X



トップページ議員・選挙
1002コメント313KB

大阪12区補選 総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:41:36.18ID:AXb9UYK6
2019.4.21 投開票
0729無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:43:33.41ID:ljTGDoIw
今の衆院の大阪自民で勝てそうなのは左藤しかいない
大西や中山、大塚、原田、長尾、竹本はアウト
宗清も西野がいなくなるのでアウト
北川の地盤継承は失敗
渡嘉敷も負けるんじゃないか
0730無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:47:05.45ID:s7oflxyB
>>718
え?自民負けてどこが勝つんだ?
0731無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:54:06.09ID:vXot3rMn
>>727
東京埼玉神奈川千葉n小選挙区を再度見たけど共産党票を乗っけても厳しいところが東京でも多かった
希望の党の票は自民党を相当食ってたからね
0732無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:55:30.27ID:FGeqSQsM
首都圏の小選挙区は、立憲と共産の選挙協力が成立すれば
3つに一つぐらいまでは立憲が取る可能性がある
しかし立憲執行部に話をまとめる交渉力があるかどうか
首都圏、北海道、大阪、愛知以外の多くの小選挙区は自民が順調に取っていくだろう
0733無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:55:34.67ID:vXot3rMn
もちろん北海道と愛知では民主党系は頑張るだろうけど
維新はぶっちゃけ自民右派だから野党ではない
0734無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:00:48.58ID:vXot3rMn
東京の場合は宮本(現職)と池内(元職)という2人がいるから共産党は降ろせない
つまり最初から2議席負けなんだよね
野党は
0735無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:04:20.34ID:ljTGDoIw
>>732
東京だったら1区、2区、5区、6区、7区、8区、10区、16区、18区、19区、22区、23区は共産がいないだけで立憲が取る。この時点で半数近い。
4区、9区(共産党必勝区)、11区、13区、14区、15区、17区、20区(共産党必勝区)、24区、25区は自民が取るだろうから一桁はないが。
3区と21区は分からん。ゆ党と野党が潰し合って自民が取るかも分からんが。
12区は橋下が出ない限り公明安泰。立憲は共産のために出さないから。
0737無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:08:46.70ID:ljTGDoIw
>>736
共産党が下ろして(代わりに12区と20区と前回途中から共産必勝区になった9区を共産に渡す)ゆ党の邪魔がなきゃ取るんじゃないかな
希望候補に入っていた票の8割は野党候補に流れる票だからな。
0738無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:10:24.74ID:9QleMTAn
野党では立憲だけが比例バカ勝ちだろうなと思ってきたが、維新も幾分巻き返す気配が濃くなってきたな 統一地方選前半見ると立憲以外の低迷、沈没が凄まじいことになってるから

巻き返すといっても400-500-600万の攻防、共産と競るレベルだろうけど 
0739無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:11:14.53ID:vXot3rMn
東京1区を参考にすると希望の党が取った40000票に自民山田は相当食われてる
本来は2014年次世代の党の18000票はほぼそのまま自民党に行くはずが小池率いる希望に行ってしまってる
さらに山田は希望にも1万票食われてる
次回は小池も影響なんてないだろうしね
0740無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:14:50.95ID:vXot3rMn
>>737
池内沙織は降ろせないと思うよ
そうなると共産党は総ベタ降りでいいんじゃないのってなるしw
0741無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:22:16.26ID:FGeqSQsM
21区は結構自民が強い
いずれにせよ3区や21区などは、今年ダブルになったら
立憲は準備が間に合わないだろうな
0742無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:26:16.51ID:vXot3rMn
東京都第19区も2014年の次世代の票が希望の党に行ってる
共産が下りたくらいでは末松は勝てないよ
ちゃんと比較した方がいい
0744無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:35:22.36ID:vXot3rMn
共産党降りて明確にメリットを受けて勝てるのは菅直人くらいかな
長妻は今の時点でも当確だろうけど
海江田とか落居は負けると思う
0745無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:39:33.67ID:WMTgjwKc
政党支持率ってそんな大事か

結局一任区だと自公が組んでも野党共闘でそこそこ負けるし
野党支持の無党派が増えるだけやろ
0746無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:41:15.89ID:1HZRuemU
>>735
東京で野党が確実にとれるのは7だけ
あと取れるとすればあとは世田谷の5,6、自民空白区の18くらい
0747無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:42:08.09ID:g8qr2TND
大阪補選の結果次第で、消費増税が吹っ飛ぶ可能性にお気づきか

