X



トップページ議員・選挙
1002コメント388KB

【大阪維新】日本維新の会362【大阪都実現へ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:17:24.76ID:ciKE3omN
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政局を総合的に語る場です。(ワッチョイ、IP不要)

テンプレは>>2-5

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪市長)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・代表代行、大阪府知事)
https://twitter.com/hiroyoshimura

街頭演説・タウンミーティング日程一覧表(大阪維新の会)
https://oneosaka.jp/report/tm/2019.html

前スレ
【大阪維新】日本維新の会361【大阪都実現へ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1560642808/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0018無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:24:15.83ID:9xYWTiXd
【東京一極集中】日本の問題の根元を辿れば、殆どが東京一極集中問題にぶち当たる。東京一極集中が諸悪の根源。だから先ずは、東京一極集中解消に力を入れる。日銀本店や東京証券取引所は大阪へ移転させる。地域によって税率を大胆に変える。
[消費税/法人税]東京35%/20%増。東京以外の関東圏25%/15%増。その他地域3%/10%減。これで東京一極集中はかなり緩和され、東京や関東圏に集まっていた人・物・金・企業は地方へシフトされるだろう。
【中央集権】もう一つ地方衰退の原因は中央集権。この中央集権が地方の足を引っ張っている。地方の自由を奪っているのだ。ふるさと納税制度で見られるように、国が地方に対して過剰に口出す。中央に歯向かう自治体は潰されてしまう。中央集権は悪でしかない。
安倍政権や歴代の自民党政権は全く中央集権緩和政策をやっていない。省庁移転も、どうでもいい省庁しか移転をさせてない。維新は結党以来ずっと中央集権を問題視してきた。
大阪では、民間で出来ることは民間にやらせるというスタンスで改革をやり、大阪経済を成長させると共に大阪の街を激変させた。
それと同じで、地方でやれることは地方にやらせるべき。あと、地方の自由を国が奪うのもやめるべき。維新や橋下徹の強いリーダーシップがないと中央集権打破は絶対にできない。
【外交】日本が世界をリードできる強い外交力を示すには、橋下徹ぐらいの強者が総理にならないと無理。
一見すると、安倍総理は外交上手に見えるが、単なるばら撒き外交をしているに過ぎない。資金援助をしたり、物を買って上げたりして各国のご機嫌とりをしているだけだ。これは対等な関係ではなく不健全な外交手法。
トランプやプーチンという強者たちと対等に渡り歩くには橋下徹レベルの強者が総理にならないといけない。
0019無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:24:42.90ID:9xYWTiXd
【イシンノミクス>アベノミクス】
■大阪だけデフレ脱却、東京ランク外
英経済誌「エコノミスト」の調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が19日発表した2019年版「世界主要都市の生活費ランキンク」で、シンガポールが生活費の高さで6年連続首位になった。
ただ今年は初めて香港、フランス・パリとトップの座を分け合っている。
EIUは世界133都市について、160種類の製品・サービスを対象に価格を調査。結果を総合してランキングを作成した。調査対象には、食品/飲料/衣料品/家庭用品/パーソナルケア用品/家賃/交通費/公共料金/私立学校/メイド/娯楽費--などが含まれる。
EIUは30年以上前から同ランキングを公表してきた。首位に3都市が並んだのは今回が初という。パリは前年の22位、香港は4位からそれぞれ順位を上げた。4位はスイス・チューリヒ。5位はジュネーブと大阪が分け合った。
大阪は前年の11位から大きくランクを上げている。
このほか韓国・ソウルが7位で、上位10都市中4都市をアジアが占めた。
昨年は上位10都市に米国の都市は入っていなかったが、今年はニューヨークがソウルなどと並んで7位、ロサンゼルスが10位に付けた。昨年はそれぞれ13位、14位だった。EIUによると、昨年に米ドル相場が上昇した影響が大きい。https://www.nna.jp/news/show/1882333
■オフィス賃料、大阪が上昇率最大 世界14主要都市調査 2019年5月30日 20:13
日本不動産研究所(東京・港)が30日発表した世界主要都市の不動産調査によると、オフィスビル賃料の上昇率は大阪が最大だった。4月時点の賃料は前回調査時の2018年10月と比べ4.2%上昇した。大規模物件の開業が少ないことから需給が逼迫し、初めて首位となった。
調査は毎年4月と10月に実施している。アジアや欧米の14都市を対象に不動産鑑定士が新築ビル価格や新規契約賃料を調べて指数にしている。大阪は資産価値を表すビル価格の上昇率も7.4%と首位だった。
東京の上昇率はビル価格で4.3%と2位だが、賃料では0.4%と8位にとどまった。賃料は高止まりの傾向だ。
タイのバンコクは賃料上昇率が2位、価格の上昇率が3位だった。欧州連合(EU)からの離脱問題に揺れる英ロンドンでは投資家に様子見姿勢が拡大しており、価格の下落率は2.4%と最大だった。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45488830Q9A530C1QM8000
0020無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:25:04.23ID:9xYWTiXd
大阪人気じわり、本社転入の企業数 23年ぶり高水準
2019年5月24日6時40分
2018年に大阪府へ本社を移転した企業は174社で、23年ぶりの高水準だったことが帝国データバンク大阪支社の調査でわかった。逆に府から転出した企業は191社で、過去26年間で最も少なかった。
25年大阪・関西万博の決定や、カジノを含む統合型リゾートの誘致計画などで、大阪経済の盛り上がりに期待する企業が増えたためとみられる。帝国データによると、首都圏への一極集中が進むなか、大阪から出て行った企業は02年には312社にのぼり、ピークとなった。
