X



トップページ議員・選挙
1002コメント499KB

立憲民主党内の総合政局スレッド261

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 3fe3-+mkG [59.136.102.112])
垢版 |
2019/05/11(土) 09:54:45.75ID:b2h1+X440
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 
!extend:checked:vvvvvv:1000:512      
       
      ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行してください。

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド259
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1556979907/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
立憲民主党内の総合政局スレッド260
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1557226536/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0034憂国の記者 (アウアウエー Sa23-vM1y [111.239.170.134])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:16:56.79ID:AgUBFY0+a
山本太郎だが、俺の見立てでは7月までに3億集まる。

そしてみんな無党派が金だしてるので最も強い。

一人で間違いなく政党要件を満たす

太郎と組んだところが勝つ。それだけの話し。

国民民主党のほうが分があるかもな・・・枝野の決断が遅れれば
面白いことが起きるだろう
0035無党派さん (ワッチョイ 4124-M1Lk [222.228.65.191 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:17:52.85ID:j3eJsztc0
【枝野、玉木、志位は裏で安倍の糞をこそこそ食うのはやめろ】

外国人単純労働者が侵入してくる。
安倍の詐欺と【野党と新聞社の援護】による。

全国の自治体はあらゆる手段で
これを完璧に阻止しろ。

怠慢経営者を儲けさせるだけだ。
日本人労働者の雇用を奪い賃金を引き下げる。
街中に強姦魔があふれかえる。
街中にコレラやチフス菌の保菌者があふれかえる。

全国の自治体は
安倍と【与野党】による街の破壊攻撃から身を守れ。
【外敵】の侵入を許すな。
0036無党派さん (アウアウウー Sad5-WTbY [106.161.127.101])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:18:46.49ID:3hKAa4STa
>>30
枝野ははMMTで消費税減税・幼保無償化・大学無償化をぶち上げろ。
共産党も大門の参院財金委員会の質問でMMTに舵を切る。
0037無党派さん (オイコラミネオ MM6d-/sZ1 [150.66.125.247])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:21:33.10ID:zJxkTcF4M
オザシンに惑わされて枝野が階を拒否するわけないわ。
小沢に変わる岩手の実力者も欲しいところだし。
共産党とか関係ないし。
それはそれとして階は左翼お断りで自民党へ行くかもしれない、野党陣営にとってもったいない話だ。
0038無党派さん (ガラプー KK8d-CUU5 [Kxg0Qwa])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:26:57.08ID:N0ESHSxxK
>>37

立憲の理念政策に賛同できるかが、立憲に入党できる大前提です

自民党に入るかもしれないような人
立憲に入れるわけないと思います!
0040無党派さん (ワッチョイ 13e3-+mkG [59.136.102.112])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:27:58.56ID:b2h1+X440
>>3
立憲は待機児童解消が先決だとして幼保無償化反対しただけでMMTやろうなんて一言も言ってない。
昨今のMMTの広がりは、数年前に降って湧いたように盛り上がり、その後あっという間に消えていった「物価水準の財政理論(FTPL)」をめぐる議論を彷彿とさせる。
MMTの経済論は、何か色んなところで勝手に解釈されているw
たぶん本場のMMTとは違う、まがい物のMMTを流布する可能性が高いのではないか。
0043無党派さん (スププ Sd33-TMXa [49.96.23.29 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:30:26.36ID:fPe5ilEfd
【れいわ新選組】聴衆「竹中平蔵捕まえろ」 山本太郎が1人で政治を正常化?秋葉原街宣 永田町「この出足なら1億は楽にいく」参東★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557547822/

【池袋暴走母子死亡事故】飯塚元院長まだ入院中★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557562232/
0044無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:31:24.58ID:8a0w1pN10
MMT反対、立憲は消費税増税と高校無償化の所得制限撤廃と、現役世代の所得税社会保険料の減税を掲げるべき。