政権与党である自民・公明は、
政府が今年10月からの消費増税実施を予定しているので、
消費増税賛成にならざるを得ない。
一方維新は、国政では今年度予算に反対している。
これは、10月からの消費増税に反対だからだ。

この大阪12区衆院補選で維新が勝つと、自民は7月参院選を控えて
「やっぱり消費増税では選挙が戦えない」という声が高まり、
消費増税は腰砕けになるような感じがする。
となると、この補選で自民党が負ければ、
安倍政権は消費増税を引っ込める可能性が出てくるだろう

なお、一部から消費増税をスキップするために
「7月21日に衆参ダブル選挙がある」という予測が出ている。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190415-00064119-gendaibiz-pol
0748無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:44:05.75ID:WMTgjwKc
国政で見れば自民と大して変わらなくて増税反対の維新は
本来なら支持されてしかるべきなんだがな
0749無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:45:11.83ID:GcORdbkK
安倍自民と手を切れない勢力は増税は扱いされるもの
0750無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:50:09.74ID:FGeqSQsM
野党票を単純に足し算すれば自公票を上回るところは結構あるが
実際にはそうならないし
選挙協力も必ずしも円滑に進むとは限らない
0751無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:52:06.14ID:ZezDEO5g
>>745
そんな事言ってるから
野党は安倍政権にずっと勝てていないんやでw

立憲の支持率が下落している上に
国民との分裂状態も続いている
前回の小池のような(アホな)神輿もいないし
安倍としては参院選はともかく、衆院選は前回より楽やろうな
0752無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:52:59.25ID:vXot3rMn
何よりも立民の立ち位置が前回とは天地の差がある
とくに東京は風による恩恵は計り知れない
0753無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:54:22.46ID:WMTgjwKc
小池は自民と組んで東京維新を作れば良かったのに
維新は大阪で相変わらず強く希望はボロボロ
0754無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:57:06.09ID:vXot3rMn
国政政党は自民がいる限り無理だから
東京での維新を目指すべきだった
0755無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 13:58:36.71ID:FGeqSQsM
ミンスのガラクタを引き受けたのが失敗だったな
小池の場合、年齢的な焦りと地方自治の知識不足が致命的だった
そこを補ってくれる腹心を得れば良かったんだろうが
0756無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:00:00.78ID:vXot3rMn
民主系野党は札幌と愛知と強い個人(安住前原枝野ほか30人くらい)ということになってしまう
0757無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:01:28.62ID:WMTgjwKc
ミス
自民じゃなくて維新と組んで東京維新を作るべきだった
0758無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:03:47.04ID:vXot3rMn
東京は大阪と違ってやることは特にないからw
ある意味誰でも安定させることはできる
0759無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:08:16.59ID:FGeqSQsM
地方自治の意識が低いから難しいけど
知識があればイシューはいろいろ立てられなくなない
あと維新のように、マスゴミが逆風になっても情報発信できる力は必要
小池はほとんどテレビ頼みだったから、テレビが敵に回った瞬間に失速した
0760無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:10:33.78ID:EdSSaIFl
>>753
小池と組んでも、石原や江田と同じように衆院選後に程なく分裂してた
そもそも東京一極集中是正を綱領とする大阪の政党が東京と組むのは原理的に無理
せいぜい前回のような選挙区棲み分けが関の山
0761無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:26:34.34ID:hXC5D1eF
>>756
あと沖縄ぐらいかな

