X



トップページ議員・選挙
1002コメント467KB

立憲民主党内の総合政局スレッド265

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 1cc5-bFqP [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/21(火) 04:59:45.48ID:ZaIbaaZK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 
!extend:checked:vvvvvv:1000:512             
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 
!extend:checked:vvvvvv:1000:512        

       ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行してください。

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド264
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1558161892/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003無党派さん (ワッチョイ c733-wkih [60.41.226.31])
垢版 |
2019/05/21(火) 07:49:03.98ID:ueqS3XiT0
道府県議選、自民前回議席上回る 立民30以上伸ばす、国民大幅減
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00000025-kyodonews-pol
政令市議選も立民が大幅増 国民民主は大きく割り込む
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019040801001291.html


道府県議選
立民 118議席(改選前87議席)+31議席
国民 83議席(改選前142議席)−59議席

政令市議選
立民 99議席(改選前76議席) +23議席
国民 33議席(改選前58議席) −25議席
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/190408/plt19040821330058-n1.html


統一地方選後半戦の市議選は、立憲公認候補211人中197人の当選を決める (国民は95人)
https://this.kiji.is/492793403277788257?c=39546741839462401

統一地方選 東京の区議選は、立憲公認候補78人中72人の当選を決める(国民はわずか12人)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/840618


立憲民主党の地方議員数は668人に 大躍進の統一地方選でした


主要六紙 比例投票先(最新) 

日経 立憲 11% 国民 2%
産経 立憲 9.3% 国民 2。4%
朝日 立憲 12% 国民 3% NEW!!
読売 立憲 8% 国民 1%
毎日 立憲 11% 国民 1%
共同 立憲 11.2% 国民 ?%  
0004無党派さん (ワッチョイ c733-wkih [60.41.226.31])
垢版 |
2019/05/21(火) 07:50:02.40ID:ueqS3XiT0
維新は大阪限定の地域政党 地方選でも大阪以外じゃ空気 恐るるに足らず


道府県議選 
※維新・希望が立てた選挙区においての立憲との比較


北海道  立憲24/30、維新0/1
埼玉   立憲7/10、希望0/1
千葉   立憲10/13、維新0/1
神奈川  立憲23/29、希望0/3
長野  立憲1/1、維新0/1
富山  立憲候補者0、維新0/1
愛知  立憲7/12、維新0/1
三重  立憲候補者0、維新0/1
京都  立憲2/5、維新2/3
大阪  立憲1/3、維新51/55
兵庫  立憲5/9、維新9/12
奈良  立憲0/5、維新4/4
和歌山  立憲1/1、維新1/1
愛媛  立憲2/5、愛媛維新1/1
大分  立憲1/1、維新0/1
鹿児島  立憲1/1、維新0/1


政令市議選 


札幌  立憲19/19、維新0/3
さいたま  立憲11/11、維新0/3
横浜  立憲16/19、維新0/8
川崎  立憲8/9、維新0/1、希望0/1
相模原  立憲6/7、希望0/1
京都  立憲3/7、維新4/6
大阪  立憲0/9、維新40/43
堺   立憲1/4、維新18/18
神戸  立憲7/8、維新10/12
広島  立憲候補者0、維新0/1 、希望0/1
福岡  立憲5/7、維新2/7


「北方領土、戦争で取り返すしかない」維新 丸山議員を除名
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000044-mai-pol
0005無党派さん (ワッチョイ c7c5-bFqP [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/21(火) 08:17:28.68ID:ZaIbaaZK0
【貧困対策】「大人の貧困」は自己責任?「大人食堂」なぜ必要か 「子ども食堂」へ関心が集中、「大人の貧困」放置してしまう★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558268610/

【朗報】寄付金「1億1,215万円」集まってしまう【れいわ新選組】 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558379090/
0006無党派さん (アウアウエー Sa5f-wkih [111.239.199.186])
垢版 |
2019/05/21(火) 10:02:41.94ID:m/eRjJzua
どうせ自公2500万票 非自公3000万票の構図は変わらんだろう
安倍政権の国政選挙は常にこの数字に近くなってる

前回は知られてなかった公文書改ざんや統計ねつ造などが明らかとなり、
自民に新たな票が加わるとも思えん

まあ非自公3000万票のうち、どれだけ立憲に集約できるか
それのみが選挙の焦点

ま、維新が伸びてきたらやっかいだったが、
丸山問題が泥沼化しそうだし、大阪以外じゃ大した票はとれまい

国民民主は階に続いて大野が離党し、
選挙まで離党のニュースだらけだろうし、
自民公明共産は固定票として、その他の票の
立憲集約への環境は整いつつある
0007無党派さん (スプッッ Sdbf-c4ih [1.75.242.231])
垢版 |
2019/05/21(火) 11:07:46.32ID:Tw2aYh6ad
安倍
「玉木さん。一緒に協力して、改憲をやりましょう。そしてお互い歴史に名を残しましょう」


