立憲の場合、若手がやや弱いんだよね。官僚や松下政経みたいな、
民主政権で経験を積んだ人材は、希望~国民民主に多い(最近いくらか立憲会派に戻ってきたが)。
しかも新人議員は、衆院選で慌てて集めた議員秘書や地方議員が多く、政策能力が高いとも言えない。
ただし、医師や弁護士みたいな専門職は比較的多く、有望そう。
非世襲云々の話とも関連するが、自民党若手も官僚や弁護士みたいな人材が割合多い。
豊田真由子とかの例をあげて公募がうまく言ってないとかいう意見もあるが
世襲のボンクラよりずっとマシだろう。
政界全体としては、議員の質は上がってると思う