大阪12区の野党共闘候補(宮本)が断トツの最下位になりそうな情勢を見るに
やはり野党共闘の効果は局地的な効果に留まりそう
むしろ自民が細野のように選挙に強い旧民主系議員をどんどん一本釣りしそう
0762無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:38:03.80ID:FGeqSQsM
というか、共産担当区は捨てるというのが前提だからな
脂身をどれだけ取って、鶏肋は捨てるという交渉になる
0763無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:43:02.10ID:P5lvhFuu
維新の勝ちが固いのが明らかになったからか?
急速にこのスレが過疎ったのは。
0764無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:49:50.82ID:cERHK2df
沖縄3区は20時当確確定
大阪12区は20時当確になるかどうかギリギリの情勢だが当選は堅い
もはや興味は2位が北川か樽床かのみ
北川が2位だと維新旋風にやられましたと言い訳できるけど3位だとどうなんだろうね
順位や2位と3位の差によっては次の衆院選で候補者差し替えもあり得るので両陣営とも2位争いだったとしてもモチベーションは継続はできると思う
0765無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:49:55.81ID:gaons9aP
>>747
なんだよ
タイトルからまさかと思ったがWatchさんの記事か
0766無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:07:15.71ID:gaons9aP
>>730
13年の参院選自民獲得議席65より大幅な議席減
参院改憲勢力(自公維)が2/3割れ
0767無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:48:36.10ID:6bXt9dNd
>>758
いいこと考えた
23区やめて東京市に戻そうぜ
0769無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:57:08.00ID:+LqEAXPC
自民はタマが悪すぎ。維新出てなくてもタルトコにとられてたんじゃね
0770無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:59:05.86ID:EB0YJ0Cc
橋下氏は東京市構想で都知事選出るべき
0771無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:07:53.25ID:XymGDcti
竹山ブーストで市長選も維新じゃね?
0772無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:13:39.80ID:uoijVcEa
宮本側をほのめかしてしまった立憲枝野はもうダメだが、民民側は樽床が次回以降「自民に行かない」
ことを条件にして玉木と馬淵くらいは応援してあげれば
0773無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:13:48.30ID:CH0rcdlE
もう自公共を救えるのは、
竹山市長しかいません!
0775無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:19:01.53ID:FGeqSQsM
東京特別区が市になるための法律は無い
小池はこれを国政政党が必要な大義名分に出来た
あとは地方税の上納問題とかな
これも小池が反対叫んでたけど、国政に足場が無ければ抵抗のしようがない
0776無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:38:07.57ID:gOh0QIcp
>>747

> なお、一部から消費増税をスキップするために
> 「7月21日に衆参ダブル選挙がある」という予測が出ている。



となると日程的にはいつ衆議院を解散することになるの?
0777無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:39:17.27ID:EWah7tX0
戻す法律は無いんですーって言うけどさ
必要になったら作れば良いじゃん?って思う
0778無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:41:53.06ID:gaons9aP
大阪市議選4票差落選数え直しへ

04月15日 15時41分

今月7日に行われた大阪市議会議員選挙の東成区選挙区で、4票差で落選した候補者からの異議の申し出を受け、
大阪市の選挙管理委員会は来月、東成区で票を数え直すことを決めました。
大阪市議会議員選挙の東成区選挙区は定員が3人で、今回の選挙では、4人が立候補しました。
開票の結果、3番目に多い票を得て当選した大阪維新の会の新人は得票数が6940票、
落選した公明党の現職は6936票でその差はわずか4票でした。
0779無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:43:26.60ID:FGeqSQsM
六月上旬と言われてる
まあ、10連休明けたら解散しそうかどうかは雰囲気でわかる
解散しないならそういうシグナル出さないと
衆院議員が浮き足立って収拾つかないからな
0780無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:00.21ID:IeOx9Nx3
竹山の過去6年間の記載漏れ総額が前回報告時の1億3500万円から今回2億3400万円へ
(収入)7000万円+(支出)6500万円 → (収入)1億2000万円+(支出)1億1400万円
前回の報告時に4割ほどしか添付されなかった領収書は、今回すべてあると市長は報告
23日にこの問題を審議する議員総会
0781無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:18.18ID:aHEBiV4w
堺市の議員構成って今どうだったんだっけ
今回維新が18人全員当選したのは知ってるが
0782無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:43:13.97ID:z6XSkQmk
>>781
18人当選したが来週の議員総会は選挙前のメンバー議席数で行う
よって13人
0783無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:48:40.82ID:2lqk/qro
まあ、竹山のは野党がよくやる引き延ばし戦術みたいに殺さずにネチネチとやる方が効果的。
もう次回の出馬はあり得ないし、仮に任期満了まで行けば不正を行った竹山を庇って退職金数千万を受け取らせたと野合連中を批判すれば良いんだから。
領収書も全部あるとか言ってるので不備を突きまくって野合連中を批判するのが1番。
0784無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:49:38.42ID:OwNYEnlc
>>783
そうなると一番の敵は大阪地検特捜部だなw
逮捕されちまうぞ
0785無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:50:35.86ID:mgr3oQyJ
>>783

