阪自民は責任とって執行部総退陣だな。ダブルでの大敗に加えて今回の失敗
0493無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:12:24.47ID:nHPKXDiA
>>480
このご時世でもまだ自民の議員団が200人も韓国に行くらしいからな
安倍が去った後の自民はまた昔に逆戻りするのは間違いない
その時が維新のチャンス
0494無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:16:32.80ID:+5hEo1QM
>>493
馬鹿じゃないかと思う
0495無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:34:07.53ID:lhjeckA0
進次郎効果で北川が差を詰めた
進次郎も北川も見た目は良いから女性票は掴めるだろうね
マン様は政策なんて気にしないし
0496無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:37:10.19ID:eAT4NmsO
>>444
47は多すぎるね
議員さんは市会議員と同じで
生活がかかっているから知らん顔

参議院なんて定数増員だからね。

自民党も他党も生活があるから、
同じ結論になるようだ。
維新が変わっている。
自分の生活より市民の生活を優先
させるからね。
大阪の実験は全国的に広めるべきだね。
0497無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:38:07.77ID:eAT4NmsO
>>475
やや先行
激しく追う
0499無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:45:53.84ID:DRS2wZCo
どうせ今年の夏に衆参ダブルで任期終わるのに補選に必死になってる馬鹿w
0500無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:50:12.38ID:gUAXxyH2
>>499
バカだな
公明党に対する脅しカードのために今回の補選は大事なんだよ
0501無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:56:05.44ID:BD6X9XL/
>>499
衆参ダブルだろうと何であろうと
「次の衆議院総選挙」こそ、創価公明が滅亡する瞬間。


座して死を待つ谷川壮年部長体制。
谷川が創価の幕引きをしたと歴史の教科書にのこる。
0502無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:58:44.57ID:5dYJjL07
公明潰したら共産が強くなるからそう甘くない
0503無党派さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:59:09.89ID:8jaJyaBa
>>495
進次郎の演説が終わって谷川とむが出てきたらみんな帰ったのはないしょね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況