消費税反対では老人が得をする。

現役世代ばかり負担する構造を変えたい。
0048無党派さん (アウアウウー Sad5-WTbY [106.161.127.101])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:36:17.70ID:3hKAa4STa
>>40
そこまでやらんと選挙に勝てない。
0049無党派さん (アウアウウー Sad5-WTbY [106.161.127.101])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:38:09.44ID:3hKAa4STa
>>45
年金受給額もMMTで調節。
0050無党派さん (ワッチョイ 2196-gMth [14.8.105.64])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:38:59.51ID:ItIjGgwa0
トランプは品が無く差別主義者で滅茶苦茶で大嫌いな大統領だが中国に対する姿勢だけは評価できる
中国の覇権主義は近年目に余る、安倍は何もしないがトランプは強硬な態度に出た
たとえ不況が訪れようと今のうちに習近平体制を叩いておかないととんでもない事になる
徹底的に貿易戦争を仕掛けろ、腰砕けになるな
0054無党派さん (ワッチョイ 1369-vVMj [123.103.181.237])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:47:13.74ID:lUEK4YED0
>>50
バカだろw 米中貿易戦争なんてもんでもう日本は失われた40年が確定したんだぞ。どう考えたって再起不能になるから失われた50年も
ほぼ確実になってしまった。令和生まれすら就職氷河期が確定した。
0055無党派さん (ワッチョイ 2196-gMth [14.8.105.64])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:51:10.45ID:ItIjGgwa0
安倍は北、米、ロシアと弱腰外交でどんどん日本の立ち位置を危うくしてる
歴代内閣が実現できなかった事をいくら譲歩してもいいから解決しようと言う姿勢が見え見え
ほんとにこいつは早く降ろさないと将来に大きなつけを残す
0056無党派さん (ワッチョイ 13e3-+mkG [59.136.102.112])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:51:11.35ID:b2h1+X440
>>48
勝てるかどうかは世論次第。
20年前の財金分離が実現したのだって世論の後押しがあったから。
結局、何度考えてみても、財務省の財政均衡路線に最も力を与えているのは「無駄を減らせ」という国民の声だとしか思えないのよねえw
「無駄を省け」という国民の要望を汲んで動いている。
0058無党派さん (ワッチョイ 1369-vVMj [123.103.181.237])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:54:29.49ID:lUEK4YED0
現状では自民党は次のダブル選では勝てるが景気崩壊でおそらく2023年頃には枝野政権が確定してるんだから寝てても政権とれる
0059無党派さん (ワッチョイ 1369-vVMj [123.103.181.237])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:55:09.74ID:lUEK4YED0
>>57
そのかわり日本はもうにどと経済では立ち直れなくなったんだがそれでよかったのか
0060無党派さん (ワッチョイ 13e3-+mkG [59.136.102.112])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:57:13.35ID:b2h1+X440
必要なのは、財務省解体ではなく「財務セクションの職務の再定義」。
設置法改正で歳出削減の目的化をやめさせ、景気回復に対しても一定の責任を負わせると明記すること。私が再三訴えている「大蔵省復活」も、そのアイデアのひとつw
0062無党派さん (ワッチョイ 5327-83wE [211.133.195.154])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:58:37.33ID:LrKx/OJ+0
良いも悪いもない
中国人になる覚悟するならそれも良し
沖縄は日本から独立して中華人民共和国琉球自治区になるのも一つ
0063無党派さん (ワッチョイ 13e3-+mkG [59.136.102.112])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:01:52.32ID:b2h1+X440
ネットでは財務省解体して歳入庁を望む声があるけど、それって基本「縦割り行政の強化(悪化)」じゃね?それは本当に望んでいることなの?と思うw
私が現在「財務省解体論」に同意しないのも、大蔵省解体の時の記憶と、結果としての現状があるから。財務省解体して「歳入庁」なんてのを作ったら、おそらく歳入庁は「徴税そのものが存在意義」とばかりにインテリ官僚によってデタラメな新税がボコスカ作られるよ。
財務省をどうにかしたかったら「懲罰的な省解体」より「金融庁などを再統合した大蔵省復活」のほうが確実に安全だよ。
財務省設置法の改正を行って、政府目標GDPにコミットさせる。法律に書いてあれば、gdgd言わず、従うのみw
0065無党派さん (ワッチョイ 1369-vVMj [123.103.181.237])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:03:09.63ID:lUEK4YED0
>>61
いやどうみても第二リーマン発生秒読みだろ もう起こるを起こったと過去形で書いてもさしつかえないだろうw
0066無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:04:08.38ID:8a0w1pN10
>>45
賦課方式なので全く関係ない
積立金の影響は1割程度。