国民民主、政党CM禁止案を提出 改憲の投票法
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000037-kyodonews-pol

 国民民主党は21日午前、憲法改正の是非を問う国民投票を巡り、政党によるスポットCMの禁止を柱とする独自の国民投票法改正案を衆院に提出した。
改憲案に対する「賛否の意見表明」の広告放送も禁じた。資金力の差が投票結果を左右するのを避ける狙い。

 企業や団体が国民投票運動に支出できる上限は5億円に規制する。外国人からの寄付は一切禁止とした。

 与党などが提出した、投票の利便性を公選法にそろえる国民投票法改正案と併せて衆院憲法審査会で審議するよう求める方針。
与野党は21日昼に予定される幹事懇談会で、改正案の取り扱いを協議する見通しだ。
0008無党派さん (ワッチョイ 7ff0-CHW+ [61.21.48.57])
垢版 |
2019/05/21(火) 11:17:24.13ID:2J9NAe3E0
立憲支持者だが野党議席って結局はほとんどがモナオなんだよ
自民党に対峙する政党を作るみたいな立派な事言っても所詮は皆いい
大学出てるし家族も抱えてる。1番安定してる政党から出たいと
内心では思ってんだよ
維新の議員何か100%それじゃねぇ
0009無党派さん (スプッッ Sdbf-c4ih [1.75.242.231])
垢版 |
2019/05/21(火) 11:26:35.84ID:Tw2aYh6ad
「官邸の主は解散したくてむずむず」 国民・小沢氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000023-asahi-pol

国民民主党の小沢一郎氏(発言録)

 野党があまりにもふがいない。「政権を代えるんだ」という言葉は、現状ではむなしく響くだけだ。
野党がこのままであれば、たぶん官邸の主は解散をしたくてむずむずしているでしょうから、
ダブル選(衆参同日選)になる可能性が結構高いのではないか。

 野党は、我々が目指す政治の目標を国民に訴えなくてはならない。国の富をできるだけ平等に配分するというのが政治の具体的な役割だ。
世界の他の国々に比べれば何とか食っているから危機意識は薄いが、このような状況が続くと本当に大変なことになる。
国民みんなが気がついたときにはゆで上がっている。

 カエルは少しずつ少しずつ温めると、自分の体温をそれに合わせて上昇させ、お湯の温度に合わせようとする。
したがって、知らず知らずのうちにカエル自身がゆで上がってしまっている。そんな状況であると、私は現実を認識している。

いまの現状では、ダブル選が行われれば絶対と言っていいほど勝てない。(東京都内での講演で)
0010無党派さん (ワッチョイ afff-HOgd [121.103.65.72])
垢版 |
2019/05/21(火) 11:32:36.34ID:z/V8Cfd10
>>7
前スレでも書いたが

改憲は公明が実質反対だから、やろうとすれば自維民民でやるしかない
そうする事で公明に連立解消圧力を掛けて要求を呑ませる以外にないし
公明も刺客の件があって肝を冷やしてるから要求飲むだろう
0011無党派さん (ワッチョイ afff-HOgd [121.103.65.72])
垢版 |
2019/05/21(火) 11:38:10.82ID:z/V8Cfd10
>>9
ずっと疑問に感じてるのは、衆院は解散すれば、3分の2を取れない可能性が高いという事
自民党の議席を最大化するには早期解散が吉だが、その代償に改憲が難しくなる
それでも解散するという事は、自民党が改憲を諦めた事を意味する
また改憲がないという話になれば、実は自民党と公明党って県連レベルではいがみ合っていて
国政での政策の違いから、自民党内には公明党に引っ張られて、したい政策が出来ないという不満がある
その上で学会の衰退があり、学会員らの運動量も低下していて、自民が得られる益も減少してる
橋下氏の公明党ぶっ潰す発言以降の動きを見ていると、公明党との連立を解消した上で
自維民民連立が来るんじゃないかな、という可能性も感じてる
0013無党派さん (ワッチョイ 779d-MdQY [126.21.152.173])
垢版 |
2019/05/21(火) 11:59:16.99ID:m65i1CoC0
山本太郎「消費税っていうシステムは金持ちが得して貧乏人は損するんですよ!消費税反対!」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1558407186/