198年以降、大阪から転出する企業の数が、転入する企業を上回る「転出超」の状態が続いているが、18年はその差が最も縮まり、17社だった。業種別では、ビルメンテナンス…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5R4PPZM5RPLFA004.html
「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に(大阪3位、東京7位) 8/14(火)14:58配信
英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」がこのほど発表した「2018年世界で最も住みやすい都市ランキング」で、オーストリアの首都ウィーンが1位となった。前年まで7年連続で首位だったオーストラリアのメルボルンは2位に転落した。
EIUが毎年発表している国際調査で、ウィーンが1位となるのは初めて。調査は世界140都市について、政治的安定性、社会的安定性、犯罪、教育、健康医療制度の利用しやすさなどの項目を評価し、順位付けする。
2018年版 世界で最も住みやすい都市ベスト10
1位 ウィーン(オーストリア)、2位 メルボルン(オーストラリア)、3位 大阪(日本)、4位 カルガリー(カナダ)、5位 シドニー(オーストラリア)、6位 バンクーバー(カナダ)、7位 東京(日本)、8位 トロント(カナダ)、9位 コペンハーゲン(デンマーク)、10位 アデレード(オーストラリア)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-45178865-bbc-int
0021無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:25:09.40ID:oqWWH82K
下地の言うあとひとつの地域政党ってのは京都党かなー
選挙区はあと千葉静岡福岡広島もぜひ立てて欲しい
0022無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:25:25.15ID:9xYWTiXd
【橋下大阪市長時代の実績・抜粋】
■市長自身の市長給与42%カット、退職金81%カット■職員給与を平均7%カット(幹部は14%)■実際の職務以上の給与を支払う「わたり」を廃止
■数百人が1000万円以上と高額だった市営バス運転手の給与を2割引下げ■市政改革プラン、4年間2102億円の財政効果を実現■天下りポストでもある外郭団体を72団体から19団体へ7割以上削減
■競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で93%削減■天下りを29団体37人から10団体11人へ7割削減■政令市で初めて公会計制度を単式簿記から透明性の高い複式簿記に変更
■4億円以上領収書の不要な、地域振興活動への補助金を透明化■子育て・教育関連の新施策に4年間で984億円を重点投資■塾代バウチャー制で組織への補助金から個人の選択権を重視した教育支援へ
■市バス事業が31年ぶりに黒字に■不正受給取締り、就労支援で生活保護費が22年ぶりに減少■朝鮮総連の関連施設について前市長が実施していた税の優遇措置を廃止
■就学前までだった医療費助成を15歳以下まで拡充■妊婦健康診査無料化■重度心身障害児の情報を一元管理化し、受け入れ円滑化■公立病院を運営する病院局を独立行政法人化し、大幅黒字を計上
■中学校給食を導入し、低所得世帯には半額を助成■小中学校教室にエアコンを設置し、夏休みを短縮■保育所入所枠7250人増(前市長の1.7倍)■こども難病医療費助成の新設
■校務支援・学校教育ICT活用事業、全生徒が使えるようにタブレット端末を配布■学校選択制導入■教育振興基本計画により、程度に応じていじめ加害者への対応を明確化■市営地下鉄の運賃を史上初めて値下げ
■市営地下鉄売店の運営を天下り外郭団体から民営化、4年間で売り上げが1.5倍、使用料収入が5倍に急増■臭い市営地下鉄トイレを美しく改装し、日本トイレ大賞国土交通大臣賞を受賞
■ほとんど使用されずに7000万円の税金で維持管理していた元大阪市公館を民間へ貸与。1億円以上の賃料収入に■ごみの収集を分別・効率化し処理量を21万トン(18%)削減
■建て替え予定だった森之宮・大正の2焼却場を廃止■1月に小児がんで入院中の高校生から市役所HP「市民の声」へのメールを受けてから僅か3ヶ月後の4月に高校生向け院内学級を実現
■御堂筋の高さ規制を緩和で次々と新ビルが誕生(それに伴い企業が地下街の整備も)■なみはや大橋・咲洲トンネル・城北大橋を無料化■鶴浜に関西発出店の東京インテリア家具を誘致(年間賃料1.5億円)
■住民が行政に頼らず自らの負担で自ら街づくりを行える日本初のBID制度
■大阪北小学校・曾根崎幼稚園跡地、売却予定額68億円を145億円で売却し周辺地域活性化も目的にした52階建ての物販・飲食、文化交流施設、900世帯タワーマンションなどの複合施設へ
■府市一体で文化庁と交渉し、大阪城西の丸庭園でモトクロス世界大会をアジア初開催■5カ国との競合を勝ち抜き「第3回インターナショナルジャズデイ」を誘致、開催は大阪城西の丸庭園
■税金で管理運営していた大阪城公園を民間委託。年間2億円以上の納付金と収益の一部が収入に
■税金で管理運営していた天王寺公園エントランスエリアを近鉄に委託。美しい芝生広場を中心に様々な店舗が並ぶ公園(てんしば)となった上、年間3000万円の使用料収入に
■ほとんど使用されずに7000万円の税金で維持管理していた元大阪市公館を民間へ貸与。「ザ・ガーデンオリエンタル大阪」として由緒ある美しい建物でレストラン・ウェディング・パーティ・庭園の常時公開などに活用された上、1億円以上の賃料収入に
■舞洲野外活動施設を民間移管した結果、「ホテルロッジ舞洲」として人気の施設に■グローバルなイノベーション創出のための拠点として、うめきたグランフロント大阪のナレッジキャピタルに「大阪イノベーションハブ」を開設
■新しい事業・人材を創出するため大阪発のグローバルベンチャーキャピタル「ハックベンチャーズ」を立ち上げ・府市一体の都市開発「うめきた2期」で経済界と合意し本格的な開発がスタート。平成34年から街開き。
都会のど真ん中に緑あふれる巨大都市公園と日本のイノベーションをリードする産業クラスターの中心拠点。
0023無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:28:28.51ID:9xYWTiXd
地価の上昇額が大阪だけ飛び抜けている!
完全に大阪だけがバブルだということを示している

