トップページ議員・選挙
1002コメント336KB

大阪12区補選 総合  2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0322無党派さん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:57:36.80ID:e1HQn1aW
>>319
まぁ、7,8人の真偽はともかく

戦後日本において初めて国民の側から統治機構を組み替えたってのは
政治家にとって一大ステータスなわけで未来永劫歴史に名前が残る
そんな名誉は自民党の議員の中でも欲しい奴はいるだろう
俺たちが大阪の歴史を作ったという達成感と、市議会のちっぽけな椅子にしがみつく事と
本物の政治家ならどっちを選びたいかと
0323無党派さん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:59:49.99ID:sUbrIO4V
>>321
別のソースなんか引っ張ってきて何いってんの?
今は萩生田が言った事について話してるんだが
0324無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:00:56.46ID:YWC1BSf/
>>319
橋下さんなら土下座した池田大作の顔を踏みつけそうw
橋下さんがとくダネで言ってた第2幕(公明殲滅)が始まる
早ければ衆参ダブル選で
0325無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:07:17.42ID:2B7gviLB
ここま煽って衆院選で公明に配慮しようもんなら大阪での国政維新は追い込まれかねないなw
0326無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:09:31.51ID:5qeh/iqS
>>316

有本はわかってない。
名古屋、札幌、仙台、福岡は大阪と同じ悩みを抱えてると言えるが横浜は違うな。
それぞれ地域の拠点都市なのに横浜はあくまで
東京のベッドタウンとして人口、経済成長してきたから。
また名古屋も正確には三河の方が経済的には大きいので
若干意味合いは違うが。
0327無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:12:16.20ID:rI6bIFqE
>>319
萩生田発言と符合した動きであることは間違いないな、大阪自民の分裂は
0328無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:14:41.65ID:VVy4E2aB
自民党が1度も負けた事がない12区を戦わずして維新に無条件で献上なんかするわけない
共産党が有利になる? (情勢見てもそんなバカな)
維新に議席を譲れという時点で目的バレバレ

https://twitter.com/news_ewsn/status/1118724199579734016

【大阪12区補選】

Q「維新と自民とで争わない形にはできなかった?」

萩生田光一議員 「今の段階ではあり得ない」

Q「改憲勢力が割れると共産系を利するのでは?」

萩 「戦った結果、構成される議会で前に進むしかない」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0329無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:15:36.58ID:Y84C3B2K
もうあさってには結果出てるんだな

さすがに北川の逆転は無いか…
0330無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:18:55.68ID:q+vt1EFq
>>321
焦りがにじみ出てるぞ
0331無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:23:56.56ID:EKRrvpTe
>>328
>今の段階では

萩生田さんも分かり易い人やねw
0332無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:26:59.22ID:VVy4E2aB
>>331
0333無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:32:20.96ID:VVy4E2aB
>>331
ビデオ見ればわかる話だが、見もせずに脊髄反射してレスしてるだけか
(なんでこんな質問と)当惑しながら答えている感じ

萩生田がはっきり言ってるのは
・与党公明党なら調整もありえる
・野党と候補者調整なんかありえない
・全選挙区候補者を立てるのが与党

そんなに自民はコワイのか
0334無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:35:14.90ID:3SQS/yh7
>>321
総裁選で支持してもらうための口実でしょ
0335無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:44:54.96ID:ryaCrbGx
>>321
「何度もするものではない」って大阪自民が言ってたことと真っ向から対立してますけど?
そもそも維新や都構想を応援してた立場を考えると、分裂を避けるためにしゃーなしの発言だろうなってのはみんな分かってると思うよ
0336無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:53:16.29ID:3SQS/yh7
>>333
今の段階ではというのは維新と連立したら大阪は維新に譲るということだろう
0337無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 01:02:58.50ID:rOqn9e81
>>319

公明は民主主義の敵。

完全に無にするまで攻撃あるのみ、

大阪は自民、維新、共産でやればいい。

宗教団体や労働組合など、個人の権利を蹂躙する団体は潰すしかない。
0338無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 01:05:58.84ID:viY3V3d0
堺・竹山脱税疑惑スクープ3 朝日放送が次女から言質トリ!MBS西は子会社勤務・長女を気遣い取扱わないの?(笑) 19/4/18
1,971 回視聴

https://www.youtube.com/watch?v=wPsG8Q-ZwbE
0339無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 01:25:41.79ID:viY3V3d0
松井市長定例会見 「堺のことは堺で」って?「自分のことを自分で」じゃないんかい! 2019.4.18
https://www.youtube.com/watch?v=xUjcvhjXfRc
0340無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 01:45:10.57ID:WNhn+cYU
>>333
確かに国政での維自選挙調整は難しい
でも府議選・市議選での維自選挙調整はいくらでも出来る