安倍首相に『日本以外にデフレが20年続いた国はありますか』と質問したところ、『先進国で日本以外にはない』という答えでした。深刻なデフレ下で、消費税を増税するなど、
経済オンチでしかありません。月30万円を消費する家庭の場合、消費税が10%になると、軽減税率があったとしても、年間で34万2,000円も消費税を支払うことになると試算されています」

こう訴えるのは、参議院議員の山本太郎さんだ。自身のホームページで「消費税減税」を野党の共通政策にするように求める署名プロジェクトも立ち上げている。

「10月の消費増税は、確実に不況を招くことになるので、延期になると思っています。ただ、増税延期では意味がない。
景気が低迷している今、まず手をつけるべきは人々の生活を底上げすること。そのために、消費税廃止を目指し、まずは5%に減税すべきです」

「法人税は利益に対してかかりますが、消費税は家計が赤字であっても、消費をする限り払わなければならない“罰金”です。
金持ちを、もっと金持ちにするために消費税がある。税金は“ないところから取るな、あるところから取れ”が基本です。日々の生活に苦しむ人たちが犠牲になっていいわけはありません」

消費税を3%増税するとき、政府は《引き上げ分は、全額、社会保障の充実と安定化に使われます》と約束した。

「しかし、完全な形で“社会保障の充実”に使われたのは、3%の増税で増えた約8兆円の税収のうち16%ほどに過ぎません残り84%の使途について、詳細を要求しても、『出しません』の一点張り。
消費税は社会保障のため? だまされてはいけません」
https://jisin.jp/domestic/1736053/
0014無党派さん (スプッッ Sdbf-c4ih [1.75.242.231])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:00:38.51ID:Tw2aYh6ad
安倍はやはり、改憲の議論すらしない枝野立憲に、かなり怒っているんだな


きょうから解散あり! 
衆参W選、高まる警戒感…菅長官「首相がするといえばする。しないといえばしない」
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190521/soc1905210011-s1.html

 永田町で、衆参ダブル選挙への警戒態勢が高まっている。安倍晋三首相が21日以後に衆院解散に踏み切れば、最短で「6月30日」に同日選を実施できるからだ。
野党は「大義なき解散」などと吹聴しているが、安倍首相が「憲法改正の是非」を掲げて、国民に信を問う可能性も出てきた。

 安倍首相は、菅発言があった17日、自民党全国政調会長会議の懇親会などで、夏の参院選では
「憲法改正を議論する政党がいいか、議論もしない政党がいいかを問うていきたい」との考えを示した。

 与野党幹部は色めき立っている。

 自民党の二階俊博幹事長は20日の記者会見で「近ごろ、(解散への)風が吹きかけているようにみえる。あらゆる時に備えて対応する」と述べながらも、
「国民に信を問わなければいけない事態は発生していない」との認識も示した。

 立憲民主党の枝野幸男代表は17日の全国幹事長会議で「ダブル選の可能性もかなり出てきた」「党の旗を高く掲げて戦うと同時に、野党勢力の最大化に努力しなければいけない」と語った。
衆院の候補者擁立が遅れている焦りも感じさせた。

 国民世論も同日選に肯定的だ。共同通信が18、19両日に実施した全国世論調査で、同日選を「行った方がよい」は47・8%で、「行わない方がよい」は37・2%だった。
0015無党派さん (ワッチョイ 2fae-Mb8Z [42.83.12.140])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:01:18.19ID:3riJyMMJ0
【永田町美人秘書】A新聞のXとB新聞のYが…政治記者の官邸“情事”バレた!? 
警備室に声がまる聞こえで…

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190521/soc1905210014-n1.html

この記者って、立憲から出馬予定だった人?
0016無党派さん (オッペケ Sr5f-R2dq [126.179.179.241])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:09:36.39ID:vH6dpApcr
出馬前に教えてやるとか優しいな
0017無党派さん (ワッチョイ 4f3f-Qul6 [211.120.139.9])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:15:54.64ID:XwEapqpN0
>>8
基本的にはそうした顔ぶれが国民民主に残った
そして今回は国民民主と維新を殲滅する選挙
0018無党派さん (スプッッ Sdbf-c4ih [1.75.242.231])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:17:59.41ID:Tw2aYh6ad
改憲議論の是非を問う解散総選挙は、民民を中心として実は一番野党が割れやすい大義名分なんだよ
普通の有権者からしたら、議論すらしないのはバカそのものだからな
0019無党派さん (ササクッテロ Sp5f-TPrr [126.35.202.51])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:22:07.57ID:iYCOfy+bp
改憲阻止なら参議院よりも衆議院で1/3確保する方が可能性高いかもな
立憲と共産だけで1/3はいくだろう
1/3が難しくても立憲単独で100行けば、100議席の野党第一党を無視して改憲はさすがに発動できない
0020無党派さん (ワッチョイ cf21-/t4E [211.133.85.31])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:25:22.01ID:XcUQg8jb0
>>19
www
0021無党派さん (ササクッテロレ Sp1f-H5W/ [126.247.221.149])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:27:35.01ID:IMws0yqmp
>>18
割れるとすれば国民だけだろ
立憲民主は一貫して安倍政権で改憲議論はしない立場だし
憲法審査会も一貫してボイコットしているからな