都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000
福岡市 **9,800,000 **8,720,000 1,080,000
京都市 **7,200,000 **6,000,000 1,200,000
神戸市 **6,120,000 **4,900,000 1,220,000
札幌市 **4,450,000 **3,860,000 ,*590,000
仙台市 **3,620,000 **3,170,000 ,*450,000
広島市 **3,280,000 **2,880,000 ,*400,000
さいたま **3,080,000 **2,820,000 ,*260,000
熊本市 **2,130,000 **1,760,000 ,*370,000
千葉市 **1,650,000 **1,460,000 ,*190,000
静岡市 **1,500,000 **1,480,000 ,**20,000
岡山市 **1,400,000 **1,300,000 ,*100,000
那覇市 **1,400,000 **1,010,000 ,*390,000
鹿児島 **1,120,000 **1,040,000 ,**80,000
金沢市 **1,030,000 ***,955,000 ,**75,000
長崎市 ***,935,000 ***,924,000 ,**11,000
松山市 ***,803,000 ***,786,000 ,**17,000
奈良市 ***,690,000 ***,630,000 ,**60,000
大分市 ***,615,000 ***,521,000 ,**94,000
岐阜市 ***,612,000 ***,604,000 ,***8,000
新潟市 ***,545,000 ***,535,000 ,**10,000
富山市 ***,512,000 ***,498,000 ,**14,000
和歌山 ***,440,000 ***,438,000 ,***2,000
高松市 ***,423,000 ***,408,000 ,**15,000
徳島市 ***,377,000 ***,374,000 ,***3,000
長野市 ***,359,000 ***,356,000 ,***3,000
福井市 ***,354,000 ***,342,000 ,**12,000
大津市 ***,347,000 ***,340,000 ,***7,000
宇都宮 ***,319,000 ***,317,000 ,***2,000
盛岡市 ***,308,000 ***,299,000 ,***9,000
甲府市 ***,303,000 ***,296,000 ,***7,000
宮崎市 ***,286,000 ***,286,000 ,***,**0
水戸市 ***,271,000 ***,274,000 ,**-3,000
高知市 ***,261,000 ***,256,000 ,***5,000
津市 ***,256,000 ***,255,000 ,***1,000
福島市 ***,238,000 ***,215,000 ,**23,000
佐賀市 ***,233,000 ***,222,000 ,**11,000
山形市 ***,211,000 ***,209,000 ,***2,000
青森市 ***,197,000 ***,197,000 ,***,**0
松江市 ***,167,000 ***,166,000 ,***1,000
秋田市 ***,166,000 ***,163,000 ,***3,000
前橋市 ***,164,000 ***,162,000 ,***2,000
山口市 ***,160,000 ***,160,000 ,***,**0
鳥取市 ***,134,000 ***,136,000 ,**-2,000
0024無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:31:32.64ID:gY/BoVgq
テンプレでもないコピペ大量に貼りつけんでいいよ
0025無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:36:01.24ID:9xYWTiXd
【大阪強靭化の為には大阪都構想は絶対に必要】