まずは、退職金は受け取りません。
の言質を取ってから不信任でもいいな。
0786無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:54:17.06ID:2lqk/qro
いや、竹山は辞める気が無いなら次の維新の選挙のためにも退職金を受け取らせた方が良い。その方が維新には有利だから。太田が退職金を受け取った事でさえ未だに批判されてるので竹山が貰えば叩く恰好の材料だろう。
金に汚い竹山が自分から退職金数千万円辞退なんてするはずがないしね。
0787無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:59:13.39ID:V0B8yQzC
元々維新が生み出した市長なんだから最後まで面倒見てやれよ
0788無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:05:10.09ID:UQP7mc4N
竹山をかばった自民共産の候補者が今負けそうなのは民意だな
0789無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:07:01.80ID:N0H09BAp
このスレは12区なんだから、竹山関係ないだろ。印象操作すんな。
0790無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:07:57.23ID:X8fACe0S
>>787
責任を持って介錯してあげないとな(*´ω`*)
0791無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:08:56.01ID:OwNYEnlc
「党」が推薦した候補である以上関係はあるぞ
そうでなければ、山口4区の安倍総理なんて全く関係ない
0792無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:10:16.37ID:wI3asjBm
自民補選2敗は自民にとってマイナス

樽床当選後はどんな戦略をえがいているのか?(実際当選するかどうかはさておき)

宮本は今後、どこで復活するのか?

(客観的に見て最も当選確率が高いのは大阪3、5区)
0793無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:14:03.35ID:1HZRuemU
>>792
樽床は2位狙いで次の衆院選で自民公認を勝ち取る戦略

宮本はおそらく粛清かもしれない
0794無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:21:15.14ID:gOh0QIcp
>>793

樽床本人は 自民に行きたいのか? 維新に行きたいのか?
0795無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:21:57.27ID:EB0YJ0Cc
維新はないやろw>タルトコ
0796無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:22:07.84ID:gOh0QIcp
>>792

> (客観的に見て最も当選確率が高いのは大阪3、5区)


立憲か民民が候補を立てたら落選するだろ
0797無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:22:19.16ID:wI3asjBm
次の選挙、穀田引退

比例近畿)宮本、清水、大河原、堀内、と予想

樽床は二階派?たぶんそのとき、二階は引退していると予想。
0799無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:23:16.00ID:B8oZZqfv
>>793
>粛清かもしれない

地下帝国50年!
0800無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:24:24.38ID:wI3asjBm
参院選も衆院選も立憲や国民は共産の間接/直接協力で勝ち上がっている。

いかに、野党がおろかでも、確実に共倒れをする選択はさけるだろう。
0801無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:25:29.79ID:wI3asjBm
樽床が公明党と統一会派はありうる

おおいにありうる
0802無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:30:32.48ID:vKVyZPaV
>>793
自民公認になれば、自民の支持層が藤田に逃げるぞ
そううまくは行かないと思う
公認するなら今回すべきで、票がとれるから公認じゃ遅い
大阪自民はほんま間抜け。
0803無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:31:00.86ID:b+Loi7zL
>>735
俺もだいたい同意見だ。ただし14区・15区も取れなくないと思う。柿沢なんて次はおそらく立憲公認だろう
0804無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:41:13.71ID:Z6tFcE7+
>>772
野党共闘が共産込みの枠組みで進むなら玉木や馬淵自民入りまであるだろ
0805無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:41:43.55ID:1HZRuemU
>>802
大阪自民ならやりかねないよ
0806無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:53:54.09ID:gaons9aP
さすが大阪限定の政党と言われている維新
こうでなきゃ
大阪の幹部が東京を見下ろして叱責


https://twitter.com/ishii_ishin/status/1116975731949490176

写真右は、大阪圧勝なら府議市議が少し東京応援にきてほしい。
ポスター貼りも人手がいると訴えたところ、選挙をなんと心得ている!
スタッフと金を揃えて公認をもらいに来るのが候補の常識!と幹部からお叱り。
大阪は与党だから応援に行くのが当たり前、関東は勝ってから物言え。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0807無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:56:54.20ID:b+Loi7zL
>>742
東京19区の松本の得票は、2009年も2012年も2014年も10万ちょいで変化なし。維新や希望がいようがいまいが変化はないだろう。
共産票2万が入るだけでおそらく勝てる。それどころかおそらく希望票は大半が棄権もしくわ立憲にはいるから末松当確。
>>744
海江田は未来が消えても票増やせなかったから落ちるかもしれん。ただ東京6区の落合はどう考えても圧勝する。
2014年だと越智11万、落合9万、共産5万が2017年は希望植松が4万ももってったせいでギリギリ落ちかけた。
0808無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:26.51ID:FGeqSQsM
>>793
粛清じゃなくて総括
0809無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:17:29.10ID:nYOS1m3A
>>779
>足立って収拾つかないからな
だけ読んだ
0810無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:21:17.30ID:c7HBtpNG
さすが自民推薦 竹山
政治資金未記載2億円プレイヤーやで
0811無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:30:11.25ID:zbZjExBL
竹山修身 「俺が法律だ!」
0812無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:44:29.62ID:UQP7mc4N
竹山のせいで北川宮本は脱落