この前の府議選・市議選も、
維新が候補を擁立していなければ勝てた大阪自民の候補者は多数いた

松井も市会で維新と連立組む大阪自民市議には次の選挙で「配慮する」と明言している
萩生田もこの事を踏まえての大阪都賛成発言と言えよう
0341無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 01:50:00.23ID:kam2jd1y
中選挙区だから各々候補たてるだけだから調整とか意味ないぞ
0342無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 01:55:16.02ID:2B7gviLB
大阪市議選の3人区で維新二人当選、公明がギリ当選で
自民と共産が落選ってとこけっこうあったな
自共共闘の代償を双方が負うというw
0343無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 02:01:06.65ID:Df7E+s+B
>>340
維新は市議選で複数候補が当選した選挙区が多いからね。
生野区も維新が新人立てなければ自民の黒田幹事長は当選してたわけで。
0344無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:28:38.10ID:MTjqU7EH
3人区で2人擁立、5人区で3人擁立というのは
中選挙区時代の衆議院で自民党が鉄則にしていた選挙パターン
それを大阪自民ができない,対策打てないのが自由民主党でないところ
0345無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:52:08.25ID:/dSq/s32
洋一の予言通りになるかな
萩生田発言は独断では無さそう
0347無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:59:03.93ID:gJLa4moo
市会で配慮→市議卒業→国政転出→公明の刺客へ
0348無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:59:42.51ID:GWjxkEMk
>>340
でも
そういう事をして自民党に市議や府議の議席与えちゃうとさ
100%また横柄な態度を自民党議員はとりだすわけだよ
せっかく橋下が全て叩き潰してきた様々な利権や天下り復活させようとしてくるからな
自民党とはそういう連中の集まり
0349無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:14:25.30ID:lagFFcTo
>>285
知ってるよ。

横浜は特別市で二重行政を解消をめざしていて
大阪とは別のアプローチであることも
虎8で言及してる。
0350
垢版 |
2019/04/19(金) 08:44:07.94ID:3oKblE/U
維新だろうけど、寝屋川だけが心配
大阪市内なら平野区の位置付け
0351無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 09:28:35.66ID:QKDleWEF
言っとくが特別自治市は未だ制度化されてないからな?特別区設置する制度は出来たけど。

特別自治市にいつまでになるそのためにどうやって制度化めどつけるかまで
計画してないから言ってる連中は。
民主党マニフェストと同じ
0352無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:42:32.22ID:GWjxkEMk
確かに横浜や名古屋にも二重行政の問題はある
しかし大阪がなぜここまで大騒ぎするかは理由がはっきりしている
これ見りゃわかる通り予算規模が名古屋横浜とは根本的に違う
大阪に匹敵する人口の名古屋や大阪を100万人も上回る横浜の予算規模(権限)はこれほど小さい

大阪府(人口880万)の年間の予算規模 5兆円
大阪市(人口270万)の年間の予算規模 4兆円
ちなみに
横浜市(人口370万)の予算規模 1.7兆円
名古屋市(人口230万)の年間予算規模 1.2兆円

すなわち、古い政党(自公民共社)の大阪市議達は
自分達のポケットマネーが毎年4兆円あるくらいの感覚で仕事をしてきた
この毎年4兆円、正しく使ってりゃ東京と全く遜色無いくらいの都市の発展が余裕でできる金額なのに
古い政党(自公民共社)がやってきたのは
労組、商店組合、部落など利権団体や天下り団体・企業などに
毎年毎年補助金ばらまきムシャムシャと利権を食い潰してきた
そりゃ1日2時間しか運転しない市バスの運転手や市立学校給食の調理師の年収が1500万とか
でたらめな報酬だったわけだ
0353無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:52:56.89ID:l87LmLBU
>>352
酷い時代だな。維新が誕生しなかったら大阪終了してたねw
0354無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:28:28.26ID:TDnWAgNy
要するに都構想で利権が維新に移るだけだろ
0355無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:42:36.70ID:3yUVZ2qC
辻元の選挙区を自民に譲れ。
その分都構想賛成を勝ち取ればいい。

公明とは全面対決すべし。
0356無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:43:51.24ID:B5oB0+HC
>>354
大阪市に集ってるゴミを処分するだけだぞ
0357無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:49:04.04ID:GWjxkEMk
>>354
いや
維新は利権を引っぺがして全部住民サービスにふりわけたから
維新に利権はこない