大阪では今までこれだけ膨大な数の地名が無くなって変更されてきた。それにより住民が不便になったなんて聞いたこと無い。

最近では大阪市の東区と南区が合併して中央区に。大淀区が無くなり北区になったが、東区を無くすな!南区を無くすな!大淀区を無くすな! 言う人見たこと無かった。区が無くなったり住所が変わったりして、住民サービスが低下したなんてことも一切無かった。
だから、大阪市が無くなっても何ら問題ない。

https://twitter.com/kazeosasu/status/1106747945322336256?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0026無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:39:31.57ID:9xYWTiXd
【神様 仏様 維新様】
破綻しかけていた大阪府と大阪市の財政を立て直した維新(橋下松井吉村)。府と市を併せ11兆円もの借金を作った自公民共。大阪府と大阪市を破綻一歩手前まで追い込んだ自公民共の政治行政が正しいわけない。

2007年12月30日asahi.com

■大阪府、2600億円「赤字隠し」 再建団体回避狙う

大阪府が04年度以降、府債(借金)の返済を一部先送りして3年間で総額約2600億円の資金を捻出(ねんしゅつ)、財政赤字を実態より少なく見せかけていたことが朝日新聞社の調べで分かった。

こうした操作をしなければ、府は今年度にも財政再建団体へ転落する恐れがあったが、捻出資金を一般会計に繰り入れることで転落を回避した。

(略)

地方債の返済方法については、旧自治省の通知で、10年目に元金の42%を返済し、残りは借り換えることになっている。

府も02、03年度は適正に返済していたが、04年度以降は13.5〜12.8%しか返していなかった。実際の返済額は、本来返すはずの額よりも総額2597億円少なかったが、府はそうした事実を公表していなかった。

府幹部は「再建団体に転落しないために、こうした手法を取らざるを得なかった。対外的に説明してこなかったのは事実だが、隠す意図はなかった。適切なやり方だとは思っていないが、違法ではない」と語った。

https://s.webry.info/sp/bottom.at.webry.info/200801/article_6.html

2009年7月16日の朝日新聞

■大阪市、破綻の資産、15年度にも財政再生団体
http://up.ahhhh.info/eudMwI.jpeg
0027無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:57:07.35ID:OPJKZQ6f
fnnの比例投票先いい感じ

参院選比例区投票先(産経・FNN)

自民 31.4%(-8.4%)

立憲 *9.2%(-0.1%)
維新 *6.9%(+0.8%)
公明 *6.1%(+1.6%)
共産 *4.4%(+0.5%)

国民 *1.6%(-0.8%)

https://special.sank...e/20190617/0001.html
0028無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:59:04.46ID:MzKkUINP
>>24
これはこれでおもろいw
0030無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:28:28.20ID:QhbGJZdK
藤井のブログにソースコードぱくってないって書いてあるよ

http://fujikazublog.blog.fc2.com/

深田萌絵(本名:浅田麻衣子)ブログにおいて、

「株式会社アルファアイティーシステムの藤井一良が株式会社Revatron(現、Revatron HD合同会社)のソースコードを無断で持ち出した」というような記述がございますが、そのような事実はございません。


まず、「ソースコードを無断で持ち出した」というのは事実無根であり、深田萌絵(本名:浅田麻衣子)氏が金銭の返済を行わないために主張している事実無根の後付の理由ということになります。


深田萌絵(本名:浅田麻衣子)氏が弊社がソースコードを無断で持ち出したと主張し始めたのは、藤井一良が深田萌絵(本名:浅田麻衣子)氏に1000万円の返済についての訴訟を提起してからです。