安倍が改憲を前面に出すなら、国民か改憲議論への反対を明言しないなら刺客立てると言うことが出来る


ともかく、改憲阻止しか我が党が生き残る道はない
0022無党派さん (ワッチョイ 7ff0-CHW+ [61.21.48.57])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:28:38.07ID:2J9NAe3E0
>>17
レスサンクス
今、自分が考える日本の大きな問題点は国民全体が茹で蛙状態に
なってる事だと思ってる。自民党が何をしようが国民の大半は
現状維持とは言わないがそれほどの変化を望んでいない
選挙制度を代えても残念ながら政権交代する日は来ない
なぜなら日本人は気が付いた時には茹で上がってるからね
0023無党派さん (ワッチョイ 4f33-0dpX [114.191.177.2])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:29:22.30ID:8WiViUsp0
>>18

「自分=普通の有権者」と見なすのは思い上がり人間
0024無党派さん (ワッチョイ afff-HOgd [121.103.65.72])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:30:38.36ID:z/V8Cfd10
別に立憲民主党は憲法第一じゃないんだけどなw
生活水準の向上(社会保障も含めて)を第一にしないと旧社会党と同じ命運を辿るよ
旧民主が出てきて以降の社民共産は護憲ばかり唱えてピントがずれてたせいで衰退したんだし
0025無党派さん (アウアウウー Saef-Evxl [106.133.96.199])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:33:10.05ID:b8B9E0Bra
>>1

とりあえず、MMTには細かい緒派があることがわかったw
MMTは細かい緒派があるので、財政黒字や財政赤字に中立という感じ。金融政策に重きを置いてない印象。
MMTの中でもガルブレイスのほうが政府支出を増やせと言ってるあたりケインジアンっぽい。
MMT経済学者の経済政策を批判したければ賃金設定の低さを批判すれば良い。
賃金設定が低いから、それは乗れない。
0026無党派さん (アウアウウー Saaf-pdvA [106.161.122.99])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:35:58.20ID:cRQc6RPGa
>>25
JGPのAI・ロボット化による技術的失業への効果を突けば良い。
0027無党派さん (ササクッテロレ Sp1f-H5W/ [126.247.221.149])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:40:28.46ID:IMws0yqmp
だーかーらーww何度も何度も何度も言ってるように

我が党に具体的経済政策なんてないでしょwww
ボトムアップの経済、なんて標語みたいなのしかない
具体策は全くない、ゼロ、ナッシング、20万円でナッシングだよ!!

そんな我が党が野党第一党で支持されてるのは、反安倍左翼が勝てそうな政党だから担いでるだけなんだよ
枝野がやってる事だって反辺野古とか脱原発とか女系天皇だLGBTだと思想ド左翼ばっかりじゃん?

今の我が党支持層は反安倍左翼しかない
で、その反安倍左翼の源泉は護憲だ
なんだかんだ言い訳しても、改憲議論のテーブルも蹴り続けている我が党や左翼層とって
安倍自民主導で改憲されるのは決定的敗北、 左 翼 完 全 敗 北 なんだよ!

この衝撃は旧社会党のPKOどころではない
ロクな支持基盤もないフワッとした反安倍に支えられている我が党は一発で吹っ飛ぶ

改憲後の世界にアジャストしている維新に完全に新しい野党としてとって変わられるよ
0028無党派さん (ワッチョイ 4f3f-Qul6 [211.120.139.9])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:40:33.74ID:XwEapqpN0
憲法第一だと負けるとか言って改憲第一の主張をしている輩が余りにも滑稽
0029無党派さん (ワッチョイ 4f33-0dpX [114.191.177.2])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:44:57.11ID:8WiViUsp0
>>25
>政府支出を増やせと言ってるあたりケインジアンっぽい。