藤田樽床の争いか
0813無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:48:15.42ID:NVOcu4Rp
安倍官邸が前から維新は相手にしてないっていうコメント
安倍がなぜ竹本直一(反維新)を入閣せず放置プレイさせてるのかをよく考えてみよう
0814無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:49:34.64ID:gaons9aP
>>813
その前に大阪自民で1人も大臣がいないという・・・
0815無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:52:16.99ID:NVOcu4Rp
安倍は松井(プラス吉村)を敵に回したくないのは確実
だから党重鎮から竹本の入閣要請されても断固拒否してる
0816無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:00:42.45ID:CWf4gc2f
>>814
樽床が今度の補選で2位以上になって自民入りすれば、大阪自民待望の閣僚経験者ゲット!
0817無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:04:49.95ID:uoijVcEa
公明が股裂きというかなりレアケースだが、市議選東成区で維新に落とされたのを
どう考えてるのか(それこそ地下帝国行きの人が出ただろうし)
維新を落とせるなら樽床に票まわしてもいいと思ってるのかね
0818無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:30:21.09ID:IeOx9Nx3
◎堺市長不記載2億3000万円余 (NHK 関西 NEWS WEB )
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190415/0014538.html

◎記載漏れ2億超 竹山・堺市長が政治資金の報告書を再提出
 (ABCテレビ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00021463-asahibcv-l27

◎「記載漏れ」だけで…合計は”約2億3400万円以上”に…堺市・竹山市長巡り、堺市議らの反応は
 (関西テレビ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-18441008-kantelev-l27

※ニュース映像付きの記事
みっつめの関西テレビのラストのほうに出てくる自民党の堺市議…
0819無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:38:28.12ID:XymGDcti
安倍ちゃん大阪入りか

面白くなってきたなw
0820無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:41:17.39ID:DFKfh+I/
北川は府議か市議にして修行させるのかね
まだ若いから数年地方議員をやってからでも遅くはない
それまでは樽床へお預け
外様だから世襲は認められまい
0821無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:44:59.37ID:FGeqSQsM
その話も、まずは樽床が二番手を取ってからやで
0822無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:03:04.16ID:mE5oHuSe
>>820

北川はルックスだけは良いから
なにかの使いみちはありそうだが。
0823無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:05:40.57ID:gaons9aP
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019041500928&g=pol

>大阪12区は、日本維新の会の藤田文武氏がやや優勢で、
>自民党の北川晋平氏と無所属の樽床伸二、宮本岳志両氏が追う。

北川が2番目でタルは3番目か
情勢がクルクル変わるな
大阪だから結果見るまでわからん

>夏の参院選の試金石となる2補選のいずれも自民党候補が苦戦していることについて、
>同党の二階俊博幹事長は15日の記者会見で「最後まで緩むことなく党として死力を尽くして戦う決意だ」と語った。
>大阪12区は、大阪府知事・市長のダブル選で維新が勝利した勢いを維持し、藤田氏に追い風が吹いている。
>北川氏の陣営は、政権幹部が連日応援に駆け付けるなど、てこ入れに全力を挙げる。
>投開票日の前日には安倍晋三首相(自民党総裁)も現地入りする予定だ。

ダブル選、地方選はともかく国政の補選まで自民が負けて喜ぶのは自民党内でほぼ1人
安倍のあとを狙うガースとそのチルドレンだけ
さすがに国政補選で負けて参院選まで尾を引いて大敗すると
安倍は07年の参院選敗北内閣退陣を思い出すだろう

ガースが狙ってるのはまさにこの時のシナリオ
ガースは党内基盤がないから首相になれるのはアクシデントによる突発的な安倍の退陣しかない
正攻法の総裁選ではほかの候補に踏みにじられる(地方票も取れないだろう)
0824無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:11:54.49ID:0SjZaStn
安倍は前日20日に大阪入りか、

前日に演説した方がインパクトあるって感じだろうね
0825無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:15:47.25ID:FGeqSQsM
安倍ちゃんの終わりの始まりになるかな
0826無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:17:27.65ID:jCyCyUak
もうだめぽ。。。(´・ω・`)
0827無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:28:46.18ID:9PxPZ1BI
>>823
やや優勢…当確一歩手前
優勢が出たら終わり
安部総理が来てリードに戻るか、どうか
0828無党派さん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:35:50.24ID:EWah7tX0
調査では維新が優勢でも
投票行くかどうかはまた別だからね
勝利気分によって行かない人間が多くなるんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況