(弊社としては、話し合いのもと真摯な対応をずっと求めておりましたが、不誠実な対応ばかりされたため、正当な法的手続きに基づいて債権回収を行ったまでの話です)
0031無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:39:52.45ID:CFgrdAEC
来週の虎ノ門に松井さん出演かw
0033無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:46:08.54ID:tJsspLZc
国政維新の問題点の一つとして「大阪都構想」の様に政策軸になるキャッチーな言葉がない
維新が訴える「地方分権」という言葉は漠然としすぎて国民には伝わらないし関心も持ってくれない
そこで提案としては維新の軸となる政策として「連邦制」を掲げたらいいと思う
中央集権打破というなら「連邦制」まで振り切った方が明快だ
連邦制でも主権を認める範囲で幅があるので日本的緩やかな連邦制を模索すればいい
まあ右の人達は国家分断とかスペインがーとかわけわからない事言うんだろうけどそれぐらいでちょうどいい
それに国政維新や橋下が言う地方分権を進めるならスーパーシティとか特区とか国会議員の仕事を外交云々に特化とか
ひっくるめて連邦制ぐらいおもいっきりシフトしないと絶対無理な話
0034無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:47:30.12ID:/YNuMsUp
産経のこの出し方はどうか。前市長は20%減から2年前の市長選を期に50%減とした一方で業界団体から多額の寄付を受けており関連団体も2億以上の記載漏れで辞職。
市長には政務活動費はなく公務以外は全て自腹で、今回の30%減(公約)は堺市議の報酬+政務活動費の額よりも百万円以上低いと認識している
https://twitter.com/nagafujihideki/status/1140796384750137344?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0036無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:15:45.78ID:EfDK7jfb
>>31
G20直前の一番忙しいときに大阪市役所の幹部がよく出演OK出したな。
900万還付漏れの説明する場になるし選挙のアピールも出来るし松井さんとしてはちょうど良かったけど。
0037無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:17:42.44ID:CFgrdAEC
鈴木宗男が維新から出馬決定と
維新って自爆行為好きだよな
0038無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:21:16.17ID:+HSEOTiv
>>25

> 最近では大阪市の東区と南区が合併して中央区に。大淀区が無くなり北区になったが、東区を無くすな!南区を無くすな!大淀区を無くすな! 言う人見たこと無かった。


かなりいたぞそういう人。
それが正しいかそうではないかは別の話になるが、少なくとも○○区をなくすなと言う人はたくさんいた。
0039無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:25:57.29ID:hNG6Zt2Q
>>36
直前だからこそでしょ
G20啓発活動に繋がるんだから
0040無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:29:10.51ID:p5QB4XGF
>>36
逆だよ
橋下時代に徹底的に組織改革しているから
どんな状況だろうと府政・市政が効率的に機能するように組織が構築されている
0041無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:30:25.36ID:JRMoEgtp
鈴木宗男は当選するの?
0042無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:33:56.28ID:qa8CdLc7
北海道選挙区に大地から維新公認の候補者って出すのかね?
大地と組むならその辺もやって貰えわないとな
0043無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:36:18.41ID:MzKkUINP
>>38
いたけど、結局慣れちゃったな
0044無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:37:44.97ID:JRMoEgtp
福岡や広島や名古屋や仙台や札幌にも候補者を擁立して欲しいね。
0045無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:39:29.71ID:p5QB4XGF
ムネちゃんは北海道ではいまだに絶大な人気だからな
重要なのは新党大地の支持層は投票先が無くて
しかたなく自民やその他の政党に投票していたこれまでの経緯がある
宗男なら北海道だけでもそれなりに比例の上の方の票は取れるだろう
0046無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:40:17.13ID:CFgrdAEC
愛媛維新からも誰か出すんじゃね?
モリカケで散々やりやがった小沢系でもあるけどw
0047無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:41:28.76ID:hNG6Zt2Q
大地の鈴木宗男氏 参院選に「維新」から出馬へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00028251-mbsnewsv-soci
 新党大地の鈴木宗男代表が17日夜、大阪市内で日本維新の会の松井一郎代表と会談し、
次の参議院選挙で維新からの出馬にむけて最終調整に入りました。

 会談は、17日夜、大阪市内のホテルで行われ、
鈴木宗男氏から「参院選の比例代表で維新から出馬したい」と打診があったということです。
松井代表は「入党の申し入れをしてほしい」などと応じ、両者は維新からの出馬に向け最終調整に入りました。
会談では維新の政策との一致を確認したほか、鈴木氏から「北方領土の返還に向け、維新で命をかけて取り組む」との発言があったということです。
0048無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:41:59.38ID:xZ+mOKZ2
愛媛維新と関係修復はしないのかな
いま愛媛でそれなりの議席だけど
0049無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:45:34.91ID:nnFW07X0
>>41
維新から比例で出馬すれば維新内トップ当選確実だろうね
0050無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:54:39.20ID:cNXDa0TK
徳島でも2議席あるし四国で党勢拡大できそうなんだけどね
0051無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:03:53.43ID:fsouzpX/
>>47
先程の松井ぶら下がりだと、選挙区か比例区かの話はしておらず、これから執行部で調整して決めるとの事。
0052無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:06:45.56ID:CFgrdAEC
山田太郎の時みたく比例拒否する根性みせろw
0053無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:07:57.61ID:nOXsrGuf
竹山以下の永藤
これが身を切る改革だw