「ケインズ的財政政策は景気過熱期には増加し続ける余分の税収入を積み立てることによって、
不況期にこれを使い景気を回復するというものである」(日本の代表的なケインジアン・伊東光晴)
0033無党派さん (アウアウウー Saef-Evxl [106.133.96.199])
垢版 |
2019/05/21(火) 12:58:43.61ID:b8B9E0Bra
>>26
MMTerは一枚岩というわけでないようだw
モズラーという人が減税論を好んでいて、所得税廃止しろとまで言及し、グッズ課税(消費税・法人税)は好ましくないとしている。
彼は減税によって政府支出拡大より効果的にアメリカ経済を改善できる、と書いていた。
MMTは1990年代、ガルブレイスを含めた5人ぐらいのグループで、金融危機の後に注目されて、ようやく本が出せるようになったんだそうです。
立憲がMMTを取り入れようが入れなかろうが、参院選で経済政策を訴えるべきだけどね。
0036無党派さん (アウアウエー Sa5f-wkih [111.239.201.10])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:03:56.61ID:KgI87Rhxa
MMTはただの事実なんだけどな

ただ、「国の借金で破綻するから緊縮財政」が天動説だとすると
MMTは地動説のようなもので、日本人もまだまだ信じ切れていない人が多いし、
アメリカの世論に注目だね
0038無党派さん (スプッッ Sdbf-c4ih [1.75.242.231])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:08:19.93ID:Tw2aYh6ad
毎日新聞も乗ってきた


解散風、争点に「改憲」浮上 「3分の2」失うリスクも
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190520/k00/00m/010/291000c

 安倍晋三首相が夏の参院選を前に、憲法改正の訴えを強めている。
参院選に合わせて衆院解散・総選挙を行うとの観測が広がる中、消費増税延期でなく改憲が争点に浮上しつつある。
ただし、衆院で議席を減らせば、改憲発議に必要な「3分の2」を失うリスクもある。

 首相は17日夜、国会近くのホテルで開いた自民党全国政調会長会議の懇親会で「憲法を議論する政党か、議論しない政党か、参院選で訴える」と語った。
0040無党派さん (ワッチョイ 7f29-M4Vx [61.197.27.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:12:56.84ID:hpHq+Rfu0
だとさ

消費増税、解散と関係ない=設備投資は弱含み−麻生財務相
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019052100368&;g=pol

麻生太郎副総理兼財務相は21日の閣議後の記者会見で、10月に予定される消費税増税の延期を争点に安倍晋三首相が衆院解散に踏み切るという一部観測について「(消費増税と解散は)関係ない」と述べ、消費増税の是非は政局と切り離して判断すべきだと強調した。
0043無党派さん (スプッッ Sdbf-c4ih [1.75.242.231])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:16:48.76ID:Tw2aYh6ad
麻生氏「改憲、大きな課題」 派閥パーティー
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44795140U9A510C1PP8000?s=0

自民党麻生派は14日、都内のホテルで政治資金パーティーを開いた。
麻生太郎副総理・財務相は夏の参院選に向けた結束を呼びかけ「麻生派は安倍政権のど真ん中で輝く令和の日本をつくっていく」と強調した。
「憲法改正が残された大きな課題だ」とも指摘した。

出席した安倍晋三首相は民主党政権時を改めて「悪夢」と振り返り、参院選の勝利を訴えた。
0044無党派さん (ワッチョイ 4f33-0dpX [114.191.177.2])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:17:26.88ID:8WiViUsp0
>>38

「改憲論議は是か非か」を「改憲は是か非か」に争点ずらしできれば立憲民主党には極めて有利。維新が沈んでしまう。
0045無党派さん (ワッチョイ 2b96-N32O [14.8.105.64])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:17:59.46ID:K7fSubSc0
>>38
郵政民営化に賛成か反対かの二番煎じ「憲法改正に賛成か反対か」


ではなく「議論しない政党が良いか議論する政党がいいか」ってか
僕ちゃん姑息だね、受けると思ってる?
0047無党派さん (ワッチョイ 7f29-M4Vx [61.197.27.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:18:54.77ID:hpHq+Rfu0
小沢は野党勝てないと言ってる

https://www.asahi.com/articles/ASM5P36GYM5PUTFK006.html

■国民民主党の小沢一郎氏(発言録)

 野党があまりにもふがいない。
「政権を代えるんだ」という言葉は、現状ではむなしく響くだけだ。
野党がこのままであれば、たぶん官邸の主は解散をしたくてむずむずしているでしょうから、ダブル選になる可能性が結構高いのではないか。

 野党は、我々が目指す政治の目標を国民に訴えなくてはならない。
国の富をできるだけ平等に配分するというのが政治の具体的な役割だ。
世界の他の国々に比べれば何とか食っているから危機意識は薄いが、このような状況が続くと本当に大変なことになる。
国民みんなが気がついたときにはゆで上がっている。