そもそも、高齢化やプロ弱者の跋扈で労働者が虐げられているのに、
現役サラリーマンの税金や保険料に頼る構造こそ「格差拡大」だ。

所得で富裕度を決めるのは、7割の資産を無職老人が持ってる現在では、事実に合わない。

消費税増税で年金や医療を維持すべき。所得税と保険料は廃止でいいよ。
0067無党派さん (ワッチョイ 2196-gMth [14.8.105.64])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:04:12.30ID:ItIjGgwa0
安倍の残した大きな禍根はもう一つ大規模な金融緩和だ
マイナス金利の為に銀行は整理縮小され日銀は株を買い占める
いまや225を形成する企業の大部分が日銀が筆頭株主だ
株はいずれは下がるその時の出口戦略はどうするつもりだ
安倍を支える為だけの市場介入は即刻やめろ
0069無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:05:51.68ID:8a0w1pN10
>>63
そもそも市場経済なのだから政府はDGPにコミットできません。

「不況を禁じる」と法律に書いて実現できるわけがないのです。
0070無党派さん (ワッチョイ 13e3-+mkG [59.136.102.112])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:06:13.19ID:b2h1+X440
すごく乱暴に言えば、大蔵省が金融を奪われ、財務省になったことで「カネないなら刷ればいいじゃない」という、ハードカレンシー発行国の特権を自分たちの意思で行使できなくなった結果、
「じゃあ、カネを確保する一番確実な手段って増税しかないじゃん」という発想をするようになった。
0071無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:07:40.88ID:8a0w1pN10
>>60
大蔵省に景気回復の義務を負わせると、
増税と公共事業バラマキや福祉バラマキを実行して大きな政府になり国民の財産権が棄損される。
0073無党派さん (ワッチョイ 1374-y0Vo [123.216.52.54])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:08:13.41ID:o+A4K2yz0
>>62
日本人でいることに得だというなら日本人でいる奴は多いのだろうが
もしもの話に過ぎないが将来日本人であり続ける事にリスクとマイナスしかなくなっていた時
多くの日本人が日本人であることより別の人種を選ぶ気がするのは気のせいなんかね
0075無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:11:17.49ID:8a0w1pN10
>>70
カネを掘れば解決なんてのはMMTと同罪。
そもそも税であれ通貨であれ国民の生産力以上は徴収できない。
そして政府が生産者でない以上、無から有を生み出せないので、政府支出増大は「必ず民間人の労働力の搾取を財源とする」
つまり大きな政府とは労働者の敵、寄生者の味方やねん。
0076無党派さん (ワッチョイ 13c4-lMmt [125.197.224.29])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:12:03.53ID:ZiRm8q+s0
国民民主党もう何人か離党しそうみたいだな
何が結集なんだか
バラバラになってるわな
0077無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:13:17.96ID:8a0w1pN10
>>72
財務省に景気や経済活動の成果を出す義務を負わせると、
計画経済や国営企業をばんばん作るか、公共事業や現金をばらまくか、しかない。

すると、すごい大きな政府になり、すごい増税される。
0079無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:16:11.45ID:8a0w1pN10
だいたい、仮に財務省にGDP拡大の義務を負わせるにしても、
減税によって行うなら小さな政府になるし、
歳出拡大によって行うなら、増税・大きな政府になる。
財務省は規制緩和できないから、GDP拡大には減税するかバラマキするかしかない。

それをフリーハンドで財務省に認めると、民意を得ていない公務員が、大きな政府か小さな政府かという「国のかたち」を決めれることになる。

これは官僚独裁だ。
0080無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:18:19.59ID:8a0w1pN10
小さな政府か大きな政府かというのは、民意を得た政治家が国会で(実務的には内閣か与党幹部で)決定し、
その財源調達を財政破綻しない範囲で財務省が負うのが憲法上の姿だ。
0081無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:20:40.38ID:8a0w1pN10
無駄削減を止めて大きな政府にして生活保護も公務員もどんどん増やそうという政策に果たして民意は支持を与えるんですかね。

ツイッターの意識高い財政左派ネトウヨか同パヨクくらいじゃね
0083無党派さん (ワッチョイ 4124-M1Lk [222.228.65.191 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:24:58.68ID:j3eJsztc0
幼保無償化と大学無償化に毎年、永遠に使われる計1.5兆円は
10%への2%増税分でまかなわれるのではない。

政府の基礎的財政収支は約10兆円の赤字だ。
2%増税分5.7兆円で財政赤字が4.3兆円に
減少するはずのものを、1.5兆円使うから財政赤字は
4.3兆円+1.5兆円=5.8兆円に膨らむ。
この5.8兆円は赤字国債の発行=政府の借金でまかなわれる。