堺市長給与30%カット条例案提出へ
https://www.sankei.com/politics/news/190618/plt1906180006-n1.html

堺市は17日、永藤英機市長ら特別職の給与月額などを7月から5%〜30%カットする条例案を
21日の市議会臨時会に提出すると発表した。
市長給与は30%カットで、竹山修身前市長が辞任前に実施していた50%カットより高くなる。
0054無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:10:55.91ID:wTA2xtHQ
まさかムネオが維新とはなぁ
娘も自民に入れたし、そろそろ復党すんのかなと思ってたんだが
0055無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:11:42.72ID:nnFW07X0
比例で立候補すれば95%以上の確率で当選
選挙区なら20%くらいかな
当選するなら全国比例の方が絶対楽なんだけどそこは是非維新スピリッツで選挙区で立候補して欲しいな
情勢的には十分選挙区当選も不可能ではないし
0056無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:13:14.61ID:p5QB4XGF
都民ファ・旧希望のまともな考えの支持層(旧民主じゃない純粋に改革求めてる有権者ね)や
あら党や東京維新の東京での受け皿って柳ケ瀬になるわけで
案外柳ケ瀬が維新の比例トップに来る可能性は結構あるとは思うけどね

今回の選挙で重要なのは第三極の受け皿が維新だけって点
0057無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:13:16.50ID:CFgrdAEC
4月の北海道知事選時で新党大地の支持率って北海道で1%しかないのかよw
維新と同じという
0058無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:16:48.43ID:o1vwJZcJ
四国の党勢拡大頑張ってほしいな
大阪兵庫の向かいだし一緒に発展できる位置関係だと思ってる
0059無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:18:25.50ID:p5QB4XGF
新党大地はそもそも正式には政党じゃないから支持率調査の数字が出る方が不自然だけどね
0060無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:20:05.13ID:7OSs3pti
宗男比例か
1位確定だな
35万ぐらい取れるし

>>57
大地にいた道議や市議はあらかた自民党に入党して自民党から出馬した
0061無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:22:45.46ID:CFgrdAEC
娘からして自民入りだしな
結局鈴木宗男を国会議員にするためだけの擁立になりかねないと
0062無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:25:44.31ID:nnFW07X0
>>61
当選したらそうそうに裏切るような気がするんだよね
だから選挙区で立候補して欲しい
維新から無名の人擁立しても絶対当選しないんだから仮に選挙区で当選して裏切ってもそれはそれで仕方がないと諦めがつく
0063無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:35:17.17ID:rjnNLpgQ
茨城 海野 新人 前那珂市長
埼玉 沢田 新人
東京 音喜 新人 あたらしい党代表、前東京都議
神奈 松沢 現職 前希望の党代表、元神奈川県知事
愛知 岬麻 新人 アナウンサー
兵庫 清水 現職 元アナウンサー
大阪 梅村 新人 アナウンサー
大阪 東徹 現職 元大阪府議
0064無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:43:50.23ID:7OSs3pti
宗男は裏切らないと思うよ
基本ベースは自民党だし
共産党と組むと言わない限り維新に居ると思う
逆に維新が国政で共産党と組むとか言い出したら大阪府内もかなりやばいだろうけどね
0065無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:45:27.60ID:qocmkrZP
次は未来日本か京都党かな?
0066無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:46:37.16ID:YwG+WH/t
IR基本方針の発表は先送りされたし、初めから指摘されていたように2025年の万博に間に合わせるのは不可能。
松井一郎と吉見洋文はIR関連の話が全て上手くいくと思い込んで進めていたみたいだが、これで先の話は全て白紙だな。
大阪メトロとかも「万博だけでは無理。IRとセットじゃないとダメだ」とずっと言っていたのに、松井一郎と吉村洋文の頭には代案なんか無いでしょ?
大阪メトロの延伸工事は万博の為にやらなきゃいけないが、計画が狂っているから費用はどうすんの?540億だぜ?
64億は国が出す話みたいだが、64億は大阪市。「202億はIR事業者に」とか言っていたが、IRがダメなら事業者は出さんだろ?
そうすると、これは大阪市の負担になるのが濃厚なんだが、大阪市民は納得しないだろ?残りの分は大阪メトロが大阪市から借りてやるつもりだったみたいだが、一時的にでも大阪市の負担と考えたら耐えきれないだろ?
大阪府の負担にもするの?無理だぜ?大阪は死ぬよ。
国に借りてやるのかい?だけど、後々はどう頑張っても死ぬじゃん?
0067無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:49:45.46ID:Ihowfehp
>>53
維新はそういう見せかけだけの改革うまいよな
0068無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:54:50.59ID:TU1N+zm9
>>62
お前は頭が悪すぎる