 カエルは少しずつ少しずつ温めると、自分の体温をそれに合わせて上昇させ、お湯の温度に合わせようとする。したがって、知らず知らずのうちにカエル自身がゆで上がってしまっている。
そんな状況であると、私は現実を認識している。いまの現状では、ダブル選が行われれば絶対と言っていいほど勝てない。
0049無党派さん (アウアウカー Sa67-NvO+ [182.250.243.13])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:25:57.29ID:ehrBoqKMa
小沢 ゆで上がってるのは
お前のいる国民民主だけだ
とっとと沈めや 立憲を巻き込むな
0050無党派さん (アウアウカー Sa67-NvO+ [182.250.243.13])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:26:20.07ID:ehrBoqKMa
小沢 ゆで上がってるのは
お前のいる国民民主だけだ
とっとと沈めや 立憲を巻き込むな
0051無党派さん (ワッチョイ 27a3-Q2B8 [61.116.23.61])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:32:15.87ID:sni+i3750
>>42
延期するのなら相当なインパクトが無いと無理。
GDPが逆に-2.0%になるか、株価が15000円以下になるか。
そうじゃないと準備をしている民間と、税金を使っている官庁に
対して納得出来ないよね。
0052無党派さん (ワッチョイ 7f29-M4Vx [61.197.27.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:35:05.59ID:hpHq+Rfu0
小沢節全開だな

https://www.fnn.jp/posts/00417966CX

衆議院の解散による参議院とのダブル選挙に対する警戒感が、野党内で強まっている。
国民民主党に合流した小沢一郎議員は、21日朝、野党で候補者などを統一して選挙に臨むよう、あらためて訴えた。

国民民主党・小沢議員「数合わせの何が悪いんですか。民主主義は数ですよ」
ダブル選挙について小沢氏は、「現状では、野党は絶対と言っていいほど勝てない」と指摘し、「選挙には、候補者と届け出政党名を統一して臨むべきだ」との持論を展開した。
0053無党派さん (ワッチョイ afff-HOgd [121.103.65.72])
垢版 |
2019/05/21(火) 13:39:31.77ID:z/V8Cfd10
民主党が出来て数十年経てば、旧民社党系や旧社会党系といった出身によるグループ分けは消えると言われていたが
今でも旧民社党系や旧社会党系といった色分けは可能だし、旧党派の力が未だに強力に残ってる
数合わせで強くしても、党内が分裂するだけだと思うな
0056無党派さん (ワッチョイ 4f33-0dpX [114.191.177.2])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:02:33.57ID:8WiViUsp0
>>47
>>52

枝野から相手にされない小沢には野党陣営の中核たるチカラはない。老醜を晒して吼えまくる哀れさのみ漂う。
0059無党派さん (スッップ Sdaf-Tz2D [49.98.147.236])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:15:45.33ID:V4JrP4lAd
立憲には「福祉国家」みたいなワンフレーズでインパクトのある党の方針出してほしい
立憲と言ったらこれだよというような

あくまで福祉国家は例だけど「護憲」とか「リベラル」ではなくて
護憲なんかで票は入らんし
0063無党派さん (スプッッ Sdbf-c4ih [1.75.242.231])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:20:57.60ID:Tw2aYh6ad
安倍、枝野に激怒
改憲反対はよいとして、議論すらしないのは許せないとのこと


首相、参院選で「改憲論議の有無問う」 自民会合で
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44957970X10C19A5EA3000

安倍晋三首相は17日、都内で開いた自民党全国政調会長会議の懇親会に出席し、夏の参院選で憲法改正を議論する政党かどうかを問う考えを改めて示した。

出席者によると、首相は「憲法改正に賛成か反対かは別にして議論すらしないのはおかしい」と指摘した。

参院選で「議論する政党がいいのか、議論もしない政党がいいのか問うていきたい」と語った。
0065無党派さん (ワッチョイ c7c5-eHuj [180.221.131.163])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:24:49.34ID:ZaIbaaZK0
【池袋暴走死傷事故】元院長「事故は車の異常が原因」←「ブレーキが利かなかった」などと車に異常があったという趣旨の話★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558414702/

【貧困対策】「大人の貧困」は自己責任?「大人食堂」なぜ必要か 「子ども食堂」へ関心が集中、「大人の貧困」放置してしまう★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558268610/
0066無党派さん (スプッッ Sdbf-c4ih [1.75.242.231])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:27:38.85ID:Tw2aYh6ad
国民民主、政党CM禁止案を提出
https://this.kiji.is/503367060983153761

 国民民主党は21日午前、憲法改正の是非を問う国民投票を巡り、政党によるスポットCMの禁止を柱とする独自の国民投票法改正案を衆院に提出した。
改憲案に対する「賛否の意見表明」の広告放送も禁じた。資金力の差が投票結果を左右するのを避ける狙い。