つまり幼保無償化と大学無償化の
1.5兆円は【政府の借金】でまかなわれるのだ。

自民党とNHKと新聞テレビは
幼保無償化と大学無償化は消費増税2%でまかなわれると
ずっと国民をだましてきたのだ。

真珠湾攻撃をすれば日本は戦争に勝てる。

このイカサマ報道と今回のイカサマ報道と
どこが違うのだ。

NHKと新聞テレビは国民をだますな。
この朝鮮人どもが。

日本から出ていけ。
0086無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:27:58.07ID:8a0w1pN10
立憲国民自由民主公正大衆社会環境改革労働党でいいじゃんw
0087無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:29:27.40ID:8a0w1pN10
大きな政府と財務省による財政拡大義務化には反対

むしろ財務省をしばいて現役世代の減税を実現すべき

消費税は増税でいいよ。
0088無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:30:23.64ID:8a0w1pN10
消費税20%なら所得税を廃止できる
30%なら社会保険料も大幅減税できる

現役世代は所得税か社保料の減税を主張すべき
消費税反対では老人や脱税自営業を利するだけ
0089無党派さん (ワッチョイ 13e3-+mkG [59.136.102.112])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:31:37.17ID:b2h1+X440
で、彼らに力を与えたのは「行政の無駄を減らせ」と20年以上訴え続けた(「巨大省庁を解体しろ」と大蔵省から金融庁を分離させ、省内の純化を進行させてしまった)、われわれ有権者の責任でもあるからw
国民の「役人の権力を削れ!」という要望に従って財金分離し、「緊縮する機械」を作り出した。
財務省と金融庁を再統合して大蔵省復活させるか財務省設置法改正すべきである。
大蔵省復活させると省庁単位では巨大権力復活となるけど、大蔵省が強かった時、ジャパンアズンバーワンだったじゃないですか。財金分離してからの日本は弱いままだ(真顔w
0090無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:34:35.64ID:8a0w1pN10
>>89
役人の奴隷に戻るのはいやです。

財源も役人の数も権限も減らして小さな政府にして国民を解放すべき

構造改革というフランス革命でやっと平民が解放されたのに、また戻すのか。
0092無党派さん (ワッチョイ 13e3-+mkG [59.136.102.112])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:37:20.27ID:b2h1+X440
ジャパンアズナンバーワンね。
「メザシの土光」を持ち上げた世論が象徴的なんだよな。そんな国民が多いとそりゃ、緊縮にせっせと励むよw
「巨大官庁の権力をそのままにしておいてはいけない」という国民のコンセンサスから行われた財金分離の行き着いた先が、現在の財務省の「財政均衡路線」で純化してしまった結果がこのザマ…。
日本の「巨悪・大蔵省を倒す」という悲願が成就した後の地獄列車は、民主化運動で独裁者の妥当に成功した後の中東アフリカ諸国を彷彿とさせるなあと思ったもんw
0093無党派さん (アウアウウー Sad5-WTbY [106.161.118.178])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:41:09.58ID:myM1qrxEa
>>72
RPAで事務作業をして人員8割削減。
0094無党派さん (ワッチョイ 4124-M1Lk [222.228.65.191 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:42:21.42ID:j3eJsztc0
自民党員は朝鮮人だろ
0095無党派さん (ワッチョイ 13e3-+mkG [59.136.102.112])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:43:18.06ID:b2h1+X440
まあ、なんつーか…どうすればいいんやろうなあ、緊縮を望まない国民は。
安倍ちゃんの「無能さ」をただ嘲笑っていれば済むって状況でもないんだがなあw
簡単な話よ。国民が「景気回復のために緊縮しろ」っつってるからこのザマなんだよ。そうじゃなきゃ、多くの政治家が選挙に勝つために「景気回復のために財出」ブチち上げるはずなんだよ。
ほとんどの政治家がそれをできてないのは怖いからだよ、選挙に負けるのが。何故、積極財政で負けの心配かって?「無駄」だからw
0096無党派さん (アウアウウー Sad5-WTbY [106.161.118.178])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:45:31.48ID:myM1qrxEa
>>75 >>70
AI・ロボット化の進展により労働者総失業になる恐れがある。
0097無党派さん (ワッチョイ 1369-vVMj [123.103.181.237])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:47:27.14ID:lUEK4YED0
>>96
米中貿易戦争というトランプによる対日経済制裁と、幼児教育のための消費増税というセルフ対日経済制裁ですぐにでもそうなるから心配いらんw
0098無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:50:07.66ID:8a0w1pN10
>>91 >>92
役人の奴隷に戻るのはいやです。