そこが維新の偉いところ
0358無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:59:38.71ID:/dSq/s32
問題は大阪以外には維新的なものが育ってないということ
このままでは大阪以外は自民と立憲の55年体制になる
0359無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:17:48.49ID:q1yEKqE5
ゴミ=共産党、公明党、平松、藤井、部落解放同盟、朝鮮人、吉本
0360無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:22:32.11ID:Y84C3B2K
吉本芸人は
維新支持が多いだろ。

反維新は
松竹の落語家に多い。
0361無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:22:49.38ID:nI1BM10c
>>358
それは有権者の選択でそうなってるんだから仕方がない。
竹山では無いが、地方のことは地方で決める。
0362無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:36:57.78ID:sa825rfX
>>360
あれなんでだろうな。
橋下時代は吉本とも関係良くなかったのに。
0363無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:39:27.15ID:KbXvXVfc
>>362
万博でしょ
0364無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:40:04.83ID:o418NYfe
ヒント ワッハ上方
0365無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:40:33.91ID:GWjxkEMk
>>362
吉本興業は力があるから自由な政治発言ができる
 = 目に見えて功績を出し続けてる維新を認めタレント多い

弱小芸能事務所は力が弱い
 = マスコミの反維新に同調して仕事欲しいから反維新発言をする
0366無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:45:22.30ID:VfYQxL/9
異様なまでに出しゃばるこの板の共産党支持者が
(しかも今回は山口二郎と枝野幸男と小沢一郎まで味方に付いているのに)

このスレでは沈黙しているので、
彼らにとっては、余程の深刻な事態になっているのだろう
0367無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:53:11.97ID:02u79Jko
橋下引退後万博絡みで吉本と関係修復に動いたのは大きい
吉本の若手中堅どころでアンチはあんまり見たことないし
0368無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:55:48.92ID:2v2EZLcl
北川と樽床が熾烈な2位争いしてるのは、
麻生と二階の代理戦争か?
地元レベルで後援会同士での確執もあるんだろうけど。
0369無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:02:27.48ID:GWjxkEMk
>>367
いや、関係修復など意図的にはしていない
橋下が知事になった直後から大阪府は大々的に世界規模での観光戦略を企て
それが大成功し
大阪だけ日本で唯一突出したインバウンド景気が今だに続いている

インバウンド = 吉本新喜劇など日本古来の芸能の客も大入り

吉本興業からすれば、維新の観光戦略様様ってわけ
0370無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:19:55.53ID:oXhcvQbA
大阪維新にとっても、色々利用できそうな案件

「アメトーーク」でテレ朝謝罪 大阪・西成へ差別的表現

テレビ朝日は19日、バラエティー番組「アメトーーク」で、
大阪府立西成高校と西成地区について放送した際に
「事実と異なる内容や差別的な表現があった」として番組内で謝罪した。

番組のホームページに掲載された「お詫(わ)び」などによると、
2月14日に「高校中退芸人」を放送した際、西成高校について出演者が
「椅子が机と繫(つな)がっている理由は投げられないようにするため」
「窓がガラス素材でない理由は、ガラスだと割る人が多いから」
「トイレットペーパーを職員室に取りに行く理由は、盗まれるから」
などと話す様子を伝えた。

だが、「これらの事柄を不良生徒の対策だとしたことについては
番組側の確認が足りず事実と異なっていた」とし、
西成地区について「行かない方がいい地域」という差別的な表現があったとも説明した。

こうした表現によって府立西成高と西成地区が、
問題のある学校や地域であるとの印象を与えたとして、
「在学中の生徒、卒業生、保護者、学校関係者並びに西成地区の住民の皆様に
多大なるご迷惑とご不快の念をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
また、視聴者の皆様にも誤った印象を与える結果になりましたことをお詫びいたします」
と謝罪した。

ttps://www.asahi.com/articles/ASM4M05FXM4LUCLV00V.html?iref=comtop_8_04
0371無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:23:49.35ID:ApHzuRgV
>>348
もちろん大阪都構想が実現したらという条件付きだぞ
大阪都が実現すれば、維新は府会(都議会)だけ抑えれば良いのであって
0372無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:50:31.43ID:/dSq/s32
樽床伸二は任期いっぱい最後の議員ライフを満喫すべきだったな
馬淵みたいなゴミを復活させることは無かった
0373無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 14:25:17.72ID:FO/EO2MW
吉本は数が多い中で与党贔屓のが金になると思ってるだけじゃないのかね
松竹は古臭い感じが補助金と繋がってそう
0374無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 14:35:17.61ID:2otHUKhE
12区で安倍が調子のってアベノミクス大成功で戦後最長の経済成長とか口走ったら
火に油注ぐようなもんだな