裏切って1人になっても国会での発言権は一切無し。渡辺喜美見りゃわかるとおり
維新に残っていれば国会質疑の場に再び立てる機会も普通にある

鈴木宗男の立場でどっちが得か考えてみ
お前みたいな馬鹿でもこれくらいの損得くらいは考えられないか?
0069無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:55:42.21ID:Wu8hmEUg
>>67
何、頓珍漢なこと言ってるんだよw
0070無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:57:39.89ID:+/9Cd3WW
前科者立てるなら辻元の悪口言えなくなるなぁ
維新自体が犯罪者集団そのものだったか
0071無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:59:55.16ID:qMOC7fy4
>>70
言えるんだけど
0072無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:00:27.65ID:qa8CdLc7
アンチも大変やな
叩く材料がないから必死に細かい事をネチネチ言うしか無いんやから
0073無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:02:44.07ID:KxcacJsC
>>67
前市長竹山は退職金ゼロだけどパーティーで2億以上集めて娘が勝手に使い込んだりしてるからなあw
0074無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:03:35.42ID:Br1aXRbm
>>53
そりゃ竹山には億単位の使途不明金があるからな
それ前提でのカットの数字になんて意味はないよ
0075無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:10:40.18ID:Zqj5C1F4
徳島なんて県と市がバチバチに仲悪くて足の引っ張り合いしてるし、メディア系出身の市長が阿波踊り問題でやらかしかて市民の不興を買ってるので、あわよくば市長穫れそうな気もするが。
0076無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:12:44.01ID:8XszkylG
>>75
でも改革できる人いないでしょ
府議でも送り込む?
0077無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:16:08.73ID:2onANVTI
田舎が大阪府議なんかに投票するわけない
地元民じゃない限り無理
0079無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:23:21.63ID:rjnNLpgQ
比例予測 2019年6月18日現在
当確 宗男 120000
当確 柴田 *65000
当確 儀武 *40000
当確 藤巻 *35000
当確 室井 *35000
------------------
落選 山口 *33000
落選 奥田 *32000
落選 梅村 *28000
落選 柳ヶ *24000
落選 空本 *18000
落選 中谷 *18000
落選 串田 **9000
落選 森口 **7000
落選 吉田 **6000
0080無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:25:00.17ID:gmZIK+4I
基本的に複数選挙区のとこには候補立てないとね
比例票の上乗せ効果もあるし
0081無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:26:31.17ID:QuPrweh2
あら、ヤナガセ、・・・
0082無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:34:44.30ID:+Ua/V8LP
副市長に府総務部長起用 連携を強化 /大阪
https://mainichi.jp/articles/20190618/ddl/k27/010/299000c
 堺市の永藤英機市長は17日、同市副市長に
大阪府総務部長の中野時浩氏(59)を起用する方針を固めた。
大阪府の吉村洋文知事と協議して合意した。
0083無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:35:50.75ID:pBzbp59K
松井一郎がロシアに土下座しに行ったのも
内々で鈴木宗男と調整してたからなんだろうな
とはいえ自民を裏切って維新に来るとか
鈴木宗男も相当アホやけど
0084無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:41:24.51ID:Y+f767B/
吉村はどうも国政ではセンスが無いな
今このタイミングで与党を攻めなければ無党派は立憲に流れてしまう
年金問題については評論家ではなく野党になれよ
0085無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:53:22.44ID:OE4IkrMD
参院選、二人目の梅村みずほ
って梅村さとしの親戚?