財源も役人の数も権限も減らして小さな政府にして国民を解放すべき

構造改革というフランス革命でやっと平民が解放されたのに、また戻すのか。
0099無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:51:13.15ID:8a0w1pN10
>>95
また子孫に借金のツケを回すバラマキ放漫財政の無駄使い官僚政治に戻すのか。

さっさと改革しろ。

国民は緊縮(無駄削減)を望んでるんだよ。

政治屋は国民に従え。
0103無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:54:04.17ID:8a0w1pN10
シナだけに中国じゃね
0104無党派さん (ワッチョイ 1369-vVMj [123.103.181.237])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:55:50.29ID:lUEK4YED0
>>102
黄川田なんてそのその一般人が離党したところでなんの関係もないだろ。
0105無党派さん (ワッチョイ 13e3-+mkG [59.136.102.112])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:56:15.25ID:b2h1+X440
最重要なのは、多くの有権者が「それでもなお構造改革・緊縮をこそ望んでしまう」ということ。
これは、家計感覚では「無駄な出費を抑えること」が基本的に最適解であること、普段の暮らしに不要な「財政の発想」が往々にして家計と真逆の発想を求められる…ということが周知されてないことが大きい。
もう、このへんは、原因は(個人的には)ハッキリしてる。「無駄を減らせば景気が回復する」という誤解w
みんな、家計レベルでの正解を国家財政に求めちゃってるのよ。
それは仕方のないことではあるんだけど(だからといって国民のことがバカだとは思わない)、いい加減にこの「負のスパイラル」から抜け出さないと。
0106無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:58:55.70ID:8a0w1pN10
>>105
大きな政府派が大好きなスウェーデンも歳出削減や無駄削減はやっている。
最近も所得税減税したし。
0107無党派さん (ワッチョイ 2923-gMth [112.70.52.240])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:00:56.28ID:zCgNW/iN0
(ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])

このネオリベガイジしつこいな
維珍ニートか?
0108無党派さん (アウアウウー Sad5-WTbY [106.161.118.178])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:03:08.59ID:myM1qrxEa
>>106 >>105
0109無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:03:45.78ID:8a0w1pN10
>>107
現役世代の負担削減と機会の平等と規制緩和と歳出削減を求める中道リベラルですが?
0110無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:04:46.25ID:8a0w1pN10
そもそも無駄削減や規制緩和に対して何でもネオリベのレッテル貼るのはおかしい。
0111無党派さん (ワッチョイ 13e3-+mkG [59.136.102.112])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:05:31.49ID:b2h1+X440
>>105
最低限「財政と家計は別物」というところを、漠然とでも多数有権者の間で認識の共有ができるまでは、「緊縮」という状況が続くw
多くの有権者が「愚かだから」ではなく家計という発想で考えるから、「財政と景気の特殊な発想に馴染んでないから」発生する不具合。
家計では「借金をしない健全な家計を「とてもいいこと」という発想があるから、その発想を国家財政に求めてしまうw
0112無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:06:20.71ID:8a0w1pN10
例えば「最低賃金廃止」とか「解雇自由化」ならネオリベ呼ばわりも正当だが、

私が言っているのはあくまで「民でできることは民へ」というのと、新規参入や起業の「機会平等」だ。

これはネオリベではなく普通のリベラル政策な
0113無党派さん (ワッチョイ 2923-gMth [112.70.52.240])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:09:05.41ID:zCgNW/iN0
>>109
維珍丸出しで草
お前大阪民国在住だろw
0114無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:09:26.92ID:8a0w1pN10
>>111
そもそも国家財政と家計・企業は、「別物ではない」

国家であっても国民の生産力×税率(実質的な税やインフレ税も含む)以上の財源は出せない。

投資として非効率な支出や、そもそも投資ではない単なる経費などで債務が膨らめば破綻する。
0115無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:10:56.70ID:8a0w1pN10
>>113
ええっ
高齢化による現役世代の所得税や保険料の負担を軽減する思想がネオリベ????!!!!