大阪市議会は無所属を2-3人維新に入党させれば
過半数行くし層化は無視して関西の層化の小選挙区6つすべてに強烈な候補立てて潰してやればいい
0375無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 14:40:25.26ID:wy5G2y4Z
>>355
あそこは譲った方がいいよな
辻元がトップ当選することで立憲の議員が一人増えるわけだし
譲れば逆に自民が一人増えるわけで恩恵はかなりある
0376無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:39:01.02ID:3gH6koa0
>>180
朝日でさえ社説で取り上げたからな
0377無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:52:02.06ID:SxIxwrUH
>>366

というか消化試合だから。
0378無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:28:22.13ID:2B7gviLB
>>355
その高槻って維新が1,2で当選、その次が辻元が推してた立憲の奴、最下位に公明
自民と共産が落選
今回ここまで圧勝した維新だったなw
得票数も維新で50%近くとったという高槻市での快挙w
0379無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:29:26.95ID:QKDleWEF
宮本はハナから圏外。反維新してる連中は3月中旬にJXの調査結果出た途端に消えただろ。
0380無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:41:23.50ID:iEQrXOsc
決定打になった記事 3/10(日) 20:17
大阪「クロス選」は賛否拮抗 松井府政を「評価する」56%=JX通信社 大阪府内世論調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190310-00117737/
大阪の政治における支持政党について質問したところ、大阪維新の会と答えた有権者は37.9%に上った。
2位の自民党(13.8%)や3位の共産党(6.5%)などを大きく上回っている。
0381無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:45:54.35ID:/UVJV9E0
>>377

いやいや、共産シンパは本気で勝てると思ってるみたいやで。
0382無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:47:39.30ID:iEQrXOsc
20:26
ABC 府議会維新過半数45 市議会も過半数42うかがう勢い
21:11
NHK 
大阪府議会 維新過半数へ 50議席うかがう勢い
大阪市会 維新、過半数うかがう勢い 40〜43
0383無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:48:38.66ID:QKDleWEF
>>381
その共産党シンパに「なんで無所属なんだ?党名隠して恥ずかしくないの?」と聞いたら顔真っ赤にしてた。
「堂々名乗って野党共闘掲げるのが筋だろ?」とさらに畳み掛けたらファビョってたw
0384無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:02:12.82ID:iEQrXOsc
本来なら樽床が維新から出てれば圧勝だったのに
0385無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:05:38.94ID:C6mKKOHk
韓国人YouTuber「大阪は嫌韓だ!」と騒ぎに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1555658518/

■「他のお客様からクレーム来てる」と制止したが...
  「すみません、他のお客様からクレーム来てるんで、止めていただいてよろしいですか?」

お金を出している客にあんな言い方はないとして、一時は「俺はタダで食べるよ」とまで言い放った。
0386無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:08:25.53ID:2B7gviLB
橋下に散々喧嘩売ってきた樽床が維新合流なんてありえないってw
0387無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:12:47.74ID:VVy4E2aB
永田町に流れる6月30日の衆参ダブル選挙説
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20190419-00122903/

<馬淵澄夫氏>衆参同日選か 消費増税凍結法案も?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000035-mai-pol

「永田町では、統一選の結果をふまえ、官邸から財務省に消費税率引き上げを
凍結する法案を検討するよう指示が出たといううわさも流れている」。
0388無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:15:53.45ID:ryaCrbGx
>>386
いつも喧嘩売ってるのは橋下じゃん
それに橋下が喧嘩売る相手は維新内にも居るし有り得ない程のことじゃない
0389無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:21:25.60ID:2B7gviLB
実際維新入りできるチャンスはあったんだろうけど結局実現してないしね
橋下だけでなく維新内で樽床許さんって奴がけっこういんじゃね
前回の衆院選で小池との連携で12区は希望で樽床を出すとかも普通に拒否したしw
0390無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:23:05.52ID:QuMmLrsU
Twitterで北川晋平と検索したら、二、三日前から簡素な作文みたいな応援コメントが急増した。本人アカもそれをしこしこリツイート。応援コメントツイートしてるアカに行ってみたら、化粧品やらアイドル関連やらのツイートばかりで、全く政治関連の話題なし。なんだこれ? w
0391無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:25:06.47ID:VVy4E2aB
>>345
12区補選に消費税は関係ない