 企業や団体が国民投票運動に支出できる上限は5億円に規制する。外国人からの寄付は一切禁止とした。

 与党などが提出した、投票の利便性を公選法にそろえる国民投票法改正案と併せて衆院憲法審査会で審議するよう求める方針。
原口一博国対委員長は記者会見し「しっかり議論し、より良い改正案に仕上げたい」と述べた。
0067無党派さん (ワッチョイ 6f9a-MdQY [125.193.52.158])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:28:57.67ID:jVjhLGiF0
共産が一人区取り下げへ 野党一本化 見返りに鳥取・島根、徳島・高知共産党候補に一本化成立

共産党は夏の参院選で全国に32ある1人区(改選数1)に擁立した公認候補予定者のうち20人を取り下げる方針を固めた。

共産は立憲などと調整した結果、共産のほかに主要野党がいない福井、鳥取・島根、徳島・高知、佐賀の4選挙区のうち、
合区の鳥取・島根、徳島・高知で共産への一本化で大筋合意した。
福井、佐賀では同党は立憲や国民と調整が続く

「共産一本化」が1選挙区(香川)にとどまった前回の2016年参院選を上回ることになったため、他の選挙区で他党に協力する環境が整ったと判断。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000003-mai-pol
0068無党派さん (ワッチョイ 7f29-M4Vx [61.197.27.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:34:44.11ID:hpHq+Rfu0
立憲は東京1人のみか

会館の美女★フリーランスのあづみです
@main_streamz

ねえねえ、明日公認を発表するはずだった参議院東京選挙区の公認候補、会見に欠席ですって?
公認取り消し?
せっかく文春が動いているのに、それはないわあ
0069無党派さん (ワッチョイ 4f33-0dpX [114.191.177.2])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:35:00.50ID:8WiViUsp0
>>63
>議論すらしないのはおかしい

そういうことは「原発ゼロ法案」を審議してから言え!   枝野&志位&又市
0071無党派さん (ワッチョイ 4f3f-Qul6 [211.120.139.9])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:36:17.30ID:XwEapqpN0
今回参院選は東京より静岡の方が大事だからね
0072無党派さん (アウアウウー Saaf-pdvA [106.161.127.168])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:37:53.88ID:cM90gczpa
>>29 >>25
MMTはケインズの流れを汲むポストケインジアンのミンスキーが源流。
0073無党派さん (ワッチョイ afff-HOgd [121.103.65.72])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:38:30.01ID:z/V8Cfd10
>>62
アメリカで民主社会主義者を称する大統領が出て
社民主義的な政策をやって、格差その他の改善に成功するような事があれば
世界中の中道左派に影響を与えて、流れが変わる可能性があるんだけどね
そうなった時には立民をその路線に同調してやれるから芽が出る
0074無党派さん (ワッチョイ 6f9a-MdQY [125.193.52.158])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:40:12.12ID:jVjhLGiF0
小沢一郎「野党は茹で上がったカエル状態!今のままじゃ勝てない」

小沢は野党勝てないと言ってる

https://www.asahi.com/articles/ASM5P36GYM5PUTFK006.html

で?国民民主の代表って小沢一郎さんだっけ?
合流してから小沢ばかり前に出て取り上げられて
玉木の影が薄くなってるんだがw

■国民民主党の小沢一郎氏(発言録)

 野党があまりにもふがいない。

野党がこのままであれば、たぶん官邸の主は解散をしたくてむずむずしているでしょうから、ダブル選になる可能性が結構高いのではないか。


 カエルは少しずつ少しずつ温めると、自分の体温をそれに合わせて上昇させ、お湯の温度に合わせようとする。したがって、知らず知らずのうちにカエル自身がゆで上がってしまっている。
そんな状況であると、
私は現実を認識している。いまの現状では、ダブル選が行われれば絶対と言っていいほど勝てない。
0075無党派さん (アウアウウー Saef-Evxl [106.133.93.85])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:40:30.49ID:pQNdjMc/a
流行りのMMTがドンドン、メジャーになって議論が進んでいくうちに限界や弊害が見えてきたら、また別の経済学へ飛び移るでしょうねw
リフレ万能論からMMT万能論へ移ったニワカもいるだろうし。
オカシオ・コルテスが主張する政策で、グリーンニューディールとMMTが混同されてるんだろうな。
ルーズベルトのメジャーなニューディール政策のことを財政政策のみ考え、ニューディール政策の財政支出によって世界大恐慌から脱却して不況が克服されたという考え方はMMTとは異なる。
MMTはニューディールとは違い、裁量的財政政策を否定しているので、ニューディールが「呼び水」となり、それで景気回復し、長期成長を支えたとする考え方には与してない。むしろMMTはニューディールの金融資本解体や労働市場の改善といった方面のこと。
0076無党派さん (アウアウウー Saaf-pdvA [106.161.127.168])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:41:39.59ID:cM90gczpa
>>51 >>42
増税前まで政府と日銀と年金で株を買い支える。
0078無党派さん (アウアウウー Saaf-pdvA [106.161.127.168])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:45:29.08ID:cM90gczpa
>>75
JGPでAI・ロボット化による省人化すなわち労働者総失業に対処できるか?
0079無党派さん (ワッチョイ 4f33-0dpX [114.191.177.2])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:46:21.40ID:8WiViUsp0
>>73

