大阪維新立ち上げ前は地方分権をマニフェストに入れてる民主党を政権におしあげよう!って感じ
民主党政権に幻滅してからは第3極として各地の地域政党と連携して地方分権訴えようった感じ
2012年国政維新結党〜2015年前半までは国政政党との離合集散を繰り返したけど野党第一党になることが目標だった感じだよね
2015年夏〜2017年衆院選前までは全国展開を諦めて大阪を固めて実質的に安倍政権に閣外協力状態
2017年総選挙は希望の党出現で慌てて選挙協力
希望崩壊でまた閣外協力状態に
2018年末頃から安倍政権と距離を起き始めて、
2019年統一地方選以降は地域政党を束ねる国政政党という本来のコンセプトに回帰って感じかな
このコンセプトで安倍政権の残り2年くらい頑張ってみて欲しい