維新は共産より弱小勢力の政党
国会の採決に影響しないし、反対をいくら唱えてもそれを実現できない

ヨーイチちゃんは職業柄、消費税や財務省ネタからしか切り込めない
0392無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:27:31.03ID:TOc9Q6St
宮本のとこは

チーム森友とか言うて安倍批判やっとるでw
0393無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:37:17.89ID:ryaCrbGx
>>391
問題は改憲でしょ
自民公明だけでやるのはもう無理っしょ
0394無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:48:34.71ID:wy5G2y4Z
>>391
参院選の比例じゃ共産と良い勝負になりそうだけどな
0395無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:49:54.91ID:TOc9Q6St
明日、籠池夫妻が午後2時の寝屋川市駅の安倍の街頭演説に行くらしいw
0397無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:00:07.26ID:VVy4E2aB
これで国民民主と維新が今後連携することはなくなった
玉木は共産と野党共闘を選んだ


先ほど、国民民主党の玉木代表が私の事務所に来て下さいました。
ありがたい!勇気100倍です。
文字どおりのホンキの野党共闘が組み上がりました。必ず勝ち抜きましょう!

https://twitter.com/poponpgunyan/with_replies
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0398無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:02:12.79ID:2B7gviLB
今日は岸田投入かw
どんだけ来んねんw
0401無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:31:37.33ID:ryaCrbGx
麻生が何時に何処に来るとかどこに載ってる?
0402無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:56:41.80ID:iEQrXOsc
>>397
維新は連合野部落解放同盟とは連携できないんで最初からない
0403無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:01:05.34ID:Rw8dptUe
>>401
某参院議員のブログ
0404無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:09:13.51ID:V4z/J+Mu
>>402
大阪維新の会幹事長今井豊は
部落解放同盟の組織内候補だったのに?
0405無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:09:38.39ID:3yUVZ2qC
>>391

思いっきり関係あるわ。

自公 増税
維新 延期
0407無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:33:07.10ID:2B7gviLB
そもそも同和利権を推進しまくってきたのが自民でそこを潰しにかかったのが維新なわけで自民公明共産立憲解放同盟連合に大阪がなるのも当たり前ではあんな
その結果自民はどんだけ支持層に見放されたことやら
国政選は違うは果たして通用するのかなw
0408無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:50:13.43ID:iEQrXOsc
リバティおおさかつぶされたときに絶縁してる
0409無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:53:19.07ID:91Vqe6VT
維新こそ、消費増税延期を唱えるのは無責任

リーマンショックでもないのに、増税延期を唱えるのは

選挙で勝ちたいだけ

自民完勝で消費増税を完遂してほしい
0410無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:54:24.40ID:Y84C3B2K
明日の12区はカオスやなw

これを期に顔を見なくなる政治家も多そう
0411無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:56:13.00ID:3SQS/yh7
府連の代表は誰になるんだろ
0414無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:58:47.09ID:VTqPlOJy
増税しなかったら社会保障費どうするの
0415無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:02:48.00ID:91Vqe6VT
414

世論調査でも35%の人が予定通りの増税を支持している。

強力な安倍政権で増税できなければ、誰ができるのか?

参院選で負けるといっても自公で65は硬いだろう

非改選とあわせ過半数割れはない

今できなかったらいつできる?
0416無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:03:02.77ID:Rw8dptUe
>>414
MMT理論。

全額を借金でまかなう。
0417無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:04:28.87ID:BJamgiLY
>>414
まずは国会議員の給与削減、次に議員数削減、そして公務員給与削減。その上で足りなければそのときにはじめて消費税増税ちゃうかな?
増税しない(できない)、身も切らずに、社会保障費を削って、挙げ句に憲法改正も断念なら、自民はまた下野する羽目になるかもしれなんな。
0418無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:08:02.80ID:/dSq/s32
MMTは原理的ケインズ主義だからな
角栄がやってたようなことだ
0419無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:08:18.92ID:91Vqe6VT
日本の借金は身を切る改革でまかなえる額をはるかに超えている。

冷静に、日本政府の歳出と歳入、国債の発行額をみると歴然としている。

消費増税が未来永劫不要だと思っている人は少数だろう
0421無党派さん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:10:58.55ID:91Vqe6VT
平成の間に消費税は8%までしか上げられなかった。

いまや、竹下のことを批判する人はいないだろう。

本来平成中に10%まであげておくべきだったが

安倍政権が予定通り増税すると信じている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況