じゃあブサヨは老人優遇しまくって現役世代を増税すんの?! 怖いですね
0116無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:12:18.00ID:8a0w1pN10
>>113
新規参入や起業の機会平等と、機会平等による競争がネオリベってwwww

これ反対するなら、「新規参入や起業を許さず、職業や階級が世襲で決まる社会」なんだぞ?
0117無党派さん (ワッチョイ 3355-vM1y [133.218.51.181])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:13:36.31ID:8a0w1pN10
統制経済や官僚主導をやめようってのがネオリベなら自民と共産以外みんなネオリベじゃんw
0118無党派さん (ワッチョイ 2923-gMth [112.70.52.240])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:14:27.34ID:zCgNW/iN0
ネオリベガイジ発狂
0120無党派さん (ガラプー KK05-CUU5 [Kxg0Qwa])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:19:19.60ID:N0ESHSxxK
日テレニュース動画みましたけど
国民党岩手県連幹事会で、階さん黄川田さん県議の人3人が離党するとのことで
今後は、野党系無所属として
国民党岩手県連とは連携していくそうです

階さんの国民党岩手県連も、核となる人達いなくなって心細いと思うので
立憲県連にならないか、打診してみてほしいです!
0121無党派さん (アウアウエー Sa23-dDvr [111.239.181.159])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:24:51.29ID:22AWLilla
成長戦略という名で、個々の事例で局所的に規制緩和するのって本来のマネタリズムからはかけ離れてるからな。
マネタリズムの政府は最初から小さな政府で設計されるべきと考えられている
0122無党派さん (ワッチョイ 13c4-lMmt [125.197.224.29])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:32:50.37ID:ZiRm8q+s0
県議単位では離党続くかもな
そしたら国民民主党は東北で壊滅だな
0123無党派さん (ワッチョイ 13c4-lMmt [125.197.224.29])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:37:16.01ID:ZiRm8q+s0
もう階猛いなくなったし
国民民主党は立民に吸収合併されりゃいいんじゃないか
まああいつら立民サヨクとか
野党ホシュ普通党を目指すとか
何かとつけて目の敵にして対立生んできたから今更無理か
0124無党派さん (ワッチョイ 13c4-lMmt [125.197.224.29])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:38:33.84ID:ZiRm8q+s0
ただ普通に考えて
議席も支持率も少ない方が従い吸収されるのが道理だからなあ
0125無党派さん (ワッチョイ 13c4-lMmt [125.197.224.29])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:40:11.75ID:ZiRm8q+s0
支持率も議席も少ない側が
やたら上から目線なんだよな
黙って従いついていかなきゃダメだよ
なんで少ない側が主導権握りたがるねん
譲る折れる妥協する側だろ
0128無党派さん (ワッチョイ 13e3-vM1y [27.89.97.207])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:50:02.10ID:JyeAAujo0
都構想が決まればもう大阪で大きな政治対立は無くなるから
立憲にもチャンスかなぁw

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190511/k10011912901000.html
自民党大阪府連は、府連会長が交代し、新たに就任した渡嘉敷奈緒美会長は
大阪都構想への対応について、「住民投票に賛成する」と述べ、これまでの方針を転換し、都構想の賛否を問う
住民投票の実施を府連として容認する考えを示しました。
0129無党派さん (ワッチョイ e167-/FN+ [180.7.17.177])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:50:34.67ID:j36XUWF50
元民主は韓国に帰化しろ




出てけ
0130無党派さん (ワッチョイ e1c5-TMXa [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:52:53.00ID:HoXE0wXz0
【れいわ新選組】聴衆「竹中平蔵捕まえろ」 山本太郎が1人で政治を正常化?秋葉原街宣 永田町「この出足なら1億は楽にいく」参東★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557547822/

【政府】消費増税延期、困難に 安倍首相、延期の選択肢は残す 「リーマン・ショック級の出来事がない限り」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557571141/
0131無党派さん (ワッチョイ 2923-gMth [112.70.52.240])
垢版 |
2019/05/11(土) 19:57:21.24ID:zCgNW/iN0
>>128
都になると府議選も中選挙区になるし、区議選は大選挙区だから立憲にもチャンスだな
ハゲ官房長官が維新の要望を聞いてゲリマンダー認めたら別だが
0132無党派さん (オイコラミネオ MM6d-/sZ1 [150.66.125.247])
垢版 |
2019/05/11(土) 20:12:44.87ID:zJxkTcF4M
大阪自民や公明は維新のバックにある選挙民の民意を尊重した。
立憲民主党や共産党はどうすんだろうな。
国政同様、なんでも反対、自分の意見ゴリ押し路線を続けるのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況