2020年代の大不況期には

三つの格差(企業と個人、個人と個人、国家と国家)是正しか世界的な需要喚起を起せないと認識されるだろう。
0080無党派さん (ワッチョイ d733-8NB0 [114.181.14.253])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:47:15.16ID:HI+NTpcP0
>>68

別の候補者を立てるのではないか?
0081無党派さん (ワッチョイ a79d-4SWO [221.84.250.174])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:49:32.66ID:T00hFqz40
>>68
安積 明子さんのtwitterかあ
0082無党派さん (ワッチョイ ef69-8NB0 [123.103.181.237])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:51:24.31ID:1LLpOExH0
>>67
鳥取・島根という野党じゃ100%勝てない捨石選挙区と、おなじく100%勝ち目がないが共産の得票率ナンバー2の高知を共産選挙区に
するってのは見事な配置。前回の衆院ベースでいえば勝ち目があった香川が共産選挙区という意味不明な配置にならずによかった
0084無党派さん (ワッチョイ 27a3-Q2B8 [61.116.23.61])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:51:51.95ID:sni+i3750
東京は結局
立憲、山本、共産は確定。
立憲とミンミンでもう一人出すかどうか。
枝野と小沢だから裏で話しているよね。
0086無党派さん (ワッチョイ 4f33-0dpX [114.191.177.2])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:57:18.10ID:8WiViUsp0
>>83

最悪の場合は比例候補を回せばいい。

>>84

何の肩書もない小沢と協議するほど枝野は軽率でない。
0087無党派さん (アウアウウー Saef-Evxl [106.133.93.85])
垢版 |
2019/05/21(火) 14:58:53.44ID:pQNdjMc/a
同じMMTでもモズラーは日本のネオリベから好まれるタイプだろうな。彼はヘッジファンドマネージャーだった人で法人税も所得税も廃止すべきと言ってるし。ネオリベにMMT利用される可能性も考えられるw
むしろ、ガルブレイスのほうが日本のケインジアンに好まれそうなタイプ。ケネディやジョンソンのブレーンやってたガルブレイス親父。
ガルブレイスが、レーガノミクス以降のアメリカ経済は短期的な視点で考えた場合、福祉充実よりも減税のほうが助かると考えた中産階級が支持しちまっているので、このノリは当分続くだろう的な事を言っていた。
0091無党派さん (ワッチョイ ef69-8NB0 [123.103.181.237])
垢版 |
2019/05/21(火) 15:06:05.95ID:1LLpOExH0
>>90
統一地方選と言い立憲の消極的すぎる擁立のせいで党勢が広がらない。
0095無党派さん (ワッチョイ 6f0f-jPWg [59.128.226.108 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/21(火) 15:23:49.78ID:U3LEou1o0
>>91
候補者がいないんだからしょうが無いだろ。
「身体検査」無しでゴミみたいな候補をうっかり立てると
炎上して大ダメージだし。

それに金もない。借金返しながら何とか食いつないでいる状況だ。
地方組織だって都道府県レベルで空白地があるような段階。
0097無党派さん (ワッチョイ ef69-8NB0 [123.103.181.237])
垢版 |
2019/05/21(火) 15:32:20.72ID:1LLpOExH0
>>95
そんなだから支持率0の野党第二党ごときに対等合併だとか足元みられるんだ。そんな調子じゃ参院選かダブル選え民民が壊滅しても
上から目線でつっかかってくるぞ
0098無党派さん (ワッチョイ 6f0f-jPWg [59.128.226.108 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/21(火) 15:33:39.16ID:U3LEou1o0
>>84
自民一人目、公明、共産、山本、立憲一人目は堅いと思う。
残りの一議席って扱いが難しいな。

与党は素直に自民二人目で押さえたいところだろう。
維新が色物候補を立ててちゃっかり確保しそうな気もする。
野党は下手を打つと共倒れの危険が大きい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況