そう、どこにでもある苗字じゃないよな。
0086無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:54:19.43ID:p5QB4XGF
>>83
まぁそれは無いけど
松井・維新サイドがロシア大使に謝罪したり北方旧島民に謝罪したりってのは
謝罪の意味じゃないからね
ゲスい話をすれば、99.9%売名&コネ作りのためなんだよ
維新・松井がそういう行動をとればマスコミも全国ネットで報じる
それら全部が維新の宣伝になっている
その活動のオマケとして今回ムネちゃんの新党大地が食いついてきたってこと
0088無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:55:56.65ID:+Ua/V8LP
>>85
全く無関係
ちなみに今夏参院選では共産党にも梅村さえこって候補者がいるから紛らわしいな
0089無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:57:25.15ID:p5QB4XGF
>>88
共産党はいつも名前の似た候補者をわざと嫌がらせで立ててくるからな
0090無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:59:39.88ID:+Ua/V8LP
訳あって最近やなちゃん見る機会多いんだけど
不思議なもんであれ見てると段々と好感が持ててくるんだよな
今までそんな好きじゃなかったのに…
0092無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:07:54.03ID:znuFUZFe
>>87
頑張ってるな
0093無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:14:46.77ID:Br1aXRbm
>>91
橋下もこんなネトウヨ相手にしなければいいのに
関わるだけ損だわ
0094無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:16:04.02ID:Ir48BaZ9
>>93
相手の知名度を上げているだけ
0095無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:17:10.85ID:JohS94d/
>>87
早く演説聞いてみたいな
アナウンサーなんだから多少は分があるだろうし
0096無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:23:37.94ID:1heHY3x0
>>79
儀武は引退じゃなかったか?
0097無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:24:07.38ID:sENjGGNr
>>94
そうか?ずっと維新叩きに粘着してる相手の異常さが見えて来るからやって損は無いと思うぞ。
0098無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:24:53.75ID:1heHY3x0
間違った
0099無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:25:36.55ID:51MDMqFx
>>93
これから売名行為で喧嘩売る極右が増えるやろね
0100無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:25:49.85ID:1heHY3x0
引退は儀間か
0102無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:30:06.92ID:JohS94d/
>>100
ちなみに儀武も出馬表明なんてしてないけどな
そもそも誰もそのキチガイなんかに触れないから言わなかったけど
0103無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:31:27.91ID:VrurKxBj
ネトウヨやら極右やら
共産かとw
橋下ですらファッション保守という言い回しなわけで合わせてあげろよw
0104無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:38:09.22ID:IJxTTfAZ
橋下と深田のやりとりあまり詳しくないんだけど、
呉さんと藤井さんって同一人物じゃなかったの?
0105無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:39:21.07ID:Ir48BaZ9
>>78
これは言わないほうが良かった
松井自身が市長の後に参院の特定枠で出る可能性だってあるだろうし
橋下を国政に送り込むときにも使う可能性はあるからな
0106無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:45:32.16ID:Ir48BaZ9
私はあの橋下さんを論破したと自慢話に使われるだけだよ
中身を見れば全然論破になってなくてもな
0107無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:45:38.14ID:1heHY3x0
>>105
何、特定枠使わないって言ったの?
灰岡は?
0108無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:46:49.35ID:1heHY3x0
>>102
なんだ、基地外だったの?
柳ヶ瀬が落ちてる予想だけでいいやつだなって思ってたよ
0109無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:49:04.34ID:IJxTTfAZ
音喜多は山本太郎に票をくわれそうだな
0110無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:50:54.53ID:Nxj4dSK2
 大阪維新の会は16日、大阪市内で全体会議を開き、
吉村洋文政調会長(知事)が新設した党の役職「代表代行」に就任する人事を決めた。
後任の政調会長には守島正政調会長代行(大阪市議)を充てることも了承された。

 松井一郎代表(大阪市長)は、会議後の取材に「吉村知事は大阪全体の仕事があり日程的に非常に忙しい。
https://mainichi.jp/articles/20190618/ddl/k27/010/298000c
0111無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:52:35.14ID:oahtREvL
>>108
お前も基地外だから気にするな
0112無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:57:55.14ID:8XszkylG
維新は特定枠反対したんだから使うわけないやろ
0113無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:05:15.10ID:T4OKIGkz
ありがとうございます。愛国批判



さようなら
0114無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:05:59.17ID:KXSPI8nS
鈴木が比例ならオトキタも比例にしとけよ

各地域政党に一人国会議員いた方がええやろ
態々維新の枠をくれてやるんだから相当こっちに配慮してもらわんとな
0115無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:06:52.77ID:VrurKxBj
衆院選の近畿比例1位で森夏枝やら小沢鋭仁建てて今更じゃね
0116無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:08:42.92ID:4Nqaism7
マカオマカオ雄叫び野郎は証拠掴んでるなら出せばいいのに今度は改ざんする動きとか言い出して笑っちゃう!!何も掴んでいない証拠!!!
0117無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:12:38.48ID:KXSPI8nS
>>78
灰岡逝ったじゃん
0118無党派さん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:16:58.80ID:4e6Dx5Ls
>>42
やると思う
ムネオ本人じゃなきゃ当選は厳しいがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況